1ページ 広報ゆりほんじょう No.452 〈令和6年 2024 1月15日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 野球、もっと上手になるぞ! 日本生命野球部による少年野球教室が、12月16日にナイスアリーナの屋根付きグラウンドで行われました。参加した子どもたちは、社会人野球の迫力あるプレーに目を輝かせながら、打撃や守備練習など熱心に指導を受けていました。(記事2ページ) 2ページ 社会人野球のレベルを体感 日本生命少年野球教室開催  日本生命野球部による少年野球教室が12月16日、ナイスアリーナで開催され、市内の野球スポーツ少年団に所属する小学4・5年生45人が参加しました。この野球教室は、本市と日本生命保険相互会社秋田支店が包括連携協定を締結したことにより、今回初めて実施されました。  都市対抗野球などで優勝経験もある日本生命野球部の監督・選手の7人が講師となり、キャッチボールやポジションごとに分かれての守備、打撃練習などを行いました。  教室の最後に、現役で活躍するプロ野球選手などのサイン色紙をかけたじゃんけん大会が行われ、勝敗が決まるたびに歓声が起こり、大いに盛り上がりました。 全日本剣道連盟「少年剣道教育奨励賞」鶴舞剣道スポ少、尾崎剣道スポ少が受賞  このたび、鶴舞剣道スポーツ少年団(村山昌生代表)と尾崎剣道スポーツ少年団(木村芳紀代表)が、全日本剣道連盟の少年剣道教育奨励賞を受賞されました。  同賞は、少年剣道の指導面で草の根的な活動を続け、剣道の発展を支える団体・組織などに贈られるものです。  今後ますますの活躍が期待されます。 【写真】鶴舞剣道スポーツ少年団 【写真】尾崎剣道スポーツ少年団 20年間にわたり町内会長など務める 関口さんへ総務大臣表彰  長年にわたり町内会活動を務めた方に贈られる「自治会等地縁による団体功労」の総務大臣表彰に関口隆史さん(89歳・旭町)が選ばれました。関口さんは約20年間、町内会長を務め、行政と住民のパイプ役として活躍しました。  伝達式は、12月14日に市役所で行われ、受賞について関口さんは「退職後に携わった地域活動ですが、活動に積極的な住民皆さまのご協力の中で代表を務めることができました。改めて感謝を申し上げたいです」と話しました。 【写真】湊市長(左)、関口さん(右) シーズン中の安全と盛況を祈願 鳥海高原矢島スキー場開き  鳥海高原矢島スキー場開きが12月14日に行われ、市やスキー関係者など約30人がシーズン中の安全と盛況を祈願しました。三森副市長が「今シーズンは、リフト券とスキーまたはスノーボード用具のレンタルを併せて購入すると料金が半額になるサービスがあります。安全で快適なゲレンデやさまざまなサービスを通して本スキー場の魅力を感じ、楽しんでもらいたい」とあいさつしました。  ことしの営業は3月20日まで。 【写真】テープカットを行う関係者 ゲレンデ情報はこちらから【二次元コード】 3ページ 由利本荘市地域おこし協力隊通信 Vol.15 隊員 引間 祥吾 Hikima Shogo テーマ 活動紹介 \わたしのミッション/ 果樹農家になろうプロジェクト  活動後の就農を目指し、実際の現場で営農に必要な知識や技術を学びながら地域や農業の魅力発信、市のPR活動など行っています。 蛇口からりんごジュース  9月30日「ZiNOBA OPENING FES!!!」、10月8日「道の駅「東由利」軽トラ市」、10月22日「ゆりほんじょうマルシェ」にて「蛇口からりんごジュース」の店を出しました。りんごのオブジェからジュースが出るように装置を設置し、楽しみながらジュースを味わっていただけるようにしたものです。中身は西目で採れたりんごを搾ったおいしいジュースを使用しました。  企画を実施するにあたり、秋田県立大学生の有志に協力してもらいました。販売に向けたターゲットおよび価格についての検討や装置の製作、当日の販売まで一緒に活動し、大学生らしい柔軟な発想や明るい接客姿勢などたくさんの場面で助けてもらいました。  販売当日は小さなお子さまからご年配の方まで、老若男女問わず幅広い世代の方に楽しんでいただけました。ジュースを飲んだお客さまから「とても甘くておいしい!」「飲みやすい」など喜びの声を多く聞くことができました。  この企画を通して「地元産のりんごジュースがおいしいこと」「りんご栽培に関心をもっていただくこと」「県立大学生が明るく元気であること」が地域の皆さまに少しでも感じ取っていただけたなら幸いです。私自身、たくさんの方とお話をさせていただき大変楽しくイベントに参加できました。関わってくださったすべての皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。 【写真】\園地で作業中に見つけました!/ 市長のつぶやき日記 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 12月20日(水)投稿 市青少年問題協議会  青少年問題協議会を開催しました。  警察や県、PTA、学校関係、民生児童委員、人権擁護委員、青年会議所など日頃、青少年の健全育成に携わる各関係団体よりお集まりいただき、青少年を取り巻く現状や課題について意見交換しました。 12月26日(火)投稿 本荘駅前交番開所式  本荘駅前交番が新駅舎隣にリニューアル。バリアフリー化も図られ、より親しみやすい交番となりました。  引き続き、地域の治安を守る拠点として大きな役割を果たしてくれることを期待しています。 4ページ ふるさとへの想い   離れても、想いは強く…。市の認知度やイメージの向上に助言をいただいている「ふるさと応援大使」の加藤夏希さん、首都圏の大内地域出身者で構成される「首都圏あきた大内会」会長の佐々木さんに「ふるさと」をテーマに思いをつづってもらいました。 本荘地域出身 由利本荘市ふるさと応援大使 俳優・モデル 加藤 夏希さん(38歳・東京都)  子どもの足で片道30分、冬の雪深い時期になると40分以上かかった小中学校への道。 私の思い出す「ふるさと」とはここだ。  中学3年まで過ごした由利本荘市。子どもの足で行ける範囲はとても狭く、市内、県内どちらも大人になってから詳しくなったと思う。  寒い冬の季節、白い息でぬれた手袋を温めながら、新山さんの階段を上る。石川善兵衛翁殖林碑へあいさつをするのが日課になっていた。厚かましくも、まるで親戚かのようにさえ感じていた石川善兵衛の殖林碑は私の話し相手になっていた。  その少し先へ行くと見えるのが、私が大好きな本荘を一望できる絶景スポットだ。ここに来るたびに、自分はいかにちっぽけで何もできない存在なのかと失望したり、テストの点数が低かった時は、こんなことでくよくよするな!と励まされたりしていた。甘酸っぱい1人時間を過ごした、たった一つの私の場所。 そして、東京に上京する決意をしたのも、ここの景色を見た時だった。もっと広い世界に行ってみたい!この景色の向こう側を見てみたい!と。  実は、大人になってから同じ道を歩いたことがある。子どもの頃の目線とは、全く違って目に映る階段道。