1ページ 広報ゆりほんじょう No.434 〈令和5年 2023 4月15日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 8人で咲かせる 地域おこし協力隊プロジェクト!  本年度の地域おこし協力隊は過去最多の総勢8人。ナリワイ(「好き」や「得意」で地域資源の活用)、アベイバ(若者交流事業)、果樹農家になろう、ソドアソビ(アウトドアレジャー担い手)と各プロジェクトごとに、地域の新たな魅力発見・発信などに取り組みます。市内全域で活動中! よろしくお願いします♪(4月3日、桜の便りが届き始めた本荘公園) 2〜3ページ Yurihonjo City Topics,市長のつぶやき ○地元のリンゴを使って若者交流 和気あいあいと、APPLE PARTY   若者の交流の場をつくる地域おこし協力隊アベイバプロジェクトなどによるイベント「APPLE PARTY―りんごがもっと好きになる」が3月11日、カダーレで開催されました。今回の企画には20代から30代までの16人が参加。西目地域で採れたリンゴや地元食材を使ったスイーツ作りを通して交流を楽しみました。  製作したのは「リンゴの米粉パンケーキ」「まるごとリンゴのコンポート」。参加者は4人ずつ4つの班に分かれて調理を開始し、慣れない手つきで皮むきに挑戦したり、協力してケーキを焼いたりしながら、約1時間半かけてスイーツを完成させました。その後は自ら作ったスイーツを食べながら、市内のおすすめ飲食店を一人一人紹介していくトークタイムで盛り上がりました。  参加した小野優さん(39歳・東由利田代)は「包丁でリンゴの皮をむいたのは久々でしたが、上手くできて良かったです。初めて会った方ともにぎやかに交流できて、すごく楽しいイベントでした」と話しました。 【写真】イベントの様子 ○ものづくり日本大賞 佐藤さんらが東北経済産業局長賞受賞  日本のものづくりを支える優れた技術開発などを持つ人材に贈られる「第9回ものづくり日本大賞」の東北経済産業局長賞に、(株)藤興業の佐藤勝さん(76歳・東由利舘合)らが選ばれました。  3月13日、市長に報告に訪れた佐藤さんは、今回受賞した伐倒作業時に木材が倒れる方向をレーザーで示すことで作業員の安全を確保する製品の開発のきっかけや使用方法などについて説明し「今後も安全にけがなく作業を行えるものづくりをしていきたい」と話しました。 【写真】(左から)佐藤良さん、湊市長、佐藤勝さん 【写真】使い方を湊市長へ説明する佐藤さん ○若者と女性に魅力ある仕事を創出 政策立案ワークショップが開催  本市で大きな課題となっている人口減少について、若者や女性の市内定着、移住促進の効果的な取り組みを図ろうと、3月14日、本荘由利産学共同研究センターで「地域経済分析システム(RESASリーサス)」を活用した政策立案ワークショップが開催され、国や関係団体などが出席しました。  人口分析の結果、20代の転出超過が続き、若者や女性が仕事を選択する際や地方に居住する条件として求めていることは希望する業種で多様な雇用先が多数あること。目指すべき市として「若者・女性に職種の選択肢を提供できるまちに」と結論づけ、解決策として起業と創業に重点を置いていくこととしました。  その後は学生が起業するための活動事例を紹介し、起業したい若者を発掘、支援する仕組みづくりを県立大学と一体となって取り組むことが重要と市へ提言しました。 【写真】イベントの様子 ○災害時対応で協力 ダイナムと協定締結  本市と(株)ダイナムがこのほど「災害時等での施設利用の協力に関する協定」を締結しました。大規模災害発生時に、自家用車での駐車場への避難や店舗内のトイレなどを提供することで安全確保に貢献します。  協定締結式は3月14日に行われ、高橋毅エリアマネジャーは「地域の方々の安全確保を第一に考え、全社的に各地での協定締結や防災対策などに取り組んでいる。今後もさまざまな分野で貢献したい」と話しました。 【写真】湊市長と高橋エリアマネジャー(右) ○いざというときに備え アキタネットが避難所用テント寄贈  (株)アキタネット(佐藤誠代表取締役)からこのほど、災害時備蓄品として避難所用テント10セットが寄贈されました。テントは幅、奥行きともに205センチ、高さ170センチの2人用で、避難所でのプライバシー確保や感染症対策としての役割も期待されます。  受贈式は3月9日に市役所で行われ、佐藤社長は「万が一のときに避難所などで活用いただければと思います」と話しました。 【写真】湊市長(左)と佐藤代表取締役(右) 【写真】テントは大人2人が3分ほどで簡単に組み立てることができる ○農業への理解深めて JAから補助教材が寄贈  JA秋田しんせいからこのほど、子供たちに食・環境と農業への理解を深めるきっかけとなってほしいと「農業とわたしたちのくらし」の冊子590部、DVD13枚が寄贈されました。  3月16日に、小松忠彦代表理事組合長らが教育委員会を訪れ、秋山教育長に教材を手渡しました。小松組合長は「農業をより身近に感じ、農業者の気持ちに寄り添って学んでもらえたらうれしい」と話しました。  補助教材は小学5年生が取り組む農業体験学習などで役立てられます。 【写真】秋山教育長(左)と小松組合長(右) 【写真】教材 ○由利地域国際交流協会 由利中学校へ環境図書が寄贈  由利地域国際交流協会からこのほど、生徒が将来海外へ出て行く際に生かしてほしいとSDGsに関する図書が寄贈されました。  3月17日に由利中学校で寄贈式が行われ、佐藤千秋会長が「SDGsを通して国際理解を深め、今後活躍していってほしい」と話し、生徒代表2年の三浦大河さんへ手渡すと「いただいた図書を活用し、SDGsへの関心と知識をさらに深め、地域に少しでも貢献できるように頑張ります」とお礼を述べました。 【写真】三浦さん(左)と佐藤さん(右) 【写真】図書を手にする生徒たち 市長のつぶやき日記 市長の湊です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 3月19日(日)投稿  環鳥海山エリア観光フォーラムin由利本荘  「環鳥海山エリア観光フォーラムin由利本荘」を開催しました。 自治体首長や行政、観光団体など約90人もの皆さまにご出席いただき、観光振興について考える良い機会となりました。ありがとうございました! 【写真】イベントの様子 3月23日(木)投稿 小友唯心塾全国少年柔道大会出場決定報告  柔道を頑張っている小友唯心塾の皆さんが、秋田県予選で優勝され、全国少年柔道大会の出場決定報告に来てくれました。  自己紹介も立派で、「秋田県代表として頑張る」と力強く話されました。  全国少年柔道大会は5月4日から東京講道館で開催されます。頑張ってください。 【写真】市長へ報告する選手ら 4ページ 時を紡いで400年 輝く未来へ由利本荘 六郷氏・岩城氏・打越氏 由利本荘市入部400年を学ぼう 第1回 テーマ 三氏入部の背景 Q1 「入部(にゅうぶ)」とはどんなことですか? A1 現代では、部活動に入ることを「入部する」といいますが、歴史学では「国司、守護、領主、その他の地方官吏などが、政務を行うため管轄地域に入ること」を「入部」といいます。前者の「部」は部活動ですから「部に入る」ので「入部」というのはわかりやすいのですが、後者の領主が管轄地域に入ることの「入部」の「部」にはどんな意味があると思いますか?  