1ページ 広報ゆりほんじょう No.450 〈令和5年 2023 12月15日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 息を合わせて鳴らすベルの音♪ 12月3日、市内の小中学生23人のメンバーで活動するハンドベルサークル「ピッコラ・カンパーナ」の結成5周年を記念するハンドベルコンサートがカダーレで開催されました。メンバーはそれぞれ音の違うベルを両手に持ち、楽譜を見ながらベルを振り、映画となりのトトロの「さんぽ」やジングルベルなどを演奏しました。このほか保育園児で新たに結成された「ベル★ピッコリーノ」のベルの演奏や市内の吹奏楽団に所属するアンサンブルトリオ「ピアチェーレ」によるフルート、コントラバス、ハープによる演奏が行われるなど、観客は会場に響き渡るきれいな音色に聞き入っていました。 2、3ページ 市長とのOPENトーク 8地域で開催 各地域の開催状況と参加人数 10月15日 由利/善隣館        30人 10月16日 岩城/岩城会館       46人 10月20日 鳥海/紫水館        35人 10月23日 東由利/有鄰館       24人 10月24日 本荘/アクアパル      66人 10月29日 西目/シーガル       31人 11月 1日 大内/農村環境改善センター 19人 11月 3日 矢島/日新館        22人 湊市長による「市長とのOPENトーク」が10月15日から11月3日にかけて開催されました。8地域で計273人の皆さんに参加いただきました。講演の内容や主なご意見とその回答を紹介します。  市主催の広聴事業は、8地域共通の内容で行われ、はじめに市からの情報提供、次に市長による講演、最後に市政に関する意見交換の順で進められました。  市長講演では「少子化対策〜子育て・孫育て施策〜」と題し、主に就学前の子育て施策の内容を中心に講演したほか、ことし県内で出没が相次いでいるクマへの市の対策状況なども紹介しました。  市政に関する意見交換では、講演に関するものから雇用と若者の定住に関する意見や市の子育て施策をPRし転入人口を増やすことや空き家活用の提案、クマ対策への要望など多様な分野にわたる発言がありました(3ページ参照)。  OPENトークには、多くの皆さんからご参加いただき、誠にありがとうございました。皆さんのご意見を参考に、今後の市政運営に反映できるよう努力してまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いします。 市政に関する意見交換 Q&A(抜粋) 【二次元コード】広報ID 1009204 Q1 子育て支援の「家事支援サービス事業」について具体的に教えていただきたい。 A1 対象者は妊娠中から生後3カ月までの育児をされている方で家事・育児に不安があり、頼める人がいない方が対象となる。サービス内容は、調理や買い物支援などの家事援助、オムツ交換の補助などの育児援助があり、料金は1回1時間千円で最大12回まで利用可能。 Q2 保育士が募集しても集まらないのは待遇が悪いからだと思う。市独自の待遇改善を検討してほしい。 A2 保育士の待遇・処遇については国の制度で給料の引き上げが実施されている。今後も国の動向に注視し対応する。またICTを活用いただき事務の効率化を図るなど引き続き働き方改革も支援する。 Q3 子育て世代への住宅支援について。例えば公営住宅に子育て世帯を優先的に入居させることなどについて市ではどう考えているのか。 A3 公営住宅は住宅困窮者を対象とした施設のため、制度上、子育て世帯のみを優先することは困難である。市の住宅リフォーム補助制度に子育て世代が空き家を購入しリフォームする場合の優遇制度があるのでご利用いただきたい。 ※予算内での対応となるため本年度は終了しています。 Q4 通学路へのクマ出没が問題になっているが、子どもたちへの注意喚起だけではなく身を守るためのクマよけグッズなどを配付してもらえないか。 A4 登下校の際の送迎は、保護者にとっては負担になっていると感じている。子どもたちの安全安心につながる対応は何が良いのか検討する。 ※現在、通学路の一部に鈴を設置し、児童・生徒が鳴らしながら通学路を通ることを指導するなど、地域の状況に合わせて対策しています。 Q5 市長の講演から保育園の副食費の援助の話があったが、学校給食も無料化してほしい。 A5 学校給食の無料化についても検討しているが、市の予算規模をみるとすぐには実施できないのが現状。市全体としては他の自治体が行っていない子育て施策もあることから、事業のバランスや予算・国の施策をみながら引き続き検討する。 Q6 市では所得制限無しで高校生世代までの医療費無料化を実施している。このような政策をPRしながら子育て世帯の転入増加、例えば県立大生をとどめる施策を実施してはどうか。 A6 移住人口については、昨年度から2年連続で秋田市に次いで県内2位となっている。さまざまな施策が周知された結果と受け止めている。しかしながら、大学卒業後若い方が働く場が限られていることから、転出される方も多いのが現状。市では、雇用創出を図ることを目的に地元で会社を起業し定住いただくための「起業支援」も行っているのでご利用いただきたい。 Q7 敬老会名簿を楽しみにしている方もいるので復活してほしい。 A7 これまで市で実施した敬老会では名簿を配付していたが、個人情報保護法が改正されたこともありこれまでどおり配付するのは困難となった。また、名簿には記載しないでほしいという意見も届いている。 Q8 鳥海射撃場は散弾・ライフルが使用可能であり猟友会メンバーの情報交換、技術向上に資する場となっている。施設の老朽化が激しいので改修をしてほしい。 A8 ことしはクマ出没が多発している中、猟友会の皆さんのご協力で人身事故ゼロが維持できていると感謝している。改修については、市の公共施設管理計画に基づいて実施時期を検討する。 4ページ Yurihonjo City Topics ○地域貢献活動が評価 ゆり支援学校が「学生ボランティア賞」受賞  日本各地のボランティア活動を援助しているソロプチミスト日本財団からゆり支援学校へ「学生ボランティア賞」が贈呈され、11月13日、ゆり支援学校で授与式が行われました。  同校では生徒たちが地域貢献活動を9年間続けており、花の植栽のほか、学校に隣接する医師会病院や除雪車が入りにくい場所での除雪、街中の清掃などのボランティア活動を行っています。  当日は、国際ソロプチミスト本荘の土田登茂子会長から、高等部生徒会代表の佐々木多希人さん(3年)へ賞状と副賞の10万円が手渡されました。佐々木さんは「これまでの活動が評価されてうれしい。地域の人が笑顔になれるような活動がこれからも続くように、在校生たちに引き継ぎたいです」とお礼のあいさつをしました。 