1ページ 広報ゆりほんじょう No.431 〈令和5年 2023 3月1日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 燃え立つ炎に、願い込め  2月4日、由利地域の西滝沢水辺プラザで雪まつりが行われました。雪まつりでは雪上で楽しむレクリエーションのほか、地域民俗行事の「どんど焼き」が行われ、悪疫退散や家内安全を祈願しました。(記事5ページ) 2〜3ページ 由利本荘市から地球のために ゼロカーボンシティ宣言 問い合わせ先 エネルギー政策課 TEL24―6269 二酸化炭素の排出量実質ゼロ →  排出量 = 吸収量 参照:環境省ホームページ  2019年時点の本市では、約72万トンの二酸化炭素を排出し、約37万トンを吸収しています。今後、排出量を減らし、吸収量を増やす取り組みを行います。 世界と日本を取り巻く地球温暖化の現状  地球温暖化は、この地球に生きる全ての生き物にとって避けることができない課題です。世界的にも、温暖化が原因と考えられる平均気温の上昇、雪氷の融解、海面水位の上昇が観測され、日本でも平均気温の上昇、農作物や生態系への影響などが観測されています。  気候変動を研究する国際組織の報告では、これ以上地球温暖化が進まないためには2050年前後に、世界の二酸化炭素排出量を実質ゼロとすることが必要とされています。  それを受けて、世界の国々では対策が始まっており、日本でも、2020年10月に、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルを目指すことを宣言しています。  こうした取り組みは、全国の自治体にも広がっており、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることを目指す「ゼロカーボンシティ」の宣言は、2023年1月末時点で、全国の45都道府県、480市、20特別区、243町、43村がおこない、県内では県と4市1村が宣言しています。 由利本荘市 ゼロカーボンシティ宣言(全文)  近年、地球温暖化が原因と見られる異常気象が世界各地で確認され、国内でも強い台風や集中豪雨などの極端な気象現象が観測されています。  私たちが住む由利本荘市においても、局地的な豪雨や豪雪などの自然災害が発生しており、地球温暖化問題は、市民一人ひとりにとって、解決しなければならない、とても重大な問題です。  国際社会においては、2015年のパリ協定および2021年のグラスゴー気候合意において、「世界全体の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1.5℃に抑える努力を追求する」ことなどが示され、わが国でも、2020年10月に政府が「2050年カーボンニュートラル」を宣言しました。  由利本荘市は、面積の約75%を占める豊かな山林により二酸化炭素の吸収に貢献しているほか、国内有数の風力発電の適地として、全国トップクラスの発電出力を有し、2030年には本市沖において国内最大級の洋上風力発電の稼働が予定されるなど、温室効果ガス削減に貢献しています。  しかしながら、世界を見渡すと依然として異常気象が続いており、私たち一人ひとりが、この問題を自分のこととして考え、豊かな生命を育む地球を次の世代に継承することは、今を生きる私たちの責務です。一人ひとりの取り組みは小さくても、行動を変えることで、地域が、秋田が、そして地球の未来が変わります。  私たちは、国際社会の一員として脱炭素に向けた責任と役割を果たしつつ、将来世代に緑豊かな自然を有したふるさとを引き継ぎ、持続可能な社会へシフトするため、市民、事業者、各種団体、行政が連携・協議し、2050年までに二酸化炭素を実質排出ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に取り組むことを、ここに宣言します。 令和5年2月8日   由利本荘市長 湊 貴信 3ページ コラム そもそも地球温暖化って? 地球温暖化の仕組み  私たちが暮らしていく上で、電気やガスを使ったり、車や飛行機に乗ったりすることは欠かせません。  しかし、私たちがそうした便利な暮らしを送るために、石油や石炭、ガソリンなどの燃料を使用すると二酸化炭素などが発生し、地球の温度がどんどん上がってしまいます。  地球は、太陽の光によって温められます。これまでは、地球の周りにある二酸化炭素をはじめとする「温室効果ガス」が、地球から宇宙に逃げていく熱を吸収し、温室のように地球を快適な温度にしてくれていましたが、温室効果ガスが増えすぎると、宇宙に熱が逃げにくくなり、どんどん地球が暑くなってしまうのです。温室効果ガスはメタンなども含まれますが、ほとんどが二酸化炭素です。  つまり私たちが燃料を使うことで二酸化炭素が増え過ぎてしまうと、地球の熱がより多くこもってしまいます。これが地球温暖化です。 温暖化が進むとどうなるの?  今私たちが何もせずに二酸化炭素を出し続けると、気温が上がることで地球上の空気の流れが変わってしまいます。  その結果、異常気象が増えてしまい、台風や洪水などの気象災害や、これまでにない大雨や猛暑日が増えていきます。また、海面が上昇し、島や標高の低い海辺の地域が沈んだり、干ばつが起きて農作物が取れなくなったり、世界中の自然や人々の生活にさまざまな影響が出るとも言われています。 温暖化防止への取り組み  地球温暖化を防ぐことは、日本だけではなく世界中が取り組まなければならない問題です。そこで、2015年に、世界各国の代表がフランスのパリで、地球温暖化について話し合いを行いました。  ここでは地球の気温を少しでも低くするために、二酸化炭素などの温室効果ガスをできるだけ早く、できるだけたくさん減らしていく約束が交わされました。これが「パリ協定」です。  この約束を守るために、すべての国で、これまで以上に二酸化炭素などを減らす取り組みをしていかなければいけません。  そのために、日本でも、エネルギーを効率よく使う省エネルギー(省エネ)にできるだけ取り組んだうえで、太陽光や風力といった、再生可能エネルギーの使用をもっと増やし、温室効果ガスを出さない「脱炭素社会」を目指す取り組みをすすめています。  温暖化を防ぐ取り組みの中には、エアコンの温度設定を変えたり、冷蔵庫の中を整理したり、物を買うときは省エネ製品を選んだりするなど、すぐにでもできる取り組みもあります。  地球温暖化を防ぐために、できることから取り組んでみましょう。 地球が温かい理由は?  太陽が温めた地表からの熱を、温室効果ガスが吸収・再放射するからです。 ⇒ 温室効果ガスの濃度が上がると、温室効果がこれまでより強くなり、地上の温度が上昇します(地球温暖化) 地球と地域の未来のために 私たちが今できること! ○エアコンの設定温度を変える ○無駄な食品は買わない ○節電する 一人ひとりが始められます サイト紹介 【二次元コード】Cool Choice  地球温暖化の概要・現状や環境に優しい生活に取り組むための知識を紹介 【二次元コード】A−PLAT  国や地方自治体で温暖化対策のために取り組んでいる事例を紹介 4ページ 令和4年度 市スポーツ賞表彰式 7団体・46個人が表彰されました 受賞者の皆さんおめでとうございます  長年にわたり市のスポーツ振興に功績のあった方や、各種大会で輝かしい成績を収めた選手やチームの栄光をたたえる「市スポーツ賞表彰式」が、2月10日にボートプラザアクアパルで行われました。  式では主催者である(一財)由利本荘市スポーツ協会の伊藤弥市郎会長が「受賞された皆さまは、長きにわたり競技組織の発展や選手の育成強化にご尽力いただいた方や、日々たゆみない努力の結果、栄誉を勝ち取とった方々であり、敬意と感謝を申し上げます」とあいさつ。受賞者を代表してあいさつに立った功労賞の松田三男さんは「皆さまの毎日の練習や活動を支えてくれた多くの方々への感謝の気持ちを忘れずに、本日の受賞を励みにさらなる活躍を期待します。今後はスポーツ界の強化など微力ではありますが、寄与してまいります」と述べました。 市スポーツ賞受賞者      【敬称略】 功労賞 松田三男(バレーボール・本荘由利バレーボール協会)、徳山洋一(卓球・由利体育協会)、菊地洋(野球・大内体育協会)、岡本ケイ子(弓道・由利本荘市弓道連盟) 特別栄光賞・個人  遠藤杏樺(ソフトボール・環太平洋大4年) 栄光賞・個人 五十嵐いづみ(ボート・立教大4年)、山田雄恒(ボート・立教大2年)、佐藤圭翼(ボート・本荘高2年)、奥山結月(ボート・立教大1年)、白井優希(ボート・東京経済大2年)、山崎優子(ボート・本荘高2年)、伊藤健児(卓球・秋田県障害者スポーツ協会) 奨励賞・個人 成田華琉(剣道・秋田商高3年)、工藤結菜(ボクシング・西目高3年)、今野蒔友(柔道・本荘高2年)、小松勇斗(柔道・本荘高2年)、三浦史人(弓道・本荘東中3年)、吉川千花(柔道・本荘東中3年)、櫻山愛蓮(柔道・本荘北中3年)、小川菜津未(卓球・本荘北中2年)、東沙耶音(水泳・本荘東中2年)、渡部さつき(卓球・鶴舞小6年)、前山実来(陸上・尾崎小6年)、伊豆一葉(空手・新山小6年)、打矢琉依(柔道・小友小5年)、荘司絢芽(空手・新山小5年)、佐藤颯馬(レスリング・鶴舞小3年)、植田彩夏(剣道・矢島小4年)、佐藤靖香(弓道・公文式学習塾一番堰教室)、橋健成(卓球・岩城小1年)、石垣明衣(柔道・本荘高2年)、熊谷美玲(ボクシング・西目高2年)、伊藤杏(水泳・由利高2年)、大場泰斗(スキー・大内中1年)、小野大輝(陸上・東由利中3年)、與齊将太(ヨット・秋田県セーリング連盟)、鈴木伊織(ボクシング・西目高3年)、小助川志輝(ボクシング・西目高3年)、堀内颯雅(ボクシング・西目高3年)、千田みずき(柔道・本荘高2年)、齋藤ゆず葵(弓道・西目中3年)、橋諒(水泳・西目小6年)、佐藤魁翔(ボクシング・西目高3年)、佐藤彩来(アーチェリー・秋田南高2年)、村上つばき(スキー・鳥海小6年)、佐藤未彩(空手・鳥海小2年) 奨励賞・団体 本荘高等学校端艇部女子、本荘高等学校柔道部女子、本荘高等学校軟式野球部、本荘北中学校サッカー部、尾崎女子バスケットボールスポーツ少年団、西目弓道愛好会 生涯スポーツ奨励賞・団体  岩城剣友会 【写真】参加者による記念撮影 5〜6ページ ○西滝沢水辺プラザ「2023雪まつり」 家族連れなどでにぎわう   2月4日、由利地域の西滝沢水辺プラザで「2023雪まつり」が開催され、家族連れなど約150人の参加者らでにぎわいました。 雪まつりは陣取り合戦からスタート。