これにはいくつかの説がありますが、その一つが「部」の部首である「?」は「邑」とも書き「村、集落」という意味があり、そこから地方の行政区画を指すようになったという説です。それがひいては管轄する行政区に入ることを「入部」と表現したのだと考えられます。 Q2 秋田藩の佐竹氏入部はいつですか? A2 佐竹氏の入部は慶長7(1602)年で、初代秋田藩主佐竹義宣が常陸国から国替えとなりました。その2年後の慶長9(1604)年には、現在の千秋公園に久保田城を築き、周辺の城下町の基礎をつくりました。六郷氏、岩城氏、打越氏は佐竹氏より20年以上遅れての入部となります。その理由については「三氏の入部前夜」をご覧ください。 ??三氏の入部前夜  戦国時代の由利地方は、由利衆(由利十二頭)と呼ばれる小規模な領主たちが割拠していました。全国規模で大名たちが各地域をまとめていく中でも、由利地方には大きな勢力が生まれませんでしたが、豊臣政権の力が東北におよぶと、主な五氏(小介川・仁賀保・滝沢・岩屋・打越)に代表させる体制になります。  関ケ原の戦いの戦後処理の一環で、慶長7(1602)年、徳川家康から由利地方を加増された山形の大名最上義光は、由利地方に重臣の本城満茂のほか、由利衆出身の滝沢・岩屋氏に領地を与え統治させます。しかし、家中の争いから元和8(1622)年に最上氏は改易となり、最上氏の由利支配はわずか20年で終わりを迎えました。この時、最上領を接収しに来ていた幕府重臣の本多正純が、突如領地の宇都宮を没収され、由利に移されるという失脚事件が発生し、翌年に改易されます。  そして元和9(1623)年旧暦10月18日、現在の由利本荘市域に六郷政乗、岩城吉隆、打越光隆、そしてにかほ市域には仁賀保挙誠がそれぞれ領地を与えられます。豊臣政権以降、次々と支配体制が変わってきた由利地方において、元和9年は本格的に近世が始まった画期であり、本年はこの出来事から400年を迎える記念の年となります。 ??「北の関ケ原」とその後  慶長5(1600)年の関ケ原の戦いは、由利地方にとっても大きな転換期でした。この天下分け目の戦いに、三氏はどのように関わっていたのでしょうか。  奥羽では、慶長5年に慶長奥羽合戦が起こります。  豊臣秀吉死去後に政務の主導権を握った徳川家康方の伊達政宗・最上義光と、それに反発した石田三成方の上杉景勝との軍事衝突で、「北の関ケ原」ともいわれる戦いです。秋田氏・六郷氏ほか仙北平鹿地方の各氏・打越氏ほかの由利衆は、家康から出陣の命を受け、共に徳川方として参戦します。関ケ原の戦いと同じ旧暦9月15日に上杉氏の最上領攻撃から始まった北の関ケ原で、六郷氏・打越氏は上杉方についた平鹿の小野寺氏などとの戦いを重ね、翌年、奥羽合戦は終わります。関ケ原の戦いと同じく、徳川方の勝利でした。  その戦功により、六郷氏は常陸国府中(茨城県石岡市)、打越氏は常陸国行方郡新宮(茨城県行方市新宮)に移封となり、出羽を離れます。  一方岩城氏は当初徳川方につく意向でしたが、奥羽合戦時には佐竹氏との関係を強めており、佐竹氏に従って上杉氏との戦いに参戦しませんでした。そのため、岩城氏は所領を没収されますが、後に大坂の陣の戦功により元和2(1616)年、信濃国川中島(長野県下高井郡木島平村)を与えられました。  そして、徳川家光が江戸幕府の三代将軍となった元和9年に三氏が入部します。家光の時代は鎖国令や参勤交代が制度化されるなど幕府は武力から法による政治へと向かう転換期であり、戦国時代を生き抜いた三氏もその体制下に位置付けられていきます。 入部400年記念事業に関する情報はこちら 【二次元コード】広報ID1006987 問い合わせ 文化・スポーツ課 TEL74―8034 5〜7ページ ■市政情報1 認可地縁団体・NPO法人向け法人市民税の減免申請を受け付けています  収益事業を行わない認可地縁団体とNPO法人の法人市民税の減免申請を受け付けています。  前年度に減免を受けている法人が引き続き減免申請をする場合は、手続きが不要です。減免決定後は、5月中旬頃に減免決定通知書をお送りします。 減免対象 事業年度が令和4年4月1日から令和5年3月31日(納期限:令和5年5月1日)分の法人市民税 ※新たに減免を受けようとする法人は、納期限の7日前まで申請が必要です。 ※収益事業を開始した場合は減免対象にならないため、税務課までお知らせください。 ※公益社団法人や公益財団法人は、これまで通り減免申請書の提出が必要です。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 【二次元コード】広報ID1003013 申し込み・問い合わせ先 税務課 TEL24―6303 ■市政情報2 スマホの操作が不安な方へ 初心者向けスマホ教室を開催します  スマートフォンの基本的な操作方法、各アプリの使用方法などを体験できます。体験用のスマートフォンを貸し出しますので、お気軽にご参加ください。 日時 5月15日(月)@10時〜正午、A13時半〜15時半 ※@・Aは同じ内容です。 会場 カダーレギャラリー1 対象 スマートフォン初心者 ※所持の有無は問いません。 定員 15人 ※6月以降の開催は本紙、または市ホームページでお知らせします。 【二次元コード】広報ID1007994 申し込み・問い合わせ先 行政改革推進課 TEL24―6383 ■市政情報3 4月下旬から5月上旬 マイナンバー業務を一部停止  公的個人認証システムの更改作業により、マイナンバーカード用電子証明書の発行、失効、更新などの業務が停止します。ご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いします。 停止期間 4月29日(土)〜5月7日(日) ※市役所開庁日であっても期間中は実施できない手続きがあります。 主な手続きにおける影響 @マイナンバーカード用電子証明書の発行、失効・更新  署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書の発行、失効、更新の手続きができません。 A引っ越し、婚姻などで住所や氏名が変わる場合のマイナンバーカード手続き  カードの券面事項(氏名・住所情報)の更新・署名用電子証明書の失効・発行ができません。 ※市外から転入の場合は、カードの券面事項(氏名・住所情報)の更新はできますが、署名用電子証明書の失効および発行ができません。 B暗証番号の再設定、変更  署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書の暗証番号の再設定や変更ができません。 ※マイナンバーカードの交付は可能ですが、カード申請時に電子証明書の発行を希望しなかった方が交付後の新規発行を希望された場合、停止期間中の発行はできません。 【二次元コード】公的個人認証サービスポータル 問い合わせ先 市民課 TEL24―6243 ■市政情報4 市職員を募集します  令和6年度採用予定の市職員を次のとおり募集します。 試験区分 @行政職(上級) A技術職【土木】(上級) B行政職(中級) C技術職【土木】(中級) ※試験区分の併願不可。 