1ページ 広報ゆりほんじょう No.443 〈令和5年 2023 9月1日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 ゴールまであと半分! 癒やしの水  7月29日・30日に、矢島地域で「第36回矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック」が開催されました。気温が30度を超える中、選手らは懸命にペダルをこぎ続け、急勾配をものともせず、風のように駆け抜けていきました。(30日、27キロを上るヒルクライムの中間地点・花立給水所で。記事2ページ) 2〜5ページ Yurihonjo City Topics ○高原に歌声響く 鳥海高原由利原まつり  8月5日、南由利原青少年旅行村で、4年ぶりに鳥海高原由利原まつりが開催され、多くの来場者でにぎわいました。  高原音楽祭第1部では地元の音楽愛好家や子どもたちなどによる歌やダンスが披露され、第2部では「タッチ」などでおなじみの岩崎良美さんをゲストに迎えたステージショーが行われ、響き渡る歌声と軽快なトークに観客から多くの拍手が送られました。  このほか会場にはビールや焼き鳥、かき氷などの屋台などが並び、どれにしようかと楽しそうに迷う姿が見られました。  フィナーレの高原花火大会では、観客席の間近から打ち上げられる花火に大きな歓声がわき起こり、祭りの最後を鮮やかに締めくくりました。 【写真】岩崎さん 【写真】屋台 【二次元コード】ゆりほんテレビ公式YouTube ○炎天下、自転車で鳥海山を駆け上がる 第36回矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック  自転車レース大会「矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック」が7月29日と30日の2日間にわたって矢島地域で開催され、全国から延べ約800人の参加者が健脚を競い合いました。  1日目は8キロコースのタイムトライアルレース、2日目は矢島町栩木田から鳥海山5合目祓川までの全長27キロ、高低差1100メートルのコースを駆け上がるヒルクライムレースが行われ、その合計タイムで順位が争われます。参加者の年齢は11歳から80歳までと幅広く、男女や年代、車種別に分かれて上位を目指しました。  ヒルクライムコースの中間地点にあたる花立給水所では、地域ボランティアや矢島中の生徒が、坂を上ってくる選手らに冷たい水を紙コップで手渡しながら「頑張れ!」「あと半分!」と声援を送り、拍手で鼓舞する姿が見られました。 【写真】スタートする選手たち 【二次元コード】 ゆりほんテレビ公式YouTube ○夏の夜空に大輪の花が咲く 岩城・本荘地域で花火大会  7月22日に道の駅「岩城」島式漁港公園で「第37回日本海洋上花火大会」が、29日にアクアパル前の友水公園で「第71回本荘川まつり花火大会」が開かれ、両日とも多くの見物客でにぎわいました。 【二次元コード】 ゆりほんテレビ公式YouTube 【二次元コード】 ゆりほんテレビ公式YouTube 【写真】 島式漁港からななめに打ち上がる名物花火 【写真】 日没前から多くの人が砂浜に 【写真】 YouTubeで生配信された本荘川まつり花火大会 【写真】 屋台が復活した友水公園にも多くの人 ○4年ぶりの開催 盛り上がる 本荘地区保育園こどもフェスティバル  7月20日、ナイスアリーナで「第35回本荘地区保育園こどもフェスティバル」が4年ぶりに開催されました。本荘地域にある11保育園の年長児同士の交流を目的に、これまでカダーレを会場に行ってきましたが、密を避け誰でも自由に参加できるよう会場を変更して開催。招待された未就園児、観覧に訪れた多くの親子連れ、祖父母などが会場を埋めました。  「いっしょがいいね! みんなでつなぐ笑顔の輪」をテーマに各保育園の活動をセンタービジョンで紹介したり、あそびうたユニット「あきらちゃん&ジャンプくん」と一緒に体操やゲームで体を大きく動かして元気良く交流。はじめはぎこちない様子だった子どもたちも、最後には大きな声で呼びかけに答えるなど、楽しく過ごす様子が見られ、終了後には「ダンスや体操が楽しかった」と笑顔で感想を話し合っていました。 【写真】音楽に合わせて体を動かすこどもたち 【二次元コード】 ゆりほんテレビ公式YouTube ○全国小学生陸上競技交流大会 鳥海小6年 佐藤さんが出場  鳥海小学校6年生の佐藤晴音さんが「日清食品カップ¢謔R9回秋田県小学生陸上競技交流大会兼令和5年度秋田県少年少女陸上競技大会(6月25日・秋田市)」の6年100メートル競技において見事優勝し、7月20日に市役所へ全国大会出場の報告に訪れました。  佐藤さんは本荘由利地区の大会で12秒72の大会新記録で優勝。続く県大会では12秒34という自己ベストで優勝しました。佐藤さんは「県大会では自己ベストで優勝することができうれしかった。全国大会に向けてスターティングブロックの使い方を練習し、今より良いコンディションで臨みたいと思います。応援してくださった皆さんに感謝しながら走りたいです」と意気込みを述べました。  全国大会は9月17日、横浜市の日産スタジアムで行われます。 【写真】 佐藤さん(左)と三浦敏弘監督 ○地域の安全や防犯活動に尽力 山田さんに東北管区防犯功労者表彰  長年にわたる防犯活動の功績が認められ、このたび山田勇さん(71歳・矢島町荒沢)が東北管区防犯功労者表彰を受賞しました。山田さんは平成10年から現在まで、25年間にわたり地域の防犯活動に取り組み、この間、矢島支部副支部長を務めるなど、地域安全活動や防犯啓発活動に尽力されています。  7月26日、山田さん宅で贈呈式が行われ、表彰状を手渡された山田さんは「あっという間の年数だった。長く活動を続けられたのも、地域や同じく防犯活動に携わった皆さんのおかげです」と話しました。 【写真】山田さん ○矢島小ひまわりフェスタ 矢島小児童 風船を大空へ  7月21日、矢島小学校でたくさんの人へ笑顔の種が届くようにとヒマワリの種と手書きのメッセージを付けた風船を全校児童が空へと飛ばしました。地域住民と協力してヒマワリを育て、収穫した種を加工・販売するまでの流れを体験する「矢島小ひまわりプロジェクト」の一環で、ことしで12年目。児童らはだんだんと小さくなっていく風船に「遠くまで飛べ」と声を掛けたり、手を振って見送ったりしていました。 【写真】風船を見送る児童 ○親子都市・いわき市の中学生が本市を訪問 岩城地域で4年ぶりに中学生交流事業再開  7月27日、本市と親子都市である福島県いわき市の内郷第二中学校と岩城中学校の生徒が親睦を深める交流事業が岩城地域で行われました。亀田藩主岩城氏との縁で合併前の平成8年から続いており、受け入れと訪問を相互に行い、両市を往来しています。ことしは新型コロナ感染拡大前の令和元年以来4年ぶりの現地での交流となりました。  当日は両校の1年生合わせて約50人が3班に分かれ、岩城中が取り組んでいる「全校武道」で剣道に挑戦したり、亀田城で茶道を一緒に体験したり、「岩城まち歩き案内人の会」の会員から説明を受けながら、岩城氏ゆかりの妙慶寺や龍門寺を訪ねるなど、地域の歴史や文化、風土などに触れ、大いに学び合いました。  翌週の8月2日〜4日には岩城中の生徒がいわき市を訪問しています。 【写真】龍門寺で説明を受ける生徒たち ○日立Astemoリヴァーレ 子どもたちへバレーボール指導  バレーボール女子V1リーグ所属の日立Astemoリヴァーレによるバレーボール教室が8月10日に開催されました。教室は同チームがナイスアリーナで行った強化合宿の期間中に行われたもので、この日は本荘由利地域の小中学生62人が参加し、プロ選手から指導を受けました。  練習は選手やコーチが手本を見せながら進行。トスやレシーブのコツを聞きながら子どもたちが体を動かしました。また、練習後にはサイン会や選手たちへの質問タイムも設けられ、子どもたちからプライベートな質問が出ると、選手たちから笑顔がこぼれました。  参加した斎藤玲未さん(象潟中2年)は「プロの選手からレシーブの構え方やスパイクの打ち方などを教わり、とてもためになりました。今後の試合に生かしたいです」と話しました。 【写真】選手から指導を受ける生徒 ○市戦没者追悼式 終戦から78年 不戦の誓い新たに平和祈る  市戦没者追悼式が8月18日に行われ、約230人の参列者らが先の大戦の戦没者を悼み、平和への強い思いを新たにしました。  式では湊市長が「世界各地では依然としてテロや紛争が後を絶たず、世界平和への道のりが遠いことを痛感せざるをえない。私たちは多くの御霊が抱く郷土発展への熱い思いをあらためて深く心に刻み、市民一丸となって未来を切り拓くべく、力強く歩んでいくことをここに誓います」と式辞を述べ、続いて市遺族会代表の阿部勇会長が「歴史を忘れないことが平和を守る道であり、この記憶を伝えることこそ遺族会に課せられた責務。戦没者遺児の平均年齢も80歳を超え、時間に余裕はなく、組織の存続が危ぶまれ、悲劇が繰り返されることとなりかねないため、確実に継承されるよう努めてまいります」と追悼の言葉を述べました。  この後、各地域の代表参列者らが慰霊塔に1人ずつ献花を行い、戦没者に深い祈りをささげました。 【写真】 献花する湊市長 ○「社会を明るくする運動」 公開ケース研究会開催  犯罪や非行の防止、犯罪や非行をした人たちの更生に理解を深め、安全で安心な明るい地域社会を築くための「社会を明るくする運動」を地域で一緒に考え、認識を深め合うことを目的とした「第73回社会を明るくする運動′開ケース研究会in本荘」が、7月26日、市民交流学習センターで開催されました。  研究会には保護司会をはじめ関係団体の会員など約100人が参加。再犯防止をテーマに作られたDVDを鑑賞し、「由利本荘市再犯防止推進計画について」と題した講演に耳を傾け、犯罪や非行の防止、再犯防止の重要性についてあらためて考え合いました。 【写真】研究会の様子 市長のつぶやき日記 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 8月3日(木)投稿 市交通安全市民大会  第19回市交通安全市民大会を開催しました。交通安全功労者の皆さまに感謝状を、交通安全メッセージコンクールや本年度初めて開催したセーフティドライブ選手権の入賞者へ表彰状を贈呈しました。  交通事故はいつ誰の身に起こるかわかりません。交通安全を常に意識し、事故防止にご協力をお願いします。 8月6日(日)投稿 道でつなぐ・東北どまんなかサミット2023〜日本海と太平洋をつなぐ〜  道路整備の促進を通じて地域活性化を図ろうと、宮城・山形・秋田の3県にまたがる7市町が連携した交流イベントを、本年度は本市で開催しました。参加市町の中で唯一海のある市なので、あえて海沿いの施設で開催。  内容は東北地方整備局道路部長の講演や構成市町によるパネルディスカッションなどで、有意義な会でした。 ◆市長の動き(7月分) 7月 1日(土) 鳥海山木のおもちゃ館 開館5周年記念セレモニー          子吉川フェア開会式    2日(日) 秋田鳥海眺望のみちツーデーマーチ大会 出発式    3日(月) 社会を明るくする運動 内閣総理大臣メッセージ伝達式          子吉川水系河川整備学識者懇談会(秋田市)    4日(火) 各期成同盟会等合同整備促進大会    5日(水) 県国民健康保険団体連合会 理事会(秋田市)    6日(木) 国道107号整備促進期成同盟会・秋田県国道108号鳥海ライン整備促進期成同盟会 総会          大簗地区国道整備促進協議会総会          ディズニー・オン・アイス 由利本荘公演    8日(土) 東北選抜本荘ライオンズクラブ旗小学生ソフトボール大会 開会式          旧藩祭開催に伴う「交歓の夕べ」          旧藩祭オープニング    9日(日) 市消防訓練大会   10日(月) 地元企業との懇談会   11日(火) 企業訪問(東京都)   12日(水) 全国洋上風力発電市町村連絡協議会 理事会・総会・講演会・懇親会(長崎県)   13日(木) 全国洋上風力発電市町村連絡協議会 視察研修会(長崎県)   14日(金) 市農業委員会 総会懇親会   18日(火) 市災害対策部会議   20日(木) ヴァーツ市長 表敬訪問(ハンガリ−)   21日(金) ヴァーツ祭 開会式(ハンガリー)          友好都市展覧会開会式(ハンガリー)          ヴァーツ市等との夕食会(ハンガリー)   26日(水) 矢島中卓球部男子団体戦 県総体優勝・東北大会出場報告          社会を明るくする運動 公開ケース研究会in本荘 開会式   27日(木) 本市沖洋上風力発電事業者との意見交換会・懇親会   28日(金) 菖蒲カーニバル   29日(土) 本荘川まつり花火大会 安全祈願祭          本荘川まつり花火大会   30日(日) 矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック   31日(月) 北前船交流拡大機構 夏季研修会・交流会(仙北市) ◆市長交際費執行状況 (1)弔 事 ○に代:代理出席 (円)    件数 支出額 合計 5件 138,000 (2)会費等 (円) 支出日 支出内容 支出額 7月 6日 「ディズニー・オン・アイス由利本荘公演」ゲストスケーター村上佳菜子氏へ特産品お土産 3,850       由利本荘・にかほ北都会懇親会会費(○に代佐々木副市長)               5,000 7月 7日 秋田公立美術大学開学10周年記念祝賀会会費(○に代佐々木副市長)          8,000       いわき市教育長来市時夕食会経費                          21,000 7月 8日 旧藩祭開催に伴う「交歓の夕べ」会費                         6,000 7月10日 地元企業との懇談会経費                              30,000 7月12日 全国洋上風力発電市町村連絡協議会総会懇親会会費                   5,500 7月13日 由利畜産共進会祝賀会会費(○に代佐々木副市長)                   3,000 7月14日 市農業委員会総会懇親会会費                             6,600 7月21日 ヴァーツ市等との夕食会へ特産品お土産                        1,980       県農業士交流研究会交流懇談会会費(○に代三森副市長)                7,000 7月22日 由利本荘市ふるさと会懇親交流パーティー会費(○に代佐々木副市長)         12,000 7月25日 本荘大名行列保存会総会懇親会会費(○に代観光文化スポーツ部長)           2,000 7月27日 本市沖洋上風力発電事業者との意見交換会懇親会会費                  8,000       企業訪問、表敬訪問時等特産品お土産                        10,000 7月31日 北前船交流拡大機構 夏季研修会交流会会費                      8,200       パラノビチ・ノルバート駐日ハンガリー大使来県時特産品お土産             3,850 合計                                            141,980 副市長交際費執行状況(円) 支出日   支出内容                              支出額 7月27日 本市沖洋上風力発電事業者との意見交換会懇親会会費(三森副市長出席) 8,000 合計                                      8,000 6ページ ■市政情報1 国民健康保険加入者の皆さまへ「保険証」を更新します 新しい国保の保険証をお届けします  10月1日から使える新しい保険証(国民健康保険の被保険者証)を9月上旬以降に郵送します。  有効期限の切れた保険証はハサミなどで切って、破棄してください。 新しい保険証の有効期限は「令和6年9月30日」  ただし、次に該当する方は有効期限が早まります。  ○有効期限前に「75歳の誕生日」を迎える方   誕生日の前日が有効期限となり、誕生日からは後期高齢者医療制度に変わります(誕生日前に後期高齢者の保険証が送られます)。  ○修学中の被保険者の特例(マル学)該当の方   3月31日が有効期限となり、更新するには手続きが必要です(3月中旬頃更新手続きについてのお知らせをお送りします)。 会社の健康保険への加入や転出などの際は「届け出」をお忘れなく  社会保険などへ加入したときは、新しい保険証と国保の保険証を持参の上、資格喪失の届け出をお願いします。転出・転居のときは異動した方の保険証を、世帯主が変わったときは世帯全員の保険証を持参してください。 保険証で臓器提供に関する意思表示ができます  国および地方公共団体は移植医療に関する啓発や知識の普及を進めており、臓器提供に関する意思表示欄を保険証の裏面に設けています。 「ジェネリック医薬品希望カード」をご活用ください  後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品と同等の効能効果を持つ医薬品で、費用が先発医薬品より安くすみます。「ジェネリック医薬品希望カード」を医療機関や薬局に提示すると、ジェネリック医薬品の利用について相談にのってもらうことができます。カードをご希望の方は市役所市民課または各総合支所市民サービス課へお越しください。 問い合わせ先 市民課 TEL24―6245 または各総合支所市民サービス課 ■市政情報2 初心者向けスマホ教室を開催します  自分のスマホを使って、基本的な操作方法、各アプリの使用方法などを体験できます。お気軽にご参加ください。参加無料。 開催日 9月29日(金) 時間 @10時〜正午 A13時半〜15時半(@・Aは同一内容) 会場 カダーレ創作テラス 対象 スマホ初心者 持ち物 自分のスマホ ※原則、自分で操作します。また、通信費がかかる場合があります。 定員 各5人 【二次元コード】広報ID1008276 申し込み・問い合わせ先 行政改革推進課 TEL24―6383 住民税非課税世帯の方へ 価格高騰緊急支援給付金(3万円)の申請期限は9月29日まで  申請期限は9月29日(金)(当日消印有効)です。対象と思われる世帯には申請書を郵送しています。申請書が届いている方は、お忘れのないよう申請してください。 問い合わせ先 価格高騰給付金事務局 フリーダイヤル TEL0120―228―099(9時〜20時) 7ページ ■市政情報3 高齢者世帯などの間口除雪の申請を受け付けます  玄関前の間口除雪を行う軽度生活援助事業の申請を受け付けます(申請は毎年度必要です)。 対象 自宅で生活している65歳以上の高齢者・身体障がい者のみの世帯であり、自力での除雪ができず、親類や近隣からの援助を得られない世帯 ▽除雪範囲 玄関から道路までの出入り口・通路確保(幅約1メートル) ※留守宅や車庫前、家の周囲などは含まれません。 利用料金 市民税の課税状況により100円〜300円(1時間当たり) 申込期限 10月25日(水) ※申込期限を過ぎた申請は受け付けできません。 ※民生委員やケアマネジャーによる代行申請も可能です。 【二次元コード】広報ID 1008790 問い合わせ先 長寿生きがい課 TEL24―6322 または各総合支所市民サービス課 本荘地域 「由利本荘プロモーション会議」 不要な子ども服を回収します  不要なベビー・キッズ服の回収を実施します。回収したものは現在企画中のリユースイベントで無料配布します(今回は回収のみ)。 日時 9月9日(土)10時〜正午 会場 こどもプラザあおぞら和室(集会室) 回収対象 新生児〜160サイズまでの洗濯済みの衣類(下着、スタイ、靴下は未使用品のみ、靴・サンダルはきれいに洗っているもの)。 【OK】記名のあるもの、少しの汚れ 【NG】汚れの多いもの、毛玉・穴あき・ボタンがとれている・ゴムが伸びているもの 問い合わせ先【二次元コード】 由利本荘プロモーション会議おさがりっこ osagarikko@gmail.com 地域づくり推進課 TEL24―6231 ■市政情報4 令和6年度コミュニティ助成事業を募集します  自治総合センターが宝くじの助成金で整備した「コミュニティ助成事業」の来年度の事業を募集します。事前相談後にお申し込みください。 対象団体 町内会・自治会などの地域的な共同活動を行っている団体、または連合体 ※特定目的のために組織された団体、NPO、その他活動が地域に密着しているとは言いがたい団体は除かれます。 審査・決定 県、自治総合センターの審査を経て決定 申込期限 9月29日(金)まで、地域づくり推進課または各総合支所市民サービス課に必要書類を提出 ※市が認めるコミュニティ組織の事業が対象となります。 ※助成対象の事例など、詳細はウェブサイトで確認できます。 【二次元コード】 自治総合センターウェブサイト 助成の内容(助成金額は10万円単位) 助成事業名                事 業 概 要              助成金額 一般コミュニティ   住民が自主的に行うコミュニティ活動に直接必要な設備など 100万円〜250万円 助成事業       ※ただし、建築物、消耗品は対象外 コミュニティセンター コミュニティ活動を積極的に推進する集会施設の新築工事  対象となる総事業費の 助成事業       費・大規模修繕費 ※土地の取得、既存施設購入、既存施  3/5以内            設の撤去・処理、外構に要する経費は対象外        (上限1,500万円) 青少年健全育成    青少年の健全育成に資するため、主として親子で参加する 助成事業       ソフト事業(スポーツ・レクリエーション・文化・学習・  30万円〜100万円            コミュニティ活動などに関する事業) 問い合わせ先 地域づくり推進課 TEL24―6230 8ページ ■市政情報5 「由利本荘ナビゲータープロジェクト」参加者募集します  「由利本荘ナビゲータープロジェクト」とは本市の歴史や文化などを知り、紹介できる人を増やす取り組みです。