そこを上った時の達成感や変わらず一望できる景色には、どこかくすぐったさを感じた。今、東京でそのような「私の場所」はまだない。私の故郷は由利本荘市であり、新山へ続く道が、今も思い出す私の場所なのだと思う。変わらないでいてほしいし、私がまた何かにつまづいたり励ましてほしい時に頼りたい私の心の場所である。  いつか、子どもたちを連れて同じ道を歩いてみるのが夢のひとつだ。 大内地域出身 「首都圏あきた大内会」第8代会長 佐々木正人さん(72歳・埼玉県)  昭和35(1960)年「東京下川会」の発足から始まった「東京地区大内会」は、コロナ禍の中断はあったものの、昨年6月には第56回総会を開催することができました。戦後の大変ご苦労の多かった頃に、手弁当で「大内会」を作り育てていただいた諸先輩に感謝申し上げます。  私の時代の農家の次男三男の多くは、誰に言われるまでもなく当たり前のように自分でさっさと「花の東京」方面に出ていくものと思っていました。早いもので50年以上が経ちました。時代が大きく変わっているのにふるさとへの思いは尽きません。  子ども時代の記憶は鮮明です。雪解けの頃から「ヒロコ掘り」、沢に入り「バライチゴ採り」「サヂギの葉(朴葉)採り」、山菜の宝庫と言われた大内では、ゼンマイ、シドケ、ホンナ、ワラビ…夏が近づくとミズも。「スカンコ」と「サシボ」を川の土手で採って遊んだ子どもの頃。まだ学校にプールはなく、短い夏は川で遊び泳ぎました。海は遠く、大内の山育ちの私には川と違って怖いものでした。秋になると裏山で栗拾いや山芋掘りにも出かけました。機械化前のコメの収穫時期は家の手伝いもした気がします。鍋っこ遠足も楽しかったです。冬…「兎追ひし彼の山」…野山のウサギはおいしいものだと思っていた自分もいました。  ふるさと会の名称も昨年「首都圏あきた大内会」に変更しました。今後も「大内」に関係する仲間の交流の場として継続したいと思います。2世や秋田からの参加も大歓迎です。  ▽第57回首都圏あきた大内会総会(交流会)6月29日(土)13時〜 千代田区「アルカディア市ヶ谷」 5〜8ページ ■市政情報1 市内小中学校で勤務する会計年度任用職員を募集します  4月1日から任用する会計年度任用職員を募集します。詳しくはハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。重複応募はできません。 受付期間 1月15日(月)〜31日(水)8時半〜17時15分(平日のみ) 勤務地 市内小中学校 任用期間 令和6年4月1日から12カ月間(再任用の可能性あり) 応募方法 ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を教育総務課(西目総合支所2階)へ提出 ※一部職種で必須資格を設けています。その他、勤務日数や勤務時間についての詳細も募集要項をご確認ください。 ※その他の会計年度任用職員募集は本紙2月1日号でお知らせします。 提出・問い合わせ先 教育総務課 TEL32―1306 職種        主な勤務内容                           募集人数 校務員(外勤)   ▼校内外の環境整備(軽微な修繕、清掃、草刈りなど)▼外勤など 4人程度 給食調理員A    ▼市内小中学校での給食調理業務など               6人程度 配膳員       ▼市内小中学校での給食受け入れ、配膳・下膳、清掃など      4人程度 学校生活サポート  ▼生活支援・・・通常学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒の生活支援 ▼医療支援・・・通常学級に在籍する医療的な支援を必要とする児童生徒の医療・生活支援 ▼学習支援・・・通常学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒の学習・生活支援 9人程度 学校栄養士     ▼学校給食の栄養士業務(食材発注、衛生管理指導など)               若干名 ■市政情報2 秋田で暮らそう!働こう!移住相談会を開催します  県内企業や本市がブースを出展し、本県への移住・就業を希望する方、関心がある方(一般・学生問わず)に対し「仕事」や「住まい」「移住に関する助成制度」などに関する個別相談をお受けします。  家族や知人で移住をお考えの方がいる場合、ぜひこのことをお知らせください。 あきたまるごとAターンフェア 日時 2月3日(土)正午〜16時(開場11時半) 会場 東京都立産業貿易センター浜松町館2階展示室 出展ブース 企業70社・17市町村 申し込み方法 特設サイトから、事前予約(当日参加も可能) ※参加無料・服装自由。 Aターンフェアについて特設サイト【二次元コード】  Aターンミニ相談会 日時 2月4日(日)11時〜16時 会場 アキタコアベース(東京都中央区) 出展ブース  ▼TDK(株)  ▼TDKエレクトロニクスファクトリーズ(株)  ▼(株)プレステージ・インターナショナル  ▼秋田県 ▼にかほ市 ▼本市 申し込み方法 特設サイトから事前予約(ブースに空きがある場合は、当日参加も可能) ※参加無料・服装自由。 Aターンミニ相談会について特設サイト【二次元コード】  問い合わせ先 移住支援課 TEL24―6247 ■市政情報3 顔認証マイナンバーカードの申請受付開始について 12月15日から暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードの申請受け付けを開始しています。暗証番号の設定や管理に不安がある方は顔認証マイナンバーカードの申請をぜひご検討ください。すでにマイナンバーカードを持っている方も切り替えが可能です。 利用可能サービス  ▼本人確認書類としての提示  ▼健康保険証としての利用(事前に医療機関で利用申し込みが必要) 利用できないサービス  ▼マイナポータルやその他オンライン上での手続き  ▼各種証明書のコンビニ交付  ▼暗証番号入力が必要な手続き 申請できる方  顔認証マイナンバーカードを希望する方 ※代理手続きも可能。委任状と事前の健康保険証利用登録が必要です。 取得方法  ▼マイナンバーカードの未取得者は受け取り時に申し出  ▼マイナンバーカードを取得済みの方は窓口で申請 受付窓口 市役所市民課マイナンバー窓口・各総合支所市民サービス課 ※必要な持ち物、その他問い合わせについては担当窓口へお問い合わせください。 【二次元コード】広報ID 1009302 申請・問い合わせ先 市民課住民記録班 TEL24―6243 または各総合支所市民サービス課 ■市政情報4 スマホでコンビニ交付サービスが利用できるようになります  コンビニ交付サービスがスマホ対応します。  利用には「署名用・利用者証明用の電子証明書」を搭載したスマホが必要です。対応機種については下記二次元コードから「マイナポータル(スマホ用電子証明書とは)」をご確認ください。 