1ページ 広報ゆりほんじょう No.438 〈令和5年 2023 6月15日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 泥だらけで楽しく田植えを体験!  5月27日、南内越アドベンチャースクール(冨樫隆夫代表)主催の田植え体験が芋川桜づつみパークゴルフ場脇の田んぼで行われました。参加したのは市内の保育園児〜小学生連れの親子や県立大学の学生など約40人。田んぼの中に素足で入り、ぬかるみに足をとられながらも、手渡された苗を5本ほどに分けて植え付け、泥だらけになるほど夢中で田植えを楽しみました。 2ページ  Yurihonjo City Topics ○由利本荘市文化財保護団体連合会 功労者3人を表彰  市の文化財保護に功績のあった方々を表彰する市文化財保護団体連合会の文化財保護功労賞に、岩城町歴史民俗資料館館長として文化財などの展示や、岩城地域の歴史の紹介、歴史・民俗の啓蒙活動に寄与された齋藤雅子さん(83歳・岩城亀田亀田町)、 本荘地域文化財保護協会が発行する『鶴舞』の編集長として地域文化の振興、本荘郷土資料館資料調査員として本荘由利地域の民俗学研究で実績を残された須田さん(故人・にかほ市)、 矢島町郷土史研究会会長として郷土の歴史の新たな発掘や資料保全活動に尽力、また市文化財保護団体連合会副会長して文化の向上に寄与された三浦敏男さん(故人・御門)の3人の方が選ばれました。 5月11日にシーガルで行われた表彰式に出席した須田さんのご家族は「文化財保護功労賞をいただき夫に代わり、心より感謝申し上げます。文化財の持つ歴史的な重さや深さに、夫は喜びを持って携わらせていただき、本当に幸せだったとあらためて思います」と話しました。 【写真】表彰式の様子 ○第17回由利本荘市芸術文化協会連合会表彰式 芸術文化賞を7人が受賞  芸術文化協会連合会の表彰式が5月19日、市内のホテルで行われ、本市の芸術文化振興に貢献した7人に芸術文化賞が贈られました。  受賞者は次のとおりです。 ▽大友國子(茶名:宗國)さん・茶道(89歳・石脇)※欠席  ▽堀鐵三郎(雅号:清堂)さん・書道(88歳・岩谷町)  ▽佐々木カネヨ(雅号:欽月)さん・書道(87歳・岩城亀田最上町) ▽熊谷宏喜さん・写真(83歳・前郷)  ▽阿部登志子さん・御殿まり(79歳・水林)  ▽佐藤喜久一郎さん・郷土芸能(78歳・鳥海町上川内)  ▽加藤一三(芸名:竹禅観洞)さん・和楽器(78歳・中竪町) 【写真】(左から)堀さん、佐々木さん、熊谷さん 【写真】(左から)阿部さん、佐藤さん、加藤さん ○西目高校3年生4人 西目こども園の白線引き  5月16日、西目高校の生徒が西目こども園駐車場の白線の引き直し作業を行いました。地域貢献活動を計画した土木系列などの3年生4人が授業の一環として実施。 且R田塗料店の指導を受けながら、始めに舗装の上のごみを機械で取り除き、その後白線を引く位置に専用の器具を使い下書きをし、その周りを養生して、最後にローラーを使って塗装しました。  作業を行った佐藤匠真さんは「塗装の指導や材料の準備などありがとうございました。良い経験ができました」と感想を話しました。 【写真】作業の様子 北日本少年少女レスリング選手権大会 本荘ラッシュサンズ5人が入賞  第39回北日本少年少女レスリング選手権大会(4月29日〜30日・青森県八戸市)で、本荘ラッシュサンズに所属する5人が入賞し、5月19日に市役所へ報告に訪れました。  中学生の部110`級で優勝した五十嵐慧さん(本荘北中2年)は「これからもみんなで力を合わせ、監督にメダルを贈りたい」と話しました。 ほか結果(敬称略) 【優勝】五十嵐琉真(石脇東保・年長)  【2位】佐々木希愛(鶴舞小1年)、佐々木虹心(同小3年)  【3位】佐藤颯馬(同小4年) 【写真】(後列左から)阿部太監督、湊市長、慧さん (前列左から)颯馬さん、虹心さん、希愛さん、琉真さん 3ページ 由利本荘市 地域おこし協力隊通信 Vol.9 隊 員 松崎清央―Kiyohisa Matsuzaki テーマ 自己紹介/活動内容 ソドアソビ アウトドアレジャー担い手育成プロジェクト 自己紹介 Q.出身地は?  A.北海道 Q.活動期間は?  A.令和5年4月〜 Q.好きな秋田の食べ物は?  A.お米 Q.なぜ、由利本荘市の地域おこし協力隊に?  A.業務内容がアウトドアを中心としたものであり、インストラクターや講師として活動していきたいという私のビジョンと方向性が合致したからです。地域おこし協力隊の体験会で、地域のために熱意を持って活動しているメンバーと出会えたことも理由の一つです。 Q.地域おこし協力隊として生かしていきたい経験は?  A.3年間アウトドア専門学校で、登山やキャンプなどの知識技術、自然知識を学んだ経験があるため、その専門性を生かしていきたいです。また、小中学生向けの自然体験イベントの企画運営や野外教育には10年以上携わっているため、その分野では特に力を発揮できると考えています。 どんな活動をしていますか? ○アウトドア団体の支援業務(企画支援、事務局補助) ○観光イベントなど市内の情報発信 ○子ども・親子向け体験活動の企画立案・運営・進行 【写真】5月に子どもたちと「ミサイルロケット」を手作りして空へ飛ばすイベントを行いました。 【二次元コード】Instagram REACH_OUT_LEADERS 市長のつぶやき日記 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 5月14日(日)投稿 子吉川ガニまつり  子吉川ガニまつりが、4年ぶりに開催され、私も参加しました!  子どもたちのガニつかみ取りも大盛況です! ガニ汁もうまうまでーす。 5月18日(木)投稿 シルバーカレッジ鳳山学園で講演  カダーレで開催されたシルバーカレッジ鳳山学園で講演しました。  鳳山学園は、60歳以上の皆さんがさまざまな分野の講座を学び、交流の場を創出することを目的に、中央公民館が毎月開催しています。 市内の話題や事業など1時間半ほど話をしました! 4ページ 受付期間 7月12日(水)〜9月29日(金) 住民税非課税世帯へ市価格高騰緊急支援給付金を支給します(1世帯当たり3万円) エネルギー・食料品価格の高騰による経済負担の軽減を図るため、住民税非課税世帯に対し1世帯当たり3万円を臨時的に支給します。 【二次元コード】 広報ID1008163 対象世帯 令和5年6月30日時点で本市に住民票があり、世帯全員の「令和5年度住民税均等割」が非課税である世帯 ※以下の世帯は対象外となります。 ○世帯全員が「住民税が課税されている方の扶養親族」で構成されている世帯  例1:親(課税)に扶養されている大学生(非課税)の単身世帯  例2:子(課税)に扶養されている両親 (非課税)の世帯 ○租税条約の適用を受けている方を含む世帯 必要書類 ○申請書 ○申請者の本人確認書類の写し(運転免許証やマイナンバーカードなど) ○受取口座を確認できる書類の写し(省略できる場合あり。詳しくは申請書を確認) ※令和5年1月2日以降に本市に転入された方は、1月1日時点で居住していた自治体の住民税非課税証明書も添付してください。 ※被後見人の申請で成年後見人の口座を指定する場合は、口座名義の照合に必要ですので、後見人選任に係る登記の写しを添付してください。 申請期限 9月29日(金)当日消印有効 支給決定 申請内容を審査後に支給決定、または却下を通知 振り込み 支払いは世帯主名義の金融機関口座に振り込み(申請受理後、支払いまでは約2〜3週間) 申請手続き 対象と思われる世帯主の方に申請書を発送します(7月初旬から順次発送) ※次に該当する世帯には申請書が発送されません。各手続きを済ませてから福祉支援課にて申請してください。 未申告の方が世帯にいる場合…  「世帯全員の住民税均等割が非課税であること」の確認ができないため、申告を済ませてから申請 令和5年1月2日以降に本市に転入した方…本市に課税情報がないため、令和5年1月1日時点で居住していた自治体の住民税非課税証明書を取得してから申請 申請方法 申請書に必要事項を記入し次の方法で提出  ○返信用封筒に入れて投函  ○福祉支援課(鶴舞会館内)に直接提出  ○各総合支所市民サービス課へ直接提出 7月12日(水)〜26日(水) 広域行政センター(市役所隣)1階に「価格高騰緊急支援給付金の特設受付」を設けますのでご利用ください。 上記の申請が困難な場合は次の方にご相談ください ○お住まいの地域の民生委員 ○担当の介護職員(ケアマネージャー、ホームヘルパーなど) 問い合わせ 由利本荘市価格高騰緊急支援給付金事務局 フリーダイヤル TEL0120―22―8099 (9時〜20時)  ※市では、この給付金に関する問い合わせ・申請書の受理確認などの事務局業務を委託しています。 事務局所在地は大仙市となります。