受験資格  @A平成6年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方(学歴は問いません) BC平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、大学を卒業または卒業見込みの方を除く ※「大学」には「専修学校の専門課程(修業年限が4年以上でその他の文部科学大臣が定める基準を満たすもの)で文部科学大臣が指定したもの」を含みます。 受付期間 4月15日(土)8時半〜5月19日(金)17時まで ※郵送の場合は当日消印有効。 採用人数 @B行政職 AC技術職【土木】を合わせて15人程度 申し込み方法 ウェブサイト「秋田県由利本荘市電子申請・届出サービス」で申請 ※インターネットによる申し込みができない方で、申込用紙の郵送を希望する方は、「職員採用試験受験申込書請求」と朱書きした封筒に140円切手と受験を希望する試験区分・住所・氏名・電話番号を明記したものを同封の上、総務課まで郵送してください。 ◎行政職、技術職【土木】の「初級」並びに行政職「障がい者」の採用試験は、9月17日(日)に実施予定。詳細は本紙7月15日号でお知らせします。  行政職・技術職(土木)の「職務経験者試験」実施予定です。詳細は決まり次第本紙や市ホームページなどでお知らせします。 【二次元コード】広報ID1007911(公開は4月15日〜) 申し込み・問い合わせ先 総務課 TEL24―6216 〒015―8501 由利本荘市尾崎17番地 76・80歳になる方へ 歯科健診を受けましょう  歯科健診の対象者へ4月下旬まで受診券をお送りします。受診希望者は歯科医院へ予約後、有効期限内に受診してください。自己負担はありません。 対象者 令和6年3月31日時点で76歳および80歳の方 ※受診券を紛失、市外から転入された方はお問い合わせください。 有効期限 令和6年3月31日(日)まで 受診時に必要なもの 保険証、受診券(オレンジ色) 問い合わせ先 市民課医療保険班 TEL24―6244 若者による地域を元気にするプロジェクト 『由利本荘市プロモーション会議』本格始動!  前年度からスタートした由利本荘プロモーション会議では20歳から40歳の若者が地域の元気をつくるために活動しています。  これまでは企画の立案が中心でしたが、本年度は、企画の実践として各グループがイベントや催しに挑戦します。また、若者の関心を集められるような地域情報やメンバー自身の活動の情報などを発信します。  今後、さまざまなイベントなどが行われますので、多くの皆さまのご協力と参加をお願いします。詳細は本紙や、公式ホームページをご覧ください。 【二次元コード】プロモーション会議ホームページ 問 地域づくり推進課 TEL24―6231 イベント第1弾は「おおうち春まつり」 日時 4月22日(土)10時〜15時(雨天時、翌日順延) 会場 市総合体育館駐車場(道の駅おおうち隣) 内容 ステージイベント、出店イベントなど 主催 由利本荘プロモーション会議おおうち春まつり 実行委員会 TEL090―7337―8850 主催者コメント  県立大生など多くの協力を得ながら準備を進めました。来てくれた人が「来てよかったな」私たちも「やってよかったな」と思えるイベントにできたらと思います。たくさんの人に来てもらえたらうれしいです。 【写真】主催者の小笠原さん(左)と小助川さん(右) 【二次元コード】イベント詳細 「東由利のしめ張り」県文化財に指定 問 生涯学習課 TEL32―1337 ■ 市内伝統行事が指定  「東由利のしめ張り」行事が3月24日付けで県指定無形民俗文化財に指定されました。東由利地区の各地で現在も行われており、疫病や災厄の侵入を防ぐために、わらを素材とした蛇や鬼の形を模したものなどを共同で作り、集落の境に掲げる行事です。 ■ 葎沢地区に伝わる「ワラ蛇」  葎沢地区では2月3日に近い日曜日に集落の会館でワラ蛇を作り、神事の後に集落の境にある御嶽神社に奉納した後、神社近くに設置した支柱に横木を渡したものに巻き付けます。この地区では神事の際、おけに入れた水も祈祷を受け、火災よけの水としています。これは、2月上旬のこの時期には全国的に火災防止を願う年中行事が多いことと関係があると考えられています。 ■ 須郷田地区に伝わる「鬼のしめ」  須郷田地区ではお盆明けの日曜日に「鬼のしめ」と呼ばれるわらの飾りを日吉神社の鳥居や集落の境などに掲げます。これはしめ縄を横木に固定し、その上に幣束やナンバン、ナンテンの葉などを飾り、横木の下にワラや杉の葉で鬼の目玉や鉄棒を表現したものです。  その他の地区でも同じような形で行事が続けられていますが、行事の時期は2月と8月周辺に集中しています。これは盆と正月に代表されるように、類似した行事が半年ごとに繰り返されるという年中行事の特色を考える意味でも興味深いといえます。  また、東由利のしめ張りは、疫病や災厄の侵入を防ぐという行事の目的は共通していますが、集落ごとに実施日や形態が異なる形でまとまって継承されている点などが貴重であると評価されました。 ※東由利地域の八塩生涯学習センターには、対象地区の「ワラ蛇」や「鬼のしめ」を展示しています。 栄誉 消防功労者表彰 令和4年度の消防功労者表彰において、長年にわたり地域の火災予防に尽力された功績により、本市消防団の方々が消防庁長官から表彰されました。 【消防庁長官定例表彰】永年勤続功労章 本荘分団 東海林 一さん 本荘分団 金政途さん 岩城分団 今野強さん 由利分団 木村伸英さん 鳥海分団 村上康浩さん ◆市消防団幹部の異動  4月1日からの本市消防団幹部は次の方々です 新・消防団長   阿部 一彦さん (五十土)  ・副団長    東海林 優さん (滝)  ・副団長    阿部 昭彦さん (葛法) 新・副団長    村上 吉和さん (鳥海町上川内) 新・本荘分団長  須田  充さん (三条)  ・矢島分団長  佐藤 一弘さん (矢島町城内)  ・岩城分団長  今野  強さん (岩城二古)  ・由利分団長  木村 伸英さん (森子)  ・大内分団長  堀  嘉哉さん (中館)   ・東由利分団長 佐々木善永さん (東由利宿)   ・西目分団長  佐々木良一さん (西目町沼田) 新・鳥海分団長  佐藤 利市さん (鳥海町上川内) 8、9ページ お知らせ ◆掲載基準・・・身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募集 パークゴルフ体験教室  初めての方でも安心して楽しめるパークゴルフの体験教室を開催します。 日時 5月6日(土)10時〜正午 会場 八塩いこいの森パークゴルフ場 参加料 810円 定員 30人 申し込み 4月25日(火)まで、市観光協会東由利支部(東由利産業建設課)TEL69―2116 第1回セーフティドライブ選手権の参加者を募集します  最先端の通信技術を使用して、安全運転の見える化を体験することができます。ゲーム感覚で楽しみながら、一人一人の安全運転意識を高めて、「交通事故ゼロ」を目指すイベントです。スコア上位者には賞品があります。 対象  ▽個人の部…本市在住者 ▽企業・団体の部…本市に所在する企業、または本市在住者で構成する団体 参加料 無料 参加検討者向け説明会 日時 4月19日(水)13時〜14時、5月14日(日)11時〜正午、13時〜14時 会場 カダーレ市民活動室 ※専用タグ(車載器)を貸し出しますので、専用アプリ対応のスマートフォンがあれば参加できます。応募方法などの詳細は市ホームページをご覧ください。 