1ページ 広報ゆりほんじょう No.454 〈令和6年 2024 2月15日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 春になったら、野球しようぜ! メジャーリーガー大谷翔平選手から贈られた野球用グローブが市内13の小学校に届きました。このうち大内小学校では、児童たちが嬉しそうにクラスメートと交代しながら、手にはめて楽しんでいました。(記事2ページ) 2〜4ページ Yurihonjo City Toplcs 未来にOPEN!市長と高校生がディスカッション! 市の広聴事業の一環として1月25日、県立由利高等学校で市長と高校生が初めてパネルディスカッションを行いました。 はじめに、湊市長が高校生に向けて市の魅力や若い世代にむけての思いを講演しました。 次に7人の生徒がパネリストとなり、高校生目線の若者が住みたい、帰ってきたいと思う地域のあり方について発表しました。以下、生徒から出された案の一部です。 ●公共交通について 下校時間の電車の本数が少なく、1本の電車に集中してしまう。電車の本数を増やし車両を減らして運行 ●特産品について 由利本荘市には、市内外または県外に発信する(PRする)特産品が少ないと感じる。そこで由利本荘市産のフルーツを生かして「フルーツケーキまつり」を実施 会の最後に会場の生徒からも質問が出るなど、市長が直接若い世代から意見を聞くことができる貴重な時間となりました。 この様子は2月20日のケーブルテレビで特集として放送予定です。 野球を楽しむきっかけに 市内小学校でグローブお披露目  このほど、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが、子どもたちへのメッセージが込められた手紙と一緒に市内13小学校に届けられました。  大内小学校では、1月15日に行われた冬休み明け集会で全校児童にお披露目され、校長先生から野球スポ少代表の児童にグローブが手渡されました。代表して受け取った児童は「このグローブを全校児童が見て、触れて、野球に興味を持ってほしいです。特に4年生以下の団員が少ないので野球スポ少に入るきっかけになったらいいです」と話しました。  全体のお披露目の後、グローブは各学年の教室に順番に回され、児童がグローブの感触を確かめました。同校では、体育の授業でグローブを使用し、キャッチボールを行っています。 雨の中4年ぶり開催、身体堅固など祈願 新山神社裸まいり  石脇地区で「新山神社裸まいり」が1月21日に4年ぶりに開催され、地元6町内の住民と1事業所の社員など約160人が参加しました。  この行事は、新山神社本殿がある山で行われていた修験者による荒行が姿を変えて伝承されているものといわれており、地元住民によって現在まで伝えられています。参加者は各町内で水ごりで体を清めた後、白鉢巻きに白腹巻き姿で魚などの奉納品を担ぎながら、標高148メートルの新山神社がある山頂に向けて出発。列を作りながら町内を練り歩いた後「ジョヤサ、ジョヤサ」の掛け声とともに、肌寒い雨の中、参道を駆け上がりました。  今回、初めて参加した県立大学生の佐々木耀淳さんは「雨の中で体温を奪われるのは過酷でしたが、上町町内の方々や見物人の応援や励ましのおかげで無事に最後まで成し遂げることができました。厳格な伝統行事というイメージでしたが、とても参加しやすいお祭りだと感じました。来年もぜひ出たいです」と感想を話しました。 囲碁愛好家が、新春の覇を競う 第71回本荘囲碁大会  第71回本荘囲碁大会が1月11日に市民交流学習センターで行われました。この大会は昭和40年頃から始まり、現在は年始の時期に開催されています。  当日はA級・B級・少年の部に、県内の囲碁愛好家15人が参加。勝敗が決すると観戦者から歓声が上がったり、対局終了直後に互いの一つ一つの手を反省し合ったりと、参加者は和やかな雰囲気ながらも、真剣に対局に打ち込んでいました。  伊豆俊太朗さん(尾崎小2年)は「囲碁は相手の石を取ったときに頭がスッキリする感じがして好きです。緊張して自信がなかったけど勝ててうれしかったので、大きい大会にも出てみたいです」と話しました。 再生可能エネルギーや発電について学ぶ 新山小学校で出前教室を開催  由利本荘市沖洋上風力発電事業者の秋田由利本荘オフショアウィンド合同会社による出前教室が1月17日、新山小学校で開催されました。  教室は同社の社員が講師となり、6年生を対象に開催され、再生可能エネルギーや発電の仕組みなどについて説明したほか、本市に県内で一番多く風力発電があることや、化石燃料のようになくなることがない、二酸化炭素を発生させないなど風力発電についての話がありました。  電気を起こす実験では、風車が回ることでメロディーが流れる発電機を使い、運動を電気に変える仕組みを体験。児童たちは、うちわや息を吹きかけて風車を回そうと頑張っていましたが、思うようにメロディーが鳴らず、安定して電気を作る難しさを感じていました。  このほかハンドルを回して発電する実験を行うなど、児童たちは楽しみながら再生可能エネルギーや発電について学んでいました。 【写真】発電機に風を送り電気に変える実験の様子 市の知名度向上に向け意見交換 ふるさと応援大使情報交換会を開催  ふるさと応援大使情報交換会が1月20日に東京都のKKRホテル東京で開催され、ふるさと応援大使9人が出席しました。  会では市から移住やふるさと納税、秋田由利牛のほか観光PRビデオなどで市の取り組みについて情報を提供し、大使からは最近の活動や市へ期待することを語っていただき、意見を交わしました。 出席大使(五十音順、敬称略) 生駒里奈、佐藤達也、鈴木伸弥、土本清幸、丹羽博和、畑山敏也、宮塚利雄、山田和昭、吉川浩民 【二次元コード】広報ID1004389 もっと魅力あるまちにするために 由利本荘市中学生会議 「由利本荘市をもっと魅力あるまちにするために自分たちができることは何か」をテーマに意見交換をしながら考えを深める「由利本荘市中学生会議」が1月18日、市役所議場などを会場に開催されました。 市内中学校から2人ずつ選出された20人が参加し、4つの班に分かれ、これまで学校で実践してきた活動を報告。その内容をもとに、市への提案や自分たちができる取り組みを協議し、全体会で発表しました。 