じゃんけんを勝ち抜いて、旗を先取した方が勝ちというシンプルなルールの下、大人も子どもも夢中で楽しみました。  雪灯籠づくりでは、バケツに雪を詰めてはひっくり返し、等間隔に成形した雪を並べて、中央に手や移植ベラで空洞を作りました。  主催の西滝沢子ども水辺協議会から温かい焼き芋が全員に振る舞われると、熱々の芋を笑顔でおいしそうに頬張る姿が見られました。  夕方には雪灯籠に明かりがともされ、正月飾りやお札を燃やす地域行事のどんど焼きが始まり、最後には花火が打ち上げられ、雪まつりを締めくくりました。  参加した佐々木漢ちゃん(6歳)は「花火やどんど焼きの大きい炎を見るのが面白く雪灯籠も上手に作れて良かった」と話しました。 ゆりほんテレビ公式YouTube 【二次元コード】 【写真】まつりの様子 ○市優良技能者表彰式 優良技能者4人を表彰  長年にわたり技能の研さんに励み、各分野のエキスパートとして産業の発展や後進の育成に尽力された方々をたたえる優良技能者表彰式が、2月7日にホテルアイリスで開かれました。  本年度は4人が受章し、当日出席した受章者へ湊市長から表彰状が授与されました。皆さま、おめでとうございます。 【受章者・業種】 ○仁部一美さん(72歳・芦川)・建築大工業 ○今野久志さん(72歳・岩城内道川)・建築大工業 ※表彰式は欠席 ○蒲生征明さん(68歳・石脇)・板金業 ○渡部繁さん(63歳・小菅野)・電気工事業 (左から)仁部さん、湊市長、蒲生さん、渡部さん 【写真】表彰者と市長 市長のつぶやき日記 市長の湊です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 1月29日(日)投稿 タイ旅行業協会歓迎セレモニー  タイで多数の民間旅行会社が加盟する旅行業協会の皆さまを招待し、鳥海山ろく観光を紹介しました。  雪上車やスノーモービル体験、スキー場、由利高原鉄道、雪まつりの視察、地酒や地物料理のおもてなし、本海獅子舞番楽も披露しました。  雪降る中の露天風呂など温泉も楽しんでいただき、友好も深めることができました。 【写真】セレモニーの『様子 1月31日(火)投稿 由利本荘青年会議所新年祝賀会  青年会議所新年祝賀会が開催されました。  皆さまには、本市の夏の一大イベントである菖蒲カーニバルや、韓国の梁山青年会議所との交流事業など、さまざまな活動を通して地域活性化に貢献いただいております。  会では泉谷新理事長より「楽しく挑戦! 謙虚に率先! みんなの笑顔が最優先!」のスローガンが発表されました。素晴らしい! 【写真】祝賀会の様子 ○厚生労働大臣表彰 民生児童委員を33年務めた田中さんに表彰状  長年にわたり社会福祉の推進に尽力したとして田中義則さん(75歳・二十六木)に厚生労働大臣から表彰状が贈られました。  田中さんは平成元年から令和4年まで 33年にわたり民生児童委員を務め、昼夜を問わず援護を必要とする住民への支援や保護、相談などに真摯に取り組み、小友石沢地区民生児童委員協議会会長や市民生児童委員協議会副会長、県民生児童委員協議会評議員を歴任するなど、他の模範となり活動し、指導的役割を果たしてこられました。  1月31日、湊市長から伝達を受けた田中さんは「任期を務めあげることができたのはお世話になった皆さまのおかげ。自らの力で解決しようとせず、関係機関への橋渡しに徹することが大切な業務なので、これからも役立てることがあれば尽力したい」と話しました。 【写真】田中さん ○由利本荘市・にかほ市スポーツ少年団連絡協議会 関係者らが安全な指導方法を学ぶ  本市とにかほ市の指導者等研修会・安全講習会が1月33日、シーガルで開催されました。  2市の各スポーツ少年団の指導者や少年団に所属するスタッフ約50人が秋田大学の齊藤明さんによる講義を受講し、障害予防のポイントについてや、実技も交えた成長状況に応じたトレーニングの重要さを学びました。 【写真】講師の齊藤さんから下半身の動きについて学ぶ参加者 ◆「市長の行動」報告(1月分)  4日(水) 仕事始め訓辞  5日(木) 聖光学院高校 山浅龍之介選手 中日ドラゴンズ入団報告  8日(日) 原田記念東北中学校選抜バレーボール大会        市二十歳を祝う会  9日(月) 市消防出初式 10日(火) あきた総合家畜市場初セリ 12日(木) 市空家等対策協議会 14日(土) Wリーグ由利本荘大会 15日(日) 由利本荘プロモーション会議 16日(月) 市商工会由利支所 会員新春懇談会 18日(水) 市長とのOPENトーク(本荘)        由利地域行政協力員会議 19日(木) 鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会 理事会(にかほ市)        市農業委員会との農政懇談会・懇親会 20日(金) 市中学生会議 22日(日) 市ふるさと応援大使 情報交換会・交流会(東京都) 23日(月) 企業訪問(東京都) 24日(火) 企業訪問(東京都)        B&G全国サミット(東京都) 25日(水) NTT東日本 ソリューションフォーラム(東京都) 26日(木) (一社)秋田経済同友会 特別講演会・新年交歓会(秋田市) 27日(金) 市長とのOPENトーク(西目) 28日(土) タイ旅行業協会 歓迎セレモニー・レセプション 29日(日) 小友地区地域懇談会・懇親会 30日(月) 市青少年問題協議会        市長とのOPENトーク(東由利)        由利本荘青年会議所 新年祝賀会 31日(火) 市長とのOPENトーク(大内)        民生児童委員 厚生労働大臣表彰伝達式        県宅地建物取引業協会本荘由利地区協議会との懇談会・懇親会 ◆市長交際費執行状況 (1)弔 事(円)    件数 支出額 合計 1件 66,500 (2)会費等 ○に代:代理出席 (円) 1月 4日 新春商工パーティー会費(○に代佐々木副市長)           5,000 1月 5日 聖光学院高校 山浅龍之介選手 中日ドラゴンズ入団報告時花束    5,500 1月 6日 鮎川地区行政懇談会へ寸志(○に代三森副市長)           3,850 1月15日 市交通指導隊本荘地区隊 新年会会費(○に代三森副市長)      6,000 1月19日 市農業委員会との農政懇談会懇親会会費               6,000 1月21日 秋田建築労働組合本荘由利支部総会懇親会会費(○に代建築住宅課長) 6,000 1月22日 市ふるさと応援大使 情報交換会交流会会費             7,000 1月23日 企業訪問時特産品お土産                     24,620 1月26日 (一社)秋田経済同友会 新年交歓会会費              8,000 1月28日 タイ旅行業協会 歓迎レセプション会費               9,000 1月29日 小友地区地域懇談会懇親会会費                   1,500 1月30日 由利本荘青年会議所 新年祝賀会会費                7,000 1月31日 県宅地建物取引業協会本荘由利地区協議会との懇談会懇親会会費    5,000 合計                                    94,470 副市長交際費執行状況(円) 支出日 支出内容 支出額 1月24日 企業訪問時特産品お土産                 2,247 1月28日 タイ旅行業協会 歓迎レセプション会費(両副市長出席) 18,000 合計                               20,247 7〜11ページ 市政情報 ■市政情報1 最大60万円の補助金市内の新婚夫婦を支援中  結婚した時の経済的な負担を軽くするため、昨年4月1日以降に婚姻届を提出した夫婦に対して、最大で60万円補助しています。住宅費などが対象です。 事前相談 3月15日(水)まで ※申請書類の準備に時間がかかる場合があるため、対象に含まれる可能性がある方はお早めにご相談ください。 対象者 @本市に住所を有する方 A婚姻日における年齢が夫婦共に満39歳以下 B夫婦の所得を合算した世帯の所得が400万円未満 C税金などに滞納がない方 D家賃など住居費の支払いがあること。 ※その他条件があります。 ◎必ず申請前に相談をしてください。メールでも相談受け付けをしています。 【二次元コード】問い合わせ先(メール) 【二次元コード】広報IID1005456 問い合わせ先 地域づくり推進課 TEL24―6231  tiiki@city.yurihonjo.lg.jp ■市政情報2 誕生祝い品に「ビービモック」が追加されます  本市では赤ちゃんが生まれた家庭へ、地元の木を活用し地元の職人が製作した木のおもちゃを贈呈しています。  これまでは2種類からの選択でしたが、令和5年からは新たに「ビービモック」を加えた3種類から贈呈します。  赤ちゃんの保護者の方は、出生届提出時にお渡しする二次元コードより「誕生祝い品選択電子フォーム」にアクセスの上、出生届提出日から2週間以内に回答してください。 ※新誕生祝い品を選べるのは、令和5年2月以降に生まれた赤ちゃんがいる家庭です。 【新誕生祝い品】 名称 ビービモック 製作者 伊藤建具製作所 製品概要 バランスゲームも楽しめる本市産の秋田杉を使った積み木。 製品仕様 積み木12個(収納用きんちゃく袋付属) 問い合わせ先 文化・スポーツ課 TEL74―8034 ■市政情報3 転入・転出の手続きができる「休日臨時窓口」を開設します  住民異動届(転入・転出・転居)の受け付けと各種証明発行ができる「休日臨時窓口」を開設しますので、ぜひご利用ください。 開設日時 3月19日(日)・26日(日)、4月2日(日)9時〜15時 開設場所 市役所市民窓口センター ※各総合支所窓口では開設しませんのでご注意ください。 取り扱い業務 〇転入・転出・転居などの住民異動届の受け付け ※次に関しては平日に手続きが必要(マイナンバーカードの継続処理・児童手当・障害者手帳や自立支援医療・介護保険・予防接種・市営住宅など) 〇印鑑登録の受け付け  〇各種証明の発行(住民票、印鑑登録証明書、所得・課税証明書) ※戸籍謄本などの戸籍に関する証明は発行しません。 ○国民健康保険の加入・脱退の届け出 必要なもの @本人確認書類・・・運転免許証などの写真付き1点または保険証・学生証・年金手帳など2点 A国民健康保険証・後期高齢者医療保険証・福祉医療費受給者証などのうち所持しているもの Bマイナンバーカードで転入・転出手続きをする方はマイナンバーカード ※出生、死亡などの戸籍届け出は時間外窓口(当直室)で受け付けます。 