1ページ 広報ゆりほんじょう No.449 〈令和5年 2023 12月1日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 どっちが大きい? リンゴを収穫!  10月23日、西目こども園の4・5歳児47人がリンゴ狩りを楽しみました。この取り組みは地元生産者の協力により、こども園の前身である西目幼稚園時代から約30年続いており、生産者からおいしいリンゴの見分け方を教わった園児たちが晴天の下で、熟したリンゴを品定めしながらもぎ取っていました。 2、3ページ 栄えある受章、誠におめでとうございます 秋の叙勲  このほど「秋の叙勲」と「危険業務従事者叙勲」が発表され、本市では6人の方々が受章しました。 秋の叙勲 旭日双光章 地方自治功労 渡部 功さん(71歳・米坂)  「先輩議員の皆さまのおかげで任期を全うできました。これからも町内の植栽活動など、地域のつながりを作る活動を続けたいです」と話す渡部さん  渡部さんは平成13年に旧大内町議会議員に当選以来、合併後の令和3年まで市議会議員を務められ、旧大内町産業建設委員会副委員長や由利本荘市議会産業経済常任委員会副委員長などを歴任。平成21年〜25年は議長を務め、通算5期20年にわたり、地方自治の発展に尽力されました。 秋の叙勲 瑞宝双光章 消防功労 周防 彦宗さん(70歳・鳥海町上川内)  「火災や災害は当事者にとってつらい出来事です。これまでの経験で得た、防災・防火の重要性を地域と共有できたらと思います」と話す周防さん  周防さんは昭和49年に旧鳥海村消防団員になられ、平成8年からは副団長に就任。合併後は、平成17年から鳥海支団長、平成25年から由利本荘市消防団長のほか、秋田県消防協会副会長、日本消防協会評議員を歴任するなど、46年にわたり、消防団の発展に尽力されました。 秋の叙勲 瑞宝単光章 消防功労 橋 正知世さん(74歳・川口)  「任期中に何度も消防操法大会で優勝できたことが印象に残っています。消防職員と団員のご協力のおかげで職務を全うできました」と話す橋さん  橋さんは昭和54年に旧本荘市消防団員になられ、平成9年に部長に就任。合併後は、平成19年から由利本荘市消防団本荘支団分団長を務め、平成31年に退団するまでの40年にわたり有事における迅速な消火活動のほか、消防団と消防署間の連携強化や団員の育成に尽力されました。 秋の叙勲 瑞宝単光章 消防功労 工藤 喜美夫さん(74歳・館前)  「火災の件数は減少していますが、発生した時の大変さは変わりないので、これからも防火活動などを通じて地域へ貢献したいです」と話す工藤さん  工藤さんは昭和44年に旧本荘市消防団員になられ、昭和58年に部長に就任。合併後は、平成17年から由利本荘市消防団本荘支団分団長を務め、平成19年に退団するまでの38年にわたり有事における迅速な消火活動のほか、消防水利の整備や火災予防啓発活動に尽力されました。 秋の叙勲 瑞宝単光章 電気施設保全業務功労 川村 誠さん(73歳・薬師堂)  「お客さまに電気を届け続けるため、早期対応を目指し仕事に取り組みました。同功労は県内初ということで、先輩方に大変恐縮していますが、受章でき光栄です」と話す川村さん  川村さんは昭和44年に東北電力高等学園を卒業後、東北電力株式会社に入社し、県内各地の営業所で勤務され、電柱・電線の保守点検業務や、新潟県中越地震では電力設備の復旧作業に携わるなど、46年にわたり電気設備維持に貢献されました。 第41回危険業務従事者叙勲 瑞宝単光章 防衛功労 佐藤 義久さん(62歳・雪車町)  「身に余る光栄です。仕事へ懸命に取り組みましたが、自衛隊の任務は一人ではできません。受章できたのは支えてくださった上司や先輩、仲間のおかげです」と話す佐藤さん  佐藤さんは昭和55年に陸上自衛隊に入隊し、特科部隊で勤務したのち、自衛隊員の再就職支援や東日本大震災などの災害救助活動などに携わり、援護幹部や総務班長を経て平成27年に退職するまで35年余りにわたり、日本の平和や安全のために尽力されました。 おめでとうございます 栄誉 県地方自治功労 渡部 聖一さん(71歳・中梵天)  渡部さんは平成21年に由利本荘市議会議員に当選以来、現在まで通算4期14年余りにわたり議員を務め、議長や国療跡地利活用特別委員会委員長、建設常任委員会委員長などのほか議員選出監査委員、議会運営委員会委員長を務められるなど、市民生活の安定と住民福祉の向上のために尽力し、地方自治と地域発展に貢献されています。  「人口減少対策や市民の皆さんが安心して暮らせるまちづくりを目指して、気持ちを新たに頑張っていきたいです」と話す渡部さん 県民俗芸能功労 茂木勇一さん(73歳・矢島町坂之下)  茂木さんは22歳から坂之下番楽保存会に入会し、笛の奏者として活躍する中、37歳から会計、60歳から会長として会の運営を行うとともに、精力的に活動し、多くの公演を行うなど、民俗芸能の振興に貢献。矢島高校の地域学の授業で演目「カラウスカラミ」を教えるなど、若い世代への民俗芸能の伝承に尽力されています。  「後継者不足で大変ですが、現在の後継者の育成と保存活動に力を入れることで、国無形民俗文化財指定を目指したいです」と話す茂木さん 統計調査表彰  統計調査に係る功績が認められ、次の方々が表彰を受けました。 秋田県知事表彰 木村 久博さん(69歳・川西) 村上 喜一郎さん(74歳・鳥海町上笹子) 佐々木 敦子さん(65歳・西大鍬町) 堀 芳直さん(66歳・中館) 4ページ 長年の功績に感謝を込めて 市功労者顕彰式 4人を顕彰し功労章を贈呈  市功労者顕彰式が10月31日に市内ホテルで開かれ、市の発展に尽力された4人の方々の功績をたたえました。  このたびは、元市議会議員の村上亨さん(70歳・川西)が地方自治功労者として、元市消防団長の周防彦宗さん(70歳・鳥海町上川内)と前市消防団長の伊藤博さん(71歳・岩城亀田大町)、民生委員・児童委員の伊藤直子さん(71歳・岩谷町)が民生功労者として顕彰されました。  式には選考委員や市議会議員など関係者約70人が出席。湊市長は顕彰状と功労章を贈呈し「受章された皆さまは各分野で、長年にわたり大きな功績を残され地域に貢献された方々であり、これまでのご努力とご労苦に対して深甚なる敬意と感謝を申し上げます」と式辞を述べ、長年の功績をたたえました。  式典には受章者全員が出席し「受章したことは大変光栄。これからも経験を生かした地域貢献活動を続けたい」などのお礼の言葉を述べました。市の功労者顕彰はことしが15回目で、今回を含めて特別功労2人、合併特別功労15人、地方自治功労19人、教育学芸功労1人、産業功労4人、民生功労14人の計55人の方が受章されています。 功労者の主な功績 村上亨さん  昭和62年に旧由利町議会議員に就任して以来、合併後は由利本荘市議会議員として通算9期29年余りにわたり議員を務めました。この間、由利本荘市議会副議長、議会運営委員会委員長、総務常任委員会委員長を務められるなど、地方自治発展に尽力されました。 周防彦宗さん   昭和49年から令和3年まで46年余りにわたり消防団員として活躍されました。このたびは秋の叙勲も受章されています。ご経歴の詳細については、2ページをご覧ください。 伊藤博さん   昭和57年から令和5年3月まで41年にわたり消防団員として活躍されました。この間、合併後は由利本荘市消防団岩城支団長、市消防団副団長、市消防団長を歴任されるなど、消防団の発展に尽力されました。 伊藤直子さん   平成6年から現在まで29年余りにわたり、民生委員・児童委員、主任児童委員として活動され、児童健全育成活動に取り組まれています。また、子どもや子育て世帯、地域住民などの援助を必要とする住民に対する支援、相談などに真摯に取り組み、本市の市民福祉の向上と児童健全育成に尽力されています。 【写真】 前列左から村上亨さん、湊市長、周防彦宗さん、後列左から伊藤博さん、伊藤直子さん 【写真】 4人をたたえた市功労者顕彰式 5ページ デジタル技術推進や地方創生への取り組み NTT東日本とのDX推進覚書締結  11月1日に市役所で、本市と東日本電信電話(株)秋田支店がDX推進に関する覚書を締結しました。市は、令和4年度に策定したデジタル化推進計画を基にキャッシュレス決済や行政手続きのオンライン化などの事業に取り組んでおり、この覚書締結を機に新たな時代を見据えた市民の利便性向上や市役所業務の効率化などの自治体DXをさらに推し進めます。  また、DX推進の取り組みにあたり、NTT東日本の技術や知見を取り入れるため、11月1日付で同社の宮古隆秀氏をDX推進監に委嘱しました。宮古DX推進監は「自分が持つ技術を発揮し、由利本荘市とNTTが連携する架け橋になるようにしたい」と抱負を述べました。 【写真】 覚書を手にする湊市長(左)と澤村支店長(右) 【写真】 委嘱状の交付を受ける宮古DX推進監(左) プロ選手から教わる アスリートによるスポーツ教室開催  11月10日にプロのスポーツ選手によるスポーツ教室が東由利中学校で行われました。この企画は、プロの選手との触れあいを通して夢をかなえることの素晴らしさを感じ、スポーツに関心を持ってほしいと考えた同校の今村先生が応募したことで実現しました。  今回指導したのは、パラリンピック「ゴールボール」競技日本代表の佐野優人選手です。体験したゴールボールは、視覚障がいの方が取り組んでいるスポーツで、鈴入りのボールを相手ゴールにシュートして得点を競うものです。生徒たちは目隠しをして試合に臨み「難しい」と言いながら体験していました。  指導した佐野選手は「困っている人、困っていそうな人がいたら声をかけてほしい。それは障がいがあるなしにかかわらず大切なことです」と話しました。最後に生徒を代表して小松聖永さん(3年)が「ゴールボールが楽しかったです。佐野選手のように自分なりに生きがいや目標を見つけて取り組んでいきたいと思います」と感想を述べました。 市長のつぶやき日記 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 11月2日(木)投稿 市商工会会員大会・優良従業員表彰式  市商工会会員大会が開催されました。  長年職務に精励された方への優良従業員表彰もあり、勤続40年表彰と30年表彰の代表者の方に表彰状を授与させていただきました。商工会とはこれからも連携し、地域経済の振興に努めてまいります。 11月3日(金)投稿 鳥海小学校創立10周年記念式典  鳥海小学校は、川内小、直根小、笹子小の複式学級化の解消などを目的に平成25年に開校しました。「きらり輝く鳥海の子ども〜明るく かしこく たくましく〜」の教育目標のもと、地域に根差した活動を行っています。  民俗芸能の発表や全校群読の子どもたちの活躍、素晴らしかったです。おめでとうございます! 6ページ 「図書館を使った調べる学習コンクール」研究の成果、優秀作品を表彰  市内の図書館や学校図書館を利用し、興味を持ったことを調べてまとめた作品を対象にした「第6回由利本荘市図書館を使った調べる学習コンクール」。本年は市内の小学生15人と、中学生3人、大人1人から応募があり、11月4日、カダーレで表彰式が行われました。最優秀賞に選ばれたのは、平澤想良さん(西目小6年)で、タイトルは「道路は続くよ、どこまでも」。秋田県内の国道に興味を持ち、実際のフィールドワークを駆使した研究成果が評価されました。  平澤さんは「本を使って知識を深めていく楽しさに気づきました。図書館をたくさん利用して、来年はまた新しい研究に挑戦したいです」と話しました。 主な受賞者 ▽最優秀賞…平澤想良さん ▽佐藤憲一顕彰会賞…平澤瑠海さん(西目中1年)  ▽由利本荘市図書館賞…佐々木あおばさん(岩城小4年)  ▽優秀賞…齊藤佳さん(大内小2年)、嵯峨紬希さん(岩城小3年) ※最優秀賞受賞作品は、全国コンクールに推薦されます。 【写真】 表彰式に出席した皆さん(11月4日・カダーレで撮影) 教育活動の功績をたたえて 文部科学大臣より感謝状授与  教員として32年間、教育活動に携わった菅原耕悦さん(67歳・川口)に文部科学大臣より感謝状が授与されました。この感謝状は新教育制度施行75周年を記念して小学校教育の振興に功労があった方へ贈呈されたものです。  10月25日に菅原さんが教育委員会を訪れ、秋山教育長に受賞報告をしました。菅原さんは受賞の感想について「大変光栄です。これまで支えていただいた皆さまに感謝しています。これからも、地域の子どもたちのためにお手伝いをしていきたいです」と話しました。 ◆市長の動き(10月分) 10月1日(日) 秋田25市町村対抗駅伝 ふるさとあきたラン!由利本荘大会開始式          元岩城町長・岩城町名誉町民 故 前川盛太郎氏 葬儀(秋田市)    3日(火) 市総合教育会議・懇親会          バンコククリスチャンカレッジ秋田教育旅行団 市長訪問    4日(水) 各期成同盟会等合同要望活動(秋田市)          全県選抜600歳野球大会 開会式・懇親会    5日(木) 地域連携研究所大会inOKAYAMA(岡山県)          北前船寄港地フォーラムinOKAYAMA 前夜祭・EU各国大使歓迎のつどい(岡山県)    6日(金) 北前船寄港地フォーラムinOKAYAMA 分科会・フォーラム・レセプション(岡山県)    8日(日) 県聴力障害者福祉大会式典   12日(木) 各期成同盟会等合同要望活動(仙台市)   13日(金) 各期成同盟会等合同要望活動(東京都)   14日(土) 秋田ノーザンハピネッツ ホーム開幕節(秋田市)          FOOD GROOVE JAPAN 会員招聘による由利本荘市の若手農業者をめぐる現地ツアー情報交換会   15日(日) 市長とのOpenトーク(由利地域)   16日(月) 市社会福祉大会          全国市町村交流レガッタ下諏訪大会優勝・準優勝報告          市長とのOpenトーク(岩城地域)   17日(火) 東北市長会総会(福島市)   18日(水) 東海地区企業懇談会・交流会(愛知県)   19日(木) 企業訪問(愛知県)   20日(金) 明治安田生命保険相互会社秋田支社 寄附金贈呈式          矢島中学校 科学の甲子園ジュニア秋田県大会優秀賞・全国大会出場報告   22日(日) 六郷氏・岩城氏・打越氏 由利本荘市入部400年記念大会・レセプション   23日(月) 市長とのOpenトーク(東由利地域)   24日(火) 市長とのOpenトーク(本荘地域)   26日(木) 東北直轄河川治水期成同盟会連合会・東北ダム事業促進連絡協議会 合同秋季要望活動(東京都)          水管理・国土保全局幹部との合同意見交換会(東京都)   27日(金) 東北治水事業に関する意見交換会(東京都)   29日(日) 市長とのOpenトーク(西目地域)   30日(月) 子吉財産区議会定例会   31日(火) 市除雪安全祈願祭          市功労者顕彰式・祝賀会 ◆市長交際費執行状況 (1)弔 事 ○に代:代理出席 (円)    件数 支出額 合計 2件 139,500 (2)会費等 (円) 支出日    支出内容                       支出額 10月 2日 市ふるさと応援大使 佐々木典夫氏 来市時特産品お土産 4,905 10月 3日 市総合教育会議懇親会会費 6,000 10月 4日 全県選抜600歳野球大会懇親会会費 6,000 10月 5日 北前船寄港地フォーラムinOKAYAMA 前夜祭会費 20,000        北前船寄港地フォーラムinOKAYAMA 参加時特産品お土産 17,050 10月 6日 北前船寄港地フォーラムinOKAYAMA レセプション会費 20,000        県国有林野等所在市町村長有志協議会懇親会会費(○に代佐々木副市長) 6,500 10月 7日 鬼小十郎まつり参加時特産品お土産(○に代観光文化スポーツ部長) 9,005 10月12日 しんきんクラブ総会懇親会へ寸志(○に代産業振興部長) 3,850 10月13日 県退職公務員連盟由利本荘・にかほ支部秋季大会祝賀会へ寸志(○に代佐々木副市長) 3,850 10月14日 FOOD GROOVE JAPAN会員招聘による由利本荘市の若手農業者をめぐる現地ツアー情報交換会会費 5,000        地元関連企業来県時特産品お土産 1,980 10月18日 「がんばろう!