1ページ 広報ゆりほんじょう No.437 〈令和5年 2023 6月1日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 僕たち未来の消防士!  5月5日、消防とチビッコたちとの「ふれあい広場」が市消防署で開催。水消火器による消火体験や消防車への乗車体験などが行われ、展示された消防車や救急車前では制服や防火服を着た子どもたちがポーズをとり、家族が写真を撮る姿が見られました。(記事5ページ) 2、3ページ 6月は秋田県男女共同参画推進月間です 令和5年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ 無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。  6月は県の「男女共同参画推進月間」、23日から29日は国が提唱する「男女共同参画週間」です。 この機会に男女共同参画について考えてみませんか? 「男女共同参画社会」って?  性別に関わりなく誰もが自らの意思により、その個性と能力を充分に発揮し活躍できる社会のことです。  社会の変化に伴い、一人一人の価値観やライフスタイルも多様化しています。誰もが生きがいを感じられる社会をつくるためには、家庭・職場・地域といったあらゆる場でお互いを尊重し、手を取り合いながら、喜びや責任をともに分かち合っていく必要があります。 男女の地位が「平等」だと感じている人はわずか約15パーセント  内閣府が実施した「男女共同参画社会に関する世論調査」(令和4年11月)で、社会全体において男女の地位は「平等」との回答は14・7パーセント、「男性の方が優遇されている」との回答は「非常に」と「どちらかといえば」の合計で78・8パーセントでした。  分野別で見ると「家庭生活」や「職場」では約3割しか平等だと感じていない結果となっています。皆さんは「職場の管理職がほとんど男性」「女性だけがお茶くみをしている」などの状況に違和感を覚えませんか?  ジェンダー(生物学的な性別に対し社会的・文化的につくられる性別)平等は自然には実現しません。長年の間でつくり上げられてきた性別による役割意識や無意識の思い込みを解消するためには、一人一人が当事者意識を持つことが大切です。 日本の女性は男性の5・5倍家事や育児の時間が長い!?  男女共同参画の実現に向けては、女性の活躍促進と並行して、男性の活躍の場を家庭や地域社会に広げることが不可欠です。同調査の「家事に関する配偶者との役割分担の希望」について見ると、男女ともに7割以上が「自分と配偶者で半分ずつ家事を分担したい」と考えています。  しかし、実際の生活時間を見ると、日本の男性の労働時間は長い一方、家事や育児などの無償労働時間は女性に大きく偏っており、日本の女性は男性の5・5倍の時間を無償労働に費やしている状況です。諸外国と比較しても男女差が大きいです。  このように希望と現実が大きく懸け離れている背景には、男性に多くみられる長時間労働の問題や職場などの周囲の理解不足に加え、父親が育児に参画しにくい環境があると考えられています。家事・育児は性別に関係なく、共に家庭を支える一人一人が分かち合うものです。男性の家事・育児参画を促していくため、長時間労働の是正に加え、コロナ禍で広まったテレワークなどの多様で柔軟な働き方をさらに普及させていくことも重要です。身近な慣行などの見直しや性別による役割分担のない環境づくりを意識し、みんなが個性を発揮できる未来をみんなでつくっていきましょう。 あきたF・F推進員を募集しています  県では、地域での男女共同参画推進のリーダー的役割を担う人材「あきたF・F推進員」の登録制度を設けています。  現在、本市では7人が市の事業への協力、講師活動などで活躍しています。新規の研修受講者も募集していますので、興味がある方はお気軽に総合政策課へお問い合わせください。 ※「F・F」とは、フィフティ・フィフティ(Fifty?Fifty)の頭文字を取ったもので、仕事や家庭、社会へ男女がともに協力し合いながら参画することを表しています。 ご利用ください!男女共同参画推進活動室  市では、男女共同参画の推進のために活動する団体に、カダーレ2階の「男女共同参画推進活動室」を無料で貸し出ししています(要予約)。子育て支援団体、父親や母親同士のサークルなど、男女共同参画につながる活動をしている団体であれば、幅広くご利用いただけます。利用には事前の団体登録が必要です。まずは総合政策課へお問い合わせください。 【二次元コード】広報ID 1004742  ■社会全体における男女の地位の平等感 男性の方が優遇されている(小計)78.8%  女性の方が優遇されている(小計)4.8% 男性の方が非常に優遇されている  どちらかといえば男性の方が優遇されている 平等  無回答 女性の方が優遇されている(小計)4.8% どちらかといえば女性の方が優遇されている  女性の方が非常に優遇されている 総数  14.0%  64.7%  14.7%  1.7%  4.2%  0.6% 女性  18.6%  66.8%  10.4%  1.7%  2.2%  0.3% 男性   8.8%  62.3%  19.6%  1.7%  6.6%  1.0% ■平等と答えた人の割合(分野別) 学校教育の場…68.1% 自治会やPTAなどの地域活動の場…40.2% 法律や制度…37.0% 家庭生活…31.7% 職場…26.4% 社会通念・慣習・しきたりなど…12.9% 政治の場…9.6% (出典)内閣府「男女共同参画社会に関する世論調査」 (令和4年11月調査) (小数点以下は端数処理) ■男女別に見た生活時間(週全体平均)(1日当たり、国際比較) 日本     女性 有償労働時間272 無償労働時間224         男性 有償労働時間452 無償労働時間41 有償労働時間の男女比(男性/女性)(右目盛) 日本1.7 韓国1.6 英国1.4 フランス1.3 米国1.3 ドイツ1.4 ノルウェー1.4 スウェーデン1.1 無償労働時間の男女比(女性/男性)(右目盛) 日本5.5 韓国4.4 英国1.8 フランス1.7 米国1.6 ドイツ1.6 ノルウェー1.3 スウェーデン1.3 (出典)内閣府「令和4年版男女共同参画白書」 問 総合政策課 TEL24―6226 【二次元コード】広報ID 1008254  男女共同参画推進活動室利用団体紹介 本荘由利男女共同参画推進市民ネットワーク 11ぱれっと  代表 佐藤寿美子さん  皆さんこんにちは! 「11(いれぶん)ぱれっと」をご存じでしょうか?  男女共同参画の実現を目指して、平成13年に発足し、年齢や性別に関係なく、お互いを理解し、思い合い、支え合う地域づくりを求めて活動している団体です。  名称は、由利本荘市・にかほ市(旧1市10町)にお住まいの皆さんが「絵の具のパレットの上に個性や能力を出し、多彩な色で染め描くこと」をイメージし名付けました。  定例会やサロン、グループワーク、講演会などを開催しています。市広報などに案内を掲載し、皆さんのご参加をお待ちしております。見学も大歓迎ですので興味のある方はお気軽にお問い合わせください! 問 代表 佐藤さん TEL090―7330―8233 4、5ページ Yurihonjo City Topics,市長のつぶやき日記,市長の動き ○健康マラソンに魚のつかみ取り 黄桜まつりに多くの来場者  本州最後の桜まつり「黄桜まつり」が、4月23日から5月14日まで、八塩いこいの森で開催されました。  このうち5月7日には健康マラソンが行われ、八塩ダム周辺に設定された10種目に約150人が出場し、満開を迎えた黄桜と八重桜が色鮮やかな景色の中を楽しそうに駆け抜けました。父親と「親子マラソン」に出場した佐々木柊成さん(西目小4年)は、「普段からよく走っていますが、初めてのコースで楽しかったです。来年も出場したいです」と話しました。  そのほか、会場には石窯で焼き上げたピザや軽食などの屋台が立ち並び、魚のつかみ取りや歌謡ショーも行われ、多くの家族連れなどでにぎわいました。 【写真】スタート直後の親子マラソン 【写真】魚のつかみ取り 【二次元コード】ゆりほんテレビ公式YouTube  ○ルールを守って安全に! 西目小学校自転車教室  4月28日、西目小学校で自転車教室が行われ、3年生38人が参加しました。  由利本荘警察署員や交通安全協会西目支部員らが中心となって、横断歩道や信号の渡り方、乗車時や一時停止時の左右後方の確認など、正しく安全な自転車の走行方法を分かりやすく丁寧に指導。児童らは、道路に見立てた会場を実際に自転車で走行しながら、横断歩道や停車中の車の影などの危険が潜むポイントを注意しながら確認し合いました。  参加した児童からは「S字カーブが難しかった」「前後を確認してから進むのを忘れないようにしたい」などの感想が聞かれました。 【写真】警察官から指導を受ける児童 【写真】一時停止後に左右確認をする児童 ○家族で消防に親しむ 消防とチビッコたちとのふれあい広場  5月5日、消防への理解と親しみをより深めてもらおうと、消防とチビッコたちとの「ふれあい広場」が市消防署で開催されました。  建物内では、水消火器による消火体験や救急救命体験などが行われ、屋外では消防車への乗車体験、子ども用の制服や防火服の着装体験が行われました。  消火体験では、消防署員から水消火器の使い方を教わった子どもたちが、モニターに映った火の映像に向けて水をかけ消火しました。消火が成功すると周りで見ていた人たちから拍手が送られ「やった」と喜ぶ参加者の姿が見られました。  消防車の乗車体験には多くの家族が並び、普段乗ることのできない消防車で会場内を回り、子どもたちが笑顔で手を振っていました。  当日は約600人の家族連れが訪れ、4年ぶりの開催は大きくにぎわいました。 【写真】水消化器を噴射する様子 【二次元コード】ゆりほんテレビ公式YouTube ○子吉川いかだ下り大会実行委員会 アクアパルへベンチ寄贈  子吉川いかだ下り大会実行委員会から、大会終了を記念してベンチ2台が寄贈され、5月11日に設置場所であるアクアパル前で贈呈式が行われました。同委員会代表の長田史郎さんはあいさつで「運営費の繰越金を大会の記念に残るようにベンチという形にしました。このベンチに座る方が子吉川で憩い、思いを寄せてくださることを願っています」と話しました。  「子吉川いかだ下り大会」は参加者らが自作のいかだで子吉川を下るレクリエーション大会で、平成2年から30年間にわたり開催されましたが、令和元年で大会を終了しています。 【写真】左から長谷川文化・スポーツ課長、長田さん、市スポーツ協会伊藤代表理事 市長のつぶやき日記 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 4月28日(金)投稿 秋田県立大学本荘キャンパスで講師  県立大学の「ベンチャービジネス論」という授業で講師を務めました。  授業の目標は「起業と経営を学び、起業家マインドを育成すること」。起業経験のある市長とのことでオファーをいただきました! 卒業後はみんな本市で起業してくれるはずです(笑) 【写真】公演の様子 5月11日(木)投稿 春の全国交通安全運動開始式  春の全国交通安全運動が始まりました。昨年の市内での交通事故は人身事故65件、負傷者が77人と前年より減少しましたが、年末に死亡事故が発生するなど、あらためて慎重な運転への対応が必要だと感じております。  皆さん、普段から安全運転に心がけましょう! 