全体会では「SNSなどを活用した地域の魅力発信」「地域とのつながりを深めるための活動」「他校との合同行事の実施」などの取り組み案が発表されました。生徒たちの考えを聞き、湊市長は「皆さんの発表の中には、つながりや連携という言葉が多くあり、みんなでやっていこうという思いが強く感じられた」と感想を話しました。 生徒たちは「考えの幅が広がった」「協議を通して他校の取り組みを知ることができた。自分たちの学校でも取り入れたい」と感想を発表しました。秋山教育長は「今後の由利本荘市を作る若い力と強いエネルギーを感じた。これからの活躍を期待したい」と講評を述べました。 【写真】議長も生徒が行いました 【写真】グループにわかれての協議の様子 【写真】全体会の様子 5ページ 由利本荘市地域おこし協力隊通信 Vol.16 隊員 松崎清央 Matsuzaki Kiyohisa テーマ 子どもと体験活動 わたしのミッション アウトドアレジャー担い手プロジェクト まちの特徴や、地域文化や歴史の魅力に触れ、アウトドアレジャーをさらに新しく発展させていくための情報発信、イベント企画。 子どもは親の影響を受けて育つ キャンプ、旅行、映画鑑賞など、親の趣味や好きなことが、子どもに影響を与えることがあります。 私の場合、両親が漫画好きだったので、小さい頃から漫画が好きでした。サザンオールスターズやユーミンなど音楽好きの親でもあったので、私もその影響をしっかりと受けています。そのせいか、小学生の頃は他の子もみんな音楽好きとばかり思っていたため、そうではないと知ったときは衝撃でした。 もちろん、子どもが必ずしも親の趣味を好きになるとは言えませんが、少なくとも子どもの興味関心に影響は与えていると感じます。 体験の幅を増やして、子どもの可能性を伸ばす 親の趣味や好きなことは、子どもの体験の幅にも関係してきます。 旅行好きのご家庭であれば、きっとさまざまな観光地やお店に行くでしょうから、子どもも普段の生活で見聞きしないものに触れる機会が多くなるでしょう。親がキャンプに興味を示せば、これをきっかけにテント泊やアウトドア料理を経験する子も出てくるはずです。 子どもは大人と違って、自由にできる行動範囲と金銭面に制限があります。「何かをしたい」と思っても自分だけではできないことが多くあり、知識や経験不足から知らない世界もまだまだあるでしょう。 だからこそ、親や身近な大人が子どもに対して「こんなものもあるよ」と情報を提供し、続く続かないは別として、さまざまな体験の機会を与えてあげる必要があると思います。 会社を設立しました 2023年10月に『四季是々合同会社』を立ち上げました。主な業務はアウトドアイベント制作、野外教育プログラムの提供、WEBサイト制作です。 官公庁や市内の人々と連携して、自然資源を生かしたまちづくりを進めていきたいと思います。 活動紹介 昨年は、子ども向けイベントの実施やアウトドアイベントの補助を行いました。 【写真】プラネタリウム工作(8月10日・11日) 【写真】アウトドアフェスキャンプ飯の審査中 市長のつぶやき日記 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 1月24日(水)投稿 第16回B&G全国サミット  B&G財団の全国サミットに出席しました。  本市には大内、西目、由利にB&G海洋センターがあります。それぞれの日頃の活動や利用状況などを高く評価していただき、3カ所とも最高評価となる「特A評価」を受けました。 1月24日(水)投稿 下水道に関する市町村長意見交換会  国土交通省の主催で仙台にて開催された「下水道に関する市町村長意見交換会」に出席しました。  本市では、頻発する大雨災害への対策と人口減少や施設の老朽化などのほか、特に処理施設数が秋田市18、横手市11に比べ、本市は52と飛び抜けており、その維持管理は大きな課題です。 6ページ 湊貴信市長コラム 視点と始点 第11回 「本荘こけし」って「想」??  令和6年、最初のコラムです。改めまして、皆さま、ことしもよろしくお願いいたします。  ことしは健やかに新年を迎えることができました。「ことしは」と言うのも、おととしは年末にコロナに罹患し、年越しは自宅2階で隔離状態。一人寂しくお酒も飲まずの年越しでした。家族そろって談笑できる喜びをかみしめ、和やかな暮らしに感謝し、改めて政治信条である「市民生活がいちばん」を強く心に刻んだ年越しでした。  さて、広報2月1日号でもお知らせのとおり新年早々「本荘こけし」が県の伝統的工芸品に指定されるといううれしいニュースが飛び込んできました。樺細工や大館曲げわっぱなどに次いで10件目の指定となります。  本荘こけしは、明治期に宮城県鳴子から木地師が本荘へ移り住み、その技術を伝えたことに始まったとされ、子どもの玩具や土産物として販売されてきました。  120年以上の歴史があり、横引きの眉と点に近い目、丸鼻、おちょぼ口を描いた素朴な表情、なで肩ですらりとした胴が特徴で、井桁や絣など8種類の伝統柄があります。その飾りすぎない素朴な装いに魅せられた、多くの愛好家がおります。  また、頭部と胴部をそれぞれ別に削り、ろくろの熱膨張を利用して胴に頭をはめる「はめ込み」の造りが特徴で、この構造によって首を回すことができ、回したときにキュッキュッと音が鳴ります。はめ込みにも熟練の技術が求められます。  今回の指定を受けて、本市の工芸品であるごてんまりや刺し子などと共にどう展開し売り出していこうかと思いを巡らせています。これからがとても楽しみです。  ところで、私は毎年その年の目標や思いなどを込めて、ことしの漢字を決めています。ことしの漢字は「想」です。何事にも想いを込める、想像力が大事、想定外を想定内に、新たな発想を、理想を持つ、などなど。  「想」という漢字を見た時「木に目を書き心を入れる」・・・ん??「想」はもしかして「こけし」じゃないですか!  「かなり無理やりなこじつけだな」との声はさておき、今回の伝統的工芸品指定という明るい話題にもあやかり「想い」にこだわった1年にしてまいります。  なお、さらにこじつければ、ことしは辰年。辰は十二支の中で唯一空想の動物。