【写真】土田会長(左)、佐々木さん(右) ○地域を元気にする手法を学ぶ 地域づくり推進フォーラム  市と本荘地域町内会長協議会が共催する「地域づくり推進フォーラム」が11月13日、カダーレで開催されました。当日は、市の補助金を活用して地域の課題解決や地域活性化に取り組んだ2団体の活動事例紹介や、地域づくり分野の専門家を招いての基調講演が行われました。  前半は、自然災害や防災について研修会などを開催している防災士の資格を持つ「ユニコム・ぼうさい秋田」の村上文男さんが三角巾を使った応急手当や空き缶を使った炊飯の方法などを紹介。また「おおうち春まつり実行委員会」の小笠原貴美子さんは、大内地域を盛り上げるため地元の飲食店や由利高校、県立大学生と協力して行った「おおうち春まつり」を紹介しました。  後半は、東京都立川市大山自治会相談役を務める佐藤良子さんが講演。高層住宅への建て替えにより「近所付き合いが減少した」「高齢化が加速した」という状況を解消するために行った手法を紹介し、住民同士がつながりあえる場所を意識的に作り、お互いに助け合う「向こう三軒両隣」の精神で行う自治会づくりについて話しました。 【写真】住民自治によるまちづくりについて講演を行う佐藤さん ○教育連携協定による中学生の交流 大阪府箕面市との交流事業報告会  11月21日に箕面市交流事業の報告会が西目総合支所で開催され、事業に参加した市内各中学校の生徒10人が発表しました。  会では、箕面市のラジオ番組に出演して本市の紹介を行ったことや、交流先の中学校の授業を受けた感想などについて、生徒1人ずつから報告がありました。生徒たちは「交流で得た経験を生徒会活動に生かし、より良い学校をつくっていきたい」と意欲を高めていました。 【写真】報告会の様子 ○消火活動に感謝を込めて 五味明雄さんが寄付金贈呈  歯科医師の五味明雄さんより、消防団員の装備品充実に役立ててもらおうと寄付金が贈呈されました。これは昨年夏、五味さん宅で起きた火災での消防団員の活動に感謝の気持ちを表したいと贈られたものです。  11月27日に市役所で贈呈式が行われ、五味さんは「自宅が全焼となるほどの火事の中、8時間にもわたり、多くの消防関係者の方々に消火活動にあたっていただきました。今後の活動に活用していただきたいです」と話し、目録を手渡しました。 【写真】湊市長(左)、五味さん(右) 5ページ 由利本荘市地域おこし協力隊通信 Vol.14 隊員 柳原 正 Yanagihara Tadashi テーマ 自主イベントを経験して \わたしのミッション/ アウトドアレジャー担い手プロジェクト  まちの特徴や、地域文化や歴史の魅力に触れ、アウトドアレジャーをさらに新しく発展させていくための情報発信、イベント企画。 本荘マリーナオートキャンプ場で、初の自主イベント「わんわんキャンプデー」を企画  自称、愛犬キャンパーの私が手掛けた、初の自主イベント「わんわんキャンプデー」。ペットと一緒に過ごせるキャンプ場が少ない、期間限定の本荘マリーナオートキャンプ場をもっと活用したい、そんな思いから企画しました。  ペット同伴NGのキャンプ場が多い中、キャンプ場のルール変更、ふん尿の問題、ペット同士の事故などを考えると、悩みはつきませんでしたが、リスクばかり考えて行動に起こさないのは論外と自分を鼓舞し、失敗を恐れず企画を具体化しました。しかし、申し込み受け付けをスタートしたものの問い合わせがほとんどなく、自分1人で大きなキャンプ場を貸し切りで使う覚悟もしていました。そんな矢先、さまざまな方々の助言、サポートをいただき、少しずつ予約が入ってくるようになりました。  10月7日、なんとか迎えた初日の朝。悪天候に見舞われイベント中止≠フ文字が頭をよぎりましたが、天候は回復。無事スタートすることができました。2泊3日、実際に愛犬と一緒にキャンプができ、かつ、参加者と触れ合う中で環境の良さも実感できました。マリーナオートキャンプ場で見た空一面に輝く星は忘れられません。また一つ、キャンプイベントができる! PR、内容、料金設定などの課題はありますが、利用者からの喜びのコメントが次回へつながるエネルギーになっています。以下、参加者の声もご紹介します。 【SNSコメント抜粋】 「楽しかったです。次回の企画も楽しみにしています♪今回のような企画とてもありがたいです」 「たくさんのワンちゃんに会えて、とても癒されました」 「今回初めてこのキャンプ場を利用しました。広くてきれいで、海あり山ありのロケーション。夏しか営業しないのは、もったいなさすぎます」  反省を生かし、来シーズンはキャンプの楽しさを広められるパワーアップしたイベントを企画したいと思います。 市長のつぶやき日記 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 11月13日(月)投稿 本荘保育園園児が市役所を訪問  11月23日の勤労感謝の日にちなんで、本荘保育園の5歳児のみんなが市役所に来てくれました。お花や手作りのプレゼントをもらいました。元気いっぱいです! 【写真】プレゼントをもらう湊市長 【写真】園児に向けてあいさつをする湊市長1 【写真】園児に向けてあいさつをする湊市長2 11月15日(水)投稿 羽越本線高速化促進大会 日本海沿岸東北自動車道沿線市町村建設促進大会  羽越本線高速化促進大会および日本海沿岸東北自動車道沿線市町村建設促進大会を都内で開催しました。  新潟・山形・秋田の各県知事や関係市町村、国会議員、在京の各地域ふるさと会の皆さまにも参加していただき、羽越本線高速化、日沿道の早期開通に向け決議案を満場一致で採択しました。  国へ要望してまいります。 【写真】会場の様子 6ページ ■市政情報1 令和6年消防出初式を開催します  新春を飾る消防出初式を開催します。多くの皆さんのご参観をお願いします。 日時 1月8日(月・祝)  ▼9時半〜くす玉開放、一斉放水、防火・防災祈願の餅まきなど(市役所前)  ▼9時40分〜分列行進(市役所前)  ▼10時半〜式典(カダーレ) 車両通行止めのお知らせ  開催中、車両通行止めを実施します。 通行止め区間 市役所前市道(企業局〜本荘年金事務所前) 通行止め時間 9時〜10時半ごろ ※市内循環バスも一部区間を変更して運行します。 問い合わせ先 消防本部総務課 TEL22―4282 市税・国保税納期限 納期限内に納めましょう 「納付は便利で確実な口座振替で」 固定資産税(第3期)、国保税(第6期) 納期限 : 12月28日(木)  納税証明などがすぐに必要な場合は、領収証や引き落とし額が記帳された通帳を持参し、窓口へ申請してください。 