1ページ 広報ゆりほんじょう No.436 〈令和5年 2023 5月15日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 アキタウミヨコ  4月28日、「アキタウミヨコ 道の駅岩城」のリニューアルオープンに合わせてセレモニーが行われ、関係者らがテープカットを行い、新たなる観光交流拠点の門出を祝いました。(記事4ページ) 2、3ページ あなたの地域に 移動市役所が訪問します 【問い合わせ先】 市民課(移動市役所担当) TEL27―1794 便利なところ@ 行政サービスの申請を自宅近くで行うことができます 便利なところA 市役所・各地域総合支所まで出向く必要がありません 便利なところB 市職員が乗車するので、不明点などをすぐに質問できます 移動市役所とは?  市役所で行う書類の申請を専用車両の中で行えます。市職員が乗車するので、窓口と同じように対面での手続きが可能です。  市内各地域を巡回しますので、ぜひご利用ください。 【写真】移動市役所の外観 移動市役所でできること  各種申請手続きをお手伝いします(詳細次ページ)。  その他、訪問先での各種相談も受け付けます。また、ご相談に応じて自宅への訪問も可能です(自宅訪問を希望する方は、事前にご連絡ください)。 今後は住民票などの証明書発行がその場でできるようになるほか、遠隔相談システムの導入を予定しています 利用可能な申請などの種類 ● 住民票、印鑑証明書、各種証明書の発行 ※前日までに電話で予約が必要です。市民窓口センター(TEL24―6291)へご連絡ください。 ● タクシー料金助成券の申請 ● 市コミュニティバス無料利用者証の申請 ● 入浴施設入湯料等割引券の申請 ● はり、きゅう、マッサージ施術費助成券の申請 ※申請の要件についての詳細は市民課(TEL27―1794)までお問い合わせください。 ● マイナンバーカードの手続き ● マイナポイントの手続き ※マイナポイントの申請は2月までにマイナンバーカードの取得申請を行い、その後カードを受け取っている方が対象です。 申請に訪れる際は、運転免許証などの本人確認書類を準備してください 市内各地域の訪問日程 本荘地域 訪問日      時間        会場 5月24日(水) 10時〜正午    北内越公民館 6月28日(水) 13時半〜15時半 南内越公民館 5月25日(木) 13時半〜15時半 松ヶ崎公民館(基幹集落センター) 6月22日(木) 13時半〜15時半 松ヶ崎公民館(基幹集落センター) 6月 6日(火) 13時半〜15時半 子吉公民館 6月 7日(水) 10時〜正午    小友公民館          13時半〜15時半 石沢公民館 矢島地域 訪問日      時間        会場 6月21日(水) 10時〜正午    小林テック川辺工場          13時半〜15時半 上新荘会館 岩城地域 訪問日      時間        会場 5月25日(木) 10時〜正午    亀田出張所 6月22日(木) 10時〜正午    亀田出張所 由利地域 訪問日      時間        会場 6月 6日(火) 10時〜正午    西滝沢水辺プラザ 6月13日(火) 10時〜正午    ふれあい館鮎川 大内地域 訪問日      時間        会場 6月 1日(木) 10時〜正午    上川大内出張所          13時半〜15時半 下川大内出張所 西目地域 訪問日      時間        会場 6月13日(火) 13時半〜15時半 かしわ温泉 東由利地域 訪問日      時間        会場 5月23日(火) 10時〜正午    宿郵便局 6月27日(火) 13時半〜15時半 住吉館 鳥海地域 訪問日      時間        会場 5月19日(金) 13時半〜15時半 笹子出張所 6月15日(木) 13時半〜15時半 笹子出張所 6月 8日(木) 13時半〜15時半 直根出張所 4ページ ○新たな観光・情報発信の拠点に 道の駅岩城「アキタウミヨコ」オープン   4月28日、道の駅岩城「アキタウミヨコ」がグランドオープンしました。  本年度から秋田ノーザンハピネッツが指定管理者となり、施設内も大幅にリニューアル。日本海を望むレストランでは秋田由利牛などの地元グルメが堪能でき、土産物店には近隣住民向けの食料品なども陳列。産直売場には、地場産の野菜や山菜が並び、朝採れアスパラガス「アサパラ」が目玉となっています。  オープンに先駆けて行われたセレモニーでは水野勇気社長が「海も岩城みなと駅も近く、秋田市からのアクセスも良い。由利本荘市の玄関口として多くの人に訪れてもらい、地元の人にも親しんでもらえたらうれしい」とあいさつ。   開店すると、店内は次々と買い物かごを持ち、楽しそうに品物を手に取る買い物客であふれました。 【写真】オープン直後の店内の様子 ○由利本荘プロモーション会議企画第1弾 「おおうち春まつり」晴天の下にぎわう 4月22日、市総合体育館駐車場で「おおうち春まつり」が開催されました。本市を盛り上げようと活動する「由利本荘プロモーション会議」のメンバーが、大内地域でかつて行われていた芋川まつりに代わるイベントとして、地域ににぎわいを取り戻し交流を盛んにしたいと初めて主催したもの。  地域の飲食店や事業所による屋台などが並んだほか、子ども縁日、岩谷保育園や県立大学の音楽系サークルによるステージなどが行われ、多くの人でにぎわいました。  木の貯金箱を作る体験ブースを設けた県立大学サークル「木匠塾」の学生は「コロナ禍で地元の人と触れあう機会がなかったので、イベントを通じてたくさんの人と関わることができてよかった」と話しました。   実行委員会では来年以降も開催を続ける予定です。 【写真】県立大生から教わりながら木の貯金箱を作る親子 【二次元コード】ゆりほんテレビ公式YouTube  ○心待ちの登山客続々入山 鳥海山矢島口山開き  鳥海山矢島口の山開きが4月28日、祓川山荘前で行われ、約40人の関係者が出席しました。  式では鳥海山を望みながらシーズン中の安全祈願が行われ、佐々木副市長が「多様な鳥海山の楽しみ方を提案しながら、より多くの方々から足を運んでいただくような取り組みを行う。今シーズン多くの皆さまに鳥海山に親しんでほしい」とあいさつしました。  この後、山開きを心待ちにしていた登山客が、まだ雪が多く残る頂上を目指し、続々と入山していきました。 【写真】テープカットの様子 ○総務大臣感謝状 土田さんに贈呈  長年にわたる行政相談活動の功績をたたえられ、このほど土田長夫さん(矢島町荒沢・73歳)に感謝状が贈呈されました。土田さんは平成19年から本年3月まで16年にわたり行政相談委員を務め、市内において定例相談所を開設し、行政などに関する相談の解決や、その活動の周知など、地域の身近な相談相手として尽力されました。 4月17日に市役所で贈呈式が行われ、土田さんは「空き家問題など今後も相談は増える見込み。委員の皆さんにはこれからも頑張ってほしい」と話しました。 【写真】土田さん 5ページ 由利本荘市地域おこし協力隊通信 Vol.8 隊 員 柳原 正 - Yanagihara Tadashi テーマ 自己紹介/活動内容 ソドアソビ アウトドアレジャー 担い手育成プロジェクト 自己紹介 Q.出身地は?  A.東京都出身、信州長野県育ち Q.活動期間は?  A.令和5年4月〜 Q.好きな秋田の料理は?  A.まだわかりません、、、 Q.なぜ、由利本荘市の地域おこし協力隊に?  A.自分ができることで何か活動(仕事)がないか探している中で見つけた「アウトドアレジャー担い手育成プロジェクト」。これだ! 長年携わってきた映像の世界と、趣味のOutdoorで役に立てるかも知れない。ただそれだけで応募しました。信州には海はありません。学生時代は湘南、鎌倉などへ出掛け満喫していたこともあり、海、川、山と外遊びの環境に恵まれていることが今回の応募の一番の理由です。 Q.地域おこし協力隊として生かしていきたい経験は?  A.映像制作で観光PR動画や、Outdoor番組、スポーツ番組を手掛けてきました。ミッションとなる外遊びを題材に映像、写真などを通して、楽しさ、面白さ、行ってみたい、やってみたい。と感じることができる映像コンテンツを制作し、由利本荘市のPRを県内外へ発信していきます。 どんな活動をしていますか?  まだ委嘱されて間もないため具体的な活動はできていませんが、まずは「地元を知る」ことに務めようと、居住地周辺から歩いて散策することから始めています。今はその範囲を広げるため、どこでも走れるファットバイク(悪路にも強い太いタイヤの自転車)で市内を巡り始めました。  シーズンインしてからは鳥海山登山をはじめ、エリア内でできるOutdoorを自分が楽しみながら情報収集、取材を重ねていきます。 【写真】カメラ機材を担いで山に登り、さまざまな景色を撮影していました(長野県八ヶ岳にて) 市長のつぶやき日記 市長の湊貴信です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 4月19日(水)投稿 秋田由利牛振興協議会 総会  秋田由利牛振興協議会総会を開催しました。  総会には、関係団体からなる会員らが出席し、令和5年度の事業計画や予算などについて審議を行いました。  また、コロナの影響で中止や縮小していたイベントの再開が見込まれる中、積極的な出店やさらなる流通販路拡大への取り組みを行っていくことを確認しました。 4月21日(金)投稿 新規採用職員内部研修  本年度新たに採用となった職員の内部研修を行いました。  市税や財政に関することなど、庁内の各課から事業内容などを説明したほか、私からは由利本荘市の現状や目指すところなどについて話をしました。  フレッシュな皆さんの活躍に大いに期待しています! 6ページ 湊貴信 市長コラム 視点と始点 第8回「チャットGPT!?」  最近よく聞く「チャットGPT」ってご存じですか? 「また横文字!」って感じですが・・・パソコンやスマホに質問を入力すると、AI(人工知能)がまるで人間同士で会話をするかのように答えてくれ、自然にやりとりできるシステムのことで、国では国会答弁の作成に活用する可能性も検討するとしています。  無料ですし、ちょっと使ってみようと思い、まずは興味深い質問を! 「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本が優勝しましたがその勝因は何でしょうか?」