ここにも「想」がありましたね! ※能登半島地震で犠牲になられました皆さまのご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害に遭われました皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈り申し上げます。 【写真】本荘こけし 7〜8ページ ■市政情報1 機械の導入など農業支援事業の要望を受け付けます @担い手確保・省力化支援事業水稲関連省力化機械導入支援  省力化のために導入する農業機械の費用を助成します。 要件 ▼現状の作業面積が概ね7.6ヘクタール以上 ▼作業面積を目標年度までに現状の20パーセント以上拡大すること 対象者 市が策定する「人・農地プラン」の地域の中心となる経営体 補助率 3分の1以内(上限50万円) 補助対象機械 水平計測ハロー、密苗用田植機、フレコン対応機器、トラクター用草刈りアタッチメント   A担い手確保・省力化支援事業スマート農業機械など導入支援  水稲・土地利用型作物・園芸作物のスマート農業機械に関わる導入費用を助成します。 要件 作業面積を目標年度までに現状の20パーセント以上拡大すること ※水稲関連は、現状の作業面積が概ね7.6ヘクタール以上必要です。 対象者 市が策定する「人・農地プラン」の地域の中心となる経営体 補助率 3分の1以内(上限50万円) 補助対象機械 「農林水産省スマート農業技術カタログ」または「秋田県スマート農業導入指針」に掲載されている農業機械など 対象例 直進アシスト田植機、農業用ドローン、自動操舵システム、ラジコン草刈機、AI自動潅水施肥システム、栽培支援システムなど ※機械などの導入状況について、取材・公表する場合があります。 B農作物等獣害防止対策支援事業  有害獣による農作物被害を防止するための設備(電気柵など)の資材導入費を助成します。 要件 農作物(水稲以外)の販売のために自己の経営農地へ電気柵などを設置すること 対象者 農業者、農業法人 補助率 2分の1以内(上限10万円) 補助対象外 ▼太陽光発電機単体のみの導入などは被害防止の効果が期待できないため除く ▼パソコン、モニター、テレビ、ラジオ、カメラ、ビデオ、乾電池を除く ▼わなや捕獲を目的とするものを除く 各事業申込期限 3月15日(金) ※@〜Bの各事業とも、令和6年度予算成立後、審査会により採択が決定します。 @・Aについて【二次元コード】広報ID 1009424 Bについて【二次元コード】広報ID 1009529 申し込み・問い合わせ先 農業振興課TEL24―6353または各総合支所産業建設課 ■市政情報2 在宅寝たきり高齢者等介護手当支給申請を受け付けます 次の@〜Bのいずれかに該当する方を、6カ月間(令和5年9月2日〜令和6年3月1日まで)継続して、在宅で介護している同居家族へ介護手当を支給します。 @要介護状態区分が、要介護4または5の人 A要介護状態区分が要介護3で、認知症の症状が重度と認定された人 B介護状態区分の認定は受けていないが、@またはA相当と認定された人 ※6カ月間のうち、宿泊を伴う入院または介護施設の利用の日数が、合算して30日を超えている方は、該当しません。 申請期間 2月16日(金)〜3月15日(金)(民生委員やケアマネージャーの代行申請も可能) 【二次元コード】広報ID 1003828 申し込み・問い合わせ先 長寿生きがい課TEL24―6322または各総合支所市民サービス課 市公式LINE公式アカウント LINE友達募集中! 登録方法 LINEをスマホにインストールした後、左記の二次元コードを読み取って登録。 配信内容 災害情報、熊出没情報、空き家バンク情報、イベントのお知らせなど 問い合わせ先 広報広聴課 TEL24―6237 【二次元コード】お気軽にご登録ください ■市政情報3 第2期由利本荘市総合戦略改訂案のパブリックコメントを実施します  人口減少対策として「まち」「ひと」「しごと」に視点を置き、活性化に取り組む計画「市総合戦略」の計画期間延長に伴う改訂案について、市民の皆さんの意見を募集します。 募集期間 2月19日(月)〜3月5日(火)17時 資料閲覧場所 総合政策課、市ホームページ 意見の提出方法 郵送、ファクス、メール、電子申請、同課へ持参 提出様式 @市ホームページや総合政策課に備え付けている様式に記載して提出 A住所・氏名・連絡先を記載した任意様式で提出 ※提出された意見は、市の考えと共に後日公表します。 ※個々の意見に対する直接の回答は行いません。 【二次元コード】広報ID 1009480 【二次元コード】電子申請回答フォーム 問い合わせ先 総合政策課TEL24―6226 FAX23―1322 メールkikaku@city.yurihonjo.lg.jp 〒015―8501 由利本荘市尾崎17 ■市政情報4 移住(U・Iターン)学生就活WEB相談会を開催します  オンラインツール(ZOOM)を使った移住相談員による「個別相談会」です。本市での「仕事」、「住まい」、「移住に関する助成制度」のご相談を受け付けします。  オンラインツールの使用方法については次の問い合わせ先までお気軽におたずねください。 日時 3月9日(土)10時〜15時40分 対象 ▼本市への移住、2地域暮らし、リモートワークなどを考えている方 ▼本市に定住し、県内への就職を考えている学生(学年は問わず) ▼県外在住の方に代わって代理相談も可 定員 5組(先着順) 【二次元コード】詳細は特設サイトへ 申し込み・問い合わせ先 移住支援課 TEL24―6247 ■市政情報5 東由利総合支所で林業作業員を募集します  令和6年度の会計年度任用職員(東由利地域林業作業員)を募集します。 作業内容 林道草刈り、市有林管理(苗おこし・下刈り)、倒木処理など 募集期限 2月29日(木) 募集人数 3人 応募方法 ハローワークで発行する紹介状と市の専用履歴書、必要書類を提出してください。書類選考後、面接試験を実施します。 雇用期間 4月20日(土)〜令和6年10月31日(木)まで 勤務時間 8時半〜16時15分 【二次元コード】広報ID 1009530 申し込み・問い合わせ先 東由利産業建設課 TEL69―2116 市税・国保税納期限 納期内に納めましょう「納付は便利で確実な口座振替で」 固定資産税(第4期)、国保税(第8期) 納期限:2月29日(木)  納税証明などがすぐに必要な場合は、領収証書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参の上、税務課または各総合支所市民サービス課へ申請してください。 