1ページ 広報ゆりほんじょう No.427 〈令和5年 2023 1月1日号〉 https://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報広聴課 新年号の表紙と裏表紙は、皆さんから寄せられた たくさんの「笑顔」 2〜3ページ 謹賀新年 年頭のあいさつ 希望あふれる由利本荘市の創出へ 市長 湊  貴信  謹んで新年をお祝い申し上げます。皆さまにおかれましては、お健やかに新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。  また、日頃より市政にお寄せいただいておりますご支援とご協力に対し、心から感謝を申し上げます。  さて、昨年はコロナ禍に負けず、さまざまなイベントや大会が市内で開催されました。しっかりと感染対策を行いながら、皆さまが楽しい時間を過ごす姿を拝見し、大変うれしく思ったところであります。  中でも「ディズニー・オン・アイス」は市内はもとより市外からも多くの来場者が訪れ、大変好評でありました。出演者やスタッフの皆さんも行動に制約はありつつも、本市での時間を楽しんでくださったようであります。「ディズニー・オン・アイス」は、本年も本市公演が予定されております。ぜひ、多くの方に感動を味わっていただきたいと思います。そして、出演者やスタッフの皆さんを、市を挙げておもてなしの心でお迎えしましょう。今後も市ではイベントやスポーツ合宿・大会の誘致を進め、本市のにぎわい創出につなげてまいります。  本年は江戸時代の武将、六郷・岩城・打越の3氏が現在の市内各地域に入部してから、400年の節目の年であります。ひとつの市で、かつて3人の領主が統治し、それぞれ特徴ある歴史を今に受け継いでいることは全国でも珍しく、厳しくも豊かなこの地で、幾多もの苦難を乗り越えながらまちづくりを行い、本市がその遺産の上にあることを忘れてはなりません。「時を紡いで400年 輝く未来へ由利本荘」のキャッチフレーズのもと、節目の年をお祝いするとともに、3氏の功績をたたえる事業を展開し、市内外に本市の魅力を積極的に発信してまいります。  コロナ禍の影響もあり、デジタル技術を活用したサービスが年々増えております。市役所窓口でもキャッシュレス決済を本格導入したほか、今月には自宅にいながら住民票などの証明書を取得できる「スマート申請」を開始するなど「マイナンバーカード利活用宣言」のもと行政サービスを推進し、皆さまの便利な暮らしを後押ししてまいります。  鳥海ダム工事や本市沖で計画されている洋上風力発電事業などの大規模プロジェクトについても、本市経済の成長の「てこ」となるよう、地元企業の参入促進など、地域経済への波及効果が最大限発揮されるよう取り組んでまいります。  コロナ禍や急激な円安などにより、地域経済が打撃を受け、多くの方が不安を抱える中、地域に元気を取り戻すためには、皆さまの声に耳を傾けながら、課題に丁寧に対応することが重要と考えておりますので、これまで以上にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  結びに、皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう、御健勝をお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 オール由利本荘で、一歩踏み出す 市議会議長 伊藤 順男  明けましておめでとうございます。市民の皆さまには、つつがなく新年を迎えられたこととお喜び申し上げます。  新年はロシアによるウクライナ侵攻、エネルギー関連の高騰などによる物価の上昇、そして新型コロナ感染症「第8波」の中で迎えることとなりました。  さて、昨年の議会を振り返りますと、先の改選で当選した新任議員は、地域課題などに自主的に向き合うなど、角度を変えた目線での活動や発言に重みを感じてきたところであり、期を重ねた中堅、ベテラン議員からは「チェック&バランス」―いわゆる市長も議員も市民からの直接選挙で選ばれているとの観点から、市政を前に進めるとの思いを感じます。  地域経済に目を向けてみますと、業種によって好不況はありますが、基幹的産業の電子デバイスおよび機械関連などの一大集積地として、また、一番堰のまちづくりの進展や、鳥海ダムについては令和10年の完成に向けて大きく前進しており、加えて、洋上風力発電の先進地として、県内で最も活気のある地域として注目されています。  また、県内外の数多くの議会・議員が、行政視察で来市しておりますが、主な視察項目は、本市の教育、鳥海山木のおもちゃ美術館やナイスアリーナ、市議会のペーパーレス化やオンライン委員会の開催などについてであり、こうした依頼を通じて情報交換を図るとともに、本市の産業や、山、川、海が織り成す自然豊かな環境を由利本荘の誇れるブランドとして、そのPRに努めているところでもあります。  そのブランド力に関連して、本市が県内の移住定住におけるトップランナーと伺っておりますので、移住定住の取り組みを継続し、喫緊の課題であります人口減少に歯止めの観点から、市当局と一体となってその推進に努めるものであります。  全国的傾向とは言え、少子高齢化の進展が激的に進んでいます。子供が少なく、高齢者が増え「どうなるんだろう」という心配が付きまといますが、長寿は誰しもが掲げる人生の目標であり「健康で長生き」―これは最高の幸せと言っても過言ではありません。  そうした中で、少子にかかる施策については、一朝一夕に解決できるものではありませんが、議会としても、市民のご協力をいただきながら長期的視点からの提言を行うなど、オール由利本荘で一歩踏み出し、その取り組みを行ってまいりますので、市民の皆さまには、これまで以上のご支援とご教示方お願いを申し上げます。  本年は六郷氏、岩城氏、打越氏の入部400年を記念し多くの事業が行われます。礎を築いた先人に感謝し、皆さまとお祝いムードを高めたいと思います。  結びに、本年がコロナ禍の収束により「明るく、仲良く、元気の出る」、実りの多い年になりますことと、併せまして、市民皆さまのご健勝とご多幸をご祈念し、年頭に当たりごあいさつといたします。本年もどうぞよろしくお願いたします。 4〜5ページ Yurihonjo City Topics,「市長の行動」報告,市長のつぶやき日記 〇子ども会の育成向上に貢献  全国子ども会連合会表彰 成田さん受賞  子ども会やその活動助成にあたっている指導者、育成者などの業績を表彰する令和4年度全国子ども連合会表彰を成田カチ子さん(79歳・岩谷町)が受賞しました。成田さんは長年にわたり子ども会活動・児童健全育成に関わり、地域のボランティア活動など子ども会の育成向上に貢献されており、現在も毎朝児童の登校を見守っています。  11月16日に西目総合支所へ報告に訪れた成田さんは「子どもたちに接するのが楽しくて続けてきたこと。学ぶことも多く、有意義な毎日を送っている」と話しました。  成田さんが所属する「松山子ども会」も、本年度の東北地区団体表彰を受賞しています。 【写真】左から秋山教育長、受賞された成田さん、菊地昇さん(市子ども会育成連合会会長) 〇大学教授から学ぶ 野球少年向け投球障害予防教室が開催  野球少年向け投球障害予防教室が、11月19日にナイスアリーナで開催されました。  昨年度に続き2回目となる本教室には、前回受講した中学生と市内の野球スポーツ少年団に所属する小学5・6年生の約30人が参加し、秋田大学の岡田恭司教授によるメディカルチェックやストレッチ、投球フォームの指導を受けました。肘のエコー検査では、けがや炎症が見つかる子どももおり、そばで見学していた保護者は熱心に先生の説明を聞いていました。  参加した保護者は「痛みは子どもが教えてくれないと親はわからない。痛みがないと病院に行くこともないので、今回のような教室があると子どもの状態を確認できて安心できます」と話しました。  最後は投球フォームを撮影し、記録した数値と照らし合わせながら正しいフォームを学びました。 【写真】正しい投球フォームを教わる参加者 【写真】岡田教授(右)からエコー検査などのメディカルチェックを受ける参加者 市長のつぶやき日記 市長の湊です。