問い合わせ先 税務課(納税証明など)TEL24―6303        収納課(口座振替など)TEL24―6206または各総合支所市民サービス課 ■市政情報2 みんな秋田で暮らそう! 働こう!「あきたまるごとAターンフェア」を開催します  県外在住者などを対象にした就職イベントを秋田市で開催します。  当日は、県内企業がブース出展し個別面談を行うほか、市でも「仕事」や「住まい」に関する移住相談を受け付けるブースを出展します。  家族や知人で移住をお考えの方がいる場合、ぜひフェアのことをお知らせください。 日時 12月30日(土)11時〜15時 会場 ANAクラウンプラザホテル秋田4階(秋田市) 対象 県内への移住、就業を希望する方、関心がある方 ※一般・学生は問いません。 参加費 無料 ※服装、入退場は自由です。 【二次元コード】詳細は特設サイトへ 問い合わせ先 移住支援課 TEL24―6247または公益財団法人秋田県ふるさと定住機構(TEL018―826―1731) ■市政情報3 出産する方・出産した方の国保税を減額する「産前産後期間減額制度」が始まります 対象者 市の国民健康保険に加入している方で、11月以降に出産予定または出産した方 ※妊娠85日以上の出産(死産・流産・早産および人工妊娠中絶)の場合も含む 減額内容 4カ月分の所得割額と均等割額を年税額から減額(出産予定月か出産月の前月〜翌々月が対象期間。双子などの多胎妊娠の方は、3カ月前〜翌々月まで6カ月相当分) ※免除対象月は令和6年1月からとなります。 必要書類 ▼「産前産後期間に係る国民健康保険税減額届出書」 ▼出産予定日(出産日)と多胎妊娠の場合はその事実が確認できる母子手帳などの書類 ▼世帯主、出産する方のマイナンバーが分かる書類 ※届出書は担当窓口のほか、市ホームページからもダウンロードできます。 提出時期 出産予定日の6カ月前から届け出可能。出産後の届け出も受け付けます。 【二次元コード】広報ID 1008863 申請・問い合わせ先 税務課国保税班 TEL24―6306または各総合支所市民サービス課 7ページ ■市政情報4 償却資産(固定資産)の申告をお願いします  対象の方は、期限までに申告をお願いします。 対象者 市内に土地、家屋以外の事業用資産を所有する方(事業を行っている個人または法人、リース業や賃貸住宅、駐車場の経営を含む) 申告対象資産 令和6年1月1日現在で所有の事業用資産(構築物、機械、工具など)で土地、家屋以外のもの ※自動車税、軽自動車税の課税対象外の車両も含む。 申告方法 対象者へ送付した申告書を1月31日(水)までに提出(税額が発生しない方でも、償却資産を所有していれば申告が必要です) ※「地方税電子申告システム・eLTAX(エルタックス)」を利用した申告も受け付けています。詳しくは市ホームいます。詳しくは市ホームページをご確認ください。 【二次元コード】広報ID 1002996 提出・問い合わせ先 税務課資産税班 TEL24―6305または各総合支所市民サービス課 「秋田アグリフロンティア育成研修生」を追加募集  農業経営に必要な知識や技術を習得できます。詳細は市ホームページをご確認ください。 応募期限 1月11日(木) 申込先 農業振興課(TEL24―6234)または各総合支所産業建設課、県由利地域振興局農業振興普及課(TEL22―7551) 【二次元コード】広報ID 1009196 ○除雪中の事故を防止しましょう  毎年、除雪中の事故が多発しています。次の点に留意して事故を防止しましょう。 屋根の雪下ろしをするとき  2人以上で作業を行う。やむを得ず1人で作業するときは、携帯電話を持ち、家族や隣近所に声を掛ける。  転落防止のため命綱と墜落制止用器具を必ず着用。命綱は家の柱や太めの樹木に結ぶ。  屋根の雪は厚さ20センチほどを残して足場を確保する。  ヘルメットや滑りにくい手袋、靴を正しく着用し、動きやすい服装で行う。  はしごを使うときは、足場を固定し、安全な角度で立てかける。  雪下ろしは重労働のため、体力や経験を過信せず、作業中は十分な休憩を取る。 地上で作業するとき  気温が高い日は落雪やつらら落下の危険性が高まるため、特に注意する。  転落事故を招くため、流雪溝のふたを開けたままにしない。  道路や消火栓、防火水槽の取水口周辺への排雪はしない。 除雪機を使用するとき  雪詰まりの除去は必ずエンジンを止めてから行う。回転部が完全に停止してから棒などを使って除去する。  周りに人がいないことを確認し、転倒したり挟まれたりしないよう周囲の障害物には十分注意して作業する。 雪下ろし安全対策用具を貸し出します  貸出場所 矢島総合支所、鳥海総合支所、東由利総合支所、上川大内出張所、矢島分署、鳥海分署、東由利分署  貸出物品 ヘルメット、カラビナ、ロープ(貸し出し用の墜落制止用器具はないため、市販のものを使用してください)  申し込み・問い合わせ先 危機管理課(TEL24―6238)、消防本部警防課(TEL22―4283)または貸し出している総合支所・出張所、分署 8ページ 移動市役所を運行します(1月日程)  移動市役所とは市役所の窓口手続きを行える専用車両です。カレンダーの日程で各地域を訪問します。 ■ 利用可能な申請の種類  住民票・印鑑証明の発行/タクシー料金助成券の申請/入浴施設入湯料等割引券の申請/はり、きゅう、マッサージ施術費助成券の申請/マイナンバーカード関連手続き/市窓口への書類の受け取り/防災メール・市LINE公式アカウントのスマホ登録 ※証明書類発行を希望する場合、身分証明書を必ずお持ちください。 ※記載のないサービスも可能な限り対応します。車内の職員、または市民課へお問い合わせください。 ■ 問い合わせ先 市民課 TEL27―1794 移動市役所携帯 TEL080―8222―0026、TEL080―8222―0027 【二次元コード】広報ID 1008156 1月運行予定 @9時半〜10時半、A11時〜正午 B13時半〜14時半、C15時〜16時 ※その他の時間はカレンダー内に記載 1 2 3 4 5 6  大内 滝集会施設 10時半〜11時半 どまらんど大内 13時半〜14時半 7 8 9  由利・本荘 @吉沢集会場 A西滝沢水辺プラザ B子吉公民館 C葛法(防災センター) 10 本荘 @北の股公民館 A小友公民館 B石沢公民館 C鮎瀬会館 11 鳥海 鳥海荘 10時半〜11時半 直根出張所(予約制) 13時半〜15時半 12 大内 立寄研修センター 10時半〜11時半 軽井沢生活改善センター 13時半〜14時半 13 14 15 16 由利・西目 @町村集落センター Aふれあい館鮎川 B出戸交流センター Cにしめ湯っ娘ランド 17 西目・由利 かしわ温泉 11時〜正午 B屋敷集落会館 C堰口集落公民館 18 鳥海 @小川農村環境改善センター A下笹子(コンビニSATO) 