申請書に同封する返信用封筒にも事務局所在地(大仙市和合字坪立177番地 イオンモール大曲2階エスプール)が印字されています。 5ページ 受付期間 7月3日(月)〜令和6年2月29日(木) 低所得の子育て世帯へ生活支援特別給付金を支給します(対象児童1人当たり5万円) 食費などの物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯の生活支援を行う観点から、国の支給要領に基づき、給付金を支給します。 二次元コード 広報ID1008337 A ひとり親世帯 対 象 者 @令和5年3月分の児童扶養手当が支給された方または4月分より新たに児童扶養手当が支給された方【申請不要】 ※対象者にはお知らせを発送済み。 A公的年金などを受給し、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない(児童扶養手当の支給制限限度を下回る)方 要申請 B食費などの物価高騰の影響を受けて家計が急変し、令和5年1月以降の収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方 要申請 ※原則、上記対象者AとBを重複して受給することはできません。 ※受給資格がない場合や他自治体などからの二重支給が判明した場合は返還を求めます。 B ひとり親世帯以外の子育て世帯 @令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)の支給を受けた方 【申請不要】 A「令和5年度住民税均等割が非課税」となっている児童手当・特別児童扶養手当受給者で、以下のいずれかに該当する方   ア.@以外の方で、平成17年4月2日(障がいのある児童は、平成15年4月2日)から令和5年5月31日までに出生した児童を養育する方  (公務員除く) 【申請不要】   イ.公務員および令和5年6月1日から令和6年2月29日までに出生した児童を養育する方 要申請 B高校生年代のみを養育する「令和5年度住民税均等割が非課税」となっている主たる生計維持者 要申請 C食費などの物価高騰の影響を受けて家計が急変し、令和5年1月以降の収入が「令和5年度住民税均等割が非課税」の方と同じ水準となっている方 要申請 ※@とA−アの対象者に6月下旬にお知らせを発送予定。 必要書類 ○申請書(請求書) ○申請者の本人確認書類の写し(運転免許証やマイナンバーカードなど) ○受取口座を確認できる書類の写し(通帳見開きのページなど) ※要申請の方は必要な添付書類がそれぞれ異なりますので、詳しく はホームページをご覧になるかお問い合わせください。 提出先 こども未来課または各総合支所市民サービス課 ※郵送申請も可能です。 振り込み @…児童扶養手当支給口座として登録された口座へ6月20日(火)に振り込み予定 A・B…内容審査の上、決定の場合には3週間以内に振り込み予定 @…前回給付金支給口座へ6月下旬に振り込み予定 A−アア…児童手当支給口座へ7月上旬に振り込み予定 A−イ、B、C…内容審査の上、決定の場合には3週間以内に振り込み予定 申請期限 令和6年2月29日(木)必着 問い合わせ こども未来課TEL24―6319 給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にはご注意ください!  自宅や職場などに市の職員などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、市役所や最寄りの警察署、または警察相談専用電話(TEL#9110)にご連絡ください。 6ページ 時を紡いで400年 輝く未来へ由利本荘 六郷氏・岩城氏・打越氏由利本荘市入部400年を学ぼう 第3回 テーマ 岩城氏と亀田藩 亀田藩の農村支配と“お代官様”  江戸時代中期になると、全国的に家臣のほとんどは城下町に住むようになりました。その結果農民との関係は間接的なものになり、年貢を徴収する権利などの現地の事務をつかさどる役人が「代わりの文官」という意味で「代官」と呼ばれるようになりました。代官は藩の農村支配の要とも言うべき役割を担い、管轄区域の村々に通達を出したり、年貢の取り立てなど行っていました。この頃亀田藩では領内全域を「内越通」、「川大内通」、「下浜通」、「大正寺通」の4つの区域に分けて統治していて、それぞれに1人の代官を置いたので、代官の定員は4人であったようです。代官の上には郡代(郡奉行ともいいます)がいて村々の農民全般を管轄し、2〜4人がその任にあたっていました。  皆さんは時代劇で、代官が農民からなけなしのお米を税として徴収する場面を見たことがありませんか? 【農民】「お代官様、お願いでございます。その米をもっていかれたらわしらは明日から暮らしていけません」【代官】「黙れ黙れ!」といったパターンです。これは家臣の徴税権を代官が引き継ぐことになった江戸時代の一面を表しているとも言えますが、実態としては過酷な年貢の取り立てが農民の逃散(農民が土地を捨てて町方で働くこと)につながり、結果的には年貢の減少につながるため、評判の悪い代官は罷免される例もあったといわれています。  また、当時の亀田藩の資料では、代官4人は冒頭に記した領内の4区域を相互に転勤し合う場合が多かったようです。3〜5年で管轄地域を変えながら代官の任務を果たす例が一般的で、この傾向は本荘藩の資料からも確認できます。これは代官が特定の区域で勤務し続けることによって、必要以上に地域に対して大きな権力となったり、地域との癒着が生まれたりすることを防ごうとしたのではないかと考えられます。したがって、代官が商人から賄賂を受け取り悪事に加担するといった時代劇でよく見るタイプの場面は、実際にはありえなかったと思われます。【代官】「**屋、おぬしも悪じゃのう」【商人】「いえいえお代官様ほどでは」といって大笑いできるほど、代官の職務は楽ではなかったようです。 入部400年記念事業に関する情報はこち【二次元コード】広報ID 1006987 4つの通に関係する村 内越通…大野村、神ノ沢村、芦川村、親川村、石脇村、柴野村、平岡村、畑谷村、岩谷町村、岩谷麓村、上黒川村、六呂田村、大浦村、内黒瀬村、中野目村、中館村、深沢村、山田村、大谷村、米坂村、牛寺村、赤田村 川大内通…上蛇田村、新沢麓村、高尾村、葛岡村、平岫村、中田代村、中田代新田村、小栗山村、岩野目沢村、滝村、羽広村、中帳村、須山村、長坂村、及位村、松本村、加賀沢村、大倉沢村、福田村、徳沢村、増川村、払川村、川口村 下浜通…赤平村、二古村、内道川村、道川村、勝手村、新谷村、羽川村、長浜村、桂根村、楢田村、君野村、茗ケ沢村、八田村、下黒瀬村 大正寺通…下黒川村、下蛇田村、冨田村、川原田村、赤寺村、滝股村、福股村、新波村、向野村、中野又村、萱ケ沢村、木売沢村、江原田村、北野目村、円行寺村、神ケ村、錠田村、繋村 享保10(1725)年「郷中扱村分高之次第」から Q1 福島県のいわき市は岩城氏と関係があるのですか? A1 亀田藩主岩城氏は、もとは福島県岩城(磐城)郡を支配していた領主です。天正18(1590)年佐竹義宣の弟貞隆が岩城氏の後継者として所領を認められました。したがって福島県岩城地方は岩城氏にとって「名字の地」なのです。しかしながら慶長7(1602)年には関ヶ原の戦いへの不参加などの理由により、岩城氏は一時所領を没収されてしまいます。その後元和2(1616)年には大坂の陣の戦功が認められ信濃国川中島1万石を与えられました。そして元和9(1623)年、1万石を加増され2万石の大名として亀田に入部することとなりました。  いわき市と由利本荘市は、「親子都市」として交流を続けています。平成16年12月、いわき市の21世紀の森公園には「親子都市記念の碑」が建立され、毎年7月に開催される旧藩祭への参加や、中学生の交流などが行われています。 ※「名字の地」は本紙5月15日号を参照ください。 問い合わせ 入部400年記念事業に関すること 文化・スポーツ課 TEL74―8034 掲載記事・歴史に関すること 生涯学習課 TEL32―1337 7ページ 市政情報 ■市政情報1 好きや得意で仕事づくり 「ナリワイ起業講座」の説明会を開催します  地域おこし協力隊(ナリワイ)では、7月から10月にかけて全6回開催予定の「ナリワイ起業講座」に関する説明会を開催します。講座を受講するには説明会への参加が必要です。体験ワークショップも行いますので、ナリワイづくりに興味のある方はぜひご参加ください。 日時 7月1日(土)10時〜12時半 会場 発酵小路「田屋」(石脇字石脇279) 講師 井東敬子さん(鶴岡ナリワイプロジェクト代表) 定員 20人(要予約) 参加料 無料 申し込み方法 電話・電子申請 詳細は特設サイトへ 申し込み・問い合わせ先 移住支援課 TEL24―6247 ■市政情報2 石沢財産区議会議員一般選挙の立候補届出説明会を開催します  立候補手続きなどについての説明会を開催します。