【二次元コード】広報ID1007922 申込期限 5月17日(水)まで ※あいおいニッセイ同和損害保険(株)との連携協定事業です。 問い合わせ 生活環境課 TEL24―6253 河川愛護モニターを募集します 活動内容 不法投棄、河川への地域要望など、子吉川に関する情報提供 活動範囲 子吉川河口から新二十六木橋まで 定員 1人(応募者多数の場合は選考の上連絡します) 応募資格 市内在住で子吉川に接する機会が多く、河川愛護に関心のある満18歳以上の方 報酬 月額4500円程度 任期 7月1日(土)から1年間 応募方法 5月12日(金)まで、写真を貼付した履歴書の余白(裏面)または志望動機欄に応募理由、子吉川との関わりなどを記載の上、持参または郵送(必着) 申し込み・問い合わせ 秋田河川国道事務所河川管理課(〒010―0951 秋田市山王一丁目10番29号) TEL018―864―2290 黄桜の里「軽トラ市」の出店者を募集します 日時 5月28日(日) 9時〜13時半 会場 道の駅東由利「黄桜の里」 募集数 軽トラックまたは仮設テント計35区画 出店料 1区画2千円 申し込み 4月23日(日)まで、黄桜の里ひがしゆり活性化委員会(協同組合東由利ショッピングプラザ「ぷれっそ」内)TEL69―3266 市営住宅 入居者募集 特定公共賃貸住宅 矢島地域  1戸(大川原)          岩城地域  1戸(田町)、1戸(城下) コミュニティ住宅 本荘地域  3戸(伊勢堂) 公営住宅     本荘地域  2戸(砂子下)          矢島地域  3戸(下山寺)、1戸(山寺南)          由利地域  2戸(滝沢舘)          東由利地域 5戸(吉野)          鳥海地域  4戸(下野)、3戸(鶴ヶ平) 公共住宅     矢島地域  1戸(下山寺)          東由利地域 1戸(吉野) 申込期間 4月17日(月)〜25日(火) 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24―6334 または各総合支所産業建設課 介護保険「地域密着型サービス」事業予定者を募集します  令和5年度に開設を希望する「地域密着型サービス事業者」の募集を4月17日(月)から行います。応募方法など詳しくは、本荘由利広域市町村圏組合介護保険課のホームページをご覧ください(4月17日に掲示します)。 問い合わせ 本荘由利広域市町村圏組合介護保険課 TEL24―3347 ぽぽろスポーツイベント かけっこ・走り方教室 日時・対象 4月30日(日) 9時45分〜10時45分・4〜6歳児、11時〜正午・小学生 会場 スポーツ広場(雨天時サブアリーナ) ※イベント参加料など詳細はホームページをご覧になるかお問い合せください。 申し込み 4月29日(土・祝)まで、ぽぽろ健康運動公園総合体育館 TEL62―0500 在職者訓練1 訓練内容・期間 @エクセル基本操作編・5月16日(火)〜17日(水) Aビジネスマナーの基礎講習・5月18日(木)〜25日(木) Bワードの基礎・6月13日(火)〜14日(水) 時間 9時〜16時 定員 各10人 会場 秋田技術専門校(秋田市) 受講料 無料(テキスト代別) 申込期限 @5月9日(火)A5月11日(木)B6月6日(火) 問い合わせ 秋田技術専門校職業訓練センター TEL018―824―2548 在職者訓練2 訓練内容(定員)・期間 @NC旋盤プログラミング初級編(5人)・4月24日(月)〜25日(火) A第二種電気工事士筆記試験(上期)準備講習1(20人)・4月20日(木)〜21日(金) B第二種電気工事士筆記試験(上期)準備講習2(20人)・4月27日(木)〜28日(金) 時間 9時〜16時 会場 大曲技術専門校(大仙市) 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み・問い合わせ 大曲技術専門校民間訓練支援室 TEL0187―62―6321 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉 障害者支援員もやもや日記 松本 孝夫/著 三五館シンシャ 施設の利用者に殴られ、蹴られ、かみつかれても支援員を続ける著者が、障がい者が置かれた環境や境遇を伝える。 〈U-20(10代向けの本)〉 リンボウ先生のなるほど古典はおもしろい! 林 望/著・武田 美穂/絵 理論社 国文学者・エッセイストの著者が、「古典」の授業が楽しくなるとっておきのポイントを紹介する。 〈児童書〉 じぶんでできた!お弁当の本 杉崎 聡美/著・竹下 和男/監修 ほるぷ出版 自分でお弁当を作ってみませんか? 簡単にできるお弁当のレシピ、コツやヒントをマンガを交えて紹介する。 一般書 秋田から考えるアジアの地域協力       熊谷 義隆/水野 智仁 最新ネットのキーワード図鑑         島袋 コウ 思い込みにとらわれない生き方        坂東 眞理子 世界を変えた100の手紙 上・下      コリン・ソルター 「ありそうでなかったアイデア」のつくりかた いしかわ かずや 養老先生、再び病院へ行く          養老 孟司/中川 恵一 草笛光子90歳のクローゼット        草笛 光子 まくらの森の満開の下            春風亭 一之輔 羊子と玲                  植松 三十里 はやく一人になりたい!  村井 理子 南極の食卓 渡貫 淳子 ウクライナ侵攻までの3000日       大前 仁 ドーハの歓喜                安藤 隆人 ゆうべの食卓                角田 光代 朝星夜星                  朝井 まかて あわのまにまに               吉川 トリコ チョコレート効果食堂            明治 〈メンタルモンスター〉になる。 長友 佑都 獣医師、アフリカの水をのむ         竹田津 実 世界で最初に飢えるのは日本         鈴木 宣弘 U―20(10代向けの本) 小さなまちの奇跡の図書館          猪谷 千香 きみの人生はきみのもの           谷口 真由美/荻上 チキ 透明だった最後の日々へ           岩倉 文也 つる子さんからの奨学金           まはら 三桃 あした、弁当を作る。 ひこ 田中 受かる小論文・作文模範文例 2025年度版  新星出版編集部 児童書 妖怪と魔法おりがみ             笹川 勇 全仮面ライダーパーフェクト大図鑑      講談社 ホットプレートよ〜いどん!(絵本) さいとう しのぶ マンボウ、空を飛ぶ             吉野 万理子 パパが宇宙へ行くなんて!          松素 めぐり さかなくん                 しおたに まみこ 中央図書館 TEL22―4900 岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121 出羽伝承館 TEL62―0505 ここに紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館ホームページもご覧ください。蔵書検索もできます。 事業者が自宅を訪問し物品を買い取る 『訪問購入』のトラブルにご注意! 