私のSNSに投稿した内容の一部をお伝えします。 11月21日(月)投稿 第17回由利本荘市老人クラブ大会  本市はデジタル化へ向けての取り組みを進めていますが、自分には無関係だと思われる方や、苦手意識を持たれる方も多いのではないでしょうか。  あいさつでは、月1回スマホ教室を開催していることや、マイナンバーカードで通院時の必要書類が減ったり、受け付けがスムーズになったりすることなどを紹介し、デジタルが暮らしを「簡単・便利」にしていくことをお話ししました。 11月28日(月)投稿 高橋惇氏 民謡民舞全国大会内閣総理大臣賞受賞報告  民謡民舞全国大会で内閣総理大臣賞を受賞された、高橋惇さんが受賞報告に来てくれました。  優勝カップの大きさにびっくりです!(箱まで大きい!)優勝旗も見事です。そして、大会で歌われた「秋田追分」を、目の前で披露していただきました。感動です!  このたびはおめでとうございます。 〇次世代を担う子どもたちのため 本荘ライオンズクラブが寄付  このたび、本荘ライオンズクラブから市内2つの小中学校へ、学校図書の購入に役立ててほしいと、寄付金をいただきました。  同クラブからの寄付は毎年行われており、今回の対象は鶴舞小学校と本荘南中学校の2校。11月18日に各学校で贈呈式が行われ、工藤勝寿会長は「次世代を担う子どもたちに、思いやりや豊かな想像力などを持った人に育ってほしい。本を読んで夢や目標と出会い頑張っていただきたい」と話し、各校の校長へ目録を手渡しました。 【写真】工藤会長(左)と鶴舞小の戸賀瀬晃久校長(右) 【写真】工藤会長(左)と本荘南中の土倉新也校長(右) ◆「市長の行動」報告(11月分) 11月1日(火) 県地方自治功労者 受賞報告    2日(水) 市商工会 会員大会・優良従業員表彰式・会員交流会    3日(木) 西目高等学校 創立80周年記念式典    4日(金) 各期成同盟会等合同要望活動(秋田市)    6日(日) 上田真田まつり オープニングセレモニー・来賓交流会(長野県)    7日(月) 水害に対する危機管理能力向上研修(東京都)    8日(火) ハンガリー・ヴァーツ市長とのオンラインミーティング    9日(水) 各期成同盟会等合同要望活動(東京都)   10日(木) 各期成同盟会等合同要望活動(東京都)          三県合同要望活動(東京都)          羽越本線高速化促進大会(東京都)          日本海沿岸東北自動車道沿線市町村建設促進大会(東京都)   11日(金) 三県合同要望活動(東京都)          駐日ハンガリー大使 表敬訪問(東京都)   14日(月) 市財産区議員・委員大会   15日(火) 県優良技能者表彰 受賞報告          市地域づくり推進フォーラム          全国和牛能力共進会 出品者慰労会   16日(水) 県若手政治家ネットワーク研修会          市功労者顕彰式   17日(木) 県選出等国会議員と県市長会との懇談会(東京都)          災害復旧促進全国大会(東京都)   18日(金) 県種苗交換会 農林水産大臣賞 受賞報告   19日(土) 市男女共同参画市民講座          松ヶ崎地域懇談会・懇親会   21日(月) 市老人クラブ大会          市商工業振興懇談会・懇親会   22日(火) 県・市町村協働政策会議総会(秋田市)          知事と市町村長との行政懇談会・交流会(秋田市)   24日(木) 定例記者会見          県市町村職員年金者連盟由利本荘支部 会員研修          連合秋田本荘地域協議会との政策懇談会・懇親会   25日(金) 交通死亡事故ゼロ365日達成に伴う表彰式          秋田しんせい農業協同組合 合併25周年記念式典   28日(月) 民謡民舞全国大会 内閣総理大臣賞 受賞報告   30日(水) 市議会定例会本会議(開会)          市議会全員協議会          県土地改良事業団体連合会由利支部 関係団体役員講習会意見交換会 ◆市長交際費執行状況 (1)弔事 (円) ○に代:代理出席  件数 支出額 合計 1件 66,500 (2)会費等 (円) 支出日 支出内容 支出額 11月 2日 市商工会会員交流会会費                   5,000        秋田・タイ王国友好協会総会懇親会会費(○に代佐々木副市長) 7,000 11月 6日 上田真田まつり参加時特産品お土産              3,520 11月 7日 水害に対する危機管理能力向上研修 昼食懇談会会費      2,000        函館・津軽・秋田広域観光推進協議会交流会会費(○に代佐々木副市長)   5,000 11月 8日 秋田風力発電コンソーシアム「秋田風作戦」総会懇親会会費 (○に代佐々木副市長) 5,000 11月11日 駐日ハンガリー大使表敬訪問時特産品お土産         13,180 11月15日 全国和牛能力共進会出品者慰労会会費            10,000 11月19日 松ヶ崎地域懇談会懇親会会費                 1,000        佐藤健一郎氏 旭日小綬章受章祝賀会会費(○に代佐々木副市長) 10,000        東由利体育協会創立50周年記念祝賀会会費(○に代観光文化スポーツ部長)     5,000 11月21日 市商工業振興懇談会懇親会会費                4,000 11月22日 知事と市町村長との行政懇談会交流会会費           5,000 11月23日 東御門町町内会立町50周年記念祝賀会会費(○に代三森副市長)3,000 11月24日 連合秋田本荘地域協議会との政策懇談会懇親会会費       5,000 11月26日 本荘山の会70周年記念祝賀会会費(○に代佐々木副市長)   5,000        矢島スキークラブ創立90周年記念祝賀会会費(○に代矢島総合支所長) 5,000 11月27日 秋田広域観光フォーラムin大館 歓迎レセプション会費(○に代佐々木副市長)   7,000 11月30日 県土地改良事業団体連合会由利支部 関係団体役員講習会 意見交換会会費      3,000 合計                                 103,700 副市長交際費執行状況 (円) 支出日 支出内容 支出額 11月 9日 県副市長会議懇談会会費(三森副市長出席)    7,000 11月21日 市商工業振興懇談会懇親会会費(両副市長出席)  8,000 合計                            15,000 6〜9ページ ■市政情報1 新たな市主催広聴事業「OPENトーク」を開催します  過去2年間中止していた市主催広聴事業(旧市民とのふれあいトーク)ですが、本年度は新たに「市長とのOPENトーク」として開催します。  湊市長の講演のほか、今後のより良いまちづくりのために地域の皆さんと意見交換をする場です。事前申し込みは不要です。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 内容(全会場共通) @市からの情報提供 A市長講演:演題「行政サービスのデジタル化で変わる未来」 B市政に関する意見交換など ※参加の際は、マスク着用や手指消毒など基本的な感染症対策にご協力をお願いします。 【令和4年度 開催日程】 開催日       時間   地域   会場 1月18日(水) 10時〜  本荘  アクアパル 1月27日(金) 14時〜  西目  シーガル 1月30日(月) 14時〜  東由利 有鄰館 1月31日(火) 10時〜  大内  大内農村環境改善センター 2月1日(水)  10時〜  岩城  岩城会館 2月6日(月)  14時〜  矢島  日新館 2月7日(火)  10時〜  由利  善隣館 2月9日(木)  10時〜  鳥海  紫水館 問い合わせ先 広報広聴課 TEL24―6237 ■市政情報2 「毎週木曜日はご帰宅前にマイナンバー!」