【写真】式の様子 ◆市長の動き(4月分) 4月1日(土) 鳥海山木のおもちゃ館 看板除幕式   3日(月) 市長部局 部長級人事異動辞令交付式         新採用職員辞令交付式         本荘由利広域市町村圏組合 人事異動辞令交付式         市交通指導隊隊長・副隊長 委嘱状交付式         市防犯指導隊隊長・副隊長 委嘱状交付式         市消防団長 任命辞令交付式         年度初め訓辞         地域おこし協力隊 委嘱状交付式         市教育支援センター開所式   5日(水) 市民生児童委員協議会 総会   6日(木) 市商工会 新入社員合同歓迎会   7日(金) 東由利小学校入学式         本荘北中学校入学式         本荘さくらまつり オープニングセレモニー   8日(土) 市功労者・元市議会議員 故・齋藤作圓氏葬儀  10日(月) 小友小学校入学式  11日(火) 西目小学校入学式         県水難救済会 監査  12日(水) 各総合支所訪問・現地視察  13日(木) 各総合支所訪問・現地視察  15日(土) リバーロード グランドオープンレセプションパーティー  17日(月) 退任行政相談委員 総務大臣感謝状贈呈式・新任行政相談委員 委嘱状交付式  19日(水) 秋田由利牛振興協議会総会         本荘由利テクノネットワーク交流会  20日(木) 県市長会定例会・視察・懇談会(鹿角市)  21日(金) 新規採用職員内部研修 講話  23日(日) 黄桜まつり オープニングセレモニー  25日(火) 三浦タキ氏 百歳長寿祝金贈呈         由利地域振興推進会議・懇親会  26日(水) 市防災会議         大内地域 行政協力員会議・懇親会  27日(木) 秋田国道協議会総会・意見交換会・情報交換会(秋田市)  28日(金) 道の駅岩城「アキタウミヨコ」グランドオープンセレモニー         県立大学 ベンチャービジネス論 講義         西目地域 連絡会議         西目地域 町内会長・団体長の歓送迎会並びに観桜会  29日(土) 第94回メーデー本荘地区集会 ◆市長交際費執行状況 (1)弔 事 ○に代:代理出席 (円)    件数 支出額 合計 2件 46,500 (2)会費等 支出日   支出内容                                 支出額 4月 7日 桜・菜の花まつり観桜会会費(○に代 佐々木副市長)              5,000 4月 8日 市新舞踊協会総会昼食会会費(○に代 観光文化スポーツ部長)          1,000 4月15日 リバーロード グランドオープンレセプションパーティー会費          7,000 4月17日 市交通指導員連絡会総会懇親会会費(○に代三森副市長)            2,000 4月19日 本荘由利テクノネットワーク交流会会費                   5,000 4月20日 県市長会定例会懇談会会費                         7,000 4月21日 地域活性化センター理事長 椎川忍氏 来市時特産品お土産           4,200 4月24日 市防犯指導員連絡会総会懇親会会費(○に代 三森副市長)            2,000 4月25日 由利地域振興推進会議懇親会会費                       6,000 4月26日 大内地域行政協力員会議懇親会会費                      3,000       市防災協会総会昼食会会費(○に代 三森副市長)                1,000       県土地改良事業団体連合会由利支部全体会懇親会会費(○に代 農山漁村振興課長) 3,000 4月27日 秋田国道協議会情報交換会会費                        5,000       笹川スポーツ財団常務理事 玉澤正徳氏 来市時特産品お土産           4,630 4月28日 西目地域町内会長・団体長の歓送迎会並びに観桜会会費             5,000       株式会社モンベル代表取締役会長 辰野勇氏 来市時特産品お土産         5,000 4月29日 第94回メーデー本荘地区集会協賛金                     50,000 合計                                         115,830 副市長交際費執行状況 (円) 支出日   支出内容                         支出額 4月19日 本荘由利テクノネットワーク交流会会費(佐々木副市長出席) 5,000 4月25日 由利地域振興推進会議懇親会会費(両副市長出席)     12,000 合計                                17,000 6ページ 栄えある受章、誠におめでとうございます 春の叙勲 このほど「春の叙勲」が発表され、本市で5人の方々が受章しました。 旭日双光章 地方自治功労 佐々木 慶治さん(74歳・岩野目沢) 「今回の受章は多くの方々のおかげです。今後はさらに精進し、社会の進歩に少しでも貢献できるよう努力したいです」と話す佐々木さん。  佐々木さんは平成13年に旧大内町議会議員に当選以来、合併後の令和3年まで市議会議員を務められ、建設常任委員会、議会運営委員会の副委員長や総務常任委員会の副委員長および委員長を歴任。平成25年〜29年は副議長を務め、通算5期20年にわたり地方自治の発展に尽力されました。 旭日双光章 専門工事業振興功労 鈴木 和男さん(73歳・岩渕下) 「美と機能性の両立を考えて仕事に取り組んできました。これからは仕事の技術と情熱を若い世代に継承できたらと思います」と話す鈴木さん。  鈴木さんは昭和47年に香楽園に入社。以来50年にわたり造園業に携わり、平成6年に本荘市造園業組合長、平成22年に県造園協会副会長、平成26年に日本造園建設業協会秋田県支部長を歴任。造園業界の連携促進、女性技術者の育成などに尽力され、造園文化の推進に貢献されました。 瑞宝双光章 教育功労 今村 浩一さん(87歳・西目町沼田) 「思いがけない受章に大変恐縮していますが、多くの皆さま方のお力添えのおかげと感謝しています。ありがとうございました」と話す今村さん。  今村さんは昭和33年に教員に採用されて以来、平成8年まで本荘由利地域で教鞭をとられ、金浦中学校教頭や出羽中学校長、仁賀保中学校長などを歴任。生徒の学力と体力向上を目指し指導育成に尽力されたほか、平成14年からは西目町教育長に就任するなど、学校教育の発展に貢献されました。 瑞宝単光章 消防功労 伊藤 博さん(70歳・岩城亀田大町) 「皆さま方のご指導ご鞭撻のおかげと感謝の思いです。これからも皆さんのご指導を受け社会に貢献していきたいです」と話す伊藤さん。  伊藤さんは昭和57年に岩城町消防団員となられ、平成4年に部長に就任。合併後は、平成21年からは岩城支団分団長、平成29年からは支団長、令和3年からは市消防団長を歴任するなど、令和5年に退任されるまで41年間にわたり、火災予防の普及、幹部団員の育成、消防団運営に尽力されました。 瑞宝単光章 消防功労 伊藤 孝夫さん(73歳・徳沢) 「今回の受章は先輩や後輩に支えられ、協力をいただいたおかげです。これからも地域や市のために貢献していきたいです」と話す伊藤さん。  伊藤さんは昭和44年に大内村消防団員となられ、平成13年に副分団長に就任。合併後は、平成19年からは大内支団分団長、平成23年からは副支団長を歴任するなど、平成29年までの48年間にわたり、火災予防の普及や地域消防力の向上、団員の育成に尽力されました。 「わたしから市長への提案」  市民の皆さまとともに、希望あふれる優しい由利本荘市をつくるため、市長へ提案をお寄せください。市民の皆さまからいただいた提案は、全て市長が目を通したうえで、関係部署で内容を調査・検討し、まちづくりの参考にさせていただきます。  問 広報広聴課 TEL24―6237  ←裏面に提案方法も掲載しています 宛先 015―8501 由利本荘市尾崎17番地 由利本荘市 企画振興部 広報広聴課気付 由利本荘市長 湊  貴信 行 「わたしから市長への提案」 ※お手数ですが84円切手をお貼りください 皆さまからの提案をお待ちしています 封筒のつくりかた ●切り取り線に沿って紙面から切り取り、この面が外側になるように中央を折ります。 ●宛先を下にして、のりしろを斜線部分に合わせ貼り合わせます。 ●切手を貼ってお近くのポストへ投函してください。 「わたしから市長への提案」(具体的にお書きください) ○題名 ○内容 住所 氏名 電話番号 ■提案用紙 下段の太線に沿って切り取ると、専用の封筒になります。切手を貼って投函してください。 ■市民提案箱 市役所1階(市民ホール)に設置している「市民提案箱」からも投稿できます。 ■ファクシミリ 24―6090(広報広聴課宛て) ■電子メール kouho@city.yurihonjo.lg.jp 【二次元コード】 ※ファクシミリや電子メールは、標題に「わたしから市長への提案」と明記してください。 〇提案への対応ならびに公開  提案は必ず市長が目を通し、提案内容とともに提案に対する市の対応方針をホームページで公開します。公開にあたっては、内容を要約し、個人が特定される情報などは掲載しません。 〇お願い  提案には、必ず住所、氏名、電話番号などの連絡先をご記入ください(氏名などの個人情報は、内容確認などに使用するものであり、それ以外の目的では使用しません)。  個人的な問題ならびに個別の問い合わせ、そのほか市政に関わりのないものは「わたしから市長への提案」として取り扱わず、回答が必要な場合には、担当部署から回答します(氏名、住所が不明な場合は原則として回答しません)。 7ページ 「わたしから市長への提案」 これまでのご提案と対応 これまでの提案内容を市ホームページで公開しています  令和3年度から実施している「わたしから市長への提案」には、これまでに皆さまから約100件の提案をいただいています。  対応や方針を決定した提案内容については、市ホームページに掲載しています。その一例をご紹介しますので、ぜひホームページでもご覧ください。 【二次元コード】広報ID 1001595 提案1 ふるさとさくら基金の活用実績報告の充実を 提案 ふるさとさくら基金(ふるさと納税)の活用実績について、報告を見ても写真が少なかったり古いままだったり、納税寄付者に充分に伝わっているとは言えない。市を応援したいと思って参加している業者も、市民も、由利本荘の笑顔につながればと納税してくださった寄付者もみんなで良かったなと思えるようになっていくために、寄付報告のホームページ更新をお願いしたい。 対応 活用事業の写真を充実させ、実績を分かりやすく掲載することで活用実績の見える化を図ります。 ※広報紙でも紹介しました。 【二次元コード】広報ID 1005722 広報ゆりほんじょう令和4年8月1日号 提案2 県立大生を講師とした高齢者向けスマホ教室 提案 高齢者はスマホを始め、デジタル関係が苦手だが、本当は一人暮らしの高齢者こそ、それを理解すればもっと生活が豊かになると思う。県立大学本荘キャンパスの学生たちに、各地に出向いてスマホやデジタル関係について教えてもらいたい。 対応 今後はスマートフォンを活用した行政手続きも増えていきますので、より多くの市民にご活用いただくため、県および本市ではスマートフォン教室を開催しています。県立大学生を講師とするパソコンやスマートフォン教室についても、県立大学との調整を図りながら検討を進めていきます。 ※令和5年度に「スマホ相談会」として事業化されました。 【二次元コード】広報ID 1008092 提案3 防災無線の放送内容をホームページでも周知 提案 防災無線の放送内容を市のホームページのトップに載せてほしい。 家に居てもほとんど内容が聞こえず外に出ても風に流れて聞き取れない。できればトップページの分かりやすい場所にリンクを貼り教えてほしい。 対応 防災行政無線の放送については、現在、市ホームページで放送内容と日時を掲載しており、防災情報の一つとして「防災行政無線の放送内容について」の項目より確認することができるようになっています。  今後、防災行政無線の放送後にトップページの新着情報に表示するなどできる限り見やすい・分かりやすい方法でお知らせできるよう研究してまいります。 ※現在はシステム改修により、防災行政無線の放送時に市のホームページのトップに表示されます。 【二次元コード】広報ID 1004085 8ページ 市政情報 ■市政情報1 商品開発・改良に取り組む事業者の方へ「外貨獲得加速化推進事業費補助金」を拡充します  アニメ・漫画・映画などの舞台となった場所を巡る「聖地巡礼」や市入部四百年事業により観光振興が進み、今後おみやげ需要が高まることが想定されることから「外貨獲得加速化推進事業費補助金」を本年度に限り一部拡充し、商品開発・改良、販売促進を支援します。 ※補助事業の詳細は市ホームページへ記載しています。 