歴史の謎を解き、家族や子どもと探索を楽しみませんか。 観音様と新山公園の謎 日時 9月30日(土)9時半〜11時半 定員 20人程度 集合場所 本荘郷土資料館 持ち物 歩きやすい服装、靴、雨具(雨天決行) 応募期限 9月29日(金) 【二次元コード】 申し込みフォーム 申し込み・問い合わせ先 観光振興課 TEL24―6349 冬期間の会計年度任用職員(道路維持作業員)を募集します  冬期間の会計年度任用職員を募集します。募集期間など、詳しくはハローワークに備え付けの募集要項で確認するか、建設管理課へお問い合わせください。 勤務地域 本荘地域 募集人数 5人 問い合わせ先 建設管理課 TEL24―6341 ■市政情報6 「秋田アグリフロンティア育成研修生」を募集します  県農業試験場などで令和6年4月から2年間、実技や講義ならびに現場での研修などを通じて、農業経営に必要な知識や技術を習得できます。 研修先(研修コース) ▽農業試験場(作物、野菜、花き)  ▽畜産試験場(酪農、肉用牛)  ▽果樹試験場(リンゴ、ナシ、ブドウ)  ▽農業者の元での実習コース(新設予定) 応募資格 次の@、Aの要件を満たしていること @新たに農業を始めようとする方や農業を営む方で、農業で自立しようとする意識が高く、研修終了後確実に市内で就農できる方 A就農予定時の年齢が原則50歳未満の方 応募方法 10月6日(金)まで、農業振興課または各総合支所産業建設課へ応募書類を提出してください。 ※応募に先立ち、面談が必要ですのでご相談ください。 【二次元コード】県ホームページ 問い合わせ先 農業振興課 TEL24―6234 または各総合支所産業建設課        由利地域振興局農業振興普及課 TEL22―7551 ■市政情報7 「移住(U・Iターン)・学生就活Web相談会」を開催します  オンラインツール(Zoom)を使った「個別相談会」です。地方での「仕事」「住まい」「地域情報」などの相談を受け付けます。オンラインツールの使用方法についてもお気軽にお尋ねください。 日時 9月16日(土)10時〜15時40分 対象  ▽本市への移住、2地域暮らし、リモートワークなどを考えている方  ▽本市に定住し、県内への就職を考えている学生(学年は問いません)  ▽県外在住の方に代わって代理相談も可 定員 5組(先着順) 【二次元コード】申し込みフォーム 申し込み・問い合わせ先 移住支援課 TEL24―6247 9ページ ■市政情報8 マイナポイント第2弾の申込期限は9月末までです  休日開庁・時間外窓口を設けています  マイナポイントの申し込み期限は9月末までです。この機会にぜひ窓口をご利用ください。  取り扱い業務 マイナンバー関連業務(カード申請・交付、電子証明書の更新、券面の更新、マイナポイント申し込み) ※カードを受け取る方は「交付通知書(はがき)」の目隠しシールをはがして受け取り窓口を確認してください。 ※マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの交付申請は2月末で終了しています。 マイナポイント第2弾の申し込みについて  マイナポイントサイト、市役所窓口(9月29日まで)、イオンスーパーセンター本荘店特設会場のほか、以下の場所でも申し込み可能です。 ▽KDDI(auショップ) ▽NTTドコモ(ドコモショップ) ▽イオングループ(総合スーパー、一部の食品スーパー) ▽セブン銀行(ATM) ▽ソフトバンク(ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ) ▽ヤマダ電機 ▽郵便局 ▽ローソン(マルチコピー機) ※マイナポイントの詳細は、総務省総合案内(TEL0120―95―0178 音声ガイダンスに従い5番を選択後、オペレーターにつながります)でも確認できます。 問い合わせ先 行政改革推進課 TEL24―6383 窓口開設日時(平日日中以外) 平日時間外窓口 (17時15分〜19時) 市役所1階市民課マイナンバー窓口 9月7日(木)、14日(木)、21日(木)、26日(火)、28日(木) ※カード交付場所が総合支所の方は3日前までに予約が必要です(土・日・祝日を含まず)。 休日開庁(8時40分〜16時40分) 市役所1階市民課マイナンバー窓口 9月10日(日)、24日(日) ※休日開庁は3日前までに予約が必要です(土・日・祝日を含まず)。 移動市役所を運行します(9月日程) 運行日        時間       地域  場所 9月5日(火)  10時〜正午     由利 西滝沢水辺プラザ          13時半〜15時半  本荘 子吉公民館 9月6日(水)  10時〜正午     本荘 小友公民館          13時半〜15時半  本荘 石沢公民館 9月7日(木)  10時〜正午     大内 上川大内出張所          13時半〜15時半  大内 下川大内出張所 9月12日(火) 10時〜正午     由利 ふれあい館鮎川          13時半〜15時半  西目 かしわ温泉 9月14日(木) 13時半〜15時半  鳥海 直根出張所 9月20日(水) 10時〜正午     矢島 小林テック川辺工場          13時半〜15時半  矢島 上新荘会館 9月21日(木) 13時半〜15時半  鳥海 笹子出張所 9月26日(火) 10時〜正午     東由利 宿郵便局          13時半〜15時半  東由利 住吉館 9月27日(水) 10時〜正午     本荘 北内越公民館          13時半〜15時半  本荘 南内越公民館 9月28日(木) 10時〜正午     岩城 亀田出張所          13時半〜15時半  本荘 松ヶ崎公民館(基幹集落センター) 移動市役所とは市役所の窓口手続きを行える専用車両です。表の日程で各地域を訪問します。 利用可能な申請の種類  住民票・印鑑証明の発行(その場で発行可能)/タクシー料金助成券の申請/入浴施設入湯料等割引券の申請/はり、きゅう、マッサージ施術費助成券の申請/マイナンバーカード関連手続き 問い合わせ先 市民課 TEL27―1794 10ページ くらしの防災通信 第18回 防災コラム 台風への備え避難方法の確認を  近年、毎年のように大雨災害が全国で発生しています。7月14日からの大雨災害では、本市でも住宅や道路・農作物などに多くの被害が発生しました。  市では、災害により尊い人命が失われることがないよう避難情報や防災気象情報を防災メールやテレビ、インターネットなどで発信し、警戒レベル4「避難指示」が発令された場合は、対象となる地域住民に危険な場所からの全員避難をお願いしています。  避難指示が発令された場合の避難行動としては、指定緊急避難場所、安全な親戚・知人宅、ホテル・旅館などへの避難を基本としています。しかし、ハザードマップを確認の上、自宅で身の安全を確保することができ、自らの判断で「屋内安全確保」を行えることや、避難時の周囲の状況により、指定緊急避難場所への避難がかえって危険を伴う場合は、自治会館など近隣の安全な場所も緊急の避難場所として考えることができます。  災害発生時にどのように行動するか普段から決めておきましょう。 「日本海と大地がつくる水と命の循環」鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム ―第104回― 「経験したことがない領域へ」 慶應義塾大学環境情報学部教授 一ノ瀬 友博 さん  ことしはまさに酷暑と呼ぶにふさわしいほどの暑さを私たちは経験しています。北海道を含めた北日本でも35度を超える猛暑日がたびたび記録されています。  世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」によれば、ことしの7月は世界の平均気温が観測史上最高となったそうです。さらに、古気候学者によれば、ことしの暑さは約12万5000年ぶりの暑さだという話もあります。また、最近の天気予報を見ると「災害級の暑さ」という言葉も出てきますが、昨年の時点でも6月から9月の間には1387人が熱中症で亡くなっているので、近年の暑さは間違いなく最も多くの死者を出している災害です。  平均気温上昇の影響は、暑さだけに留まりません。降雨量の増大をもたらし、災害リスクを上昇させます。国土交通省によれば、平均気温が2度上昇すると降水量は1.1になり、洪水発生頻度は2倍になるそうです。  秋田市では、7月中旬の大雨で観測史上最大の24時間雨量を記録し、千世帯以上が床上浸水となる過去最大の水害を経験したばかり。暑さにしても、水害にしても、人類がこれまで経験したことがない領域に入りつつあります。  こうした気候変動時代を生き抜くために、私たちは暮らし方を含めたライフスタイルを改めて考え直さなければいけません。 2015年の国連サミットで定められた「持続可能な開発目標(SDGs)」の一つに気候変動対策への取り組みがあります。SDGsは国に課せられた目標ですが、達成には一人一人の行動が必要です。 11ページ お知らせ ◆掲載基準・・・「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望される場合は、各担当課へご依頼ください。 (記事の締め切りは発行日の約30日前です。) 募 集 六郷氏・岩城氏・打越氏由利本荘市入部400年記念事業 第71回本荘由利発明工夫展・第80回由利本荘市工芸品展作品を募集します  市ホームページから開催要項、出品申込書をダウンロードしてお申し込みください。 展示日 10月21日(土)・22日(日) 展示会場 鶴舞会館 【発明工夫展】 募集部門 発明工夫の部、特許の部 対象 児童、生徒、学生、一般 申込期限 9月29日(金) 【工芸品展】 募集作品 手工芸品、木工品、建具品、陶芸品、その他 対象 市内在住の方で、本人が本年度中に製作した物(他の催しに出品した物は不可) 申込期限 9月21日(木) 問い合わせ 商工振興課 TEL24―6372 秋田県町村会職員採用試験  令和6年4月採用職員(大卒程度)の選考試験を行います。 試験日時 10月22日(日)10時〜 会場 秋田県市町村会館(秋田市) 申込期間 9月1日(金)〜10月10日(火) 申し込み方法 秋田県町村会のホームページ(https://akita―chosonkai.gr.jp)掲載の受験案内をご確認の上、お申し込みください。 問い合わせ 秋田県町村会総務課 TEL018―862―3851 「由利本荘市創業塾」受講生を募集します  創業に必要な基礎知識を学ぶ創業塾を開催します。受講無料。 