東北みなと会」会費(○に代三森副市長) 6,000 10月19日 企業訪問時特産品お土産 9,500 10月20日 齋藤憲三先生・山ア貞一先生を偲ぶ会懇親会会費(○に代佐々木副市長) 4,000 10月22日 六郷氏・岩城氏・打越氏 由利本荘市入部400年記念大会レセプション会費 10,000 10月23日 地元関連企業本市訪問時特産品寸志 9,680        秋田の未来を創る協議会 設立記念パーティー会費(○に代佐々木副市長) 8,000        本荘地域町内会長協議会研修会懇親会会費(○に代地域づくり推進課長) 3,000 10月25日 うごしんクラブ情報交換会(懇親会)会費(○に代佐々木副市長) 7,000 10月31日 市功労者顕彰祝賀会会費 4,000        合計 165,320 副市長交際費執行状況 (円) 支出日    支出内容  支出額 10月21日 六郷氏・岩城氏・打越氏 由利本荘市入部400年記念大会 香川県丸亀市との夕食交流会会費(佐々木副市長出席)、 香川県高松市との夕食交流会会費(三森副市長出席) 各6,000 計12,000 10月22日 六郷氏・岩城氏・打越氏 由利本荘市入部400年記念大会レセプション会費(両副市長出席) 20,000 10月31日 市功労者顕彰祝賀会会費(両副市長出席) 8,000        合計 40,000 7ページ ■市政情報1 除雪にご協力をお願いします  ことしもいよいよ降雪期に入りました。市では、市民生活の安定と社会・経済活動の確保のため道路除雪計画を基に、冬期間の安全な道路交通の確保に努めます。  国や県、関係機関と連携しながら、除排雪作業を行いますが、万全な除雪体制と、円滑な除雪作業を行うため、市民の皆さんのご協力をお願いします。  なお、雪捨場については、市ホームページをご確認ください。 市民の皆さんへお願い @ 玄関先の除雪は各家庭で  玄関先から車庫までの間口除雪は各家庭で行うようお願いします。 A 車道に雪を出さない  交通渋滞や事故の原因となり大変危険です。 B 路上駐車は除雪の妨げになります  路上への駐車、故障車両の放置はしないでください。 C 除雪車には近づかない  作業上、前進後退を繰り返すことが多く危険なため、近づかないでください。 D 道路に物を置かない  除雪の妨げになり、雪と共に処理される恐れがあるため、物を置かないでください。 E 側溝に雪を捨てない  水が路面にあふれ凍結の原因になります。 【二次元コード】広報ID 1005877 除雪に関する問い合わせ先 地域・所管課         連絡先 本 荘 建設管理課      24―6341 矢 島 各総合支所産業建設課 55―4955 岩 城            73―2015 由 利            53―2115 大 内            65―2802 東由利            69―2115 西 目            33―4616 鳥 海            57―2204  除雪のお問い合わせは、建設管理課または各総合支所産業建設課にご連絡ください。 ■市政情報2 非課税の高齢者世帯へ「生活応援券」を配布します  物価高騰による家計負担軽減のため対象世帯へ「由利本荘市生活応援券」を配布します。申請手続きは不要です。 配布内容 応援券5千円分(千円券5枚・1世帯) 対象 次の全てを満たす世帯 @本年11月1日時点で本市に住所がある住民税均等割非課税世帯のうち、全員が昭和33年10月31日以前に生まれた方(65歳以上)のみの世帯 A令和5年度価格高騰緊急支援給付金の支給を受けた世帯 ※価格高騰緊急支援給付金を辞退し、今回の応援券の受け取りを希望する世帯はご相談ください。申請により応援券を受領できる場合があります。 発送時期 11月下旬〜12月中旬 利用期限 令和6年1月31日(水)まで 利用店舗 取り扱い加盟登録された市内の飲食店、小売店、スーパーなど ※応援券を利用できる店舗については、応援券に同封される「参加店舗一覧」でご確認いただくか、次の二次元コード、市ホームページでご確認ください。 【二次元コード】広報ID 1008530 子育て・生活応援券の利用期限を延長します  「由利本荘市子育て応援券」、販売済みの「由利本荘市生活応援券」の利用期限を延長します。 利用期限 令和6年1月31日(水)まで ※変更前:12月31日(日)まで。 問い合わせ先 ▼制度内容について 長寿生きがい課 TEL24―6322        ▼応援券の利用について 由利本荘市商工会 TEL23―8686 8ページ ■市政情報3 ストップ! 税金滞納  税金は、暮らしを支えるまちづくりのための大切な財源です。市では税金の滞納者に対して納付を促していますが、納税の意思が見られない滞納者に対しては、債権などの差し押さえを行っています。 ▽お早めにご相談ください  病気や離職などで、税金を納期内に納められない場合は、早めにご相談ください。 ▽口座振替をご利用ください  納め忘れの心配がありません。申し込みについてはお気軽にお問い合わせください。 【二次元コード】広報ID 1002994 問い合わせ先 収納課TEL24―6256または各総合支所市民サービス課 本年度の差し押さえ実績(10月末現在) 区分       件数    金額(千円) 預貯金      196  11,146 給与        66   2,011 生命・損害保険   12   2,143 所得税還付金    30     643 交付要求      12     953 売掛金・賃料ほか  94   6,590 合計       410  23,486 本荘地域 由利本荘プロモーション会議 ペットボトルイルミネーション2023  子どもたちが集めたペットボトル約1500本を使って、クリスマスイルミネーションを作りました。 期間 12月1日(金)〜25日(月) 時間 9時〜22時(1日(金)は16時〜) 会場 カダーレ(建物の北側窓に設置するため、駅前通り側から見ることができます) ※12日(火)は休館日のため、点灯なし。 問い合わせ先  ゆりほんイルミ代表本間さん TEL080―1852―1500  地域づくり推進課 TEL24―6235 ■市政情報4 マイナンバー休日開庁日・平日時間外窓口日程(12月) 取り扱い業務 マイナンバー関連業務(カード申請・交付、電子証明書の更新、券面の更新) ※マイナンバーカードを受け取る方は「交付通知書(はがき)」の目隠しシールをはがして受取窓口を確認してください。 ※総合支所では、独自に休日開庁・時間外窓口を計画する場合があります。実施する際は「総合支所だより」や本紙と同時配布のチラシでお知らせします。 【二次元コード】広報ID 1006985 問い合わせ先 市民課住民記録班TEL24―6243または各総合支所市民サービス課 【窓口開設日時(平日日中以外)】 平日時間外窓口 (17時15分〜19時) 市役所1階市民課マイナンバー窓口  12月 7日(木)、21日(木) ※カード交付場所が総合支所の方は3日前までに予約が必要です(土・日・祝日を含まず)。 休日開庁(8時40分〜16時40分) 市役所1階市民課マイナンバー窓口  12月 24日(日) ※休日開庁は3日前までに予約が必要です(土・日・祝日を含まず)。 9ページ ■市政情報5 令和6年4月からの市内認可保育所「利用申し込み」を受け付けます  来年4月からの保育所の利用申し込みを受け付けます。 保育所の利用条件 児童の保護者がともに次のいずれかの事由に該当していること ▽家の外で労働している(月48時間以上) ▽家の中で子どもと離れて日常の家事以外の労働をしている(月48時間以上) ▽出産前後(産前産後各8週) ▽病気や負傷、あるいは心身に障がいがある ▽長期にわたり病気や心身に障がいのある家族を常時介護している ▽災害の復旧にあたっている ▽就労を希望し、求職活動をしている(月15日以上) ▽日中就学している(月48時間以上) ▽DVなど特別な支援を要する家庭と判断されている 申し込みの流れ @希望者が市に必要書類を提出し、利用希望申請をする A申請者の希望や保育所の状況などにより、市が園に利用調整をする B利用先の決定後、市から定通知書と入所承諾書が交付される 申し込みに必要な書類 @子どものための教育・保育給付認定申請書 A保育所等利用申込書 B父母および60歳未満の同居祖父母が子どもを保育できないことを証明するもの(就労証明書など・市ホームページからダウンロード可能) ※書類は受付場所または各保育園に備え付けています。 受付期間 12月1日(金)〜令和6年1月19日(金)(平日のみ) ※詳しくはお問い合わせください。 【二次元コード】広報ID 1009183 受付場所・問い合わせ先 こども未来課TEL24―6320または各総合支所市民サービス課 【市内認可保育所一覧】 地域   保育所名    電話番号 本荘   本荘保育園   22―0662      風の子保育園  22―8885      ひかり保育園  22―0560      石脇東保育園  22―4183      石脇西保育園  22―2149      石脇北保育園  24―3622      中央保育園   23―1313      子吉保育園   22―0045      石沢保育園   29―2104      小友保育園   22―3532      内越保育園   22―3165 矢島   矢島保育園   27―5656 岩城   道川保育園   73―2202      亀田保育園   72―2353 由利   ゆり保育園   53―4191 大内   岩谷保育園   65―2008      下川大内保育園 66―2111 東由利  えみの森    69―2131 鳥海   鳥海保育園   57―2010 ■市政情報6 冬場の交通安全、飲酒運転追放にご協力を 12月11日(月)〜20日(水)は「年末の交通安全運動」  ドライバーは早めのライト点灯を心がけ、歩行者は夜間や夕方に出歩く際は反射材を着用するなど、お互いが交通マナーを守り、ゆとりをもって相手を思いやりながら行動しましょう。 12月は飲酒運転追放 県民運動強調期間  12月はお酒を飲む機会が多くなる時期です。「飲んだら乗らない、乗らせない」を心がけ、お酒を飲んだ人も飲ませた人も注意し合いながら、飲酒運転を追放しましょう。  昨年は、年末に交通死亡事故も発生しました。降雪などによる路面の凍結も心配されますので、スピードを落とし、安全運転を心がけましょう。 【二次元コード】広報ID 1008245 問い合わせ先 生活環境課 TEL24―6253 由利本荘市LINE公式アカウント LINE 友だち募集中! ▽登録方法 LINEをスマホにインストールした後、左記の二次元コードを読み取って登録。 【二次元コード】お気軽にご登録ください ▽配信内容 災害情報、熊出没情報、空き家バンク情報、イベントのお知らせなど 問い合わせ先 広報広聴課 TEL24―6237 10ページ ■市政情報7 外部評価委員会を公開します 一般の皆さんも傍聴してみませんか  市では、事業の必要性や有効性などを検証・評価する行政評価を行っています。  その一環として、市民委員などによる外部評価委員会の開催と、委員会の公開を実施します。傍聴を希望する市民の方は下記の申し込み先へお申し込みください。参加無料。 日時 12月14日(木)午前9時〜正午(予定) 会場 本荘由利広域行政センター3階 学習ホール(市役所隣) 対象事業  @スマート農業推進事業、A元気な地域づくりチャレンジ事業、B高齢者スマホ購入費補助事業、Cスマート無人行政キヨスク事業 ※当日、会場での発言はできません。 ※評価を決定するものではありません。評価結果は本年度内に市ホームページ上で公開予定です。 【二次元コード】広報ID 1009118 【二次元コード】電子申請 申し込み・問い合わせ先 行政改革推進課 TEL24―6383 補修工事のため通行規制を実施します(岩城地域・二古新橋) ▽規制区間 二古新橋(市道道川中央線・岩城二古字水落地内) ▽規制期間 12月1日(金)〜2月29日(木)(予定) ※期間中「片側交互通行(24時間)」になります。 問い合わせ先 建設管理課 TEL24―6365 ■市政情報8 家屋滅失届を忘れずに!  家屋を取り壊したときは、届け出が必要です(法務局で滅失登記をした場合は不要)。  すでに家屋を取り壊していても、年内に届け出がない場合は、翌年度も課税される場合があるためご注意ください。  届け出の様式は、市ホームページからダウンロードできます。 【二次元コード】広報ID 1002925 問い合わせ先 税務課資産税班TEL24―6305または各総合支所市民サービス課 ■市政情報9 県立大学生から学ぶ高齢者向け「スマホ相談会」  秋田県立大学本荘キャンパスの学生が講師となり、操作方法の相談会を行います。参加無料。参加を希望する方は事前に下記の問い合わせ先までご連絡ください。 日時12月17日(日) @10時〜10時40分、A10時40分〜11時20分、B11時20分〜正午、C13時〜13時40分、D13時40分〜14時20分、E14時20分〜15時 ※個別相談(1〜2人ずつ)を5ブース設けます。 会場 カダーレ2階会議室 対象 おおむね60代以上 内容 スマホの操作の方法やアプリの使い方など 持ち物 自分のスマホ ※通信費がかかる場合があります。また、専門的な内容の質問には対応できない場合があります。 申し込み・問い合わせ先 行政改革推進課 TEL24―6383 11ページ くらしの防災通信 【第21回】防災コラム 地震から身を守るために  地震は地下で起きる岩盤の「ずれ」により発生する現象です。日本周辺は、複数のプレートによって複雑な力が掛かっており、世界でも有数の地震多発地帯と言われています。  また、気象庁によると令和3年には、全国でマグニチュード7以上、または人的被害を被った地震が6件起きており、全国で大きな被害が発生しています。 