対応店舗 全国の(株)ローソン・(株)ファミリーマート店舗(都内店舗は対応済み) 開始時期 1月22日(月) 【二次元コード】マイナポータル 問い合わせ先 市民課住民記録班 TEL24―6243 または各総合支所市民サービス課 ■市政情報5 第2期「由利本荘プロモーション会議」メンバーを募集中 【写真】第1期全体会議の様子  市の課題解決や活性化のために仲間と一緒に活動してみたい若者を募集します。 対象 20歳から40歳までの方 任期 令和6年4月から令和8年3月まで 申し込み方法 専用の申し込みフォームから電子申請 申込期限 2月15日(木)まで ※取り組みの詳細や申請フォームについては、市ホームページをご確認ください。 第1期メンバーの取り組み事例 4月 おおうち春まつり 6月、8月 親子農作業体験in東由利 6月〜12月 ゆっくり ゆったり ゆりぐるり(スタンプラリー) 8月 みんなでサマスクin矢小 9月 法体の滝でBBQ&カヌー体験(体験型婚活イベント) 9月 親子でアドベンチャークッキング 10月 おもしぇありんぐイワキビトフェス(映画上映、3×3バスケ) 11月 おさがり交換会&手づくりダンボール迷路 12月 イルミネーション@文化交流館カダーレ 1月 大平スキー場 キッズスペース作成イベント 問い合わせ先 地域づくり推進課 TEL24―6231 ■市政情報6 由利本荘市地域防災計画(修正素案)のパブリックコメントを実施します  由利本荘市防災会議で作成している「市地域防災計画」について、近年激甚化・複合化する災害に対応するための修正を進めています。  このたび、由利本荘市地域防災計画(修正素案)がまとまりましたので、市民の皆さんから意見や提案を募集するためのパブリックコメントを実施します。 公表資料閲覧場所 危機管理課、市ホームページ 提出期間 1月29日(月)17時15分必着 提出方法 郵送・FAX・メール・電子申請・持参 提出様式 次の事項を必ず記入し提出 ▼氏名または団体名 ▼住所または所在地 ▼電話番号などの連絡先 ※市内に住所を有する方、事業所に勤務する方、事業所を有する方、市内の学校に在学する方が対象です。 【二次元コード】電子申請フォーム  【二次元コード】 広報ID 1007209 提出先・問い合わせ先 危機管理課 TEL24―6238 FAX23―8191 メール kikikanri@city.yurihonjo.lg.jp 〒015―8501 由利本荘市尾崎17 インターバル速歩実践会(2月)  生活習慣病や筋力の向上に効果的です。ぜひ、ご参加ください。 ▼本荘・・・2月毎週水曜日 10時〜11時 ナイスアリーナ ▼矢島・・・2月13日(火) 9時〜10時 矢島体育センター  ▼岩城・・・2月1日(木) 10時〜11時 岩城総合体育館 ▼由利・・・2月14日(水) 14時半〜15時半 B&G由利海洋センター ▼大内・・・2月13日(火) 13時半〜14時半 市総合体育館 ▼東由利・・・2月28日(水) 10時〜11時 東由利体育館 ▼西目・・・2月19日(月) 13時半〜14時半 B&G西目海洋センター ▼鳥海・・・2月13日(火) 13時半〜14時半 鳥海トレーニングセンター ※本荘会場へ初参加の方はナイスアリーナ(TEL22―0001)へ申し込み。その他地域は申し込み不要。 問い合わせ先 健康づくり課 TEL22―1834 ■市政情報7 令和6年度「地域づくり推進事業」補助対象事業を募集します  市民による地域づくりを応援します。 @地域課題解決支援事業  市民団体などが行う、健康福祉・環境整備に関する取り組みをする事業。  対象事業例 子どもの居場所づくり、心のケア講習会など  対象団体 市内在住の5人以上の団体  補助率 補助対象経費の4分の3以内に相当する額(補助限度額50万円) A地域の魅力づくり支援事業  市民団体などが行う、地域のにぎわい創出と魅力を引き出す事業。  対象事業例 夏まつりなど  対象団体 市内在住の5人以上の団体  補助率 補助対象経費の4分の3以内に相当する額(補助限度額50万円) B新たな担い手・学生まちづくり支援事業  地域の新たな担い手となる団体・学生による新規の事業。  対象事業例 @Aに該当する新規の事業(代表者が本事業を活用したことがないこと)  対象団体 市内在住の5人以上の団体(高校生・大学生などの場合は3人以上)  補助率 補助対象経費の10分の9以内(補助限度額30万円)、学生は10分の10以内(補助限度額10万円) 募集期間 1月16日(火)〜2月15日(木) 事業実施時期 令和6年4月から令和7年3月まで 応募方法 事業要望書と添付書類を窓口かメールで提出 ※要望書は窓口に備え付けているほか、市ホームページからもダウンロードできます。 【二次元コード】広報ID 1009250 問い合わせ先 地域づくり推進課 TEL24―6235 または各総合支所市民サービス課 ■市政情報8 令和5年分の市・県民税の「申告相談」が始まります  申告の詳しい内容は、本紙2月1日号でお知らせするほか、地区割り日程や会場については、支所だよりなどで別途お知らせします。 申告相談期間 ▼大内 2月13日(火)〜3月15日(金) ▼本荘・岩城・由利・東由利・鳥海 2月14日(水)〜3月15日(金) ▼矢島・西目 2月15日(木)〜3月15日(金) 受付時間 8時半〜15時(地域により変更あり) 確定申告書作成について 国税庁確定申告書作成コーナー【二次元コード】 問い合わせ先 税務課 TEL24―6302 または各総合支所市民サービス課 市税・国保税納期限 納期内に納めましょう 「納付は便利で確実な口座振替で」 市県民税(第4期)、国保税(第7期) 納期限 : 1月31日(水)  金融機関などで納付されてから市が納付を確認できるまで、1〜2週間程度かかります。  納税証明などがすぐに必要な場合は、領収書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参の上、税務課または各総合支所市民サービス課へ申請してください。 ※納付書に印字された二次元コードの利用期限は「コンビニ利用期限」と同一に設定しています。利用期限を過ぎると読み取りできなくなるため、再発行を希望する場合は下記担当課までご連絡ください。 問い合わせ先 税務課(納税証明など) TEL24―6303        収納課(口座振替など) TEL24―6206        または各総合支所市民サービス課 本荘税務署から『確定申告』のお知らせ 問い合わせ先 本荘税務署(TEL22―2335) ▼スマホとマイナンバーカードで手続きできます  スマホとマイナンバーカードを使ってe―Taxで確定申告ができます。医療費やふるさと納税の情報が自動入力となるほか、税務署への持参や郵送・一部添付書類が不要になり、書面よりも早く還付となります。 【二次元コード】詳細は国税庁ホームページ ▼申告と納期限 申告所得税および復興特別所得税 ・・・ 3月15日(金) 消費税および地方消費税   ・・・ 4月1日(月) ▼申告書作成会場の開設 会場 本荘税務署 期間 2月16日(金)〜3月15日(金)(平日のみ) 時間 9時〜17時 ※「入場整理券」を配布し、順次入場とします。