女性限定 日時 9月22日(金)・29日(金) 9時〜17時 講師 阿部浩美さん 受講者制限なし 日時 9月23日(土・祝)・30日(土) 9時〜17時 講師 佐瀬道則さん 会場 本荘由利産学共同研究センターAV研修室 対象 起業や独立開業を目指す方、創業間もない方 定員 各15人 ※重複受講可 申し込み 9月14日(木)まで、由利本荘市商工会各支所 問い合わせ 由利本荘市商工会本所 TEL23―8686 東由利支所 TEL69―2305 黄桜の里「軽トラ市」の出店者を募集します 日時 10月8日(日) 9時〜13時半 会場 道の駅東由利「黄桜の里」 募集数 軽トラックまたは仮設テント 計35区画 出店料 1区画2千円 申し込み 9月20日(水)まで、黄桜の里ひがしゆり活性化委員会(協同組合東由利ショッピングプラザ「ぷれっそ」内)TEL69―3266 公共職業訓練 訓練科(定員) @金属加工技術科(13人) A建築CAD施工科(12人) ※@A10月生と合わせた定員数 日時 11月2日(木)〜令和6年4月26日(金)9時半〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 対象 ハローワークに求職申し込みをされた方で、新たな技術・技能を取得し再就職を希望される方 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み 9月19日(火)まで、ポリテクセンター秋田訓練課受講生支援室 TEL018―873―3178 離転職者等委託訓練 訓練内容(会場・定員)・期間 @介護職員初任者研修科(大仙会場・15人)・11月7日(火)〜令和6年2月7日(水) Aパソコン初級科(大仙会場・15人)・11月8日(水)〜令和6年2月8日(木) 申込期間 @9月19日(火)〜10月16日(月) A9月19日(火)〜10月19日(木) ※ハローワークへの求職申し込みが必要です。 申し込み・問い合わせ 大曲技術専門校 民間訓練支援室 TEL0187―62―6321 パソコン講習 ワード ○基本操作と入力 9月11日(月) ○入力と保存   9月13日(水) ○文書作成基本  9月15日(金) ○文書作成応用  9月19日(火) エクセル ○基礎と入力   9月21日(木) ○表作成基本   9月26日(火) ○表作成応用   9月28日(木) 時間 9時半〜正午 会場 職業訓練センター 受講料 1回500円(求職者無料) ※詳細はお問い合わせください。 問い合わせ 職業訓練協会 TEL23―5502 シルバー会員 募集中  入会説明会を開催します。 日時 9月21日(木)10時〜 会場 市シルバー人材センター 対象 本市在住で60歳以上の健康で働く意欲のある方 年会費 3千円 持ち物 秋田銀行(本荘支店、岩城支店のみ)、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳 問い合わせ シルバー人材センター事務局 TEL24―5111 12、13ページ 子どもボート体験 日時 9月24日(日) 13時半〜15時半 会場 子吉川ボート場(アクアパル集合) 対象 小学3〜6年生で身長130センチ以上の方(保護者同伴) 参加料 千円(保険料含む) 定員 10人 持ち物 飲み物、タオル、着替え、帽子、運動靴 申し込み アクアパル TEL22―5611 第65回本荘由利地区吹奏楽祭 「大いなる秋田」の歌唱者募集  本荘由利地区吹奏楽連盟加盟団体による合同演奏、「大いなる秋田」の全曲公演です。吹奏楽連盟の高校生が吹奏楽演奏、中学生が合唱で出演します。大いなる秋田を一緒に歌ってくださる方は、9月22日(木)までご連絡ください。 日時 11月12日(日) 14時〜 会場 カダーレ大ホール 問い合わせ 本荘由利地区吹奏楽連盟事務局 岩城中学校 熊谷さん TEL73―2212 高年齢者雇用管理セミナー  高年齢者の雇用促進および雇用環境の整備などを目的にセミナーを開催します。 日時 9月14日(木) 14時〜16時 会場 秋田県生涯学習センター 講堂(秋田市) 定員 100人 申し込み方法 ハローワークや労働基準監督署に備え付け、または秋田労働局のホームページからダウンロードした申込書に必要事項を記入の上申し込み 申し込み 秋田労働局職業安定部職業対策課 TEL018―883―0010 相談 市の各種無料相談 市民相談員による相談(予約制) 日時 毎週木曜日 13時15分〜17時 会場 市役所会議室 内容 相続、遺言、成年後見制度、金銭貸借など ※前日15時までの予約制です。 消費生活相談員による相談 日時 平日9時〜16時 会場 市役所消費生活センター 内容 消費者と事業者間の契約トラブル 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251 ※日常生活での困り事の相談は平日毎日受け付けています。 行政相談委員による9月の定例行政相談 ○本荘 9月13日(水) 9時半〜11時半・市役所 ※前日15時までの予約制 ○矢島 9月12日(火) 10時〜正午・矢島福祉会館 ○岩城 9月23日(土・祝) 10時〜正午・高城センター ○由利 9月8日(金) 9時半〜11時・善隣館 ○大内 9月16日(土) 9時〜11時半・大内総合支所 ○西目 9月12日(火) 10時〜15時・社会福祉協議会西目支所 ○鳥海 9月20日(水) 10時〜正午・紫水館 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251 または各総合支所市民サービス課 秋田働き方改革推進支援センター 無料電話相談  人事・労務、就業規則、雇用関係助成金に関することなどについて、社会保険労務士が相談に応じます。オンライン可。 相談受付時間 平日9時〜17時 相談窓口 秋田働き方改革推進支援センター TEL0120―695―783 TEL018―865―5335 年金生活者支援給付金を支給します  年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるもので、受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 対象者         ○老齢基礎年金を受給している方(年齢が65歳以上で前年の年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下、かつ世帯員全員が住民税非課税) ○障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方(前年の所得額が約472万円以下) 請求手続き       ○現在、年金を受給している方… 対象者には日本年金機構より9月初旬頃から請求可能な旨のお知らせを送付。同封のはがき(年金生活者支 援給付金請求書)に記入し提出。令和6年1月4日までに請求手続きが完了すると令和5年10月分からさかのぼって受け取ることが可能 ○今後、年金の受給が始まる方…年金の請求手続きと併せて年金事務所か市の窓口で請求手続き 日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や通知などにご注意ください  電話で家族構成や金融機関の口座・暗証番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めたりすることはありません。 問い合わせ 給付金専用ダイヤル TEL0570―05―4092 図書館へ行こう 申 問 中央図書館 TEL22―4900 令和5年度古典講座 「大河ドラマ『光る君へ』への道」 第3回「『枕草子』その2」 日時 9月23日(土・祝) 13時半〜15時 会場 カダーレ3階 自然科学学習室2 講師 鈴木タキさん 参加料 無料 ※事前申し込み不要 特別整理期間に伴う貸出冊数、貸出期間の変更について  中央図書館は蔵書点検や館内整理などを行うため、9月26日(火)から10月5日(木)まで休館します。ご理解・ご協力をお願いします。なお、ご不便をおかけするため、図書の貸出冊数、貸出期間を次のとおり変更します。 対象 中央図書館で9月13日(水)〜25日(月)の期間にお貸しする図書    貸出冊数 10冊→15冊(図書のみ)    貸出期間 15日→25日(図書、AV資料) 〇9月の各館行事カレンダー ※状況により中止・変更になる場合があります。  3日(日)   14時〜14時半    出羽 おはなしのへや        絵本の読み聞かせ、ほか  出演:すずめの巣  9日(土)   10時半〜11時半   中央 おはなし会          絵本の読み聞かせ、ほか  出演:ゆりかごの会 11日(月)   13時15分〜15時半 中央 本荘お母さん読書会共催読書会 講話「山本文緒『アカペラ』を中心に」    講師:猪股和子さん 16日(土)   10時半〜11時    中央 えほんでこんにちは      絵本の読み聞かせ、ほか  出演:ゆりかごの会 21日(木)   18時半〜19時10分 中央 大人のための絵本タイム    大人向けの絵本の読み聞かせ、ほか  出演:お話グループにじ 23日(土・祝) 10時半〜11時半   中央 ヨミキカセ・ワールドワイド  外国語の絵本の読み聞かせ、ほか  出演:国境なき話し手 (中央)=中央図書館、(出羽)=出羽伝承館 ○今月の移動文庫 【本荘】東光館(赤田)、由利組合総合病院 ※9月1日(金)入れ替え 【大内】下川大内出張所、上川大内出張所  ※9月1日(金)入れ替え 【鳥海】笹子出張所 【東由利】佐藤病院老方診療所 ※中旬頃入れ替え ※移動文庫は、月に1回入れ替えて常設しています。 〇休館日 ※状況により変更になる場合があります。 中央図書館 12日(火)、26日(火)〜10月5日(木)(特別整理期間) 岩城図書館 4日(月)、11日(月)、18日(月・祝)、19日(火)、23日(土・祝)、25日(月) 由利図書館 18日(月・祝)、23日(土・祝) 出羽伝承館 4日(月)、11日(月)、19日(火)、24日(日)、25日(月) 9月 5施設の催事案内 カ カダーレ TEL 22―2500 ア アクアパル TEL 22―5611 総 総合体育館 TEL 62―0500 シ シーガル TEL 33―2315 ナ ナイスアリーナ TEL 22―0001  2土 第47回本荘陶芸クラブ 作陶展(〜4日) 9時半〜18時(4日は17時まで) カ     第13回本荘由利小学校駅伝競走大会 9時〜11時半 ア  3日 本荘東中学校吹奏楽部第19回定期演奏会 14時〜(13時半開場) カ     はっぴぃさぁくるフリーマーケット 9時半〜13時半 カ  4月 休館日 ア  5火 秋田起業・創業ハブ交流in由利本荘・にかほ 13時半〜15時半 カ 10日 第2回 由利本荘民謡大会 9時半〜(9時開場) カ     子吉川レガッタ2023(第44回市民ボート大会) 8時〜 ア 11月 本荘お母さん読書会 共催読書会 13時15分〜15時半 カ     休館日 ア 総 12火 休館日 カ 16土 山形交響楽団 ドラゴンクエストの世界 16時〜(15時開場) 入場料あり カ     第51回由利本荘市児童・生徒科学作品展(〜17日) 10時〜17時 カ 17日 スマホ相談会 10時〜正午 カ 18月 あきた「和」のフェスティバル 13時半〜(12時45分開場) 入場料あり カ 19火 男女共同参画市民講座 13時半〜 カ     休館日 ア ナ 23土 第40回 由利本荘・にかほ市民医学講座 14時〜(13時半開場) カ     令和5年度古典講座 13時半〜15時 カ     ふるさと自然と風車写真展(〜24日) 10時〜17時(24日は16時まで) カ 24日 アンダンティーノ2023 演奏会 14時〜(13時半開場) 入場料あり カ     はっぴぃさぁくるフリーマーケット 9時半〜13時半 カ     アクアパル子どもボート体験 13時半〜15時半 ア     第70回子吉川ハゼ釣り大会 7時〜11時 ? 