【地震から身を守る具体例】 ▽家具の固定 家具を固定し、倒れてきた場合でも、避難経路をふさがないような配置を考えましょう。 ▽安全なスペースの確保 室内になるべく物を置かない「安全なスペース」(物が落ちてこない、倒れてこない空間)を作っておきましょう。 ▽避難訓練に参加 近所の声掛けなどにより、普段からお互いに顔が見える関係を築いておきましょう。 ▽備蓄、非常用持ち出し品の準備 非常用の水、食料の備蓄やリュックなど非常用持ち出し品を準備しておきましょう。  地震の揺れは突然襲ってきます。いつ揺れが起きても身を守れるように、屋内・屋外問わず周囲の状況や避難経路を確認し、地震に備えましょう。 「日本海と大地がつくる水と命の循環」 鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム【第107回】 「ハタハタとジオ(地理)」 一般社団法人鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会事務局 次長兼主任研究員 大野 希一 さん  12月から1月にかけて、産卵のために海岸近くに上がって来る魚がいます。ハタハタです。漢字で「魚へんに~」または「魚へんに雷」と書くハタハタは稲光の古語で、海が荒れて雷がとどろくような悪天候の時に捕れることから、この呼び名が付いたとされています。小骨が少なく鱗もないことから調理しやすく、塩焼き、煮つけ、しょっつる鍋のほか、たっぷりのお湯で煮たハタハタを大根おろしやショウガなどで食べる“湯上げ”もあります。特に、お腹に卵(ブリコ)を抱えたハタハタは冬の名物として珍重されています。  秋田・山形だけでなく、北海道や兵庫、鳥取でもハタハタが捕れるのは、日本海があるからです。南は対馬海峡、北は津軽、宗谷、間宮などの海峡に隔てられている日本海の平均水深は約1700メートル、最も深い場所は3742メートルで富士山がほぼ完全に水没してしまいます。海水がほとんど循環しないので、日本海の底はハタハタが好む冷たい海水で満たされています。また、特に北陸から東北にかけての日本海は陸から離れるとすぐに水深が深くなります。そのため、普段は深くて冷たい海に暮らすハタハタが、産卵のために素早く浅瀬に移動することができるのです。  ハタハタを育む日本海は、1500万年前の大地の動きが作った海です。一時期は漁獲量が激減し、3年間禁漁したこともあるハタハタは、ダイナミックな大地の動きがなければ味わうことができない、冬の恵みです。 12ページ ■市政情報 移動市役所が訪問します(12月日程)  移動市役所とは市役所の窓口手続きを行える専用車両です。カレンダーの日程で各地域を訪問します。 ▽利用可能な申請の種類  住民票・印鑑証明の発行(その場で発行可能)/タクシー料金助成券の申請/入浴施設入湯料等割引券の申請/はり、きゅう、マッサージ施術費助成券の申請/マイナンバーカード関連手続き/市役所・各総合支所への書類などの受け取り ※証明書類発行を希望する場合、身分証明書を必ずお持ちください。 ※記載のないサービスも可能な限り対応します。車内の職員、または市民課へお問い合わせください。 ▽問い合わせ先 市民課 TEL27―1794 移動市役所携帯 TEL080―8222―0026、TEL080―8222―0027 【二次元コード】広報ID 1008156 12月運行予定 @9時半〜10時半、A11時〜正午、B13時半〜14時半、C15時〜16時 ※その他の時間はカレンダー内に記載 3    4  5 由利・本荘 @吉沢集会場 A西滝沢水辺プラザ B子吉公民館 C葛法(防災センター)  6 本荘 @北の股公民館 A小友公民館 B石沢公民館 C鮎瀬会館 7 大内 @どまらんど大内 A滝集会施設 B高尾地区コミュニティセンター C消防大内分署         8 大内 立寄研修センター 10時半〜11時半  軽井沢生活改善センター 13時半〜14時半  9 10  11  12 由利・西目 @町村集落センター Aふれあい館鮎川 B出戸交流センター Cにしめ湯っ娘ランド 13 西目・由利 かしわ温泉 11時〜正午 B屋敷集落会館 C堰口集落公民館 14 鳥海 鳥海荘 10時半〜11時半 B上直根町内会館 C直根学習センター 15  16 17  18  19矢島 桃野会館 10時半〜11時半  金ヶ沢会館 13時半〜14時半     20矢島 @小林テック川辺工場 A立石自治公民館 B上新荘会館 C坂之下会館  21鳥海 @小川農村環境改善センター A下笹子(コンビニSATO) B赤倉R108駐車帯(西久米、皿川入口) C上野宅(道路待避所) 22岩城・本荘 @泉田会館 A下蛇田(いわもと会館) ナイスアリーナ北側駐車場 13時半〜15時半 23 24 25  26東由利 @宿郵便局 A蔵(大蔵館)B田代(住吉館)C舘合(玉米会館)   27本荘 @赤田(五峰苑) A北内越公民館 南内越公民館 13時半〜15時半    28岩城・本荘 @道川公民館 A勝手(勝栄会館) B松ヶ崎公民館 C深沢町内公民館 29  30 31                  13〜14ページ 市の人事行政運営状況  令和5年度 市職員の給与・定員管理・勤務条件など人事概要を公表します  関係法令および市条例に基づき、市職員の給与・定員管理、勤務条件など、人事行政の運営などの状況をお知らせします。  市職員の給与・定員管理などは、全国で統一された公表が行われており、市のホームページへ掲載しているほか、総務省のホームページからは全国の地方公共団体と本市の状況を比較することができます。 1 給与・定員管理など 1 人件費の状況[普通会計決算] 区分 住民基本台帳人口  歳出額    実質収支 人件費     人件費率  (参考)    (R5.1.1) (A)(千円) (千円) (B)(千円)(B/A)  3年度の人件費率 4年度 72,753人 52,937,413 1,042,114 7,744,100 14.6パーセント 14.8パーセント (注)人件費には、特別職に支給される給料などを含みます。 2 職員給与費の状況[普通会計決算] 区分  職員数    給与費(千円)                             1人当たり給与費(千円)     (A)   給料       職員手当    期末・勤勉手当   計(B)      (B/A)  4年度 882  3,408,422 681,407 1,256,437 5,346,266 6,062     (うちフルタイム会計年度任用職員)     (25)(12,449)  (7,463) (3,220)   (23,132)  (925) (注)1 職員手当には退職手当を含みません。    2 職員数は令和4年4月1日現在の人数です。   ※フルタイム再任用職員数は、令和4年度の任用実績です。 【参考】パートタイム会計年度任用職員の任用状況 区分  人数(A)  報酬        期末手当     合計(B)      1人当たり(B/A)  4年度 746人  530,582千円 79,725千円 610,307千円 818千円 (注)令和4年度の任用実績です。 3 ラスパイレス指数の状況 年度 4年  数値 96.6 (注)ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の市職員の給与水準を示す指数です。 4 職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況(令和5年4月1日現在)  区分   平均年齢  平均給料月額   平均給与月額 一般行政職 41.4歳 308,000円 365,913円 技能労務職 56.0歳 300,600円 324,731円 消防職   38.2歳 286,500円 364,734円 注)1 平均給料月額は、各職種ごとにおける職員の基本給の平均です。 2 平均給与月額は、給料月額と毎月支払われる諸手当の額を合計したものの平均です。 5 職員の初任給の状況(令和5年4月1日現在) 区分  一般行政職消防職 大学卒 183,543円 高校卒 151,714円 6 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和5年4月1日現在) 区分         経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年 一般行政職 大学卒  254,700 334,100 369,200 399,700       短大卒  231,300 301,300 345,500 −       高校卒  216,400 290,000 329,400 368,700 技能労務職 大学卒  −       −       −       −       短大卒  −       −       318,200 −       高校卒  −       285,800 315,000 − 消防職   大学卒  255,400 311,900 −       −       短大卒  246,800 −       355,200 −       高校卒  216,400 −       345,500 378,700 7 一般行政職の級別職員数などの状況(令和5年4月1日現在) 1級 主事・技師56人 10.6パーセント 2級 主任・主任技師73人 13.9パーセント 3級 班長・主査162人 30.7パーセント 4級 課長補佐・班長・主席主査96人 18.2パーセント 5級 課長・主席参事・参事68人 12.9パーセント 6級 次長・会計管理者・課長52人 9.9パーセント 7級 部長・事務局長・総合支所長20人 3.8パーセント 合計 527人 8 職員の手当の状況[普通会計職員] @期末手当・勤勉手当(令和4年度) 区分   支給割合    職制上の段階、職務の級などによる加算措置    1人当たりの平均支給額 期末手当 2.35月分  役職加算5〜15パーセント           1,382千円 勤勉手当 1.95月分 A退職手当(令和4年度) 区分    勤続20年       勤続25年      勤続35年     最高限度額    その他の加算措置 1人当たりの平均支給額 自己都合  19.6695月分   28.0395月分  39.7575月分 47.709月分 定年前早期退職特例措置(2〜45パーセント加算) 7,951千円 認定・定年 24.586875月分 33.27075月分 47.709月分            19,192千円 B時間外勤務手当(各年度決算) 年度 支給実績       職員1人当たりの平均支給年額 3年 261,219千円  334千円 4年 264,377千円  336千円 14ページ Cその他の手当(令和5年4月1日現在) 手当名     内容および支給単価 国の制度との異同・内容     支給実績(4年度決算) 支給職員1人当たりの平均支給年額 扶養手当    扶養親族のある職員に対して支給         ・子            10,000円         ・子以外     6,500円                              ・子の特定期間加算額(16歳年度初め〜22歳年度末)5,000円         同じ         100,732千円         240,986円 住居手当    借家に居住する職員に支給         ・借家(月額12,000円以上の家賃を払っている職員に          家賃額に応じて支給) 限度額 27,000円             同じ         37,246千円         256,869円           通勤手当    通勤距離が2km以上である職員に支給         ・交通用具使用(通勤距離に応じて支給)2,000円〜31,600円         ・交通機関利用(実費) 限度額 55,000円         同じ           78,854千円          107,431円          単身赴任手当 異動などにより住居を移転し配偶者と別居することとなった職員で移転前の住居からの通勤が困難であると認められるもののうち単身で生活することを常況にする職員に支給                     ・基本額 30,000円         ・職員の住居と配偶者の住居の交通距離に応じた加算額 8,000円〜70,000円         同じ         648千円          648,000円 管理職手当   管理または監督の地位にある職員に区分に応じて支給 16,700円〜31,600円         ―                          48,176千円          422,596円     管理職員特別勤務手当  管理職員が臨時または緊急の必要などにより週休日または休日などに勤務した場合に区分に応じて支給 (勤務時間が6時間を超える場合は150パーセントを乗じた額)                  休日 平日深夜         ・区分1および2の職員 10,000円   5,000円         ・区分3および4の職員 8,000円   4,000円                              ・区分5および6の職員 6,000円   3,000円         ・区分7および8の職員 4,000円   2,000円         ・区分9の職員     8,000円   4,000円 ―         73千円         36,500円 宿日直手当  宿日直を行った職員に支給(勤務時間が5時間未満の場合は50パーセントを乗じた額)         ・普通宿日直       4,400円         ・鳥海診療所       6,100円                            ・畜産センター       5,300円         ・常直的な宿日直(月の1/2超) 22,000円         ・常直的な宿日直(上記以外)   11,000円         同じ         0千円         0円 休日勤務手当 休日などにおいて正規の勤務時間に勤務した場合、1時間当たりの給料単価に135パーセントを乗じた額を支給                  同じ          72,050千円          167,169円         寒冷地手当 11月から3月までの各月の初日に在籍する職員に支給         ・世帯主で扶養親族のある職員 17,800円         ・世帯主で扶養親族のない職員 10,200円                ・その他の職員    7,360円         異なる(支給地域)         55,132千円          65,091円 9 特別職の報酬などの状況(令和5年4月1日現在) 区分           市長       副市長 給料          900,000円  710,000円 期末手当(令和4年度) 3.15月分 退職手当        給料×0.47×在職月数 給料×0.28×在職月数 寒冷地手当       一般職に同じ 区分          議長        副議長       常任・議会運営委員長 議員 報酬月額        478,000円  422,000円  410,000円   402,000円 期末手当(令和4年度) 3.15月分 10 部門別職員数の状況(各年4月1日現在) 区分    職員数              前年度増減数       令和4年度    和5年度   部門 普通会計部門  一般行政部門    議会     7           6       △1   総務   178         178        0   税務    48          49        1   民生    91          80      △11   衛生    54          52       △2   労働     4           4        0   農林水産  66          69        3   商工    62          63        1   土木    56          53       △3    計    566         554      △12  教育部門  105         109        4  消防部門  186         187        1  小計    857         850       △7 会計部門公営企業等  水道     32          32        0  下水道    11          12        1  その他    22          22        0  小計     65          66        1  合計    922[1,497]  916[961]  △6[△536] (注)1 職員数は、一般職に属する職員数です。 