立候補予定者またはその代理人はご出席ください。  なお、出席者は立候補予定者1人につき2人以内(立候補予定者を含む)でお願いします。 日時 6月30日(金)14時〜 会場 ウッディホールこだま 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 TEL24―6390 ■市政情報3 「由利本荘市二十歳を祝う会」開催のお知らせ 開催日 令和6年1月7日(日) 時間 13時〜(開場・受け付け正午〜) 会場 カダーレ大ホール 対象者 平成15年4月2日〜平成16年4月1日までに生まれた方 案内送付は秋頃  対象者への案内送付は11月以降を予定。開催内容は市ホームページなどでも随時お知らせします。 市外の方にも案内を送付  就職や進学などで本市を離れた方も対象です。転居届を提出している場合、世帯主と対象者への連名で、在住歴のある市内の住所(実家など)へ案内状を郵送します。世帯全員が市外に転出された方、転居先へ直接の送付を希望する方は担当課までご連絡ください。 入場制限にご協力ください  式典当日は会場がほぼ満席になることから、家族の入場を制限する場合があります。 駐車場に限りがあります   駐車場の駐車可能台数に限りがあるため、公共交通機関の利用や自家用車の相乗りにご協力ください。 【二次元コード】 広報ID1007483 ※実行委員を募集しています。詳細は10ページをご確認ください。 問い合わせ先 生涯学習課 TEL32―1332 8ページ ■市政情報4 「農業者年金現況届」の提出を忘れずに 農業者年金を受給されている方へ、農業者年金基金から現況届が送られています。提出期限を過ぎた場合や提出がない場合は、年金支給が停止されることもありますのでご注意ください。 提出期限 6月30日(金) 提出先 農業委員会事務局または各総合支所庶務班(産業建設課内) ※受給権者が亡くなっている場合は、現況届の提出は不要です。お近くのJA(農業協同組合)で死亡届などの手続きをしてください。 ※住所が変わった場合は、現況届を新しい住所地の農業委員会に提出し、お近くのJAで住所変更の手続きをしてください。 問い合わせ 農業委員会事務局 TEL24−6260 または各総合支所産業建設課 ■市政情報5 教育長に秋山氏を再任教育委員に佐藤氏を任命  5月26日に召集された第2回市議会定例会で、任期満了に伴う教育委員会教育長および教育委員会委員の任命について人事案件が上程され、教育長に秋山正毅氏(現教育長)を、教育委員に佐藤美帆氏を任命することが同意されました。 ○教育委員会教育長 秋山 正毅 氏(61歳・矢島町川辺)  秋田大学教育学部卒業。昭和60年小学校教諭に。市教委学校教育課長、大内中学校長、本荘南中学校長などを経て、令和2年4月から市教育長。 ○教育委員会委員 佐藤 美帆 氏(39歳・東鮎川)  早稲田大学第一文学部卒業。令和3年7月 秋田振興株式会社 監査役に。令和3年10月からSDGsセレクトショップ「memomi」経営。 6月の市税納期限 納期内に修めましょう「納付は便利で確実な口座振替で」 市県民税(第1期) 納期限 : 6月30日(金) 金融機関などで納付されてから市が納付を確認できるまで1〜2週間程度かかります。 納税証明などがすぐに必要な場合は、領収証や引き落とし額が記帳された通帳を持参の上、税務課または各総合支所市民サービス課へ申請してください。 ※納付書に印字された二次元コードの利用期限は「コンビニ利用期限」と同一に設定しています。利用期限を過ぎると読み取りできなくなるため、再発行を希望する場合は下記担当課までご連絡ください。 問い合わせ先 税務課(納税証明など) TEL24―6303 収納課(口座振替など) TEL24―6206 または各総合支所市民サービス課 9ページ ■市政情報6 みんな秋田で暮らそう! 働こう!「あきたまるごとAターンフェア」を開催します  県では、県外在住者などを対象に就職イベント「あきたまるごとAターンフェア」を東京都内で開催します。  当日は県内企業がブース出展し個別面談を行うほか、市でも「仕事」や「住まい」に関する相談を受け付けるブースを出展します。  家族や知人で移住を考えている方がいる場合、ぜひフェアのことをお知らせください。 日時 7月1日(土)正午〜16時 会場 東京都立産業貿易センター 浜松町館5階展示室 対象 県内への移住や就職を希望する方、関心がある方 ※一般・学生は問いません。 参加費 無料 ※事前の来場登録および企業面談予約を推奨(当日の来場登録・面談予約も可能)。 ※服装、入退場は自由です。 二次元コード 詳細は特設サイトへ 問い合わせ先 移住支援課 TEL24―6247 または公益財団法人秋田県ふるさと定住機構(TEL018―826―1731) 水災害で今後活躍 本荘パーソナルウォータークラフト協会、市消防団へ入団  本荘パーソナルウォータークラフト協会(会長・工藤正美さん)の会員14人が市消防団入団に伴い、5月11日に辞令交付式が行われました。  協会は水上バイクに関わる団体で、これまでも海上保安庁や消防本部と海上救助訓練を実施し、海の安全に寄与しました。今後は消防団員として水上バイクのほか、漁船なども活用し、水災害に特化した機能別消防団員として活動します。 問い合わせ先 消防本部総務課 TEL22―4282 気軽に集まり、つながる オレンジカフェ(認知症カフェ)  認知症の人とその家族、地域住民、専門職など、誰もが気軽に集い、つながることができる場所です。気軽にお話ししながら、ゆっくりとした時間を過ごしませんか。参加無料。 名称 I・Concept あら町カフェ 日時 6月17日(土)13時〜16時 会場 I・Concept(荒町字真城72) 申し込み先 池田ライフサポート&システム(株) 経営企画室 森下さん(TEL24−5601 TEL070―2622―3302) 問い合わせ先 地域包括支援センター TEL24―6345 10、11ページ お知らせ ◆掲載基準・・・身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募 集 本荘プール監視員募集  事前に講習会があります。詳細はお問い合わせください。 勤務期間 7月25日(火)〜8月23日(水)8時半〜16時半 募集人員 5人 応募資格 満18歳以上(高校生除く)の健康な方で、土日も出勤できる方 応募方法 6月30日(金)まで、文化・スポーツ課に履歴書を持参 問い合わせ 文化・スポーツ課 TEL74―8038 市営住宅 入居者募集 特定公共賃貸住宅 矢島地域  1戸(大川原) 岩城地域  1戸(田町)       1戸(城下) 公営住宅 矢島地域  3戸(下山寺) 岩城地域  1戸(鶴岡) 由利地域  2戸(滝沢舘) 東由利地域 6戸(吉野) 西目地域  1戸(浜山) 鳥海地域  4戸(下野)       3戸(鶴ヶ平) 公共住宅 矢島地域  1戸(下山寺) 東由利地域 1戸(吉野) 申込期間 6月15日(木)〜26日(月) 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24―6334 または各総合支所産業建設課 市営墓地の利用者募集 名称 新山野墓園(石脇字新山野地内) 募集区画 洋型墓石4区画(1区画当たり4平方メートル) 料金 ▽永代使用料15万5千円 ▽管理手数料2100円/年 応募資格 市内に住所、または本籍がある方(単身世帯の方、もしくは市外在住の方の場合、代理人の選任が必要) その他 ▽1世帯1区画のみ ▽団体の申し込み不可 ▽募集区画はこれまでの使用者が返還した区画 募集期間 6月15日(木)〜7月21日(金)※郵送の場合も必着 応募方法 生活環境課に備え付け、または市ホームページからダウンロードした申込書に必要事項を記入の上応募 決定方法 応募多数の場合抽選 申し込み・問い合わせ 生活環境課 TEL24―6253 二十歳を祝う会実行委員を募集します  令和6年1月7日に行う二十歳を祝う会の実行委員を募集します。あなたのアイデアで「二十歳を祝う会」を盛り上げてみませんか。 対象 平成15年4月2日〜16年4月1日生まれで、市内中学校を卒業、または本市に住民登録をしている方 内容 祝う会の企画、準備(7月から月1回程度実行委員会を開催予定) 申込期限 7月4日(火)まで ※応募多数の場合、期限前に締め切る場合があります。 申し込み 電話やFAX、またはメールで住所、氏名、電話番号を連絡 問い合わせ 生涯学習課 TEL32―1332 FAX33―2202 syogai@city.yurihonjo.lg.jp 第71回本荘川まつり花火大会 メッセージ花火・出店者募集 日時 7月29日(土)19時半〜 会場 友水公園(アクアパル前河川敷) メッセージ花火  花火大会の中で、結婚や出産、長寿祝いなどの記念メッセージを読み上げます。