との問いに、 @高いレベルのチームワークと組織力 A優れた投手陣 B高い技術力と緻密な準備 C過去の経験と実績 Dファンのサポート 瞬時にこの5つを挙げ、それぞれに2行程度の詳細が述べられました。  やるなぁと感心し次の質問! 「人口減少を食い止めるには?」の問いに、 @出生率の増加促進 A外国人労働者の積極的な受け入れ B地方創生の推進 C技術革新による生産性の向上 と4つの項目を挙げ、こちらもそれぞれに2行程度のコメントがつき、最後には「以上のような施策を総合的に進めることで、人口減少を食い止めることができます。ただし、日本の場合は超高齢社会化が進んでいるため、限界があることも忘れてはなりません」と締められました(苦笑)  普段の会話のように掘り下げていくことができるので「ということはこういう風にも考えられますよね?」とか「より具体的には?」という質問にも瞬時に答えてきます。人口減について掘り下げると、子育て相談窓口の設置や、テレワークの導入、多言語対応のサービス提供、インフラ整備などが挙げられ、さらには長期的な視点で考える必要があり、社会や経済、労働環境の変化に応じた施策の見直しや改善も必要、とぴしゃりとやられます。  なかなか手ごわいので「ところで由利本荘市の湊貴信を知っていますか?」と聞くと「初めて聞く名前です。調べたところプロレスラーで投げ技が得意。アメリカンフットボールでも活躍されています」とのこと(笑) まぁ、現時点での精度はどうなのか分かりませんが、たいへん便利なツールであり、加速度的に活用が進むことは間違いないと思います。  あるラジオ番組に出演していた大学教授が「最近学生から提出される論文の精度が極端に高くなっていてほとんどがA評価になる。チャットGPTなどAI利用の可能性は否定できない」と述べておりました。そりゃそうなるだろうなあ・・・と思いながら、その教授は「その対策を考えると結局直接面談して聞くしかないでしょうね」との言葉が印象的でした。  デジタルだけではなくやはりアナログも大事だとの思いをまた一つ強く感じました! ※ちなみに私はプロレスやアメフトの経験はありません(笑) 【写真】公務でもタブレットを使用しています 7ページ ■市政情報1 地元の特産品の販路を広げませんか 「由利本荘まるごと売り込み推進協議会員」募集  域外への販路拡大や販売会での売り上げ向上に取り組む方を募集します。 加入要件  本市の農林水産物、加工品、特産品の売り込みの強化に取り組む意思のある市内の農家や製造者、販売者など 〜これまでの主な取り組み〜 ▼首都圏など市外への市産品の販売、販路拡大 ▼販路開拓や商品開発の知識を持つアドバイザーによる講演会や意見交換会の開催 ▼ナイスアリーナなどにおけるイベント開催時の市産品のPR販売 【二次元コード】 広報ID 1005908 応募・問い合わせ先 まるごと売り込み課 TEL24―6266 ■市政情報2 特産品の商品開発・販売などの費用を支援します 「外貨獲得加速化推進事業費補助金」  域外販売を目指す商品開発や改良、特産品販売などの取り組みを支援します。 補助対象者 ▼市内に住所がある個人、法人、団体もしくは市内に事業所を有する法人や団体 ▼ふるさと納税返礼品協力事業者(本市に登録されている協力事業者に限る) ※市以外から助成を受けておらず、または今後も受ける予定がない方に限る 補助対象事業 @新商品開発や商品改良事業 A市外での商談、展示会などで商品を営業・PRする事業 BEC販売などによる非対面型販売事業 C連携協定先へ自社商品を販売する事業 Dふるさと納税寄附額の向上に資する事業 補助率・補助額 @由利本荘まるごと売り込み推進協議会員 3分の2以内 Aふるさと納税返礼品協力事業者 3分の2以内 B前述の@・A以外 3分の1以内  ※補助上限額30万円まで 【二次元コード】広報ID1005912 問い合わせ先 まるごと売り込み課 TEL24―6266 ■市政情報3 児童手当の受給資格再申請に関わるお知らせ  前年度に児童手当の受給資格が消滅した方が手当を受給するには、再度手続きが必要です。 対象 前年度に所得上限超過によって、児童手当の受給資格が消滅または認定請求が却下となった方で、本年度の所得が所得上限限度額を下回った方 申請方法 窓口へ書類を提出 ※5月中の申請、もしくは納税通知書などにより所得上限限度額を下回ることとなった事実を知った翌日から15日以内に申請後、審査が承認されると本年度6月分から手当支給が開始されます。 必要なもの 請求者の保険証、請求者名義の通帳またはキャッシュカード、請求者および配偶者の個人番号確認書類(その他、状況により別途書類を提出していただく場合があります) ※扶養親族などの人数は、同一生計配偶者・扶養親族・扶養親族などでない児童で前年末において生計を維持したものの数です。 ※限度額は扶養親族などの人数に応じて、1人につき38万円、老人扶養親族であるときは44万円を加算した金額です。 二次元コード 広報ID 1008070 問い合わせ先 こども未来課 TEL24―6319 または各総合支所市民サービス課 扶養親族などの人数 @所得制限限度額(所得額) A所得上限限度額(所得額)  0人          622万円        858万円  1人          660万円        896万円  2人          698万円        934万円  3人          736万円        972万円  4人          774万円       1010万円 8ページ ■市政情報4 マイナポイント申込期限が9月末まで延長されています  「マイナポイント第2弾」キャンペーンの申込期限が5月末から9月末に延長されました。  マイナポイント申し込みは、マイナポイントサイト、市役所窓口のほか、次の手続きスポットでも行えます。 ※なお、一部の決済サービスの申し込みは5月末で終了となります。 手続き場所  ▼KDDI(auショップ)  ▼NTTドコモ(ドコモショップ)  ▼イオングループ(総合スーパー、一部の食品スーパー)  ▼セブン銀行(ATM)  ▼ソフトバンク(ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ) ▼ヤマダ電機 ▼郵便局 ▼ローソン(マルチコピー機) ※キャンペーン対象となるマイナンバーカードの交付申請は2月末で終了しています。 ※マイナポイントの詳細については、総務省総合案内フリーダイヤル(TEL0120―95―0178音声ガイダンスに従い5番を選択後、オペレーターに接続)でも確認できます。 【二次元コード】 広報ID1007942 【二次元コード】 マイナポイントサイト(総務省) 5月末でマイナポイント申し込みを終了するサービスがあります  チャージ、決済期限についての詳細はマイナポイントサイトでご確認ください。 問い合わせ先 行政改革推進課 TEL24―6383 ■市政情報5 令和6年度の集会施設改修補助要望を受け付けます  町内会などが所有する集会施設の改修や修繕に、市の補助金制度を活用できます。  要望書に見積書などの必要書類を添えて窓口に提出してください。 補助対象 来年度に実施予定の集会施設の改修など 提出期限 9月15日(金) ※要望が多い場合、緊急性などの優先順位により採択にならない場合があります。 【二次元コード】 広報ID1004630 問い合わせ先 地域づくり推進課 TEL24―6230 または各総合支所市民サービス課 <集会施設に対する補助内容> 補助項目 補助率       限度額     備 考 新築・改築 30パーセント以内 200万円 改修・修繕 30パーセント以内 100万円 町内世帯数/対象事業費                       10世帯以下/10万円以上                       20世帯以下/20万円以上                       30世帯以下/30万円以上                       40世帯以下/40万円以上                       41世帯以上/50万円以上 取  得  30パーセント以内 100万円 下水道接続 50パーセント以内 50万円   供用開始から3年以内 <集会施設と同一敷地内で別棟の倉庫> 補助項目 補助率      限度額      備 考 新築    30パーセント以内  50万円  町内世帯数/対象事業費                       10世帯以下/10万円以上                       20世帯以下/20万円以上                       30世帯以下/30万円以上                       40世帯以下/40万円以上                       41世帯以上/50万円以上 修繕    30パーセント以内  30万円  町内世帯数/対象事業費                       10世帯以下/ 5万円以上                       20世帯以下/10万円以上                       30世帯以下/15万円以上                       40世帯以下/20万円以上                       41世帯以上/25万円以上 9ページ ■市政情報6 皆さんの近くに伺いますまちづくり宅配講座  幅広い学習機会を提供するため、出前講座事業「由利本荘市まちづくり宅配講座」を開催しています。この事業では、健康や生活のお役立ち情報などについて、担当職員が会場へ出向き、市民の学習活動をお手伝いします。ぜひお気軽にご活用ください。 【二次元コード】 広報ID1003721 【講座時間】 9時から20時の間での調整をお願いします。なお、日時について希望に添えない場合があります。 【会場】 市内公民館など、どの会場でも構いませんが、会場の手配、準備、会場使用料などの負担は申請者(主催者)側でお願いします。 【対象者】 原則として町内会など10人以上の団体グループとなります。ただし、営利目的や収益的事業などは対象外です。 申し込み手順 希望の講座や日程などを講座の担当課と事前にご相談の上、決定してください。その後「講師派遣申込書」を記入の上、実施日の3週間前までに担当課へ直接お申し込みください。 ▼ @各担当課作成の「講師派遣承諾書」を生涯学習課経由で申請者に送付します。 ▼ A実施日に講座を行います。 ▼ B講座終了後「実施報告書」を生涯学習課へ提出してください。 ※申込書は市役所各窓口、市内の社会教育施設に備え付けているほか、市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 生涯学習推進本部事務局(生涯学習課内) TEL32―1332 令和5年度 由利本荘市まちづくり宅配講座メニュー 分類 番号      講座名 時間(分) 担当課 電話番号 市政とまちづくり 1 由利本荘市総合計画「新創造ビジョン」について  30   総合政策課    24―6226          2 男女共同参画について              30          3 お知らせします 市の家計簿           30   財政課      24―6219          4 情報公開制度について              30   総務課      24―6212          5 行政改革について                30   行政改革推進課  24―6383          6 公共交通機関利用のススメ            30   地域づくり推進課 24―6378          7 地域おこし協力隊の活動紹介           30            24―6235          8 空き家バンクと空き家の利活用について      30   移住支援課    24―6247   生活と安全    9 ごみを考えること              45〜60  生活環境課    24―6254         10 ごみの分別とその効果              60         11 新しいごみ処理施設のご紹介【新規】       30         12 ダンボールコンポスト              60            24―6253         13 高齢者と子どものための交通安全       30〜60         14 安心な消費生活を送るために           45   市民課      24―6251         15 税金の話                    30   税務課      24―6302         16 防災対策について              30〜60  危機管理課    24―6238         17 救命講習                  60〜180 消防本部救急課  22―4290         18 住宅防火                    60   消防本部予防課 22―4287         19 消火体験                    30         20 わたしたちの「くらしと水」         40〜60  企業局水道課   22―2326         21 公共下水道事業について             20   企業局下水道課  24―6336         22 私たちの都市ガス                30   企業局      22―3504                                         営業課・ガス課  22―0402 観光と産業   23 農業について                  40   農業振興課    24―6353         24 秋田由利牛について               40            24―6354         25 鳥海山・飛島ジオパークについて         30   観光振興課    24―6376         26 由利本荘のフットパスについて          30            24―6349 福祉と健康   27 知って安心 国民年金              30   市民課      24―6246         28 国民健康保険制度のしくみ            30            24―6245         29 高齢者医療制度のしくみ             30            24―6244         30 人と人をつなぎ、子どもに笑顔を       45〜60  こども未来課   24―6319         31 ヤングケアラーについて【新規】         30         32 障がい者サポーター養成講座           60   福祉支援課    24―6314         33 介護予防について             30〜45  地域包括支援センター 24―6345         34 認知症サポーター養成講座            90         35 高齢者の低栄養予防について           40   健康づくり課   22―1834            小児期の栄養について              40         36 健康づくりについて           40   ▼本荘地域 健康づくり課  22―1834            生活習慣病について           40   ▼本荘以外の地域 各総合支所市民サービス課            こころの健康づくりについて           40   保健センター            ゲートキーパー養成講座             60         37 こどもの成長と子育てについて          30         38 由利本荘市のお宝発見!〜文化財のご紹介〜  60〜90  生涯学習課    32―1337         39 鳥海山に祈る人びとの歴史          60〜90         40 ちょっと昔の道具の話              60         41 由利本荘市の民間信仰について          60         42 海の総合商社・北前船と由利本荘市      60〜90         43 発掘された由利本荘             60〜90         44 六郷氏・岩城氏・打越氏入部400年〜    60〜90            由利本荘市の江戸時代〜【新規】         45 図書館の上手な利用の仕方について       45    中央図書館    22―4900         46 本の修理について               45         47 図書館ツアー                 45         48 図書館活用について              45 ○講師への謝礼金は不要。原則無料ですが、資料代をいただくことがあります。 ○当講座は市民の学習の一環として行うものです。市政に対する要望などについては、市政(地域)懇談会など別の機会にお願いします。 ○詳細は各窓口に備え付けている資料、または市ホームページをご覧ください。 10ページ ■市政情報7 税金の期限内納付をお願いします  納期限は、左表のとおりです。納期限後に納付された場合は、督促手数料などが加算される場合があります。  また、納付された日から市が納付を確認できるまでに1〜2週間程度かかります。お急ぎで納税証明などが必要な場合は、領収証や記帳した通帳をご持参の上、税務課または各総合支所市民サービス課へ申請してください。 ※5月から二次元コード付きの納付書が発行されます。利用期限は「コンビニ利用期限」と同一に設定しています。 ※利用期限を過ぎると読み取りできなくなるため、再発行を希望する場合は担当課までご連絡ください。 二次元コード 広報ID1003036     税 目        固定資産税  自動車税  市県民税(普通徴収)  国保税(普通徴収) 納期限  令和5年     5月31日(水)  第1期   全期     6月30日(金)      第1期     7月31日(月)  第2期           第1期     8月31日(木)      第2期       第2期     10月2日(月)               第3期     10月31日(火)      第3期       第4期     11月30日(木)               第5期     12月28日(木)  第3期           第6期      6年  1月31日(水)      第4期       第7期     2月29日(木)  第4期           第8期 問い合わせ先 税務課(納税証明など)      TEL24―6303        収納課(納税相談・口座振替など) TEL24―6256 または各総合支所市民サービス課 ■市政情報8 後期高齢者向け「健康長寿のびのび測定会」を実施します  人生100年時代を元気に過ごすためにはフレイル予防が大切です。  まずは自身の体がどのような状態か調べてみませんか。  結果に基づいてどうすれば体の状態を改善できるかを医療専門職がアドバイスします。 対象 75歳以上の市民の方 料金 無料 測定日 6月9日(金)10時〜正午 ※11月に再度同じ内容で測定し、体の変化を確認します。 測定内容 体の筋肉量、脂肪量、握力、口腔機能など 会場 カダーレギャラリー 定員 30人(先着順) 申し込み 5月17日(水)〜 申し込み・問い合わせ先 市民課 TEL24―6244 ■市政情報9 六郷氏入部四百年、謎解きで楽しく学ぶ郷土史「由利本荘ナビゲータープロジェクト」参加募集  「由利本荘ナビゲータープロジェクト」は本市の成り立ちや文化を知り、紹介できる人を増やす取り組みです。  今回は本荘地域の六郷氏入部四百年を記念して、公園やまちを歩きながら郷土の歴史を学びます。歴史の謎を解きながら、家族や子どもと探索を楽しみましょう。 定員 各20人程度 時間 各回9時半?11時半 持ち物 歩きやすい服装・靴・雨具(雨天決行) 【第1回】 土塁の城・本荘公園と六郷氏の謎 実施日 6月10日(土) 集合場所 本荘公園大手門前 応募期限 6月9日(金) 【第2回】 絵図を見ながらまち歩き、隠れた城下の謎 実施日 6月24日(土) 集合場所 羽後信用金庫本店駐車場 応募期限 6月23日(金) ※天候などにより、内容を変更する場合があります。 【二次元コード】申し込みフォーム 申し込み・問い合わせ先 観光振興課 TEL24―6349 11ページ ■市政情報10 全国瞬時警報システム「Jアラート」の試験を行います  地震・津波や武力攻撃の発生など緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に役立てるため「Jアラート」の全国一斉情報伝達試験が行われます。  