笹子出張所(予約制) 13時半〜15時半 19 大内 @高尾地区コミュニティセンター A消防大内分署 20 21  22 23 矢島 マックスバリュ矢島店 10時〜正午 24 矢島 小林テック川辺工場 10時半〜11時半 B上新荘会館 C坂之下会館 25 岩城・本荘 @道川公民館 A勝手(勝栄会館) B松ヶ崎公民館 C深沢町内公民館 26 岩城・本荘 @泉田会館 A下蛇田(いわもと会館) ナイスアリーナ北側駐車場13時半〜15時半 27 28 29 30 東由利 @宿郵便局 A蔵(大蔵館) B田代(住吉館) C舘合(玉米会館) 31 本荘 @赤田(五峰苑) A北内越公民館 南内越公民館 13時半〜15時半 直根・笹子出張所の時間帯は、前日までの連絡で自宅近くへ伺いますのでご連絡ください(直根・笹子の方のみ) 9ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康づくり課(本荘保健センター内 TEL22―1834)または各総合支所市民サービス課 ▽催し・お知らせ ■令和6年度「検診・人間ドック申込み調査」の配布時期が早まります  申し込み調査票を本紙1月1日号と同時配布します。例年より配布時期が早いため、ご注意ください。 申込期限 1月22日(月)(当日消印有効) 問い合わせ先 健康づくり課または各総合支所市民サービス課 ■「ゲートキーパー養成講座」を開催してみませんか  自殺対策を学べるプログラムです。地域や職場の研修会として講座を開催してみませんか。 対象 市内の団体、町内会、企業 内容 自殺の現状、ゲートキーパーの役割、相談機関の紹介など 講座時間 約60分 開催費用 無料 1回あたりの受講者数 約20人 申込先 健康づくり課 ■がん体験者の集い 日時 12月17日(日) 13時半〜15時半 会場 鶴舞会館2階第2学習室 対象 がんの体験者、患者・患者の家族、関心のある方 参加費 無料 申込先 由利組合総合病院 がん相談支援センター TEL27―1200 ※申し込みは不要です。 「インターバル速歩実践会」の1月予定  各地域で「インターバル速歩実践会」を開催しています。動きやすい服装でご参加ください。参加無料。 持ち物 タオル、飲み物、室内用運動靴 ○本荘  日時 1月10日(水)、1月17日(水)、1月24日(水) 10時〜11時 場所 ナイスアリーナ 申し込み 初めての方のみナイスアリーナTEL22―0001へ ○矢島    1月9日(火) 9時〜10時  場所  矢島体育センター ○岩城 日時 1月4日(木) 10時〜11時 場所  岩城総合体育館 ○由利   日時 1月10日(水) 14時半〜15時半 場所  B&G由利海洋センター ○大内 日時 1月11日(木) 11時〜正午     場所 岩谷体育館 ○東由利 日時 1月31日(水) 10時〜11時    場所 東由利体育館  ○西目   日時 1月15日(月) 13時半〜14時半  場所 B&G西目海洋センター ○鳥海   日時 1月9日(火) 13時半〜14時半  場所 鳥海トレーニングセンター 申し込み 事前申し込み不要 ※受け付けは15分前から開始。日程が変更になることがあります。 「健康づくりに関する意識調査」結果公表  5月に実施した「健康づくりに関する意識調査」の結果を市ホームページで公開しています。詳しい内容については、右記の二次元コードからご確認ください。 問い合わせ先 健康づくり課 【二次元コード】広報ID1009224 冬場の入浴による『ヒートショック』に注意  ヒートショックは急激な温度差によって起こる体調トラブルです。心筋梗塞など深刻な病気を引き起こすこともあります。特に注意が必要なのが冬場の入浴です。 冬場の安全な入浴のために @脱衣室と浴室を暖かくする A高齢者や高血圧の方は一番風呂を避ける B入浴前後に水分を補給する C全身浴ではなく半身浴(胸の下まで)をする Dかけ湯で体をならす Eお湯の温度はぬるめに設定 F動作はゆっくりを意識する G体調不良時、食後、飲酒後の入浴は避ける H入浴前に家族に一声かける 10、11ページ お知らせ ◆掲載基準・・・身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます 募 集 クラブ対抗ネオホッケー大会出場チーム募集 開催日 1月16日(火)〜18日(木) 時間 19時〜21時(初日のみ18時半から) 会場 小友地区健康増進センター 競技方法 トーナメント戦もしくはリーグ戦 参加料 1チーム2千円 監督会議 1月5日(金)18時〜 (小友地区健康増進センター) ※監督会議終了後、審判講習会を開催します。 申し込み 12月25日(月)17時まで、小友公民館TEL22−0318 ※詳しくはホームページをご覧ください。 【二次元コード】広報ID1009210 市営住宅 入居者募集 特定公共賃貸住宅 矢島地域  2戸(大川原) 岩城地域  1戸(田町)、1戸(城下) 公営住宅 矢島地域  3戸(下山寺)、2戸(栩木田)、1戸(栄町) 岩城地域  1戸(鶴岡) 鳥海地域  4戸(下野)、3戸(鶴ヶ平) 公共住宅 矢島地域  1戸(下山寺) 申込期間 12月15日(金)〜25日(月) 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24―6334または各総合支所産業建設課 ぽぽろスポーツイベント(有料) 冬休み企画〜縄跳び教室〜  縄跳びが苦手・跳べない子どもやもっと上手に跳べるようになりたい子どもまでみんなで楽しく縄跳びをしましょう。縄跳び以外にもいろんな運動プログラムを行います。 日時 1月8日(月・祝)10時〜11時半(受け付け9時45分〜) 会場 市総合体育館メインアリーナ 対象 4歳〜小学3年生 定員 20人 ※イベント参加費など詳細はホームページをご覧になるかお問い合せください。 申し込み ぽぽろ健康運動公園 総合体育館 TEL62―0500 家族介護者交流会  パステル和アートを体験しよう。参加無料。 日時 1月10日(水) 10時〜11時半 会場 鶴舞会館3階会議室 対象 市内在住で、在宅で介護を要する方(要介護1〜5)を現に介護している家族 申し込み 12月28日(木)まで、市社会福祉協議会本荘支所 TEL24―2911 パソコン講習 ワード ○文書編集基本  1月9日(火) ○文書編集応用  1月11日(木) ○表作成基本   1月16日(火) ○表作成応用   1月18日(木) エクセル ○関数初級    1月23日(火) ○関数中級    1月25日(木) ○表の作成活用  1月30日(火) 時間 9時半〜正午 会場 市職業訓練センター 受講料 1回500円(求職者無料) ※詳細はお問い合わせください。 