大切な方への感謝の気持ちや応援、プロポーズなどサプライズにいかがでしょうか。 料金 1件1万円 文字数 50文字 申込期限 7月5日(水) 出店場所 アクアパル前緑地 規模 間口5・4メートル以内、奥行き3・6メートル以内 出店料(1小間当たり) 市観光協会会員の方…3万円、会員以外の方…7万円 ※出店規模が小間の基準を超過する場合、超過割合に応じて加算。 申込期限 6月26日(月)正午必着 ※応募多数の場合は抽選を行います。 詳細はこちら 二次元コード 協賛事業所・団体  花火大会への協賛、ご協力をお待ちしています。詳しくはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ 市観光協会本荘支部事務局(観光振興課内) TEL24―6349 陶芸教室  参加者は汚れてもいい服装とタオル2枚を用意してください。釉薬、完成引き渡し日時は、参加者に別途お知らせします。 日時 昼の部:6月25日(日)9時半〜16時 夜の部:7月5日(水)・6日(木)17時〜20時半 会場 東由利陶芸工房(道の駅東由利裏) 対象 中学生以上 定員 各回10人(先着順) 参加料 一般2千円、中高生千円(粘土2キロ込み) 申し込み 東由利教育学習課 TEL69−2310 セルフボディケア教室  自宅で簡単にできるボディケア、リンパケアの講話やアロマソルトを作ります。セルフボディケアを学び暑い夏を乗り切りましょう。 日時 7月6日(木)10時〜11時半 会場 シーガルバイオ研修室 講師 リラックス工房蒼風 熊谷勇貴さん 定員 15人 参加料 500円(アロマソルト代) 申し込み 西目公民館 TEL33―2315 子どもと一緒に調べ学習  「ミニミニ調べる学習」に挑戦しながら、お子さんの「調べ学習」へのアドバイスやサポート方法などを学びます。要申し込み。 日時 7月16日(日)10時〜正午 会場 カダーレ3階自然科学学習室2 対象 小学1年生〜中学3年生の保護者 講師 中村伸子さん(白百合女子大学非常勤講師) 定員 20人 申し込み 7月13日(木)まで、中央図書館 TEL22―4900 おもちゃアテンダント養成講座  鳥海山 木のおもちゃ館では、館内でおもちゃ遊びをサポートするボランティアスタッフを募集しています。希望される方は、活動条件を確認の上、養成講座を受講してください。 おもちゃアテンダント活動条件  ▽18歳以上の方 ▽同館での活動を通して本市の魅力や情報の発信に貢献したい方  ▽月1〜2回程度、同館での活動に継続的に参加できる方 日時 7月15日(土)10時〜17時(9時半から受け付け開始) 会場 鳥海山 木のおもちゃ館 定員 20人程度 受講料 3千円(エプロン代含む) 申し込み 下記の二次元コードから申し込むか申込用紙に必要事項を記入の上提出 ※用紙は同館に備え付け、または同館ホームページからダウンロード可 二次元コード 問い合わせ 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 国家公務員「税務職員(高校卒業程度)」採用試験 受験資格  @令和5年4月1日において高校卒業後3年を経過していない方および令和6年3月までに高校を卒業する見込みの方  A人事院が@に準ずると認める方 申込期間 6月19日(月)〜28日(水) 第1次試験日 9月3日(日) 申し込み インターネットで「国家公務員試験採用情報NAVI」から申し込み 問い合わせ 仙台国税局人事第二課試験研修係 TEL022―263―1111 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉 ルポゲーム条例 山下 洋平/著 河出書房新社 香川県議会で採択された「ゲーム条例」は、いかにして成立したのか。地方放送局の記者が、粘り強い取材で真相に迫る。 〈U―20(10代向けの本)〉 偏差値45からの大学の選び方 山内 太地/著 筑摩書房 日本にある大学をすべて見学した著者が、希望の大学にあと一歩届かないという人に向けて、第2志望におすすめの大学を紹介。 〈児童書〉 おべんとうのあいうえお 加藤 休ミ/絵 交通新聞社 みんなが大好きなおべんとうに関係することばをあつめた絵本です。読んでいるうちにおなかがすいてくるかも? 一般書 帰ってきた生協の白石さん            白石 昌則 努力に頼らず『要領がいい人』になる40のコツ  菅原 洋平 原爆写真を追う                 林 重男/井上 祐子 ダンドリと予定の立て方     井出 元子 健康長寿の人が毎日やっている歯にいいこと    秋本 昌弘 困りごと解決!家事ワザ262          かおり カスハラ・クレーム対応最強ノート        古谷 治子 一球の記憶                   宇都宮 ミゲル 三省堂国語辞典から消えたことば辞典       見坊 行徳 ハピネスエンディング株式会社          トイアンナ 庭時間が愉しくなる雑草の事典 森 昭彦 結局、これを食べるが勝ち            道江 美貴子 近世史を学ぶための古文書「候文」入門      佐藤 孝之 ほか 最後の祈り                   薬丸 岳 私雨邸の殺人に関する各人の視点         渡辺 優 あえてよかった                 村上 しいこ 発想が広がるファッション・アパレル図鑑     能澤 慧子 先生が足りない                 氏岡 真弓 ラザルス                    ジェフ・ホワイト 47都道府県・博物館百科 可児 光生 ほか U―20(10代向けの本) 絵と図でよくわかる無の神秘           ニュートン編集部 増えるものたちの進化生物学           市橋 伯一 セントエルモの光                天川 栄人 青春サプリ。挑戦する気持ち           オザワ部長 ほか 青春サプリ。夢をあきらめない          田中 夕子 ほか いつか君に出会ってほしい本           田村 文 児童書 ずっといっしょずっとしあわせ          ヴァルテル・フォガート エツコさん                   昼田 弥子 ごみしゅうしゅうしゃのぽいすけくん(絵本)   正高 もとこ ぜったいにかいちゃダメ?(絵本)        ビル・コッター 氷の上のプリンセス シニア編 4        風野 潮 雲の超図鑑ーすごすぎる天気の図鑑ー       荒木 健太郎 中央図書館 TEL22―4900 岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121 出羽伝承館 TEL62―0505 ここに紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館ホームページもご覧ください。蔵書検索もできます。 12ページ 菖蒲カーニバル 出店者・踊り参加者募集  出店者および踊りの参加者を募集します。申し込みに必要な書類は、由利本荘青年会議所ホームページからダウンロードできます。希望者多数の場合は抽選を行います。 日時 7月28日(金)17時〜21時 会場 本荘公園・市役所前道路 申し込み 6月30日(金)まで、(公社)由利本荘青年会議所(月・水・金のみ営業) TEL22―4940 スマートフォン操作体験会  初心者向けです。体験用のスマートフォンを用意しますので、気軽にご参加ください。参加無料。 日時 7月10日(月)@11時〜12時半 A13時半〜15時 ※@初めて触る方向け(基本操作や電話のかけ方など)、A少しレベルアップした内容(インターネット閲覧など)です。 会場 シーガル 対象 県内在住の65歳以上の方 定員 各10人 申し込み NPO法人あきたパートナーシップ(遊学舎) TEL018―829―5801 ※マイナンバーカードの保有状況を確認する場合があります。 市総合体育館イベント 「めざせ!しのびポケモン ゲッコウガ!」  ゲッコウガになりきって「忍者が行う修行」に挑戦。遊びながら思いっきり体を動かそう! 日時 7月1日(土)@10時〜11時半 A13時半〜15時 会場 市総合体育館スポーツ広場(雨天時…サブアリーナ) 対象 年中〜小学3年生 定員 各30人 ※詳細はミズノスポーツサービスのホームページをご覧になるかお問い合わせください。 申し込み 6月25日(日)まで、市総合体育館 TEL62―0500 剪定(中級)講習  剪定経験が浅い方を対象に技術アップを目指します。参加無料。 