市民の皆さまへの情報伝達体制について万全を期するための試験ですので、ご理解をお願いします。 日時 6月7日(水) 11時ごろ 情報伝達手段 防災行政無線(市全域)、消防防災メール・由利本荘市LINE公式アカウント登録者への試験配信 試験放送・配信内容「これは、Jアラートのテストです」という放送と、消防防災メールの配信が行われます。 ※試験に伴う住民対象の避難訓練はありません。なお、災害などにより中止となる場合があります。 問い合わせ先 危機管理課 TEL24―6238 ■市政情報11 県立大学生から学ぶ高齢者向け「スマホ相談会」を開催します  スマートフォンをお持ちで、さらにいろいろな機能を使いこなしたいという方を対象にした「スマホ相談会」を5月から実施します。秋田県立大学本荘キャンパスの学生が講師となり、操作方法の相談会を行います。参加無料。 開催日 5月28日(日)、6月18日(日)、7月16日(日)  時間 @10時〜10時半 A10時半〜11時 B11時〜11時半 C11時半〜正午 会場 カダーレ研修室(5・6月)、会議室(7月) 対象 高齢者(おおむね60代以上) 内容 スマホの操作方法やアプリの使い方など ※個別相談(1〜2人ずつ)を5ブース設けます。 持ち物 自分のスマホ ※操作に伴い、通信費がかかることがあります。また、初期設定や機器の不具合、データ移行などにより対応できない場合もあります。 ※8月以降も開催予定です。詳細は本紙、または市ホームページでお知らせします。 【二次元コード】広報ID1008092 申し込み・問い合わせ先 行政改革推進課 TEL24―6383 「消防防災メール」に登録をお願いします  市内で発生した災害警戒情報や避難情報など地域の防災情報を配信しています。災害に対する備えとして登録をお願いします。詳細は市ホームページをご確認ください。 登録方法  下記二次元コードを読み取り空メールを送信するか、メール送信用アドレスへ空メールを送信後、登録案内メールに従って登録してください。 【二次元コード】 メール登録 メール送信用アドレス bousai.yurihonjo―city@raiden.ktaiwork.jp ※メール受信設定をしている方は受信可能な設定へ変更してください。設定方法は携帯電話会社へお問い合わせください。 二次元コード 広報ID1004128 問い合わせ先 危機管理課 TEL24―6238 低未利用地(空き地など)税制が変わりました  都市計画区域内の低未利用地を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除について、特例措置の適用期限が令和7年12月31日まで延長されました。また、用途地域内の低未利用地については、譲渡価格の上限が800万円に引き上げられました。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認ください。 二次元コード 広報ID1004076 問い合わせ先 都市計画課 TEL24−6399 12、13ページ 時を紡いで400年 輝く未来へ由利本荘 六郷氏・岩城氏・打越氏 由利本荘市入部400年を学ぼう 第2回 テーマ 六郷氏と本荘藩 六郷氏の新田開発  六郷氏が江戸時代を通して行った事業の一つに、新田開発があります。新田開発とは治水土木工事などを行って、河川流域に新しく田地を切り開くことを言います。そこから上がる年貢が藩財政を潤すとともに、本百姓の自立を促すことになりました。江戸幕府は新田開発後3年間は租税を免除するなどの措置を取ったこともあり、全国的に石高が増加することになりました。  新田開発によって新しく生まれた村の一つに埋田村(本荘地域)があります。万治元(1658)年から始まった埋田村の開発には、六郷氏も現地視察に訪れ、4年間で4800人余りの人足が動員され、用水堰工事が行われました。その結果、元禄5(1692)年の検地帳には面積5町9反余りの新田が記録されています。「羽後国由利郡誌・村誌抄」には埋田村について「万治元年不毛ノ地ヲ開拓シテ耕地トス 追年人家増殖シ宅地狭隘ナルカ為メ耕田ヲ埋メテ村落トナス」とその地名の由来を記しています。  このほか曲沢(由利地域)に滝沢堰と呼ばれる水路を開発整備し、新田開発が行われました。また、江戸時代後半の文政11(1828)年には西目潟を干拓し、干上がった部分から田地を造成するという大事業が行われました。西目潟の干拓には潟保村の佐藤重左衛門と本荘古雪町の鈴木七郎右衛門が共同出資したとする記録が残っています。  新田開発によって本荘藩の収益は上がり、人びとの暮らしに多少なりとも余裕が出たと言えるでしょう。ただ、六郷氏は江戸時代後期、象潟地震によって隆起した寛永17(1640)年以降の新領地にも、これまでの保護策を変更し、干拓と水田化を実施しようとしました。この背景には隆起で使用不可能になった塩越湊のため、苦境に立たされていた地元の生活を優先する願いがありました。しかしこの時には、蚶満寺の僧覚林のように、開田の実施に反対し象潟の景観を守った人物もいたこともまた知られています。  開発と保存という現代にも通じる問題は、江戸時代後期にも起こっていたのです。 【写真】現在の滝沢堰(由利地域) 【地図】西目潟の範囲を示す地図 【地図】寛永17年段階の本荘藩領(太線)の郷(組)名 問い合わせ 入部400年記念事業に関すること 文化・スポーツ課 TEL74―8034 掲載記事・歴史に関すること 生涯学習課 TEL32―1337 Q1 美郷町六郷は六郷氏と関係があるのですか? A1 六郷氏は戦国時代には現在の美郷町六郷を支配する領主でした。  六郷氏はもともと鎌倉時代中期の御家人であった二階堂氏の流れをくむ武士でしたが、居住地を名字にし、六郷を名乗るようになったと言われています。このように居住地を名字にすることを「名字の地」と言いますが、美郷町六郷は六郷氏にとって「名字の地」なのです。  平安時代後半になると、有力な人物が開発などによって土地を獲得し、そこに居宅や墓所などを設けて領主化していきました。その土地は開発相伝した所領と見なされ、その土地の地名を家の名としたことが「名字の地」の始まりと言われています。  六郷氏は自ら開発した土地ではないのですが、中世後期に六郷地方を自らが管轄した地名を家名としたという意味では「名字の地」と言えると考えます。  六郷政乗は関ヶ原の戦いの後、慶長7(1602)年常陸府中(現在の茨城県石岡市)に所替を命ぜられ、その後、元和9(1623)年に本荘領に入部し、再び秋田の地に足を踏み入れることとなります。 入部400年記念事業に関する情報はこちら?? 二次元コード 【広報ID】 1006987 岩城歴史民俗資料館 展示をリニューアルしました!  4月29日(土)から常設展「亀田藩と岩城の人びと」が始まりました。資料も新たに、亀田藩の歴史を紹介します。本荘郷土資料館では、企画展「近世本荘の歴史物語〜本荘のお殿様 六郷家を探る〜」を開催中です。また、亀田城佐藤八十八美術館、矢島郷土資料館では開催中の企画展のほか、入部400年にちなんだ展示をご覧いただけます。3領内の歴史巡りをお楽しみください。 岩城歴史民俗資料館展示「岩城隆韶の兜」 本荘郷土資料館展示「御着城ノ図(部分)」 桑ノ木台湿原シャトルバスを運行します  完全予約制  湿原ではこれから、レンゲツツジやワタスゲなどが見頃を迎えます。周辺の道路や駐車場の混雑を緩和するため、桑ノ木台湿原入り口までシャトルバスを運行します。  新型コロナウイルス感染症予防のため、乗車の際に検温、消毒のご協力をお願いします。また、本人確認を行いますので、住所が確認できるものをお持ちください。 ◆運行期間 5月19日(金)〜6月11日(日) ◆運行時刻表    矢島駅発  花立クリーンハイツ発 森の休憩所発 湿原入り口着 散策時間 湿原入り口発 森の休憩所発 花立クリーンハイツ発 矢島駅着 1便  8:40  9:10  9:30  9:50  2時間  11:50  12:10  12:40  13:00 2便 10:00 10:30  10:50  11:10  2時間  13:10  13:30  13:55      14:15 ◆運賃(小学生以上は大人料金、小学生未満は無料)  ○矢島駅 ⇔ 桑ノ木台湿原入り口間 …片道500円、往復千円  ○花立クリーンハイツ ⇔ 桑ノ木台湿原入り口間 …片道250円、往復500円  ○森の休憩所 ⇔ 桑ノ木台湿原入り口間 …片道250円、往復500円 ※天候などにより運休の場合があります。 ※往復利用の場合、行きと帰りは必ず同じ便に乗ってください。 乗車予約・問い合わせ (株)鳥海観光 TEL56―2020 メール kuwanoki@gol.com 14、15ページ お知らせ ◆掲載基準・・・身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募 集 市営住宅 入居者募集 特定公共賃貸住宅 矢島地域  1戸(大川原) 岩城地域  1戸(田町)       1戸(城下) 公営住宅 本荘地域  1戸(砂子下) 矢島地域  3戸(下山寺)       1戸(山寺南) 由利地域  3戸(滝沢舘) 東由利地域 4戸(吉野) 西目地域  1戸(浜山) 鳥海地域  4戸(下野)       3戸(鶴ヶ平) 公共住宅 矢島地域  1戸(下山寺) 東由利地域 1戸(吉野) 申込期間 5月15日(月)〜25日(木) 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24―6334 または各総合支所産業建設課 県営梵天住宅(東梵天) 入居者募集 募集戸数 3LDK 1戸 構造 RC造3階建て 建設年度 平成9年 家賃 2万3100円〜5万3100円 募集期間 5月15日(月)〜29日(月) 抽選日 6月5日(月) 入居可能日 7月1日(土) ※申込者が募集戸数を超えた場合、公開抽選となります。申し込み要件として、世帯の収入基準などの条件があります。 問い合わせ 秋田地域振興局建設部建築課 TEL018―860―3490 甲種防火管理講習 新規講習 日時 6月15日(木)・16日(金) 9時〜16時 会場 市民交流学習センター 内容 甲種防火管理者の資格を取得するための講習 受講料 4500円(テキスト代など) 定員 100人 再講習 日時 6月16日(金) 9時〜11時半 会場 市民交流学習センター 内容 建物全体の収容人員が300人以上の特定防火対象物で甲種防火管理者に選任されている方の再講習 受講料 2500円(テキスト代など) 申込期間 5月15日(月)〜6月2日(金) 申し込み 平日9時〜17時まで 消防本部予防課 TEL22―4287 または消防署・各分署へ申込書を提出・電子メール 【二次元コード】広報ID1003166 親子スポーツ教室  親子でさまざまなスポーツに挑戦しませんか。