時間外窓口の期間を延長します  市民課において毎週木曜日に実施してきましたマイナンバー時間外窓口を、3月まで期間を延長しますので、ぜひご利用ください。  カード交付の場所が総合支所となっている方も市民課で受け取ることができます。市民課で受け取りを希望される場合は、準備の都合上、開設日の3日前(土日・祝日を含まず)までご連絡ください。カード交付の場所は、「交付通知書(はがき)」の目隠しシールを?がしてご確認ください。  総合支所で、時間外窓口などを実施の際は「総合支所だより」や折り込みチラシでお知らせします。 開設日 1月から3月(2月23日を除く)の毎週木曜日 (1月5日、12日、19日、26日、2月2日、9日、16日、3月2日、9日、16日、23日、30日) 場所 市役所市民課マイナンバー窓口 時間 17時15分〜19時 取り扱い業務 マイナンバー関連業務(申請補助・カード交付・電子証明書の更新・券面の更新) その他 予約不要 問い合わせ先 市民課住民記録班 (マイナンバー担当) TEL24―6243 メールshimin@city.yurihonjo.lg.jp ■市政情報3 第二次由利本荘市環境基本計画(案)のパブリックコメントを実施しています  由利本荘市環境基本計画(第一次)が令和4年度をもって終了するため、新たな計画となる第二次計画の策定を進めています。このたび、基本計画(案)がまとまりましたので、皆さまからのご意見を募集します。 閲覧場所 ▽市ホームページ(電子データ) ▽生活環境課および各総合支所市民サービス課(紙冊子) ※紙冊子の閲覧は平日の8時半から17時15分です。 閲覧および意見の提出期間 1月19日(木)正午まで 提出方法 郵送・持参・FAX・Eメール・電子申請にて、次の事項を必ず記入し、提出 @住所または所在地 A氏名または団体名(代表者名および担当者名) B電話番号などの連絡先 電子申請はこちらから【二次元コード】 提出・問い合わせ先 生活環境課 TEL24―6253 FAX24―0228 メールkankyo@city.yurihonjo.lg.jp ■市政情報4 市消防職員を募集します  令和5年度採用予定の市消防職員を次のとおり募集します。 採用人数 上級・中級・初級から若干名(救急救命士を含む) ※「救急救命士」救急救命士資格を有する方、または本年度実施の国家試験で資格取得見込みの方。 第1次試験日 2月5日(日) 試験会場 市消防本部 申込期間 1月4日(水)8時半〜20日(金)17時 ※郵送の場合は当日消印有効。 申し込み方法  原則、ウェブサイト「秋田県由利本荘市電子申請・届出サービス」から申し込み ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 ※インターネットによる申し込みができない方で、申込用紙の郵送をご希望の場合は「消防職員採用申込書請求」と朱書きした封筒に、140円切手、受験を希望する試験区分・住所・氏名・電話番号を明記したものを同封し、左記までお送りください。 申し込みはこちらから▼ 【二次元コード】 申し込み・問い合わせ先 消防本部総務課 TEL22―4282 〒015―0801 由利本荘市美倉町27番地2 試験区分  受験資格(アまたはイに該当する方) 上級  ア:平成9年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方     イ:平成13年4月2日以降に生まれた方で大学卒業または令和5年3月卒業見込みの方 中級  ア:平成11年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方     イ:救急救命士は、平成9年4月2日以降に生まれた方 (大学を卒業もしくは令和5年3月卒業見込み、またはこれらに相当する学歴を有すると認められる方を除く)                            初級  ア:平成13年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方     イ:救急救命士は、平成9年4月2日以降に生まれた方 (大学、短期大学などを卒業もしくは令和5年3月卒業見込み、またはこれらに相当する学歴を有すると認められる方を除く) ■市政情報5 おむつ代医療費控除確認書・障害者控除対象者認定書を発行します  次の書類を所得税および市・県民税申告に添付すると、所得控除を受けることができます。  おむつ使用証明書・おむつ代医療費控除確認書  おおむね6カ月以上にわたって寝たきりであり、医師の治療を受けるために必要な費用となるおむつ代は、医療費控除の対象となります。 ※医療費控除の申告が不要の場合は申請する必要がありません。 @医療費控除として申告する 1年目  主治医からおむつ使用証明書を記載してもらい、医療費控除の明細書(申告年中に購入したおむつ代を記入)とともに申告してください。 ※おむつ使用証明書様式は、担当窓口にご請求ください。 ※医療費控除の明細書様式は、国税庁のホームページからダウンロードできるほか、税務課窓口にも備え付けています。 A医療費控除として申告する 2年目以降  要介護認定を受けている方は、担当窓口に@のおむつ使用証明書を提示し、申請してください。おむつ代医療費控除確認書を後日郵送しますので、医療費控除の明細書(申告年中に購入したおむつ代を記入)とともに申告してください。 ※3年目以降の申請には証明書の提示は不要です。 ※要介護認定状況により確認書を交付できない場合があります。  障害者控除対象者認定書  要介護状態にある方は、障害者控除対象者認定書を税の申告時に添付することにより、障害者控除を受けることができます。認定書が必要な方は担当窓口に申請してください。障害者控除対象者認定書を後日郵送します。 対象となる方 申告対象の年の12月31日現在、要介護状態であり精神または身体に障がいのある65歳以上の人で、障がいの程度が知的障がい者または身体障がい者に準ずると認められる方 ※身体障害者手帳(1級・2級)または精神障害者保健福祉手帳(1級)の交付を受けている方は、認定書がなくても障害者控除を受けられます。 ※申告や控除についての問い合わせは、税務課(電話24―6302)または各総合支所市民サービス課にお問い合わせください。 問い合わせ先 長寿生きがい課 TEL24―6323 または各総合支所市民サービス課 ■市政情報6 本荘地域の循環バスが迂回して運行します  消防出初式の開催に当たり、市役所前の通りが通行止めになります。これに伴い循環バスの運行経路を臨時変更します。迂回により利用できないバス停留所がありますのでご注意ください。 運行経路の臨時変更日時 1月9日(月・祝)9時台の便(1便・2便) 利用できないバス停留所 市役所・鶴舞会館前 ※カダーレと上横町を直接つなぎます。 問い合わせ先 地域づくり推進課 TEL24―6378 【循環バスの臨時変更経路図】 ■市政情報7 「未来農業のフロンティア育成研修生」を追加募集します  県農業試験場などで本年4月から2年間、実技や講義ならびに現場での研修などを通じて、農業経営に必要な知識や技術を習得できます。 研修先(研修コース) ▽農業試験場(作物、花き) ▽畜産試験場(酪農、肉用牛) ▽果樹試験場(リンゴ、ナシ、ブドウ) 応募資格 次の@、Aの要件を満たしていること @新たに農業を始めようとする方または現に農業を営む方で、農業で自立しようとする意識が高く、研修終了後、確実に市内で就農できる方 A就農予定時の年齢が原則50歳未満の方 応募方法 1月12日(木)まで、農業振興課または各総合支所産業建設課へ応募書類を提出 ※応募に先立ち、面談が必要ですのでご相談ください。 ※応募書類・詳細は、秋田県農業研修センターのウェブサイト(市ホームページからアクセス可)にも掲載されています。 ※書類審査、小論文、面接試験を経て承認されます。 ※研修期間中は研修奨励金の交付や就農準備資金の交付が受けられます。 