引っ越し時の住所異動届を忘れずに! 住民票の住所の異動届(転出届・転入届・転居届など)は、国民健康保険や国民年金の資格確認、選挙人名簿への登録などにつながる大切な手続きです。忘れずに届け出をお願いします。 【二次元コード】広報ID1007646 問い合わせ先 市民窓口センター TEL24―6291 ■市政情報4 新ごみ処理施設のパブリックコメントを実施します  老朽化による新しいごみ処理施設整備事業の施設基本計画案がまとまりましたので、ご意見を募集します。また、基本計画策定に合わせて実施していた生活環境影響調査結果についても縦覧します。 閲覧場所 ○市ホームページ(電子データ閲覧) ○市民生活部生活環境課(紙冊子閲覧) ○各総合支所市民サービス課(紙冊子閲覧) 募集期限 3月30日(木)正午 提出方法 ○郵送(〒015―8501 由利本荘市尾崎17番地 生活環境課) ○持参(由利本荘市役所1階 生活環境課) ○FAX(24―0228) ○電子メール(Kankyo@city.yurihonjo.lg.jp) 提出様式 様式は任意ですが、次の事項を必ず記入してください。 ○住所または所在地 ○氏名または団体名(代表者名および担当者名) ○電話番号などの連絡先 【二次元コード】電子申請はこちらから 問い合わせ先 生活環境課TEL24―6253 市政情報5 大気汚染を防ぐために水銀ごみ分別のご協力を  大気汚染防止法に基づき、本荘清掃センターから排出されるガスの水銀濃度を測定したところ、水銀大気排出基準を上回る数値が測定されました。  この基準値は、焼却するごみの中に乾電池が数本混入した場合でも超過するため、次の廃棄物については分別の徹底にご協力をお願いします。 水銀を含むごみの出し方 電池類(乾電池など) 小さな袋(半透明)に入れて、電池などの水銀含有物収集日に出してください。また、おもちゃなどを捨てるときは電池を抜き取っているか確認してください。 蛍光管  購入時の箱に入れて指定収集日に出してください。箱がない場合はそのままでも構いません。また、割れてしまった蛍光管やLEDの蛍光管は燃えないごみの袋に入れて、燃えないごみの日に出してください。 水銀体温計、水銀血圧計など  小さな袋(半透明)などに入れて水銀含有物収集日に出してください(乾電池の袋と混ぜないでください)。 測定結果 1号炉:89マイクログラム/N立方メートル、2号炉:230マイクログラム/N立方メートル 排出基準 50マイクログラム/N立方メートル ※排出基準値は環境に対するリスク低減に取り組むためのものです。直ちに健康被害に結びつくことはありません。 問い合わせ先 ▼水銀濃度について 清掃事業所 TEL22―4885  ▼ごみの分別について 生活環境課 TEL24―6253 ■市政情報6 福祉医療費受給者証(マル福)が更新されます  福祉医療費受給者証の有効期限が本年3月31日までの方へ、4月1日以降にお使いいただく受給者証を3月下旬にお送りします。 送付対象 現在小学3年生・6年生、中学3年生の方(受給者証番号が4月1日から変更) ※ひとり親家庭児童福祉医療費・重度心身障がい者福祉医療費の受給者証をお持ちの方は除きます。 ※中学3年生の方は、4月から高校生世代の受給者に該当しますが、あらためて申請する必要はありません。 ※有効期限の過ぎた古い受給者証は自身で裁断の上、処分してください。 ※18歳未満の方で、福祉医療費受給者証をお持ちでない方はお問い合わせください。 問い合わせ先 市民課医療保険班 TEL24―6244 「鳥海山 木のおもちゃ館」に名称を変更します。  4月1日(土)から「鳥海山木のおもちゃ美術館」の名称が変わります。  名称変更後も利用方法などは変わりません。また、現在お持ちの年間パスポートや特別入館招待券もご使用いただけます。 問 文化・スポーツ課  TEL74―8034 ■市政情報7 納め忘れはありませんか 税の「完納特別強調月間」  3月から5月は「完納特別強調月間」です。今一度、市税・国保税に納め忘れがないかをご確認ください。 ※納め忘れがあると延滞金が加算される場合があります。 ◆訪問督励を行っています  期限内納付の督励や口座振替の推進のため、納税相談員が未納者宅を訪問し、催告を行っています。訪問時に市税・国保税を納付する場合は、携帯端末機から領収書(レシート)を発行しますのでお確かめください。 ◆夜間相談窓口を開設します  3月の木曜日は、19時まで時間を延長して市税・国保税の相談窓口を開設します。病気や離職などでやむを得ず納付できない場合もご相談ください。 開設場所 市役所1階収納課 開設期日 3月2日(木)、9日(木)、16日(木)、23日(木)、30日(木) 問い合わせ先 収納課 TEL24―6256 ■市政情報8 好評につき追加開催スマホ教室を開催します  体験用のスマートフォンを貸し出しますので、お気軽にご参加ください。  スマートフォンの基本的な操作方法、各アプリの使用方法などを体験いただけます。 日時 3月17日(金) 13時〜15時 会場 カダーレ2階 会議室 対象 スマートフォン初心者 定員 15人 問い合わせ先 行政改革推進課 TEL24―6383 ■市政情報9 マイナンバーカードをご自宅で受け取れます  市役所で本人が手続きし、できあがったマイナンバーカードをご自宅(住民票の住所地)で転送不要書留郵便にて受け取ることができます。  また、申請時に顔写真撮影を無料で行います。 申請実施場所 市役所市民課、各総合支所市民サービス課 申請に必要な持ち物 @本人確認書類(次のうちいずれか)  ▽顔写真付き2点(運転免許証・パスポート・身体障害者手帳など)   ▽顔写真なし2点(健康保険証・年金手帳・学生証など)  ▽顔写真付き1点+顔写真なし1点 A通知カードまたは個人番号通知書 B住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 注意点 ※郵送を希望する場合、必ず本人が来庁してください。また、本人確認書類や通知カードの有無によっては郵送を選べない場合があります。 ※通知カードと住民基本台帳カードは、申請時に返納が必要です。 ※申請からカードの受け取りまでは1カ月半程度かかります。 問い合わせ先 市民課 TEL24―6243 または各総合支所市民サービス課 忘れていませんか? マイナンバーカードの受け取りはお早めに!  申請後、まだマイナンバーカードを受け取られていない方へ、再度交付のお知らせを送付しています。  交付通知書の受取期限を過ぎている場合でも、マイナンバーカードを引き続き保管しています。受け取り場所は交付通知書、またはお知らせをご確認ください。 マイナンバーカードの受け取り窓口 平日日中 市役所市民課または各総合支所市民サービス課(8時半から17時15分) 平日時間外窓口(3月) 市役所市民課マイナンバー窓口(3月毎週木曜日、17時15分から19時) 休日開庁(3月) 市役所市民課マイナンバー窓口(3月12日(日)、26日(日)、8時半から16時40分) ※3日前までに電話予約が必要です(土・日・祝日を含まず)  市民課TEL24―6243 ※各総合支所市民サービス課でも実施している場合があります。詳しくはお問い合わせください。 ■市政情報10 学校給食の代行調理員・代行配膳員を募集します  来年度から働く市教育委員会会計年度任用職員を次のとおり募集します。調理業務の経験を生かして、学校給食現場で働いてみませんか。 ※決められた勤務日はありません。学校からの連絡により出勤可能か確認のうえ、勤務します。 募集職種 @代行調理員 A代行配膳員 職務内容 給食調理員や給食配膳員が休暇取得などで人員が不足する日の調理や配膳業務 勤務地 市内小中学校 勤務時間 @代行調理員(8時〜16時・休憩45分) A代行配膳員(10時〜14時・休憩30分) ※学校によって異なります。 報酬 @代行調理員(日額6556円〜6758円) A代行配膳員(時給904円〜932円) 応募資格 調理や配膳業務の経験者 任用期間 令和5年4月1日(土)から12カ月間 受付期間 3月1日(水)〜3月24日(金)(平日のみ) 応募方法 応募希望の方は学校教育課までご連絡をお願いします。後日、履歴書を郵送します。 問い合わせ先 学校教育課 TEL32―1303 ■市政情報11 「移住(Uターン)・学生就活Web」相談会を開催します  オンラインツール(Zoom)を使った移住相談員による「個別相談会」です。地方での「仕事」「住まい」「地域情報」などのご相談を受け付けします。オンラインツールの使用方法について、お気軽にお尋ねください。 日時 3月12日(日)10時〜15時40分 対象  ▽本市への移住、二地域暮らし、リモートワークなどをお考えの方 ▽本市に定住し、県内への就職を考えている学生(学年は問いません) ▽県外在住の方の代理相談も可 定員 5組(先着順) 【二次元コード】申し込みはこちらから 問い合わせ先 移住支援課 TEL24―6247 申請忘れ・有効期限切れにご注意を! 子育てファミリー支援事業 締め切り:3月31日(金)  3人以上の子どもを養育する世帯を対象に、子育てにかかる費用を助成しています。詳細は二次元コードから市ホームページでご確認ください。 【二次元コード】広報ID1003887  申請・問い合わせ先 こども未来課 TEL24―6319または各総合支所市民サービス課 コミュニティバス無料利用証 有効期限:3月31日(金)  新年度の無料利用者証が必要な方は、忘れずに申請をお願いします。 受付日 3月15日(水)〜 申請に必要な持ち物 交付対象者であることを証明する書類(身体障害者手帳・療育手帳などの各種手帳、生活保護受給者証明書など) 申請・問い合わせ先 地域づくり推進課 TEL24―6378または各総合支所市民サービス課 軽自動車の名義や住所変更 締め切り:3月31日(金)  軽自動車は、その年の4月1日現在の所有者に課税されます。譲渡や相続で所有者が変わった場合や廃棄した場合、市外へ転出した場合は、名義変更や抹消登録、住所変更の手続きを完了してください。 申請・問い合わせ先 税務課 TEL24―6302 または各総合支所市民サービス課 11ページ くらしの防災通信【第12回】防災コラム 実践!ご近所パトロール  昨年末の12月31日、鶴岡市の集落で土砂災害が発生し、民家を含む10棟以上の建物が倒壊し、2人の住民が犠牲となりました。