25月 休館日 ア 総 26火 休館日 カ 27水 認知症フェア 13時〜16時 カ 28木 アルコール関連問題研修会〜お酒と健康について学ぼう!〜 13時半〜16時 カ 29金 第74回 児水会展(10月1日まで) 10時〜18時(1日は17時まで) カ     スマホ教室 @10時〜正午 A13時半〜15時半 カ 30土 ノースアジア大学明桜高等学校吹奏楽部第32回定期演奏会本荘公演 18時〜(開場17時半) 入場料あり カ 10月の行事予定 【10月の休館日】  カダーレ:10日(火)、24日(火) アクアパル:2日(月)、10日(火)、16日(月)、23日(月)、30日(月) 総合体育館:10日(火)、23日(月) ナイスアリーナ:16日(月) ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 14ページ 司法書士無料法律相談会 日時 10月1日(日)10時〜14時 会場 アクアパル 内容 登記、相続、遺言、成年後見、多重債務、近隣トラブルなどの司法書士業務全般  ※事前予約は不要です。 問い合わせ 秋田県司法書士会 TEL018―824―0055 その他 鳥海山 木のおもちゃ館休館日のお知らせ  館内修繕などのため、次の期間臨時休館します。 期間 9月6日(水)〜8日(金)  9月9日(土)から通常どおり開館します。 問い合わせ 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 9月は老人月間です  老人福祉法では9月15日を「老人の日」と定めています。県では、これにあわせて例年9月を「老人月間」とし、健康長寿社会の実現に向け、県民の一人一人が健康長寿に向けた意識を持ち、行動するための参考として「元気にとしょる十ケ条」を作成しています。日々の生活中で実践していきましょう。 一.腹八分 口も八分で ちょうどA 二.学ぶたび パワー充電 脳活性 三.何歳でも 頑張りすぎだば 逆効果 四.何よりも 仲間の笑顔 妙薬だ 五.趣味を持ち 元気でとしょる 茶飲み会 六.下向くな くよくよしてれば ビンボ神付く 七.ボランティア まだまだ出来る 役に立つ 八.家族でも あいだ保って 良い関係 九.かかりつけ なんでも相談 医医保険 十.んでも、俺・私はやっぱり これ!(自分の健康一ケ条を書きましょう)  市では9月1日からゆりほんテレビ「ゆりほんTimes」の中で敬老お祝い番組を放送します。ぜひご覧ください。 ※市長からのお祝いメッセージは、YouTubeでも配信します。 問い合わせ 長寿生きがい課 TEL24―6322 筆界特定制度をご利用ください  「筆界特定制度」とは、法務局が土地の筆界(境界)の位置を特定する制度です。現地調査や測量を含むさまざまな調査を行った上、もともとあった筆界を明らかにします。隣接地との筆界が分からず困っている方、筆界について隣地の所有者と意見が一致せずに困っている方などは、お問い合わせください。 問い合わせ 秋田地方法務局登記部門筆界特定室 TEL018―862―1442 風力発電事業に係る図書を縦覧します 事業の名称 (仮称)由利本荘岩城風力発電事業 事業者 (株)レノバ 発電規模 6万キロワット〜10万6千キロワット 事業実施区域 岩城地区 縦覧場所 生活環境課、岩城市民サービス課(平日8時半〜17時) 電子縦覧▼二次元コード ※縦覧期間中、事業者のホームページから電子縦覧も可能です。 縦覧期間  9月8日(金)〜10月10日(火) 意見の提出 環境保全の見地からご意見がある方は、10月10日(火)まで、縦覧場所に備え付けの意見箱に投函、または問い合わせ先に郵送 問い合わせ (株)レノバ事業開発本部風力開発部 〒104―0031 東京都中央区京橋2―2―1 京橋エドグラン18F TEL03―6386―3542 (縦覧期間中平日10時〜16時) 職場のトラブルで悩んでいませんか  個々の労働者と使用者との間で起きた労働トラブルを労働委員会の委員の中から選ばれたあっせん員が、話し合いにより解決されるよう、無料でサポートします。あっせんは非公開、秘密厳守で行われます。  職場のトラブルでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ   秋田県労働委員会事務局 TEL018―860―3284 原則屋内禁煙が義務化されています  受動喫煙防止対策助成金を活用し、職場の受動喫煙をなくしましょう。 助成対象 健康増進法で定める既存特定飲食提供施設に「喫煙専用室・指定たばこ専用喫煙室を設置・改修する場合」 問い合わせ 秋田県労働局健康安全課 TEL018―862―6683 ■とまり木に参加しませんか ◇日時…9月5日(火)13時半〜15時半※遅刻早退かまいません ◇会場…鶴舞会館和室 ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問…三浦さん TEL23―2192 福祉支援課 TEL24―6315 ■青い鳥プロジェクト ◇日時…9月3日(日)10時〜正午 ◇会場…カダーレ2階男女共同参画推進活動室 心ほんわかパステルルーム  オリジナルの型で簡単に楽しみながら描きましょう。予約不要。 ◇対象年齢…3歳以上 ◇参加費…700円 生理用品の無償配布 ◇対象…本市・にかほ市在住でお困りの方 問…三浦さん TEL090―7667―9260 ■秋田ミュージック・ケア体験研修会  音楽に合わせて体を動かし、心も体も元気になるミュージック・ケアを体験してみませんか。動きやすい服装で参加ください。 ◇日時…10月22日(日)9時半〜12時半 ◇会場…市民交流学習センター ◇参加費…500円 ◇持ち物…上履き、飲み物 申し込み…9月30日(土)まで、事務局大場さん TEL090―5830―8975 15ページ EVENTinformationイベント、行事の案内 9/1〜(金)道の駅バトルまるごとカレー対決  本市・にかほ市の道の駅と高原の駅が連携して、こだわりカレーで対決する「道の駅バトル」を開催します。参加施設で対象メニューを注文してもらえる応募用紙を使って応募すると抽選で地元特産品などが当たります。全店舗制覇者にはもれなく記念品を贈呈します。 詳細はこちら【二次元コード】 期間 9月1日(金)〜10月31日(火) 問 由利地域振興局地域企画課 TEL22―5432 9/9〜(土)矢島八朔まつり  宵宮では神楽太鼓の音が響き、祭典当日は山車が神輿とともに各町内を練り歩きます。 日時 宵宮…9月9日(土) 18時15分〜    祭典…9月10日(日) 9時45分〜 会場 矢島神明社、矢島市街地 問 八朔まつり実行委員会事務局(矢島産業建設課内) TEL55―4953 9/10(日)第2回由利本荘民謡大会 日時 9月10日(日)    9時半〜(9時開場) 会場 カダーレ 内容 ▽地元の民謡「秋田馬子唄」「本荘追分」の歌合戦(大賞の部、高齢者の部、年少者の部) ▽山上衛さん(前年度大賞部門優勝者)と民踊舞踊3団体のアトラクション 入場料 無料(プログラムを当日500円で販売) 問 実行委員長 橋さん TEL080―1821―3077 9/10(日)子吉川レガッタ2023第44回市民ボート大会 日時 9月10日(日) 8時〜 ※悪天候の場合、9月18日(月・祝)に順延 会場 子吉川ボート場(アクアパル前の子吉川) 問 アクアパル TEL22―5611 9/16(土) 第10回ストリート音楽会 日時 9月16日(土) 16時半〜 会場 旧中横町イベント広場  (雨天時:市コミュニティ体育館) 出演 本荘高校吹奏楽部(16時半〜17時半)、山岸幸男トリオ(17時50分〜) 問 事務局 小川さん TEL090―5595―9877 9/16(土)〜 第51回由利本荘市児童・生徒科学作品展  市内の小・中学生が、夏休みなどに作製した科学作品を展示します。ご家族で一緒にお楽しみください。 日時 9月16日(土)〜17日(日) 10時〜17時 会場 カダーレ1階ギャラリー 問 教育支援センター TEL22―3166 9/16(土)・17(日)本荘大名行列 日時 9月16日(土)・17日(日)  内容 16日…18時〜宵宮・山車披露・屋台(旧上横町歩行者天国)19時半〜大名行列足慣らし(旧上横町油小路)  17日…正午〜大名行列市内巡行 懐かしの大名行列写真展 日時 9月12日(火)〜17日(日) 会場 しんきんプラザ1階ホール 問 大名行列保存会 吉田さん TEL22―5508 9/17(日) 岩城少年自然の家オープンデー  自然の家の魅力に触れてみませんか。18歳未満は保護者同伴。 日時 9月17日(日)    10時〜正午、13時〜16時 会場 岩城少年自然の家 内容  ?施設開放…自然散策、館内見学、体育館開放など  ?創作活動…プラ板工作(キーホルダー作り) ※材料費100円  ?特別プログラム…秋だ!焚き火だ! パチパチゆらゆら1/fゆらぎを感じちゃお〜 ※焚き火台、まき、ベンチなど貸し出し。軍手持参。 ホイル焼き、焼きマシュマロ、ご飯を炊く方などは材料持参。 持ち物 上履き 問 岩城少年自然の家   TEL74―2011 9/17(日)まいーれ定期公演[事前予約制] 日時 9月17日(日) 10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 山内番楽(五城目町)、鳥海山小滝番楽(にかほ市)、前郷神楽(由利地域) 入場料 500円(高校生以下無料) 申し込み 9月14日(木)まで、民俗芸能伝承館「まいーれ」 TEL44―8556 16ページ 9/18(月・祝)あきた和のフェスティバル  日本舞踊や秋田民謡、伝統行事や和楽器と洋楽器のコラボレーションなど、あきたの和文化の伝統と進化をテーマに公演します。 日時 9月18日(月・祝)13時半〜16時(12時45分開場) 会場 カダーレ チケット 一般千円(自由席)※中学生以下無料 チケット販売 カダーレ総合案内、コンノ楽器、さきがけニュースカフェ 問 ジャパン・ライブエール・プロジェクトinあきた事務局(ABS秋田放送内) TEL018―826―8545 9/23(土・祝)Mt.Chokai ALOHAフェスティバル2023  番楽や天神あやとりなどの郷土芸能とハワイの伝統芸能であるフラと日本のフラのコラボレーションイベント。 日時 9月23日(土・祝) 正午〜15時 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 入場料 千円(全席指定) 定員 120人 チケット購入 (有)菊長商店(電話で申し込み後に購入) 申し込み 菊地さん TEL080―1817―8093 9/23(土・祝)木の仕事びと木工ワークショップ 立体の文字彫りに挑戦してみよう  チェンソーアーティストの伊藤正美さん(大内地域)による木工ワークショップを開催します。