日時 7月4日(火)〜5日(水)9時〜16時 会場 シーガル 対象 60歳以上の方 定員 15人 申し込み方法 6月21日(水)まで、ハローワーク、シルバー人材センターに置いている申込用紙に記入の上、申し込み 申し込み・問い合わせ 秋田県シルバー人材センター連合会 TEL018―888―4680 危険物保安講習 日時 7月25日(火)給油取扱所講習…9時〜正午、一般(その他)講習…13時半〜16時半 会場 シーガル 受講料 4700円 ※秋田県証紙での納付 申し込み方法 6月23日(金)まで、(一社)秋田県危険物安全協会連合会へ申込書と受講料(県証紙貼付)を添えて郵送で提出 ※申込書は市消防署、各分署にも備え付けています。 申し込み・問い合わせ (一社)秋田県危険物安全協会連合会 TEL018―867―2245 詳細はこちら 【二次元コード】 夏休みジュニアロースクール 参加者募集  刑事模擬裁判を題材とした授業を行います。法とルールについて理解を深めてもらう楽しい企画です。参加無料。 日時 8月2日(水)13時半〜16時 会場 秋田弁護士会会館(秋田市) 定員 中学生10人程度 ※応募多数の場合は抽選 申し込み 7月21日(金)まで、秋田弁護士会事務局 TEL018―862―3770 ネット広告で「簡単に稼げる」と誘う 怪しいもうけ話にご注意!! 【相談事例】  ネットで副業を検索したところ「スマホがあれば簡単に稼げる」という広告を見つけ登録した。 電子マニュアルが届いたが、広告とは全く違った情報しか入っていなかった。その後、電話で説明を受け、高額なプランを勧められた。 「お金がない」と言って断ると「すぐに稼いで返せるから心配ない」と借金を勧められた。 アプリをインストールするよう指示され、インストールすると事業者に遠隔操作され、複数の消費者金融から総額200万円を借り入れられてしまった。返金してほしい。 ◆簡単にもうかるうまい話はない! ○「簡単に稼げる」「楽にもうかる」などのネット広告をうのみにしないようにしましょう。 ○情報商材(電子マニュアル)は購入するまで中身がわかりません。購入後に、電話で高額な契約を勧められる場合が多いです。少しでも怪しいと思ったら、きっぱりと断りましょう。 ◆借金をしてまで契約しない! ○「お金がない」と言って断ると、借金をするよう勧められることがあります。「契約しない」とはっきりと断りましょう。  副業に必要なアプリと称して『遠隔操作アプリ』をインストールするよう誘導され、被害に遭うケースが増えています。事業者主導で借金させられたり、クレジットカード決済される危険があります。 相談・問い合わせ 市役所消費生活センター TEL24―6251 消費者ホットライン TEL188(いやや) 13ページ 「ふるさと秋田文学賞」「あきたの文芸」作品募集 第10回ふるさと秋田文学賞  秋田をテーマとした文学作品を募集します。 小説の部 400字詰め原稿用 紙50枚以内  エッセイ・紀行文の部 400 字詰め原稿用紙10枚以内 申込期限 7月31日(月) ※当日消印有効 あきたの文芸第56集  県民の創作意欲の高揚と文芸活動の普及・振興を図るため、文芸作品を募集します。 募集作品 小説・評論、詩、短歌、俳句、川柳、エッセイ 申込期限 8月31日(木) ※当日必着 ※詳細は「美の国あきたネット」ホームページに掲載しています。 申し込み・問い合わせ 秋田県文化振興課 読書活動・文化芸術推進チーム TEL018―860―1530 第6回秋田鳥海眺望のみちツーデーマーチ大会出店者・キッチンカー募集  本荘公園広場を会場に開催されるツーデーマーチ大会に出店しませんか。 日時 7月1日(土)〜2日(日)    10時〜16時 会場 本荘公園広場 申し込み 6月26日(月)まで、秋田鳥海眺望のみちツーデーマーチ実行委員会 工藤さん TEL090―3124―2589 相 談 就学や教育に関する相談会  就学などの教育相談会を行います。相談希望の方は事前に申し込みが必要です。 相談日 @8月22日(火) A9月21日(木) 時間 9時半〜15時 ※相談時間は要相談 会場 市民交流学習センター 対象 保護者 ※子どもの来場はできません 申込期限 @7月21日(金) A8月25日(金) 申し込み・問い合わせ 学校教育課 TEL32―1310 あきた結婚支援センター  市内に出張センターが開設されます。会員登録やお相手の検索、結婚に関する相談ができます。完全予約制ですので、2日前までに相談者ご本人が電話で予約してください。  当センターは市などで構成する公的機関です。成婚料やお見合い料などはかからず、入会登録料のみ。新規入会の際は登録料の全額助成制度があります。 日時 7月2日(日) 11時〜16時 会場 小友地区健康増進センターミーティングルーム 予約 あきた結婚支援センターTEL0800―800―0413 ※直接センターに行かなくてもZoomでも会員登録ができます。【二次元コード】 その他 本荘マリーナオートキャンプ場を開設します  潮騒と緑に包まれたオートキャンプ場で、宿泊・日帰り利用が可能です。テントサイトでくつろいだり、釣りや海水浴など、マリンスポーツの拠点としてもご利用ください。 営業期間 7月22日(土)〜8月20日(日) 予約受け付け 6月22日(木)から、観光振興課 TEL24―6376  7月22日(土)以降は管理棟  TEL24―0400 ※詳細はホームページをご確認ください。 【二次元コード】 広報ID1003972 海難事故に気を付けましょうまもなく海水浴シーズンが到来しますが、シーズン中は毎年海難事故が多発します。事故に遭わないため、次の事項を守ってください。 ○開設された海水浴場で泳ぐ。 ○子どもから目を離さない。 ○離岸流に気を付ける。 ○気象・海象に注意する。 ○お酒を飲んだら泳がない。 ○大きな揺れを感じたら迷わず逃げる。 ○グループで行動する。 ○ウオーミングアップをしっかり行う。 ○こまめに休憩を取る。 問い合わせ 秋田海上保安部 TEL018―845―1621 運転免許証の自主返納  運転免許証を自主返納(取得している全部の免許を返納)する場合は、運転免許証を警察署に持参し、手続きしてください。手数料は掛かりません。  運転経歴証明書の交付を受ける場合は、運転免許証、写真および手数料(1100円)が必要です。 問い合わせ 由利本荘警察署交通課 TEL23―4111 ■子育てサロン「なかまっ子」  七夕お絵かき灯ろう作り。参加無料。 ◇日時…7月1日(土) 10時〜11時半 ◇会場…鶴舞会館1階運動室  ◇対象…お子さんのいるご家庭の方はどなたでも  ◇定員…30組  ◇持ち物…飲み物 申し込み…市社会福祉協議会本荘支所(鶴舞会館) TEL24―2911 ■ままちょこワークショップ「あきた味噌つくり」  ヤマキチ味噌醤油醸造元から講師を招き、20こうじの秋田みそつくりを行います。子どもと一緒でも、大人ひとりでも参加できます。 ◇日時…6月26日(月) 10時〜正午  ◇会場…カダーレ和室  ◇参加費…1500円(材料、保険料)  ◇持ち物…エプロン、お手拭き、持ち帰り容器 申し込み…6月22日(木)まで、参加者全員の氏名・生年月日・電話番号を右のままちょこLINEアカウントから申し込み 二次元コード ■イライラしない子育て講座  ハッとする気付き満載。親子で成長できる育児のコツや子育ての基礎を学べます。 ◇日時…7月9日(日) 10時〜11時半 ◇会場…カダーレ会議室1  ◇参加費…500円(資料、茶菓子代)  ◇講師…鈴木真司さん(CPA子育て講座講演講師)  ◇定員…15人  申し込み…7月7日(金)まで、秋田陽気会 佐々木さん TEL080―4756−3949 14ページ EVENTinformation イベント、行事の案内 6/17(土)〜ルピナス花まつり2023  花立牧場公園のポニーランド花立ではルピナスが見頃を迎えます。期間中は夜間ライトアップを予定しています。 期間 6月17日(土)〜7月2日(日) イベント 6月17日(土) 18時半〜太鼓の演奏、星空鑑賞会 など 問 ポニーランド花立 TEL55―2711 6/24(土)岩城児童センターかもめサークル七夕製作  星飾りや吹き流し、貝つなぎなどの七夕飾りを作りましょう。願い事の短冊を添えて、家に飾ってみませんか。 日時 6月24日(土) 10時半〜11時半 会場 岩城児童センター 問 岩城児童センター TEL73―3612 7/1(土)岩城図書館 本とあそぼう 全国訪問おはなし隊  (株)講談社が改造した専用トラックに楽しいお話をたくさん乗せて訪問します。 開催日 7月1日(土) 時間・内容 ▽10時〜10時半 キャラバンカーの絵本や児童書の見学 ▽10時40分〜11時10分 おはなし隊長による大型紙芝居の読み聞かせ 会場 岩城児童センター 問 岩城図書館 TEL73―3673 【二次元コード】ID 1008126 7/1(土)・2(日) 第6回秋田鳥海眺望のみちツーデーマーチ大会  ウオーキングを楽しんで健康づくりをしませんか。あらゆる年代に対応した4キロ〜30キロコースを用意しています。 