現場は、土砂災害の危険が懸念される「土砂災害特別警戒区域」に位置しており、当日の降雨はありませんでしたが、鶴岡市では12月としては観測史上最多の50ミリを超える月間降水量が報告されておりました。  皆さんは、土砂災害警戒区域をご存じでしょうか。平成11年6月に発生した広島市の豪雨災害をきっかけに作られた、県が指定した土砂災害への警戒が必要な区域です。  土砂災害は、雪解け時でも危険が高まります。日頃から防災の視点で、ご近所のパトロールをし、斜面の亀裂など前兆現象を見逃さないことが大切です。  土砂災害警戒区域は、令和3年3月に全戸配布した「わが家の防災マニュアル」や市ホームページからもご確認いただけます。 【二次元コード】広報ID1004117 「日本海と大地がつくる水と命の循環」 鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム第98回 鳥海山の二匹の蛇 秋田大学特別教授 林 信太郎 さん  「学問の神様」と呼ばれる菅原道真はご存知でしょうか? 菅原道真たちが編集した朝廷の歴史書にこんなことが書いてあります。鳥海山が噴火した時『二匹の大蛇があらわれて、相連なって流れ出した』。なんだか変な話ですね。噴火なのに『大蛇』?  ところで、溶岩は高温でゆっくりと流れますが、いずれ止まります。そして冷えて固まってそのままの形で残ります。その形は、細長くて蛇そっくりです。もっとも溶岩といっても大変古いので、今はすっかり森で覆われています。  上の鳥海山の山頂の写真を見てみましょう。溶岩があるのがわかりますか? 長くて細くて蛇がたくさんいるように見えますね。  実際この辺は千蛇谷と呼ばれています。流れている溶岩はますます蛇に似ています。溶岩は流れている時、そのさきっぽのところがチロチロと光って見えるのです。溶岩の表面が時々崩れて中の熱いところがみえるんですね。これが蛇の眼のようにみえないこともないのです。  さて、写真をよく見ると2本の溶岩があるのがわかりますか? 同じくらいの長さの溶岩が2本あります。まるで、『二匹の大蛇があらわれて、相連なって流れ出した』ように私には見えるのですが、いかがでしょうか?  私はこの溶岩こそが平安時代の噴火であらわれた『大蛇』と考えているのです。  詳しくは、右の二次元コードをご確認ください。 【写真】鳥海山に潜む大蛇?(溶岩が固まった跡) 【二次元コード】 鳥海山の「大蛇」の詳細(PDFをダウンロードします) 12〜13ページ 国民健康保険って何ですか? 加入者同士で税を出し合い、医療費を助け合う制度です!  お医者さんにかかるときに保険証を提示すると、医療費の3割(義務教育前の子どもは2割、70歳〜74歳の方は2割〜3割)を支払うだけで診療が受けられるのは、国民健康保険制度(国保)があるからです。 医療費を助け合う制度  国民健康保険は、万が一の病気やけがに備えて、加入者同士が(国民健康保険税)を出し合って医療費などを補助し合う制度です。  職場の健康保険に加入中の方、後期高齢者医療制度の対象となっている方、生活保護を受けている方以外の全ての方が国保の加入対象になっています。 医療費の負担を軽減する「高額療養費制度」  国保では高額な医療費もサポートしています。医療機関でかかった医療費の自己負担額は、月額で限度額が設定されていますが、限度額を超えた場合、申請をして認められると超えた分が高額療養費として支給されます。  大きな病気やけが、慢性疾患の治療費がかさむ場合などに加入者の負担を軽減します。 高額療養費の申請方法  @高額療養費に該当する場合、市民課から世帯主宛てに通知(診療月の2カ月後以降)を送付します。  A通知書と国保の保険証、医療費の領収書、世帯主の通帳・印鑑を持参の上、市民窓口センターまたは各総合支所市民サービス課で申請してください(世帯主と療養を受けた方全員のマイナンバーの記載が必要です)。  B市民課から支給決定通知書が送付され、指定口座へ高額療養費が振り込まれます。 70〜74歳の方は高齢受給者証が交付されます  国保に加入している方が70歳になると、窓口での負担割合を記載した「高齢受給者証」が交付されます(対象の方に市が送付します)。  70歳の誕生日の翌月(誕生日が1日の方はその月)から、受診の際は「高齢受給者証」と保険証の両方を医療機関へ提示してください。 75歳の誕生日当日からは  後期高齢者医療制度で医療を受けることになり「後期高齢者医療被保険者証」が交付されます。 国保税滞納にご注意を  納期限をすぎても国保税を納めない場合、督促状が送付されます。さらに、納税相談や指導が行われてもなお滞納が続くと、有効期限の短い保険証が交付されます。  それでも納税相談がない場合や、特別の事情もなく国保税を滞納している場合は、保険証を返還してもらい、代わりに資格証明書が交付されます。  資格証明書は、国保の被保険であることだけを示すもので、保険証のように医療機関で保険給付を受けることができないため、医療費をいったん全額自己負担することになります。 問 市民課 TEL24―6245 医療費の自己負担限度額(月額) 70歳未満の方の自己負担限度額(月額)   所得区分                   3回目まで                        多数該当 ア 旧ただし書き所得 901万円超        252,600円+(総医療費−842,000円)×1%  140,100円 イ 旧ただし書き所得 901万円以下600万円超 167,400円+(総医療費−558,000円)×1%  93,000円 ウ 旧ただし書き所得 600万円以下210万円超 80,100円+(総医療費−267,000円)×1%   44,400円 エ 旧ただし書き所得 210万円以下       57,600円                      44,400円 オ 住民税非課税                 35,400円                      24,600円 ※合算対象基準額(レセプト単位で自己負担額が21,000円)以上の医療費の合計額で計算されます。 旧ただし書き所得… 基礎控除後の総所得金額 多数該当… 同一世帯で診療月を含めた直近12カ月間に高額療養費の給付が4回以上ある場合、4回目から自己負担限度額が変わります。 70〜74歳の方の自己負担限度額(月額) 所得区分                       外来(個人単位)              外来+入院(世帯単位)3回目まで               多数該当 現V 現役並みV(課税所得690万円以上)      なし                    252,600円+(総医療費−842,000円)×1%    140,100円 現U 現役並みU(課税所得380万円以上)      なし                    167,400円+(総医療費−558,000円)×1%     93,000円 現T 現役並みT(課税所得145万円以上)      なし                     80,100円+(総医療費−267,000円)×1%     44,400円 一般 一般(課税所得145万円未満)         18,000円(年間上限144,000円)  57,600円                        44,400円 低U 低所得者U(住民税非課税世帯)          8,000円                24,600円                        24,600円 低T 低所得者T(住民税非課税世帯で所得が一定以下)  8,000円                15,000円                        15,000円  ※区分「一般」について、世帯収入の合計額が520万円未満(1人世帯の場合は383万円未満)の場合や、「旧ただし書き所得」の合計額が210万円以下の場合も含みます。 70〜74歳で区分「一般」および「現V」の方は、保険証と高齢受給者証の提示で自己負担限度額が適用されます。 ※限度額認定証は発行されません。 国保の「加入・脱退」は窓口での手続きが必要です  次のような場合は、14日以内に届けましょう。会社などでは手続きを行いません。 ◆国保に加入するとき  職場の健康保険をやめたときや、職場の健康保険の被扶養者から外れたとき <手続きに必要なもの> ・健康保険資格喪失証明書 ◆国保を脱退するとき  職場の健康保険に入ったときや、職場の健康保険の被扶養者になったとき <手続きに必要なもの> ・職場の健康保険証または健康保険資格取得証明書 ・国保の保険証 ◆その他の届け出と手続きに必要なもの @住所、氏名、世帯主が変わったとき【保険証】 A修学のため、別に住所を定めるとき【保険証、在学証明書】 B保険証をなくした、汚れて使えないなど【破損・汚損した保険証】 ☆本人確認にご協力ください 交付の際は本人確認のため、マイナンバーカードや運転免許証などの顔写真付き身分証明書を提示してください。本人確認ができない場合、保険証を自宅に送付します。 令和5年度国保税試算します 任意継続保険に加入中の方が、国民健康保険への加入を検討される場合に、国保税の試算をします。加入予定者の令和4年分確定申告書の控えか源泉徴収票が必要です。 問 税務課 TEL24―6306 各総合支所市民サービス課 受診無料 病気の早期発見・治療につなげる特定健康診査  心臓病や脳卒中など命に関わる病気を防ぐため、年に一度は特定健診を受けましょう。  受診方法は対象者(国保加入者40〜74歳)に毎年4月下旬頃送付される「国民健康保険特定健診受診券」でご確認ください。健診終了後に全員へ結果をお知らせします。また、生活習慣の改善が必要な方には「特定保健指導」の案内を通知します。  保健師・管理栄養士がサポートしますので、積極的にご利用ください。 14、15ページ お知らせ ◆お願い・・・情報は2月20日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載している行事・イベントの中でも中止や延期になっている場合がありますので、各問い合わせ先へご確認くださいますようお願いします。 募集 スポーツボランティアを募集します  市が主催・後援する各種スポーツ大会、イベントなどの運営に携わってみませんか。新たにコミュニティを構築し、仲間づくりや生きがいづくりにつなげましょう! 