補助対象者 ▼市内に住所がある個人、法人、団体もしくは市内に事業所を有する法人や団体 ▼ふるさと納税返礼品協力事業者(本市に登録されている協力事業者に限る) ※市以外から助成を受けておらず、今後も受ける予定がない方に限ります。 補助対象事業 ▼新商品開発や商品改良事業 ▼県内外で商品を商談、営業もしくは販売する事業 補助率・補助額 事業費の5分の4以内(補助上限30万円) ※ただし、アニメ・漫画・映画などの舞台となった場所を巡る「聖地巡礼」や市入部四百年事業に関わる取り組みを行う事業者に限ります。 【二次元コード】広報ID1008162 申し込み・問い合わせ先 まるごと売り込み課 TEL24―6266 初心者向けスマホ教室を開催  体験用のスマホを使って、基本的な操作方法などを体験できます。参加無料。要申し込み。 日時 6月23日(金)@10時〜正午、A13時半〜15時半 ※@とAは同じ内容です。 会場 カダーレギャラリー1 対象 スマホ初心者 ※所持の有無は問いません。 定員 各回15人 ※7月以降も開催予定。詳細は本紙または、市ホームページでお知らせします。 申し込み先 行政改革推進課 TEL24―6383 【二次元コード】 広報ID 1008276 ■市政情報2 農業関係支援事業の要望を受け付けます(二次募集) @ 担い手確保・省力化支援事業  省力化や労働力不足を解消するための水稲機械を導入する費用を助成します。 要件 @導入機械における現状の作業面積がおおむね7・6ヘクタール以上であること A導入機械における作業面積を目標年度までに現状の20パーセント以上拡大すること 対象者 市が策定する人・農地プランの地域の中心となる経営体 補助率 4分の1以内(機械ごとの上限あり) 補助対象機械  ▽水平計測ハロー ▽直進アシスト田植機 ▽密播苗用田植機 ▽農業用ドローン ▽ICT苗 ▽水管理システム ▽フレコン対応機器 ※同一年度の複数申し込みは、2種類を限度とします。 A 農作物等獣害防止対策支援事業  有害獣による農作物被害を防ぐ電気柵などの導入費用を助成します。 要件 農作物(水稲を除く)の販売を目的とする自己の経営農地へ電気柵などを設置するもの 対象者 農業者・農業法人 補助率 2分の1以内(上限10万円) 補助対象外 ▽太陽光発電機のみ単体の導入などは被害防止の効果が期待できないため除く ▽パソコン、モニター、テレビ、ラジオ、カメラ、ビデオ、乾電池を除く ▽罠や捕獲を目的とするものを除く 申込期限 6月30日(金) 問い合わせ先 農業振興課 TEL24―6353 または各総合支所産業建設課 9ページ ■市政情報3 本年度の児童手当は届け出が必要なケースがあります 昨年6月(令和4年10月支給分)から所得上限が設けられました  所得上限超過により受給資格が消滅・却下となった方で、所得の減少などにより所得上限限度額を下回った方が再度児童手当を受給するためには、あらためて認定請求が必要です。詳しくは、市ホームページでご確認ください。 扶養親族などの人数   所得制限限度額(所得額) 所得上限限度額(所得額)    0人       622万円    858万円    1人      660万円    896万円    2人     698万円    934万円    3人     736万円    972万円    4人     774万円   1010万円 【二次元コード】広報ID1003888 ※本年度初めて所得上限を上回った方は、後日消滅通知書を送付します。 現況届の提出は原則「不要」です  現況届は、毎年6月1日の状況(前年の所得、児童の養育状況など)を把握し、6月分以降の児童手当の支給の可否を審査するもので、児童の養育状況が変わっていなければ提出は原則不要となりました。  ただし、次の@〜Dに該当する方は現況届の提出が必要です。対象者には現況届を送付していますので、確認の上、6月1日以降に提出をお願いします。 現況届の提出が必要な方 @「離婚協議中で配偶者と別居」と申請した方 A配偶者からの暴力などにより、「住民票の住所地が実際の居住地と異なる」と申請した方 B本市に住民票がない児童を養育する方 C法人である未成年後見人、施設・里親の受給者 Dその他、状況を確認する必要がある方 ※令和3・4年度の現況届の提出が確認できず一時差し止め中の方は、当該年度の現況届の提出が必要です。 提出方法 返信用封筒で郵送または窓口へ提出 提出先 こども未来課または各総合支所市民サービス課 受付期間 6月1日(木)〜30日(金)(平日のみ) 受付時間 8時半〜17時15分 問い合わせ先 こども未来課 TEL24―6319 ■市政情報4 住宅を地震から守る耐震診断・耐震改修を支援  「木造住宅耐震診断支援事業」「耐震改修補助事業」をご活用ください。  昭和56年5月31日以前に建築された木造戸建て住宅の耐震診断費用・耐震改修費用の一部を助成します。 対象住宅 市内にある昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、過去にこの事業の助成を受けて耐震診断・耐震改修を実施していないもの 補助金額  @耐震診断 12万円(耐震診断費用13万円のうち申込者負担額1万円) A耐震改修 耐震改修費用の23パーセント(上限30万円) 募集戸数 @耐震診断 3戸 A耐震改修 1戸 申込期限  @耐震診断支援 10月31日(火) A耐震改修補助 12月22日(金) ※募集戸数に達し次第受け付けを締め切ります。 ※助成を受けるには、事前相談が必要です。 【二次元コード】広報ID1002983 ※住宅耐震改修に伴い、固定資産税が減額となる場合があります。詳しくは左記二次元コードからご確認ください。 【二次元コード】広報ID1003022 申し込み・問い合わせ先 建築住宅課 TEL24―6334 10ページ ■市政情報5 寝たきり・認知症予防に取り組みませんか「介護予防教室」を開催します  介護予防教室は「自分に合った運動を続ける」「誰かとつながる」を大切に、高齢者の筋肉量の減少、認知機能の低下を防ぐ取り組みです。  65歳以上が対象で参加料は無料。参加は次のいずれか1つの教室をお選びください。 @フレイル予防教室(全6回・社会医療法人青嵐会)   体の筋力や活動が低下している状態をフレイルといいます。フレイルを予防する方法を学びましょう。 実施日 6月22日(木)、29日(木)、7月6日(木)、20日(木)、27日(木)、8月3日(木) 時間 9時半〜11時  会場 本荘第一病院 定員 15人 申し込み 6月21日(水)まで ※定員に達し次第、締め切り。 申し込み先 地域包括支援センター TEL24―6345 Aナイスアリーナ体操教室(全6回・ミズノグループ)  健康運動指導士による体操教室です。  日程・詳細が決まり次第、本紙に掲載予定。 Bコグニサイズ教室(全10回・秋田大学大学院)  秋田大学大学院の先生を招き、認知症予防のための頭と体の運動をします。  日程・詳細は7月の本紙に掲載予定。 Cコグニサイズ教室(全10回・社会福祉法人久盛福祉会)  頭と体の運動教室です。週1回の教室で、健康講座と脳が活性化する運動を学びます。運動に自信のない方にもおすすめです。  日程・詳細が決まり次第、本紙に掲載予定。  フレイルとは? 健康→フレイル→要介護状態  老化などにより心身のはたらきが低下した状態のことです。健康と要介護状態の中間に位置し、早めに対応すれば再び健康に戻ることができます。  適度な運動やバランスのとれた食事をすることで、健康でいられる時間をより長く保てます。自身の健康状態に早めに気づき、適切な予防と改善を行うことが重要です。 問い合わせ先 地域包括支援センター TEL24―6345 交通規制のお知らせ 松ヶ崎亀田IC下り線(秋田方面)入口  日本海東北自動車道の舗装補修工事開始に伴い、工事期間中は通行止めが実施されます。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 交通規制箇所 松ヶ崎亀田IC下り線(秋田方面)入口 交通規制期間 7月1日〜当分の間 規制内容 終日通行止め 問い合わせ先 [発注者]秋田河川国道事務所 本荘国道維持出張所 TEL22―8558        [施工者]世紀東急工業株式会社 東北支店松ヶ崎作業所 TEL74―8158 松ヶ崎亀田IC図 上り線(酒田方面) 工事箇所 下り線(秋田方面) 松ヶ崎亀田ICから下り線(秋田方面)の進入不可 11ページ くらしの防災通信 【第15回】防災コラム 防災体制の整備に向けて  紀伊半島から東海地方を中心に、全国に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風が発生してから、ことしで64年です。5千人以上が犠牲となったこの災害を契機に「災害対策基本法」が制定され、現在の防災体制の基礎が定まりました。  この災害対策基本法は、阪神・淡路大震災、東日本大震災のほか、全国各地で発生した豪雨災害などの経験を踏まえ、少しずつ改正が進められています。市ではこの法律のほか、国の防災基本計画などに基づいて「地域防災計画」を策定し、防災対策を進めています。  4月26日に、市防災会議が開催され、自分の命は自分で守るという意識の徹底や、新型コロナウイルス感染症を踏まえた防災対策などが新たに地域防災計画に追加されました。  今後も、さまざまな災害に対応できる地域防災計画を整備し、市民・自主防災組織・関係機関の協力を得ながら、地域防災力の向上を目指し、災害に強いまちづくりを推進します。 【写真】市防災会議当日の様子 「日本海と大地がつくる水と命の循環」 鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム 第101回 鳥海山・飛島ジオパーク、テーマの意味 一般社団法人鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会 次長兼主任研究員 大野 希一 さん 図:鳥海山・飛島周辺の水の循環 活火山鳥海山 Mt.Chakai 2,236m 冬の季節風 雲が雪や雨になり地上へ降り注ぐ 不思議の島 飛島 Tobishima 69m 海水が蒸発 対馬暖流 地下水が湧き出して川になる  鳥海山・飛島ジオパークのテーマは「日本海と大地がつくる水と命の循環」です。このテーマにはどんなメッセージが込められているのでしょうか。  私たち人類を含め、ほぼすべての生物は水なしには生きられません。試算によると、地球には13.8億キロ立方メートルの水があるとされていますが、その96.5パーセントが海水です。全体の3.5パーセントほどしかない真水の大半は、氷河や極域の氷雪と地下水で、そのままでは利用できません。私たちが利用できる水は、ごくわずかなのです。  私たちがきれいな真水を手に入れることができるのは、水そのものが循環しているからです。冬、日本海を渡る時に水蒸気を得た季節風が、鳥海山の斜面を吹き上がると、雨雲が発生し雪が降ります。この雪が少しずつ解け、地下に浸み込むと地下水になります。地下水は水を通しにくい地層の境目に沿って地下を流れ、やがて地表に湧き出します。湧き出た水は太陽光によって蒸発し、水蒸気となります。この水蒸気が湧水となって、再び湧き出すのです。日本海と鳥海山が造り上げた天然の水循環システムが、私たち人類を含む多くの生物の命を支えていると言えるでしょう。  水は農水産業や工業などの産業にも欠かすことができません。鳥海山・飛島ジオパークのテーマには、私たちとその暮らしを支える美しい水資源と、それをもたらす日本海と大地をずっと守っていこう、というメッセージが込められています。 12ページ お知らせします! 令和4年度 市の予算執行状況 歳出執行額 460億円、執行率は83.9% 本年3月31日現在  市では年2回、市の財政状況を公表しています。本年3月31日現在の執行状況は、令和4年度一般会計予算における歳入の収入率が81.1%で、歳出の執行率が83.9%となっています。  なお、各予算の出納整理期間は5月末日までとなっており、この期間の収支を加えて最終決算となります。 