問い合わせ 職業訓練協会 TEL23―5502 本荘囲碁大会 日時 1月13日(土)9時〜16時 区分 ▽A級の部(4段以上) ▽B級の部(3段以下) ▽少年の部(小中学生) 本荘「新春」将棋大会 日時 1月20日(土)9時〜16時 区分 ▽強豪の部(2段以上) ▽一般の部(初段以下) ▽少年の部(小中学生) 会場 市民交流学習センター2階第1・3研修室 対象 本市・にかほ市在住の方 参加料 500円(小中学生は無料、昼食は各自準備) 申し込み 囲碁は1月5日(金)、将棋は1月12日(金)まで、中央公民館 TEL22―0900 囲碁【二次元コード】広報ID 1006904 将棋【二次元コード】広報ID 1006914 その他 令和6年度年間体育施設予約申し込みを受け付けています  市が主催・共催・後援する各種大会、イベントなどで体育施設の利用を予定している団体から、令和6年度年間体育施設予約申し込みを受け付けています。 申し込みを希望する場合、1月15日(月)まで、電子申請でお申し込みください。 問い合わせ 文化・スポーツ課 TEL74―8038 【二次元コード】広報ID 1009228 「NHK海外たすけあい」キャンペーン  世界で多発する紛争や自然災害で苦しんでいる人、支援を必要とする人にあたたかい手を差し伸べるキャンペーンを行っています。このキャンペーンでは、戦争や紛争あるいは自然災害の被災者救援などの緊急救援事業や、飢餓や疾病に苦しむ人々への支援などの開発協力事業の充実・発展に役立てます。 募集期間 12月25日(月)まで 受付窓口 郵便局、秋田銀行、北都銀行、農協、NHK秋田放送局、日本赤十字社秋田県支部、秋田赤十字病院、秋田県赤十字血液センター、アトリオン献血ルーム、秋田赤十字乳児院、日本赤十字秋田看護大学、日本赤十字秋田短期大学 ※振込用紙は右記金融機関の受付窓口に備え付けています。振込手数料は無料です。 問い合わせ 福祉支援課 TEL24―6315 第9期介護保険事業計画(素案)にご意見をお寄せください  本荘由利広域市町村圏組合では、高齢者が可能な限り住み慣れた地域で自立した生活を営むことができるよう、日常生活の支援が包括的に確保される体制づくりのため、介護保険事業の見直しを行っています。このたび「本荘由利広域第9期介護保険事業計画」の素案をまとめましたので、市民の皆さんのご意見をお寄せください。 意見募集・資料閲覧期間 12月25日(月)〜1月25日(木) 意見提出方法 所定の様式(閲覧場所に備え付け、またはホームページからダウンロード) に記入の上、問い合わせ先に提出(郵送、FAX、Eメールも可) 閲覧場所 本荘由利広域市町村 圏組合介護保険課、市役所長寿生きがい課(いずれも土・日曜日、祝日、年末年始休業日除く)※介護保険課ホームページから電子データの閲覧可 問い合わせ 本荘由利広域市町村圏組合介護保険課 TEL24―3347 海産物の電話勧誘トラブルに注意!  海産物の電話勧誘トラブルに関する相談が寄せられています。カニなどの海産物の購入機会が増える年末にかけ、トラブルが増加する可能性があるため、特に注意してください。 【事例】  電話で「支援のために海産物を買ってほしい」「内容も良いし、損はさせない」と言われ、購入することにした。代引きで約2万円を支払ったが、代金に見合わないものだった。事業者に電話で返品と返金を求めると了承されたが、返品してから2週間経っても返金されず、電話に出なくなった。 <トラブルを未然に防ぐには> ◆少しでもおかしいと感じたら、きっぱりと断りましょう。 ◆電話勧誘で契約をしたときは、クーリング・オフができます。 ◆断ったのに一方的に商品が届いたら、受け取りを拒否し、代金を支 払わないようにしましょう。 問 市役所消費生活センター TEL24―6251   消費者ホットライン   TEL188(いやや) 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉 がんばることをやめられない 鈴木 裕介/著 KADOKAWA たまに自分がわからなくなる人へ、コントロールできない感情とトラウマの関係を、マンガやイラストとともに解説する。 〈U―20(10代向けの本)〉 スマホアプリはなぜ無料? 松本 健太郎/著 河出書房新社 「スマホアプリはなぜ無料で使えるのか?」という疑問を通じて、世の中を動かす「経済」、「マーケティング」について解説する。 〈児童書〉 きになるのりものどうなってるの? and EIGHT/さく 交通新聞社 ショベルカーやドクターイエローなど、いろいろなのりもののなかのようすがわかるよ! ページがひろがるたのしいえほん。 一般書 川反芸者・若勇             浅利 京子 ビブリオバトルガイドブック       ビブリオバトル普及委員会 リトアニアと杉原千畝          重枝 豊英 稲盛和夫の遺した教訓          小宮 一慶 寝たきりにならない体の使い方      中野ジェームズ修一 からだが喜ぶ発酵あんことおやつ     榎本 美沙 日本懐かし観光大全           山田 孝之 ツユクサナツコの一生          益田 ミリ 方言はなぜ存在するのか         大西 拓一郎 好きです、死んでください        中村 あき 土に聴け                秋田県埋蔵文化財センター ていねいな「文章大全」         石黒 圭 一冊でわかる平安時代          大石 学 残像                  伊岡 瞬 小公女たちのしあわせレシピ       谷 瑞恵 なぜ空を飛べるのか飛行機のしくみ    ニュートン編集部 脳のゴミを洗い流す「熟睡習慣」     奥村 歩 恐怖の正体               春日 武彦 あなたが独りで倒れて困ること30    太田垣 章子 ブギの女王・笠置シヅ子         砂古口 早苗 U―20(10代向けの本) 13歳から考えるまちづくり       岡田 知弘 みんなで描こう!黒板アート       すずき らな 杉森くんを殺すには           長谷川 まりる モノクロの街の夜明けに         ルータ・セペティス 「さびしさ」の正体           和田 秀樹 世界でいちばん透きとおった物語     杉井 光 児童書 ふしぎだらけのウナギ          黒木 真理 こども資源マップ            バウンド チーム紫式部!             楠木 誠一郎 いじめにパンチ!            