対象 満15歳以上(中学生を除く)で、スポーツに関心があり、支えるスポーツに積極的に協力できる方 登録方法 専用の用紙へ必要事項を記入し、文化・スポーツ課へ提出 ※スポーツ保険の加入料は市が負担します。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 申し込み・問い合わせ 文化・スポーツ課 TEL74―8038 【二次元コード】 広報ID1007710 公共職業訓練 訓練科・定員  ○金属加工技術科・13人 ○建築CAD施工科・12人 ※4月期生と合わせた定員数 期間 5月9日(火)〜10月31日(火) 9時半〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 対象 ハローワークに求職申し込みをされた方で、新たな技術・技能を取得し再就職を希望される方 受講料 無料(テキスト代別) 申込期限 3月27日(月) 問い合わせ ポリテクセンター秋田 訓練課受講生支援室 TEL018―873―3178 自衛隊採用試験を行います 自衛隊一般幹部候補生 試験日・会場 4月22日(土)・秋田駐屯地 4月23日(日)・秋田地方協力本部(飛行要員希望者) 応募資格 令和6年4月1日現在で、20 歳以上26歳未満の方 ※22歳未満は大卒、修士課程修了者は28歳未満であること(見込みを含む)。 申込期間 3月1日(水)〜4月14日(金) 一般曹候補生 試験日・会場 5月19日(金)〜28日(日)の指定する1日・秋田駐屯地 応募資格 令和6年4月1日現在で、18歳以上33歳未満の方 申込期間 3月1日(水)〜5月9日(火) 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479 ぽぽろスポーツイベント 運動あそび(ヘキスサロン教室) 日時 3月19日(日) ○4〜6歳 9時45分〜10時45分 ○小学生 11時〜正午 定員 各20人 モルック・ボッチャくらぶ 日時 3月8日(水)、22日(水) 10時〜正午 ※各イベントの参加料など詳細はミズノスポーツサービスホームページをご覧になるかお問い合わせください。 申し込み 開催日前日まで、市総合体育館 TEL62―0500 相談 市の各種無料相談 市民相談員による相談(予約制) 日時 毎週木曜日 13時15分〜17時 会場 市役所会議室 内容 相続、遺言、成年後見制度、金銭貸借など ※前日15時までの予約制です。 消費生活相談員による相談 日時 平日9時〜16時 会場 市役所消費生活センター 内容 消費者と事業者間の契約トラブル 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251 ※日常生活での困り事の相談は平日毎日受け付けています。 あきた結婚支援センター  市内に開設される出張センターでは、あきた結婚支援センターへの会員登録や結婚に関する相談ができます。完全予約制です。2日前までに相談者ご本人が電話で予約してください。  結婚支援センターへの会員登録後はスマホやパソコンによるお相手の検索ができ、AIによる自分にマッチしたお相手の紹介が受けられます。成婚料やお見合い料はかからず、新規入会の方には市から登録料の全額助成制度があります。 日時 3月19日(日) 11時〜16時 ※予約は2日前の16時まで。 会場 小友地区健康増進センターミーティングルーム 予約 あきた結婚支援センターTEL0800―800―0413 ※直接センターに行かなくてもZoomでも会員登録ができます。【二次元コード】 図書館へ行こう! 申 問 中央図書館 TEL22―4900 〇3月の各館行事カレンダー (中央)=中央図書館、(由利)=由利図書館、(出羽)=出羽伝承館  5日(日) 10時半〜11時半 由利 おはなしでてこい  絵本の読み聞かせ、ほか    出演:つくしんぼ   14時半〜15時   出羽 おはなしのへや   絵本の読み聞かせ、ほか    出演:すずめの巣 11日(土) 10時半〜11時半   中央 おはなし会   絵本の読み聞かせ、ほか    出演:ゆりかごの会 16日(木) 18時半〜19時10分 中央 大人のための絵本タイム  大人向けの絵本の読み聞かせ、ほか 出演:お話グループにじ 18日(土) 10時半〜11時    中央 えほんでこんにちは 絵本の読み聞かせ、ほか  出演:ゆりかごの会 25日(土) 10時半〜11時半   中央 ヨミキカセ・ワールドワイド 外国語の絵本の読み聞かせ、ほか  出演:国境なき話し手 〇休館日 ※状況により変更になる場合があります。 中央図書館 14日(火)、28日(火)、31日(金) 岩城図書館 6日(月)、13日(月)、20日(月)、21日(火・祝)、27日(月) 由利図書館 21日(火・祝) 出羽伝承館 6日(月)、13日(月)、20日(月)、22日(水)、27日(月) ○ 今月の移動文庫 【本荘】東光館(赤田)、由利組合総合病院 ※3月3日(金)入れ替え 【大内】下川大内出張所、上川大内出張所 ※3月3日(金)入れ替え 【鳥海】笹子出張所 【東由利】佐藤病院 老方診療所 ※中旬頃入れ替え ※移動文庫は、月に1回入れ替えして常設しています。 令和4年度古典講座 「鎌倉殿の時代〜『平家物語』を中心に」 第6回 「『平家物語』その5」 日時 3月25日(土) 13時半〜15時 会場 カダーレ3階 自然科学学習室2 講師 鈴木 タキさん 定員 32人(要申し込み) 参加料 無料 申し込み 3月6日(月)9時から、中央図書館 3月 5施設の催事案内 カ カダーレ TEL22―2500 ア アクアパル TEL22―5611 総 総合体育館 TEL62―0500 シ シーガル TEL33―2315 ナ ナイスアリーナ TEL22―0001  5日 映画上映会 13時半〜16時20分(13時開場) 入場料あり カ     講演会「新聞記者が見た由利本荘」 13時〜15時 入場料あり カ     日本の文化体験「生け花を楽しもう!」 10時〜正午 カ  6月 ア 休館日  8水 cafe donopanパン好きさんのためのお料理教室 10時〜正午 参加料あり カ 11土 本荘町中ひなめぐり 10時〜15時 参加料あり カ     APPLE PARTY〜りんごがもっと好きになる〜 13時〜16時 参加料あり カ 12日 はっぴぃさぁくるフリーマーケット 9時半〜13時半 カ 13月 ア 総 休館日  14火 カ 休館日  15水 柳家三三 春風亭一之輔 二人会 〜和響豊 其之五〜 18時半〜(18時開場) 入場料あり カ 18土 第33回三道書道教室「書の作品展」併催 第12回TDK社友会 書道同好会書道展(〜20日) 10時〜18時(18日は13時から、20日は16時まで) カ     大人から始めるストリートダンス 14時半〜15時半 参加料あり カ 20月 ア ナ 休館日  21火 恐竜ラボ!ディノサバイバル @10時半〜 A13時半〜 B16時半〜 入場料あり カ 25土 ボランティアふれあい交流会 バザー&アートinカダーレ 10時〜17時 カ     令和4年度 古典講座 13時半〜15時 カ 26日 第1回 親子で楽しむ 音楽のゆうえんちin由利本荘 14時〜(13時開場) 入場料あり カ     地域づくり推進事業 「災害から命を守るE」防災学習会 10時〜11時半 カ 27月 ア 総 休館日  28火 カ 休館日  4月の行事予定 【4月の休館日】  カダーレ:11日(火)、25日(火) アクアパル:3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月) 総合体育館:10日(月)、24日(月) ナイスアリーナ:17日(月) ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 16ページ 行政相談委員による 3月の定例行政相談 ○本荘 3月8日(水) 9時半〜11時半・市役所 ※前日15時までの予約制 ○矢島 3月28日(火)10時〜正午・矢島福祉会館 ○由利 3月10日(金)9時半〜11時・善隣館 ○大内 3月25日(土)9時〜11時半・大内総合支所 ○西目 3月14日(火)10時〜正午・社会福祉協議会西目支所 申し込み・問い合わせ 市民相談室TEL24―6251 または各総合支所市民サービス課 その他 シルバー会員 募集中  入会説明会を開催します。 日時 3月20日(月)10時〜 会場 市シルバー人材センター 対象 本市在住で60歳以上の健康で働く意欲のある方 年会費 3千円 持ち物 秋田銀行(本荘支店、岩城支店のみ)、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳 問い合わせ シルバー人材センター事務局 TEL24―5111 「慰霊巡拝」を実施します  厚生労働省では、旧主要戦域などにおいて、戦没者を慰霊するため、ご遺族を対象とした慰霊巡拝を実施しています。令和5年度は次の地域で実施予定です。参加を希望される方はお問い合わせください。なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況および現地情勢などにより、実施を見合わせる場合があります。 実施地域 カザフスタン、中国、インドネシア、ビスマーク諸島、北ボルネオ、インド、硫黄島、東部ニューギニア、フィリピン、マーシャル諸島 問い合わせ 秋田県福祉政策課 TEL018―860―1318 (仮称)西目風力発電事業更新計画の環境影響評価書の縦覧を行います 事業者氏名・住所 (株)ユーラスエナジーホールディングス・東京都港区虎ノ門四丁目3番13号 事業の名称 (仮称)西目風力発電事業更新計画 発電所の原動力の種類・規模 風力(陸上)・3万キロワット 事業実施区域 西目地域(西目・出戸)、にかほ市(平沢・両前寺) 縦覧場所 市役所生活環境課、西目総合支所 ※縦覧期間中、電子縦覧も行います。 縦覧期間・時間 3月2日(木)〜4月3日(月) 平日8時半〜17時15分 問い合わせ (株)ユーラスエナジーホールディングス TEL03―5404―5337(平日9時15分〜12時、13時〜17時半) 電子縦覧▼【二次元コード】 令和5年度市パークゴルフ場シーズン券の申し込み受け付けを開始します  申し込みの際は、顔写真(カラー・縦3センチ×横2・4センチ・裏面に氏名を記載したもの)を忘れずにお持ちください。 ○全施設(芋川・岩城・矢島・八塩)共通シーズン券…16910円 ○3施設(八塩を除く)共通シーズン券…10480円 ※詳しくは市ホームページで確認、または問い合わせください。 