問い合わせ先 税務課(納税証明など) TEL24―6303 収納課(口座振替など) TEL24―6206 または各総合支所市民サービス課 9ページ 心身ともに、すこやかに健康だより ◇問い合わせ先 健康づくり課(本荘保健センターTEL22―1834)または各総合支所市民サービス課 各種申請はお済みですか? 申請書は問い合わせ窓口に備え付けているほか、ホームページからもダウンロードできます。 期限に間に合わない場合は、3月29日(金)までに必ずご連絡ください。 妊婦健診・予防接種助成金申請 今年度、契約医療機関外で妊婦健診や予防接種を受けた方に助成制度があります。 ▼県外医療機関で受診された妊婦健診助成申請  申請期限 出産した日から7カ月以内 ▼契約医療機関外で受診された予防接種助成申請  申請期限 3月29日(金)まで  種類 定期予防接種、任意予防接種(成人風しん、小児・妊婦インフルエンザ、おたふくかぜ)  対象者 受診時に本市に住民登録している方  必要書類 各領収書、母子手帳、申請者の口座情報、妊婦健診受診票(妊婦健診のみ) 【二次元コード】広報ID 1003799 特定不妊・一般不妊・不育症治療の助成申請    不妊・不育症治療の助成事業を行っています。 助成対象 一般不妊治療費、特定不妊治療費(体外受精・顕微授精)、不育症治療費 助成額 いずれも15万円まで ※一年度あたり 申請期限 治療を開始した年度の3月29日(金)まで(特定不妊治療は治療終了後の年度末) 必要書類 領収書、申請書など ※詳細はホームページでご確認ください。 【二次元コード】広報ID 1007606 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 大場江美子さん(大正13年1月19日生まれ・美倉町) 三船 舵男さん(大正13年1月23日生まれ・鳥海町小川) 小関 良治さん(大正13年1月26日生まれ・谷地町) 太田 イノさん(大正13年1月26日生まれ・鳥海町上笹子) 〜これからも元気でお過ごしください〜 3月インターバル速歩実践会  生活習慣病予防や筋力の向上に効果的なインターバル速歩。ぜひご参加ください。 ※本荘会場に初めて参加する方のみナイスアリーナ(TEL22―0001)へ事前申し込みが必要です。 地域   開催日              時間         場所 本荘   3月6日(水)、3月13日(水) 10時〜11時    ナイスアリーナ     矢島   3月12日(火)          9時〜10時    矢島体育センター 岩城   3月7日(木)          10時〜11時    岩城総合体育館 由利   3月13日(水)         14時半〜15時半  B&G由利海洋センター 大内   3月14日(木)         11時〜正午     岩谷体育館 東由利  3月27日(水)         10時〜11時    東由利体育館 西目   3月11日(月)         13時半〜14時半  B&G西目海洋センター 鳥海   3月12日(火)         13時半〜14時半  鳥海トレーニングセンター 10、11ページ お知らせ ◆掲載基準・・・身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募集 日本語学習教室の受講生募集 開催日 4月5日〜12月20日の毎週金曜日 時間 18時45分〜20時45分 会場 カダーレ会議室・研修室 対象 本市在住の外国出身者 受講料 無料【二次元コード】広報ID 1003674 申し込み 中央公民館 TEL22―0900 第15回市社会人フットサル大会参加チーム募集 開催日 3月9日(土) 会場 市総合体育館 参加費 2千円 募集チーム数 16チーム 代表者会議・抽選会 日時 3月7日(木)19時〜 会場 カダーレ会議室2 申し込み 3月6日(水)まで、市サッカー協会1種委員会 佐藤さんTEL090―7529―2415 ボクシング教室 初心者から上級者まで個々の能力に合わせ、安心してボクシングを学べる教室を開催します。参加無料。申し込み不要。 日時 3月9日(土)10時〜正午 会場 西目高校ボクシング部練習場 ※車は西目高校の駐車場に止めてください。 問い合わせ 市ボクシング協会 佐藤さん TEL74―7182 市営住宅 入居者募集 特定公共賃貸住宅 矢島地域  2戸(大川原) 岩城地域  1戸(田町)、1戸(城下)     公営住宅 矢島地域  3戸(下山寺)、2戸(栩木田)、2戸(栄町) 東由利地域 3戸(吉野) 西目地域  1戸(宮崎) 鳥海地域  4戸(下野)、2戸(鶴ヶ平)       公共住宅 矢島地域  1戸(下山寺) 申込期間 2月15日(木)〜26日(月) ※3月は住宅募集を行いません。 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24―6334または各総合支所産業建設課 予備自衛官補採用試験 予備自衛官補(一般公募) 試験日 4月6日(土)〜21日(日)のいずれか1日 会場 秋田駐屯地(秋田市) 応募資格 令和6年7月1日現在、18歳以上52歳未満の方 申込期限 4月11日(木) ※技能公募(医師・薬剤師・看護師・保育士・自動車整備士・建築士・測量士・弁護士など)も併せて募集します。 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479 国家公務員「国税専門官」(大学卒業程度)採用試験  詳しくは人事院ホームページ「国家公務員試験採用情報NAVI」をご覧になるかお問い合わせください。 申込期間 2月22日(木)〜3月25日(月) 第1次試験日 5月26日(日) 申し込み方法 インターネット 問い合わせ 仙台国税局人事第二課試験研修係TEL022―263―1111 人事院東北事務局TEL022―221―2022 大学受験用参考書寄付のお願い 中央図書館では大学受験で使っていた赤本や参考書などの寄付を受け付けています。