スマホとマイナンバーカードを持っている方はご持参ください(カード発行時に設定した暗証番号を含む)。LINEを通じた事前発行も可能です(事前発行可能期間が設けられています)。 ▼電話相談センターのご案内 国税相談専用ダイヤル(TEL0570―00―5901)、本荘税務署(TEL22―2335・音声案内に従い番号「1」を選択すると相談センター、番号「0」を選択すると確定申告相談センターにつながります) 9ページ ゆりほんテレビ おすすめ番組と番組表のご案内(1月23日〜2月5日) 時間   月                   火〜金                        土       日      29・2/5             23・24・25・26・30・31・2/1・2/2  27・2/3  28・2/4  500 ライブカメラ映像(市役所)  600 みんなかだ〜れ体操  630 ゆりほんTimesWeekly(再) ゆりほんTimes(再)               ゆりほんTimesWeekly(再)  700 ゆりほんTimesWeekly(再) 文字放送                               730 文字放送               ゆりほんTimes(再)                     文字放送  800 全国ケーブルテレビ便り      ■23日〜29日/「“長野からスターを”五輪新種目『ブレイキン』ー 総集編 ー」 制作:インフォメーション・ネットワーク・コミュニティ(長野)       ■30日〜2月5日/「てけてけおじゃマップ」 制作:ニューメディア函館センター(北海道)  900 企画・特別番組@ 「県外ロングインタビュー 〜 故郷 秋田への想い 〜」      ■23日〜29日/「工藤祐政さん」■30日〜2月5日/「畑澤富美夫さん」 1000 文字放送               ゆりほんTimes(再)                     文字放送 1030 企画・特別番組A      ■23日〜29日/「いちばチャンネル『寒い季節に食べたい! アンコウのおうちレシピ』」      ■30日〜2月5日/「スポコンチャンネル Vol.133」 1100 企画・特別番組B 「ちぇすと越前APのしったげいいどごプレゼンすべ! 」      ■23日〜29日/「稲庭中華そば秋田本店編」■30日〜2月5日/「占いサロンMoe編」 1200 アリーナい〜な体操 1230 文字放送               ゆりほんTimes(再)                     文字放送 1300 ゆりほんTimesWeekly(再) 全国ケーブルテレビ便り※同日8:00〜の放送と同じ   ゆりほんTimesWeekly(初回放送)                 1400 テレビショッピング                                      し〜なチャンWeekly(再) 1500 テレビショッピング 1600 企画・特別番組C      「県外ロングインタビュー 〜 故郷 秋田への想い 〜」      ■23日〜29日/「工藤久志さん」■30日〜2月5日/「栗谷秀美さん」 1700 企画・特別番組@(再) ※同日9:00〜の放送と同じ   1800 全国ケーブルテレビ便り      ■23日〜29日/「とんと昔があったげな2」 制作:山陰ケーブルビジョン(島根)       ■30日〜2月5日/「道 〜ひとはかならず変われる〜」 制作:ケーブルテレビ(栃木) 1830 ゆりほんTimes(初回放送)                                ゆりほんTimesWeekly(再) 1900 文字放送                                           ゆりほんTimesWeekly(再) 1930 ゆりほんTimes(再)                                   文字放送 2000 し〜なチャン(初回放送)                                   企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ                                             2100 ゆりほんTimes(再)                                   文字放送 2130 企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 2230 ゆりほんTimes(再)                                   ゆりほんTimesWeekly(再) 2300 し〜なチャン(再)                                      ゆりほんTimesWeekly(再) 2330 し〜なチャン(再)                                      文字放送  000(〜翌5:00まで)テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 「ちぇすと越前APのしったげいいどごプレゼンすべ! 」  秋田県内のおすすめグルメやスポットを紹介するし〜なチャンの新コーナーを総集編にしてお届け。<1月23日(火)11:00〜ほか> 「“長野からスターを” 五輪新種目『ブレイキン』― 総集編 ―」  2024年パリ五輪の新追加種目「ブレイキン」。地元長野県に広めようと活動するプロダンサーに密着。<1月23日(火)8:00〜ほか> 新春キャンペーン 通常31,440円かかる加入金が実質無料でお得に加入! 寒い冬をおうちでのんびり♪ケーブルテレビを見ながら過ごしませんか? 受付期間:1月31日(水)まで キャンペーンについて詳しくは下記問い合わせ先まで。 ゆりほんテレビ YouTube公式チャンネル【二次元コード】 ホームページ【二次元コード】 <問い合わせ先>由利本荘市CATVセンター 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp 〒018―0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 10〜12ページ お知らせ ◆掲載基準・・・身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募 集 初心者向けスマホ教室  スマートフォンの基本的な操作方法や各アプリの使用方法などを体験できます。体験用のスマートフォンを貸し出します。参加無料。 日時 2月8日(木)@10時〜正午 A13時半〜15時半 ※@Aは同じ内容です。 会場 カダーレ会議室 対象 スマートフォン初心者 ※所持の有無は問いません。 