2 [ ]内は条例定数の合計です。  11 年齢別職員構成の状況(令和5年4月1日現在) 20歳未満   12人  20〜23歳  56人  24〜27歳  57人  28〜31歳  87人  32〜35歳  99人  36〜39歳  88人 40〜43歳 111人  44〜47歳  94人  48〜51歳 130人  52〜55歳  97人  56〜59歳  68人  60歳以上   17人 合計     916人 12 職員数の推移 年度        平成30年 令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 過去5年間の増減数(率) 部門別           一般行政      580   567  557  551  566  554  △26(△ 4.5パーセント) 教育        135   128  133  126  105  109  △26(△19.3パーセント) 消防        187   186  186  186  186  187    0(  0.0パーセント) 普通会計計     902   881  876  863  857  850  △52(△ 5.8パーセント) 公営企業等会計計   70    72   66   68   65   66  △ 4(△ 5.7パーセント) 総合計       972   953  942  931  922  916  △56(△ 5.8パーセント) (注)各年における定員管理調査において報告した部門別職員数です。 15ページ 2 勤務条件 など 1 職員の任免および職員数に関する状況 @職員の採用、退職の状況 採用   53人(うち再任用22人)令和5年4月1日 退 職   49人(うち再任用8人) 令和4年度中 定年退職 27人 その他  22人 (注) 他団体からの派遣職員の着任や帰任は含みません。 A職員数の状況(令和5年4月1日現在) 区分       定 数      級別職員数               計  部長級   課長級   課長補佐級  班長級  主査級  主任級  主事級  その他 市長部局     575 548  14   52     70     98  159   71   69  15  総務部          95   1   13     12     13   29   11   12   4  企画振興部        37   1    5      6      4   17    4    0   0  市民生活部        45   1    4      4      6   15    5    9   1  健康福祉部        90   1    5     14     22   25   14    9   0  産業振興部        35   1    4      6      4   10    4    6   0  観光文化スポーツ部    33   1    3      3      6   10    6    2   2  建設部          33   1    3      9      1    9    6    3   1  総合支所        173   7   14     15     41   41   20   28   7  会計課           7   0    1      1      1    3    1    0   0 議会事務局      7   6   1    1      0      2    2    0    0   0 選挙管理委員会事務局 4   3   1    0      1      0    1    0    0   0 監査委員事務局    3   3   1    0      1      1    0    0    0   0 農業委員会事務局   8   7   1    1      3      2    0    0    0   0 教育委員会    117 107   1   13     11     15   14    7    9  37 消防本部     188 188   1    7     28     22   73   39   18   0 企業局       59  54   1    6      9     15   10    5    8   0 合 計      961 916  21   80    123    155  259  122  104  52 (注)職員数は一般職に属する職員数であり、消防本部には、配属する一般行政職が含まれます。 B定員管理の数値目標 令和2年4月1日〜令和5年4月1日における定員管理の数値目標 令和2年4月1日職員数 令和5年4月1日職員数  純減数  純減率  942人       数値目標 930人    12人  1.3パーセント             実職員数 916人    26人  2.8パーセント 2 職員の人事評価の状況  職員の人事評価について定めた地方公務員法の一部を改正する法律が平成28年度から施行されており、本市においても同年度から同法の規定に基づく人事評価制度を実施しています。 由利本荘市人事評価制度の概要 対象 一般職の全職員(休職などにより実績日数が1/4未満の職員を除く) 評価者 直属の所属長(課長など)を1次評価者、その上司(部長など)を2次評価者とする。 評価期間 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 評価項目  @実績評価 評価期間内における担当職務の達成度、質、量、課題などの面からの評価 A能力評価 評価期間内における日常の職務遂行を通じて発揮された能力の評価 B態度評価 評価期間内における日常の職務に 対する意欲および態度の評価 評価方法  @実績評価について、仕事の成果の達成基準により5段階評価を行う。 A能力および態度評価について、役職段階別に評価要素を定め5段階評価を行う。 B総合評価について、各評価を点数化したもので5段階評価を行う。 3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況(令和5年4月1日現在) 勤務時間 月曜日〜金曜日(休日を除く) 午前8時30分〜午後5時15分(うち休憩時間60分) ※このほか、療養休暇、組合休暇、病気休暇、特別休暇、介護休暇が必要と認められる場合に与えられます。 4 職員の休業に関する状況(令和4年度) @育児休業など 4年度の取得者数               4年度に新たに取得可能となった職員 区分 育児休業  部分休業 育児短時間勤務  育児休業等対象者数 うち育児休業取得者数 うち部分休業取得者数 うち育児短時間勤務取得者数 男性  5(1) 0    0        21         5          0          0 女性  8(6) 1(0) 1(0)      8         8          1          0 計  13(7) 1(0) 1(0)     29        13          1          0 「4年度の取得者数」は新たに取得した者で、( )内は3年度以前から引き続き取得している者の人数です。 A介護休暇など 取得なし    B自己啓発等休業 取得なし C配偶者同行休業 取得なし 5 職員の分限および懲戒処分の状況(令和4年度) 処分の種類   処分者数 分限処分 降格 0人      休職 9人      免職 1人      降任 0人 懲戒処分 免職 0人      停職 0人      減給 1人      戒告 3人 6 職員の服務の状況 年次有給休暇の取得状況(一般職員) 総付与日数   (a)17,531日 総取得日数   (b) 5,810日 全対象職員数  (c)   453人 平均取得日数(b)/(c)12.8日 取得率   (b)/(a)33.1パーセント ※全対象職員とは、令和4年1月1日から令和4年12月31日までの全期間を市長部局に在職した一般職の職員であり、中途に採用された者や退職した者、育児休業者などは除いています。 7 職員の退職管理の状況  職員の退職管理について定めた地方公務員法の一部を改正する法律が平成28年度から施行されており、本市においても「職員の退職管理に関する条例」を制定したほか、同年度から同法に基づく退職管理を実施しています。  なお、課長職以上の職に就いたことのある再就職者に対し、再就職情報の届け出を退職後2年間義務付けており、その届け出件数は以下のとおりです。 令和4年度の再就職情報の届け出件数 0件 8 職員の研修の状況(令和4年度) 研修名          受講者数 新規採用職員研修    25人 課長研修         7人 課長補佐研修       7人 係長研修         9人 中堅研修         5人 3年目職員研修     16人 クレーム対応研修 12人 市町村アカデミー研修  4人 国際文化アカデミー研修  3人 能力開発研修等内部研修 17人 仕事の生産性向上研修   3人 債権回収実務研修     3人 メンタルヘルス研修    3人 専門職員研修      12人 自主研修        25人 9 職員の福祉および利益の保護の状況(令和4年度) @職員の福祉の状況 職員の健康管理のため、毎年健康診断を実施しています。 区分   受 診者数 定期健康診断 670人 健康相談    91人 ※短時間再任用職員、会計年度任用職員を含みます。 A公平委員会の業務の状況 不利益処分に関する不服申し立ての状況 申し立てなし 勤務条件に関する措置の要求の状況 要求なし 16ページ お知らせします!令和5年度上半期 市の予算執行状況 9月30日現在 歳出執行額約215億円、執行率は41.1パーセント  市では年2回、皆さんからの貴重な税金や国・県からのお金がどのように使われているか、執行状況をお知らせしています。9月30日現在では、令和5年度一般会計予算における歳入の収入率が44.1パーセントで、歳出の執行率が41.1パーセントとなっています。 問い合わせ 財政課 TEL24―6220 一般会計の執行状況 歳入(千円) 項目        予算現額        収入済額      収入率(パーセント) 地方交付税     17,500,000  12,476,535    71.3 市税         8,149,800   4,605,444    56.5 国庫支出金      6,773,144   1,601,831    23.6 市債         6,570,646           0     0.0 県支出金       3,806,206     635,806    16.7 繰入金        3,382,417           0     0.0 地方消費税交付金   1,700,000   1,082,582    63.7 諸収入          943,319     330,881    35.1 地方譲与税        669,000     227,096    33.9 寄附金          605,404     201,780    33.3 繰越金          879,028   1,381,032   157.1 財産収入         480,753      80,468    16.7 使用料および手数料    412,617     195,358    47.3 分担金および負担金    134,324      51,986    38.7 その他          232,700     142,185    61.1 歳入合計      52,239,358  23,012,984    44.1 歳出(千円) 項目        予算現額         支出済額       執行率(パーセント) 民生費       13,470,654    5,952,104   44.2 教育費        7,248,752    2,906,302   40.1 公債費        6,616,388    3,127,497   47,3 土木費        6,466,462    3,252,154   50.3 総務費        6,314,962    1,981,510   31.4 衛生費        4,011,094    1,257,384   31.3 農林水産業費     2,980,818    1,303,051   43.7 消防費        2,198,624      820,037   37.3 商工費        1,288,021      575,149   44.7 災害復旧費      1,271,819       87,345    6.9 議会費          239,916      127,551   53.2 労働費          115,470       85,884   74.4 予備費           16,378            0    0.0 歳出合計      52,239,358   21,475,968   41.1 ※予算額には、歳入歳出ともに令和4年度からの繰越分15億5,770万4千円を含みます。 