書き込みがあるものでも大丈夫です。 対象 令和5年度大学受験用の赤本、参考書、問題集(いずれも状態の悪くない物) 問い合わせ 中央図書館 TEL22―4900 パソコン講習 ワード 活用1(差し込み)3月5日(火) 活用2(様々な機能)3月7日(木) エクセル 活用1(データ管理)3月12日(火) 活用2(様々な機能)3月14日(木) 時間 9時半〜正午 会場 市職業訓練センター 受講料 1回500円(求職者無料) ※詳細はお問い合わせください。 問い合わせ 職業訓練協会 TEL23―5502 ふくしのしごと総合フェアin秋田 求職中の方や学生など、福祉や介護、保育の仕事に興味のある方はぜひお越しください。 日時 3月2日(土)13時〜15時 会場 ホテルメトロポリタン秋田(秋田市) 対象 求職者、学生、福祉の仕事に関心のある方、求人事業所 ※参加者、求人事業所ともに事前申し込みが必要です。 申し込み 秋田県社会福祉協議会 TEL018―864―2880 相談 暮らしとこころの相談会 多重債務、消費者被害、生活保護、労働問題などの法律相談を面談や電話で受け付けます。参加無料。 日時 3月4日(月)10時〜16時 会場 秋田弁護士会館(秋田市) 定員 18人 申し込み 秋田弁護士会TEL018―862―3770 その他 鳥海山 木のおもちゃ館 開館時間など変更のお知らせ 3月1日(金)から次のとおり開館時間などを変更します。 開館時間 9時〜16時(最終入館15時半) 休館日 木曜日 なお、これに伴い当館と鮎川駅間の無料バスも、平日のオンデマンド運行を終了し、シャトル運行を再開します。 問い合わせ 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 自動車の登録手続きは年度末を待たずお早めに! 例年、年度末の3月は運輸支局の自動車検査・登録の窓口が大変混み合います。混雑回避のため、3月の下旬を避け、可能な限り上旬ごろまでの手続きにご協力をお願いします。 問い合わせ 秋田運輸支局ヘルプデスク TEL050―5540―2012 災害に便乗した悪質商法に注意! 地震、大雨などの災害が起こると、その際の混乱や被災者を支援したいという気持ちにつけ込んだ便乗商法と疑われる相談が寄せられます。被災地域以外でも、トラブルが発生する可能性があるため注意が必要です。 【事例1】公的機関を名乗り、義援金を集めると訪問されたが信用できるか。 【事例2】「火災保険を使って自己負担なく住宅修理ができる」と言われたが本当か。 <トラブルを未然に防ぐには> ◇公的機関が、電話や訪問などで義援金を求めることはありません。公的機関を名乗って連絡があった場合は応じず、当該機関に確認しましょう。 ◇「義援金や支援品を集めている」などの不審な電話はすぐに切り、訪問があっても断りましょう。 ◇寄付する場合は、義援金を募っている団体などの活動状況や使途をよく確認しましょう。 ◇「保険金が使える」と勧誘されても、その場ですぐに契約せず、加入先の保険会社や保険代理店に相談しましょう。 問 市役所消費生活センターTEL24―6251   消費者ホットラインTEL188(いやや) 図書館へ行こう!オススメ新着本 〈一般書〉 体に良い食べ物・悪い食べ物大誤解! 塩野崎 淳子/著 すばる舎 世間に広がっているさまざまな「食品と健康に関する疑問」に対して、栄養学的な根拠をもとに回答する 〈U―20(10代向けの本)〉 キオクがない! いとうみく/作、平沢下戸/画 文研出版 交通事故に巻き込まれた14歳の笑喜孝太郎。病院で目を覚ますと、彼は自分に関する記憶を失っていた。 〈児童書〉 みかんのおひさま 真珠まりこ/作・絵 ほるぷ出版 みかんのかわがむけて、なかのふさたちがつぎつぎとおきだします。からになったかわをそらにぽーん!となげると…。 一般書 マルとオレオ              藤 あや子 老いてこそ、スマホ           牧 壮、増田 由紀 アイデアの紡ぎ方            堤 藤成 ワケあり式部とおつかれ道長       奥山 景布子 頭のいい人が話す前に考えていること   安達 裕哉 ひとりシニアのお金と暮らしの基本    深川 恵理子 万能な副菜292            倉橋 利江 新聞紙で人形づくり&劇あそび      渡辺 真知子、わけ みずえ じつは伝わっていない日本語大図鑑    山口 謠司 播磨国妖綺譚 伊佐々王の記       上田 早夕里 尖閣1945              門田 隆将 柴犬と和犬のあみぐるみ         眞道 美恵子 墓じまいラプソディ           垣谷 美雨 私が鳥のときは             平戸 萌 笠置シヅ子               青山 誠 この保険、解約してもいいですか?    後田 亨 左右田に悪役は似合わない        遠藤 彩見 ふと、終活のことを考えたら最初に読む本 加藤 光敏 鬱の本                 屋良 朝哉、ほか グラタン・ドリア            堤 人美 U―20(10代向けの本) 正しさってなんだろう         佐藤 優 君がいたから、壊れた世界が輝いた   小桜 菜々 呪いを解く者             フランシス・ハーディング ゆるゆる両生類・爬虫類図鑑      かげ 虹いろ図書館半分司書のぼくと友だち  櫻井 とりお 勉強が面白くなる瞬間         パク・ソンヒョク 児童書 古生物の学校            甲能 直樹 イスラムと仲よくなれる本      森田ルクレール優子 ぼくのなかみはなにでできてるのか  かさい まり 君たちはどう生きるか        宮崎 駿 ゆきがふるとき(絵本)       ゆじゃり 中央図書館TEL22―4900 岩城図書館TEL73―3673 由利図書館TEL53―2121 出羽伝承館TEL62―0505 ここに紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館ホームページもご覧ください。蔵書検索もできます。 