全4種目参加を前提として募集します。 ○水泳…7月5日(水)、12日(水)、19日(水)・18時半〜20時 ○キャンプ…8月5日(土)、6日(日) ○ニュースポーツ…10月  ○スキー…2月 対象 本市在住の小・中学生とその保護者 保険料 子ども800円、大人1850円 費用 各種目ごとに自己負担あり 定員 先着25組50人程度  ※保護者の申し込みは必須です。 申し込み 5月31日(水)まで、文化・スポーツ課 TEL74―8038 【二次元コード】広報ID1008076 由利本荘市ファミリー・サポート協力会員の募集  由利本荘市ファミリー・サポート・センターでは、地域の子育てをお手伝いしてくれる「協力会員」と子育てを手伝ってほしい「利用会員」をつなぎ、安心して子育てできるようサポートしています。  時間があるときに子どもの預かりや送り迎えなど、子育てを手伝ってくれる協力会員を募集しています。  また、子育て中のママやパパがちょっとした用事などのとき、気軽に子どもを預けられる利用会員も随時募集しています。 ※利用会員と協力会員を兼ねることができます。会員登録無料。協力会員は登録後講習会(無料)があります。 申し込み・問い合わせ   由利本荘市ファミリー・サポート・センター(こどもプラザあおぞら内)TEL22―3489 パソコン講習 ワード ○基本操作と入力 6月1日(木) ○入力と保存   6月6日(火) ○文書作成基本  6月8日(木) ○文書作成応用  6月13日(火) エクセル ○基礎と入力   6月19日(月) ○表作成基本   6月21日(水) ○表作成応用   6月23日(金) ○関数初級    6月27日(火) ○関数中級    6月29日(木) 時間 9時半〜正午 会場 職業訓練センター 受講料 1回500円(求職者無料) ※詳細はお問い合わせください。 問い合わせ 職業訓練協会 TEL23―5502 在職者訓練 訓練内容(定員)・期間 @仕事に役立つWord作成術(10人)・6月5日(月)・12日(月) A仕事で使えるExcel講習(10人)・6月13日(火)〜14日(水) Bアーク溶接特別教育(10人)・6月26日(月)〜28日(水) 時間 9時〜16時 ※Bは17時まで 会場 大曲技術専門校(大仙市) 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み・問い合わせ 大曲技術専門校 民間訓練支援室 TEL0187―62―6321 6月1日〜7日は水道週間 第65回水道週間スローガン 「水道水 安心・安全 これからも」  水はわれわれの生活に不可欠なものです。水道事業の現状や、より質の高い安全で良質な水を安定供給するための課題、今後の水道事業の取り組みに理解を深めましょう。 水道施設見学 日時 6月9日(金)8時50分企業局集合〜正午ごろ解散 行き先 蟻山浄水場、矢島浄水場建設工事現場 定員 30人(先着順・無料) ※小雨決行。動きやすい服装でご参加ください。 申し込み・問い合わせ 5月31日(水)まで、企業局管理課 TEL22―4375 カダーレ内の店舗および飲食コーナー(大)の出店者募集  出店者をそれぞれ募集しています。 ○店舗(PCR検査所跡)  約110平方メートル、バックヤード約30平方メートル ○飲食コーナー(大)(レストラン跡)   約140平方メートル、バックヤード(厨房含む)約80平方メートル  募集内容の詳細は、カダーレホームページ(http://kadare.net/wp/)をご確認ください。 申し込み・問い合わせ カダーレ事務局 TEL22―2500 JICA海外協力隊2023年春募集 応募期限 7月3日(月) 対象 20歳〜69歳 ※一部は45歳以下が対象 派遣期間  1カ月〜1年未満(短期派遣)  1〜2年間(長期派遣) 募集分野 9分野、190職種応募方法ウェブ応募 ※詳しくはJICA海外協力隊ウェブサイトをご覧になるかお問い合わせください。 問い合わせ JOCA東北 TEL0223―36―9851 放送大学 入学生募集  10月入学生を募集しています。心理学・福祉・経済・歴史など、約300の授業科目があり、1科目から学ぶことができます。全国に学習センターが設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。無料で資料を提供していますので、お気軽にお問い合わせください。 出願期間 6月10日(土)〜9月12日(火)まで 問い合わせ 放送大学秋田学習センター TEL018―831―1997 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉 牧野富太郎 花と恋して九〇年 上山 明博/著 青土社 日本の植物学発展に貢献した牧野富太郎。さまざまな史料から、偉大な植物学者の足跡を明らかにする。 〈U-20(10代向けの本)〉 大学受験小論文への向き合い方が身につく本 宮園 啓介/著 三恵社 小論文試験とはどのようなものかを説明し、合格する文章を書くための課題把握方法、意見創出のための思考法などを解説する。 〈児童書〉 おおきなのりもの スズキ サトル/絵 交通新聞社 日本一長いトラック、超大型コンテナ船など、いろいろな場所で働く大きな乗り物の仕組みや役割を詳しく解説する。 一般書 読み終わらない本             若松 英輔 先延ばしをなくす朝の習慣         印南 敦史 東大生が教える戦争超全史         東大カルペ・ディエム 母は死ねない               河合 香織 親子で楽しむ星空の教科書         渡部 潤一/渡部 好恵 とことん楽しむサウナの世界        松永 武 半導体産業のすべて            菊地 正典 母の味、だいたい伝授           阿川 佐和子 農家が教える野菜の収穫・保存・料理    西東社編集部 脳がイキイキ!折り紙手芸         岡田 郁子 「きちんと伝わる」文章の授業       石黒 圭、ほか ユーチューバー              村上 龍 地下図書館の海              エリン・モーゲンスターン キングメーカー              本城 雅人 探偵は田園をゆく             深町 秋生 眠る邪馬台国               平岡 陽明 マリコ、東奔西走             林 真理子 マイ・リトル・ヒーロー          冲方 丁 スカーレット・レター           五十嵐 貴久 忍びの副業 上・下            畠中 恵 U―20(10代向けの本) 集団に流されず個人として生きるには    森 達也 鬼と日本人の歴史             小山 聡子 昭和天皇物語 10・11         能條 純一 怪談5分間の恐怖 霊を呼ぶ本       中村 まさみ 大嫌いな世界にさよならを         音 はつき うけいれるには              クララ・デュポン=モノ 児童書 パフィン島の灯台守            マイケル・モーパーゴ 図解はじめての絵画            青柳 正規 農業をささえる生きもの図鑑        谷本 雄治 飼育員がつくったサルの図鑑        日本モンキーセンター デザインのすごい力            関 和之 中央図書館 TEL22―4900 岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121 出羽伝承館 TEL62―0505 ここに紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館ホームページもご覧ください。蔵書検索もできます。 16ページ 健康ヨガを楽しむ会  自分のペースでゆっくり行えるので、誰でも気軽に楽しめます。心身の調和を保ち元気な毎日を送りましょう。 日時 6月9日(金)・23日(金) 14時〜15時 会場 カダーレ和室 受講料 無料 持ち物 バスタオルかヨガマット 申し込み 前日まで、佐々木さん TEL080―1822―4923 相 談 ハートフリーカフェおよび依存症個別相談  依存症問題などで悩んでいる方同士で学び合い、語り合う場です。お話しが苦手な方は聞くだけでも大丈夫です。参加無料。要申し込み。 グループ日程 ○アルコールグループ(本人向け) 偶数月の第3火曜日 ○ギャンブルグループ(本人向け) 奇数月の第3火曜日 ○対人関係グループ(本人向け) 偶数月の第1火曜日 ○依存症家族グループ(家族向け) 奇数月の第1火曜日 時間 13時半〜15時 会場 由利本荘保健所 ※保健師による依存症個別相談もご利用ください。 申し込み 由利本荘保健所 TEL22―4120 詳細はこちら【二次元コード】 人権擁護委員による特設人権相談所 ○6月1日(木) 10時〜15時…鶴舞会館、岩谷会館 ○6月2日(金) 10時〜15時…善隣館 ○6月7日(水) 10時〜15時…矢島福祉会館、高城センター、紫水館 ○6月8日(木) 10時〜15時…有鄰館 ○6月13日(火) 10時〜15時…社会福祉協議会西目支所 内容 差別、住居の安全、近隣関係、家族関係、いじめなど ※平日8時半から17時15分まで、電話相談も受け付けています。 (みんなの人権110番・TEL0570―003―110) 問い合わせ 秋田地方法務局本荘支局 TEL22―1200 あきた結婚支援センター  市内に出張センターが開設されます。会員登録やお相手の検索、結婚に関する相談ができます。完全予約制ですので、2日前までに相談者ご本人が電話で予約してください。  当センターは市などで構成する公的機関です。成婚料やお見合い料などは不要で、入会登録料のみ。新規入会の際は登録料の全額助成制度があります。 日時 6月4日(日) 11時〜16時 会場 小友地区健康増進センターミーティングルーム 予約 あきた結婚支援センター TEL0800―800―0413 ※センターに行かなくてもZoomでも会員登録ができます。【二次元コード】 その他 肥料・農薬の保管管理を徹底してください  G7広島サミットなどを捉え、警察ではテロの未然防止に取り組んでいます。