定員 各10人 問い合わせ 行政改革推進課デジタル化推進班 TEL24―6383 市営住宅 入居者募集 特定公共賃貸住宅 矢島地域  2戸(大川原) 岩城地域  1戸(田町)、1戸(城下) 公営住宅 矢島地域  3戸(下山寺)、2戸(栩木田)、2戸(栄町) 鳥海地域  4戸(下野)、3戸(鶴ヶ平) 公共住宅 矢島地域  1戸(下山寺) 申込期間 1月15日(月)〜25日(木) 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24―6334または各総合支所産業建設課 雪ものがたり2024 ボランティアスタッフ募集  東由利地域のイベント「雪ものがたり2024」の準備や運営などのお手伝いをしていただける「ボランティアスタッフ」を募集します。 日時 2月11日(日)9時〜 会場 道の駅「東由利」 募集対象 高校生以上の方 申し込み・問い合わせ 1月31日(水)まで、市観光協会東由利支部(東由利産業建設課内)TEL69―2116 県営梵天住宅(東梵天)入居者募集 募集戸数 ▽2戸(3LDK、1階・3階) ▽1戸(2LDK、1階) 構造 RC造3階建て 建設年度 平成9年、平成10年 家賃 2万700円〜5万3700円 募集期間 1月22日(月)〜31日(水) 抽選日 2月7日(水) 入居可能日 3月1日(金) ※申込者が募集戸数を超えた場合、公開抽選となります。申し込み要件として、世帯の収入基準などの条件があります。 問い合わせ 秋田地域振興局建設部建築課 TEL018―860―3490 自衛官候補生採用試験を行います 試験日 @2月17日(土)、A3月9日(土) 応募締め切り @2月5日(月)、A2月26日(月) 試験会場 陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市) 応募資格 採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の方 採用時期 いずれも令和6年3月下旬から4月上旬 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479 第14回市民スキー大会 日時 3月3日(日)8時半〜受け付け 10時25分〜競技開始 会場 鳥海高原矢島スキー場 組別  ▽キッズ(幼児) ▽小学校男女(1〜3年・4〜6年) ▽中学校男女  ▽高校男女  ▽成年男女(年齢別) ▽未経験者チャレンジクラス、 ▽スノーボード 競技 大回転1本制 参加資格  ▽本市在住もしくは在勤・在学している方  ▽本市スポーツ少年団員およびその保護者  ▽矢島スキー場シーズン券を所有している方 参加料 無料 申し込み方法 2月9日(金)まで、文化・スポーツ課、各総合支所産業建設課に備え付け、または市ホームーページからダウンロードした申込書・メール(未成年は不可)・電子申請で申し込み ※詳しくは市ホームページをご覧ください。  【二次元コード】広報ID 1007272 問い合わせ 矢島産業建設課 TEL55―4953 第58回由利本荘市 クロスカントリーレース 日時 3月24日(日)10時〜開会式 10時50分〜競技開始 会場 水林競技場周辺コース 種目  ▽小学生男子・女子2キロ  ▽中学生男子4キロ、女子3キロ  ▽高校生男子4キロ、8キロ、女子4キロ  ▽一般男子(49歳以下)4キロ、8キロ  ▽一般女子(年齢制限なし)4キロ  ▽壮年男子A(50歳代)4キロ ▽壮年男子B(60歳以上)4キロ  ▽壮年男子(50歳以上)8キロ 参加料 小・中学生…1000円、高校生…2500円、一般・壮年…3500円 申し込み方法 2月16日(金)まで、左の専用サイト・参加申込書をメール送信・郵便振替で申し込み 問い合わせ 由利本荘市にかほ市陸上競技協会 honjoyurirun@gmail.com 申し込み【二次元コード】 詳しくはこちら【二次元コード】 家族介護者交流会  七宝焼きを体験しよう。参加無料。 日時 2月5日(月)9時半〜11時半 会場 鶴舞会館3階講堂 対象 市内在住で、要介護1〜5の方を在宅で介護している家族 申し込み 1月29日(月)まで、市社会福祉協議会本荘支所 TEL24―2911 令和6年度森づくり県民提案事業の募集  県では県民の自由な発想による森づくり活動を促進するため、「森づくり県民提案事業」を実施しています。 募集期間 1月26日(金) ※詳しくは県ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。【二次元コード】 問い合わせ 由利地域振興局森づくり推進課 TEL22―8351 フードドライブを実施します  フードバンクあきたが実施している家庭で眠っている食料品を集める運動(フードドライブ)に協力するための食料品回収箱(のぼり旗が目印)を設置します。提供いただいた食料品は同団体を通じて、必要な方々への支援に活用されます。皆さまのご協力をお願いします。 期間 1月25日(木)〜2月1日(木) 設置場所 市役所本庁舎、各総合支所、鶴舞会館 食料品の種類  缶詰(魚・肉・野菜・果物など)、乾物・乾麺(パスタなど)、インスタント・レトルト食品(冷凍・冷蔵食品は除く)、嗜好品(お茶・コーヒーなど)、飲料(アルコール類は除く)、調味料、玄米 食料品の条件  @未開封で外装が破損していないもの  A賞味・消費期限が明記されており、2カ月以上先のもの  Bびん詰めでないもの  C冷凍・冷蔵・生ものではないもの  D家庭から出たもの  E玄米は令和4年産以降のもの 問 由利本荘市生活支援相談センター(市社会福祉協議会本荘支所)TEL74―7470 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉 勝手に片づく!間取りと収納  園内 せな/著 すはら ひろこ/監修 エクスナレッジ 整理収納アドバイザーと一級建築士が、少しの工夫で片付けが劇的にラクになる間取りと収納のアイデアを紹介する。 〈U―20(10代向けの本)〉 学校で教えてくれない本当の依存症 風間 暁/著 松本 俊彦、田中 紀子/監修 合同出版 学校では知ることができない、当事者たちの実体験に基づく依存症の予防と回復のヒントを、マンガと会話形式で紹介する。 〈児童書〉 お金たちの愛と冒険 小手鞠 るい/作 ゆうこ/絵 文研出版 お金って何だろう? お金の魅力と賢い使い方を楽しい物語で解説する。巻末にお金の歴史年表などの付録付き。 