黒野 伸一 ひぃじいちゃんとぼく(絵本)      さくら まほうのよるに(絵本)         マット・タバレス 中央図書館 TEL22―4900 岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121 出羽伝承館 TEL62―0505 ここに紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館ホームページもご覧ください。蔵書検索もできます。 12ページ ■とまり木に参加しませんか ◇日時…1月9日(火) 13時半〜15時半 ※遅刻早退かまいません  ◇会場…鶴舞会館和室  ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問 …三浦さん TEL23―2192 福祉支援課 TEL24―6315 ■フリースペースそら【しゅくだいカフェ】〜冬休みのしゅくだいを終わらせよう!〜  教員経験者のボランティアと一緒に、冬休みの宿題に取り組みませんか。友だちに相談したり、一緒に考えたり、いつもと違う雰囲気の中で宿題がスイスイ進むかも!? ◇日時…1月13日(土) 10時〜正午  ◇会場…蔵堅寺(日役町86)  ◇対象…市内在住の小学生  ◇持ち物…筆記用具、学校の宿題  ◇定員…20人  申し込み…1月9日(火)正午まで、右の二次元コード、または電話で申し込み【二次元コード】 問…市生活支援相談センター(市社会福祉協議会本荘支所内) TEL74―7470 大平スキー場 1月2日オープン!  1月2日(火)・3日(水)は9時〜16時の営業です。1月4日(木)からは通常営業です。ただし、降雪の状況により営業開始日がずれ込む場合があります。リフト料金を次のとおり改定しました。 営業時間 ○火・木曜日 18時〜21時      ○土曜日 9時〜16時、18時〜21時      ○日曜日・祝日 9時〜16時 所在地 東由利宿字湯ノ沢80 リフト料金 昼間券 800円(中学生以下500円)       夜間券 800円(中学生以下500円)       シーズン券 7000円(中学生以下4000円) 【二次元コード】広報ID 1006380 問 大平スキー場ヒュッテ TEL69―3279(営業時間内)   東由利産業建設課 TEL69―2116 EVENTinformation イベント、行事の案内 開催中 冬の由利にはこれがある インスタフォトキャンペーン2023―2024  インスタグラムを利用したフォトキャンペーンを現在開催中です。あなたが思う本荘由利の冬の魅力を発信する写真を撮影して応募すると、抽選で毎月3人に本荘由利の特産品が当たります。 期間 〜2月29日(木) 問 由利地域観光推進機構(由利地域振興局地域企画課内)TEL22―5432 【二次元コード】  12/23(土)〜 第23弾 秋田由利牛指定店キャンペーン  秋田由利牛のほか豪華賞品が抽選で280人に当たります。県内38店舗の参加店で、秋田由利牛を味わって豪華賞品を当てましょう。 期間 12月23日(土)〜2月4日(日) 問 秋田由利牛振興協議会事務局(農業振興課内) TEL24―6354 【二次元コード】 12/22(金)〜25(月) 第32回高橋宏幸賞優秀作品・高橋宏幸原画展  感想画・感想文コンクールの優秀作品と、東由利地域出身の童話絵本作家で「チロヌップのきつね」などを出版された高橋宏幸さんの原画を展示します。 日時 12月22日(金)〜25日(月) 9時〜17時 ※22日は13時から、25日は正午まで 会場 カダーレギャラリー 展示作品 メルヘン賞、ロマン賞、ファンタジー賞、レインボー賞作品、高橋宏幸さんの原画(入選作品は、ビデオによる映像展示) 問 東由利教育学習課 TEL69―2310 【第32回高橋宏幸賞 上位賞受賞者】 ※本市保育園・小学校のみ、敬称略。 ◆感想文の部(小学生)  【メルヘン賞】尾留川舜太(由利小・1年) 【ロマン賞】三浦樹(由利小・2年)、植村陸央(由利小・2年) ◆感想画・幼児の部  【メルヘン賞】仁部蒼一朗(道川保・年長) 【ロマン賞】菊地咲(石脇西保・年中)、相澤咲希(本荘保・年中)、鈴木優葵(風の子保・年中)、古関泰征(えみの森・年長) ◆感想画・小学生の部  【メルヘン賞】阿部柚芭(東由利小・3年) 【ロマン賞】長谷川想(鶴舞小・1年)、伊藤悠莉(由利小・2年)、佐藤晴真(鳥海小・3年) ◆団体賞 えみの森、由利小学校  合計2000点(感想文の部13点、感想画の部1987点)、保育園・幼稚園と小学校の計37団体のご応募をいただきました。ありがとうございました。 12/23(土) 岩城児童センターかもめサークルクリスマス会  クリスマスが近づいてきました。クリスマスの飾りを作ったり、小さいお子さんと楽しめる手遊びやゲームをしたりして、クリスマスの気分を盛り上げましょう。お楽しみプレゼントもあります。 日時 12月23日(土) 10時半〜11時半 会場 岩城児童センター 問 岩城児童センター TEL73―3612 12/25(月)〜 にかほんじょう冬は日本酒で乾杯!キャンペーン!  市内とにかほ市の酒類取扱店(スーパーやコンビニなども含む)で、本荘由利の酒蔵5蔵の日本酒を2千円以上購入し、購入時に受領したレシートと商品の写真を応募フォームから送信すると抽選で賞品が当たります。 期間 12月25日(月)〜2月25日(日) 応募締め切り 2月29日(木) 問 由利地域観光推進機構(由利地域振興局地域企画課内) TEL22―5432 【二次元コード】 13ページ ゆりほんテレビ番組のご案内(12月19日〜1月4日) 企画・特別番組@ ■12月19日〜25日/ 「県外ロングインタビュー 秋林泰樹さん」 ■12月26日〜28日/ 「ピッコラ・カンパーナハンドベルコンサート」 〇放送時間 月〜金 9:00、17:00 土日 9:00、20:00 企画・特別番組A「いちばチャンネル」 ■12月19日〜25日/ 「市場deクッキング タラ編」 ■12月26日〜28日/ 「お正月のおもてなし料理」 〇放送時間 10:30 企画・特別番組B ■12月19日〜25日/ 「マタギスナイパーズ!〜秋田のデジタルシニアは電気煙幕の夢を見る〜」 ■12月26日〜28日/ 「県外ロングインタビュー 斉藤隆廣さん」 〇放送時間 11:00、21:30 企画・特別番組C ■12月19日〜25日/ 「県外ロングインタビュー 近藤誠貴さん」 ■12月26日〜28日/ 「県外ロングインタビュー 小野鐡雄さん」 〇放送時間 月〜金 16:00 全国ケーブルテレビ便り@ ■12月19日〜25日/ 「NEXTEP 〜地域から…未来への提言〜『高齢ドライバーによる事故を減らすには』 」(千葉) ■12月26日〜28日/ 「おまつりニッポン」 #15 日本三奇祭 吉田の火祭り(山梨)、 #16 賀来の市 大名行列(大分)、「壮観劇場」 #32 幻の橋 タウシュベツ川橋梁 (北海道) 〇放送時間 8:00(火〜金のみ13:00再放送) 全国ケーブルテレビ便りA ■12月19日〜25日/ 「レッツゴー! まちっぷちゃん 」(長野) ■12月26日〜28日/ 「あいラブせんりゅう2023年12月号」(宮城) 〇放送時間 月〜金 18:00 ゆりほんタイムは新年1月5日(金)からスタートします! ※12月29日(金)〜1月4日(木)はゆりほんタイムの総集編をお送りします。 