【事例】 電話で「不用なものはないか」と言われ、衣類を引き取ってもらうことで了承した。その後、購入業者が自宅に訪れ「貴金属はないか」としつこく居座り、ネックレスや指輪を強引に買い取られた。思い出の品物なので返してほしい。 〈訪問購入のトラブルを防ぐには〉 ◆突然訪問してきた購入業者には応対しない  訪問購入では、飛び込み勧誘は禁止されています。 ◆事前に買い取りを承諾した物品以外は売らない  事前の約束とは違う物品について、買い取りの勧誘をすることは禁止されています。 ◆売却したときは契約書面の交付を求める  購入業者は、物品の種類や特徴、購入価格、クーリング・オフなどについて記載した書面を交付する義務があります。 ◆売却後、8日間は物品を引き渡さない  訪問購入には、クーリング・オフ制度があります。クーリング・オフ期間中(書面交付から8日間以内)は、物品の引き渡しを拒むことができます。  不要な勧誘はきっぱり断り、貴金属をむやみに見せたり、触らせないようにしましょう。 相談・問い合わせ 市役所消費生活センター TEL24―6251 消費者ホットライン TEL188(いやや) 10ページ 相談 秋田働き方改革推進支援センター 無料電話相談  人事・労務、就業規則、雇用関係助成金に関することなどについて、社会保険労務士が相談に応じます。オンライン可。 相談受付時間 平日9時〜17時 相談窓口 秋田働き方改革推進支援センター  TEL0120―695―783  TEL018―865―5335 その他 天鷺村の営業を再開しています  4月から天鷺村の営業を再開しています。入村、見学は無料で、各施設は団体の活動やイベント、会合などに利用可。天鷺城の売店・レストランはテナントとして出店者を募集しており、出店者が決まるまで休止となります。 営業日 火曜日〜日曜日(休村日は毎週月曜日および12月28日から1月3日) 営業時間 9時〜17時(11月から2月は9時から16時まで) 入村料 無料 各施設の利用 各施設の利用は有料で、事前予約制となっていますので、お問い合わせください。 ※詳細については、市ホームページをご覧ください。 【二次元コード】広報ID1007957  問い合わせ 岩城産業建設課 TEL73―2014 生涯学習活動団体・サークルの新規登録のお願い  市内各生涯学習活動団体・サークルを対象とした生涯学習活動調査の回答を基に市内団体の一覧を作成し、市内各施設への設置と市ホームページへの掲載をしています。新規での登録を希望される団体・サークルはお問い合わせください。 申請期限 4月28日(金) 問い合わせ 生涯学習課 TEL32―1332 住宅のリフォーム・増改築費用を助成します  県では、住宅のリフォーム・増改築に要する費用を助成しています。 子育て支援 持ち家型…18歳以下の子2人以上と同居する親子世帯に、補助対象工事費の20パーセント、最大40万円を補助 中古住宅購入型…18歳以下の子と同居する親子世帯に、補助対象工事費の30パーセント、最大60万円を補助 移住者支援(移住後3年以内の方) 定着回帰型…実家に戻る移住世帯などに補助対象工事費の20パーセント、最大40万円を補助 中古住宅購入型…購入した中古住宅を改修する移住世帯に、補助対象工事費の30パーセント、最大60万円を補助 【子育て・移住者の共通支援】  在宅リモートワークの環境整備を行う場合、補助対象工事費の相当額、最大20万円を加算し補助 断熱・省エネ改修支援  持ち家を断熱・省エネ改修する世帯に、補助対象工事費の10パーセント、最大8万円を補助 問い合わせ 由利地域振興局建築課 TEL27―1777 国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます  国民年金保険料がスマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済で納付できるようになりました。納付書、スマートフォン、決済アプリがあれば24時間どこでも利用できるサービスです。納付に時間がとれなかった方も、この機会にぜひご利用ください。  対象の決済アプリなどの詳細は、日本年金機構ホームページをご覧ください。 問い合わせ 本荘年金事務所 国民年金課 TEL24―1111 (音声案内A→A) ■4月ミニチャレンジデー  健康づくりのために体を動かしてみませんか。 ◇開催日…4月26日(水) ※本荘地域17日(月)〜22日(土) 【本荘】各種スポーツ・19時半〜21時・尾崎小学校体育館(事前連絡が必要です)  【矢島】ラージボール卓球・10時〜11時・矢島体育センター  【岩城】パークゴルフ交流会・9時半〜正午・岩城パークゴルフ場 【由利】ラージボール卓球、湧くわくバレーボール(8人制バレーボール)・9時〜正午・B&G由利海洋センター 【大内】8人制バレーボール・9時〜15時・松本体育館、フロアカーリング・13時〜15時・岩谷体育館 【東由利】インターバル速歩実践会・10時〜11時・東由利体育館 問…文化・スポーツ課 TEL74―8038 ■シイタケとナメコの植菌体験会(秋田県水と緑の森づくり税活用事業)  シイタケやナメコを自宅で栽培してみませんか。小雨決行。要事前申し込み。 @4月29日(土?祝)…10時〜11時半(受け付け9時半〜) ◇会場…カダーレ西口ポケットパーク A4月30日(日)…9時半〜11時半(受け付け9時〜) ◇会場…よしこの店五厘駐車場 ※開催協力寄付金をお願いします。 申し込み 本荘海岸林を守る会 保科さん TEL090―3364―7655 ■第26回本荘押花すみれ会押花絵展 ◇日時…5月12日(金)〜14日(日) 10時〜16時 ◇会場…カダーレギャラリー ※期間中、押花はがきづくりの体験会を行います。 問…斎藤さん TEL23―0735 ■矢島高校を応援する会記念講演会  矢島高校の生徒数増加に向け、応援活動を行っています。ぜひご参加ください。 ◇日時…4月22日(土) 13時半〜14時半 ◇会場…日新館市民ホール ◇講話…「みんな知らない宝物」 ◇講師…拠゚の湯温泉 会長 佐藤和志さん(矢島地域出身) 問…土田さん TEL56―2265 11ページ EVENTinformation イベント、行事の案内 4/20(木)こどもプラザあおぞらあおぞらえほん館  館内に手作り布絵本を展示します。手に取って触れて楽しんでください。 日時 4月20日(木) 10時〜正午 会場 こどもプラザあおぞら 問 こどもプラザあおぞら TEL22―3489 4/29(土・祝)本荘地域文化財保護協会 由利本荘市入部400年記念「公開講演会」  入場無料。 日時 4月29日(土・祝) 14時半〜16時 会場 カダーレ ギャラリー2+3 演題 「本荘藩領の村と村高について」 講師 仙台高等専門学校 名誉教授 今野真さん 問 本荘郷土資料館 TEL24―3570 4/29(土・祝)「えみの森」開園展示会  東由利地域にある永慶保育園とみどり保育園が3月末で閉園し、4月から統合園「えみの森」として開園しました。これを記念しての展示会を開催します。えみの森開園までの両保育園の歩みや卒園写真、えみの森の保育計画などぜひご覧ください。入場無料。 日時 4月29日(土・祝)〜5月31日(水) 9時〜19時 ※5月17日(水)はぷれっそが定休日のため、見学できません。 