チェンソーで丸太を切って、文字を立体的に彫る制作体験です。小雨決行。 日時 9月23日(土・祝)    @10時〜正午 A13時〜15時 会場 鳥海山 木のおもちゃ館(屋外) 対象年齢 18歳以上 (18歳以下は保護者同伴で参加可能) 参加費 3500円 定員 各回2人 持ち物 手袋、保護メガネ(あれば) 申し込み 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 9/23(土・祝)入部400年記念地域活性化講演会  歴史を活用した地域活性化の講演会を行います。入場無料。 日時 9月23日(土・祝) 14時〜15時40分 会場 シーガル 演題 大阪城で私がやってきたこと 〜調査・研究、文化財保護、まちづくり、歴史観光、文化振興、そして海外との文化交流〜 講師 九度山・真田ミュージアム名誉館長(大阪城天守閣前館長) 北川央さん 問 生涯学習課 TEL32―1337 9/24(日)アンダンティーノ2023演奏会  本荘由利地区を拠点として活動する吹奏楽団の第5回目の演奏会です。 日時 9月24日(日)14時〜(13時半開場) 会場 カダーレ大ホール 曲目 エル・カミーノ・レアル、天空の城ラピュタハイライト ほか 音楽監督 野豊昭さん(元秋田県吹奏楽連盟会長) チケット 500円(全席自由) 問 アンダンティーノ事務局 森屋さん TEL090―5596―8835 9/24(日)第70回子吉川ハゼ釣り大会 日時 9月24日(日) 受け付け6時〜、競技開始7時 会場 子吉川(由利橋から河口まで) 参加費 陸釣り300円、船釣り500円 (保険料含む) 申し込み 市内各釣具店、アクアパル ※当日の受け付けも可 問 大会事務局 伊東さん TEL090―7663―6839 10/1(日)あきた国際フェスティバル2023  県内在住の外国人によるさまざまな国の踊りなどのステージパフォーマンスや母国文化を紹介するブースなど、異文化交流を体験できるイベントです。世界のお菓子がもらえるスタンプラリーもありますので、ぜひお気軽にご来場ください。入場無料。 日時 10月1日(日) 10時〜16時 会場 秋田拠点センターALVE 1階きらめき広場 問 (公財)秋田県国際交流協会(AIA) TEL018―893―5499 10/7(土)六郷氏・岩城氏・打越氏入部400年記念事業 朗読とお箏のひととき  申し込み不要。入場無料。 日時 10月7日(土) 13時半〜14時半 会場 天鷺城1階 テーマ 宮越郷平/著「蜻蛉の川〜亀田藩お田の方〜」 出演 朗読…朗読サークル「虹の声」、 お箏…箏・三絃教室「和奏」 問 岩城図書館 TEL73―3673 10/8(日)国指定史跡「鳥海山」矢島口道者道(登拝道)探索会  修験者が歩いた旧登山道を散策しながら、紅葉した鳥海山麓の景色を楽しんでみませんか。 日時 10月8日(日) 8時〜15時 集合場所 日新館駐車場(8時まで集合後、バス移動) 行程 道者道起点の道銭小屋跡〜木境大物忌神社〜開山神社〜仁乗上人碑〜森の休憩所〜駒の王子〜善神〜祓川ヒュッテなど 参加料 1500円 定員 30人 持ち物 昼食、行動食、飲み物、雨具、帽子、長靴など 申し込み 9月30日(土)まで、右の二次元コードから申し込み 二次元コード 問 国指定史跡「鳥海山」矢島口道者道を復元する会実行委員会 佐藤さん TEL090―4637―5584 ※悪天候により、中止する場合があります。 17ページ 心身ともに、すこやかに健康だより ◇問い合わせ先  健康づくり課(本荘保健センターTEL22―1834)  または各総合支所市民サービス課 のばそう健康寿命!インターバル速歩教室  実践会とは別に、姿勢の確認や歩き方を詳しく説明します。未経験・経験者どちらも歓迎です。実践会利用登録されている方もあらためて申し込みが必要です。動きやすい服装でお越しください。 ◆ナイスアリーナ 日時 9月23日(土) 9時半〜11時(受け付け開始9時) 定員 50人 持ち物 室内用運動靴、タオル、飲み物  申し込み 9月20日(水)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001 ◆東由利体育館    日時 9月27日(水) 9時半〜11時(受け付け開始9時15分) 定員 20人 持ち物 室内用運動靴、タオル、飲み物  申し込み 9月26日(火)まで、東由利総合支所市民サービス課 TEL69―2117 9月10日〜16日は自殺予防週間です  〜悩みがある方はひとりで抱え込まず、まずは相談してみましょう〜 周りの人ができること @気づき…表情・行動など普段の様子と違うところはありませんか? おかしいなと思ったら優しく「声かけ」 A話を聴く…相手の気持ちに寄り添いながらゆっくり話を聴く Bつなぐ…本人の理解や承諾を得て、早めに専門機関につなぐ  ※専門機関は下記「ふきのとうホットライン」参照 C見守り…専門機関につないだ後も、相手に寄り添い見守る ◎相談先◎ 【電話】よりそいホットライン〜対応時間 24時間  TEL0120―279―338(フリーダイヤル) ●秋田県心の健康相談窓口「ふきのとうホットライン」 二次元コード ●厚生労働省相談先案内「まもろうよこころ」※電話やSNSでの相談ができます。 二次元コード 【こころの体温計 〜ストレスなどをチェック〜】 6つのチェック機能があり、ストレス度などをチェックすることができます。結果と一緒に相談窓口も表示されますので専門機関にご相談ください。  【チェック機能】 ▽本人モード ▽家族モード ▽赤ちゃんママモード ▽ストレス対処タイプテスト▽アルコールチェックモード ▽睡眠障害チェック 【二次元コード】ストレスチェックはこちらから 9月 乳幼児健診 ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○7カ月児健診は個別受診となります ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民サービス課へご相談ください 事業名      実施日     受付時間                                             対象者        実施場所     備考       4カ月児健診   27日(水)  14時〜14時30分                                       令和5年5月生まれ  本荘保健センター   10カ月児健診  27日(水)  ○1日〜15日生まれ⇒12時45分〜13時 ○16日〜31日生まれ ⇒13時〜13時15分    令和4年11月生まれ 本荘保健センター              1歳6カ月児健診 26日(火)  ○1日〜15日生まれ⇒12時30分〜12時50分 ○16日〜31日生まれ⇒13時〜31時20分  令和4年2月生まれ  本荘保健センター ご家庭で聴力・視力検査を行ってきてください 3歳児健診     4日(月)  ○1日〜15日生まれ⇒12時30分〜12時50分 ○16日〜31日生まれ⇒13時〜31時20分  令和2年3月生まれ  本荘保健センター         2歳児歯科健診  11日(月)  ○1日〜15日生まれ⇒13時〜13時15分 ○16日〜31日生まれ ⇒13時25分〜13時40分 令和3年6月生まれ  本荘保健センター 母子健康手帳、筆記用具、水筒(水かお茶)を持参してください 5歳児健康相談   7日(木)  12時45分〜13時     平成30年8月生まれ  <感染症対策> ●会場内では付き添いの保護者は1人でお願いします。      ●密を避けるため乳幼児健診では生まれ日で受付時間を区分しています(上記の受付時間参照)。      ●学級閉鎖やご家族の職場で感染症が流行している場合にはご相談ください。 18ページ 催し・お知らせ ■由利本荘にかほ市民が健康を守る会」催し  いずれも参加無料。事前の申し込みが必要です。@Bは動きやすい服装でお越しください。 定員 各日10人程度 会場 同会事務所(石脇字石脇2) @寝たきり予防の軽体操教室―健康長寿を目指して― 日時 9月4日(月) 14時〜15時半 講師 レクリエーションコーディネーター 佐々木もと子さん Aがんサロン  治療や転移予防、介護のお話をしましょう。 日時 9月16日(土) 14時〜15時半 Bいこいのカフェ ―座ってできるヨガで、楽しく免疫力アップ― 日時 9月25日(月) 14時〜15時半 講師 認知症予防脳トレ士 齋藤 真弓さん 持ち物 タオル、飲み物 申し込み 谷合さん TEL090―6149―8756 ■こころの相談日のお知らせ  家族や仕事、子育て、学校生活のことなどの困り事を臨床心理士へ気軽に相談できます 日時 9月13日(水)、10時15分〜11時、11時15分〜正午、13時半〜14時15分 ※1人45分予約制、1日3人まで 会場 本荘保健センター 申し込み 9月11日(月)まで、健康づくり課 ■声かけボランティアによる「きてけれ〜サロン」  お茶を飲みながらみんなでおしゃべりしてみませんか。どなたでも参加できます。 日時 9月14日(木) 10時〜正午 会場 本荘保健センター 問 声かけボランティア事務局(健康づくり課内) ■夜のインターバル速歩実践会  未経験の方もぜひ参加ください。 過去に参加した方は申し込み不要。 日時 9月25日(月) 19時〜20時 会場 ナイスアリーナ 定員 50人 持ち物 室内用運動靴、タオル、飲み物 ※動きやすい服装  申し込み 9月22日(金)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001 ※9月19日(水)は休館日です。 ■助産師相談日のお知らせ  妊娠・出産や育児に関する相談に助産師が対応します。要申し込み、電話での相談も可能です。 日時 9月6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水) 会場 本荘保健センター 対象 妊産婦、乳幼児とその家族 定員 1日3組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル1枚 申し込み 子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ■産後のママと赤ちゃん向け教室  赤ちゃんの発達を促すふれあい方や遊び方などを学びます。 日程 9月29日(金) 会場 本荘保健センター  対象・時間  1カ月健診以降生後4カ月頃まで・10時〜11時半、4カ月健診以降生後6カ月頃まで・13時半〜15時 定員 各5組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル2枚 申し込み 9月22日(金)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ◆各種検(健)診 10月 ※骨粗しょう症検診は定員に達し、申し込みを終了しています。