応募・問い合わせ先 農業振興課 TEL24―6234 または各総合支所産業建設課           県由利地域振興局農業振興普及課 TEL22―7551 ■市政情報8 奨学金返還の助成をしています  市内に定住し就業・起業している方を対象に、就学時に貸与を受けた奨学金の返還額の一部に対する助成事業を行っています。助成を受けるには、「秋田県奨学金返還助成(一般分)」の交付決定を受けていることが必要です。 対象者 次の全ての要件を満たしていること @令和4年度「秋田県奨学金返還助成(一般分)」の交付決定を受けていること A市内に5年以上定住する意思を持って住所を有し、就業または起業していること B市税などを滞納していないこと ※公務員などは対象外 助成額 就業枠…最大6万7千円/年 起業枠…最大13万4千円/年  申請に必要な書類のほか、詳細は市ホームページでご確認ください。 詳細はこちらから▼【二次元コード】 広報ID 1003366 申請・問い合わせ先 移住支援課 TEL24―6247 くらしの防災通信【第10回】防災コラム 除雪中の事故にご注意を  新年を迎え、いよいよ冬本番となりました。内閣府によりますと、平成24年から令和3年までの過去10年間の自然災害による死者・行方不明者2100人のうち、797人(38パーセント)が雪害による被害とされています。雪下ろしの事故の場合、屋根からの転落事故が多く、高齢者や1人での作業中に多く発生しています。  除雪中の事故の例 〇除雪機の事故  除雪機のエンジンを止めず、雪詰まりを取り除こうとしたため、体の一部が巻き込まれる。 〇屋根からの転落  屋根の上で滑って転落する。 〇屋根からの落雪  軒下で除雪中に落雪で埋まる。 〇除雪時に持病などを発症  除雪作業中に急に具合が悪くなり、救急搬送される。  何かあったときに対応できるよう、作業は複数人で行うようにしましょう。  1月7日(土)から15日(日)は、「秋田県雪害事故防止週間」です。 「日本海と大地がつくる水と命の循環」鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム第96回 檜山滝の秘密 秋田大学 林 武司 教授  檜山滝は、鳥海山の北東(鳥海町下直根)に位置し、柱状節理が階段状になっている急崖を流れ下る落差50メートルほどの滝です。檜山滝の水は沢内沢川となり、直根川を介して子吉川に流入します。  檜山滝を抱く丘陵は、鳥海山の基盤をなす出羽山地・丁岳山地に属し、周囲を直根川や子吉川に囲まれた狭小な地形を有しています。しかし、この丘陵の頂部には大きなくぼ地状の地形があり、このくぼ地が雨や雪解け水を広く集めて檜山滝に水をもたらしています。この特徴的なくぼ地や檜山滝の形成と、檜山滝に見られる柱状節理には、関係がありそうです。柱状節理のある岩体は、マグマが地下で冷え固まって形成された貫入岩と呼ばれるものであり、この岩体の西側にも、岩質の異なる貫入岩体があります。これらの貫入岩体の存在が、頂部のくぼ地や檜山滝の岸壁の形成に関係した可能性が考えられます。  ところで、かつて地元の人々は檜山滝の脇の急崖を往来して、くぼ地へと通っていたそうです。現地で檜山滝を見上げると、人々の暮らしのたくましさを実感できることでしょう。また檜山滝を見上げながら、あるいは地図を眺めながら、檜山滝の上流に隠されている自然の不思議さに思いをはせてみるのも楽しいことでしょう。 【写真】檜山滝(鳥海町下直根) 10〜12ページ  お知らせ ◆お願い・・・情報は12月20日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載している行事・イベントの中でも中止や延期になっている場合がありますので、各問い合わせ先へご確認くださいますようお願いします。 募集 第35回由利本荘市ネオホッケー大会兼第9回秋田県ネオホッケー大会 参加チーム募集 日時 2月19日(日) 8時半まで受け付け、8時45分〜開会式、9時試合開始 会場 由利体育館 種目・参加料 @一般男子・一般女子・混成・・・2千円 Aジュニア(小学生)・・・千円 ※代表者会議を2月7日(火)18時からアクアパル2階セミナー室で行います。 申し込み 1月31日(火)17時まで、文化・スポーツ課 TEL74―8038 【二次元コード】 遊泳館ベビースイミング教室 日時 1月5日から毎週木曜日 14時15分〜15時(全12回) 対象 1〜2歳児とその保護者 定員 12組 ※参加費4千円を初日にいただきます。1回500円での参加も可能です。プール使用料は別途毎回必要です。 申し込み 遊泳館  TEL24―0134 パソコン講習(エクセル上級) 〇ワークシートの操作・・・1月12日(木) 〇データの分析   ・・・1月17日(火) 〇データベース基礎 ・・・1月19日(木) 〇データベース応用 ・・・1月24日(火) 時間 9時半〜正午 会場 職業訓練センター 受講料 1回500円(求職者無料) ※詳細はお問い合わせください。 問い合わせ 職業訓練協会 TEL23―5502 在職者訓練 @のみ・鉋工具研磨講習・2月 9日(木)〜10日(金) 9時〜16時 A木造建築物の組立て等作業主任者技能講習・2月21日(火)〜22日(水) 8時50分〜17時10分 会場 大曲技術専門校(大仙市) 受講料 無料(テキスト代別) 定員 各10人 申し込み 大曲技術専門校 TEL0187―62―6321 【二次元コード】 公共職業訓練 訓練科 CAD・NC技術科 期間 3月2日(木)〜8月30日(水) 9時半〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 対象 ハローワークに求職申し込みをされた方で、新たな技術・技能を取得し再就職を希望される方 受講料 無料(テキスト代別) 定員 15人 募集期限 1月27日(金) ※毎週木曜日に施設見学会を実施中です。 問い合わせ ポリテクセンター秋田 TEL018―873―3178 ■とまり木に参加しませんか ◇日時…1月10日(火) 13時半〜15時半 ※遅刻早退かまいません  ◇会場…鶴舞会館和室  ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問 …三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315 ■県民参加の森づくり事業 竹灯り制作実習  竹に穴を空け内側からろうそくや電気で照らす「竹灯り」を作ってみませんか。竹に描きたいデザインがあれば持参ください。 ◇日時…1月16日(月) 10時〜15時半(午前・座学、午後・実習) ◇会場…カダーレ創作テラス  ◇定員…各15人  申し込み…本荘海岸林を守る会 保科さん TEL090―3364―7655 ■青い鳥プロジェクト ◇日時…1月15日(日) 10時〜正午  ◇会場…カダーレ2階男女共同参画推進活動室 @カラーアートセラピー体験   カラーボトルとパステルアートで楽しみながら心の健康づくりをしましょう。予約不要。 ◇参加費…700円 A生理用品の無償配布(〜12時半まで)  本市・にかほ市在住でお困りの方が対象です。 Bフードバンク回収箱の設置 ◇食料品の条件… 1.要冷蔵などの生もの以外 2.市販品で未開封  3.賞味期限が1カ月以上残っている 問…@A三浦さん TEL090―7667―9260、    B吉田さん TEL090―8780―2115 図書館へ行こう! 申 問 中央図書館 TEL22―4900 〇1月の各館行事カレンダー (中央)=中央図書館、(岩城)=岩城図書館、(由利)=由利図書館、(出羽)=出羽伝承館  8日(日) 14時半〜15時    出羽 おはなしのへや       絵本の読み聞かせ、ほか      出演:すずめの巣 14日(土) 10時半〜11時半   中央 冬の子ども読書のつどい   絵本、紙芝居の読み聞かせ、パネルシアター、ほか 出演:ゆりかごの会 15日(日) 10時半〜11時半   由利 おはなしでてこい      絵本の読み聞かせ、ほか      出演:つくしんぼ 19日(木) 18時半〜19時10分 中央 大人のための絵本タイム   大人向けの絵本の読み聞かせ、ほか 出演:お話グループにじ 21日(土) 10時半〜11時    中央 えほんでこんにちは     絵本の読み聞かせ、ほか      出演:ゆりかごの会 28日(土) 10時半〜11時半   中央 ヨミキカセ・ワールドワイド 外国語の絵本の読み聞かせ、ほか  出演:国境なき話し手 〇休館日 ※状況により変更になる場合があります。 