農繁期を迎え、肥料・農薬を使用する機会が増えますが、これらの中には、爆発物の原料となり得るものがあります。そのため、その取り扱いにあたっては次のことを徹底してください。 ○田畑に野積みして放置しないこと ○鍵の掛かる倉庫などで保管すること ○盗難、紛失の際はすぐに警察へ通報すること 問い合わせ 由利本荘警察署 警備課 TEL23―4111 6月1日〜10日は電波利用環境保護周知啓発強化期間です  電波は航空機や船舶、警察、消防、救急用など、私たちの生活の安心・安全の確保に使われています。不法電波はこんな大切な通信を妨害して私たちの生活や人命の安全を脅かします。 電波の混信・妨害についての問い合わせ 総務省東北総合通信 局相談窓口 TEL022―221―0641 ■子育てサロン「なかまっ子」  ミニ運動会に参加しませんか。参加無料。 ◇日時…6月4日(日) 10時〜正午  ◇会場…鶴舞会館1階運動室  ◇対象…お子さんのいるご家庭の方はどなたでも 申し込み…6月2日(金)まで、市社会福祉協議会本荘支所(鶴舞会館) TEL24―2911 ■ままちょこおしゃべりカフェ  小さな子どもを持つ親同士が知り合い、おしゃべりや情報交換ができる空間です。子ども服のおさがりコーナーや読み聞かせもあります。 ◇日時…5月22日(月) 10時〜正午  ◇会場…カダーレ和室 ◇参加費…100円  ◇持ち物…マグカップ 申し込み…5月18日(木)まで、参加する親子の氏名(ふりがな)・生年月日を 右のままちょこLINEアカウントから申し込み 二次元コード ■さいかい春市&駅前オークション  春真っ盛りの由利本荘を駅前市場で一緒に楽しみましょう。今回からSDGsな「駅前オークション」も開催します。皆さんの自宅で眠っている「もったいない品」をオークションに出品してください。市場の春の物産とステージイベント、商店街メンバー自慢の出店や子ども食堂、鉄道ジオラマ運行など朝から晩まで盛りだくさんです。 ◇日時…5月20日(土)  ?朝市…4時〜正午  ?昼市&駅前オークション…13時〜15時  ?夜市…16時〜21時 ◇会場…本荘駅前市場 問…本荘駅前商店街協同組合 大友さん TEL090―3474―0229 ■黄桜の里「軽トラ市」 (地域づくり推進事業)  旬の野菜や山菜、果物、海産物、工芸品、飲食などの屋台が並びます。楽しいイベント盛りだくさんです。 ◇日時…5月28日(日) 9時〜13時半  ◇会場…道の駅「東由利」 問 …黄桜の里ひがしゆり活性化委員会(東由利ショッピングプラザぷれっそ内)TEL69―3266 17ページ EVENTinformationイベント、行事の案内 5/21(日)笹子山菜まつり  地域活性化に取り組む笹子地域づくり実行委員会が、鳥海の春の恵みを販売します。 日時 5月21日(日) 9時〜14時頃 場所 道の駅「清水の里・鳥海郷」広場 ※収穫の状況によっては時間内に品切れになる場合もあります。あらかじめご了承ください。 問 笹子地域づくり実行委員会(鳥海市民サービス課内) TEL57―2201 5/25(木)乳幼児救急救命講座  お子さんの緊急時に、救急車が来るまでの間にできる救命措置の知識と技術を身に付けませんか。動きやすい服装でご参加ください。参加無料。 日時 5月25日(木) 10時〜11時半 会場 本荘由利地域職業訓練センター  2階大会議室 内容 ▽心肺蘇生法 ▽AEDの使用方法 ▽家庭で起こった事故への対応例など 託児も受け付けます  本荘子育て支援センターあいあいが無料で承ります。希望する方は事前予約の上、当日9時40分までにお越しください。着替え、オムツ、ビニール袋、飲み物と、必要に応じてミルクやバスタオルを持参してください。 申し込み 5月19日(金)まで、子育て支援センターあいあい TEL28―5535 5/27(土)こどもプラザあおぞら 親子で参加 足ウラ・ふくらはぎケア―  体を支えている足のケアーを行い、元気に子育てができる体を整えましょう。 日時 5月27日(土) 10時半〜11時半 会場 こどもプラザあおぞら 定員 親子10組程度(定員になり次第締め切り) ※参加者は膝上まで上げられるズボンの着用をお願いします。 申し込み 5月15日(月)から、こどもプラザあおぞら TEL22―3489 5/28(日)おとなの遠足(春) 〜ぐるっと男鹿半島7000万年の大地の物語〜  寒風山や加茂青砂、入道崎などの自然観察を行います(現地まではバス移動)。要申し込み。詳細はホーム ページをご覧になるかお問い合わせください。 日時 5月28日(日) 8時〜17時40分 集合・解散 岩城少年自然の家 対象 18歳以上で自然観察に関心のある方 参加費 700円(保険料、活動費) 持ち物 野外活動に適した服装(靴、帽子)、昼食(食堂も利用可)、飲み物、マスク、保険証、雨具(天候に応じ) 定員 20人(最少催行人数7人) 申し込み 5月17日(水)〜23日(火)13時まで、岩城少年自然の家 TEL74―2011 6/3(土)・4(日)池坊秋田県連合支部 いけばな池坊展  心を込めて生けた花々をぜひご覧ください。入場無料。 日時 6月3日(土) 10時〜17時、4日(日) 10時〜16時 会場 カダーレギャラリー1〜3 問 華道家元池坊秋田県連合支部 間杉さん TEL22―7183 6/10(土)・11(日)カダーレお料理講座〜おいしい由利本荘・地魚編〜  魚の仕立て方や調理、保存方法など魚料理のレベルアップを目指している方が対象。地元で取れる魚を学び、自分でさばき、食べてみませんか。 ※中学生以下の方は保護者同伴必須。 日時 @6月10日(土) 13時半〜17時    A6月11日(日) 9時半〜13時 会場 カダーレ調理創作室・創作テラス 講師 佐々木徳隆さん(地魚講座・漁師/徳栄丸)、鈴木基次さん(調理指導・合同会社FOOD GROOVE JAPAN 代表社員/ジェイ・ダヴリュウ・エー プラチナフィッシュグループ 取締役社長兼総料理長) 参加費 2千円 定員 各10人(先着順) 持ち物 エプロン、使用したい調理器具(使い慣れた包丁など) 申し込み 5月18日(木)9時から、所定の申込用紙に記入の上、カダーレ事務局に提出ください。FAX、メールでも受け付けます。電話での仮予約も可能ですが、その後7日以内に上記の方法にて本予約をしてください。FAXは送信確認電話を事務局までお願いします。 問 カダーレ事務局 TEL22―2500 6/18(日)まいーれ定期公演[事前予約制] 日時 6月18日(日) 10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 朴ノ木沢念仏剣舞(岩手県奥州市)、石川駒踊り(八峰町)、本海獅子舞番楽猿倉講中(鳥海地域) 入場料 500円(高校生以下無料) 申し込み 6月15日(木)まで、民俗芸能伝承館「まいーれ」 TEL44―8556 6/18(日)鳥海山百宅口夏山開き  安全祈願と記念登山を行います。 日時 6月18日(日) 8時〜(受け付け7時半〜) 会場 鳥海山百宅登山口(大清水園地キャンプ場) 参加料 千円(小学生以下は無料) ※鳥海総合支所から会場までの送迎バスが運行します。(要予約・先着15人) 持ち物 昼食、飲料水、雨具など登山できる服装、マスクなど 定員 20人 申し込み 5月31日(水)まで、観光協会鳥海支部(鳥海産業建設課内) TEL57―2205 18ページ 心身ともに、すこやかに健康だより ◇問い合わせ先 健康づくり課(本荘保健センターTEL22―1834) または各総合支所市民サービス課 「由利本荘市食生活改善講演会」参加者募集  皆さんの腎臓は元気ですか?  なぜ薄味が大切なのかを腎臓の専門医が分かりやすくお話しします。参加無料。 日時 6月1日(木) 14時〜15時20分 会場 カダーレ1階ギャラリー 演題 「あなたの腎臓の寿命を知る方法、延ばす方法」 講師 中通総合病院 病院長 奥山慎さん 申し込み 5月25日(木)まで、健康づくり課 ※市食生活改善推進員リーダー研修会を兼ねて開催します。 催し・お知らせ ■「5月31日は世界禁煙デー」です  世界保健機関(WHO)では、毎年5月31日を「世界禁煙デー」、厚労省では5月31日〜6月6日を世界禁煙週間と定めています。  2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、2020年4月から全面施行され、「望まない受動喫煙を防止する」ための取り組みがマナーからルールへ変わりました。  たばこには、ニコチンの依存性がありなかなかやめられませんが、これを機会に禁煙に取り組んでみませんか? 問い合わせ 健康づくり課 ■マタニティ教室のお知らせ  助産師による沐浴の仕方や赤ちゃんのお世話についての講話。ぜひパパも一緒にご参加ください。 日時 6月17日(土)    @10時〜11時半    A13時半〜15時 会場 本荘保健センター 対象 妊娠中の方とご家族(里帰り中の方もご相談ください) 持ち物 母子健康手帳 定員 各10組 申し込み・問い合わせ  6月14日(水)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」TEL080―2845―6720 ■健康づくりに関する意識調査にご協力ください  市では「健康由利本荘21計画(第3期)」および「由利本荘市自殺対策計画(第2期)」策定のため、下記の通り市民の方への意識調査を実施しています。  調査票が届いた方は調査項目にご回答の上、同封した返信用封筒でご返信ください。  市の健康福祉の充実に向け、より多くの方のご協力をお待ちしています。 調査名称 健康づくりに関する意識調査 対象 由利本荘市民1500人(無作為抽出) 受付期間 5月31日(水)まで 問い合わせ 健康づくり課 19ページ ■インターバル速歩実践会  未経験の方の参加も大歓迎です。初めての方には実践方法を指導します。当日は、動きやすい服装でお越しください。 日時 6月7日(水)、14日(水)    10時〜11時   (受け付け 9時45分〜) 会場 ナイスアリーナ      屋根付きグラウンド 持ち物 タオル、飲み物、室内用運動靴 定員 100人 申し込み 6月6日(火)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001  休館日 5月15日(月) ※熱や風邪症状のある方、体調不良の方は参加できません。 ■こころの相談日のお知らせ  臨床心理士による「こころの相談日」を開催します。家族のことや仕事のこと、子育てや学校生活のことなど、お困りのことを気軽にご相談ください。 