問い合わせ先 財政課 TEL24―6220 一般会計の執行状況 歳入 項目      予算現額          収入済み額         収入率(%) 地方交付税  186億5,849万6千円 186億5,849万6千円 100.0 国庫支出金   87億8,333万1千円  79億9,613万4千円  91.0 市税      83億2,073万9千円  82億2,488万0千円  98.8 市債      59億4,420万2千円  14億6,600万2千円  24.7 繰入金     38億4,541万8千円   2億7,720万6千円   7.2 県支出金    37億6,569万2千円  25億  487万2千円  66.5 諸収入     10億4,035万2千円   9億  707万2千円  87.2 使用料・手数料  4億1,325万6千円   3億9,204万7千円  94.9 財産収入     2億3,581万4千円   2億5,277万8千円 107.2 その他     38億7,476万9千円  38億5,334万4千円  99.4 歳入合計   548億8,206万9千円 445億3,283万1千円  81.1                 未収入額 103億4,923万8千円 歳出 項目     予算現額          支出済み額         執行率(%) 民生費    143億7,483万0千円 135億7,198万7千円  94.4 土木費     85億8,599万0千円  70億8,251万2千円  82.5 総務費     72億7,492万6千円  42億9,808万1千円  59.1 教育費     67億2,832万9千円  51億6,447万8千円  76.8 公債費     67億1,285万8千円  66億3,784万8千円  98.9 衛生費     37億2,622万6千円  27億9,215万5千円  74.9 農林水産業費  27億9,022万3千円  24億7,424万8千円  88.7 消防費     19億5,416万9千円  18億3,045万4千円  93.7 商工費     16億1,796万7千円  14億3,976万0千円  89.0 その他     11億1,655万1千円   7億5,752万1千円  67.8 歳出合計   548億8,206万9千円 460億4,904万4千円  83.9                未支出額   88億3,302万5千円 【写真】由利本荘プロモーション会議 若者が地域の元気創出と地域間のネットワークをつくり市の活性化につなげる活動を実施 【写真】羽後本荘駅 駅舎に続き西口と東口の広場や駐車場整備が完了 【写真】矢島小学校(完成予定図) 令和5年の完成に向け矢島中学・高校の隣に建設中 13ページ 市の財政指標など 実質単年度収支の推移(百万円) 2,000     0 △1,000   499 1,103 1,445 1,168 1,710 1,828 2,040   632   383 △1,115   454   △231    △26   368 実質公債費比率の推移 (%) 20 15 10 20.9 20.3 18.8 17.3 15.8 14.3 12.8 11.5 10.1  9.7 10.0 10.7 10.6 10.7 平成20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 令和1 2 3年度 実質単年度収支…歳入・歳出の差額に基金積立や繰上償還を考慮したもの 実質公債費比率…標準的な収入に対する借金の割合 市債残高の推移 (億円) 800 750 700 650 770 764 738 739 715 693 705 701 696 710 709 693 680 667 積立基金残高の推移 140(億円) 120 100  80  60  40  48  63  70  76  87 103 100 118 125 136 130 135 128 148 平成20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 令和1 2 3年度 市  債…市の財源を調達するための借入金 積立基金…積み立てた基金(預金)の総額 市税の状況 科目     収入済み額         1人当たり    1世帯当たり 普通税 固定資産税 41億1,060万1千円   56,872円  133,748円 市民税   31億 210万4千円   42,919円  100,934円 市たばこ税  5億8,528万1千円    8,098円   19,043円 軽自動車税  2億8,883万5千円    3,996円    9,398円 鉱産税      2,306万7千円     319円       751円 目的税 都市計画税  1億 933万7千円    1,513円    3,558円 入湯税        565万5千円       78円      184円  計    82億2,488万0千円  113,795円  267,616円 人口 72,278人、世帯数 30,734世帯 (本年3月31日現在 住民基本台帳から) 特別会計予算の執行状況                     歳入                  歳出 会 計 別   予算現額        収入済み額        収入率(%) 支出済み額      執行率(%) 国民健康保険 85億  242万9千円  90億4,457万5千円 106.4  80億 838万0千円 94.2 後期高齢者医療 9億8,336万0千円   9億6,270万6千円  97.9   9億6,861万7千円 98.5 情報センター 4億7,009万0千円   2億7,197万8千円  57.9   3億4,526万4千円 73.4 診療所運営  1億5,344万3千円     7,834万8千円  51.1   1億3,207万5千円 86.1 スキー場     8,717万8千円     3,807万5千円  43.7     7,817万0千円 89.7 奨学資金     7,206万9千円     6,989万2千円  97.0     2,717万1千円 37.7 介護サービス   4,970万6千円     2,304万8千円  46.4     3,887万8千円 78.2 休日応急診療所  2,809万7千円     2,729万3千円  97.1     2,797万7千円 99.6 計    103億4,637万2千円 105億1,591万5千円 101.6  96億2,653万2千円 93.0 財産区        375万4千円       398万2千円 106.1       268万0千円 71.4 一般会計市債の状況 (市で借りているお金) 借入先  計 613億5,749万5千円 銀行などから131億5,821万0千円 地方公共団体金融機構などから222億7,449万5千円 郵貯・簡保から8億945万1千円 財務省から243億7,234万8千円 その他から(秋田県など)7億4,299万1千円 目的別  計 613億5,749万5千円 普通債435億2,594万0千円  臨時財政対策債162億7,184万1千円 災害復旧債12億9,579万1千円 その他2億6,392万3千円 ※令和4年度の市債は、大部分が出納整理期間の借り入れとなります。 14、15ページ お知らせ ◆掲載基準・・・「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望される場合は、各担当課へご依頼ください。 (記事の締め切りは発行日の約30日前です) 募集 ゆりほんじょうマルシェ出店者募集  本市事業者が一堂に会し、販売機会の創出や商品認知度の向上により市産品の消費拡大を図るため開催する「第1回ゆりほんじょうマルシェ」の出店者を募集します。出店無料。 日時 7月17日(月・祝) 10時〜14時 会場 カダーレ 出店対象者 市内に住所を有し、次のいずれかに該当する事業者 @市内産品を取り扱っている、卸・小売事業者 A飲食店 B市内産品を振興している団体など 応募条件 当日会場準備および撤収作業などの手伝いとして、スタッフ1人を配置すること 申し込み方法 まるごと売り込み課にある申込書、または市ホームページからダウンロードした申込書に必要事項を記入の上、直接持ち込むか、FAXかメールで送信、または郵送 申込期限 6月15日(木) 17時まで その他 出店の可否は業態、出店品目などを審査し、申し込み多数の場合は抽選して決定 申し込み・問い合わせ  まるごと売り込み課(〒015―8501 尾崎17番地) TEL24―6266 FAX24―6268 【二次元コード】広報ID 1008236  あゆかわ木のクラフトフェア 2023 出展者募集  木工品の展示即売会の出展者を募集します。 出展無料。詳しくは市ホームページ、または文化・スポーツ課に備え付けの要項をご確認ください。 日時 8月5日(土)、6日(日) 10時〜16時(6日は15時まで) 会場 鳥海山 木のおもちゃ館(町村字鳴瀬台65―1) 出展対象者 市内で木工品の制作、取り扱いをしている個人や団体、事業者など 出展製品 家具、建具、雑貨など木材・竹材を使用した製品、またはその関連商品 申し込み 6月23日(金)まで、所定の申込書を文化・スポーツ課に提出 問い合わせ 文化・スポーツ課 74―8034 【二次元コード】広報ID 1008132  障害者スポーツ教室 日時 7月5日(水) 10時〜11時半 会場 コミュニティ体育館 種目 フライングディスク 対象 本市在住の在宅(施設通所者を除く)の身体・知的・精神障がいの方(参加無料) 申込期限 6月28日(水) ※指定の申込用紙があります。詳しくはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ 福祉支援課 TEL24―6314 FAX24―0480 または            市社会福祉協議会 TEL23―5519 FAX23―5529 ※障がい者スポーツの普及に携わる指導員や推進委員は秋田県障害者スポーツ協会(TEL018―864―2750)へ直接申し込みください。 県立特別支援学校臨時的任用教員などの募集  県立特別支援学校に勤務できる方を募集しています。 特別支援学校講師(臨時) ○小中高いずれかの教諭普通免許状を保有する方 ※特別支援学校教諭普通免許状の有無は問わず 特別支援学校養護教諭(臨時) ○養護教諭免許状を保有する方 給与 採用時の給与(例) いずれも大卒者初任給約20万8300円、高卒者初任給約16万7300円 諸手当 期末勤勉手当、通勤手当、住居手当、扶養手当など 申し込み 下の二次元コードから電子申請 問い合わせ 秋田県教育庁特別支援教育課 TEL018―860―5133 自衛隊採用試験を行います 自衛官候補生 試験日・会場  6月18日(日)・陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市) 応募資格 採用予定月の1日現在で18歳以上33歳未満の方 採用時期 8月下旬〜10月上旬 申込期限 6月16日(金)必着 自衛隊一般幹部候補生 試験日・会場  6月24日(土)・東北森林管理局(秋田市) 応募資格 22歳以上26歳未満の方、修士課程修了者などは20歳以上28歳未満の方 採用時期 令和6年3月下旬 申込期限 6月15日(木)必着 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479 図書館へ行こう! 申 問 中央図書館 TEL22―4900 令和5年度おとなの社会科1時間目 六郷氏・岩城氏・打越氏入部400年記念 「江戸時代における由利郡(ごおり)の領主について」  初心者向けの講座です。江戸時代の由利郡の領主について学びます。 日時 6月16日(金) 14時〜15時半 会場 カダーレ3階 自然科学学習室2 講師 佐々木昌喜さん 参加料 無料 定員 32人 申し込み 6月2日(金)から中央図書館へ TEL22―4900 ※岩城図書館は蔵書点検のため、6月5日(月)から6月10日(土)まで休館となります。期間中の貸し出しはいたしません。返却の本は返却ポストにお願いします。 