会場 ふれあいプラザ「ぷれっそ」(道の駅東由利隣) 問 東由利産業建設課商工観光班 TEL69―2116 5/4(土・祝)木工ワークショップ木の手型・足型をつくろう  手型足型を写したヒノキの板をスタッフが糸のこで切り取ってお渡しします。参加には事前予約が必要です。各回先着7枚まで。 日時 5月4日(木・祝) 9時半〜、10時半〜、13時〜、14時〜 会場 鳥海山 木のおもちゃ館 対象 0〜4歳 参加費 1枚1500円 申し込み 鳥海山 木のおもちゃ館 TEL74―9070 5/5(土・祝)消防とチビッコたちとの「ふれあい広場」 日時 5月5日(金・祝) 9時半〜正午 会場 由利本荘市消防署庁舎前 内容 消防車への乗車体験、救急車などの緊急車両の展示、防火服の着装体験および模擬消火訓練装置による消火体験など ※消防団員も参加します。雨天中止。 問 由利本荘市消防署 TEL22―0011 5/14(日)カダーレ 大ホール バックステージツアー  普段は見られないステージの裏側をご案内します。カダーレで照明操作の体験をしてみませんか。参加無料。要申し込み。 日時 5月14日(日) 10時〜11時半、13時〜14時半 ※受け付け各10分前 持ち物 動きやすい服装、靴、皮手袋 定員 10人(小学生以下は保護者同伴) 受け付け 4月22日? 9時〜 申し込み カダーレ事務局 TEL22―2500 6/24(土)・25(日)カダーレ ダンス フェスティバル KADARE DANCE FESTIVAL 2023  ご好評いただいているダンスフェスティバルを開催いたします。 2日間にわたってワークショップ、ストリートダンスコンテストを実施します。 6月24日(土) ワークショップ @GirlsHipHop ▽13時〜14時半  ▽講師:IGA、MaRi ▽Hip Hop、Jazz、Reggaeの要素が混ざったスタイル。表現の幅を広げる事にもつながる魅せ方、体の使い方も伝授します。男性の参加も可。 Aストリートダンス初級 ▽15時〜16時半 ▽講師:SUBARU、OHISHI ▽現代のHOUSEやHipHopなどの源流となるストリートダンスの基礎を、音楽の歴史などを踏まえながらレクチャー。リズムの取り方、身体全体で動く感覚を楽しみながら身につけましょう。 BHOUSE ▽17時〜18時半 ▽講師:SUBARU、OHISHI ▽ステップだけに捉われないストリートダンスのさまざまな要素をミックスしたスタイルを、HOUSEミュージックを使ってレクチャー。HOUSEとは、グルーヴとは。ワンランク上を目指す方におすすめの内容です。 定員 各クラス30人 参加料 各3千円 申し込み 4月15日(土)から ※定員になり次第締め切り 6月25日(日) ストリートダンスコンテスト 時間 13時半〜(開場12時45分) 部門 ▽キッズ(〜小4) ▽キッズ・ジュニア(小5〜中学生) ▽高校・一般 ※1チーム2〜10人程度 参加費 1人千円 申し込み 4月15日(土)〜5月24日(水)必着 審査員 SUBARU、OHISHI、IGA、MaRi、KO―TANG、しづにゃん ダンスコンテスト観覧チケット 料金 一般2千円、高校・大学生500円、中学生以下無料(要入場券)。※全席指定、当日500円増 販売 4月15日(土)からカダーレ事務局 申し込み・問い合わせ カダーレ事務局 TEL22―2500 12ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康づくり課(本荘保健センター内 TEL22―1834)または各総合支所市民サービス課 高齢者用肺炎球菌定期予防接種を助成します 対象者 市内在住で@かAに該当し、過去に接種したことがない方  @65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方(令和6年3月31日現在)  A接種日時点で満60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能に極度の障がいを持つ方、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に 極度の障がいを持つ方(いずれも身体障害者手帳1級程度) ※@の方へは通知を発送しています。Aの方や4月以降に本市に転入された対象者で、接種を希望する方は問い合わせください。 助成期間 令和6年3月31日まで     助成額 3千円  ※県内医療機関では会計時に助成額を引いた額が請求されます。生活保護の方は「緊急時医療依頼証」提示で無料。 問 健康づくり課 詳細はこちらから 【二次元コード】広報ID1003805 昭和37年4月2日から54年4月1日生まれの男性の皆さま 風しん抗体検査・予防接種クーポン券を発送しています 対象者 市内在住の昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性で、令和元年度以降順次発送したクーポン券を未利用の方 有効期限 令和6年3月31日 受診の流れ 抗体検査を受ける→検査の結果、陰性の方は予防接種を受ける(いずれも無料) 注意事項 有効期限切れのクーポン券は利用不可  3月末に受診した方にもクーポン券が発送される場合があるので重複受診に注意 問 健康づくり課 詳細はこちらから 【二次元コード】広報ID1003806 お願い  クーポン券が届いた方で下記のいずれかに該当し、今後利用する意向がない方は問い合わせください。 @風しんにかかったことがある方 A平成26年4月1日以降、他事業や個人で検査済みで抗体が十分量あった方  B風しんの予防接種を受けたことがある方  C転入前住所でクーポン券利用済みの方  ※@〜Bに該当する方は、本人の希望があればクーポン券を利用しての抗体検査を受けることができます。 催し・お知らせ ■こころの相談日のお知らせ  家族や仕事、子育て、学校生活のことなど、困り事を臨床心理士へ気軽に相談できます。事前予約制。 日時 5月10日(水)、10時15分〜11時、11時15分〜正午、13時半〜14時15分 ※1人45分、1日3人まで 会場 本荘保健センター 申し込み 5月8日(月)まで、健康づくり課   ■インターバル速歩実践会 日時 5月10日(水)、17日(水)、24日(水)、31日(水) 10時〜11時(受け付け9時45分〜) 会場 ナイスアリーナ 定員 100人 持ち物 室内用運動靴、タオル、飲み物 ※動きやすい服装 申し込み 5月9日(火)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001 ※4月17日(月)は休館日です。 ◆各種健(検)診5月 実施地域 検診名                                              実施日           受付時間         会場 岩城   特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診    24日(水)        7:30〜9:30    亀田高城センター      特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診    25日(木)・26日(金) 7:30〜9:30    岩城保健センター(ウェーブ岩城)      乳がん検診、子宮がん・婦人科超音波検診、HPV検査                        26日(金)        12:00〜13:00  岩城保健センター(ウェーブ岩城) 由利   特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診    29日(月)・30日(火) 7:30〜9:30    善隣館      乳がん検診、子宮がん・婦人科超音波検診、HPV検査                        29日(月)        12:00〜13:00  善隣館 大内   特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診    31日(水)        7:30〜9:30    上川大内出張所      特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診    6月1日(木)・2日(金) 7:30〜9:30    大内農村環境改善センター ※お住まいの地域に限らず、市民の方はどこの会場でも検診を受けることができます。 ※事前申し込みが必要ですので、1月の検診申し込み調査を忘れた方は、各地域の市民サービス課にご相談ください。 13ページ ゆりほんテレビ おすすめ番組と番組表のご案内(4月18日〜5月1日) 時間 月        火〜金        土   日 (24・5/1)(18・19・20・21・25・26・27・28)(22・29)(23・30) 500ライブカメラ映像(市役所・法体の滝・南由利原高原) 600みんなかだ〜れ体操  630ゆりほん          ゆりほんTimes(再)          ゆりほんTimes 700Times Weekly(再)   文字放送          Weekly(再) 730文字放送            ゆりほんTimes(再)          文字放送 800全国ケーブルテレビ便り     ■18日〜24日/「爆旅道中記#061【熊本】県下最大の繁華街で”天草”を探す旅」                        制作:天草ケーブルネットワーク(熊本)     ■25日〜5月1日/「街ナカ情報発信 てけてけおじゃマップ おうちで缶詰パーティ!」                         制作:ニューメディア函館センター(北海道) 900企画・特別番組@「いちばチャンネル」     ■18日〜24日/#11「市場朝ん歩・市場deクッキング〜サクラマス編〜」     ■25日〜5月1日/#12「市場朝ん歩・市場deクッキング〜タイ・スズキ編〜」   1000文字放送          ゆりほんTimes(再)           文字放送 1030企画・特別番組A     ■18日〜24日/「男鹿市立釣竿学園 爆釣クラブ 魚種豊富な男鹿の海 2時間で何種類釣れるか?」     ■25日〜5月1日/ 「みんな安心赤十字TV 〜災害時における高齢者の生活支援〜」  1100企画・特別番組B      ■18日〜24日/「県外ロングインタビュー 〜故郷 秋田への想い〜進藤直樹さん」     ■25日〜5月1日/「ザ・ロングインタビュー 〜語り継ぐ秋田と戦争〜佐々木良三さん(前編)」  1200アリーナい〜な体操  1230文字放送            ゆりほんTimes(再)        文字放送 1300ゆりほんTimes Weekly 全国ケーブルテレビ便り     ゆりほんTimes Weekly     (再) ※同日8:00〜の放送と同じ   (初回放送) 1400テレビショッピング        し〜なチャンWeekly(再) 1500 1600企画・特別番組C「カズの目指せ日本一」     ■18日〜24日/#63#64     ■25日〜5月1日/#65#66  1700企画・特別番組@(再)     ※同日9:00〜の放送と同じ 1800全国ケーブルテレビ便り     ■18日〜24日/「とんと昔があったげな2 #1#2」          制作:山陰ケーブルビジョン(島根)     ■25日〜5月1日/「あいラブせんりゅう         2023年4月号」 制作:大崎ケーブルテレビ(宮城) 1830ゆりほんTimes(初回放送)           ゆりほんTimes Weekly(再) 1900文字放送 1930ゆりほんTimes(再)            文字放送 2000し〜なチャン(初回放送)         企画・特別番組@(再)※同日9:00〜の放送と同じ 2100ゆりほんTimes(再)            文字放送 2130企画・特別番組B(再) ※同日11:00〜の放送と同じ 2230ゆりほんTimes(再)                ゆりほんTimes Weekly(再) 2300し〜なチャン(再) 2330                  文字放送 000テレビショッピング(QVCとショップチャンネルの曜日交互編成) (〜翌5:00まで) ・予告なく番組の放送時間や内容を変更する場合があります。 ・放送する番組内容はEPG(テレビなどの電子番組表)やホームページからもご覧になれます。 「街ナカ情報発信 てけてけおじゃマップおうちで缶詰パーティ!」  北海道・函館発の情報番組。今回はごはんのお供にぴったりな缶詰や瓶詰をご紹介。〈4月25日(火)8:00〜ほか〉 「木らとあそぼう」  鳥海山木のおもちゃ館で自由に遊ぶことができるおすすめのおもちゃを佐藤館長がご紹介。〈ゆりほんTimesで月曜日初回放送〉 「カズの目指せ日本一 〜スポーツ王国秋田の復活〜 #63〜#66」  闘将「中村和雄」さんが秋田県内のスポーツ団体を訪れ、スポーツの素晴らしさを伝える。〈4月18日(火)16:00〜ほか〉 ゆりほんテレビ 【二次元コード】YouTube公式チャンネル 【二次元コード】ホームページ  〈問い合わせ先〉 由利本荘市CATVセンター 受付時間 月〜金曜日(祝日除く)8:30〜17:15 ※故障受け付けは24時間365日対応 電話:0184-65-3722 Eメールアドレス:yurihontv@cna―catv.co.jp 〒018-0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 14ページ お誕生おめでとう <3月16日〜3月31日受け付け分> 板垣 迅輝ちゃん(勇輝さん)石脇 藤山 凌音ちゃん(純哉さん)大鍬町 鈴木 李都ちゃん(信勝さん)御門 小野  和ちゃん(天さん)東梵天 須田ゆり花ちゃん(正明さん)石脇 石山 誠陽ちゃん(慈さん)薬師堂 畠山 芽那ちゃん(航太さん)石脇 佐藤 拓斗ちゃん( 翠 さん)薬師堂 佐々木茉陽ちゃん(真人さん)岩城二古 今野 喜太ちゃん(勇喜さん)岩谷町 佐々木心温ちゃん(克彦さん)東由利宿 渡邊 純菜ちゃん(智之さん)西目町沼田 どうぞやすらかに <3月16日〜3月31日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 齋藤 作圓さん(市功労者・西目町西目)  3月31日永眠されました。昭和62年に秋田ニューバイオファームを設立し地域農業の振興発展に貢献。また、平成3年から旧西目町議会議員を3期、17年からは市議会議員を3期務め、副議長としても地方自治の発展に尽力されました。