日時 6月7日(水) @10時15分〜11時 A11時15分〜正午 B13時30分〜14時15分 ※1人45分予約制、1日3人まで 会場 本荘保健センター 申し込み・問い合わせ 6月5日(月)まで、健康づくり課 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 三浦 タキさん (大正12年4月25日生まれ・森子) 佐藤 ハルヨさん (大正12年4月25日生まれ・鮎瀬) 鈴木 キメさん (大正12年5月1日生まれ・御門) 〜これからも元気で長生きしてください〜 6月 各種検(健)診 実施地域 検診名                                            実施日           受付時間        会場 大 内  特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診  5月31日(水)      7:30〜9:30   上川大内出張所      特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診  1日(木)・2日(金)   7:30〜9:30   大内農村環境改善センター      乳がん検診、子宮がん・婦人科超音波検診、HPV検査                      5日(月)         12:00〜13:00 大内公民館 鳥 海  乳がん検診、子宮がん・婦人科超音波検診、HPV検査                      2日(金)         12:00〜13:00 紫水館       本 荘  肺がん検診、大腸がん検診                                   19日(月)         9:00〜10:00 南内越公民館      肺がん検診、大腸がん検診                                   19日(月)        11:30〜12:00 北内越公民館      肺がん検診、大腸がん検診                                   19日(月)        14:00〜14:30 松ヶ崎基幹集落センター      肺がん検診、大腸がん検診                                   20日(火)         9:00〜10:00 子吉公民館      肺がん検診、大腸がん検診                                   20日(火)        11:30〜12:00 小友公民館      肺がん検診、大腸がん検診                                   20日(火)        14:00〜14:30 ウッディーホールこだま      肺がん検診、大腸がん検診                                   21日(水)〜23日(金)  9:00〜11:00 本荘保健センター      肺がん検診、大腸がん検診                                   21日(水)〜23日(金) 13:00〜15:00 本荘保健センター 矢 島  特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診  21日(水)・22日(木) 7:30〜9:30    日 新 館       東由利  特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診  23日(金)・26日(月) 7:30〜9:30   有 鄰 館       ※お住まいの地域に限らず、市民の方はどこの会場でも検診を受けることができます。 ※事前申し込みが必要な検診があります。1月の検診申し込み調査で申し込みを忘れた方は、健康づくり課または各地域の市民サービス課にご相談ください。 20ページ 由利本荘市CATVセンターからのお知らせ ゆりほんおすすめ番組 「歌や踊りでステージ満開〜西目 桜・菜の花まつり〜」  4月8日に道の駅「にしめ」イベント広場で行われた桜・菜の花まつりのステージイベントの模様をダイジェストでお届け。 〈5月23日(火)9:00〜ほか〉 「豊穣の海路 北前船の真価〜秋田三都物語〜(前編・後編)」  江戸から明治にかけて大阪と北海道を結び、商品を売り買いした北前船。北前船がもたらしたさまざまな物語を前後編でお送りする。 〈5月16日(火)9:00〜ほか〉 「男鹿市立釣竿学園 爆釣クラブ 男鹿の鯛まつりに便乗! 激渋でマダイは釣れるか? 」 東北最大級の釣り人気スポット&漁場である秋田県を舞台にした釣り情報バラエティー。秋田の海を教科書に釣りの極意を学ぶ。 〈5月16日(火)10:30〜ほか〉 私たちがゆりほんを運営しています! 2023年4月1日から秋田ケーブルテレビのスタッフ11人体制で運営しています。 【番組制作チーム】 福田 伸 秋田市出身。 皆さまから寄せられた情報を基にいろいろな場所に取材に行きます。 趣味:スポーツ観戦(サッカー、野球、バスケ、バドミントン) 【番組制作チーム】 大滝 安奈 由利本荘市松ヶ崎出身。 地域に密着したニュースや、旬の話題をタイムリーにお届けします。 趣味:お菓子を作ったりゲーム実況動画を見ること ゆりほんテレビYouTube公式チャンネル ゆりほんテレビの人気番組「ゆりほんTimes」で放送した地域の話題や湊市長による情報発信を公式YouTubeでご覧になれます。 【二次元コード】YouTube公式チャンネル キャンペーン受付中 加入金実質無料でおトクに契約! 春のタダとくキャンペーン !! (加入金の24回分割払い。24カ月間毎月同額を割り引きすることで加入金が実質無料) ※脱退(解約)の際、加入金の残額がある場合、残額を一括請求いたします。 受付期間:6月30日(金)まで 〈問い合わせ先〉 由利本荘市CATVセンター 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184―65―3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp 〒018-0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 ゆりほんテレビ ホームページ 二次元コード 21ページ ゆりほんテレビ おすすめ番組と番組表のご案内(5月16日〜29日) 「あらぶんちょ散歩」〜本郷三丁目駅〜〜末広町駅〜  地域密着街ネタ満載の情報バラエティー! 今回は本郷三丁目駅周辺と末広町駅周辺の街ネタをお届け! 〈5月16日(火)8:00〜ほか〉 「街ナカ情報発信 てけてけおじゃマップ」 函館移転&リニューアル特集・函館ニューオープン特集  北海道・函館発の情報番組。 今回は「移転&リニューアル特集」と「ニューオープン特集」をご紹介。 〈5月23日(火)8:00〜ほか〉  「とんと昔があったげな2 #3#4」  島根県出雲地方に残る昔懐かしい民話を語り部さんと紙芝居でご紹介。 #3「ごはんの木」#4「いなばの白うさぎ」〈5月16日(火)18:00〜ほか〉 「あいラブせんりゅう 2023年5月号」  川柳の魅力をお届けしようという番組。川柳に関する素朴な疑問にもお答えしつつ川柳の奥深さをお伝え!  〈5月23日(火)18:00〜ほか〉 ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・5月30日・31日の番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページをご確認ください。   時間  月      火〜金                      土      日      (22・29)(16・17・18・19・23・24・25・26)(20・27)(21・28)  500 ライブカメラ映像(市役所・法体の滝・南由利原高原)  600 みんなかだ〜れ体操  630 ゆりほん           ゆりほんTimes(再)            ゆりほん  700 TimesWeekly(再) 文字放送                   TimesWeekly(再)  730 文字放送           ゆりほんTimes(再)            文字放送  800 全国ケーブルテレビ便り      ■16日〜22日/「あらぶんちょ散歩」〜本郷三丁目駅〜 〜末広町駅〜                          制作:東京ケーブルネットワーク(東京)      ■23日〜29日/「街ナカ情報発信 てけてけおじゃマップ」 函館移転&リニューアル       特集・函館ニューオープン特集     制作:ニューメディア函館センター(北海道)  900 企画・特別番組@      ■16日〜22日/「豊穣の海路 北前船の真価 〜秋田三都物語〜(前編・後編)」      ■23日〜29日/「歌や踊りでステージ満開 〜西目 桜・菜の花まつり〜」       1000 文字放送           ゆりほんTimes(再)              文字放送 1030 企画・特別番組A      ■16日〜22日/「男鹿市立釣竿学園 爆釣クラブ男鹿の鯛まつりに便乗! 激渋で真鯛は釣れるか? 