【二次元コード】広報ID1007711  申し込み・問い合わせ ○芋川桜づつみパークゴルフ場・新鶴潟公園パークゴルフ場(岩城)…サンアメニティ(岩城総合体育館) TEL73―3664 ○鳥海高原子供の国パークゴルフ場…矢島産業建設課 TEL55―4953 ○八塩いこいの森パークゴルフ場…香楽園 TEL22―4099 ■青い鳥プロジェクト ◇日時…3月12日(日)10時〜正午  ◇会場…カダーレ2階男女共同参画推進活動室 心ほんわかパステルルーム  オリジナルの型で簡単に楽しみながら描きましょう。予約不要。 ◇対象年齢…3歳以上 ◇参加費…700円 生理用品の無償配布(〜12時半まで) ◇対象…本市・にかほ市在住でお困りの方 問 …三浦さん TEL090―7667―9260 ■とまり木に参加しませんか ◇日時…3月9日(木)13時半〜15時半 ※遅刻早退かまいません  ◇会場…鶴舞会館和室 ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問 …三浦さん TEL23―2192 福祉支援課 TEL24―6315 ■地域づくり推進事業「災害から命を守るE」防災学習会  災害情報の集め方の研修や東日本大震災で救援活動に参加された竹澤さんの講話などがあります。参加無料、要申し込み。 ◇日時…3月26日(日)10時〜正午  ◇会場…カダーレ3階自然科学学習室  ◇研修…災害情報の集め方「スマホの活用」  ◇講話…3.11被災地の光と影「その時人びとは」  ◇講師…秋田赤十字病院医療社会事業部 竹澤雄基さん  ◇定員…40人 申し込み…ユニコム・ぼうさい秋田 伊藤さん TEL22―7427 ■ままちょこイベント @ままちょこねんねの講座  小さなお子さんの夜泣きや寝かしつけに悩んだことはありませんか。現役助産師で寝かしつけの専門家を招き、入眠のためのステップや相談を受け付けます。由利本荘市ともしび元気プログラム事業です。 ◇日時…3月11日(土)14時〜17時  ◇会場…カダーレ和室  ◇講師…ねねねすりーぷ 進藤実央さん Aおしゃべりカフェ  小さな子どもを持つ親同士が知り合い、おしゃべりや情報交換ができる空間です。子ども服のおさがりコーナーや読み聞かせもあります。 ◇日時…3月13日(月)10時〜正午  ◇会場…カダーレ和室  ◇参加費…100円  ◇持ち物…マグカップ 申し込み…@Aともに3月9日(木)まで、参加する親子の氏名(ふりがな)・生年月日を下のままちょこLINEアカウントから申し込み【二次元コード】 17ページ 令和5年度国家公務員採用試験を行います〈詳しくは人事院ホームページで〉   募集要項などの詳しい情報は、人事院ホームページの「国家公務員試験採用情報NAVI」でご覧になれます。申し込みは、インターネットにより行ってください。 ○インターネット申し込み専用アドレス  → https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html 【総合職】(院卒者試験・大卒程度試験) インターネット受付期間 3月1日(水)9時〜3月20日(月) 第1次試験 4月9日(日) 【一般職】(大卒程度試験) インターネット受付期間 3月1日(水)9時〜3月20日(月) 第1次試験 6月11日(日) 【一般職】(高卒者試験) インターネット受付期間 6月19日(月)9時〜6月28日(水) 第1次試験 9月3日(日) 問 人事院東北事務局第二課 試験係    TEL022―221―2022 【労働基準監督官】(大卒程度試験) インターネット受付期間 3月1日(水)9時〜3月20日(月) 第1次試験 6月4日(日) 問 秋田労働局総務部総務課 人事係    TEL018―862―6681 【国税専門官】(大卒程度試験) インターネット受付期間 3月1日(水)9時〜3月20日(月) 第1次試験 6月4日(日) 問 仙台国税局人事第二課 試験研修係    TEL022―263―1111(内線3236) 【海上保安官】(大卒程度試験) インターネット受付期間 3月1日(水)9時〜3月20日(月) 第1次試験 6月4日(日) 【海上保安学校学生(特別)】(高卒程度試験) インターネット受付期間 3月1日(水)9時〜3月8日(水) 第1次試験 5月14日(日) 問 秋田海上保安部管理課 TEL018―845―1621 西目ふるさと交流センター「かしわ温泉」入浴料を変更します  4月1日より、入浴料を下記のとおり変更させていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いします。 区分             新4月1日から  旧3月31日まで 大人(中学生以上)      390円     300円 市内70歳以上、障がい者   290円     200円 小人(小学生)        150円     100円 問 かしわ温泉 TEL33―2259 本荘さくらまつりの出店者を募集します 出店場所 本荘公園内の指定場所 募集期間 3月1日(水)〜10日(金) 結果通知 応募多数の場合は抽選の上、3月15日(水)までに連絡します。 ※募集概要の詳細については、市観光協会ホームページおよび募集要項でご確認ください。 申し込み・問い合わせ 市観光協会本荘支部(観光振興課内) TEL24―6349 kanko@city.yurihonjo.lg.jp 詳細はこちらから↓【二次元コード】 EVENT Information 3/19(日) まいーれ3月定期公演 春はもうすぐそこまで 秋田民謡と津軽民謡で 日時 3月19日(日)10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演予定 秋田民謡…浅野沙樹(唄・手踊り)、高橋真理香(唄・手踊り)、高橋愛実香(唄・手踊り)、梅若鵬修(三味線)、浅野梅貢(尺八)津軽民謡…かすみ(唄)、佐藤晶(三味線) 入場料 500円 ※高校生以下無料 定員 75人(事前予約制) 申し込み 3月16日(木)まで、民俗芸能伝承館「まいーれ」 TEL44―8556(月曜休館、祝日の場合は翌日) 3/19(日) ブラウブリッツ秋田ホームゲーム水戸ホーリーホック戦  ブラウブリッツ秋田のホームゲームに、抽選で市民200人を無料招待! 当日はたくさんのグルメとスタジアムイベントを楽しめます。ぜひ観戦にお越しください。 日時 3月19日(日)14時試合開始 イベント…11時半〜 会場 ソユースタジアム(秋田市) 申し込み 3月14日(火)23時59分まで、二次元コードを読み込み、申し込み【二次元コード】 2023 BLAUBLITZ AKITA SLOGAN「シン・秋田一体」 問 ブラウブリッツ秋田 TEL018―874―9777 5/6(土) 夏井いつき句会ライブin由利本荘2023  人気テレビ番組でおなじみの俳句の先生がカダーレにやってきます。簡単に俳句を作れるコツを分かりやすく伝授してくれます。楽しい句会をぜひご一緒にお楽しみください。 日時 5月6日(土)14時〜(13時15分開場) 会場 カダーレ大ホール 入場料 3500円 未就学児入場不可 チケット販売 3月12日(日)10時〜 チケット取り扱い カダーレ総合案内、ローソンチケット(L:22233)、チケットぴあ(P:649―989)、イープラス 問 カダーレ事務局 TEL22―2500 18ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康づくり課(本荘保健センターTEL22―1834) または各総合支所市民サービス課 のばそう健康寿命!各地域の事業紹介  市民の健康寿命延伸に向け、さまざまな健康づくり事業を実施しています。どなたでも気軽に参加ください。 【大内】健康づくり教室(講話と実技) 日時 3月17日(金)13時半〜15時(受け付け開始13時) 会場 大内農村環境改善センター 講師 健康アドバイザー 佐々木もと子さん 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物 定員 20人 申し込み 3月16日(木)まで、大内総合支所市民サービス課 TEL65―2810 活動団体を「健康の駅」に登録しませんか  「健康の駅秋田ゆりほんじょう」の登録団体を随時募集しています。 登録団体は本紙での情報発信や健康イベントへの参加、講師派遣、備品貸借などのサポートを受けることができます。年会費無料。登録には審査があります。 対象団体 地域の健康づくり(運動や健康体操、認知症・フレイル対策、声かけ活動など)に取り組むサークルやクラブ、町内会、事業所など 申し込み 申請書を健康づくり課または各総合支所市民サービス課へ提出  問 健康づくり課 【二次元コード】広報ID1007612 催し・お知らせ ■助産師相談日のお知らせ  助産師へ妊娠や出産、育児についての悩みを相談してみませんか。身長や体重なども計測できます。要申し込み。電話での相談も可。 日程 3月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)  時間 9時〜15時 会場 本荘保健センター 対象 妊産婦、乳幼児とその家族 定員 1日3組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル1枚 申し込み 子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ■声かけボランティア「きてけれ〜サロン」  お茶を飲みながらお話ししませんか。どなたでも参加できます。 日時 3月9日(木)10時〜正午 会場 本荘保健センター 問 声かけボランティア事務局 (健康づくり課) ■こころの相談日のお知らせ  家族や仕事、子育て、学校生活のことなど、困り事を臨床心理士へ気軽に相談できます。 日時 3月16日(木)、10時15分〜11時、11時15分〜12時、13時半〜14時15分 ※1人45分予約制、1日3人まで 会場 本荘保健センター 申し込み 3月14日(火)まで、健康づくり課 ■産後のママと赤ちゃん向け教室  赤ちゃんの発達を促すふれあい方や遊び方などを学びます。 