〇6月の各館行事カレンダー (中央)=中央図書館、(岩城)=岩城図書館、(由利)=由利図書館、(出羽)=出羽伝承館  4日(日) 10時半〜11時半   由利 おはなしでてこい      絵本の読み聞かせ、ほか      出演:つくしんぼ        14時〜14時半    出羽 おはなしのへや       絵本の読み聞かせ、ほか      出演:すずめの巣 10日(土) 10時半〜11時半   中央 おはなし会         絵本の読み聞かせ、ほか      出演:ゆりかごの会 15日(木) 18時半〜19時10分 中央 大人のための絵本タイム   大人向けの絵本の読み聞かせ、ほか 出演:お話グループにじ 17日(土) 10時半〜11時    中央 えほんでこんにちは     絵本の読み聞かせ、ほか      出演:ゆりかごの会 24日(土) 10時半〜11時半   中央 ヨミキカセ・ワールドワイド 外国語の絵本の読み聞かせ、ほか  出演:国境なき話し手 〇休館日 ※状況により変更になる場合があります。 中央図書館 13日(火)、27日(火)、30日(金) 岩城図書館 5日(月)〜10日(土)(蔵書点検のため)、12日(月)、19日(月)、26日(月) 由利図書館 なし 出羽伝承館 5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月) ○今月の移動文庫 【本荘】東光館(赤田)、由利組合総合病院 ※6月2日(金)入れ替え 【大内】下川大内出張所、上川大内出張所 ※6月9日(金)入れ替え 【鳥海】笹子出張所 【東由利】佐藤病院 老方診療所 ※中旬頃入替え ※移動文庫は、月に1回入れ替えして常設しています。 6月 5施設の催事案内 カ カダーレ TEL?22―2500 ア アクアパル TEL?22―5611 総 総合体育館 TEL?62―0500 シ シーガル TEL?33―2315 ナ ナイスアリーナ TEL?22―0001  3土 和響豊其之六 カダーレ民謡祭 14時〜(13時開場) 入場料あり カ     華道家元池坊秋田県連合支部花展(〜4日) 10時〜17時(4日は16時まで) カ  5月 休館日 ア  9金 健康長寿のびのび測定会 10時〜正午 カ 10土 ひきこもりの家族の方の相談会 9時〜11時 カ 12月 由利耕心大学講座 10時〜15時 シ     休館日 ア 総 13火 休館日 カ 14水 地域支援講座(人と人のつながりを考える) 13時半〜15時半 カ 16金 おとなの社会科1時間目 14時〜15時半 カ     第35回記念 清芽会書展(〜19日) 10時?19時(19日は17時まで) カ 18日 第35回 リソナンツァムジカーレ演奏会 14時〜(13時半開場) 入場料あり カ     スマホ相談会 10時〜正午 カ 19月 休館日 ア ナ 21水 休館日 シ 23金 スマホ教室 @10時〜正午 A13時半〜15時半 カ 24土 カダーレダンスフェスティバル2023 ワークショップ @13時〜 A15時〜 B17時〜 参加料あり カ 25日 カダーレダンスフェスティバル2023 ストリートダンスコンテスト 13時半〜(12時45分開場) 入場料あり カ 26月 休館日 ア 総 27火 休館日 カ 28水 第18回 新美会 絵画展(〜7月1日) 9時半〜17時半(28日は13時から、7月1日は18時まで) カ 7月の行事予定 【7月の休館日】  カダーレ:11日(火)、25日(火) アクアパル:3日(月)、10日(月)、18日(火)、24日(月)、31日(月) 総合体育館:10日(月)、24日(月) ナイスアリーナ:18日(火) ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 16ページ 公共職業訓練 訓練内容(定員)・期間 @金属加工技術科(13人)・8月2日(水)〜令和6年1月31日(水) A電気設備エンジニア科(企業実習・ビジネススキル講習付き)(15人)・8月2日(水)〜令和6年2月29日(木) 時間 9時半〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 対象 ハローワークに求職申し込みをされた方で、新たな技術・技能を取得し再就職を希望される方 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み 6月23日(金)まで、ポリテクセンター秋田訓練課受講生支援室 TEL018―873―3178 経営者および在職者訓練 訓練内容(定員)・期間 @販路拡大のためのWebサイト・SNS等活用講習(15人)・6月21日(水)〜22日(木) A気になるコミュニケーションツールを使ってみよう講習(10人)・7月25日(火)〜26日(水) B仕事で使えるGoogle講習(10人)・8月2日(水)〜3日(木) 時間 9時〜16時 会場 秋田技術専門校(秋田市) 会場 経営者や在職者の方 受講料 無料(テキスト代別) 申込期限 @6月14日(水)A7月18日(火)B7月26日(水) 問い合わせ 秋田技術専門校職業訓練センター TEL018―824―2548 シルバー会員 募集中  入会説明会を開催します。 日時 6月20日(火)10時〜 会場 市シルバー人材センター 対象 本市在住で60歳以上の健康で働く意欲のある方 年会費 3千円 持ち物 秋田銀行(本荘支店、岩城支店のみ)、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳 問い合わせ シルバー人材センター事務局 TEL24―5111 消費税インボイス制度に関する説明会  消費税のインボイス制度は、課税売上高が1千万円以下の免税事業者の方も含め、多くの事業者の方に関係のある制度です。ぜひ説明会にお越しください。説明会後には、インボイス発行事業者の登録要否を検討している方向けの個別相談を行います。  参加には電話による事前予約が必要です。参加無料。 開催日 6月20日(火)・7月25日(火) 時間 14時〜15時(免税事業者向け)、15時半〜16時半(課税事業者向け) 会場 本荘税務署2階会議室 申し込み 本荘税務署個人課税部門 TEL22―2595 秋田25市町村対抗駅伝 ふるさとあきたラン!出場選手募集  10月1日(日)に由利本荘市で開催される大会に、市を代表して出場する選手を募集します。 募集人員 一般男子(社会人や大学生など)、壮年(大会当日40歳以上で男女不問)の選手および補欠各1人 出場選手選考会 日時 7月8日(土)15時〜 会場 水林競技場 参加資格 本市在住、出身または勤務する方 距離 5キロ 申し込み 6月30日(金)まで、文化・スポーツ課に氏名・住所・連絡先・自己申告タイムをお知らせください  下記の二次元コードから電子申請でも申し込み可【二次元コード】 問い合わせ 文化・スポーツ課 TEL74―8038 相 談 あきた結婚支援センター  市内に出張センターが開設されます。会員登録やお相手の検索、結婚に関する相談ができます。完全予約制ですので、2日前までに相談者ご本人が電話で予約してください。  当センターは市などで構成する公的機関です。成婚料やお見合い料などはかからず、入会登録料のみ。新規入会の際は登録料の全額助成制度があります。 日時 6月25日(日)11時〜16時 会場 小友地区健康増進センターミーティングルーム 予約 あきた結婚支援センター TEL0800―800―0413 ※直接センターに行かなくてもZoomでも会員登録ができます。 市の各種無料相談 市民相談員による相談(予約制) 日時 毎週木曜日 13時15分〜17時 会場 市役所会議室 内容 相続、遺言、成年後見制度、金銭貸借など ※前日15時までの予約制です。 公証人による相談(予約制) 日時 6月27日(火)9時半〜11時50分 会場 市役所第5会議室 定員 先着7組(1組20分) ※申し込み6月2日(金)9時から 消費生活相談員による相談 日時 平日9時〜16時 会場 市役所消費生活センター 内容 消費者と事業者間の契約トラブル 申し込み・問い合わせ  市民相談室 TEL24―6251 ※日常生活での困り事の相談は平日毎日受け付けています。 行政相談委員による6月の定例行政相談 ○本荘 6月14日(水)9時半〜11時半・市役所 ※前日15時までの予約制 ○矢島 6月13日(火)10時〜正午・矢島福祉会館 ○岩城 6月24日(土)10時〜正午・高城センター ○由利 6月9日(金)9時半〜11時・善隣館 ○大内 6月24日(土)9時〜11時半・大内総合支所 ○東由利 6月15日(木)9時半〜正午・有鄰館 ○西目 6月13日(火)10時〜15時・社会福祉協議会西目支所 ○鳥海 6月14日(水)10時〜正午・直根公民館 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251 または各総合支所市民サービス課 17ページ その他 寝具類洗濯サービスを実施します  自力で寝具類の衛生管理が困難な方の布団・毛布・枕などを丸洗いするサービスを実施します。 対象 寝たきり、認知症、体の不自由な方(重度)などがいる65歳以上の方で構成され、市民税が非課税の世帯 実施月 7月、11月(年2回) 申し込み 6月15日(木)まで、長寿生きがい課 TEL24―6322 または各総合支所市民サービス課 松くい虫被害対策の薬剤散布を行います  本荘・岩城・西目地域の海岸林で発生している松くい虫被害の対策として、由利森林管理署・由利地域振興局・東日本旅客鉄道(株)・市の主体で薬剤散布を実施します。近隣住民の方々にはご理解をお願いします。 散布時期 6月中旬〜6月下旬 実施地区 本荘…浜三川、石脇字田尻、水林、松ヶ崎字西離山  岩城…勝手、内道川、二古  西目…海士剥、出戸 問い合わせ 農山漁村振興課 TEL24―6357 大規模小売店舗立地法に基づく届出の縦覧をしています 名称 ツルハドラッグ本荘店 縦覧期間 9月8日(金)まで 縦覧場所 商工振興課内 ※コピーは有料です。 問い合わせ 商工振興課 TEL24―6372 教科書展示会 令和6年度に使用する教科書の見本を展示します。各教科書会社から出版された教科書を実際にご覧いただけます。 日時 6月16日(金)〜7月1日(土) 9時半〜17時 (27日(火)、30日(金)を除く) 会場 本荘教科書センター(カダーレ内中央図書館) 問い合わせ 学校教育課 TEL32―1310 ナックルフォアボートの貸し出しが始まっています  使用には団体登録(1団体6人から)が必要です。詳細はお問い合わせください。 期間 10月29日(日)まで ※子吉川レガッタ(市民ボート大会)は9月10日(日)開催予定。 問い合わせ アクアパル TEL22―5611 事業主のみなさまへ 6月1日から来春の高卒者を対象とした求人受け付けを開始します  企業の将来を担う優秀な人材の確保と、若者の地元就職による活力ある地域づくりのため、早期の求人提出により生徒への企業情報、採用情報を発信し、若い人材を確保してください。  また、県内ハローワークでは、事業所相談コーナーを開設し、学卒求人の作成などに係るサポートなど、高卒者の採用のお手伝いをしています。ぜひご相談ください。 問い合わせ ハローワーク本荘 TEL22―3421 事業主のみなさまへ 労働保険の年度更新を!  令和5年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、6月1日(木)〜7月10日(月)です。 最寄りの労働局、労働基準監督署、金融機関で申告・納付をお願いします。 ○労働保険の手続きは、電子申請(e‐Gov)をご活用ください。 ○労働保険関係手続き(一部手続きを除く)はGビズIDを利用して行うことができます。 問い合わせ 本荘労働基準監督署 TEL22―4124 総合県税事務所より  自動車税種別割の納期限は6月30日(金)です   〜期限内に忘れずに納めましょう〜 ◆二次元コードによるキャッシュレス納付も可能になりました 納付方法は納税通知書に同封のチラシや秋田県のホームページをご確認ください。 ◆安全・確実な口座振替をご利用ください 県内の金融機関に口座があればどなたでも利用できます(ゆうちょ銀行不可。秋田銀行、北都銀行およびみずほ銀行は県外の支店も可)。令和6年3月31日までの申し込みで、令和6年度分の自動車税種別割から口座振替ができます。