」      ■23日〜29日/「終活講座 〜終活をはじめよう〜 永代供養とお葬式の話」 1100 企画・特別番組B 「県外ロングインタビュー 〜故郷 秋田への想い〜」      ■16日〜22日/波島陽子さん ■23日〜29日/田中まさよしさん 1200 アリーナい〜な体操 1230 文字放送           ゆりほんTimes(再)              文字放送 1300 ゆりほんTimesWeekly   全国ケーブルテレビ便り     ゆりほんTimesWeekly      (再)               ※同日8:00〜の放送と同じ    (初回放送) 1400 テレビショッピング                         し〜なチャンWeekly(再) 1500 1600 企画・特別番組C                            「ザ・ロングインタビュー 〜地域で暮らす人々の声〜」      ■16日〜22日/佐々木義文さん ■23日〜29日/黒崎義雄さん 1700 企画・特別番組@(再)      ※同日9:00〜の放送と同じ 1800 全国ケーブルテレビ便り      ■16日〜22日/「とんと昔があったげな2 #3#4」          制作:山陰ケーブルビジョン(島根)      ■23日〜29日/「あいラブせんりゅう 2023年5月号」          制作:大崎ケーブルテレビ(宮城) 1830 ゆりほんTimes(初回放送)                   ゆりほんTimesWeekly(再) 1900 文字放送 1930 ゆりほんTimes(再)                      文字放送 2000 し〜なチャン(初回放送)                      企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ 2100 ゆりほんTimes(再)                      文字放送 2130 企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 2230 ゆりほんTimes(再)                      ゆりほんTimesWeekly(再) 2300 し〜なチャン(再) 2330                                   文字放送  000 テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) (〜翌5:00まで) 22ページ お誕生おめでとう<4月16日〜4月27日受け付け分> 江藤 詢真ちゃん(真人さん)石脇 大杉 咲奈ちゃん(慎太郎さん)二番堰 橋 絃禾ちゃん(瑞生さん)大鍬町 藤田 燈真ちゃん(龍一さん)石脇 鈴木 天詩ちゃん(晋也さん)井戸尻 仲谷 和真ちゃん(和彦さん)砂子下 藤原  怜ちゃん(賢一さん)東梵天 佐々木柊雨ちゃん(雅樹さん)岩城亀田亀田町 佐藤 希咲ちゃん(浩太さん)蟹沢 どうぞやすらかに<4月16日〜4月27日受け付け分> 齋藤ミツコさん(船ヶ台・90歳) 石塚 知子さん(大鍬町・79歳) 佐藤キクヨさん(裏尾崎町・96歳) 阿部  武さん(葛法・86歳) 遠藤 昌夫さん(笹道・91歳) 池田  章さん(中梵天・74歳) 佐藤 和子さん(石脇・76歳) 細谷 金子さん(大浦・81歳) 齋藤 和江さん(後町・78歳) 宮崎 茂子さん(美倉町・87歳) 保科 ミキさん(石脇・91歳) 佐藤 一子さん(石脇・91歳) 金子 兼男さん(藤崎・65歳) 佐藤 和子さん(矢島町川辺・95歳) 佐藤多鶴子さん(矢島町坂之下・83歳) 北島 保雄さん(矢島町城内・94歳) 田口 正一さん(岩城滝俣・95歳) 今野ヒロ子さん(岩城君ヶ野・83歳) 畠山サキヱさん(吉沢・100歳) 伊東  実さん(川西・64歳) 木内 利子さん(町村・90歳) 土田 スミさん(前郷・103歳) 細矢スヂヱさん(深沢・89歳) 佐藤 一秀さん(岩谷町・72歳) 金子 京子さん(羽広・87歳) 伊藤 勝也さん(小栗山・62歳) 斉藤孫左衛門さん(松本・86歳) 大庭アケミさん(東由利宿・57歳) 横山トクヱさん(東由利黒渕・92歳) 大庭 時晴さん(東由利宿・69歳) 佐藤ミツヱさん(西目町海士剥・89歳) 佐藤 一則さん(西目町沼田・70歳) 佐藤 夏助さん(鳥海町上笹子・87歳) 「お誕生おめでとう」「どうぞやすらかに」欄への掲載について  掲載は保護者や届出者の申請により掲載しています。掲載希望の際は、下記事項にご了承ください。 共通 「広報ゆりほんじょう」は市ホームページや他の自治体広報紙が閲覧できるホームページ、広報配信アプリなどで公開されます。 お誕生おめでとう ▽申請の際、保護者欄に掲載を希望する方の氏名を1人記入してください。(父母の指定はありません) どうぞやすらかに 掲載を希望した場合、市ケーブルテレビ・データ放送にも掲載されます。 ※番組内での放送(読み上げ)はしません。 問  広報広聴課  TEL24―6237 ※データ放送についてはCATVセンター TEL65―3722 23ページ 声おたより ◆サクラマスが解禁になりました。3年前に初めて1匹釣り上げてからはずっとボウズ。ことしこそは!(加藤さん・70代・矢島地域) ◆毎日、ごみを拾うトングと袋を持ち歩いている人がいます。散歩のついでと軽く言っていましたが、頭が下がります。(佐々木さん・70代・西目地域) ◆いまは赤ちゃんが生まれた家庭に木のおもちゃ贈呈が行われているんですね。木のおもちゃはぬくもりや温かみを感じることができていいですね。(三浦さん・50代・本荘地域) ◆コロナで中止になっていた敬老会に一度は行ってみたいと思っていましたが、本年度以降廃止と知りとても残念です。名簿も楽しみの一つでした。ただ、温泉券が20枚になったのはよかったです。(佐々木さん・70代・本荘地域) おたよりお待ちしています   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報広聴課  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 「THE FIRST SLAM DUNK」劇中の石段にそっくり!?  森子大物忌神社へ聖地巡礼者多数  由利地域にある森子大物忌神社へと続く石段が、アニメ映画「THE FIRST SLAM DUNK」の劇中に登場する石段にそっくりだとインターネットなどで話題となり、連日「聖地巡礼」に市内外からファンが訪れています。  映画を見た人も、これから見る人も、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。 人 の動き 4月末日現在・住民基本台帳  ( )は前月比 人口 72,262人(-16)   男=34,807人(+17)   女=37,455人(-33) 世帯数 30,838世帯(+104) ルールを守ろう 事故・違反・飲酒運転のない街に! 4月の人身事故発生状況   累計   昨年同期  事故件数3件      27件   28件  死亡者数1人       2人    0人  負傷者数3人      29人   33人 (4月30日現在・由利本荘署管内) ちょっとひといき・・・ 桑の実はキイチゴのような見た目で、黒く熟すと甘酸っぱい味。子どもの頃は近所のクワの木に登って食した記憶があります。木登りは得意でした (紀) ノースポールはキク科でマーガレットにそっくり。昨年植えた水仙の花が咲かなかったので、初心者向けで花言葉「誠実」のこの花に挑戦してみようと思います。 ♪ 木耳を読めますか? 答えはキクラゲ。海のものと間違えられがちですが、きのこです。食感が好きで八宝菜などに多く入っているとうれしくなります。 (ODC) 台湾南部にある龍から入って虎から出る「龍虎塔」というパワースポットに行ってみたいと思って幾星霜。まずはそこに行けるようにとお願いしなくては!☆ 湿原といえば竜ヶ原湿原と加田喜沼湿原も。どちらも鳥海山・飛島ジオパークの景勝地です。初夏の散策にいかがでしょうか?熊には気を付けて!(タワー) 原価が上がっているせいか、スーパーでの買い物がとっても高く感じる今日この頃。値上がりに従って物欲が減っていけばいいのですが・・・ (一輝) 24ページ 市内で活躍する団体を紹介 熱中夢中 54 和やかな楽しい時間を過ごす 和みアートくらぶ このコーナーでは市内で活躍する団体をジャンルを問わず紹介しています。 今回は「和みアートくらぶ」です。  絵を描く際には、道具の準備や技術の習得などの高いハードルが立ちふさがることがありますが、この会では簡単に絵を描くことができる「パステルアート」を通じて、自分を表現する楽しさを伝えています。 ■ 「パステルアート」とは  パステルという顔料を固めた物を粉状にし、色を紙に指で塗り広げる表現方法の1つです。  大きな特徴は手軽なこと。講師が準備した型紙を使うことで、絵が苦手な人でも自由な表現ができます。また、デッサンのような高い技術力も要求されないため、自由に表現することで、子どもから高齢者まで心の豊かさも育めるそうです。  同会では4年前から活動を始めており、現在は本市やにかほ市から、20代〜70代までの15人の会員がパステルアートを通じて仲間との交流を楽しんでいます。   ■ 自由な表現を大切に  同会が大切にしているのは、自由な気持ちで絵を描くことで「自分を癒やし、互いに共感し合うこと」。描く喜びを会員同士で共有することで、日々のストレスが和らぎ、自分の心に向き合うきっかけを作れるそうです。  参加者の一人は「選ぶ色に自分の気持ちが表れるので、活動を通じて今の自分の意外な内面に気づくこともあります」と話しました。 ■ 活動の魅力  3年間活動に参加している佐々木千春さんは「絵を描くことが好きな私にとってはリフレッシュできる場所です。気軽に作品を描くことで、気持ちが落ち着いたり、作品が完成した達成感も得られます。また作品のテーマによってさまざまな描き方の技術も得られることも楽しみの一つです。これからも、みんなで和やかに作品を描きたいです」と話します。 ■ 今後の目標  アートで明るい地域づくりに貢献したい。同会の講師と代表を務める三浦真由美さんは「産業カウンセラーの資格取得後、ストレス緩和にアートの力が必要ではないかと思い活動を立ち上げました。絵を描くことは心の整理にもつながると思います。作品づくりの楽しさや魅力を伝えながら、地域の皆さんにも心和む時間と癒やしの場を提供していきたいです」と話しました。  芸術や何かを始めたいと考えている方は活動に参加してみてはいかがでしょうか。 【写真】4月2日の活動に参加した皆さん(前列中央が代表の三浦さん) 【写真】パステルの粉を指で塗り広げている様子。色の選択やグラデーション選択に個性が表れます 【写真】参加者の作品 サークルの活動日時 市民交流学習センター会場 隔週土・日曜日(9時〜16時) 月1 水曜日(16時半〜20時半) 南内越公民館会場 月1 火曜日(9時半〜11時) ホームページで活動日を公開しています 【二次元コード】 No.436 5月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp 広報広聴課へのおたよりなどメール送信はこちらから→【二次元コード】 この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約45.4円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。