日程 3月17日(金)  時間・対象 10時〜11時半・1カ月健診以降生後4カ月頃まで、13時半〜15時・4カ月健診以降生後6カ月頃まで 会場 本荘保健センター 持ち物 母子健康手帳、バスタオル2枚 定員 各5組 申し込み 3月10日(金)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ■妊婦さん向け教室  妊娠中の体を整えるセルフケアなどを学びます。 日時 3月24日(金)10時〜11時半 会場 本荘保健センター 対象 妊娠20週以降の方 持ち物 母子健康手帳、バスタオル1枚 ※動きやすい服装 定員 5人程度 申し込み 3月22日(水)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」 TEL080―2845―6720 ■夜のインターバル速歩実践会  仕事帰りに運動してみませんか。未経験の方もぜひ参加ください。 日時 3月27日(月)19時〜20時  (受け付け18時45分〜) 会場 ナイスアリーナ 定員 50人 持ち物 室内用運動靴、タオル、飲み物 ※動きやすい服装 申し込み 3月24日(金)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001 ※3月20日(月)は休館日です。 19ページ 各種申請はお済みですか?  期限までに問い合わせ窓口で申請してください。申請書は問い合わせ窓口に備え付けているほか、ホームページからもダウンロードできます。 問 健康づくり課   各総合支所市民サービス課(岩城は保健センター) 妊婦健診・予防接種助成金申請 本年度、妊婦健診や予防接種を契約医療機関外で受けた方に助成制度があります。 県外医療機関で受診された妊婦健診助成申請 申請期限 出産した日から7カ月以内 契約医療機関外で受診された予防接種助成申請 申請期限 3月31日(金)まで 種類 定期予防接種、任意予防接種(成人風しん、小児・妊婦インフルエンザ、おたふくかぜ) 対象者 受診時に本市に住民であった方 必要書類 各領収書、母子手帳、印鑑、申請者の口座情報、妊婦健診受診票(妊婦健診のみ) 【二次元コード】広報ID1003799  不妊・不育症治療費助成申請  不妊・不育症治療の助成事業を行っています。 助成対象 一般不妊治療費、特定不妊治療(体外受精・顕微授精)費、不育症治療費助成額いずれも15万円まで 申請期限 治療を開始した年度の3月31日まで 必要書類 領収書、申請書など ※詳細はホームページでご確認ください。 【二次元コード】広報ID1007606 高齢者予防接種助成金交付申請  本年度、契約医療機関外で予防接種を受けた方に助成制度があります。 種類 @高齢者用肺炎球菌 A高齢者季節性インフルエンザ(令和4年10月〜5年2月接種分) 対象者 定期予防接種対象者で本市の住民(接種時) 申請期限 3月31日(金)まで 必要書類 領収書(原本)、予診票または接種済証(写し)、印鑑、本人の口座情報、申請書  @肺炎球菌 【二次元コード】広報ID1003805  Aインフルエンザ 【二次元コード】広報ID1005519  平成9年度〜22年度生まれの女性でHPVワクチンを自費で接種した方 本年度に自費で接種した方  契約医療機関外で接種した方に助成制度があります。 申請期限 3月31日(金)まで 【二次元コード】広報ID1003799 令和4年3月31日以前に自費で接種した方  キャッチアップ接種による償還払い制度があります。 申請期限 令和7年3月31日まで 必要書類 各領収書、母子手帳、印鑑、申請者の口座情報 ※いずれも9価のシルガードは対象外です。 【二次元コード】広報ID1003809 子どもの予防接種は計画的に! 3月1日(水)〜7日(火)子ども予防接種週間  この機会に未接種の予防接種を受けましょう。予防接種、協力医療機関などはお問い合わせください。 問 健康づくり課 3月 乳幼児健診 ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○7カ月児健診は個別受診となります ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民サービス課へご相談ください 事業名       実施日    受付時間                                            対象者         実施場所         備考 4カ月児健診    28日(火) ○1日〜15日生まれ⇒12:30〜12:50 ○16日〜31日生まれ⇒13:00〜13:20 令和4年11月生まれ  本荘保健センター 10カ月児健診   29日(水) ○1日〜15日生まれ⇒12:30〜12:50 ○16日〜31日生まれ⇒13:00〜13:20 令和4年5月生まれ   本荘保健センター 1歳6カ月児健診   3日(金) ○1日〜15日生まれ⇒12:30〜12:50 ○16日〜31日生まれ⇒13:00〜13:20 令和3年8月生まれ   本荘保健センター  3歳児健診      6日(月) ○1日〜15日生まれ⇒12:30〜12:50 ○16日〜31日生まれ⇒13:00〜13:20 令和元年9月生まれ   本荘保健センター      ご家庭で聴力・視力検査を行ってきてください 2歳児歯科健診   13日(月) ○1日〜15日生まれ⇒13:00〜13:15 ○16日〜31日生まれ⇒13:25〜13:40 令和2年12月生まれ  本荘保健センター 5歳児健康相談   10日(金) 12:45〜13:00                                    平成30年3月生まれ  本荘保健センターと鶴舞会館 母子健康手帳、筆記用具、水筒(水かお茶)を持参してください  〇会場内では付き添いの保護者は1人でお願いします 〇密を避けるため乳幼児健診では生まれ日で受付時間を区分しています(上記参照) 〇咳や発熱などの風邪症状がある方や、家族が自宅待機している方は延期することがあります。該当する場合は事前に健康づくり課までご連絡ください ○マスクを常時着用してください ○感染症拡大の影響などにより健診日程を変更した場合は、対象の方にご連絡します 20〜21ページ ゆりほんテレビ今月のお知らせ ゆりほんテレビ(12cH)では平日18:30〜「ゆりほんタイム」(初回)を放送中です。 ケーブルテレビにご加入いただくとテレビユー山形(TBS系列)もご視聴いただけます。 ◆3月に放送する企画番組をご紹介します・・・・・・・ 番組の放送日時、内容、タイトルなどを変更する場合があります。 2月28日(火)〜3月6日(月)の番組 南海トラフ地震 〜知ることは命を守ること〜  将来、発生が予測されている南海トラフ地震とはどのような地震なのか。行政や市民が日常の中で行うべき防災対策の重要性を調査しました。 制作:BTV(株) ○放送時間9:00〜、20:00〜 発見! わが家のお宝映像 〜よみがえる地域の記録〜  長野県須坂市、小布施町、高山村の3つの地域に眠る貴重な映像を発掘。当時の文化や人々の営みから地元の人でも知らない歴史をご紹介します。 制作:(株)Goolight  ○放送時間 11:00〜、21:30〜 3月7日(火)〜13日(月)の番組  由利本荘市とにかほ市のスポーツ少年団指導者・保護者等関係者向けに行われた研修会の模様を2回に分けてお送りします。講師は「野球競技の障害予防」を専攻している秋田大学大学院講師の齊藤明さんです。 講義T 「それ本当に成長痛?」 ○放送時間  9:00〜、20:00〜 講義U 「小・中学生に筋トレは必要?」 ○放送時間 11:00〜、21:30〜 3月14日(火)〜20日(月)の番組  2023年2月4日から8日までカダーレで開催された美術展の模様をお送りします。会場には絵画・書道・写真・工芸の4部門において、由利本荘市・にかほ市を代表する作家の作品115点が展示されました。 【絵画・書道】 ○放送時間  9:00〜、20:00〜 【写真・工芸】 ○放送時間 11:00〜、21:30〜 放送する番組はEPG(電子番組表)やHPからもご確認できます。 3月21日(火)〜27日(月)の番組 木らとあそぼう2月総集編  鳥海山木のおもちゃ美術館で自由に遊ぶことができるおすすめのおもちゃを、佐藤副館長が紹介します。 ○放送時間9:00〜、20:00〜 第60回なまはげ柴灯まつり  ことしで60回目を迎えた男鹿の冬を代表するお祭り「なまはげ柴灯まつり」の様子をダイジェストでお送りします。 制作:鰹H田ケーブルテレビ ○放送時間 11:00〜、21:30〜 ゆりほんテレビ YouTube公式チャンネル 「ゆりほんTimes」で放送した地域の話題や、湊市長による情報発信など ピックアップして配信中! ぜひご覧ください! CATVセンターの指定管理について(お知らせ)  CATVセンターは令和5年4月1日から指定管理者制度により、株式会社秋田ケーブルテレビ(愛称:CNA 読み:シーエヌエー)の管理運営となります。 ・現行のテレビサービスは、株式会社秋田ケーブルテレビの運営により継続されます。 ・指定管理へ移行することに伴う加入者さまのお手続きは不要です。 ・お問い合わせ先の電話番号は0184―65―3722から変更ありません。  今後も由利本荘市ケーブルテレビ事業について、ご理解ご協力をお願いします。 通信系サービスの終了により、次の機器が1月31日をもって使えなくなりました。  機器撤去は、令和5年4月以降に順次行います。  機器撤去の際は事前に連絡をしますので、それまでお待ちください。 ※左の機器の電源をオフにしたり、取り外したりしてもテレビサービスに影響はありません。 〈問い合わせ先〉 CATVセンター、市役所広報広聴課・各総合支所市民サービス課 由利本荘市CATVセンター TEL:65―3722 メール:catv@city.yurihonjo.lg.jp 〒018−0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 月曜?