開催日 7月1日(土) 6時半および7時半から受け付け※時間はパンフレットを確認ください        2日(日) 7時半から受け付け 会場 本荘公園 参加料 一般800円、高校生500円、中学生以下無料(保険料、記念品など。1日・両日参加とも同額) 申込期限 6月20日(火)まで(申し込み用パンフレットは市役所、各総合支所に備え付け)  ※当日参加も受け付けますが記念品が無くなる場合があります 問 実行委員会事務局 工藤さん TEL090―3124―2589 7/1(土)・2(日)鳥海山 木のおもちゃ館 開館5周年 木育おもちゃまつり  鳥海山 木のおもちゃ館開館5周年を記念し「木育おもちゃまつり」を開催します。 ミニこまちの乗車体験、屋内外での特別ワークショップ、人気のキッチンカーなどが集まるあゆかわマルシェなど、大人も子どもも楽しめます。 両日先着100人に記念品(コースター)をプレゼントします。 日時 7月1日(土)、2日(日) 9時〜16時(最終入館15時半) 会場 鳥海山 木のおもちゃ館 内容 ▽あゆかわマルシェ 10時〜15時(売り切れ次第終了) ▽ワークショップ 10時〜正午、13時〜15時 ▽ミニこまち乗車体験(1日のみ) 10時〜15時 問 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 7/2(日)こどもプラザあおぞら みなみちゃんとストロー笛を作ろう 日時 7月2日(日) 10時半〜11時半 会場 こどもプラザあおぞら 対象 年長児(保護者同伴)〜小学生 定員 10人 講師 佐藤由美さん、Salt研究室高校生 申し込み 6月15日(木)から、こどもプラザあおぞら TEL22―3489 7/2(日)祝 由利本荘市3氏入部400年 由利本荘市新舞踊協会 第7回新舞踊発表会  由利本荘市新舞踊協会加盟7団体会員(38演目)の新舞踊および民謡踊りが行われます。 日時 7月2日(日) 正午〜(11時開場) 会場 カダーレ大ホール 入場料 前売り千円(当日1300円)※全席自由 チケット販売 協会会員、富樫電機 問 協会事務局 藤原さん TEL23―3403 7/2(日)癒やしのパステルアート展 〜観る・描く・和む〜  パステルアートの展示や各種制作体験を行えます。 Airyアート展 期間 7月2日(日)〜30日(日) 時間 9時〜17時(30日(日)は正午まで) 会場 しんきんプラザ 和みアートワークショップ @和みアートポストカード 日時 7月16日(日)、23日(日) 9時半〜 参加料 700円 Aランタンアート 日時 7月16日(日) 10時〜 参加料 1500円 Bうちわ 日時 7月23日(日) 10時〜 参加料 1500円 会場 しんきんプラザ2階出羽 定員 各10人(先着順) ふだん着の抹茶体験 日時 7月23日(日) 9時半〜正午 会場 しんきんプラザ2階ホール 参加料 300円 問 三浦さん TEL090―7667―9260 7/16(日)まいーれ定期公演[事前予約制] 日時 7月16日(日) 10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 牧澤神楽(岩手県奥州市)、石川駒踊り(八峰町)、西馬音内盆踊り[北の盆](羽後町) 入場料 500円(高校生以下無料) 申し込み 7月13日(木)まで、民俗芸能伝承館「まいーれ」 TEL44―8556 15ページ 7/25〜(火)TDK歴史みらい館 エレクトロニクス体験教室  TDK技術部門のOBが講師を務め「ピカタワーを作って光について考えよう!」というテーマで教室を開きます。参加無料。 日時 7月25日(火)、26日(水)、28日(金)、29日(土)、8月1日(火)、2日(水)、4日(金),5日(土) 正午〜16時 会場 TDK歴史みらい館、TDKゲストハウス 対象 小学4〜6年生(保護者は1人まで同伴可) 定員 各日20人程度(申し込み多数の場合は抽選) 申し込み 6月17日(土)〜27日(火)まで、Eメール・FAX・郵送のいずれかで所定の申込用紙を提出してください。電話では受け付けを行いません。 申込用紙は同館ホームページからダウンロードできます。なお、申し込みの結果は7月11日頃までに応募者宛てに郵送します。 問 TDK歴史みらい館 TEL35―6580 8/4(金)〜・8(火)〜  海浜ジオキャンプ2023〜ジオパークプレーヤーになろう〜  ジオガイドと共に牛渡川でカヌーツーリングや飛島日帰りツアーを行います。 日時 @8月4日(金)〜6日(日) A8月8日(火)〜10日(木) 会場 山形県海浜自然の家(遊佐町) 対象 小学5年生〜中学3年生 参加費 8千円(食費・活動費・保険料) 定員 各24人(@A両方の参加不可) 申込期間 6月19日(月)9時〜7月1日(土)17時 申し込み方法 山形県金峰少年自然の家海浜自然の家ホームページから申し込み 問 山形県金峰少年自然の家海浜自然の家 TEL0234―77―2166 にっぽん縦断 こころ旅  NHK―BSプレミアムで放送中の「にっぽん縦断こころ旅(2023秋の旅)」。  9月18日に北海道をスタートした俳優の火野正平さんが青森、秋田から山陰の鳥取に飛び、島根、山口、福岡を目指します。  番組では、皆さんからのお手紙で旅のルートを決定するため、市内の「忘れられない場所、風景」にまつわる手紙を募集しています。皆さんの心に残る本市の風景をぜひお送りください。 秋田県の放送予定 10月16日(月)〜20日(金) 応募方法 @住所、A名前、B電話番号、C性別、D年齢、E思い出の場所、F風景にまつわるエピソードを明記の上、郵送、FAX、番組ホームページからご応募ください。 応募期限 8月28日(月)必着 応募先 〒150―8001 NHK「こころ旅」係 またはFAX03―3465―1327 問 NHKふれあいセンター TEL0570―066―066 心身ともに、すこやかに健康だより ◇問い合わせ先  健康づくり課(本荘保健センターTEL22―1834)  または各総合支所市民サービス課 催し・お知らせ ■こころの相談日のお知らせ  家族や仕事、子育て、学校生活のことなど、困り事を臨床心理士へ気軽に相談できます。 日時 7月5日(水)、10時15分〜11時、11時15分〜正午、13時半〜14時15分 ※1人45分予約制、1日3人まで 会場 本荘保健センター 申し込み 7月3日(月)まで、健康づくり課 ■インターバル速歩実践会  初めての方には初回に実践方法を指導します。動きやすい服装でお越しください。 日時 7月26日(水) 10時〜11時    (受け付け9時45分〜) 会場 ナイスアリーナ 持ち物 タオル、飲み物、室内用運動靴 定員 100人 申し込み 7月25日(火)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001 ※7月18日(火)は休館日 ■妊婦さん向け教室  妊娠中の体を整えるセルフケアなどを学びます。 日時 7月7日(金) 10時〜11時半 会場 本荘保健センター 対象 妊娠20週以降の方 持ち物 母子健康手帳、バスタオル1枚     ※動きやすい服装 定員 5人程度 申し込み 7月5日まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 16ページ 「子育て支援アプリふぁみりあ(by母子モ)」オンライン相談がスタート  4月から開始した子育て支援アプリふぁみりあ(by母子モ)の「オンライン相談」を開始しました。 ◎例えばこんなことはありませんか  ・つわりなどの体調不良や安静指示などで相談に行けない。  ・赤ちゃんのお世話の仕方を画面を通して教えてほしい。 電話だけでは相談しきれない上記のようなお悩みをオンラインでご相談ください。まずは、お問い合わせください。 問い合わせ 子育て世代包括支援センターふぁみりあ TEL080―2845―6720 「ゲートキーパー養成講座」を開催してみませんか?  地域や職場の研修会として講座を開催してみませんか。ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声をかけてあげられる人のことです。  本市では、毎年約20人の方が自ら尊い命を絶つという悲しい状況にあります。 少しでも元気になってもらうために何かしたいけれども、何をしたらよいのかわからないと悩んだことはありませんか?  そんな時は、勇気を出してまずはやさしく声をかけてみるなど、あなたにもできる事があります。 対象 市内の団体、町内会、企業など 内容 自殺の現状、ゲートキーパーの役割、相談機関の紹介、こころが不調な方との接し方など 時間 60分〜90分程度 費用 無料 ※受講の証として、緑色のリングと缶バッジをお渡しします。 