一般書 WHO医師のアジア放浪記         遠田 耕平 デジタル社会の罠             西垣 通 嫌な仕事のうまい断り方          山本 大平 日本史で読み解く「世襲」の流儀      河合 敦 僕の好きな先生              宮崎 亮 味つけはせんでええんです         土井 善晴 トコトンやさしい小麦粉の本        大楠 秀樹 tutumu               谷口 智哉 言葉の風景、哲学のレンズ         三木 那由他 誰かがジョーカーをひく          宇佐美 まこと この会社、後継者不在につき        桂 望実 証言雪崩遭難               阿部 幹雄 幸せ招く縁起物              本間 美加子 ルポ無縁遺骨               森下 香枝 モフモフモールで作るテディベアと仲間たち ブティック社 一万両の首                木内 一裕 夜明けを待つ               佐々 涼子 ジェイソン流お金の稼ぎ方         厚切りジェイソン ぽんぽんでかわいい四季のどうぶつたち   伊藤 和子 蕎麦湯が来ない              せきしろ、又吉 直樹 U―20(10代向けの本) ココロの友だちにきいてみる        細川 貂々 池上彰の世界の見方 フランス       池上 彰 スマホ脳と運動脳             高橋 英彦 ぼっち現代文               小池 陽慈 平安のステキな!女性作家たち       川村 裕子 ルール!                 工藤 純子 児童書 絵で見て楽しい!はじめての相撲      西尾 克洋 算数の学校                高木 徹 ひこうきそうじゅうしまーす!(絵本)   ひらぎ みつえ はるさんと1000本のさくら       ただ のぶこ ふわふわとちくちく(絵本)        齋藤 孝 中央図書館 TEL22―4900 岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121 出羽伝承館 TEL63―0505 ここに紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館ホームページもご覧ください。蔵書検索もできます。 相談 人権擁護委員による特設人権相談所 ○2月6日(火) 18時〜21時 善隣館 ○2月13日(火)10時〜15時 社会福祉協議会西目支所 内容 差別、住居の安全、近隣 関係、家族関係、いじめなど ※平日8時半から17時15分まで、電話相談も受け付けています。 (みんなの人権110番・TEL0570―003―110) 問い合わせ 秋田地方法務局 本荘支局 TEL22―1200 税理士による無料税務相談 日時 2月17日(土)、18日(日)10時〜15時 ※予約制 会場 本荘由利地域職業訓練センター2階第2会議室 申し込み 2月1日(木)〜9日(金)まで、東北税理士会本荘支部 佐藤さん TEL22―2022 その他 由利地域合同企業説明会  由利本荘・にかほエリアでの就職を希望する方を対象にした説明会を開催します。各求人事業所のブースで企業情報・求人条件の収集や面談を行います。参加無料。事前申し込み不要。 日時 1月25日(木) 13時半〜16時 ※求職者受け付け12時半〜 会場 ナイスアリーナ 参加予定事業所数 60社程度 持ち物 筆記用具、内履き 問い合わせ ハローワーク本荘 TEL22―3421 都市ガス料金の値引きが延長されます  1月検針分をもって終了予定だった「国のガス価格激変緩和対策事業」が、5月検針分まで延長されます。対象は都市ガスをご契約いただいている家庭・企業です。なお、毎月の使用量に応じて料金単価から値引きしますので、手続きは不要です。 問い合わせ 営業課 TEL22―3504 SMSやメールでの“フィッシング”に注意!!  実在する事業者や公的機関などをかたってSMSやメールを送信し、パスワードやID、クレジットカード番号などの個人情報を詐取したうえ、クレジットカードなどを不正利用するフィッシングに関する相談が多く寄せられています。 【事例1】通販サイトからメールが届き、クレジットカード番号を入力したら不正利用された。 【事例2】不在通知のSMSが届き、パスワードなどを入力したらキャリア決済で課金されていた。 【事例3】銀行を名乗るメールが届き、パスワードなどを入力したら口座のお金が送金されていた。 フィッシング対策チェック! <事業者や公的機関のSMSやメールを見るときは> □フィッシングを疑う □記載されているURLにアクセスしない □事業者などの正規のサイトでフィッシングに関する情報がないか確認する <フィッシングサイトに情報を入力してしまったら> □同じID・パスワードを使っているサービスを含め、すぐに変更する □クレジットカード会社や金融機関などに連絡する <日頃からの対策> □ID・パスワードの使い回しをしない □クレジットカードやキャリア決済、インターネットバンキングの利用明細はこまめに確認する □利用限度額は必要最低限の金額に設定する 問 市役所消費生活センター TEL24―6251 消費者ホットライン TEL188(いやや) ■とまり木に参加しませんか ◇日時…2月13日(火) 13時半〜15時半 ※遅刻早退かまいません  ◇会場…鶴舞会館和室  ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問…三浦さん TEL23―2192 福祉支援課 TEL24―6315 ■子育てサロン「なかまっ子」  節分の豆まきなどを行います。参加無料。 ◇日時…2月3日(土) 10時〜正午  ◇会場…鶴舞会館3階講堂  ◇対象…親と子、祖父母と孫などどなたでも 申し込み…1月31日(水)まで、市社会福祉協議会本荘支所(鶴舞会館) TEL24―2911 ■フリースペースそら  【しゅくだいカフェ】  教員経験者のボランティアと一緒に、冬休みの宿題に取り組みませんか。友だちに相談したり、一緒に考えたり、いつもと違う雰囲気の中で宿題がスイスイ進むかも!? ◇開催日…1月28日(日)  ◇会場…秋田県立大学本荘キャンパス  ◇内容…10時〜11時半 しゅくだいカフェ、12時25分〜15時 ミニミニ科学教室  ◇対象…市内在住の小学生  ◇持ち物…筆記用具、学校の宿題  ◇定員…10人 申し込み…1月19日(金)正午まで、右の二次元コード、または電話で申し込み【二次元コード】 問…市生活支援相談センター(市社会福祉協議会本荘支所内) TEL74―7470 ■ままちょこワークショップ  〜甘酒白玉だんごづくり〜  地元の甘酒を使用した、もちもちの白玉団子を作ります。お子さんの作った白玉でおいしくおやつをいただきましょう。 ◇日時…2月5日(月) 10時〜正午  ◇会場…カダーレ調理創作室  ◇参加費…500円(材料代)  ◇持ち物…エプロン、お手ふき、飲み物 申し込み…2月1日(木まで、参加する親子の氏名(ふりがな)・生年月日を右のままちょこLINEアカウントから申し込み 13ページ EVENTinformationイベント、行事の案内 1/18(木)あおぞらおはなしかい  参加無料。申し込み不要。 日時 1月18日(木) 10時半〜11時 会場 こどもプラザあおぞら 対象 未就園児とその保護者 問 こどもプラザあおぞら TEL22―3489 1/24(水)折渡初地蔵かんじき参り  かんじきを履いて地蔵様をお参りし、無病息災、家内安全を祈願します。 