金曜(祝日は除く)8:30〜17:15 ゆりほんテレビホームページ↓【二次元コード】 22ページ お誕生おめでとう <2月1日〜2月15日受け付け分> 相庭 蓮奈ちゃん(辰哉さん)石脇 太田 季京ちゃん(怜央さん)石脇 斎藤  陽ちゃん( 結 さん)葛法 三浦 禾暖ちゃん( 翔 さん)猟師町 須藤  樂ちゃん(朋幸さん)二番堰 小川 朔空ちゃん(健斗さん)東梵天 小番  咲ちゃん(貴太さん)矢島町七日町 今野 想生ちゃん(千咲さん)岩城内道川 金子 紗千ちゃん(剛之さん)岩谷町 的場 市華ちゃん( 佑 さん)岩谷町 どうぞやすらかに <2月1日〜2月15日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター (または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 冨樫ミツヱさん (畑谷・83歳) 齋藤 富夫さん (大鍬町・81歳) 阿部 テルさん (猟師町・80歳) 工藤 雅美さん (荒町・45歳) 小松ミツコさん (鮎瀬・88歳) 菊地 憲司さん (鶴沼・72歳) 佐々木 剛さん (水林・88歳) 伊藤 愛子さん (御門・95歳) 加藤 カネさん (石脇・94歳) 小野 昭吉さん (西梵天・91歳) 渡邊 サツさん (谷地町・91歳) 菊地 秀男さん (石脇・90歳) 三浦 トミさん (宮内・96歳) 須藤ハツヨさん (出戸町・100歳) 小川 フミさん (川口・88歳) 加賀 サツさん (山田・88歳) 栗田 宏紀さん (砂子下・82歳) 遠藤 宣子さん (笹道・89歳) 佐藤ヒロ子さん (館・92歳) 加藤チヨ子さん (本田仲町・92歳) 北原 祐子さん (矢島町田中町・82歳) 土田芳一郎さん (矢島町荒沢・86歳) 小幡トメヨさん (矢島町城内・81歳) 小番勇四郎さん (矢島町元町・84歳) 加賀谷正利さん (岩城二古・60歳) 三浦萬志一さん (岩城君ヶ野・80歳) 堀井ヒデ子さん (岩城内道川・55歳) 眞田 映子さん (前郷・65歳) 阿部 重一さん (前郷・92歳) 幸島 久治さん (曲沢・95歳) 山崎 ミヨさん (前郷・94歳) 工藤 吉弘さん (陳ケ森・67歳) 今野百合子さん (岩谷町・90歳) 眞坂 サトさん (中俣・94歳) 鎌田 長一さん (岩谷町・73歳) 伊藤 早人さん (長坂・47歳) 三浦 丑藏さん (大内三川・93歳) 齊藤 フデさん (松本・90歳) 遠藤 秀子さん (東由利舘合・53歳) 佐藤 チヤさん (東由利黒渕・93歳) 杉谷  均さん (西目町沼田・73歳) 岡田  誠さん (西目町西目・65歳) 佐藤 幸子さん (西目町沼田・78歳) 佐藤 アイさん (西目町沼田・96歳) 今野 和子さん (鳥海町上笹子・83歳) 三森 三郎さん (鳥海町下川内・89歳) 石田 正作さん (鳥海町上笹子・95歳) 村上 二造さん (鳥海町上川内・87歳) 23ページ ◆トルコ・シリア地震救援金を受け付けています  2月6日にトルコとシリアの国境付近を震源に発生した地震とその余震により、多くの建物が倒壊し、多数の死傷者がでました。この災害で被災された方々を支援するため、次のとおり救援金を受け付けています。 受付期間 5月31日(水)まで 振り込み方法 秋田銀行・北都銀行各 店に備え付けの救援金専用振込用紙(振込手数料は無料)で振り込み ※郵便振替でも取り扱っています。詳細は郵便窓口へ問い合わせください。 ※日本赤十字社窓口(福祉支援課または総合支所市民サービス課)でも受け付けています。 問 福祉支援課 TEL24―6315 ◆環境学習・活動器具類を貸し出しています  秋田県では、子どもの環境学習・活動支援に関わる個人、団体を対象に観察・実験器具類などを貸し出しています。(営利目的などの場合を除く)貸出費用は無料です。貸出器具の一覧ほか詳しくは美の国あきたネット(コンテンツ番号「46590」)をご覧ください。 問 秋田県生活環境部温暖化対策課   TEL018―860―1560 声 おたより ◆来年、法律上の成年になります。今から社会人としての知識やマナーを身に付け、一日一日を大切に過ごしたいです。 (堀さん・17歳・本荘地域) ◆「二十歳の声」を読みました。皆さんそれぞれに自分の考えを持ちしっかり目標を掲げていてすごいなぁと思いました。それに比べ自分の二十歳の頃は…?といまさらながら思うのでした。 (菅原さん・60代・岩城地域) ◆二十歳の孫も県外から帰省し、集いに参加でき喜んでいました。どんな夢に向かっていくのか楽しみですが心配です。 (早起きジジさん・70代・大内地域) ◆鳥海山・飛島ジオパークリレーコラムも97回目。すべてファイルしていたら自分の知識として覚えたのに…と後悔。 (石綿さん・60代・東由利地域) ◆食堂とり・とんさんの広東麺、昔を思い出しながら月に1回は食べに行っています。「青い鳥」はまさに私の青春です。エビチリもおいしそうですね。 (斉藤さん・60代・本荘地域) おたよりお待ちしています   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報広聴課  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 ちょっとひといき・・・ 脱メタボを目指し、週末はウオーキングが日課でしたが、寒さに勝てず休止中。代わりに雪寄せでと考えていましたが、幸か不幸かこの雪不足で運動不足です。 (紀) 炭治郎やナルト、悟空などヒーローたちの活躍に子どもも大人も大騒ぎ。でも最近の『ルフィ』は別の意味で世間をお騒がせし、ファンや作者が気の毒です  (一男) 素顔をマスクで覆ってきた3年間。まもなくマスク無しの生活が可能となり、自分の吐く息ではない、新鮮な空気を思いきり吸えることがうれしいです。  (ODC) シャンシャンも和歌山の双子パンダ桜浜・桃浜、そしてビッグダディ永明も中国へ。日本パンダ界の雄の喪失に今後が憂えてなりません。元気で暮らしてね。   ☆ ティーザーとは、商品の断片的な情報だけを公開し、消費者の興味を引く広告手法。私はことし発売予定の某ゲーム続編予告におもしろいほどじらされています。(タワー) イベントなども復活してきたせいか、気がつけばもう3月。広報紙の仕事は、時間が過ぎるのが本当に早いです。締め切りに追いつかれないよう頑張ります。 (一輝) 広報クイズ 読者プレゼント 2月の当選者発表 「食堂とり・とん」さんより「お食事券千円(1枚)」を5人にプレゼント! クイズの答え Q1 → 2 Q2 → 2 佐々木育子さん(本荘) 堀  心音さん(本荘) 橋 煌空さん(矢島) 鈴木 政雄さん(東由利) 阿部 正広さん(西目) たくさんの応募、ありがとうございました。 24ページ 笑売繁盛!! このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」「頑張る会社」を紹介しています。 今回は、東由利地域の「農家民宿・黄桜の宿くし野」です。 《第123回》 実家に帰ったようなやすらぎを 東由利地域  農家民宿・黄桜の宿くし野 《東由利舘合字前田19−4  TEL74―5127》 責任者の渡辺要さん(63歳)にお話を伺いました。 ■あらまし  東由利地域出身の渡辺さんは、高校卒業後の昭和53年に海上自衛隊に入隊。神奈川県の横須賀基地で3年間、給養員として主に隊員に食事を提供する業務に従事する。その後は地元に戻り、会社員として定年まで勤務。定年後、空き家となっていた妻のおじの家を使って何かできないかと夫婦で考え、令和3年8月に「農家民宿・黄桜の宿くし野」をオープン。同地域で活動する東由利グリーン・ツーリズム研究会と一緒に、希望者には農作物の収穫体験やピザ窯を使ったピザ作りなどの農業体験を提供している。ランチ営業や宴会、折り詰めなど、宿泊以外のサービスも随時拡大中。 ■こだわり  掃除の行き届いた畳敷きの広くて落ち着ける客室でゆっくりした時間を過ごせるのはもちろん、渡辺さんが作る料理も宿の自慢。多彩なメニューの中でも特に人気なのが、海上自衛隊仕込みの「海軍カレー」。実際に使用されているものと同じプレートに盛り付ける徹底ぶりで、横須賀基地の味を再現している。 ■よろこび  お客様がリピーターとして再訪してくれた時や、料理の味をほめられた時は本当にうれしい。地元の方に利用してもらえたり、いろいろと協力してもらえることもありがたい。 ■これから  コロナ禍でのオープンだったので、なかなか県外からのお客さまが増えない時期が続いたが、今後は仕事にも旅行にもどんどん使ってもらいたい。同窓会や冠婚葬祭などで地元に帰郷しても、帰る家がもうなくなってしまった方に、ぜひ第2の実家として使ってもらえたらうれしい。地元のお年寄りなどにも、日中に気軽に集える場として使ってもらえよう育て、希望に合わせたおもてなしを創造していきたい。  実家が近くで旅館を営んでいたという「櫛野」さんが建てた住宅は築20年ほど。広くて部屋数も多いので、元々民宿のような利用を想定していたのかもしれないと、名を残すべく「くし野」とつけたそうです。  リーズナブルな価格で実家に帰ってきたようなほっとした気持ちにさせてくれるくし野さん。素泊まりもできますが、料理もどれもおいしそうで、ぜひ夕・朝食付きでお世話になりたいところです。  旬の山菜などが楽しみな春―。渡辺さんのおもてなしで、ゆっくりとくつろいでみませんか。 【写真】「お客さまに、ふるさとや実家に帰ってきたような気持ちでくつろいでもらえるおもてなしを目指している」と話す渡辺さん 【写真】1〜2人用の客室は8畳ほど 【写真】2階には床敷きの部屋もあり、ワーキングスペースとしても使用できる(ネット環境あり) 【写真】海軍カレー。副菜なども規定どおり 【写真】普段の食事はお膳で提供 【写真】予算に応じたお弁当や折り詰め、オードブル 【写真】割引券は宿泊にもランチや持ち帰りにも使えます 農家民宿・黄桜の宿くし野 ○不定休【完全予約制】 宿泊…2日前まで(素泊まりは空があれば当日も可)ランチ…3日前まで宴会…7日前まで 読者プレゼント 3/20(月)まで 笑売繁盛 プレゼントつき! 広報クイズ ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 農家民宿・黄桜の宿くし野から「割引券千円(1枚)」を5人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 Q1 本市の誕生祝い品に新しく加わった木のおもちゃは? 1. ビービモック 2. ビービムック 3. ピービモック Q2 本年度市スポーツ賞の受賞者数は? 1. 7団体・45個人 2. 7団体・46個人 3. 9団体・46個人 住所・氏名・年齢 ・電話番号 ・クイズの答え ・おたより 〒015―8501 尾崎17 広報広聴課「読者プレゼント」係 No.431 3月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約42.9円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。