12ページ ■イライラしない子育て講座  子育て中の人に知ってもらいたい「リフレーミング」。子どもに対する見方を変えるだけで、子育てが楽になるコツを紹介します。 ◇日時…2月25日(日) 13時半〜15時  ◇会場…カダーレ会議室1  ◇講師…清野美保さん(CPA子育て講座講演講師)   ◇参加費…500円(資料、茶菓子代)  ◇定員…15人 申し込み…2月23日(金・祝)まで、秋田陽気会 佐々木さん TEL080―4756―3949 ■家族介護者交流会  フラワーアレンジメントを体験しよう。参加無料。 ◇日時…3月8日(金) 10時〜11時半  ◇会場…鶴舞会館3階会議室  ◇講師…伊藤祐子さん  ◇対象…市内在住で、要介護1〜5の方を在宅で介護している家族 申し込み…2月28日(水)まで、市社会福祉協議会本荘支所TEL24―2911 ■ままちょこワークショップ「暮らしで役立つロープワーク」  基本的なロープワークを日々の暮らしの中で活用できるように身につけます。防災やピンチの場面を意識する今だからこそ、受けてほしい内容です。 ◇日時…3月4日(月) 10時〜正午  ◇会場…カダーレギャラリー  ◇講師…ふたき草  ◇参加費…500円 ※お土産付き 申し込み…2月29日(木)まで、参加する親子の氏名(ふりがな)・生年月日を右のままちょこLINEアカウントから申し込み【二次元コード】 EVENTinformationイベント、行事の案内 開催中 第18回由利本荘ひな街道 資料館・美術館合同企画展 「春を呼ぶおひな様」 古くから大切にされてきたおひな様を、市内4地域の美術館や資料館など5つの施設で展示します。 期間 〜4月3日(水) 会場 本荘郷土資料館、修身館、矢島 郷土資料館、亀田城佐藤八十八美術館、出羽伝承館 ※本年度の矢島ひなめぐり、石脇ひな町めぐりは中止します。 問 市観光協会(観光振興課)TEL24―6349 2/18(日)岩城少年自然の家オープンデー 自然の家の魅力に触れてみませんか。18歳未満は保護者同伴。 日時 2月18日(日)10時〜正午、13時〜15時 会場 岩城少年自然の家 内容  ▼施設開放…館内見学、体育館開放など  ▼創作活動…プラ板キーホルダー 材料費100円  ▼特別プログラム…防災教室(10時20分〜11時40分)※要事前申し込み 持ち物 上履き 問 岩城少年自然の家 TEL74―2011 2/25(日)鳥海山 木のおもちゃ館 旬風が春を呼ぶ!音とリズムで遊ぼう歌おう! 「旬風」の演奏に合わせて、みんなで楽しく歌ったり踊ったりしましょう。観覧無料(入館料がかかります)。 日時 2月25日(日) @11時半〜 A13時半〜 会場 鳥海山 木のおもちゃ館こども劇場 出演 歌・パーカッション&エレクトーンユニット「旬風」 問 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 3/14(木)地域ミニデーサービス(通いの場)交流会  市では町内の集会施設などを利用して、高齢者が気軽に集える場所「地域ミニデイサービス」を開設している町内を応援しています。「開設している町内ではどんなことをしているのだろう?」「自分の町内でも始めてみようかな?」と考えている町内の方はぜひご参加ください。参加無料。 日時 3月14日(木) 10時〜正午(受け付け9時半〜) 会場 カダーレギャラリー 内容 活動紹介 大内地域高尾町内会 木原由美子さん 交流会「みなさんの取り組みを教えてください」 対象  ▼地域ミニデーサービス開設町内の代表や役員、協力員の方 ▼ミニデーサービス事業に関心のある方 申し込み 3月8日(金)まで、地域包括支援センター TEL24―6345 3/16(土)・17(日)アランマーレ秋田ホームゲーム Wリーグ由利本荘大会 ボールをめぐる激しいぶつかり合いやパス回しなど、迫力あるプレーが見どころ。他にもハーフタイムショーやアリーナグルメなど、試合以外の楽しみも盛りだくさん。 日時 3月16日(土)、17日(日) 14時〜(11時開場) 会場 ナイスアリーナ 対戦チーム 三菱電機コアラーズ チケット販売 2月16日から販売開始  ▼チケットぴあ(Pコード:593―55) ※セブンイレブンで購入 ▼ファニティチケット ※ファミリーマートで購入 チケットぴあ【二次元コード】 問 アランマーレ秋田事務局 TEL018―888―9497(平日9時〜18時) 3/17(日)秋田よしもと カダーレライブ Vol.6  秋田県出身・在住の漫才コンビ「ちぇす」と、秋田県の住みます芸人・落語家「きり亭たん方」によるお笑いライブの第6回目。秋田よしもとの2組とカダーレで楽しもう。 日時 3月17日(日) 16時〜(15時半開場) 会場 カダーレ市民活動室 入場料 一般1500円 ※未就学児入場不可 出演 ちぇす、きり亭たん方 チケット販売中・取り扱い カダーレ総合案内、FANYチケット 問 吉本興業FANYチケット TEL0570―550―100   カダーレ事務局 TEL22―2500 13ページ ゆりほんテレビ おすすめ番組と番組表のご案内(2月20日〜3月4日) 時間   月26・3/4            火〜金20・21・22・23・27・28・29・3/1 土24・3/2 日25・3/3          500 ライブカメラ映像(市役所)  600 みんなかだ〜れ体操  630 ゆりほんTimesWeekly(再) ゆりほんTimes(再)                        ゆりほんTimesWeekly(再)  700 ゆりほんTimesWeekly(再) 文字放送                                ゆりほんTimesWeekly(再)                               730 文字放送               ゆりほんTimes(再)                        文字放送  800 全国ケーブルテレビ便り ■20日〜26日/「爆旅道中記『石神山のてっぺんを目指す旅』」制作:天草ケーブルネットワーク(熊本)      全国ケーブルテレビ便り ■27日〜3月4日/「恋する鳥羽 season3」制作:ZTV(三重)  900 企画・特別番組@「県外ロングインタビュー 〜 故郷 秋田への想い 〜」■20日〜26日/「佐々木千鶴子さん」■27日〜3月4日/「谷地田恵太さん」     1000 文字放送               ゆりほんTimes(再)                        文字放送 1030 企画・特別番組A ■20日〜26日/「由利本荘市商工会 企業紹介」 ■27日〜3月4日/「スポコンチャンネル Vol.134」      1100 企画・特別番組B ■20日〜26日/「令和5年度『未来にOPEN! 