年末年始は吹奏楽祭やお祭り中継などをたっぷり放送します! 「特集 六郷氏・岩城氏・打越氏由利本荘市入部400年」 12月29日(金)8:00〜ほか 「ウインターカップ2023 秋田県予選」 ■女子決勝『湯沢翔北 VS 秋田中央』 12月29日(金) 10:30〜ほか ■男子決勝『能代科学技術 VS 秋田工業』 12月30日(土) 10:30〜ほか 「バドミントンS/Jリーグ秋田大会」 北都銀行 VS NTT東日本 12月30日(土) 13:00〜ほか 「秋田竿燈まつり」 ■妙技大会決勝 12月29日(金)13:00〜ほか ■夜竿燈 12月29日(金) 20:00〜ほか 「第65回本荘由利地区吹奏楽祭」12月30日(土) 8:00〜ほか 「ゆりほんタイム総集編 〜春夏秋冬〜」  12月29日(金) 18:30〜ほか ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 <問い合わせ先> 由利本荘市CATVセンター 〒018―0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp ゆりほんテレビホームページ【二次元コード】 14ページ お誕生おめでとう<11月16日〜11月30日受け付け分> 阿部 眞斗ちゃん(貴大さん)大鍬町  佐々木千笑ちゃん(朋紋さん)石脇 柳原 実奈ちゃん(圭吾さん)石脇 加賀谷帆花ちゃん(貴弘さん)東梵天 佐藤 琉大ちゃん(大和さん)石脇 佐々木音和ちゃん( 学 さん)御門 眞坂 実緑ちゃん(宜伸さん)石脇 船木 さなちゃん(真悟さん)薬師堂 佐々木乃海ちゃん(貴志さん)羽広 満100歳 おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 〜これからも元気でお過ごしください〜 原田 ミエさん(大正12年11月22日生まれ・石脇) 伊藤 ヨシミさん(大正12年12月2日生まれ・大谷) どうぞやすらかに<11月16日〜11月30日受け付け分> 小松 令子さん(東梵天・89歳) 佐藤 光男さん(鍛冶町・81歳) 田口 幸雄さん(内越・66歳) 布川 トシさん(井戸尻・97歳) 加藤銀之輔さん(内黒瀬・91歳) 渡邊クニ子さん(船岡・88歳) 太田 敦子さん(鶴沼・92歳) 伊東 貞子さん(谷山小路・76歳) 佐々木登喜子さん(石脇・70歳) 伊藤  保さん(石脇・69歳) 相庭  忠さん(東梵天・86歳) 金  兼藏さん(赤田・86歳) 佐藤 金一さん(石脇・81歳) 渡邊勝太郎さん(井戸尻・81歳) 齋藤 直子さん(鶴沼・86歳) 猪股ケイ子さん(宮沢・86歳) 豊島 ミヨさん(矢島町新荘・98歳) 眞坂 周夫さん(矢島町七日町・86歳) 土田 マサさん(矢島町元町・95歳) 茂木 義一さん(矢島町坂之下・96歳) 橋 チヱさん(矢島町元町・98歳) 佐々木ミツヱさん(矢島町川辺・90歳) 堀井  涼さん(岩城内道川・70歳) 今野 春夫さん(岩城勝手・97歳) 堀  金次さん(岩城亀田最上町・92歳) 齋藤 鈴夫さん(岩城勝手・79歳) 茂木 キヨさん(岩城亀田愛宕町・93歳) 那須 榮吉さん(岩城下蛇田・92歳) 豊嶋 セツさん(久保田・92歳) 木内マサ子さん(東鮎川・86歳) 渡部 貞治さん(岩谷町・86歳) 工藤 セツさん(岩谷町・90歳) 大友 俊雄さん(高尾・94歳) 佐々木ミヱさん(岩谷町・87歳) 野 勇一さん(中田代・88歳) 佐藤 妙子さん(岩谷町・91歳) 野  実さん(岩谷町・71歳) 大友 幸二さん(岩谷町・90歳) 長谷山ミサヨさん(東由利田代・99歳) 小松二三子さん(東由利杉森・98歳) 小野 久亮さん(東由利舘合・91歳) 佐々木ノブさん(東由利宿・90歳) 遠藤サダ子さん(東由利法内・87歳) 佐々木ユキ子さん(西目町海士剥・87歳) 新田ユリ子さん(西目町沼田・89歳) 佐藤アツ子さん(西目町海士剥・71歳) 眞坂 一子さん(鳥海町猿倉・91歳) 佐藤キヨ子さん(鳥海町小川・85歳) 佐藤タネヨさん(鳥海町下直根・101歳) 大友 ゲタさん(鳥海町上笹子・90歳) 村上 嘉昭さん(鳥海町上川内・68歳) 柴田 宗由さん(鳥海町中直根・93歳) 土田 和也さん(鳥海町下直根・48歳) 三森 カネさん(鳥海町伏見・89歳) 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 人の動き 11月末日現在・住民基本台帳( )は前月比 人口  71,809人  (−51) 男=34,678人 (+16) 女=37,131人  (−67) 世帯数 30,927世帯(+36) ルールを守ろう 事故・違反・飲酒運転のない街に! 11月の人身事故発生状況  累計    昨年同期  事故件数7件       69件   81件  死亡者数2人        4人    0人  負傷者数8人       78人  105人 (11月30日現在・由利本荘署管内) 15ページ 年末年始の業務予定 市役所や総合支所などの公共施設は、原則として12月29日(金)から1月3日(水)まで休業します。 関係各施設の年末年始業務日程は次のとおりです。 施設                         休業期間       特記事項 市役所市民窓口センター(TEL24―6291)    12/29〜1/3  年末に各種証明書が必要な方は12月28日(木)までに取得してください。マイナンバーカードを使ってのコンビニ交付も、12月29日(金)〜1月3日(水)はできません。戸籍の届出(死亡届、婚姻届など)は宿日直で受け付けます。 