申し込み・問い合わせ  健康づくり課 TEL22―1834 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 佐々木 エチさん(大正12年5月9日生・美倉町) 〜これからも元気で長生きしてください〜 7月各種検(健)診 実施地域 検診名            実施日           受付時間       会場 本荘   胃がん検診          11日(火)〜13日(木) 7:00〜10:00 本荘保健センター 鳥海   特定健診・健康診査      14日(金)        7:30〜 9:30 直根公民館      前立腺がん検診        18日(火)                   笹子公民館      肝炎ウイルス検診・肺がん検診 19日(水)                   紫水館      大腸がん検診・胃がん検診 西目   乳がん検診          18日(火)       12:00〜13:00 西目公民館シーガル      子宮がん・婦人科超音波検診      HPV検査 西目   特定健診・健康診査      20日(木)・21日(金) 7:30〜9:30  西目公民館シーガル      前立腺がん検診      肝炎ウイルス検診・肺がん検診      大腸がん検診・胃がん検診 ※お住まいの地域に限らず、市民の方はどこの会場でも検診を受けることができます。 ※1月の検診申し込み調査で申し込みを忘れた方は、健康づくり課または各地域の市民サービス課にご相談ください。 本荘地域 特定健診・健康診査等受診時のお願い ○混雑防止のため、できるだけ対象となる健診日時に受診をお願いします。 ○混雑状況によって待ち時間が予想されます。ご了承ください。 ○特定健診・健康診査は集団健診のほかに、指定医療機関での個別健診も実施しています(指定医療機関への事前予約が必要です)。 実施地域 本 荘  検診名 特定健診・健康診査・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検診 実施日    受付時間       対象町内 24日(月) 9:00〜10:30 北内越・南内越地区全町内、美倉町、中竪町、谷山小路、本荘、桶屋町、鍛冶町、                   東日役町、西日役町、後町、猟師町、大町、中町       13:00〜14:30 東表尾崎町、西表尾崎町、東裏尾崎町、西裏尾崎町、東町、谷地町、駅前、                   南花畑町、北花畑町、赤沼、大の道 25日(火) 9:00〜10:30 石沢・小友地区全町内、蓼沼、本田仲町、御門町       13:00〜14:30 東御門町、大鍬町、千刈、桜小路、梵天 28日(金) 9:00〜11:30 子吉地区全町内、肴町、田町、和泉町、古雪町、観音町、片町、浜ノ町、栄町、                   旭町、五軒町、大泉寺山、永泉寺門前、愛宕町、末広町、松美町、住吉町 31日(月) 9:00〜11:30 松ヶ崎地区全町内、田尻町、浜松町、松涛町、雇用促進住宅、若葉町、赤冗町、                   浜三川、今町、上町、石脇中町、新町、上ノ山、東新山町、長老沼、三軒町、緑町、                   竜巻一区、竜巻中央町、新山町、新治町 会場 鶴舞会館2階 17ページ ゆりほんテレビおすすめ番組と番組表のご案内(6月20日〜7月3日) 時間   月       火〜金                      土       日     26・7/3   20・21・22・23・27・28・29・30  24・7/1  25・7/2 500 ライブカメラ映像(市役所・法体の滝・南由利原高原) 600 みんなかだ?れ体操 630 ゆりほん           ゆりほんTimes(再)                 ゆりほん 700 TimesWeekly(再) 文字放送                    TimesWeekly(再) 730 文字放送           ゆりほんTimes(再)               文字放送 800 全国ケーブルテレビ便り      ■20日〜26日/「ばぁちゃん、ただいま。おかえり、サトシ。―僕がココ(伊万里)でやりたいこと―」                                      制作:伊万里ケーブルテレビジョン(佐賀)      ■27日〜7月3日/「春の藤原まつり 〜源義経公東下り行列〜」                                       制作:一関ケーブルネットワーク(岩手) 900 企画・特別番組@「バンドフェスタ2023」      ■20日〜26日/1部 ■27日〜7月3日/3部   1000 文字放送     ゆりほんTimes(再)                     文字放送 1030 企画・特別番組A      ■20日〜26日/「スポコンチャンネル Vol.125」      ■27日〜7月3日/「いちばチャンネル たんぱく質をしっかり摂ろう 旬の夏野菜レシピ」 1100 企画・特別番組B「バンドフェスタ2023」      ■20日〜26日/2部 ■27日〜7月3日/4部   1200 アリーナい〜な体操 1230 文字放送     ゆりほんTimes(再)                     文字放送 1300 ゆりほんTimesWeekly 全国ケーブルテレビ便り      ゆりほんTimesWeekly      (再)             ※同日8:00〜の放送と同じ   (初回放送) 1400 テレビショッピング                        し〜なチャンWeekly(再) 1500 1600 企画・特別番組C      「県外ロングインタビュー 〜故郷 秋田への想い〜 」      ■20日〜26日/橋亜季さん ■27日〜7月3日/眞壁裕さん 1700 企画・特別番組@(再)      ※同日9:00〜の放送と同じ 1800 全国ケーブルテレビ便り      ■20日〜26日/「あいラブせんりゅう 2023年6月号」                  制作:大崎ケーブルテレビ(宮城)      ■27日〜7月3日/「学芸員のしごと」                  制作:ZTV(三重) 1830 ゆりほんTimes(初回放送)                    ゆりほんTimesWeekly(再) 1900 文字放送 1930 ゆりほんTimes(再)                     文字放送 2000 し〜なチャン(初回放送)                     企画・特別番組@(再)                                       ※同日9:00〜の放送と同じ 2100 ゆりほんTimes(再)                     文字放送 2130 企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 2230 ゆりほんTimes(再)                     ゆりほんTimesWeekly(再) 2300 し〜なチャン(再) 2330                                  文字放送  000 テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) (〜翌5:00まで) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 「バンドフェスタ2023」  5月21日に由利本荘市文化交流館カダーレで行われたバンドフェスタの模様を1部〜4部に分けてお届け。〈6月20日(火)9:00〜ほか〉 「木らとあそぼう」  鳥海山木のおもちゃ館で自由に遊ぶことができるおすすめのおもちゃを佐藤館長がご紹介。〈ゆりほんTimesで月曜日初回放送〉 「春の藤原まつり 〜源義経公東下り行列〜」  岩手県平泉町に春の観光シーズンの幕開けを告げる「春の藤原まつり」。東下り行列を中心に祭り期間中の見どころ行事をお届け。