1月の検診申し込み調査で申し込みされた方には、検診日が近くなりましたら案内通知と問診票を送付します。 実施地域 検診名      実施日    受付時間       会場 全地域  骨粗しょう症検診 15日(日) 9:00〜11:00 本荘保健センター 追加検診(肺がん・大腸がん)を行います 平日時間がとれない方や受け忘れた方は受診してください。大腸がん検診は事前に問診票や検査キットを送付しますので、申し込みが必要です。  対象:40歳以上 申し込み:9月22日(金)まで、健康づくり課 実施地域  検診名           料金                         全地域   肺がん検診(結核検診含む) 40〜69歳:500円                              70歳以上:200円                     ※喀痰検査が必要な場合は500円追加 全地域   大腸がん検診        40〜69歳:500円                     70歳以上:200円 実施日  10月15日(日) 受付時間 9:00〜11:00 会場   本荘保健センター 診断と治療の進歩により、一部のがんでは早期発見、早期治療が可能となりつつあります。定期的に受診し、自身の健康を確認しましょう。 肺がん検診 ●肺がんは日本人のがんによる死亡数の第1位 ●たばこを吸う方は肺がんになる可能性が高い 大腸がん検診 ●大腸がんは日本人のがんによる死亡数の第2位 ●最新のデータでは女性のがん死亡数第1位 19ページ あなたの命をつなぐアクション 「子宮がん検診」を受けませんか? 9月は「がん征圧月間」です。今号より若い世代の女性に多く発症する子宮頸がんについて発信します。(全2回) 第1回 「子宮頸がん予防で大切なこと」 由利組合総合病院 軽部彰宏 院長  子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の持続感染が原因です。HPVは性交渉で感染しますが、ほとんど(約80パーセント以上)は一過性で2〜3年以内に感染が自然消失します。しかし、その内のごく一部が持続感染して数年〜数10年の長い時間をかけて、前がん病変(上皮内腫瘍)を経て、子宮頸がんになります。前がん病変が見つかっても、HPV感染が消失すると正常な組織に戻ります。  子宮頸がん予防には、HPVワクチンの接種が大切です。ワクチン接種を積極的に実施してきた欧米では、若年女性の子宮頸がんの発症が激減しています。市町村の住民検診では、一般的には細胞検査と超音波検査が行われます。細胞検査は子宮頸部の病変を、超音波検査は子宮と卵巣の腫瘍性病変を診断します。この検診の対象年齢は20歳以上の女性です。  子宮頸がんは20歳代の若年女性にも発症します。また、がんになりやすい好発年齢は20〜40歳代です。出産年齢は年々上昇しており、子宮頸がんの好発年齢と重なる状況になりました。その上、最近の日本では若年女性の子宮頸がんは増加傾向にあります。 〈日本人女性の出生数と子宮頸がんの罹患率(2019年)〉 ○女性の「出産年齢」と子宮頸がんの「罹患年齢」は20〜30歳代で重なります ○子宮頸がんは、出産年齢期の20〜40歳代の女性に多いがんです  世界各国の子宮頸がん受診率を比較すると、日本の受診率が低いことが問題です。厚生労働省では受診率を50パーセント以上にすることを目標にしています。市では検診対象者の一部に、がん原因となるHPV検査の補助も実施しています(HPV併用検診)。 〈世界各国の子宮頸がん検診受診率〉 (OECD加盟国における20〜69歳の女性) 2019年(日本)あるいは直近のデータに基づく(数値は四捨五入して表示) アメリカ 82% ドイツ 80% イギリス 75% フランス 75% オーストラリア 55% 韓国 52% 日本 44%  日本では、2012年6月に厚生労働省がHPVワクチンの積極的勧奨中止を発表し、接種者が激減しました。そのため、接種対象の女子の接種率は非常に低い状況です。ワクチンの安全性と有効性が確認され、2022年4月からは定期接種としての勧奨再開となりました。HPVワクチン接種者が増加し、検診受診率が向上すれば、子宮頸がんは征圧できます。 画像出典:MSD株式会社 / データ出典:国立がん研究センターがん情報サービス・厚生労働省・公益財団法人がん研究振興財団 20ページ 認知症になっても安心して暮らせる社会を 〜もっと知ろう もっと語ろう 認知症〜  9月は「世界アルツハイマー月間」です。6月に成立した「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」では9月を認知症月間、21日を認知症の日と定められています。この機会に認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を地域全体で支えていきましょう。   認知症の人と家族の会HP 【二次元コード】←詳しくはこちらから ◆認知症に対する理解を深めましょう  認知症は脳の働きが悪くなってしまうことでさまざまな障害が起こり、日常生活において支障が出ている状態を指します。加齢による物忘れとは異なり、物忘れの自覚がないことが多く、判断力の低下などの症状が見られます。しかし、症状が軽いうちに認知症であることに気付き、適切な治療や支援を受けることで、症状の改善や認知症の進行を遅らせることにつながります。  「認知症かな?」と思われる症状に気付いたら、悩みを抱えずに相談してみましょう。認知症は誰もがかかる可能性がある身近な病気です。 認知症簡易チェックサイト  パソコンやスマートフォンを使って気軽にチェックすることができます。 【二次元コード】 ◆「オレンジカフェ」(認知症カフェ)をご利用ください  認知症について不安な気持ちを聞いてほしい、認知症の人を介護しているが困っているなど、当事者やその家族、地域住民、専門職など誰もが気軽に集い交流できる場所です。ケアマネージャーや看護師などへ相談もできますのでご利用ください。 名称(会場・住所) 開催日時 参加料 内容 問い合わせ先 I・Concept あら町カフェ(由利本荘市荒町字真城72)   9月9日(土)13時〜15時  無料    歯科衛生士によるお口の健康チェック  TEL24―5601 070―2622―3302(森下さん)                                                          認知症予防拠点カフェあまさぎ(ゲストハウスラ・ポール岩城内道川字新鶴潟3-18)  9月14日(木)10時〜12時半 300円  作業活動、脳トレ、体操、合唱  TEL62―5015(伊藤さん) 遊友お元気カフェ(紫水館) 9月20日(水)13時〜15時※9月は矢島・鳥海地域合同開催  無料   講話[地域で元気に過ごすためには(仮)] 加賀医院  院長 眞坂智寛先生  TEL27―6541(木村さん・米田さん)                              にじのまちカフェ (カダーレ創作テラス) 9月27日(水)13時〜16時 無料  福祉用具の展示(認知症フェアにてカフェを開催します) TEL24―6052(戸堀さん)                   認知症の人と家族の会(由利本荘にかほ市民が健康を守る会 事務所 由利本荘市石脇字石脇2) 9月30日(土)14時〜15時半 無料   認知症予防や介護について  TEL090-6149-8756(谷合さん)                          21ページ ゆりほんテレビ おすすめ番組と番組表のご案内(9月5日〜18日) 時間   月11・18    火〜金5・6・7・8・12・13・14・15   土9・16   日10・17  500 ライブカメラ映像(市役所・法体の滝・南由利原高原)  600 みんなかだ〜れ体操  630 ゆりほんTimes ゆりほんTimes(再)                     ゆりほんTimes  700 Weekly(再) 文字放送                             Weekly(再)  730 文字放送      ゆりほんTimes(再)                     文字放送  800 全国ケーブルテレビ便り      ■5日〜18日/「ザ・スピリット 世界への挑戦島根への想い 〜演出家 福澤克雄〜」                       制作:山陰ケーブルビジョン(島根)  900 企画・特別番組@      ■5日〜18日/「県外ロングインタビュー 〜故郷 秋田への想い〜 阿部茂さん」 1000 文字放送      ゆりほんTimes(再)                     文字放送 1030 企画・特別番組A      ■5日〜18日/「スポコンチャンネル Vol.128」 1100 企画・特別番組B      ■5日〜18日/「第36回 秋田市夏まつり雄物川花火大会ダイジェスト」 1200 アリーナい〜な体操 1230 文字放送      ゆりほんTimes(再)                     文字放送 1300 ゆりほんTimes 全国ケーブルテレビ便り             ゆりほんTimesWeekly      Weekly(再) ※同日8:00〜の放送と同じ          (初回放送) 1400 テレビショッピング                         し〜なチャンWeekly(再) 1500 1600 企画・特別番組C      ■5日〜18日/「県外ロングインタビュー      〜故郷 秋田への想い〜 福岡正志さん」 1700 企画・特別番組@(再)      ※同日9:00〜の放送と同じ 1800 全国ケーブルテレビ便り      ■5日〜18日/「レッツゴー! まちっぷちゃん」           制作:iネット飯山(長野) 1830 ゆりほんTimes(初回放送)                   ゆりほんTimesWeekly 1900 文字放送                              (再) 1930 ゆりほんTimes(再)                      文字放送 2000 し〜なチャン(初回放送)                      企画・特別番組@(再)                                        ※同日9:00〜の放送と同じ 2100 ゆりほんTimes(再)                      文字放送 2130 企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 2230 ゆりほんTimes(再)                      ゆりほんTimesWeekly(再) 2300 し〜なチャン(再) 2330                                   文字放送  000 テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) (〜翌5:00まで) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 ・9月19日〜30日の番組表は本紙9月15日号に掲載予定です。 