教育文化施設  カダーレ(TEL22―2500)          12/29〜1/3  ボートプラザアクアパル(TEL22―5611)   12/29〜1/3  市総合体育館(TEL62―0500)        12/30〜1/3  12/29は通常利用可  ナイスアリーナ(TEL22―0001)       12/31〜1/3  12/29・12/30は通常利用可  鳥海山 木のおもちゃ館(TEL74―9070)   12/31〜1/2  12/30まで、1/3から開館  亀田城佐藤八十八美術館(TEL74―2500)   12/28〜1/3  岩城歴史民俗資料館(TEL74―2500)     12/28〜1/3  本荘郷土資料館(TEL24―3570)       12/28〜1/3  矢島郷土資料館(TEL56―2203)       12/28〜1/3 図書館  中央図書館(TEL22―4900)         12/28〜1/3  岩城図書館(TEL73―3673)         12/28〜1/3  由利図書館(TEL53―2121)         12/28〜1/3  出羽伝承館(TEL62―0505)         12/29〜1/3 診療所  鳥海診療所(TEL57―2003)         12/29〜1/3  左記の期間は休診  笹子診療所(TEL59―2321)         12/28〜1/4  左記の期間は休診 ごみ  ごみの収集                     12/30〜1/3  12/29まで収集、1/4から再開  本荘清掃センター(TEL22―4885)      12/30〜1/3  12/29は15時まで営業  矢島鳥海サテライトセンター(TEL57―2180) 12/30〜1/3  12/29は15時まで営業  土谷埋立地                     12/29〜1/3  1/4から冬期営業 温浴施設  岩城温泉 港の湯(TEL73―2700)      12/31・1/1  かしわ温泉(TEL33―2259)         12/31・1/1  ゆりえもん(TEL53―2651)         12/31・1/1  寿康苑(TEL56―2940)           12/29〜1/3  鶴舞温泉(TEL23―7227)          無休         12/31は18時まで受け付け、19時閉館  黄桜温泉 湯楽里(TEL69―2611)      1/1        12/31は10時〜16時  鳥海荘(TEL58―2065)、フォレスタ鳥海(TEL58―2888)、ぽぽろっこ(TEL62―1126)、ぱいんすぱ新山(TEL28―1661)は休まず営業 ■本荘一般廃棄物最終処分場(土谷埋立地)冬期間の開場日時を変更します 1・2月は、冬期間の利用減少に伴う経費節減のため、開場日時を変更して運営します。 開場日時 〇平日:毎週火・木曜日 〇土日:1月6日(土)、14日(日)、20日(土)、28日(日)、2月3日(土)、17日(土)、25日(日) 開場時間 9時半〜14時半 ※3月からは通常の開場日時に戻ります。 ◆本荘公園園路の通行止め期間を延長します  県が施工している、本荘道路(第3期区間)工事に伴い本荘公園の園路が一部通行止めとなっていますが、埋蔵文化財調査などの影響により歩行者の安全確保が困難なことから、期間を延長します。 通行止め期間 令和6年11月末まで(予定) 問 都市計画課 TEL24―6399 ◆油の取り扱いに注意してください!  家庭に設置しているホームタンクについて、次のことに注意して油流出事故を防止しましょう。 ●その場を離れない・目を離さない  ホームタンクからポリタンクへ灯油を小分けにするときは、絶対その場を離れないようにしましょう。 ●屋根からの落雪や除雪時に注意を  屋根からの落雪や除雪時には、油配管の破損やホースの脱落に注意しましょう。 ●定期点検をしましょう  油配管に腐食や亀裂がないか、灯油の減りが以前より早くなっていないかなど定期的に点検しましょう。 <油が流出してしまったら、速やかに連絡を>  自分できれいにしたつもりでも、地面にしみこんだ油は時間がたってから水路に流出したり、雨が降ったときに流れ出たりすることがあり、被害が拡大してしまいます。もしも油が流出したら、消防署、警察署、生活環境課、各総合支所、保健所、国交省子吉川出張所などに速やかに連絡してください。 問 消防本部予防課 TEL22―4287 16ページ 若者×地域活性化 由利本荘プロモーション会議 活動紹介 市内の若者が取り組む、地域を元気にするためのにぎわい作り「由利本荘プロモーション会議」の活動を紹介します。 イベント おさがり交換会&手づくりダンボール迷路  子育て世帯を対象に子ども用品のリユースイベントを開催したイベント代表者の花木さんからお話を聞きました。 ―活動に取り組んだ理由は?  廃校になってしまった旧石沢小学校卒業生のメンバーが、廃校の利活用をしたいと提案したのがきっかけです。その上で代表の私自身は子育てをしている経験から、子どもがいる家庭のためのリユース活動をしたいという目標があったので、その2つを掛け合わせたイベントを企画しました。 ―イベントの内容は?  子どもの成長で不必要になった子ども用品(服・靴など)を市内から募り、校舎内でリユース市を開催しました。子ども連れで来場する方が多いだろうと予想していたので、リユース品のほかにも、子どもたちが遊べる段ボール迷路などの遊具もメンバーと協力して手作りしました。  当初、当日の来場者数は約200人と予想しましたが、予想を大きく上回る約450人の方に来てもらえ、大盛況のうちにイベントを終えられたことがうれしかったです。午前中に人が集中し物が少なくなってしまったので、午後から来場した方には申し訳なかったですが、子ども用品がこんなに求められていることに驚きました。「また開催してほしい」という感想もあったので、それに向けて頑張りたいです。 ―今後の目標は?  保護者の方々が、成長に合わせて子ども用品を準備するのは大変だと思うので、このイベントに需要があることは強く感じています。  イベントを開催してみて分かったことは準備の大変さです。仕事や家事の合間を縫って準備作業をするので、やりがい以外のメリットが得られなければ運営が続かないと思いました。そうした課題を解決できるように考えながら、継続的なイベント開催を目指したいです。 【写真】活動に携わったメンバーの皆さんとイベントに参加した子どもたち(代表花木聡さん・後列左端) イベント当日の様子(11月19日・旧石沢小学校校舎内)  【写真】集めた千着以上の子ども服などをリユースし、約450人の来場者でにぎわう 【写真】段ボール迷路、魚釣りゲーム、滑り台などの遊具を設置 【写真】地元住民の協力で設置した「筒けん」の体験ブースで、子どもたちが楽しむ No.450 12月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp 広報広聴課へおたよりなどメール送信はこちらから→【二次元コード】広報広聴課Eメール この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約30.3円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。