平成28年旭日双光章、紫白綬有功章、平成29年市産業功労。79歳。 佐藤 文子さん(石脇・84歳) 鈴木 敏郎さん(水林・77歳) 木内 ハルさん(玉ノ池・92歳) 小野百合子さん(花畑町・70歳) 佐藤スミヱさん(薬師堂・91歳) 小松 ミツさん(石脇・89歳) 村上  巖さん(石脇・87歳) 小池 政子さん(親川・91歳) 鈴木 まきさん(鶴沼・60歳) 鈴木 貞子さん(親川・80歳) 藤田 冨雄さん(猟師町・87歳) 伊藤 リツさん(万願寺・95歳) 石川 幸一さん(古雪町・93歳) 佐藤 ノリさん(御門・86歳) 工藤 健一さん(宮内・90歳) 佐藤 正二さん(笹道・84歳) 佐藤 忠男さん(矢島町立石・88歳) 三浦 コ三さん(矢島町木在・94歳) 畑澤  忠さん(矢島町城内・88歳) 佐々木金治郎さん(矢島町元町・92歳) 茂木 トキさん(矢島町坂之下・89歳) 島 信一さん(岩城二古・65歳) 小野 孝夫さん(岩城勝手・69歳) 吉田 鑛子さん(岩城亀田愛宕町・68歳) 木内 スメさん(東鮎川・96歳) 庄司 カネさん(飯沢・88歳) 尾留川 正さん(前郷・86歳) 正木吉次郎さん(黒沢・87歳) 太田 定美さん(小栗山・95歳) 伊藤 忠夫さん(長坂・89歳) 伊藤トミ子さん(長坂・89歳) 鈴木 ヒミさん(岩谷町・93歳) 石井 正道さん(岩谷麓・87歳) 東海林一郎さん(岩谷町・83歳) 佐々木フクヱさん(中田代・92歳) 佐々木ケイ(※王(おうへん)に睿)子さん(岩谷町・86歳) 小林  榮さん(岩谷町・91歳) 佐藤 十内さん(東由利田代・84歳) 長谷山明人さん(東由利黒渕・75歳) 遠藤 ワカさん(東由利法内・93歳) 小野正之助さん(東由利宿・90歳) 遠藤 眞吉さん(東由利法内・93歳) 小松 初子さん(東由利舘合・72歳) 土倉  新さん(西目町出戸・88歳) 鈴木もと子さん(鳥海町上笹子・61歳) 佐藤祐太郎さん(鳥海町栗沢・70歳) 橋ミヨ子さん(鳥海町上笹子・72歳) 15ページ 防災行政無線の保守点検作業を行います  4月下旬から7月にかけて、市全域に設置している防災行政無線設備について保守点検作業を行います。作業中は、試験放送が流れることがあります。毎年のことですが、市民の皆さまへの情報伝達体制について万全を期するための作業となりますので、ご理解をお願いいたします。 問い合わせ先 危機管理課 TEL24―6238 満100歳 おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 齋藤 寅一さん(大正12年3月25日生まれ・岩城勝手) 佐藤 フヨさん(大正12年3月25日生まれ・鳥海町上笹子) 東海林 ハナヨさん(大正12年3月29日生まれ・滝) 山田 レツさん(大正12年4月1日生まれ・矢島町七日町) 渡邊 ミツヱさん(大正12年4月3日生まれ・岩城内道川) 〜これからも元気でお過ごしください〜 声おたより ◆由利本荘市入部400周年記念事業が今から楽しみです。(三浦さん・60代・本荘地域) ◆由利本荘市はとても住みやすく良いところですね。これからも、地域が活気づくようなナイスアリーナ開催のイベントを待ち望んでいます。(太田さん・40代・本荘地域) おたより お待ちしています   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報広聴課  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 人の動き 3月末日現在・住民基本台帳  ( )は前月比 人口 72,304人( -246 )  男=34,807人( -96 )  女=37,497人( -150 )   世帯数 30,758世帯 ( +8 ) 事故・違反・飲酒運転のない街に! 3月の人身事故発生状況  累計  昨年同期  事故件数5件     24件  24件  死亡者数0人      1人   0人  負傷者数5人     26人  27人 (3月31日現在・由利本荘署管内) ちょっとひといき 笑い声が響く桜満開の公園。記録的な暖かさで開花が進み桜前線も急北上。ことしは屋台もイベントもあるにぎやかな観桜会を久々に楽しみたいものです (紀) 顔触れも新たに不安と緊張が混じる新年度。朝の通勤、机から見える風景、日常が新鮮な今、新たな出会いに期待を膨らませ、まずはルールブックを熟読中 ♪ がい灯の灯りの下、雪解け後から毎晩ウオーキングを行っています。まだ少し肌寒いですが、歩くと体はぽっかぽか。健康のためにもぜひ継続したいです。(ODC) 咲くとなったら椿も梅も桜もチューリップも一気に咲く北国の春。お得なのか損なのか。3年ぶりに訪れたかのような待ちわびた「春」を満喫したいと思います ☆ いか焼き、たこ焼き、金魚すくい。お面、綿あめ、きらきらの剣。屋台があるとお祭りの雰囲気が出てわくわくします。ことしは何回お花見にいけるか楽しみです (タワー) たい力を使い果たしそうになった年度末がやっと一段落しました。大変でしたが自分の体調や集中力を維持する方法を見直す良い機会になりました。(一輝) 16ページ 由利本荘市 高齢者「おでかけ」促進事業 羽後交通の路線バスが乗り放題! ※駒ヶ岳線・玉川線・高速バスを除く 【割引期間 4月1日?令和6年3月31日】 ゴールドフリー定期券 羽後交通の「ゴールドフリー定期券」の購入を 1カ月当たり3,000円補助します! 申込期限 令和6年3月31日 路線バスを活用して積極的におでかけしてみましょう♪ 1カ月 通常10,000円が 7,000円 3カ月 通常21,000円が 12,000円 6カ月 通常36,000円が 18,000円 ※全て税込価格です 通院 趣味 お買い物 対象 由利本荘市民で70歳以上の方または運転免許を自主返納した方(年齢制限なし) 購入手続き窓口 @羽後交通(株) 即日発券できます A羽後信用金庫(本店・由利本荘市内の各支店) 購入申し込み可能 後日、羽後交通から定期券が送付されます ※石脇・川口・由利・鳥海・東由利・岩城・西目支店は11:30?12:30の間は昼休業しています。 購入時は保険証またはマイナンバーカードをお持ちください 由利本荘市では、路線バスと各地域のコミュニティバスとの接続を強化しています。 接続時間入りの時刻表は各担当課にて配布しています。 本荘地域 地域づくり推進課 TEL.0184―24―6378 その他の地域は各総合支所市民サービス課 ●矢島 TEL.0184―55―4951 ●岩城 TEL.0184―73―2011 ●由利 TEL.0184―53―2112 ●大内 TEL.0184―65―2211 ●東由利 TEL.0184―69―2110 ●西目 TEL.0184―33―4610 ●鳥海 TEL.0184―57―2201 No.434 4月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp 広報広聴課へのおたよりなどメール送信はこちらから→【二次元コード】 この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約30.8円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。