日時 1月24日(水) 11時〜 会場 折渡千体地蔵尊 問 市観光協会大内支部(大内産業建設課) TEL65―2216 1/27(土)岩城児童センターかもめサークル「おにの面作り」  2月3日の節分に備えて、おにのお面を作りましょう。怖いお面もいいけれど、小さなお子さんでも楽しめるかわいらしいお面を作ってみませんか。申し込み不要。 日時 1月27日(土) 10時半〜11時半 会場 岩城児童センター 問 岩城児童センター TEL73―3612 2/3(土)鳥海山・飛島ジオパーク講座  ジオ・トークと工作やゲームで、楽しくジオパークを学びましょう。ご家族の方も見学できます。参加無料。 日時 2月3日(土) 9時半〜11時 会場 岩城会館(岩城総合支所隣) 対象 小学5・6年生 定員 20人 申し込み 1月25日(木)まで、岩城教育学習課 TEL73―2468 2/3(土)〜7(水)市入部400年記念事業 第19回由利本荘美術展  絵画や書道、工芸、写真などの作品を展示します。地域を代表する約120人の作家の優れた作品をどうぞご覧ください。入場無料。 日時 2月3日(土)〜7日(水) 9時〜17時(7日は16時まで) 会場 カダーレギャラリー 問 文化・スポーツ課 TEL74―8034 2/10(土)岩城少年自然の家 おとなの遠足(冬)  元滝観賞、蚶満寺や九十九島周辺の散策などを行います。 日時 2月10日(土) 9時〜16時15分(受け付け8時40分)  集合場所 道の駅岩城(休憩所) ※バス移動 対象 自然観察やトレッキングに関心のある成人の方 参加費 500円(保険料・活動費など) ※別途拝観料300円 定員 18人 ※詳しくは岩城少年自然の家のホームページをご覧ください。 申し込み 1月18日(木)9時〜25日(木)13時まで、岩城少年自然の家 TEL74―2011 2/18(日)「荒野に希望の灯をともす」上映会 〜医師・中村 哲 現地活動35年の軌跡〜  戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設し、アフガニスタンとパキスタンで35年にわたり、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた医師・中村哲さんは2019年12月、凶弾に倒れました。この映画は彼が遺した文章と1000時間におよぶ記録映像を基に作られた90分間の長編ドキュメンタリー映画です。 日時 2月18日(日)@10時半〜 A13時半〜 会場 カダーレ大ホール 料金 一般1300円(前売り1000円)、中高生500円(前売り無し) プレイガイド 小林菓子舗、つちだ楽器、文弘堂書店、パッケージプラザ 問 本荘由利上映実行委員会 佐々木さん TEL090―7663―7825 鳥海山 木のおもちゃ館 特別休館日のお知らせ 館内メンテナンスなどのため、次の期間は休館します。 ◆休館日 1月29日(月)〜2月2日(金) ※2月3日(土)から通常通り開館します。 問 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 ◆納税通知書等送付用封筒の広告主を募集します  令和6年度に使用する納税通知書等送付用封筒の裏面に掲載する広告(有料)の広告主を募集します。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ※印刷色は黒や紺などの単色で、市が指定するものとします。 ※公序良俗に反する内容のものなどは掲載できません。 【二次元コード】 広報ID1007416 ▽封筒の種類、広告の大きさなど  封筒の種類  個人市県民税・軽自動車税・国民健康保険税  発送時期   4〜7月  発送予定数  約49000通  封筒規格   120ミリ×220ミリクラフト85K  広告サイズ  55ミリ×100ミリ  広告位置   封筒裏面右下部  最低基準価格 28000円(税別) ▽申し込み方法  1月15日(月)から31日(水)まで、所定の申込書(市ホームページからダウンロードまたは税務課窓口で受け取り)に必要事項を記入の上、同申込書に記載されている添付書類を添えて税務課に提出してください。広告主の決定は2月中旬の予定です。 問 税務課 TEL24―6305 14ページ お誕生おめでとう<12月14日〜12月26日受け付け分> 本多 律輝ちゃん( 完 さん)小人町  佐藤 碧星ちゃん(智里さん)東梵天 金  茉白ちゃん(辰徳さん)赤沼町 伊藤 愛菜ちゃん(恵一さん)前郷 菅野 梓月ちゃん( 昇 さん)大谷 佐々木いろはちゃん(正幸さん)中田代 高橋 紗良ちゃん(一翔さん)西目町沼田 原田 緒斗ちゃん(和真さん)鳥海町下川内 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました〜これからも元気でお過ごしください〜 三浦 イネさん(大正12年12月15日生まれ・東由利田代) 小濱 房子さん(大正12年12月16日生まれ・前郷) どうぞやすらかに<12月14日〜12月26日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 油川 スズさん(川口・94歳) 今野 秋男さん(石脇・73歳) 佐々木芳勝さん(井戸尻・83歳) 四倉 昌弘さん(裏尾崎町・88歳) 池田ツネヨさん(大浦・92歳) 畠山 堅吾さん(薬師堂・51歳) 藤原 昭一さん(大浦・90歳) 加藤  繁さん(内越・91歳) 越川キエコさん(後町・101歳) 佐々木サキさん(二番堰・89歳) 原田 直三さん(石脇・78歳) 橋 幸夫さん(片町・60歳) 小松 ユキさん(山内・88歳) 斎藤  清さん(石脇・92歳) 菊地 榮子さん(石脇・83歳) 小野サヨ子さん(大鍬町・89歳) 梶原クミ子さん(薬師堂・71歳) 阿部 武美さん(谷地町・80歳) 藤丸サダヨさん(巣組・86歳) 三浦キミヨさん(矢島町川辺・92歳) 金子 京子さん(矢島町田中町・94歳) 相庭 俊郎さん(矢島町元町・93歳) 三浦 笙子さん(矢島町木在・76歳) 三浦 兵三さん(矢島町木在・94歳) 柴田 榮子さん(矢島町城内・69歳) 佐々木サカヱさん(矢島町川辺・85歳) 佐々木ハルさん(矢島町元町・87歳) 加賀谷清子さん(岩城二古・84歳) 今野 召悦さん(岩城勝手・84歳) 今野 チヱさん(岩城君ヶ野・92歳) 持石 市郎さん(岩城福俣・89歳) 加藤 正美さん(中田代・87歳) 堀  清志さん(中館・92歳) 佐々木 修さん(大内三川・64歳) 畑山 松幸さん(東由利宿・71歳) 小野 利一さん(東由利舘合・83歳) 遠藤 司郎さん(東由利法内・98歳) 畑山 清一さん(東由利宿・99歳) 佐藤 和彦さん(東由利老方・71歳) 佐々木正男さん(東由利宿・88歳) 遠藤美記雄さん(東由利宿・73歳) 佐々木喜代市さん(西目町海士剥・90歳) 佐々木安春さん(西目町海士剥・83歳) 齋藤八重子さん(西目町西目・93歳) 佐藤 健一さん(鳥海町上川内・84歳) 小沼林一郎さん(鳥海町伏見・75歳) 太田 セツさん(鳥海町上笹子・97歳) 赤川 寅造さん(鳥海町下笹子・91歳) 人の動き 12月末日現在・住民基本台帳  ( )は前月比 人口 71,723人( −86 ) 男=34,625人 ( −53 ) 女=37,098人 ( −33 ) 世帯数 30,927世帯 ( 0 ) ルールを守ろう 事故・違反・飲酒運転のない街に! 