ガス・水道・下水道事業の執行状況 損益計算書(令和5年4月1日〜9月30日) 会計期間の事業の経営成績を示したものです。  (千円)            ガス事業     水道事業     下水道事業 1.営業収益     441,058  927,976    442,095 2.営業費用     434,821  897,631  1,295,499   営業利益       6,237   30,345   △853,404 3.営業外収益    105,729  292,286  1,676,545 4.営業外費用      4,927  105,675    159,913   経常利益     107,039  216,956    663,228 5.特別利益           0      586          0 6.特別損失           0      867      1,404   当期純利益    107,039  216,675    661,824 前年度繰越利益剰余金                0 前年度繰越欠損金   798,273             158,697 当期未処分利益剰余金          216,675    503,127 当期未処理欠損金   691,234 貸借対照表(令和5年9月30日) 財政状態を表したものです。    (千円)           ガス事業       水道事業        下水道事業 資産の部 固定資産 1,934,116  30,031,402  54,527,877      流動資産   258,159   2,455,129   2,487,608 資産合計      2,192,275  32,486,531  57,015,485 負債の部 固定負債 1,461,406  15,026,524  23,653,505      流動負債   204,913     695,953   1,611,988      繰延収益   238,418   5,070,692  25,115,765      負債合計 1,904,737  20,793,169  50,381,258 資本の部 資本金    974,148   9,517,315   5,819,783      剰余金   △686,610   2,176,047     814,444      資本合計   287,538  11,693,362   6,634,227 負債資本合計    2,192,275  32,486,531  57,015,485 キャッシュ・フロー計算書(令和5年4月1日〜9月30日)(千円)                     ガス事業      水道事業       下水道事業 1.業務活動によるキャッシュ・フロー   127,946    △28,386    799,439  2.投資活動によるキャッシュ・フロー    △6,884   △162,563     13,346 3.財務活動によるキャッシュ・フロー  △121,989   △468,468   △289,977 4.現金および預金の増減額           △927   △659,417    522,808 5.現金および預金の期首残高       189,158  2,505,375  1,833,925  6.現金および預金の期末残高       188,231  1,845,958  2,356,733 特別会計の執行状況 会計別      予算現額(千円)   歳入                    歳出                     収入済額(千円)   収入率(パーセント) 支出済額(千円)   執行率(パーセント) 国民健康保険   8,724,440  3,665,832   42.0      3,203,188  36.7 後期高齢者医療  1,011,371    324,815   32.1        317,183  31.4 診療所運営      157,313     35,883   22.8         61,842  39.3 情報センター     217,096     36,649   16.9         61,222  28.2 奨学資金        55,374     39,063   70.5         14,255  25.7 介護サービス      36,817     10,759   29.2          7,651  20.8 スキー場        73,515      1,874    2,5          4,908   6.7 財産区          3,739      5,252  140.5          1,018  27.2 計       10,279,665  4,120,127   40.1      3,671,267  35.7 17ページ ゆりほんテレビ おすすめ番組と番組表のご案内(12月5日〜18日) 時間   月        火〜金                      土      日      11・18    5・6・7・8・12・13・14・15      9・16   10・17  500 ライブカメラ映像(市役所・法体の滝・南由利原高原)  600 みんなかだ〜れ体操  630 ゆりほんTimes ゆりほんTimes(再)                     ゆりほんTimes  700 Weekly(再) 文字放送                             Weekly(再)  730 文字放送      ゆりほんTimes(再)                     文字放送  800 全国ケーブルテレビ便り「爆旅道中記」      ■5日〜18日/「旅館主催イベント『かわうLOVE』をPRしまくる旅 未公開シーンSP」             「県内最大の繁華街で“天草”を探す旅 未公開シーンSP」              制作:天草ケーブルネットワーク(熊本)  900 企画・特別番組@      ■5日〜18日/「ハチ公100年絆物語 〜秋田犬が引き合わせる人と街〜」 1000 文字放送      ゆりほんTimes(再)                     文字放送 1030 企画・特別番組A「男鹿市立釣竿学園 爆釣クラブ」      ■5日〜18日/「初のハタハタ釣り! はたしてハタハタはいるのか? 」 1100 企画・特別番組B「し〜な3姉妹が行く!んめものねぇが」      ■5日〜18日/「リストランテ クロ編・ミクラマチパーラー編」 1200 アリーナい〜な体操 1230 文字放送      ゆりほんTimes(再)                     文字放送 1300 ゆりほんTimes 全国ケーブルテレビ便り             ゆりほんTimesWeekly      Weekly(再) ※同日8:00〜の放送と同じ          (初回放送) 1400 テレビショッピング                         し〜なチャンWeekly(再) 1500 1600 企画・特別番組C      ■5日〜18日/「県外ロングインタビュー        〜故郷 秋田への想い〜 三浦晃さん」 1700 企画・特別番組@(再)      ※同日9:00〜の放送と同じ 1800 全国ケーブルテレビ便り      ■5日〜18日/「鉄道温泉うまい飯!      〜地元女子が教えます〜 秋田内陸線の旅」         制作:satonoka 4K(東京) 1830 ゆりほんTimes(初回放送)                   ゆりほんTimesWeekly 1900 文字放送                              (再) 1930 ゆりほんTimes(再)                      文字放送 2000 し〜なチャン(初回放送)                      企画・特別番組@(再)                                        ※同日9:00〜の放送と同じ 2100 ゆりほんTimes(再)                      文字放送 2130 企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 2230 ゆりほんTimes(再)                      ゆりほんTimesWeekly(再) 2300 し〜なチャン(再) 2330                                   文字放送  000 テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) (〜翌5:00まで) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 ・12月19日〜31日の番組表は本紙12月15日号に掲載予定です。 「ハチ公100年絆物語 〜秋田犬が引き合わせる人と街〜」 「ハチ公100年絆物語」では忠犬ハチ公の本当のエピソードとともに秋田犬の歴史や特徴に触れ、人々を惹きつける秋田犬の世界をひもとく。  〈12月5日(火)9:00〜ほか〉 番組編成に関するお知らせ 市議会定例会(12月)の模様を生中継します。 ※一部番組編成に変更が生じます。 年末のおうち時間を楽しむキャンペーン 通常31,440円かかる加入金が実質無料でお得に加入! 年末には第65回本荘由利地区吹奏楽祭、ことしのゆりほんタイムの総集編などまとめて放送します! 受付期間:12月28日(木)まで キャンペーンについて詳しくは下記問い合わせ先まで。 ゆりほんテレビ 【二次元コード】YouTube公式チャンネル 【二次元コード】 ホームページ 〈問い合わせ先〉由利本荘市CATVセンター 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp  〒018―0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 18ページ 心身ともに、すこやかに健康だより ◇問い合わせ先  健康づくり課(本荘保健センターTEL22―1834)  または各総合支所市民サービス課 ○催し・お知らせ ■ナイスアリーナ体操教室参加者募集(全4回)  ミズノグループ健康運動指導士による体操教室を開催します。 日時 令和6年1月9日〜30日 毎週火曜日 10時〜11時半 会場 ナイスアリーナ  対象 市内在住65歳以上の方 持ち物 上履き、飲み物、タオル 定員 20人(先着順、参加無料) 申し込み 12月4日(月)〜22日(金)まで、地域包括支援センター TEL24―6345 ※包括主催の体操教室に参加された方は申し込みをご遠慮ください。 ■由利本荘にかほ市民が健康を守る会」12月の催し いずれも参加無料。事前申し込み必要です。@Bは動きやすい服装でお越しください。 定員 各日10人程度 会場 同会事務所(石脇字石脇2) @寝たきり予防の軽体操教室―健康長寿を目指して 日時 12月4日(月) 14時〜15時半 講師 佐々木もと子さん Aがんサロン 日時 12月16日(土) 14時〜15時半 Bいこいのカフェ―座ってできるヨガで、楽しく免疫力アップ― 日時 12月18日(月) 14時〜15時半 講師 齋藤真弓さん 持ち物 タオル、飲み物 申し込み 谷合さん TEL090―6149―8756 ■助産師相談日のお知らせ  妊娠・出産や育児に関する相談に助産師が対応します。 日時 12月6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水) 会場 本荘保健センター 対象 妊産婦、1歳までの赤ちゃんとその家族 定員 1日3組(要予約) 持ち物 母子健康手帳、バスタオル1枚 申し込み・問い合わせ 子育て世代包括支援センター 「ふぁみりあ」TEL080―2845―6720 ■産後のママと赤ちゃん向け教室  赤ちゃんの発達を促すふれあい方や遊び方などを学びます。 日時 12月22日(金) @10時〜11時半 A13時半〜15時 会場 本荘保健センター 対象 @1カ月健診以降生後4カ月頃まで A4カ月健診以降生後6カ月頃まで 持ち物 母子健康手帳、バスタオル2枚 定員 各5組 申し込み・問い合わせ 12月15日(金)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ■夜のインターバル速歩実践会  参加経験者は申し込み不要。 日時 12月11日(月) 19時〜20時(受け付け18時45分〜) 会場 ナイスアリーナ 持ち物 タオル、飲み物、室内用 運動靴 定員 50人 申し込み 初めての方のみ12月10日(日)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001 ■大人の発達障がい対応研修会  大人の発達障がいに家族、地域や職場ではどう関わるのかを学ぶ研修会です。 日時 12月26日(火) 13時半〜15時(受け付け13時〜) 会場 本荘保健センター2階 演題 大人の発達障がいについて 講師 臨床心理士 菅原千鶴さん 定員 40人(要申し込み) 申し込み・問い合わせ 12月22日(金)まで 12月 乳幼児健診  実施場所本荘保健センター ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください。 ○7カ月児健診は個別受診となります。 ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民サービス課へご相談ください。         事業名      実施日     受付時間                                            対象者         備考 4カ月児健診   18日(月)  14時〜14時半                                        令和5年8月生まれ 10カ月児健診  18日(月)  ○1日〜15日生まれ⇒12時45分〜13時 ○16日〜31日生まれ⇒13時〜13時15分    令和5年2月生まれ 1歳6カ月児健診 12日(火)  ○1日〜15日生まれ⇒12時半〜12時50分 ○16日〜31日生まれ⇒13時〜13時20分   令和4年5月生まれ           3歳児健診     6日(水)  ○1日〜15日生まれ⇒12時半〜12時50分 ○16日〜31日生まれ⇒13時〜13時20分   令和2年6月生まれ   ご家庭で聴力・視力検査を行ってきてください 2歳児歯科健診  11日(月)  ○1日〜15日生まれ⇒13時〜13時15分 ○16日〜31日生まれ⇒13時25分〜13時40分 令和3年9月生まれ 5歳児健康相談   1日(金)  12時45分〜13時                                      平成30年11月生まれ 母子健康手 帳、筆記用具、水筒(水かお茶)を持参してください 5歳児健康相談  21日(木)  12時45分〜13時                                      平成30年12月生まれ 母子健康手 帳、筆記用具、水筒(水かお茶)を持参してください <感染症対策> ●会場内では付き添いの保護者は1人でお願いします。     ●密を避けるため乳幼児健診では生まれ日で受付時間を区分しています(上記の受付時間参照)。    ●学級閉鎖やご家族の職場で感染症が流行している場合にはご相談ください。 19ページ めざそう8020 8020(80歳で20本以上の歯を残すこと)を目指しましょう〜♪ 第3回(最終回) お薬と歯科治療 きさかたクリニック歯科 金 将 先生  歯科医院にはさまざまな患者が来院します。多くは、医師から処方されたお薬を何かしら飲んでいます。高血圧のお薬など、例を挙げたらきりがありません。私たち歯科医師は、治療を進めていくときに患者が飲んでいるお薬によっては、治療の際に起こりうる結果やそれに対する行動をあらかじめ考えておく必要があります。 @血液がサラサラになる薬を飲んでいます  歯を抜いた後、血が止まりにくいことが予想されますので、歯を抜いた所に出血を抑えるお薬を入れて、糸でしっかりと縫い合わせて止血することを考えます。  血液をサラサラにするお薬を飲んでいる患者に対して、かつては歯を抜く前にそのお薬を一時的にお休みするよう指導することがありましたが、現在は休まずに飲み続けるよう説明します。 A糖尿病の薬を飲んでいます  傷が治りにくく腫れやすい体質であることが多いため、歯を抜いた後に痛み止めと一緒に腫れ止めのお薬を処方することを考えます。 B骨粗しょう症の薬を飲んでいます  薬の種類によっては、歯を抜いた所からばい菌が入りこみ、顎の骨に悪い影響を与えてしまうことがあります。抜かない方法を考えたり、どうしても歯を抜く必要がある場合患者に説明した上で大きな病院の口腔外科の歯科医に処置を依頼することがあります。 A、Bも同じく、歯科治療のために飲んでいるお薬を減らしたり中断したりすることは基本的にありません。くれぐれも自己判断でお薬を止めたり休んだりしないようにしてください。  最後に、より安全に歯科治療を進めるために「おくすり手帳」はとても重要です。歯科医院に来院するときは、必ずご持参ください。 認知症セミナー  認知症は誰もがかかる可能性がある身近な病気です。住み慣れた地域で、自分らしく暮らし続けるためにお話を聞いてみませんか。※要申し込み、参加無料。 日時 12月14日(木) 10時〜11時半 会場 岩城会館 対象 市内在住の方 講演 「自分らしく暮らし続ける〜認知症になっても自分らしく生きるために」講師:小笠原孝さん(NPO法人コミュニティケア大内 理事長) 体操 「認知症予防 コグニサイズ」講師:渡辺洋子さん (特別養護老人ホーム広洋苑 医務科) 定員 50人 申し込み 12月13日(水)まで、北部地域包括支援センター TEL74―6888 12月オレンジカフェ(認知症カフェ)をご利用ください 一緒にゆっくりとした時間を過ごしませんか。参加無料。※認知症予防拠点カフェあまさぎのみ300円     名称              会場                           開催日時                  内容                 問い合わせ先 にじのまちカフェ        虹の街本荘営業所(川口字下野173―1)         9日(土)13時半〜16時半        メイクレッスン            戸堀さんTEL24―6052  認知症予防拠点カフェあまさぎ  ゲストハウス ラ・ポール(岩城内道川字新鶴潟3―18)  14日(木)10時〜12時半        作業活動、脳トレ、体操、合唱     伊藤さんTEL62―5015  I・Conceptあら町カフェ I・Concept(荒町真城72)            16日(土)13時半〜16時半       くらしのしっかりキレイ〜ホームケア〜 森下さんTEL24―5601 TEL070―2622―3302  遊友お元気カフェ        @日新館 A紫水館                    @20日(水)A27日(水)10時〜正午  手工芸活動で認知症予防        木村さん・米田さんTEL27―6541                           20ページ お知らせ ◆掲載基準・・・「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望される場合は、各担当課へご依頼ください。 (記事の締め切りは発行日の約30日前です。) 募 集 由利本荘市男女混合バレーボール大会参加チーム募集 日時 1月28日(日) 9時20分〜(受け付け8時半から) 会場 尾崎小学校体育館 参加資格 18歳以上の男女で構成された町内チーム、または同好会チーム 定員 16チーム(先着順) 参加費 1チーム千円 【二次元コード】広報ID 1009163 申し込み 1月10日(水)まで、文化・スポーツ課 TEL74―8038 ネオホッケー審判講習会  室内用の運動靴とホイッスルを持参してください。参加無料。 日時 1月5日(金)18時半〜 会場 小友地区健康増進センターアリーナ 申し込み 12月28日(木)まで、文化・スポーツ課 TEL74―8038 寝具類洗濯サービスを実施します  自力で寝具類の衛生管理が困難な方の布団・毛布・枕などを丸洗いするサービスを実施します。 対象 寝たきり、認知症、体の不自由な方(重度)などがいる65歳以上の方で構成され、市民税が非課税の世帯 申し込み 12月15日(金)まで、長寿生きがい課 TEL24―6322または各総合支所市民サービス課 健康ヨガを楽しむ会  自分のペースでゆっくり行えるので、誰でも気軽に楽しめます。心身の調和を保ち元気な毎日を送りましょう。参加無料。 日時 12月8日(金)14時〜15時 会場 カダーレ和室 持ち物 バスタオルかヨガマット 申し込み 前日まで、佐々木さん TEL080―1822―4923 インドアローイング大会  ボートの室内練習用マシン(エルゴメーター)で競漕会を行います。参加無料。 日時 12月16日(土)9時〜(受け付け8時半から) 会場 アクアパル多目的ホール 種目  全国ランキング対象レース ○9歳以下の部 500メートル ○10歳〜12歳の部 1000メートル ○13歳以上の部 2000メートル 秋田県独自レース ○500メートル 対象 小学1年生以上の方 申し込み 12月8日(金)まで、アクアパル TEL22―5611 インドアローイングマシンの一般開放・練習会  エルゴメーターを一般開放します。練習などで使用してみませんか。参加無料。申し込み不要。 日時 12月3日(日)、10日(日) 両日とも9時半〜11時 会場 アクアパルアトリウム 問い合わせ アクアパル TEL22―5611 東由利成年交流スポーツ大会 バレーボールリーグ2024参加チーム募集  9人制バレーボールの東由利版ローカルルールで行います。男女混合チームで、女性2人以上がコートに入ることを条件に、優勝を争います。 日時  ▽予選リーグ:1月上旬〜2月下旬の水曜日 19時20分〜  ▽決勝トーナメント:2月23日(金・祝)10時〜 会場 東由利体育館 参加資格 本市に在住・勤務する18歳以上の男女(高校生以下は不可) 参加料 1チーム千円 申し込み方法 12月19日(火)正午まで、所定の申込用紙を郵送、FAX、メールで東由利産業建設課に提出 ※用紙は同課に備え付けているほか、市ホームページからダウンロードできます。 【二次元コード】広報ID 1005859 ※代表者会議を12月20日(水)19時から、東由利総合支所会議室で行います。会議内で正式な日程などが決まります。 問い合わせ 東由利産業建設課 TEL69―2116 公共職業訓練 訓練科(定員) @金属加工技術科(13人) A住宅リフォームデザイン科(ビジネススキル講習付き)(15人) B電気設備エンジニア(企業実習・ビジネススキル講習付き)(15人) 訓練期間 2月2日(金)〜 @7月31日(水)まで AB8月30日(金)まで 時間 9時半〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 対象 ハローワークに求職申し込みをされた方で、新たな技術・技能を取得し再就職を希望される方 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み 12月25日(月)まで、ポリテクセンター秋田訓練課 受講生支援室 TEL018―873―3178 在職者訓練 訓練内容(定員)・期間  エクセル応用編(Excel 2016)(10人)・2月20日(火)、21日(水) 時間 9時〜16時 会場 秋田技術専門校(秋田市) 受講料 無料(テキスト代別) 申込期限 2月13日(火)まで 申し込み・問い合わせ 秋田技術専門校職業訓練センター TEL018―824―2548 21ページ 離転職者等委託訓練 訓練内容(会場・定員)・期間 @パソコン初級科(大仙会場・15人)・1月30日(火)〜4月26日(金) Aパソコン・事務習得科(大仙会場・15人)・2月14日(水)〜5月15日(水) 申込期間 @12月11日(月)〜1月9日(火)A12月21日(木)〜1月25日(木) ※ハローワークへの求職申し込みが必要です。 申し込み・問い合わせ 大曲技術専門校 民間訓練支援室 TEL0187―73―6373 パソコン・事務習得科受講生募集 実施期間 2月8日(木)〜5月10日(金)(1日6時間) 会場 本荘パソコンスクール 対象 ハローワークへ求職申し込みしている方 定員 15人 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み 12月15日(金)〜1月18日(木)、ハローワーク本荘へ 問い合わせ 秋田技術専門校 TEL018―895―7167 由利学生東京寮 入寮生募集 寮の所在地 東京都中野区白鷺募集人員 5人程度 寮費 月額3万5千円ほか ※詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ(公財)由利学生寮事務局 村上さん TEL24―3050 放送大学 入学生募集  令和6年4月入学生を募集しています。心理学・福祉・経済・歴史など、約300の授業科目があり、1科目から学ぶことができます。全国に学習センターが設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。無料で資料を提供していますので、お気軽にお問い合わせください。 出願期間 令和6年3月12日(火)まで 問い合わせ 放送大学秋田学習センター TEL018―831―1997 相 談 各種無料相談 市民相談員による相談(予約制) 日時 毎週木曜日 13時15分〜17時 会場 市役所会議室 内容 相続、遺言、成年後見制度、金銭貸借など ※前日15時までの予約制です。 消費生活相談員による相談 日時 平日9時〜16時 会場 市役所消費生活センター 内容 消費者と事業者間の契約トラブル 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251 ※日常生活での困り事の相談は平日毎日受け付けています。 消費者ホットラインとは?  消費者ホットライン188(局番なし)は、お近くの消費生活センターなどの消費生活相談窓口をご案内することにより、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。  「悪質商法などによる被害にあった」「ある製品を使ってけがをしてしまった」「お試し購入のはずが定期購入契約になっていた」などの消費者トラブルで困っていませんか?  そんなときは1人で悩まずに、3桁の電話番号でつながる消費者ホットライン「188(いやや!)」にご相談ください。 【イラスト】消費者庁 消費者ホットライン188イメージキャクターイヤヤン 問い合わせ 市役所消費生活センター TEL24―6251 消費者ホットライン TEL188(いやや) あきた結婚支援センター  会員登録やお相手の検索、結婚に関する相談などができる出張センターが市内に開設されます。2日前まで要予約。 日時 12月17日(日)11時〜16時 会場 小友地区健康増進センターミーティングルーム 詳しくはこちらから【二次元コード】 予約 あきた結婚支援センター TEL0800―800―0413 仲間同士のつながりを利用したマルチ取引の勧誘に注意!!  友人や知人を勧誘して買い手を増やしていくマルチ取引が、仲間同士のつながりを利用して行われ、トラブルに遭うケースがみられるため注意が必要です。 ☆マルチ取引とは、商品・サービスを契約して、次は自分が買い手を探し、買い手が増えるごとにマージンが入る取引形態です。 【事例】  知人夫婦から、久しぶりに会おうと呼び出された。来るとは知らなかった別の知人から、健康食品のマルチ取引を勧誘された。「紹介すればすぐにお金が入る」と言われ、断り切れず契約した。返品解約したい。 <トラブルを未然に防ぐには> ◆簡単にもうかる話はありません!  「人を紹介すれば報酬が得られる」「月○○円稼げる」などの説明をうのみにしない。 ◆契約前に冷静に考えて!  事業者の実態やもうけ話の仕組み、解約方法などをよく確認する。 ◆断る勇気を持って!  親しい人や仲間からの誘いでも、必要のない契約であれば、きっぱりと断る。  少しでも不安を感じたら、家族や周りの人、消費生活センターなどに相談しましょう。 問い合わせ 市役所消費生活センター TEL24―6251  消費者ホットライン TEL188(いやや) 22、23ページ 行政相談委員による 12月の定例行政相談 ○本荘 12月13日(水) 9時半〜11時半・市役所 ※前日15時までの予約制 ○矢島 12月12日(火) 10時〜正午・矢島福祉会館 ○岩城 12月23日(土) 10時〜正午・高城センター ○由利 12月8日(金) 9時半〜11時・善隣館 ○大内 12月23日(土) 9時〜11時半・大内総合支所 ○東由利 12月21日(木) 9時半〜正午・有鄰館 ○西目 12月12日(火) 10時〜15時・社会福祉協議会西目支所 ○鳥海 12月20日(水) 10時〜正午・紫水館 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251または各総合支所市民サービス課 その他 ハタハタ釣りを行う皆さまへ ○毎年のように防波堤からの転落事故が発生しています。 ○防波堤は漁港内を波から守るための施設です。釣りなどのレジャーに対応した設備は備えていないため、立ち入りは大変危険です。安全のため、立ち入り禁止区域には決して入らないでください。また、路上駐車やごみを置き去りにするなどのマナー違反行為もやめましょう。 ○ルールやマナーを守った行動をお願いします。 問い合わせ 農山漁村振興課 TEL24―6355 12月1日は世界エイズデーです  由利本荘保健所でエイズ相談・検査(HIV迅速検査)を無料、匿名で行っています。前日17時まで電話予約が必要です。 実施日時 毎月第3火曜日 10時半〜正午 ※世界エイズデーに合わせ、12月19日(火)は15時まで実施。  希望により性感染症抗体検査(クラミジア、梅毒)も受けられます。 申し込み 由利本荘保健所健康・予防課 TEL22―4122 由利本荘警察署矢島幹部交番交通安全協会窓口の閉鎖  矢島幹部交番における次の手続きなどが令和6年3月31日で終了となります。 ○運転免許の更新申請・記載事項変更・再交付手続き ※更新時講習会は引き続き実施予定です。 ○自動車の保管場所申請・交付手続き ○秋田県収入証紙の販売  4月1日以降は由利本荘警察署内の由利本荘地区交通安全協会の窓口で手続きをお願いします。 問い合わせ 由利本荘警察署交通課 TEL23―4111 由利本荘地区交通安全協会 TEL22―4376 大阪・関西万博の前売りチケット販売開始  大阪・関西万博では、世界150カ国を超える各国のパビリオンや最新技術などを体験できます。チケットは会期中に購入するより11月30日から販売されるお得な前売りチケットがお勧めです。 開催期間 令和7年4月13日(日)〜10月13日(月・祝) 会場 大阪・夢洲 購入方法 2025年日本国際博覧会協会のホームページをご覧ください。 【二次元コード】ホームページ 問い合わせ 大阪・関西万博総合コンタクトセンター TEL0570―200―066 由利本荘市管工事協同組合青年部による消火栓塗装奉仕作業  由利本荘市管工事協同組合青年部(全13会員・部長 佐藤稔さん)による消火栓塗装の奉仕作業が10月31日に行われました。川口、大浦地区において23カ所の消火栓の汚れを落とし塗装しました。  災害時に目立つよう塗装し、消防施設の整備に貢献をいただいております。 問い合わせ 消防本部総務課 TEL22―4282 図書館へ行こう 申問 中央図書館 TEL22―4900 〇12月の各館行事カレンダー (中央)=中央図書館、(岩城)=岩城図書館、(由利)=由利図書館、(出羽)=出羽伝承館  3日(日) 10時半〜11時半   由利 おはなしでてこい   絵本の読み聞かせ、ほか    出演:つくしんぼ  3日(日) 14時〜14時半    出羽 おはなしのへや    絵本の読み聞かせ、ほか    出演:すずめの巣  9日(土) 10時半〜11時半   中央 おはなし会      絵本の読み聞かせ、ほか    出演:ゆりかごの会  9日(土) 10時半〜11時    岩城 クリスマスおはなし会  絵本の読み聞かせ、ほか(定員25人、要申し込み) 出演:星のひとみ 21日(木) 18時半〜19時10分 中央 大人のための絵本タイム   大人向けの絵本の読み聞かせ、ほか 出演:お話グループにじ 23日(土) 10時半〜11時半   中央 ヨミキカセ・ワールドワイド 外国語の絵本の読み聞かせ、ほか  出演:国境なき話し手 〇休館日 ※状況により変更になる場合があります。 中央図書館 12日(火)、26日(火)、28日(木)〜31日(日) 岩城図書館 4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月)、28日(木)〜31日(日) 由利図書館 28日(木)〜31日(日) 出羽伝承館 4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月)、29日(金)〜31日(日) ○今月の移動文庫 【本荘】東光館(赤田)、由利組合総合病院 ※12月1日(金)入れ替え 【大内】下川大内出張所、上川大内出張所 ※12月8日(金)入れ替え 【鳥海】笹子出張所 【東由利】佐藤病院老方診療所 ※中旬頃入れ替え ※移動文庫は、月に1回入れ替えて常設しています。 「年末貸出増量キャンペーン」を実施します。 14日(木)から市内各図書館・図書室の年内最終開館日まで、図書の貸出冊数・期間を次のとおり増量・延長します。 貸出冊数 10冊→15冊(図書のみ) 貸出期間 15日→22日(図書、AV資料) おとなの社会科5時間目「睡眠と健康」(2週連続企画)  上質な睡眠を取るための環境づくりなどを2週連続で学びます。 第1回「最適な「睡眠」とは」 日時 12月15日(金) 14時〜15時半 第2回「よい睡眠がとれる環境」 日時 12月22日(金) 14時〜15時半 会場 カダーレ3階 自然科学学習室2 講師 明治安田生命 秋田支社 チーフ・コンシェルジュ 小野寺梨恵さん 定員 各回32人(どちらかの参加でも可) 参加無料 申し込み 中央図書館 冬の親子読書教室『ツリーはえほん?!〜どんなクリスマスにしたい?〜』  親子で簡単に作れるクリスマスツリーにちなんだ絵本作りをします。 日時 12月16日(土) 10時〜11時半 会場 カダーレ2階 研修室 講師 ゆりかごの会の皆さん 定員 親子先着12組(要申し込み)参加無料 申し込み 12月4日(月)9時から、中央図書館 12月 5施設の催事案内 カ カダーレ TEL22―2500 ア アクアパル TEL22―5611 総 総合体育館 TEL62―0500 シ シーガル TEL33―2315 ナ ナイスアリーナ TEL22―0001  1金 第35回本荘生涯学習創作展(〜3日) 9時半〜17時(3日は16時まで) カ  2土 Ride up 発表会 15時〜(14時半開場) 入場料あり カ     リース作りワークショップ 9時半〜正午 参加料あり カ  3日 ピッコラ・カンパーナ結成5周年記念ハンドベルコンサート 13時半〜(13時開場) カ     サキソフォン de ヒーリングミュージック 18時〜 カ     エルゴメーター一般開放 9時半〜11時 ア  4月 休館日 ア  6水 令和5年度秋田県特別支援学校就労促進フェア 10時20分〜14時 カ  9土 クリスマス献血 @9時半〜11時半 A13時〜16時 カ 10日 イライラしない子育て講座 13時半〜15時 カ     エルゴメーター一般開放 9時半〜11時 ア 11月 休館日 ア 総 12火 休館日 カ 13水 ジムバトラーグループ クリスマスジャズナイト 19時〜(18時開場) 入場料あり カ 15金 おとなの社会科 5時間目(第1回) 14時〜15時半 カ 16土 クリスマスコンサート Gospel Christmas 16時〜(15時半開場) カ     食と木(〜17日) 10時〜17時(17日は16時まで) カ     冬の親子読書教室 10時〜11時半 カ     カダーレGO―ENフェスティバル2023 16時半〜(16時開場) 入場料あり カ     木皿とカラフルパーティーレシピ 10時半〜14時 参加料あり カ     インドアローイング大会 9時(受け付け8時半) ア 17日 ままざめ〜木の食卓〜 10時〜14時 参加料あり カ     はっぴぃさぁくるフリーマーケット 9時半〜13時半 カ     スマホ相談会 @10時〜正午 A13時〜15時 カ 18月 休館日 ア ナ 22金 おとなの社会科 5時間目(第2回) 14時〜15時半 カ     第32回高橋宏幸賞感想文・感想画コンクール 優秀作品展・高橋宏幸氏原画展(〜25日) 9時〜17時(22日は13時から、25日は正午まで) カ 24日 秋田県立本荘高等学校 吹奏楽部 クリスマスコンサート2023 14時〜(13時半開場) 入場料あり カ 25月 休館日 ア 総 27水 Bouquet of music Concert 2023 コンノ楽器ピアノ教室ピアノコンサート 17時〜(16時半開場) カ 29金 休館日 カ ア シ  30土 休館日 カ ア 総 シ 31日 休館日 カ ア 総 シ ナ 1月の行事予定 【1月の休館日】  全館休館(〜3日(水)) カダーレ:9日(火)、23日(火) アクアパル:9日(火)、15日(月)、22日(月)、29日(月) 総合体育館:9日(火)、22日(月) ナイスアリーナ:15日(月) ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 24ページ クリスマス献血  献血にご協力をお願いします。記念品をプレゼントします。 日時 12月9日(土) 9時半〜16時(11時半〜13時休止) 会場 カダーレホワイエ 問い合わせ 健康づくり課 TEL22―1834 国民年金基金のご案内  国民年金基金は、自営業の方やその家族、学生などの国民年金の第1号被保険者の方々がゆとりある老後を過ごせるよう、国民年金に上乗せする公的年金制度です。詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ 全国国民年金基金南東北支部 TEL0120―65―4192 相続登記の申請義務化  令和6年4月1日から相続登記が義務化されます。  詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 秋田地方法務局本荘支局 TEL22―1200 ホームページ【二次元コード】 ■青い鳥プロジェクト ◇日時…12月10日(日) 10時〜正午  ◇会場…カダーレ2階男女共同参画推進活動室 心ほんわかパステルルーム  オリジナルの型で簡単に楽しみながら描きましょう。予約不要。 ◇対象年齢…3歳以上  ◇参加費…700円 生理用品の無償配布 ◇対象…本市・にかほ市在住でお困りの方 問 …三浦さん TEL090―7667―9260 水道管の凍結に注意しましょう!  冷え込む冬の水道管凍結防止のため、次の点にご注意ください。最低気温が氷点下4度以下になるときは特に注意が必要です。 〇就寝前や家を留守にするときは水抜き(凍り止め)をしましょう。水抜きが不十分だと凍結するおそれがあります。 〇屋外に露出している水道管や北向きの日陰、風あたりが強い場所にある水道管には、保温材や古い毛布などを巻き付けて直 接外気に触れないようにしましょう。 凍ってしまったら  凍結したところにタオルなどを巻き付けて、その上からぬるま湯をゆっくりとかけてください。熱湯をかけると水道管が破裂するおそれがあります。 水道管が破裂したら  メーターボックス内の止水栓を閉め、市指定の水道工事店に修理を依頼してください。 水道を長期間使わない場合  長期不在などで水道を使わない場合は、凍結や破損などの防止のため、完全に水抜きをして閉栓の手続きをお願いします。 問 水道課 TEL22―2326または各上下水道事務所 EVENTinformation イベント、行事の案内 12/3(日) ピッコラ・カンパーナ結成5周年記念ハンドベルコンサート  由利地域で活動している、小中学生だけで構成されたハンドベルサークルのコンサートです。入場無料。 日時 12月3日(日) 13時半〜(13時開場) 会場 カダーレ大ホール 問 ピッコラ・カンパーナ 鈴木さん TEL090―5185―6493 12/9(土) ボートプラザアクアパルから本荘大堤・水林まで8キロウオーク 日時 12月9日(土) 9時アクアパル集合 ※小雨決行 参加費 200円(保険料など) 持ち物 マスク、飲み物、タオルなど 申し込み 12月5日(火)まで、NPO法人 秋田・由利本荘にかほウオーキング協会 工藤さん TEL090―3124―2589 12/6(水) 秋田県特別支援学校 就労促進フェア  特別支援学校生の就労に向けた学習成果をぜひご覧ください。入場無料。 日時 12月6日(水) 10時20分〜14時 会場 カダーレ 内容  ○夢の実現に向けて〜就労を目指す生徒の実践発表〜 10時40分〜13時半  ○技能競技会「錬成会」11時〜12時半  ○作業学習製品展示・販売 10時40分〜13時半 問 秋田県教育庁特別支援教育課 TEL018―860―5135 12/9(土) 第15回由利本荘市 民俗芸能大会  入場無料。 日時 12月9日(土) 13時開演 会場 シーガル 出演 本海獅子舞番楽猿倉講中(鳥海地域)、天神あやとり保存会(鳥海地域)、坂之下番楽保存会(矢島地域)、潟保八幡神社神楽保存会(西目地域)、深間内神楽保存会(横手市) 問 生涯学習課 TEL32―1337 12/10(日) あゆかわクリスマス マルシェ2023  地元のおいしいものや手作り品の販売、多肉植物の寄植えワークショップやキッチンカーの出店もあります。 日時 12月10日(日) 10時〜15時 会場 鳥海山 木のおもちゃ館 無料ゾーン 問 鳥海山木のおもちゃ館 【二次元コード】 TEL74―9070 12/16(土)・17(日) 由利本荘木工職人集団 ことびら企画展「食と木」  木製品の展示販売やワークショップ、地域おこし協力隊とのコラボによる木の器を使用したお料理イベントなどで、木の温もりに触れてみませんか。本荘こけしや地元野菜、りんごの販売もあります。入場無料。公式インスタグラムでお料理イベントの事前申し込みなどの情報を発信します。 日時 12月16日(土)、17日(日)10時〜17時(17日は16時まで) 会場 カダーレギャラリー2・3、調理創作室、創作テラス 問 ことびら代表 岡本さん TEL090―3270―7730 【二次元コード】ことびら公式インスタグラム 25ページ 12/16(土) ゴスペル・クリスマス 竹下静コンサート  ゴスペルシンガーの竹下静さんがゴスペルソングやクリスマスソングを歌います。入場無料。 日時 12月16日(土) 16時〜(15時半開場) 会場 カダーレ3階自然科学学習室2 申し込み方法 二次元コードから申し込み【二次元コード】 問 本荘ライフコミュニティ 鈴木さん TEL050―7120―3157 12/17(日) 鳥海山 木のおもちゃ館 クリスマスファミリーコンサート  家族みんなでクリスマスソングを歌いましょう! 日時 12月17日(日)@11時半〜 A13時半〜 会場 鳥海山木のおもちゃ館 もりのあそびば 出演 藤本京子さん 問 鳥海山木のおもちゃ館 TEL74―9070 12/17(日) 岩城少年自然の家 オープンデー  自然の家の魅力に触れてみませんか。18歳未満は保護者同伴。 日時 12月17日(日)10時〜正午、13時〜15時 会場 岩城少年自然の家 内容  ○施設開放…自然散策、館内見学、体育館開放など  ○創作活動… 門松作り 材料費400円  ○特別プログラム…餅つき 参加費300円(小学生未満無料)、定員20人程度 ※門松作り、餅つき要事前申し込み 申込期間…12月4日(月)〜13日(水)13時まで 持ち物 エプロン、三角巾、マスク、上履き 申し込み 岩城少年自然の家 TEL74―2011 12/17(日) ハンドベルコンサート  参加無料。申し込み不要。 