「第36回 秋田市夏まつり 雄物川花火大会ダイジェスト」  8月11日に行われた秋田市夏まつり雄物川花火大会の模様をダイジェスト映像でお届け。 〈9月5日(火)11:00〜ほか〉 「ザ・スピリット 世界への挑戦 島根への想い〜演出家 福澤克雄〜」  日本中で話題になっているドラマ「VIVANT」の島根ロケに密着。島根の魅力や福澤監督のドラマにかける想いなどをお伝え。〈9月5日(火)8:00〜ほか〉 番組編成に関するお知らせ 市議会定例会(9月)の模様を生中継します。 ※一部番組編成に変更が生じます。 ゆりほんテレビ YouTube公式チャンネル 【二次元コード】 ホームページ 【二次元コード】 〈問い合わせ先〉由利本荘市CATVセンター 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp  〒018-0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 22ページ お誕生おめでとう<8月1日〜8月15日受け付け分> 石塚 理夢ちゃん( 望 さん)川口 鈴木 風莉ちゃん(凌太朗さん)薬師堂  大平 乙稀ちゃん(好仁さん)石脇 黒澤 煌馬ちゃん(陽介さん)田町 佐藤  絢ちゃん( 龍 さん)東町 荻原 吏杜ちゃん(祐介さん)田町 福岡 莉久ちゃん(紫月さん)西梵天 伊藤 彩夏ちゃん(真美さん)石脇 渡辺 鈴夏ちゃん(麻莉那さん)岩城亀田亀田町 畑中 詩葉ちゃん(健太さん)前郷 阿部利央斗ちゃん( 豊 さん)五十土 畠山 葉旺ちゃん(洸平さん)西目町出戸 佐々木紬衣ちゃん( 洸 さん)西目町海士剥 佐藤 癒河ちゃん( 豪 さん)西目町海士剥 どうぞやすらかに<8月1日〜8月15日受け付け分> 板垣  晋さん(西梵天・66歳) 齋藤 勝之さん(土谷・58歳) 堀川タカコさん(御門・91歳) 橋島 たかさん(出戸町・91歳) 齋藤五男夫さん(小人町・86歳) 鈴木 由勝さん(新組町・82歳) 渡部 佳苗さん(神沢・52歳) 小川千代子さん(親川・73歳) 中本  東さん(本田仲町・77歳) 能元 兼雄さん(二番堰・78歳) 堀内 チヤさん(宮内・97歳) 板垣 次郎さん(中梵天・87歳) 三浦 清子さん(鶴沼・99歳) 奥山 弘樹さん(石脇・66歳) 猪股 秋由さん(上野・69歳) 後藤 孝子さん(石脇・78歳) 佐藤 フサさん(川口・100歳) 伊藤キヨミさん(三条・96歳) 北島 律子さん(矢島町城内・91歳) 佐藤 榮一さん(矢島町荒沢・83歳) 岡部 ヨネさん(矢島町矢島町・93歳) 土田 得三さん(矢島町舘町・90歳) 阿部 裕子さん(岩城内道川・59歳) 桑嶋 驤黷ウん(岩城亀田最上町・84歳) 今野 哲雄さん(岩城二古・88歳) 三浦 貞男さん(吉沢・90歳) 小寺眞由美さん(陳ヶ森・67歳) 大澤 淳二さん(長坂・86歳) 野 スヱさん(中田代・100歳) 神山瑠美子さん(小栗山・70歳) 遠藤  勉さん(岩谷町・76歳) 小野 作代さん(新沢・84歳) 菊地 友子さん(岩野目沢・82歳) 栗原 繁美さん(西目町出戸・84歳) 木内 爲治さん(西目町沼田・93歳) 佐々木トメさん(鳥海町上笹子・87歳) 梶原 睦男さん(鳥海町上直根・58歳) 黒木 重コさん(鳥海町上川内・71歳) 23ページ まだ間に合います! 市生活応援券申込期間を9月15日(金)まで延長中! 由利本荘市生活応援券の申込期間を9月15日(金)まで延長しています。 申し込みは電子申請か申込書の窓口への持参・郵送に限ります。 8月18日までに申し込まれた方 有効な申請については全員に引換券を発送します。 再度の申し込みはできませんのでご注意ください(1人1回まで)。 問い合わせ 生活応援券コールセンター TEL0120―102―259 ※コールセンターでの電話申し込み受け付けは終了しています。 詳細はこちら 【二次元コード】広報ID1008530 全てのスクールバスに置き去り防止安全装置を取り付けています  市教育委員会では、スクールバスを利用する児童生徒の車内置き去り防止のため、全てのバスに安全装置を順次取り付けています。  運転士がバスのエンジンを切ると、車内に確認を知らせる音が鳴り、座席を前から確認しながら最後列に向かい、後部にあるスイッチを押すと音が止む仕組みとなっています。また、万が一車内に取り残されても、周囲に知らせられる非常用ボタンもあります。  装置の音により、車庫近隣にお住まいの方にご不便をおかけいたしますが、児童生徒の安全確保のために、ご理解とご協力をお願いいたします。 【写真】後部に取り付けられたスイッチ 【写真】非常用ボタン 問 学校教育課 TEL32―1330 または各地域の教育学習課 お詫び・訂正  8月15日号14ページ「市内中学生の活躍」に掲載した氏名に誤りがありました。正しくは下記のとおりです。 □本荘南中学校  ▼水泳・男子400メートル自由形   荘司奏海さん(2年・東梵天) 満100歳 おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 熊谷 ナツネさん (大正12年8月10日生まれ・西沢) 〜これからも元気でお過ごしください〜 声おたより ◆岩城洋上花火大会最高でした。特にフィナーレは感動しました。関係者の皆さま、お疲れさまでした。 (加藤さん・70代・矢島地域) ◆町内会の行事でスイカ割りをしました。初めての経験に子ども達は大喜び。棒を振りかぶる小気味良い姿に、大人も元気をもらいました。(塚本さん・40代・本荘地域) ◆娘も高校時代にインターハイに行きました。出場される皆さんの活躍を期待しています。  (眞坂さん・60代・鳥海地域) おたより お待ちしています   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報広聴課  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 広報クイズ 読者プレゼント8月の当選者発表 「温活サロン ふわり」から「足もみ20分無料体験」を 5人にプレゼント! クイズの答え Q1→1 Q2→3 塚本 竹美さん(本荘地域) 斉藤 由佳子さん(本荘地域) 工藤 三菜子さん(大内地域) 橋 眞喜子さん(西目地域) 眞坂 昌子さん(鳥海地域) たくさんの応募、ありがとうございました。 24ページ 笑売繁盛!! このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」「頑張る会社」を紹介しています。 今回は、矢島地域の「TOYOSHIMA FARM」です。 《第129回》 次の時代へつなぐ農業 矢島地域 TOYOSHIMA FARM《toyosima@toyosimafarm.com》 ワイン用ブドウ農家の豊島昂生さん(33歳)にお話を伺いました。 ■あらまし  豊島さんは大学卒業後、大阪の会社に勤めたが1年で退社し、地元矢島に帰って来ることとした。もともと農業をする気は無かったが、実家の農業を手伝ううちに体を動かす気持ち良さや、地元を離れて分かった田園風景の素晴らしさに気付き、この風景を絶やしたくないとの思いから本格的に就農を決意。しかし周りから「コメだけでは厳しいのではないか」と助言があり、何の作物を栽培するか悩んだとき、各地でワインを使った地域活性化の事例を知り、今後の可能性を感じたワイン用ブドウを選び、平成28年に栽培を開始した。 ■ブドウ栽培の工夫  地域内でのワイン用ブドウの栽培実績が無いことや品種によって特性や栽培方法が違うため、まだまだ試行錯誤しながら栽培している。園地が鳥海山の麓で雪が2メートルぐらい積もる豪雪地帯のため、苗木の仕立て方を工夫。普通はまっすぐ育てる苗木をあえて斜めに育てることで、雪によって枝が折れるのを防いでいる。 ■よろこび  ワインをおいしいと言ってもらえたときや、市内のイタリア料理店でのワイン会、おばこ号のワイン列車、園地をライトアップして行った試飲会など、いろいろな業種とコラボしてイベントを行うことができたのがうれしい。 ■これから  現在は県外ワイナリーに委託醸造しているが、数年以内に家族経営規模の小さな醸造所を建設して、自分で栽培したブドウを醸造まで行えるようにしたい。今後、農業が次の代に続いていくよう、農業の良さを伝えていけるような存在になれればと思っています。  ワインの味は品種や土壌、気象条件などでほぼ決まるそうです。その中でさらに品質を良くするため、剪定やブドウの粒の選別など日々さまざまな作業を行い、品質向上に努めている豊島さん。  今回初めて市内で作られたワインがあることを知った方もいたのではないでしょうか。ぜひ市内で作られたワインを味わってみてください。 【写真】「ワインは敷居が高い物と感じる人もいると思いますが、地元の一つの農産物と思って、気軽に飲んでいただければと思います」と話す豊島さん 【写真】作業の中で一番つらいのが冬の剪定。寒い中、苗木が雪に埋まる前に完了させなければならない 【写真】園地が広いので、乗用草刈機で草刈りをする様子 【写真】つるが伸びすぎるのも良くないと、年に何度も剪定を実施 【写真】日光をたくさん浴びて育った実を一房一房丁寧に収穫 【写真】濃厚な味わいのブドウジュース(完売中、12月以降再発売予定) 【写真】豊島さんおすすめのスパークリングワイン TOYOSIMA FARM ○ホームページ/https://toyosimafarm.com/ ○取り扱い店舗/木島酒店、酒のまるみや、Aコープ矢島店、酒のまるけん(各店舗で一部商品が完売しています) ※店舗がなく、園地の見学受け入れなども行っていないため、豊島さんの希望により、連絡先や園地の所在地は掲載しておりません。 読者プレゼント 9/20(水)まで 笑売繁盛 プレゼントつき! 広報クイズ ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 TOYOSIMA FARMから「スパークリングワイン(1本)」を3人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対する  ご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 Q1 8月5日に南由利原青少年旅行村で行われたまつりは? 1. 鳥海高原由利原まつり 2. 由利原高原由利原まつり 3. 南由利原高原まつり Q2 平均気温が2度上昇すると洪水発生頻度はどうなる? 1. 1.1倍になる 2. 1.5倍になる 3. 2.0倍になる 住所・氏名・年齢 ・電話番号 ・クイズの答え ・おたより 〒015―8501 尾崎17 広報広聴課「読者プレゼント」係 No.443 9月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約45.7円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。