〈6月27日(火)8:00〜〉 ゆりほんテレビ YouTube公式チャンネル 【二次元コード】 ホームページ 【二次元コード】 〈問い合わせ先〉由利本荘市CATVセンター 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp  〒018―0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 18ページ お誕生おめでとう<5月16日〜5月31日受け付け分> 佐々木逢向ちゃん(達郎さん)薬師堂 土方 咲空ちゃん(巽さん)石脇  鈴木 玲心ちゃん(優璃也さん)大鍬町 其部 永凰ちゃん(恭祐さん)薬師堂 佐々木五十鈴ちゃん(源さん)雪車町 佐藤 結珠ちゃん(大介さん)石脇 橋 柚花ちゃん(浩太さん)大鍬町 橋 橙真ちゃん(浩太さん)大鍬町 須田 葵唯ちゃん(紘基さん)給人町 伊庭 叶望ちゃん(正明さん)東町 小松  蓮ちゃん( 悟 さん)石脇 小松 由奈ちゃん(祐太さん)石脇 大塚 律紀ちゃん(翔太さん)薬師堂 静谷 芽依ちゃん(満幸さん)薬師堂 藤田 紡衣ちゃん(智也さん)薬師堂  小松 七瀬ちゃん(伸也さん)薬師堂 布川 彩人ちゃん(一成さん)船ヶ台 佐々木玲奈ちゃん(勇武さん)石脇 猪股 莉央ちゃん(智晃さん)中梵天 佐藤 暖桔ちゃん(敦嗣さん)新上条  高橋 和花ちゃん(潤一さん)町村 菅原こはなちゃん(夢子さん)前郷 田口 翔太ちゃん(武さん)加賀沢  畠山  湊ちゃん(拓さん)東由利老方 どうぞやすらかに<5月16日〜5月31日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター (または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 早川 敏雄さん(旧本荘市功労者・日役町)  5月30日永眠されました。昭和53年から平成18年まで28年間にわたり東日役町市政連絡員を務め、市と地域住民とのパイプ役として市政の浸透と行政の円滑な推進に尽力され、住民の自治意識向上に貢献されました。 日役町町内会長も歴任され、市政の発展と自治の向上にも寄与されました。平成10年本荘市地方自治功労。享年95歳。 五十嵐文夫さん(福山・83歳) 伊藤 榮子さん(赤田・74歳) 伊東セツ子さん(西梵天・94歳) 小松 コトさん(桜小路・98歳) 今野  進さん(川口・84歳) 伊藤アエ子さん(石脇・89歳) 眞坂美和子さん(一番堰・86歳) 遠藤 祐市さん(赤田・94歳) 佐藤 哲子さん(薬師堂・97歳) 原彌三郎さん(山田・84歳) 渡辺 タツさん(船岡・93歳) 小田美惠子さん(川口・76歳) 油川  健さん(川口・50歳) 今野 金造さん(一番堰・92歳) 野田口 卓さん(川口・86歳) 田口與四郎さん(赤田・89歳) 堀井理恵子さん(岩城内道川・89歳) 下山作太郎さん(岩城内道川・88歳) 五十嵐仁美さん(岩城亀田最上町・73歳) 今野 雅子さん(岩城勝手・80歳) 渡部 榮子さん(岩城内道川・93歳) 佐々木ミヤさん(堰口・91歳) 植村  正さん(前郷・93歳) 熊谷ハツ子さん(町村・80歳) 阿部萬太郎さん(羽広・79歳) 伊藤 慶一さん(長坂・65歳) 橋本みね子さん(新田・98歳) 小助川テルさん(及位・94歳) 佐藤 與一さん(東由利黒渕・74歳) 齋藤 清市さん(西目町西目・85歳) 佐藤 良子さん(西目町西目・82歳) 鷹島スヱ子さん(西目町出戸・90歳) 高橋三枝子さん(西目町沼田・83歳) 三舩 レイさん(鳥海町小川・90歳) 人の動き 5月末日現在・住民基本台帳  ( )は前月比  人口 72,244人(−18)    男=34,827人(+20)    女=37,417人(−38)  世帯数 30,898世帯(+60) ルールを守ろう 事故・違反・飲酒運転のない街に! 5月の人身事故発生状況 累計   昨年同期  事故件数 6 件     33件  37件  死亡者数 0 人      2人   0人  負傷者数 6 人     35人  48人 (5月31日現在・由利本荘署管内) 19ページ バスケ映画をきっかけに連携促進 能代市と地元工芸品を交換  5月24日、湊市長が能代市役所を訪れ、齊藤滋宣能代市長とバスケットボールをイメージした地元工芸品を交換しました。  両市では、人気バスケットボール漫画を原作にしたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK(ザ ファースト スラム ダンク)』の公開をきっかけに、漫画や映画の舞台となった場所などを巡る「聖地巡礼」のために訪れる観光客が増えています。  本市からはバスケットボールをイメージしたごてんまりを、能代市からは秋田杉を切り抜いた木製のバスケットボールを贈り合い、観光振興分野での連携促進を確認し合いました。  湊市長は「劇中に登場する神社のモデルと言われている森子大物忌神社にはゴールデンウイークだけで1500人以上が訪れた。より多くの方を呼び込めるように、これを契機に能代市と共通の取り組みなどを行い、相乗効果でにぎわいをつくりたい」と話しました。 【写真】湊市長(左)と 齊藤市長(右) 【写真】能代バスケミュージアムに展示されているごてんまり 【写真】羽後本荘駅内に展示されている木製ボール EVENT SNAPEVENT SNAP「アドベンチャースクール田植え体験」の写真を集めました(表紙) 【写真】作業後の「朴の葉ごはん」は絶品! 由利本荘市入部400年記念事業 5月16日に岩城中学校、17日に岩城小学校で岩城氏についての歴史講座が行われました。 【写真】講師は岩城文化財保護協会会長の佐々木裕三さん 【写真】写真は5・6年生の様子 ちょっとひといき・・・ てんきが週末、雨だとなんだか損した気分になってしまいます。でも、植物にとっては恵みの雨となり、やがて私たちの食卓を豊かにしてくれるのですね(紀) るーペが母の遺品に入っていた。いらないよ! と思いながらかざしてみたら・・・あら、良く見える。老眼が・・・認めたくないけど確実に進んでいるなぁ ♪ てブレが軽減される機能がデジカメ にはありますが、ある日の取材写真がほぼブレた写真。確認すると手ブレ補正機能がOFFに…焦りました。(ODC) るいは友を呼ぶ!と言わんばかりに食への関心が強めな人に囲まれています。ネット情報よりも実体験の口コミが一番だと、優秀な調査員たちに日々感謝です。☆ 坊主にしていたこともありますが、夏場はやっぱり短髪が楽ちん!洗髪も少量の水で済みドライヤーもいらない。もしかしてこれも立派なSDGs!?(タワー) 主食は冷凍食品。簡単なのでつい頼ってしまいがちです。これから暑くなりますが、栄養不足で夏バテしないようにいろいろ工夫したいと思います。(一輝) 20ページ 若者×地域活性化 由利本荘 プロモーション会議 活動紹介 地域に再びお祭りのにぎわいを おおうち春まつり実行委員会  由利本荘プロモーション会議とは、昨年から始まった市内の20代〜40代の若者が参加して行う、地域を元気にする活動です。ここでは、より良い地域づくりを目指す若者たちの活動などを紹介します。  今回紹介するのは、大内地域でのイベントを新たに企画・実施した「おおうち春まつり実行委員会」です。 ―この活動に取り組んだのはなぜですか?  大内地域で20年ほど前まで行われていた「芋川まつり」を復活させたいと思ったからです。  お祭りがなくなった後、大内地域全体が盛り上がるイベントがなくなったことが気になっていました。また、県内外から来た県立大学の学生から、感染症の流行により地域でのサークル活動が十分にできず、由利本荘市内の人たちと交流する機会が全くないという話を聞いたことがありました。  そのような中で、市内に暮らす子どもや若者、学生が思い出を作り、地域に愛着を持てるようなきっかけを生み出したいと思い、活動を始めました。 ―どのように活動に取り組みましたか?  知り合いや県立大生などの協力を得ながら、準備を進めました。実行委員は2人ともイベントの企画は未経験で、試行錯誤しながらの作業は大変でしたが、多くの方々の協力のおかげで4月22日に開催できました。  当日は地元企業・団体による出店や、県立大生・由利高民謡部・岩谷保育園児・地元団体「踊らん会」によるステージのほか、子どもが気軽にスポーツや塗り絵、木工の体験などができるブースを設置し、千人以上の方々に来場してもらうことができました。 ―今後の目標を教えてください  毎年このイベントを続けていくことです。芋川まつりと同じように花火を上げることを目標にしています。  地域の人たちからは「またやってほしい」「楽しかった」という声をたくさん聞くことができました。さまざまな世代に喜んでもらえたという手応えを感じています。  このイベントを続けていく中で素敵な思い出が作られ、大内地域を特別な場所だと思ってもらえたらうれしいです。若い世代が「この地域で暮らしたい」と思えるような活動をこれからも続けていきたいと思います。 【写真】代表 小笠原貴美子さん(写真左) 【写真】実行委員 小助川玲奈さん(写真右) イベント当日の様子(4月22日・市総合体育館前) 【写真】県立大学ジャズサークルによるライブステージ 【写真】地元の企業や団体が協力した飲食や小物の出店 【写真】県立大生による親子で楽しめる木工や塗り絵のブース No.438 6月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約38.5円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。