日時 12月17日(日) 14時〜14時半 会場 こどもプラザあおぞあら 出演 ピッコラ・カンパーナ 講師 鈴木千佳子さん(ピアノ講師) 問 こどもプラザあおぞら TEL22―3489 12/17(日)・1/2(火) まいーれ 12月定期公演・本海獅子舞番楽正月公演 [事前予約制] @12月定期公演 日時 12月17日(日) 10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 八敷代番楽(山形県真室川町)、長野ささら(大仙市)、新沢八幡神社獅子舞講(大内地域) 入場料 500円(高校生以下無料) A国重要無形民俗文化財 本海獅子舞番楽正月公演  日時 1月2日(火) 10時開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 本海獅子舞番楽…前ノ沢講中・猿倉講中・二階講中 入場料 500円(高校生以下無料) 申し込み @12月14日(木)まで、A12月27日(水)まで、民俗芸能伝承館「まいーれ」 TEL44―8556(月曜休館、祝日の場合は翌日) 12/20(水) 秋田ノーザンハピネッツ25市町村応援DAY  市民の皆さんを秋田ノーザンハピネッツのホームゲームにご招待します。 対象試合   @12月20日(水) 19時5分〜 群馬クレインサンダーズ戦  A12月29日(金) 18時5分〜 ファイティングイーグルス名古屋戦  B12月30日(土) 14時5分〜 ファイティングイーグルス名古屋戦 ※いずれか1試合にお申し込みいただけます。 会場 CNAアリーナ☆あきた(秋田市)※市内から会場へ無料シャトルバスが運行します(要事前申し込み)。 席種・価格 2F自由・無料 ※当日価格…大人2700円〜3100円、小中高1200円〜1600円 招待人数 各試合200人 申し込み @17日(日)19時まで、AB26日(火)19時まで 二次元コードから【二次元コード】 問 秋田ノーザンハピネッツ(株) TEL018―835―5582 1/11(木)〜13(土) わんぱくキャンプ(冬)〜冬も岩城でよいちょまる〜  2泊3日で、スノーモビルやスケート、餅つきなどの体験を行います。 期日 1月11日(木)〜13日(土) 会場 岩城少年自然の家、鳥海高原南由利原スノーモビルランド、県立スケート場など 対象 小学3年生〜中学生 参加費 7300円 定員 20人 申込期間 12月5日(火)〜12日(火)13時まで(定員に達し次第受け付け終了) ※申し込み方法など詳細は岩城少年自然の家のホームページをご覧ください。 問 岩城少年自然の家 TEL74―2011 1/13(土)・14(日) カダーレ ピアノリレー 2024〜冬〜  フルコンサートピアノの最高峰「ヤマハCFX」「スタインウェイD―274」を大ホールで弾いてみませんか。発表会ではありません。試奏、練習の場としてご参加ください。小学生以下は保護者同伴。観覧無料。 日時 1月13日(土) 9時半〜17時5分 14日(日) 9時半〜16時15分 会場 カダーレ大ホール 参加費 1人(組)300円(1区分20分間) ※希望者にはご自分の演奏を録音したCDを1枚300円で作成します。 申し込み方法 12月9日(土)9時から、カダーレ事務局へ所定の申込用紙を提出(9日のみ開館後に総合案内で整理券を配布)。FAX、メールでも可。電話で仮予約ができますが、その後7日以内に本予約が必要です。 ※FAX送信後にカダーレ事務局へ電話で着信確認の連絡をお願いします。 申し込み カダーレ事務局 TEL22―2500 2/4(日) カダーレ大ホール バックステージツアー  普段は見られないステージの裏側をご案内します。今回はカダーレの音響を主にご紹介。コンサート音響の作り方を体験できます。参加無料。要申し込み。 日時 2月4日(日) @10時〜11時半  A13時〜14時半 対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴 定員 20人 ※動きやすい服装、靴で参加ください。 申し込み 12月1日(金)9時から、カダーレ事務局 TEL22―2500 26ページ お誕生おめでとう<10月28日〜11月15日受け付け分> 佐藤 未深ちゃん(李来さん)石脇 田口 明季ちゃん(達也さん)本田仲町 大日向 陸ちゃん(猛さん)東梵天 岩ア 楓佳ちゃん(朋之さん)西小人町 菊地 克秋ちゃん(貫太朗さん)石脇 畠山  空ちゃん(元さん)鮎瀬 嵯峨  丞ちゃん(良則さん)本田仲町 村上 颯空ちゃん(徹さん)東梵天 柳橋蒼太朗ちゃん(祐也さん)三条 村上 結虹ちゃん(和哉さん)前郷 神坂 湊音ちゃん(拓幸さん)岩谷町  菊地 陽向ちゃん(彩香さん)西目町沼田  佐藤 千浬ちゃん(翔平さん)西目町沼田 どうぞやすらかに<10月28日〜11月15日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 山崎 守さん(旧岩城町功労者・岩城内道川)  10月16日永眠されました。長年の教職を経て、秋田県スポーツ会館館長、秋田県保健体育課長などを歴任。平成4年から2期8年にわたり岩城町助役を務め、住民生活の向上と地域の発展に貢献されました。平成15年岩城町地方自治功労。92歳。 有坂 孝作さん(旧本荘市功労者・中町)  11月5日永眠されました。昭和55年から平成21年まで29年にわたり、中町市政連絡員を務め、市と地域住民とのパイプ役として市政の浸透と行政の円滑な推進に尽力され、住民の自治意識の向上に貢献されました。平成12年本荘市地方自治功労。94歳。 深井 金次郎さん(旧岩城町功労者・岩城内道川)  11月8日永眠されました。昭和13年から大工職として修業され、以来60年余りにわたり建設業に携わりました。幾多の現場で自らの技術を発揮するとともに、弟子の指導育成に熱意を注ぐなど、地域の建築業界発展に大きく貢献されました。平成8年岩城町文化功労。99歳。 奥井里香子さん(東梵天・46歳) 田中カツ子さん(西梵天・89歳) 板垣 利信さん(川口・73歳) 村上テル子さん(石脇・94歳) 鈴木 洋治さん(万願寺・89歳) 五十嵐サダヱさん(福山・94歳) 中田平治郎さん(石脇・90歳) 工藤  昇さん(内越・76歳) 佐々木キヨミさん(親川・94歳) 村井  仁さん(石脇・85歳) 熊田 次雄さん(大鍬町・90歳) 大場 陽市さん(雪車町・81歳) 佐々木和子さん(一番堰・91歳) 小笠原トミさん(一番堰・84歳) 小川喜代三さん(川口・88歳) 三浦 タマさん(川口・83歳) 渡部 ヨノさん(松ヶ崎・94歳) 千葉 幸子さん(薬師堂・77歳) 初P 武博さん(赤田・78歳) 菊池 優子さん(大鍬町・80歳) 眞坂 昌一さん(二番堰・96歳) 井岡 利夫さん(矢島町城内・89歳) 阿部  博さん(岩城亀田最上町・82歳) 佐藤 太郎さん(吉沢・95歳) 木村 千代さん(久保田・90歳) 木内 鉄弥さん(東鮎川・84歳) 渡部 榮作さん(前郷・75歳) 佐藤トミヨさん(南福田・98歳) 中村 亮二さん(中帳・87歳) 伊藤 正男さん(中俣・86歳) 五十嵐テツヱさん(新沢・94歳) 伊藤 タキさん(中田代・91歳) 菊地 サイさん(新田・101歳) 東海林金男さん(高尾・93歳) 千葉 チヱさん(東由利蔵・92歳) 小松 金悦さん(東由利老方・86歳) 佐藤 順子さん(東由利黒渕・60歳) 小松 伊都子さん(東由利舘合・84歳) 小松 八重さん(東由利舘合・98歳) 阿部キエ子さん(東由利宿・94歳) 佐藤 アキさん(東由利老方・90歳) 佐々木曄子さん(西目町海士剥・86歳) 土田 榮作さん(鳥海町小川・97歳) 吉田ヤス子さん(鳥海町猿倉・94歳) 佐藤 優子さん(鳥海町上笹子・91歳) 27ページ 12月1日は「いのちの日」 心の健康の大切さを理解し、悩みや不安を周りに相談してみませんか? 心の病気を正しく知ろう  「自分は大丈夫」「心の弱い人がかかる病気」などと誤解していませんか?  心の病気は誰でもかかる可能性があり、本人が苦しんでいても、周囲からは分かりにくいという特徴があります。周囲の正しい理解と早めの対処が重要です。 【二次元コード】こころの体温計(ストレス度チェック) <相談窓口> 【二次元コード】厚生労働省ホームページ「まもろうよ こころ」 【二次元コード】県ホームページ「ふきのとうホットライン」 よりそいホットライン(24時間・無料)TEL0120―279―338 臨床心理士による「こころの相談日」  家族のことや仕事のことなど、日常生活での困り事を臨床心理士へ気軽に相談できます。 日時 12月13日(水) 10時15分〜11時、11時15分〜正午、13時半〜14時15分 ※1人45分予約制、 1日3人まで 会場 本荘保健センター 申し込み 12月11日(月)まで、健康づくり課 TEL22―1834 声 おたより ◆オレンジカフェに参加してみたいと思いますが、認知症の家族がいないため、対象にならないと思い、問い合わせができていない状況です。後期高齢者の両親もおりますので、今後のことを考え、参加してみたいと思っていますが、そのような思いで参加しても良いものでしょうか? (畑山さん・70代・東由利地域) →オレンジカフェ(認知症カフェ)はどなたでも参加可能ですので、ぜひご参加ください。(地域包括支援センター) おたより お待ちしています  「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報広聴課  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 広報クイズ 読者プレゼント11月の当選者発表 「ケーキ工房フリアンナカムラ」から「焼き菓子の詰め合わせ」を5人にプレゼント! クイズの答え Q1→3 Q2→2 柳橋 キクさん(本荘地域) 橋久美子さん(矢島地域) 佐藤さゆりさん(岩城地域) 鈴木 成子さん(由利地域) 佐藤 幸基さん(東由利地域) たくさんの応募、ありがとうございました。 ちょっとひといき・・・ アメにユキが混じり雷の鳴る季節になると今や高級魚のハタハタが店先に。ブリコのヌメリ感がどうも苦手でぬか漬けなどで縮んで歯ごたえあるのが好みです (紀) ッリー。毎年いろんなところでクリスマスツリーを見ます。ほんわか明かりのイルミネーションを見て暖かい気持ちにことしはどこに見に行こうかな。(♪) プチ情報ですが、アメリカに本社がある会員制スーパーの再販店が由利地域に開店。会員登録不要、土日営業のようです。興味のある方は行かれてみては。(ODC) ルンルン気分で雪が降るのを楽しみにしていた頃が懐かしいです。除雪や凍結注意の言葉を目にする機会も増えてきて、いよいよ長い冬に突入ですね…。(ひよこ) パウダースノーが待っている! 鳥海高原矢島スキー場は12月OPEN予定です! ちなみにホームページも素敵なので見てね←「矢島スキー場」で検索!(タワー) インフレを感じる世情の中、値上がりする前にほしい物を買うか悩みます。新しいカメラやレンズから、収納家具、ゲームまで…なかなか煩悩が尽きません。(一輝) 28ページ 笑売繁盛!! このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」「頑張る会社」を紹介しています。 今回は、西目地域の「久栄丸」です。 《第131回》地元の鮮魚を全国へ 西目地域 久栄丸(西目ハタハタ会)《瓦谷地16―1 TEL77―9658》 代表の今野貴広さん(35歳)にお話を伺いました。 ■あらまし  今野さんは地元企業でサラリーマンとして働いていたが、祖父の代から始めた漁師を継ぐため退社し、父の元で漁師としての修行を始めた。中学生の頃から船に乗って漁を手伝っていたのですぐに慣れ、順調に毎日漁を行っていくうち、由利本荘の近海で捕った魚も漁業協同組合を通して出荷するため、競り場のある金浦産としてスーパーなどで販売される現状を知り、由利本荘でも魚が捕れていることを知ってもらいたいと、お店などへの直接販売やインターネット販売を行う久栄丸を始め、併せて新たに先輩漁師からサケ漁を受け継ぎ、定置網漁も行うこととなった。 ■こだわり  新鮮な魚を届けたいので、冷凍保存しておくことはなく、その日捕れた魚を箱詰めして販売したり、特定の魚がほしいお客さんには長めの納期を設けてもらい、希望する魚が捕れたときに販売を行っている。 ■おすすめ  春はミズダコやイイダコ、夏からはタイ、今の時期はサケがおすすめ。そのほかにもいろいろな魚が捕れるが、どの魚も日本海の荒波にもまれ、身が引き締まっていてとてもおいしいです。 ■よろこび  魚をお店に届けたとき、「いい魚」と言ってもらえたときや、ネット販売したお客さんからメールでお礼が届いたり、何度も購入していただいたときにはうれしさを感じます。 ■これから  直接販売やネット販売の販路を拡大していきたい。また、現在サケ漁を行うための船は小さく漁獲量が少ないので、いずれは大きな船を購入し、多くのサケを捕れるようにしたい。  インターネット販売は北は北海道、南は沖縄からの注文があり、東京のお店の方からは「市場で買うより鮮度がいい」と好評をいただいているそうです。  由利本荘の近海で捕れる魚の知名度向上のために頑張る漁師さんから、直接新鮮な魚を購入してみてはいかがでしょうか。 【写真】「いつかは由利本荘産として販売できるよう、この地に競り場ができるぐらい頑張っていかなければいけない」と話す貴広さん(左から2番目)、第8久栄丸の船頭で父の久さん(左)、妻の遥さん(右) 【写真】網を巻き取り、水揚げされた魚 【写真】網の先まで魚を追い込む今野さん 【写真】船上で魚種や大きさごとに選別 【写真】出荷されるまで一時冷蔵庫で保管 【写真】この時期におすすめのサケ 【写真】写真はプレゼントのイメージです。その日捕れた鮮魚を発送します。 久栄丸 ※店舗がなく、インターネットや電話で注文を受け付け、販売・発送を行っています。ただし、天候により出航できず、即時対応ができない場合があります。 【二次元コード】久栄丸公式SNS 読者プレゼント 12/18(月)まで 笑売繁盛 プレゼントつき! 広報クイズ ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 久栄丸から「旬のお魚の詰め合わせ」を3人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 Q1 東由利中学校の生徒がプロスポーツ選手から教わった競技は? 1. ゴールボール 2. ゴールポール 3. コールボール Q2 日本海の水深は平均で約何メートル? 1. 1500メートル 2. 1700メートル 3. 3742メートル 住所・氏名・年齢 ・電話番号 ・クイズの答え ・おたより 〒015―8501 尾崎17 広報広聴課「読者プレゼント」係 No.449 12月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp 広報広聴課へおたよりなどメール送信はこちらから→【二次元コード】 この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約51.2円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。