中央図書館 1日(日)〜3日(火)、10日(火)、24日(火)、31日(火) 岩城図書館 1日(日)〜3日(火)、9日(月・祝)、10日(火)、16日(月)、22日(日)(受電設備工事のため)、23日(月)、30日(月) 由利図書館 1日(日)〜3日(火)、9日(月・祝)、24日(火)〜26日(木)(蔵書点検のため) 出羽伝承館 1日(日)〜3日(火)、10日(火)、16日(月)、23日(月)、30日(月) ○今月の移動文庫 【本荘】東光館(赤田)、由利組合総合病院 ※1月6日(金)入れ替え 【大内】下川大内出張所、上川大内出張所  ※1月6日(金)入れ替え 【鳥海】笹子出張所  【東由利】佐藤病院 老方診療所 ※中旬頃入れ替え ※移動文庫は、月に1回入れ替えて常設しています。 「本の福袋」を貸し出します!(限定50袋) 3冊で1セットの「本の福袋」の貸し出しを行います。雑誌などの付録と交換できる「引換券」を封入しますので、ぜひご利用ください。 日時 1月5日(木) 9時〜(なくなり次第終了) 場所 中央図書館1階 付録引き換え期限 1月5日(木)〜30日(月) 令和4年度古典講座 「鎌倉殿の時代〜『平家物語』を中心に」 第5回「『平家物語』その4」 日時 1月28日(土) 13時半〜15時 会場 カダーレ3階自然科学学習室2 講師 鈴木タキさん 定員 32人(要申し込み)  参加料 無料 申し込み 1月6日(金)9時から、中央図書館 本・雑誌の無料配布を開催します 【冬のリユース文庫】 ※休館日を除く  中央図書館で不用になった本や雑誌を無料で配布します(冊数制限なし)。 日時 1月5日(木)〜13日(金) 8時半〜22時    ※5日(木)は9時から、13日(金)は15時まで 場所 カダーレ総合案内前特設会場 【本・雑誌プレゼント】  保存年限の過ぎた雑誌や除籍本などをお譲りします。(先着順・雑誌は1人5冊まで) 岩城図書館:1月28日(土)〜2月5日(日) 開館時間中 出羽伝承館:1月7日(土)〜1月15日(日) 開館時間中 ※雑誌のみ 1月 5施設の催事案内 カ カダーレ TEL22−2500 ア アクアパル TEL22−5611 総 総合体育館 TEL62−0500 シ シーガル TEL33−2315 ナ ナイスアリーナ TEL22−0001  1日 カ ア 総 シ ナ 休館日  2月 カ ア 総 シ ナ 休館日  3火 カ ア 総 シ ナ 休館日  5木 冬のリユース文庫(〜13日)     8時半〜22時(5日は9時から、13日は15時まで) カ  8日 令和4年度二十歳を祝う会 13時〜(正午開場) カ  9月 令和5年由利本荘市消防出初式 10時20分〜 カ 10火 カ ア 総 休館日  14土 ジオパーク文化祭 10時〜15時 カ     秋田よしもとカダーレライブVol.3 18時半〜(18時開場) 入場料あり カ 15日 令和4年度第70回本荘囲碁大会 9時〜16時 参加料あり カ     はっぴぃさぁくるフリーマーケット 9時半〜13時半 カ 16月 スマホ教室 13時〜15時 カ     本荘海岸林を守る会「竹灯り制作実習」 10時〜15時半 カ     ア ナ 休館日  21土 LOCAL ひとときをつなぐとびら(〜22日)     10時〜17時(22日は16時まで) カ     冬のプラネタリウム教室(〜22日) 14時〜15時 カ     映画上映会「杜人環境再生医 矢野智徳の挑戦」(?22日)     9時半〜正午、13時半〜16時 カ 22日 令和4年度第70回本荘新春将棋大会 9時〜16時 参加料あり カ 23月 ア 総 休館日  24火 カ 休館日  28土 令和4年度古典講座 13時半〜15時 カ     由利本荘・にかほ地区高等学校美術書道展(〜29日)     9時〜17時(29日は15時まで) カ 29日 地域づくり推進事業「災害から命を守るD」 10時〜 カ 30月 ア 休館日  2月の行事予定 【2月の休館日】     カダーレ:14日(火)、28日(火)   アクアパル:6日(月)、13日(月)、20日(月)、27日(月)   総合体育館:13日(月)、27日(月) ナイスアリーナ:20日(月) ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 消費税のインボイス制度に関する説明会  本荘税務署、由利本荘市、にかほ市、由利本荘市商工会、にかほ市商工会による共同開催。  課税売上高が1千万円以下の免税事業者の方も含め、多くの事業者の方に関係のある制度です。ぜひ説明会にお越しください。参加には電話による事前予約が必要です。 〇1月24日?・本荘由利広域行政センター3階学習ホール 〇2月21日?・市民交流学習センター1階講堂 時間 14時〜15時(免税事業者向け)、15時半〜16時半(課税事業者向け) 申し込み 本荘税務署法人課税部門 TEL22―2597 秋田県育英会学生寮令和5年度入寮生募集 募集期間【前期】1月10日(火)〜23日(月) 【後期】2月6日(月)〜20日(月) 「東京寮」(男子) 所在地 東京都世田谷区北沢 募集人員 30人程度 寮費 月額3万5千円ほか 「ビューリー千秋」(女子) 所在地 神奈川県川崎市 募集人員 40人程度 寮費 月額4万4千円ほか ※詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ (公財)秋田県育英会 TEL018―860―3552 相 談 市の各種無料相談 市民相談員による相談(予約制) 日時 毎週木曜日 13時15分〜17時 会場 市役所市民相談室 内容 相続、遺言、成年後見制度、金銭貸借など ※前日15時までの予約制です。 弁護士による法律相談(予約制) 日時 1月17日(火)10時〜15時 会場 市役所第6会議室 定員 先着8組(1組30分) 申し込み 1月4日(水)9時から 消費生活相談員による相談 日時 平日9時〜16時 会場 市役所消費生活センター 内容 消費者と事業者間の契約トラブル 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251 ※日常生活での困り事の相談は平日毎日受け付けています。 行政相談委員による 1月の定例行政相談 ○本荘 1月11日(水) 9時半〜11時半・市役所 ※前日15時までの予約制 ○矢島 1月24日(火) 10時〜正午・矢島福祉会館 ○由利 1月13日(金) 9時半〜11時・善隣館 ○大内 1月21日(土) 9時〜11時半・大内総合支所 ○西目 1月10日(火) 10時〜正午・社会福祉協議会西目支所 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251 または各総合支所市民サービス課 移住(U・Iターン)・学生就活Web相談会  オンラインツールZoomを使った市移住相談員による個別相談会です。仕事や住まい、地域情報など相談を受け付けます。詳しくはお問い合わせください。 日時 1月14日(土) 10時〜15時40分 対象 ▽本市への移住、2地域暮らし、リモートワークなどをお考えの方 ▽本市に定住し県内への就職を考えている学生(学年問わず) ▽県外在住者に代わって代理相談も可 定員 5組(先着順) 申し込み・問い合わせ 移住支援課 TEL24―6247 詳細はこちら→【二次元コード】 その他 鍵掛けを徹底しましょう!  年末年始は人や物の動きが活発化し、家屋や事業所などへの侵入犯罪や車上ねらいなど、金品が被害に遭う犯罪の発生が懸念されます。 盗難被害を防止するため、基本的な防犯対策を徹底しましょう。 