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 秋田県総合県税事務所納税部収納管理課 TEL018―860―3331       秋田県総合県税事務所由利支所 TEL23―4105 ■青い鳥プロジェクト ◇日時…6月11日(日)10時〜正午  ◇会場…カダーレ2階男女共同参画推進活動室 心ほんわかパステルルーム  オリジナルの型で簡単に楽しみながら描きましょう。予約不要。 ◇対象年齢…3歳以上 ◇参加費…700円 生理用品の無償配布(〜12時半まで) ◇対象…本市・にかほ市在住でお困りの方 問…三浦さん TEL090―7667―9260 ■まんましゃべるべ  読み聞かせ、紙芝居、手遊びなどを楽しみませんか。 ◇日時…6月14日(水)・7月12日(水)9時半〜正午  ◇会場…カダーレ和室  ◇対象…親子、祖父母、子育て中の方や、これから子育てをする方など老若男女全世代の方  ◇会費…100円(年会費として) 問 …まんまの会 代表 東海林さん TEL22―1705 ■ままちょこイベント おしゃべりカフェ  小さな子どもを持つ親同士が知り合い、おしゃべりや情報交換ができる空間です。子ども服のおさがりコーナー、読み聞かせや保健師の育児相談もあります。 ◇日時…6月19日(月)10時〜正午 ◇会場…カダーレ和室 ◇参加費…100円 ◇持ち物…マグカップ 申し込み…6月15日(木)まで、参加する親子の氏名(ふりがな)・生年月日を右のままちょこLINEアカウントから申し込み 18ページ ■弓道体験教室  対人競技とは異なる、精神競技の弓道を体験してみませんか。 参加無料。 ◇日時…7月毎週水曜日(計4回)19時〜20時半  ◇会場…西目弓道場「無想館」  ◇対象…中学生以上(中高生は保護者同伴)  ◇持ち物…筆記用具、飲み物、タオル、動きやすい服装  ◇定員…10人 申し込み…6月21日(水)まで、西目弓道愛好会 佐藤さん TEL090―2606―6245 ■本荘海岸クリーンアップ  プラスチックなどの漂着ごみを回収し、マイクロプラスチックの問題について考えてみませんか。小雨決行。 ◇日時…6月17日(土)9時〜11時  ◇集合場所…本荘浜(水林菖蒲公園通り経由)  ◇持ち物…軍手 問…あきたエコマイスター県央協議会(由利班)齋藤さん TEL77―9799 ■とまり木に参加しませんか ◇日時…6月14日(水)13時半〜15時半 ※遅刻早退かまいません  ◇会場…鶴舞会館和室  ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問…三浦さん TEL23―2192 福祉支援課 TEL24―6315 ■リソナンツァ ムジカーレ第35回演奏会 ◇日時…6月18日(日)14時〜(13時半開場)  ◇会場…カダーレ大ホール  ◇演奏…ピアノ、声楽、ヴァイオリンほか  ◇プレイガイド…コンノ楽器店、つちだ楽器店 問…リソナンツァ ムジカーレ 武田さん TEL22―1167 ■オカリナ講座  初心者・経験者問わず、みんなで演奏を楽しむ講座です。貸し出し用の楽器有り。 ◇日時…6月30日(金)13時〜15時  ◇会場…岩城会館  ◇参加料…500円(資料代) 申し込み…オカリナサークル萌黄 伊藤さん TEL090―7331―7688 ■潟~ナミ保険イベント「備えよう、家庭防災」  見たり、聞いたり、楽しく家庭防災を考えましょう。参加無料。 ◇日時…6月11日(日)10時〜11時半  ◇会場…(株)ミナミ保険2階  ◇講師…斉藤亜希さん(ローカル防災クリエイター) ◇内容…発見!「災害に強い家」考えよう、マイバック!食べてみよう非常食! ◇定員…先着15組 申し込み…6月8日(木)まで、(株)ミナミ保険 TEL28―5111 鳥海高原由利原まつり2023 出店者・音楽祭出演者を募集します 開催日 8月5日(土) 会場 鳥海高原南由利原青少年旅行村 内容 ○高原音楽祭「唄と踊りの祭典」     第1部 17時〜18時半     第2部 18時半〜20時 「岩崎良美」オンステージ    ○高原花火大会 20時〜 出店者募集 場所 鳥海高原南由利原青少年旅行村「ちびっこ広場」ほか 対象 団体・個人 規模 1区画(3間×2間)を16区画程度 協力金 ○市観光協会由利支部会員 1万円     ○上記会員以外の市内在住者 2万円     ○市外在住者 3万円     ○酒類を販売する方は5千円を加算 ※応募者多数の場合、市観光協会由利支部会員 を優先し、会員以外は抽選します。 高原音楽祭 第1部出演者募集 出演時間 17時〜18時半 対象 県内で活躍するアマチュアバンドなど(ジャンルは問いません) 申し込み どちらも6月20日(火)まで、市観光協会由利支部事務局(由利産業建設課内) TEL53―2114 EVENT Information イベント、行事の案内 6/11(日)2023鳥海新緑まつり  地元芸能団体の発表、百宅そば早食い大会、歌謡バラエティーショー、さなぶり抽選会などを行います。 日時 6月11日(日)9時半〜14時半 会場 鳥海健康広場 ※雨天時…鳥海トレーニングセンター 百宅そば早食い大会 参加者募集  男女各10人を先着順で募集します。 ※中・高生は保護者の承諾および同伴。 申し込み・問い合わせ 鳥海新緑まつり実行委員会事務局(鳥海産業建設課内)TEL57―2205 6/11(日)ブラウブリッツ秋田ホームゲームツエーゲン金沢戦  ブラウブリッツ秋田のホームゲームに、抽選で市民200人を無料招待!当日はたくさんのグルメとスタジアムイベントを楽しめます。 日時 6月11日(日)14時試合開始  イベントなど…11時半〜 会場 ソユースタジアム(秋田市) 申し込み 6月8日(水)23時59分まで、二次元コードを読み込み、申し込み【二次元コード】 問 ブラウブリッツ秋田 TEL018―874―9777 6/14(水)・7/21(金) 地域おこし協力隊アベイバ SPORTS NIGHT ゆるっと運動、ゆるっとおしゃべり  バドミントンや卓球、バスケットボール、バレーボールなどの運動とおしゃべりを楽しみませんか。参加無料。 開催日・会場 6月14日(水)・市総合体育館、7月21日(金)・コミュニティ体育館 時間 18時半〜20時半 対象 20代〜30代 持ち物 運動靴・飲み物 申し込み 2日前まで電子申請かインスタグラム (abeiba_yurihonjo)へDM 電子申請【二次元コード】 問 地域づくり推進課 TEL24―6231 19ページ 6/16(金)400年前の本荘城へタイムスリップ 第1回 大人の登校日 〜今日だけ小学生〜  どのような場所に本荘城は造られたのか。昔の地図と見比べながら本荘公園周辺を歩き、六郷氏の入部や歴史について基礎の基礎から学びます。本荘公園周辺が少し変わって見えてくるかもしれません…。参加無料。散策は小雨決行。 日時 6月16日(金)9時15分〜正午 集合場所 本荘公園大手門前(9時から受け付け) 会場 修身館、本丸の館 内容 六郷氏の歴史、本荘公園散策 持ち物 筆記用具、飲み物、雨具(雨天時) 定員 20人 申し込み 6月13日(火)まで、生涯学習課 TEL32―1332 6/17(土)本荘地域文化財保護協会 由利本荘市入部400年記念「歴史講座(第1回)」  入場無料。要申し込み。 日時 6月17日(土)13時半〜15時 会場 鶴舞会館3階講堂 演題 「本荘城下の楽しみ方〜構造的特徴を探る〜」 講師 市観光文化スポーツ部 文化・スポーツ課長 長谷川潤一 申し込み 本荘郷土資料館 TEL24―3570 6/18(日)岩城少年自然の家オープンデー  自然の家の魅力に触れてみませんか。18歳未満は保護者同伴。 日時 6月18日(日) 10時〜正午、13時〜16時 会場 岩城少年自然の家 内容 ▽施設開放(自然散策、館内見学、体育館開放など) ▽創作活動(うす板でしおりを作ろう) ※材料費150円 ▽特別プログラム(テントを張ってアウトドア体験) ※テント(4人用、1〜2人用)、イス、ベンチ、テーブルなど貸し出しします。 持ち物 上履き 問 岩城少年自然の家 TEL74―2011 6/23(金)・24(土)シーガルグランドピアノ無料開放デー  シーガル講堂のグランドピアノ(ヤマハCFV)を無料開放します。練習などで自由に演奏できます。中学生以下は保護者など大人同伴。 ※録音や客席の解放などは行いません。原則1枠10人以下でのご利用をお願いします。楽器の持ち込みは事前にご相談ください。 日時 6月23日(金)、24日(土) @9時〜 A10時〜 B11時〜  C正午〜 D13時〜 E14時〜  F15時〜 各45分間   1日7組限定 ※先着順 会場 シーガル講堂 申し込み 西目公民館へ電話予約後、申込書を提出 TEL33―2315 6/24(土)鳥海山 木のおもちゃ館 木工ワークショップ 木製コンポスターでSDGs  「木楽工房」の和田良司さんによる木工ワークショップを開催します。おうちの中にも置ける、オシャレな家庭用生ゴミ処理ボックスです。発酵分解促進用に米ぬかが付属 します。生ごみを少しでも減らしてみんなでSDGs! 日時 6月24日(土) @10時〜正午 A13時〜15時 会場 鳥海山 木のおもちゃ館 参加料 7千円 対象 18歳以上 定員 各回4組 【二次元コード】申し込み 申し込み 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 6/28(水)グリーンアレンジ教室  身近にある「こけ」を活用し、さまざまな植物を組み合わせて「こけ玉」を作ってみませんか。 日時 6月28日(水)13時半〜15時半 会場 日新館 講師 生涯学習奨励員矢島分室 三浦一雄さん 参加料 千円(材料費) 定員 10人 持ち物 軍手・エプロン・手拭きタオル・バケツ 申し込み 6月26日(月)まで、矢島公民館 TEL56―2203 8/13(日)「オーケストラ・キャラバン」由利本荘公演 仙台フィルハーモニー with アキラさん スペシャル・コンサート  仙台フィルハーモニー管弦楽団が「クインテット」でおなじみの宮川彬良さんをゲストに迎え、ファミリーで楽しめるコンサートを提供します。 日時 8月13日(日)14時〜(13時開場) 会場 カダーレ大ホール 入場料 オトナチケット3千円、コドモチケット(3歳〜高校生)2千円 ※全席指定、3歳未満入場不可 チケット販売 6月10日(土)10時から チケット取り扱い カダーレ総合案内、仙台フィル公式サイト(24時間受け付け) 問 仙台フィルサービス TEL022―225―3934 9/16(土)山形交響楽団ドラゴンクエストの世界  山形交響楽団がお贈りする壮大なドラゴンクエストの世界。心躍る名曲の数々をオーケストラによる生演奏でお楽しみください。 日時 9月16日(土)16時〜(15時開場) 会場 カダーレ大ホール 入場料 一般5500円 ※全席指定、未就学児入場不可 チケット販売 6月17日(土)10時から チケット取り扱い カダーレ総合案内、ローソンチケット(P:241―025)、チケットぴあ(L:22409)、イープラス プログラム すぎやまこういち/交響組曲「ドラゴンクエストV」そして 伝説へ… 問 秋田テレビ営業推進事業部 TEL018―866―8030(平日10時〜17時)、ニイタカプラス TEL022―380―8251(平日9時半〜18時) 20ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康づくり課(本荘保健センターTEL22―1834)または各総合支所市民サービス課 催し・お知らせ ■がん体験者の集い 日時 6月11日(日)13時半〜15時半 会場 鶴舞会館 第2学習室 対象 がん患者、体験者、ご家族、関心のある方 申し込み 不要 費用 無料 問い合わせ 由利組合総合病院がん相談支援センターTEL27―1200 ■声かけボランティア「鶴舞温泉きてけれ〜サロン」  お茶を飲みながらみんなでおしゃべりしてみませんか。どなたでも参加できます。 日時 6月8日(木)10時〜正午 会場 鶴舞温泉中広間 問い合わせ 声かけボランティア事務局(健康づくり課内) ■助産師相談日のお知らせ  妊娠・出産や育児に関する相談、お子様の身長・体重などの計測について助産師が対応します。来所の場合は事前予約が必要。当日、電話での相談も可。 