高校生と語る』」      企画・特別番組B ■27日〜3月4日/「ちぇすと越前APのしったげいいどごプレゼンすべ!炭火焼肉 生ホルモン処 しょうちゃん駅前店編」 1200 アリーナい〜な体操 1230 文字放送               ゆりほんTimes(再)                        文字放送 1300 ゆりほんTimesWeekly(再)  全国ケーブルテレビ便り※同日8:00〜の放送と同じ          ゆりほんTimesWeekly(初回放送)                 1400 テレビショッピング                                      し〜なチャンWeekly(再) 1500 テレビショッピング 1600 企画・特別番組C「県外ロングインタビュー 〜 故郷 秋田への想い 〜」■20日〜26日/「橋秀三さん」 ■27日〜3月4日/「伊藤三千男さん」 1700 企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ    1800 全国ケーブルテレビ便り ■20日〜26日/「伊那まちの理髪店 〜吉田理容館〜」制作:伊那ケーブルテレビジョン(長野) 1800 全国ケーブルテレビ便り ■27日〜3月4日/「とんと昔があったげな2」制作:山陰ケーブルビジョン(島根)    1830 ゆりほんTimes(初回放送)                                ゆりほんTimesWeekly(再) 1900 文字放送                               1930 ゆりほんTimes(再)                                   文字放送 2000 し〜なチャン(初回放送)                                   企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ                                        2100 ゆりほんTimes(再)                                   文字放送 2130 企画・特別番組B(再)※同日11:00〜の放送と同じ 2230 ゆりほんTimes(再)                                   ゆりほんTimesWeekly(再) 2300 し〜なチャン(再)                                      ゆりほんTimesWeekly(再) 2330 し〜なチャン(再)                                      文字放送  000(〜翌5:00まで)テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 「令和5年度『未来にOPEN! 高校生と語る』」 これからの地域を支える高校生と湊市長が直接意見を交わす広聴事業。1月25日に由利高校で行われた講演や意見発表の様子をお届け。〈2月20日(火)11:00〜ほか〉 ゆりほんテレビの12チャンネルの番組を録画予約されているお客様へ  3月1日(金)早朝に CATVセンター設備更新を行います。現在の12チャンネルの録画予約のままでは設備更新後、番組録画に失敗してしまいます。録画予約については、3月1日(金)午前6時以降に再設定をお願いします。 再設定が必要な日 3月1日(金)〜7日(木) ゆりほんテレビ 【二次元コード】YouTube公式チャンネル 【二次元コード】ホームページ 〈問い合わせ先〉由利本荘市CATVセンター 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp 〒018―0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 14ページ お誕生おめでとう<1月16日〜1月28日受け付け分> 佐藤 羽音ちゃん(生武己さん)玉ノ池 佐々木凛久ちゃん(陽平さん)川口 菅原 柚吏ちゃん(康平さん)薬師堂 佐藤 新ちゃん(達朗さん)水林 阿部虎太朗ちゃん(一樹さん)岩谷町 渡辺 桃愛ちゃん(十夢さん)西目町出戸 どうぞやすらかに<1月16日〜1月28日受け付け分> 三浦テル子さん(石脇・83歳) 三浦スズヱさん(玉ノ池・79歳) 小園 昭治さん(本田仲町・96歳) 藤谷テル子さん(大鍬町・74歳) 橋 清登さん(石脇・82歳) 田口 セツさん(内越・93歳) 野邊 政司さん(石脇・93歳) 小松 上さん(石脇・61歳) 小松 武男さん(金山・75歳) 小畑 憲正さん(下大野・65歳) 田口 博之さん(東町・58歳) 村上 儀一さん(西梵天・86歳) 保科 次男さん(一番堰・90歳) 橋 郁男さん(砂子下・64歳) 小沼 武實さん(東梵天・80歳) 三浦 弘子さん(大町・71歳) 小野 諒二さん(石脇・84歳) 小笠原保則さん(赤沼下・66歳) 小松 ミヤさん(鳥田目・84歳) 佐藤智惠子さん(薬師堂・87歳) 小日山清助さん(石脇・78歳) 橋ハヤシさん(西梵天・95歳) 佐々木正雄さん(岩渕下・79歳) 阿部 明大さん(松ヶ崎・78歳) 佐藤 久穗さん(大浦・71歳) 村井ミヤノさん(石脇・100歳) 茂木 洋子さん(矢島町坂之下・90歳) 熊谷 安雄さん(矢島町川辺・98歳) 種市 弘コさん(堰口・88歳) 阿部久美子さん(前郷・91歳) 熊谷ナツネさん(西沢・100歳) 堀 アイさん(中館・92歳) 佐々木ナヲヱさん(平岫・99歳) 高橋 康浩さん(東由利舘合・41歳) 館岡 一二さん(西目町沼田・87歳) 佐藤 重男さん(西目町出戸・88歳) 伊澤 良子さん(西目町出戸・71歳) 大友今朝造さん(鳥海町上笹子・93歳) 佐藤源太郎さん(鳥海町中直根・95歳) 佐藤ツヤ子さん(鳥海町上笹子・97歳) 「お誕生おめでとう」「どうぞやすらかに」欄への掲載について  掲載は保護者や届出者の申請により掲載しています。