〇外出する際や車両を離れる際は、短時間でもすべての出入り口、ドアを施錠する  〇在宅中でも施錠しドアチェーンを活用する 〇ポストなどへの置き鍵は絶対にしない 盗難被害に気付いた場合は、速やかに警察へ通報してください。 1月10日は110番の日  「110番」は事件・事故の緊急通報用です。緊急性のない相談・要望などは「♯9110」などの各種電話相談を利用してください。 ◆通報の要領  担当者が順を追ってお聴きしますので、落ち着いて質問に答えてください。 〇何があったのか(交通事故、泥棒、けんかなど) 〇いつあったのか(何分くらい前、何時ごろなど) 〇場所はどこか(市町村名から) 〇犯人は(人相、服装、人数、車ナンバー、逃げた方向など) 〇事件・事故の状況は(けが人の有無) 〇あなたの住所、氏名、電話番号、事件との関係 問い合わせ 由利本荘警察署 TEL23―4111 凍結注意! 冬場の転倒事故を防ぎましょう  冬場は雪や凍結による転倒災害が多発しています。出勤直後の会社の駐車場から建物までの移動中、車を降りた直後や除雪後の駐車場のつるつるした通路などは特に注意が必要です。 転倒を防ぐために @屋外通路に融雪剤をまく A滑りにくい靴、前傾姿勢、平面着地、小幅歩行 B玄関灯などの早めの点灯や、ネックライト点灯などで足元を確認しやすくする Cニット帽や手袋などを着用し、両手を空けて転倒した際のけがを軽減させる 詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 秋田労働局健康安全課 TEL018―862―6683 EVENTinformationイベント、行事の案内 中止のお知らせ ◆新山神社裸まいり ◆本荘凧あげ大会 問 市観光協会本荘支部(観光振興課内) TEL24―6349 1/14(土)・15(日) リバーロードPresents第24回Wリーグ由利本荘大会  アランマーレ秋田のホームゲームです。東京オリンピックでも活躍した町田瑠唯選手が所属する富士通レッドウェーブなど4チームで試合を行います。ぜひご観戦ください。 期日 1月14日(土)・15日(日) 会場 ナイスアリーナ 日程 10時開場、10時10分:前座試合、 13時〜:アランマーレ秋田VS姫路 イーグレッツ、 15時半〜:富士通レッドウェーブVS新潟アルビレックス BBラビッツ チケット販売 チケットぴあ  問 アランマーレ秋田事務局 TEL018―888―9497(平日9時〜18時)↓チケットぴあ【二次元コード】 1/14(土) ジオパーク文化祭〜子どもから大人までジオパークを楽しむ日〜  本市とにかほ市のジオサイト紹介やVRを使ったバーチャルジオツアー、過去の災害資料を展示し解説する防災コーナー、楽しいゲームや実験コーナーなど、多方面からジオパークを楽しむことができます。生徒による研究発表も予定しています。お気軽にお越しください。 日時 1月14日(土)10時〜15時 会場 カダーレギャラリー 問 鳥海山・飛島ジオパークガイドの会  早川さん TEL080―1843−2594 ↓詳細はこちら  1/15(日) まいーれ1月定期公演 日時 1月15日(日)10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 ▽秋田万歳継承会(秋田市) ▽釜ヶ台番楽(にかほ市) ▽本海 獅子舞番楽前ノ沢講中(鳥海地域) 入場料 500円 ※高校生以下無料 定員 75人(事前予約制)  申し込み 1月12日(木)まで、民俗芸能伝承館「まいーれ」  TEL44―8556 (月曜休館、祝日の場合は翌日) 1/15(日) 岩城少年自然の家1月オープンデー  18歳未満は保護者同伴。上履き(運動靴など)をお持ちください。 日時 1月15日(日)10時〜正午、13時〜15時 会場 岩城少年自然の家 内容 ▽施設の見学 ▽施設開放(自然散策、館内見学、体育館開放) ▽七宝焼でキーホルダー作り 材料費700円 午前・午後各10人ずつ(当日申し込み先着順)※軍手持参  ▽ミニ熱気球を飛ばそう 材料費50円 問 岩城少年自然の家 TEL74―2011  1/15(日) ニュースポーツ「筒けん」体験会  筒けん体験会第2弾! 砂の入ったボールをけん玉のように筒に乗せる簡単なニュースポーツです。今回はクラフトテープを使ったキーホルダー作り(材料費無料)も体験できます。 日時 1月15日(日) 10時〜15時  ※好きな時間にお越しください。 会場  ウッディホールこだま 参加費 200円(小学生以下無料) 問 石沢公民館 TEL29―2111 フードドライブを実施します 〜ご家庭で眠っている食料品をご提供ください〜  困窮世帯への食料支援団体「フードバンクあきた」が実施するフードドライブ(家庭で眠っている食料品を集める運動)に協力するための食品回収箱を設置します。提供された食料品は同団体を通じて、食べ物の確保に困っている方々への支援に活用されます。皆さまのご協力をお願いします。 期間 1月17日(火)〜27日(金) 設置場所 市役所本庁舎、各総合支所、鶴舞会館 食料品の種類  穀類(玄米、乾麺、小麦粉など)、調味料(みそ、しょうゆ、マヨネーズなど)、缶詰(魚、肉、果物など)、菓子類、インスタント・レトルト食品、のり、お茶など 食料品の条件  @包装や外装が破損していないもの  A生鮮食品以外のもの  B未開封のもの  C賞味期限が明記されていて1カ月以上先のもの  D玄米は令和3年産以降のもの 問 生活支援相談センター(市社会福祉協議会本荘支所) TEL74―7470 14ページ 1/21(土)・22(日)由利本荘木工職人集団ことびら展示会『LOCAL ひとときをつなぐとびら』  「地域との循環」を軸に活動を続けている若手木工職人による展示会です。暮らしになじむ木の手仕事品の展示販売・特別ワークショップなどで、木の温もりに触れてみませんか。本荘こけしや地元産野菜の販売もあります。入場無料。↓詳細はこちら 二次元コード 日時 1月21日(土)・22日(日)10時〜17時(22日は16時まで) 会場 カダーレギャラリー1+2 問 ことびら 代表 岡本さん TEL090―3270―7730  【催し(両日開催)】 ▽秋田杉のコンポスター製作ワークショップ 時間:10時〜11時半 対象:18歳以上 ※18歳未満は保護者同伴であれば可 参加費:7千円 定員:各4組 申し込み 電子申請、または電話 TEL080―6032―3243 ↓電子申請【二次元コード】 ▽「土」と「野菜」についての講話 11時半〜 ▽(同時開催事業)ドキュメンタリー「杜人」上映会 時間:9時半〜、13時半〜 会場:市民活動室 上映会問い合わせ:地域おこし協力隊 (ナリワイ) TEL24―6247  1/21(土) 親子お菓子作り体験スクール  親子でロールケーキと色鮮やかな和菓子を作ってみませんか。要事前申し込み。 日時 1月21日(土) 10時〜正午 会場 日新館調理室 講師 山口菓子店 山口晃治さん 対象 市内の小学生とその保護者 定員 6組 参加費 1人千円 持ち物 エプロン、三角巾、手拭き用タオル 申し込み 1月4日(水)から、矢島公民館 TEL56―2203 1/29(日) 大人のワンランクアップスイーツレッスン  フルーツタルト作りに挑戦しませんか。作ったタルト1台(直径18センチ)をお持ち帰りできます。要事前申し込み。 日時 1月29日(日) 13時〜16時 会場 カダーレ調理創作室 講師 齊藤良子さん 対象 18歳以上 参加費 2500円 持ち物 後日ハガキで通知 定員 10人 申し込み 1月5日(木)から、中央公民館 TEL22―0900 1/29(日) おとなの遠足(冬) 〜厳冬を楽しむ樹氷でうひょ−車窓からビュー〜  森吉山山頂付近を散策し樹氷を観賞、阿仁合駅から上桧木内駅間を秋田内陸線に乗車します(現地まではバス移動)。要申し込み。詳細はホームページをご覧になるかお問い合わせください。 日時 1月29日(日) 7時〜17時 集合・解散 岩城少年自然の家 対象 18歳以上で自然観察やトレッキングに関心のある方 参加費 300円(保険料、活動費) ※乗り物代は別途ゴンドラ2千円、内陸線840円かかります。 