日時 6月7日(水)、14日(水)、21日(水)、28日(水) 会場 本荘保健センター 対象 妊産婦、1歳までの赤ちゃんと家族の方 定員  1日3組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル1枚 申し込み・問い合わせ 子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」TEL080―2845―6720 ■夜のインターバル速歩実践会  6月の実践会(夜の部)は会場の都合によりお休みです。 ■産後のママと赤ちゃん向け教室のお知らせ  赤ちゃんの発達を促すふれあい方や遊び方などを学びましょう。 日時 6月30日(金) 会場 本荘保健センター 対象・時間 1カ月健診以降生後4カ月頃まで・10時〜11時半、4カ月健診以降生後6カ月頃まで・13時半〜15時 定員  各5組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル2枚 申し込み・問い合わせ 6月23日(金)まで 子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ■「由利本荘にかほ市民が健康を守る会」6月の催し  参加費無料。いずれも事前申し込みが必要です。 定員 各日10人程度 会場 同会事務所(石脇字石脇2)  寝たきり予防の軽体操教室―健康長寿を目指して―  当日は動きやすい服装でお越しください。 日時 6月5日(月) 14時〜15時半 講師 レクリエーションコーディネーター 佐々木もと子さん  がんサロン  治療や転移予防、介護のお話をしましょう。 日時 6月17日(土) 14時〜15時半  いこいのカフェ―座ってできるヨガで、楽しく免疫力アップ―  当日は動きやすい服装でお越しください。 日時 6月19日(月) 14時〜15時半 講師 認知症予防脳トレ士 齋藤真弓さん 申し込み 谷合さん TEL090―6149―8756 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 佐藤 ハルさん (大正12年5月13日生・鳥海町伏見) 佐藤 キエ子さん (大正12年5月15日生・西目町西目) 〜これからも元気で長生きしてください〜 21ページ 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に変更になりました  陽性者の登録や入院勧告、就業制限、外出自粛要請がなくなりましたが、新型コロナウイルスが消えたわけではありません。  高齢者や基礎疾患のある方などが感染すると重症化リスクも高まります。ひきつづき「人と人との距離の確保」「状況に応じたマスクの着用」「手洗い」「十分な換気」など基本的な感染対策に取り組みましょう。 ◆体調に異変を感じたら  無理な外出は控え、自宅で療養するようにしましょう。  症状が重くない場合には、まずはご自宅で、国が承認した検査キットを使って感染しているかどうか調べましょう。抗原検査キットや解熱鎮痛薬を準備しておくと安心です。  重症化リスクの高い方や、症状が重く受診を希望される方は、医療機関に連絡してから受診してください。 ◆医療費について  保険診療となるため自己負担が基本です。  なお、入院医療費については、(当面9月末まで)高額療養費の自己負担限度額から2万円を減額した額が自己負担となります。 発熱時の受診相談や、陽性判明後の体調急変時の相談は 秋田県総合案内窓口(24時間受け付け)   8時〜17時 TEL018―895―9176 17時〜翌日8時 TEL018―866―7050 距離をとりましょう 状況に応じたマスクの着用 手洗い 十分な換気 6月 乳幼児健診 ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○7カ月児健診は個別受診となります ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民サービス課へご相談ください 事業名      実施日    受付時間                                             対象者        実施場所     備考 4カ月児健診   19日(月) 14時〜14時30分                                       令和5年2月生まれ  本荘保健センター  10カ月児健診         〇1日〜15日生まれ⇒12時45分〜13時 〇16日〜31日生まれ⇒13時〜13時15分     令和4年8月生まれ  本荘保健センター 1歳6カ月児健診 27日(火) 〇1日〜15日生まれ⇒12時30分〜12時50分 〇16日〜31日生まれ⇒13時〜13時20分  令和3年11月生まれ 本荘保健センター 3歳児健診    14日(水) 〇1日〜15日生まれ⇒12時30分〜12時50分 〇16日〜31日生まれ⇒13時〜13時20分  令和元年12月生まれ 本荘保健センター ご家庭で聴力・視力検査を 行ってきてください 2歳児歯科健診  12日(月) 〇1日〜15日生まれ⇒13時〜13時15分 〇16日〜31日生まれ⇒13時25分〜13時40分  令和3年3月生まれ  本荘保健センター 5歳児健康相談   8日(木) 12時45分〜13時                                       平成30年5月生まれ 本荘保健センター 母子健康手帳、筆記用 具、水筒(水かお茶)を持参してください <感染症対策> ●会場内で付き添う保護者は1人でお願いします。 ●密を避けるため乳幼児健診では生まれ日で受け付け時間を区分しています(上記の受付時間参照)。 ●学級閉鎖やご家族の職場で感染症が流行している場合はご相談ください。 22ページ 6月4日〜6月10日は「歯と口の健康週間」 お口の健康情報−顎関節症− 御門歯科クリニック院長大貫敬嘉先生 食事をすると顎が痛い、痛くて口が開きにくい…こんなことはありませんか? 顎関節症とはどんな病気?  顎関節症とは、口を開けると音が鳴る、食事時に顎が痛い、痛くて口が開きにくい、またはほとんど口が開けないなどの症状を示す診断名です。それほど珍しい病気ではありません。口や顎だけでなく眼や耳の症状、頭痛や首、肩こりなどの症状がみられることもあります。特に20歳代から30歳代の女性に多くみられる傾向にあります。 なぜ顎関節症になるの?  顎関節症は、歯ぎしりや食いしばりなどの顎の関節やその周りの筋肉に加わる異常な力、歯のかぶせ物などによるかみ合わせの異常などで起こります。また、あくび、大笑い、カラオケ、寝違え、頬づえ、仕事の変化などのストレスにより顎関節症が起きることもあります。一つの原因ではなく、さまざまなことの積み重なりで顎関節症が起きると考えられています。  診察は顎関節症の症状である、顎の痛み、口が開きにくい、口を開けると音がすることを診査します。ほかに触診、問診、X線などの画像診断や顎の動き方を診査して原因を探します。 治療方法を教えて?  顎関節症の治療は、原因を取り除いていくことです。まずは顎の安静を図るため、日常生活で食いしばりなどの力みがないか自己チェックをしていきます。普段の力みをとるだけでかなりの方は改善します。痛みが強い場合は痛み止めの薬を飲むことがあります。  それでも改善しない場合、就寝時にマウスピースを着けます。睡眠中の歯ぎしり・食いしばりは顎への負担が大きく顎関節症を悪化させます。その器具はサポーターのような役目をし、歯ぎしりの顎への負担を減らして症状を軽くします。  また、顎の関節にあるクッションのズレにより顎の動きが悪くなり、口が開きにくくなることがあります。そのときは顎の関節内に注射をして動きや痛みの改善を図る場合もあります。 まずは歯科医に相談を  顎関節症と似た症状を持つ他の病気もあります。他の病気と見分けることはとても重要です。顎関節症だけでなく今回説明したような顎の症状がみられたら、自己判断せずに歯科医師にご相談されることをお勧めします。 「オレンジカフェ(認知症カフェ)」をご利用ください  認知症の人とその家族、地域住民、専門職などの誰もが気軽に集い、つながることができる場所です。  カフェには、認知症や介護に関する専門職がいます。 特別な場所ではなく、お互いに交流し情報交換することを目的とした憩いの場です。気軽にお話しながら、ゆっくりとした時間を過ごしませんか?  認知症の方本人はもちろん、どなたでも参加できます。  市内で開催されているカフェは次のとおりです。           名称(会場・住所)                              開催日時               参加料  内容            問い合わせ先 にじのまちカフェ(カダーレ会議室)                      6月17日(土)13時半〜16時半  無料   高齢者の栄養管理      TEL24―6052(戸堀さん) 認知症の人と家族の会(由利本荘にかほ市民が健康を守る会事務局、石脇字石脇2) 6月24日(土)14時〜15時半   無料   認知症予防や介護について  TEL090―6149―8756(谷合さん) 遊友お元気カフェ(日新館・矢島町七日町字羽坂64―1)            6月19日(月)10時〜正午     無料   運動で認知症予防      TEL27―6541(木村さん・米田さん) 遊友お元気カフェ(紫水館・鳥海町伏見字久保193)              6月28日(水)10時〜正午     無料   運動で認知症予防      TEL27―6541(木村さん・米田さん)                                     23ページ ゆりほんテレビ番組表のご案内(6月1日〜19日) 時間 月(5・12・19) 火〜金(1・2・6・7・8・9・13・14・15・16) 土(3・10・17)日(4・11・18) 500 ライブカメラ映像(市役所・法体の滝・南由利原高原) 600 みんなかだ〜れ体操 630 ゆりほんTimes ゆりほんTimes(再)                      ゆりほんTimes 700 Weekly(再) 文字放送                              Weekly(再) 800 全国ケーブルテレビ便り     ■1日〜5日/「爆旅道中記『牛深×長島のコラボイベント”キビルフェス”をPRする旅』」(熊本)     ■6日〜19日/「おまつりニッポン」#3 奇祭 やきもち踊り(長野)・#4 半田・春の山車祭り(愛知)           「壮観劇場」#26 熱気球と渡良瀬遊水地(栃木) 900 企画・特別番組@     ■1日〜5日/「由利本荘市民俗芸能伝承館まいーれ 五月(さつき)特別公演【前編】」     ■6日〜12日/「『物』の聲を聴け 〜65年、ただひたすら集めて〜」※1     ■13日〜19日/「終活講座 〜終活をはじめよう〜 『終活』と『不動産』」 1000 文字放送   ゆりほんTimes(再)文字放送 1030 企画・特別番組A     ■1日〜5日/「終活講座 〜終活をはじめよう〜 墓じまいの相談ごと」     ■6日〜12日/「みんな安心赤十字TV 〜高齢者の事故の予防と応急手当〜」     ■13日〜19日/「男鹿市立釣竿学園 爆釣クラブ 高級魚を求めて! 赤いルビー『アカムツ』は釣れるのか?」 