掲載希望の際は、下記事項にご了承ください。 共通 ▽「広報ゆりほんじょう」は市ホームページや他の自治体広報紙が閲覧できるホームページ、広報配信アプリなどで公開されます。 お誕生おめでとう ▽申請の際、保護者欄に掲載を希望する方の氏名を1人記入してください。 (父母の指定はありません) どうぞやすらかに ▽掲載を希望した場合、市ケーブルテレビ・データ放送にも掲載されます。 ※番組内での放送(読み上げ)はしません。 問 広報広聴課 TEL24―6237 ※データ放送についてはCATVセンター TEL65―3722 15ページ ◆本荘さくらまつりの出店者募集  4月上旬から開催される本荘さくらまつりの出店者を募集します。 出店場所 本荘公園内の指定場所 出店規模 間口5.4メートル以内、奥行き3.6メートル以内(1コマの基準を超える場合、料金が加算されます) 募集期間 2月15日(木)〜29日(木) ※郵送の場合、29日必着 結果通知 応募多数の場合は抽選の上、3月5日(火)までに連絡します。 ※募集概要など詳細については、市観光協会ホームページおよび募集要項でご確認ください。 申し込み・問い合わせ 市観光協会本荘支部(観光振興課内)TEL 24―6349 kanko@city.yurihonjo.lg.jp EVENT SNAP 新山神社裸まいりの写真を集めました(記事3ページ) 人の動き 1月末日現在・住民基本台帳( )は前月比 人口 71,610人 (−113) 男=34,575人 (−50) 女=37,035人 (−63) 世帯数30,897世帯 (−30) ルールを守ろう 事故・違反・飲酒運転のない街に! 1月の人身事故発生状況 事故件数4件 累計4件 昨年同期10件        死亡者数1人 累計1人 昨年同期0人 負傷者数6人 累計6人 昨年同期11人 (1月31日現在・由利本荘署管内) ちょっとひといき・・・ 野茂英雄氏はメジャーリーグでも活躍。トルネード投法という独特なフォームで強打者から三振の山を築く彼の姿は、同年代として誇らしく感じたものでした。(紀) 球技は苦手。子どもがサッカーを始め、教えられたことを私に指導。私は子どもの生徒で「違うこうだよ!」と言われながらやらされる。運動不足にはキツイ(♪) しばれる日が少ないことしの冬。地球温暖化の影響なのか、暖かくて除雪する機会が少ないのはいいことですが、雪がないのは少しさみしく感じます。   (ODC) よくキャッシュレス決済を利用しています…が、レジ前で決済画面を開いたらメンテナンス中で使用できなかったことが。現金の大切さを実感しました。  (ひよこ) うまい酒の宝庫新潟。先日新潟市に災害派遣で行ってきました。地震の揺れや液状化で西区を中心に多くの家屋に被害が…一日も早い復興をお祈りします。 (タワー) ぜひ、勧めたいのは運動習慣。1日20分の早歩きで、脂肪燃焼だけではなく、気持ちも明るくなります。気持ちが沈みがちな方や痩せたい方にお勧めです。 一輝) 16ページ 若者×地域活性化 由利本荘プロモーション会議 活動紹介 市内の若者が地域を元気にする活動を行う「由利本荘プロモーション会議」。その活動内容を紹介します。 活動団体 東由利わんぱくランド 1月に大平スキー場で子どもたちが遊べる場所作りを企画したイベント代表者の遠藤さんからお話を聞きました。 ―活動に取り組んだ理由は? 企画を決める際、保育士を目指している大学生のメンバーが「子どもたちのために何かしたい」と話したことがきっかけです。 地域の出生数が毎年数人に減っており、ここで育つ子どもたちの環境をより良くしていくことが大切だと実感しています。気軽に遊べる遊具を置いてる場所も少ないので、小さい子が遊べる場所を用意したいと思い、絵本やおもちゃを用意したキッズスペース作りを企画しました。 ―イベントの内容は? 毎年多くのお客さんが来る大平スキー場のプレオープンに合わせて、未就学児くらいの子どもたちが遊べる場所を作りました。また、子どもを見守るための係もメンバーが請け負ってくれました。 準備を始めたばかりの頃は「何を用意すればいいんだろう」とメンバー同士で慌てる場面もありましたが、みんなで相談しながら絵本やおもちゃの準備を進めました。暖冬の影響もあり、思うようにいかない部分もありましたが、1回で終わらずに継続して取り組もうと思います。 ―今後の目標は?  年間を通じてキッズスペースを作りたいです。例えば毎年秋頃に道の駅東由利で開かれている「軽トラ市」で実施できないかと考えています。他にも、保育園遊学など県外の方々が東由利での移住生活を体験しに来てくれる催しの機会も増えているので、移住を考えている方々も気軽に子どもと一緒に訪れられる場所も作れたらうれしいです。 地域の中で遊ぶ子どもたちの姿が増えることで東由利全体が明るくなると思います。資金や人手の問題も出てくるとは思いますが、まずは無理をせずに続けていくことを目標に頑張っていきたいです。 【写真】1月2日に大平スキー場で行われたイベントに参加した子どもとメンバー(代表:遠藤友和さん・写真右から一番目) 【写真】大平スキー場ヒュッテ内に遊具や絵本を設置した、子どもが遊べるキッズスペース 【写真】親と一緒にメンバーが子どもたちの遊びを見守る様子 【写真】暖冬の影響で積雪は少なかったものの、ソリ遊びで多くの親子が楽しむ No.454 2月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp 広報広聴課へおたよりなどメール送信はこちらから→【二次元コード】広報広聴課Eメール この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約30.6円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。