持ち物 野外活動に適した暖かい服装(帽子、手袋)、雪山を歩ける靴、昼食(阿仁合駅食堂利用も可)、飲み物、マスク、保険証、乗り物代(上記) 定員 20人(最少催行人数10人) 申し込み 1月10日(火)9時〜19日(木)13時まで、岩城少年自然の家 TEL74―2011 2/18(土) 市民講座「メディアを通して感じたふるさと本荘」  NHK秋田放送局でキャスターとして活躍する本市出身の高野栞さんが講師を務めます。参加無料、要事前申し込み。 日時 2月18日(土)13時半〜15時 会場 カダーレギャラリー1+2 定員 100人 問 中央公民館 TEL22―0900 おわび・訂正  12月15日号のイベント、行事の案内に掲載した二次元コードに誤りがありました。正しくは次の通りです。おわびして訂正します。 ・18ページ「にかほんじょう 冬は日本酒でカンパイ! キャンペーン」【二次元コード】 ・19ページ「土日限定・猿倉温泉郷&矢島スキー場無料シャトルバスを運行します!」【二次元コード】 鳥海高原矢島スキー場オープン! スキー場開き 安全に楽しんで  12月15日にスキー場開きが行われ、市やスキー関係者など約40人がシーズン中の安全と盛況を祈願しました。18日のオープン日には、さっそく初滑りを楽しむ利用者の姿が見られました。本年度も3月21日(火・祝)まで営業する予定です。 問 鳥海高原矢島スキー場 TEL56―2182 新ホームページ開設!  12月19日から矢島スキー場の公式サイトが新しくなりました。最新情報はこちらからご確認ください。 http://sky.city.yurihonjo.lg.jp 【二次元コード】 15ページ ゆりほんテレビ 今月のお知らせ ◆1月に放送する企画番組をご紹介します・・・・・番組の放送日時、内容、タイトルなどを変更する場合があります。 1月3日(火)〜9日(月)の番組 街ナカ情報発信 てけてけおじゃマップ「人気のバーガー&サンドイッチ」  制作:(株)ニューメディア函館センター ○放送時間9:00〜、20:00〜 爆旅道中記#052 「天草市民最大の謎!? 有料道路から見える         あのキャラクターを調査する旅」   制作:天草ケーブルネットワーク(株) ○放送時間11:00〜、21:30〜 1月10日(火)〜16日(月)の番組 栄冠はおじさんに輝く 〜函館大有斗高校24年ぶりの甲子園〜  制作:(株)ニューメディア函館センター ○放送時間9:00〜、20:00〜 震災特番2022 食で紡ぐ宮城の明日  制作:(株)ジェイコム埼玉・東日本 仙台局 ○放送時間11:00〜、21:30〜 1月17日(火)〜23日(月)の番組 木らとあそぼう 12月総集編 ○放送時間9:00〜、20:00〜 とんと昔があったげな〜ふるさとおもしろ話〜<第17話・第18話>  制作:山陰ケーブルビジョン(株) ○放送時間11:00〜、21:30〜 1月24日(火)〜30日(月)の番組 私立釣竿学園 爆釣クラブ 2020シーズン #4   制作:(株)秋田ケーブルテレビ ○放送時間9:00〜、20:00〜 天空への一本道   制作:(株)ケーブルテレビ富山 ○放送時間11:00〜、21:30〜 通信系サービス終了のお知らせ(テレビサービスは継続します) ケーブルテレビの通信系サービスは今月末(1月31日)で終了します。 これまでご利用いただきましたことに、心より感謝申し上げます。 終了する有料サービス  インターネット・050IP電話 終了する無料サービス  IP音声告知端末・IP電話 通信系サービスの終了により、次の機器が今月末(1月31日)をもって使えなくなります。  サービス終了前の機器撤去の申し込み受け付けは12月28日で締め切りました。サービス終了後の機器撤去は、令和5年度以降、順次行っていきます。 インターネット・050IP電話を契約中の皆さまへ 1月末までサービスを利用する方は、脱退届の提出は不要です。 月額利用料はインターネットが1月30日、050IP電話は2月28日(当月分を翌月請求)が最終口座引き落とし日です。 〈問い合わせ先〉 CATVセンター、市役所広報広聴課・各総合支所市民サービス課 由利本荘市CATVセンター 月曜〜金曜(祝日は除く)8:30〜17:15 TEL : 65-3722 メール : catv@city.yurihonjo.lgjp 郵送 : 〒018―0711 由利本荘市岩谷町字日渡51番地1 16〜17ページ   心身ともに、すこやかに健康だより ◇問い合わせ先 健康づくり課(本荘保健センター内 TEL22―1834) または各総合支所市民サービス課 B型肝炎訴訟無料電話相談会のお知らせ  B型肝炎被害対策東北弁護団の弁護士が、B型肝炎訴訟について、無料で電話相談を行います(通話料はかかります)。 日時 1月21日(土)10時〜18時 対象 B型肝炎患者またはその家族 (患者が亡くなっている場合はその相続人) 相談先 TEL022―266―9686 / TEL022―266―9687  ※予約不要。電話相談会当日に直 接お電話ください。 問い合わせ B型肝炎被害対策東北 弁護団事務局(小野寺友宏法律事務所内) TEL0120―76―0152 <B型肝炎訴訟とは?>  幼少時の集団予防接種によりB型肝炎に感染したと認められる患者に対し、病態に応じて50万〜3600万円の給付金などが支払われる制度です。  ただし、給付を受けるためには、国を相手に訴訟をして証拠に基づき救済要件に該当することを確認した上で国と和解などを行う必要があります。 手軽な運動で健康増進 のばそう健康寿命! 各地域の事業をご紹介  市民の健康寿命の延伸に向け、各地域でもさまざまな健康づくり事業を実施しています。お住まいの地域以外の事業にも、お気軽にご参加ください。 【大内@】健康づくり教室(講話と実技) 日時 1月23日(月)13時半〜15時(受け付け13時〜) 会場 大内農村環境改善センター 講師 シニアヨガインストラクター 齋藤真弓さん 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物 定員 20人 申し込み 1月20日(金)まで、大内総合支所市民サービス課 TEL65―2810 【大内A】健康づくり教室(講話と実技) 日時 2月3日(金) 13時半〜15時(受け付け13時〜) 会場 大内農村環境改善センター 講師 健康アドバイザー 佐々木もと子さん 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物 定員 20人 申し込み 2月2日(木)まで、大内総合支所市民サービス課 TEL65―2810 【東由利】リフレッシュ教室(講話・実技) 日時 1月13日(金)13時〜15時(受け付け・血圧測定13時〜) 会場 東由利総合支所 講師 シニアヨガインストラクター 齋藤真弓さん 持ち物 動きやすい服装、室内用シューズ、タオル、飲み物 定員 20人 申し込み 1月12日(木)まで、東由利総合支所市民サービス課 TEL69―2117 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 阿部 幸雄さん(大正11年12月8日生まれ・葛法) 豊島 ユキヱさん(大正11年12月15日生まれ・鳥海町上川内) 山下 ナオミさん(大正11年12月18日生まれ・古雪町) 催し・お知らせ ■助産師相談日のお知らせ  助産師へ妊娠・出産や育児について相談できます、子どもの身長や体重の計測も可能です。要予約。 日時 1月11日(水)、18日(水)、25日(水) 9時〜15時 会場 本荘保健センター 対象 妊産婦、乳児とその家族 定員 1日3組 持ち物 母子健康手帳、バスタル1枚 申し込み 子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」(健康づくり課内) ※当日の電話相談も可 TEL080―2845―6720 ■パパと赤ちゃんの教室  育児の基本や赤ちゃんとのふれあい方、遊び方などについて学びます。 