1100 企画・特別番組B     ■1日〜5日/「由利本荘市民俗芸能伝承館まいーれ 五月(さつき)特別公演【後編】」※2     ■6日〜12日/「し〜な3姉妹が行く! んめものねぇが マナイタ編・カフェ カトルセゾン編」     ■13日〜19日/「県外ロングインタビュー 〜故郷 秋田への想い〜 塚本鋼平さん」 1200 アリーナい〜な体操 1230 文字放送ゆりほんTimes(再)文字放送 1300 ゆりほんTimesWeekly(再) 全国ケーブルテレビ便り     ゆりほんTimesWeekly                                                ※同日8:00〜の放送と同じ        (初回放送) 1400 テレビショッピング                          し〜なチャンWeekly(再) 1500 1600 企画・特別番組C     「ザ・ロングインタビュー 〜地域で暮らす人々の声〜」     ■1日〜5日/藤高幸三さん  ■6日〜12日/佐藤和博さん     ■13日〜19日/菅原梯祐さん 1700 企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ 1800 全国ケーブルテレビ便り     ■1日〜5日/「快刀乱麻! どこでも短歌『隠岐神社吟行ツアー編』」(島根)     ■6日〜12日/「レッツゴー! まちっぷちゃん」(長野)     ■13日〜19日/「とんと昔があったげな2『うりひめ・かちかち山』」(島根) 1830 ゆりほんTimes(初回放送)                     ゆりほんTimesWeekly 1900 文字放送                                (再) 1930 ゆりほんTimes(再)                         文字放送 2000 し〜なチャン(初回放送)                        企画・特別番組@(再)                                          ※同日9:00〜の放送と同じ 2100 ゆりほんTimes(再)                         文字放送 2130 企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 2230 ゆりほんTimes(再)                        ゆりほんTimesWeekly                                          (再) 2300 し〜なチャン(再)                            文字放送 2330    000 テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) (〜翌5:00まで) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 ・6月20日〜30日の番組表は本紙6月15日号に掲載予定です。 〈問い合わせ先〉 由利本荘市CATVセンター 〒018―0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihonntv@cna―catv.co.jp 24ページ お誕生おめでとう<4月28日〜5月15日受け付け分> 小松 珀斗ちゃん(海斗さん)大簗  澤口比呂人ちゃん(優也さん)川口 畠山 心望ちゃん(智暁さん)笹道 佐藤 彩凰ちゃん(義尚さん)川口 横山 大悟ちゃん(俊光さん)石脇 遠藤 衣都ちゃん(雅毅さん)石脇 齊藤 和花ちゃん(秀輝さん)大浦 釜台 隼聡ちゃん(佳祐さん)鶴沼 佐藤 蒼真ちゃん( 亮 さん)川口 伊藤龍之介ちゃん(登裕さん)出戸上野 長瀧 真暖ちゃん( 昂 さん)薬師堂 熊谷 咲芭ちゃん( 拓 さん)矢島町元町 早川 颯真ちゃん(隆祐さん)岩城勝手 佐藤 成世ちゃん(壮太さん)山本 東海林綺惟ちゃん(怜志さん)葛岡 どうぞやすらかに<4月28日〜5月15日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター (または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 工藤 敦子さん(美倉町・96歳) 齋藤 貞子さん(石脇・96歳) 小川ヤスヱさん(石脇・97歳) 伊藤 アイさん(宮沢・96歳) 伊藤 幸雄さん(石脇・89歳) 松永 憲三さん(大鍬町・74歳) 佐藤 三郎さん(大鍬町・98歳) 小助川幹男さん(二番堰・69歳) 鈴木 房子さん(石脇・99歳) 渡部 貞子さん(瓦谷地・86歳) 伊藤  令さん(万願寺・89歳) 鈴木 政男さん(和泉町・85歳) 嶽石 時子さん(大鍬町・90歳) 藤田 リツさん(後町・89歳) 小杉 ツギさん(大鍬町・91歳) 木内 重成さん(大鍬町・70歳) 土門 政子さん(御門・105歳) 大場 郁男さん(館・83歳) 斉藤善治郎さん(大中ノ沢・89歳) 佐々木紹子さん(石脇・80歳) 阿部 幸雄さん(葛法・100歳) 伊藤テツヨさん(中町・93歳) 三浦 ミヤさん(川口・96歳) 佐藤 清司さん(矢島町元町・90歳) 加藤  豊さん(矢島町元町・58歳) 佐藤 サキさん(矢島町城内・89歳) 佐藤 光平さん(矢島町七日町・34歳) 菅原  訓さん(矢島町七日町・85歳) 佐藤 ユリさん(矢島町元町・86歳) 山口 マツさん(矢島町城内・78歳) 笹矢 マサさん(矢島町七日町・94歳) 黒澤己之助さん(岩城亀田大町・70歳) 佐々木久美子さん(岩城勝手・94歳) 佐々木加津美さん(前郷・91歳) 畠山 昭一さん(黒沢・82歳) 三浦留美子さん(東鮎川・63歳) 佐藤 ミサさん(吉沢・93歳) 佐々木恭子さん(前郷・90歳) 佐々木 孝さん(川西・91歳) 佐々木金七郎さん(羽広・79歳) 佐々木定悦さん(高尾・98歳) 奥山テツヨさん(小栗山・100歳) 大滝 正一さん(岩谷町・86歳) 東海林フサヱさん(岩野目沢・94歳) 小野 一起さん(東由利老方・73歳) 武田 玲子さん(東由利宿・89歳) 今野リヱ子さん(西目町沼田・95歳) 佐々木金三郎さん(西目町沼田・83歳) 三森光二郎さん(鳥海町下川内・69歳) 新田 一由さん(鳥海町下直根・93歳) 小沼 廣美さん(鳥海町下笹子・73歳) 鈴木 スミさん(鳥海町上笹子・84歳) 菅野 福男さん(鳥海町上笹子・73歳) 佐藤キミ子さん(鳥海町小川・89歳) 藤原幸二郎さん(鳥海町伏見・86歳) 太田  武さん(鳥海町上笹子・98歳) 佐藤 ミキさん(鳥海町伏見・94歳) 松田  宏さん(鳥海町伏見・57歳) 村上 ノブさん(鳥海町伏見・88歳) 25ページ 声おたより ◆市長のつぶやき日記を楽しく読んでいます。防災コラムは読むたびに勉強になっています。 (佐藤さん・70代・鳥海地域) ◆週に5回、卓球の練習に精を出すのがなによりの健康と楽しみです。   (斎藤さん・60代・本荘地域) ◆新型コロナが5類に。行動範囲が広くなり、いろいろな場所や温泉などに出かけたいです。  (佐藤さん・60代・本荘地域) ◆連休中、4歳になる孫娘が帰省してきました。鳥海高原子供の国に行って、一緒にゴーカートに乗りました。       (加藤さん・70代・矢島地域) ◆連休に東京や仙台の孫らが来て、じいちゃんばあちゃんに元気をくれました。また会えることを楽しみに元気に長生きしたいと思います。  (岡部さん・80代・本荘地域) ◆フォレスタ鳥海には何度も出かけ楽しんでいます。特に露天風呂は優しい肌触りのお湯と癒やされる風景と風―。ゆったりとつかり明日への鋭気を養う一番の憩いの場所です。(荘司さん・70代・本荘地域) おたより お待ちしています   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報広聴課  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 ぽぽろっこコイノボリプロジェクト  4月30日〜5月28日までの期間、道の駅おおうちの敷地内(国道105号沿い)に地元有志「コイノボリを泳がせる会」が設置したこいのぼり35匹が悠々と空を泳ぎました。  家庭から寄付されたものや大内地域の子どもたちによる手作りのこいのぼりも。 5月5日撮影 ちょっとひといき・・・ クローゼットの衣類は夏服に衣替えしましたが、体には冬の間に蓄えた脂肪が迫る人間ドックではメタボの称号をもらわぬよう、にわかダイエット中です。  (紀) マスク着用が個人判断に。息苦しさから開放され、相手の顔が見える生活に戻りつつあります。ことしは気兼ねなく顔を見合わせておいしく乾杯したいですね   ♪ 出火原因の多くは野焼きやたき火などの山火事。好天が続き草木が乾燥しているこの時期、火災など起こさないように火の扱いには十分気を付けましょう! (ODC) 没趣味とまではいきませんが、最近は好きだった読書も映画・ドラマ鑑賞もゲームもスマホひとつで事足りるようになり「趣味」なのかどうか自問自答しています。☆ 注意しながら自転車のルールを確認する小学生(記事4ページ)。かつての自転車事故の痛みを思い出し、初心に戻って交通規則遵守の決意を新たにしました  (タワー) 意識的に数種類の雑誌や新聞を読むようにしています。異性向けの雑誌などは、普段接することのない話題も目にできるので、新鮮な気持ちになります。   (一輝) 26ページ 笑売繁盛!! このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」「頑張る会社」を紹介しています。 今回は、本荘地域の「居酒屋 勘乃」です。 《第126回》 人との縁を大切にする居酒屋 本荘地域 居酒屋 勘乃《西梵天12―1  TEL23―3704》 阿部隆三さん(74歳)・里美さん(63歳)夫妻にお話を伺いました。 ■あらまし  隆三さんは28歳の頃から20数年飲食店を経営していましたが、結婚を機に夫婦で新たな店を開店することを決意。2人とも料理が好きだったこともあり、夫婦で調理師免許を取得し、平成11年7月から「居酒屋勘乃」をオープン。ことしで25年目となる。  開店当初は夜に居酒屋のみの営業だったが、現在はランチで定食や麺類の提供、弁当や折り詰め、料理のテイクアウトも行っている。 ■おすすめ  料理の味付けは隆三さんが担当。材料、調味料などの計量は行わず、長年の感覚で味付け。味の確認は里美さんが担当し、2人でいつも同じ味を作り出している。特におすすめなのがホルモン煮込み、親鳥、キムチの3品。ホルモン煮込みは時間をかけて煮込まれており、柔らかく味がよくしみている。親鳥はレトルト商品「おや鶏煮」として市内の一部道の駅などでも購入が可能で、購入した方からまた食べたいとお取り寄せの注文があるほどの逸品。キムチは自家製で辛さの中にも、甘みを感じられる味付けがされていると評判。 ■よろこび  お客さんが料理を「おいしい」と喜んでくれることや、お客さんが友人などとお酒を飲み、楽しそうに過ごす姿を見ているときに、とてもうれしくなります。 ■これから  長くお店を続けていれるのはお客さんのおかげ。前の店の頃から来てくれている常連さんなどもおり、これからもお客さんとの縁を大切にして、健康に気を付けながらお店を頑張っていきたい。  店名を決めるとき、いろいろ話し合ったそうですが、家号が勘之助であり、地域の人から「かんの」と呼ばれていたので、皆が呼び慣れた「勘乃」と名付けたそうです。  メニューに無い料理もお客さんからの要望があれば材料の在庫を確認し、できる限り対応してくれる優しい2人。人とのつながりを大切にする2人のお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。 【写真】「予約があれば時間や曜日にかかわらず対応します」と話す隆三さん(左)と里美さん(右) 【写真】大きな唐揚げの鳥から定食 【写真】おすすめのホルモン定食 【写真】辛さを調節してくれる麻婆豆腐定食 【写真】肉も入った野菜炒め定食 【写真】小上がりが2間あり、30人ほどの団体での利用も可能 【写真】甘辛の自家製キムチ 【写真】レトルト商品のおや鶏煮 居酒屋 勘乃 ○営業時間/11:00〜14:00、17:00〜22:00 ○定休日/月・日曜 ※団体予約があれば営業 読者プレゼント 6/20(火)まで 笑売繁盛 プレゼントつき! 広報クイズ ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 居酒屋勘乃から「レトルト商品のおや鶏煮(1個)」を5人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 Q1 5月7日に八塩いこいの森で行われたマラソンは? 1. 健康マラソン 2. 黄桜マラソン 3. 八塩マラソン Q2 伊勢湾台風が発生してことしで何年? 1. 62年 2. 63年 3. 64年 住所・氏名・年齢 ・電話番号 ・クイズの答え ・おたより 〒015―8501 尾崎17 広報広聴課「読者プレゼント」係 No.437 6月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約52.3円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。