12月の人身事故発生状況 累計   昨年同期  事故件数 11件    80件   39件  死亡者数  2人     6人    2人  負傷者数 10人    88人  112人 (12月31日現在・由利本荘署管内) 15ページ 「由利本荘市子育て応援券・生活応援券」の利用期限が近づいています!  「由利本荘市子育て応援券」「由利本荘市生活応援券」の利用期限は1月31日(水)までです。まだ利用していない券がある方は、期限内にぜひご利用ください。 ※応援券を利用できる店舗については、「参加店舗一覧」のチラシをご覧いただくか、右の二次元コードまたは商工会の応援専用ホームページでご確認ください。 応援券を利用できる店舗はこちら【二次元コード】  12月1日号でお知らせしました「由利本荘市生活応援券(高齢者非課税世帯配布分)」について、対象となる方がまだ受け取られていない場合は、長寿生きがい課で保管していますので、お問い合わせください。 問い合わせ  ▽子育て応援券について こども未来課 TEL24―6319  ▽生活応援券(販売分)について 生活応援券コールセンター TEL0120―102―259  ▽生活応援券(高齢者非課税世帯配布分)について 長寿生きがい課 TEL24―6322  ▽各種応援券の利用について 由利本荘市商工会 TEL23―8686 市内各施設に「木のおもちゃ箱」が設置されました  市が進める木育推進事業の一環として、由利本荘市産秋田杉のおもちゃ箱を7カ所に設置しました。箱の中には市の誕生祝い品や本荘こけしをモチーフにしたマラカスなど、市内の職人さんが制作したおもちゃをラインナップしています。こどもプラザあおぞらには鳥海山 木のおもちゃ館で大人気の「どんぐりプール(ミニサイズ)」も設置しています。ぜひ木のおもちゃに触れてみてください。 <設置施設> こどもプラザあおぞら、中央図書館、由利図書館、西滝沢水辺プラザ、本荘子育て支援センターあいあい、矢島子育て支援センター、岩城子育て支援センター 【二次元コード】 広報ID 1009311 問 文化・スポーツ課 TEL74―8034 令和6年度がん検診・健康診査の申し込み  各種がん検診と特定健診・健康診査(集団健診のみ)は、追加申し込みを受け付けています。詳しくは市ホームページをご覧ください。 【二次元コード】広報ID 1007296 問 健康づくり課 TEL22―1834 由利本荘市塗装工業組合塗装ボランティア  由利本荘市塗装工業組合による塗装ボランティアが12月14日に行われました。当日は本荘公園二ノ丸東側のトイレやあずまや、門を塗装していただきました。同組合は毎年、市内各所の公共施設などを塗装し、施設の維持に貢献されています。 問 都市計画課 TEL24―6399 ちょっとひといき・・・ ペンギン歩きは、軽くひざを曲げてベタ足で歩幅を狭く、ソロソロと歩く雪国では定番の歩き方。暖冬少雪でその歩き方を忘れて年末に尻餅ついたのは私です(紀) ッイードが活躍する季節。短い羊毛を紡いで作られ、防寒と耐久性に優れているほか、何色もの色が使えるのも特徴。お気に入りを探し暖かく過ごしたいですね。(♪) トもだちと久しぶりに会った年末。昔から変わらぬ皆の姿に若さを感じつつ、飲みながら話す話題は人間ドックの結果について。あらためて年を感じました。(ODC) ボールペンやふせんなど文房具が好きで、気が付けば同じようなデザインのペンがいくつも・・・。今年はどれか1本、使い切ることが目標です!(ひよこ) トカゲのフィギュアのカプセル自動販売機を見つけたのですが、お値段2千円!昔は100円商品が多かった気がしますが…高級でなかなか手がでません。(タワー) ルンルン気分で突入した正月休みでしたが、大地震や飛行機事故など驚くような報道が多い年始に。いつもとは違う年始のテレビの様子が印象に残りました。(一輝) 16ページ 若者×地域活性化 由利本荘プロモーション会議 活動紹介 市内の若者が地域を元気にする活動を行う「由利本荘プロモーション会議」。その活動内容を紹介します。 活動団体 ペットボトルイルミネーション@文化交流館カダーレ  12月にカダーレでペットボトルイルミネーションを企画したイベント代表者の本間さんからお話を聞きました。 ―活動に取り組んだ理由は?  企画を考えている時「本荘地域の名物はなんだろう」という話がメンバー間で話題になりました。その話題を深める中で、若者が楽しめるものが身近にないのではないかと思い「多くの人に興味を持ってもらえるような名物を自分たちで作ろう」とメンバーと話し、冬のペットボトルイルミネーションを企画しました。 ―イベントの内容は?  市内小学校の子どもたちが家庭から集めてくれた空ペットボトルを私たちが回収・選別した後、クリスマスツリーを模したイルミネーションの飾り付けを行ってカダーレに展示しました。  今回、ペットボトルを使用したのは見た人に「プラスチックゴミ問題に興味を持ってもらえたら・・・」という思いがあったからです。私自身、県の事業「あきたエコマイスター」に参加し地域の環境保全活動に取り組んでおり、プラスチックゴミの投棄によって環境や景観が悪化することを懸念していました。そこで、ペットボトルが資源として活用できるというメッセージも込めました。 ―今後の目標は?  来場して見ていただいた方からは「きれい」という感想をもらえたので、規模を大きくしながら取り組みを続けたいです。いずれは地元企業などと協働しながら冬の風物詩として定着するよう開催できたらと考えています。そのためにも、SNSやチラシ配布を含めた活動の周知に力を入れたいです。  今回、市内でイルミネーションをすでに実施している団体からノウハウを提供していただきました。そうした団体とも協力を深めながら、寒い冬の時期でも、市民の皆さんが楽しめるような活動を続けたいと思うので、応援よろしくお願いします。 【写真】12月1日にカダーレで行われたイルミネーション点灯式に参加したメンバー(代表:本間一斗さん・中央) 活動の様子  【写真】閉店した駅前商店のスペースを借り、組み立てや装飾作業を実施 【写真】点灯式には協力を得た施設関係者や小学校の児童も参加 【写真】交通量の多い駅前商店街側のカダーレ入り口近くにイルミネーションを設置 No.452 1月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp 広報広聴課へおたよりなどメール送信はこちらから→【二次元コード】広報広聴課Eメール この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約30.3円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。