日時 1月21日(土)10時〜11時半 会場 本荘保健センター 対象 4カ月健診前の赤ちゃんと父親 定員 5組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル2枚 申し込み 子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」(健康づくり課内) TEL080―2845―6720 ※母親の来所も可能です。父親が受講中は別室待機となります ■声かけボランティアによる「きてけれ〜サロン」  お茶を飲みながらみんなでおしゃべりしてみませんか。どなたでも参加できます。 日時 1月11日(水)10時〜正午 会場 本荘保健センター 問い合わせ 声かけボランティア事務局(健康づくり課内) ■妊婦さん向け教室  妊娠中の体を整えるセルフケアについて学びます。動きやすい服装でご参加ください。 日時 1月20日(金)10時〜11時半 会場 本荘保健センター 対象 妊娠20週目以降の方 定員 5人程度 申し込み 1月18日(水)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」(健康づくり課内)TEL080―2845―6720 ■こころの相談日のお知らせ  日常生活での困り事を臨床心理士へ気軽に相談できます。 日時 1月24日(火)、10時15分〜11時、11時15分〜12時、13時半〜 14時15分 ※1人45分予約制、1日3人まで 会場 本荘保健センター 申し込み 1月20日(金)まで、健康づくり課 ■産後のママと赤ちゃん向け教室  赤ちゃんの発達を促すふれあい方や遊び方などを学びます。 日時 1月27日(金)    @10時〜11時半 A13時半〜15時 会場 本荘保健センター 対象 @1カ月健診以降生後4カ月頃まで     A4カ月健診以降生後6カ月頃まで 定員 各5組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル2枚 申し込み1月20日(金)まで、子育て世代包括支援センター「ふぁみりあ」(健康づくり課内)  TEL080―2845―6720 ■夜のインターバル速歩実践会  仕事帰りに運動をしてみませんか。動きやすい服装でお越しください。未経験の方も大歓迎です。実践方法を指導します。 日時 1月30日(月) 19時〜20時  (受け付け18時45分〜) 会場 ナイスアリーナ 定員 50人 持ち物 室内用運動靴、タオル、飲み物 申し込み 1月27日(金)まで、ナイスアリーナ TEL22―0001  ※1月1日(日)〜3日(火)、16日(月)は休館日です 1月 乳幼児健診 ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○7カ月児健診は個別受診となります ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民サービス課へご相談ください 事業名      実施日     受付時間                                        対象者       実施場所           備考 4カ月児健診   31日(火) ○1日〜15日生まれ⇒12:30〜12:50 ○16日〜31日生まれ⇒13:00〜13:20 令和4年9月生まれ 本荘保健センター               10カ月児健診  25日(水) ○1日〜15日生まれ⇒12:30〜12:50 ○16日〜31日生まれ⇒13:00〜13:20 令和4年3月生まれ 1歳6カ月児健診 13日(金) ○1日〜15日生まれ⇒12:30〜12:50 ○16日〜31日生まれ⇒13:00〜13:20 令和3年6月生まれ 3歳児健診    23日(月) ○1日〜15日生まれ⇒12:30〜12:50 ○16日〜31日生まれ⇒13:00〜13:20 令和元年7月生まれ ご家庭 で聴力・視力検査を行ってきてください 2歳児歯科健診  16日(月) ○1日〜15日生まれ⇒13:00〜13:15 ○16日〜31日生まれ⇒13:25〜13:40 令和2年10月生まれ 5歳児健康相談  12日(木)  12:45〜13:00 平成30年1月生まれ  本荘保健センターと鶴舞会館 母子健康手帳、筆記用具、水筒(水かお茶)を持参してください 〇会場内では付き添いの保護者は1人でお願いします 〇密を避けるため乳幼児健診では生まれ日で受付時間を区分しています(上記参照) 〇咳や発熱などの風邪症状がある方や、家族が自宅待機している方は延期することがあります。該当する場合は事前に健康づくり課までご連絡ください 〇マスクを常時着用してください 〇感染症拡大の影響などにより健診日程を変更した場合は、対象の方にご連絡します 18ページ お誕生おめでとう<12月1日〜12月15日受け付け分> 井島 佳音ちゃん(浩一さん)御門 嵯峨  巽ちゃん(良則さん)本田仲町 佐藤 幸也ちゃん(和哉さん)東梵天 米沢谷由來ちゃん(和也さん)石脇 小林  叶ちゃん(明日香さん)観音町 佐藤 彩羽ちゃん(健人さん)薬師堂 半田 優心ちゃん(豊さん)二番堰 佐藤 光希ちゃん(雄輝さん)大鍬町 三浦 丈空ちゃん(洋平さん)蟹沢 小沼由妃乃ちゃん(一さん)鳥海町下川内 どうぞやすらかに <12月1日〜12月15日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 増田 晃子さん(石脇・85歳) 伊藤 房夫さん(万願寺・83歳) 森田  惠さん(砂子下・86歳) 佐藤作兵衛さん(鮎瀬・90歳) 大日向サチさん(三条・82歳) 鈴木 利雄さん(石脇・85歳) 伊藤 輝夫さん(鶴沼・91歳) 間杉 康一さん(小人町・86歳) 須田八重子さん(鶴沼・96歳) 越川千賀子さん(井戸尻・84歳) 小助川ヨリミさん(内越・91歳) 田口 靖夫さん(赤田・88歳) 小助川 哲さん(石脇・93歳) 小松 チエさん(金山・90歳) 高橋 和子さん(薬師堂・85歳) 田口  京さん(内越・92歳) 小林 セツさん(西梵天・89歳) 細谷 周平さん(石脇・76歳) 佐藤 力子さん(石脇・91歳) 佐々木久子さん(石脇・89歳) 齋藤 シゲさん(小人町・94歳) 大滝ハギノさん(芦川・106歳) 塚本 ワカさん(中堅町・94歳) 國松 冨貴さん(烏川・75歳) 細矢キツノさん(石脇・92歳) 佐々木文夫さん(浜三川・73歳) 豊島 ミコさん(矢島町元町・86歳) 佐藤 和男さん(矢島町元町・92歳) 佐々木榮悦さん(矢島町川辺・74歳) 星川 雄悦さん(岩城内道川・86歳) 佐藤フヂヱさん(岩城道川・90歳) 渡部カネノさん(岩城二古・89歳) 佐々木宮子さん(岩城勝手・92歳) 橋シユミさん(岩城勝手・91歳) 佐々木鈴雄さん(岩城亀田亀田町・79歳) 打矢 清治さん(岩城福俣・93歳) 木内タケヨさん(川西・91歳) 阿部 ハルさん(前郷・91歳) 三浦 千代さん(久保田・93歳) 佐藤  一さん(東鮎川・87歳) 長谷川タカ子さん(東鮎川・90歳) 熊谷 茂男さん(西沢・68歳) 佐々木イネ子さん(中田代・79歳) 成田 栄子さん(岩谷町・89歳) 大場  明さん(東由利舘合・87歳) 小野 麗子さん(東由利老方・92歳) 眞坂喜代子さん(西目町沼田・74歳) 石塚鍾一郎さん(西目町西目・73歳) 橋 二郎さん(西目町西目・79歳) 住吉 慶造さん(西目町西目・57歳) 佐藤 信勝さん(西目町沼田・81歳) 佐藤 イトさん(鳥海町上川内・90歳) 村上 政子さん(鳥海町伏見・75歳) 黒木ツネ子さん(鳥海町伏見・85歳) 19ページ ◆交通事業者が行う割引に対して支援しています  市では地域公共交通利用促進事業として、新型コロナウイルスの影響を受けている交通事業者が実施する割引に対して支援を行っています。予算額に達し次第割引終了となりますが、まだ予算に余裕がある事業や予算を追加した事業もありますので、冬期間の「おでかけ」の際にぜひご利用ください。予算の残額については、それぞれの事業所または地域づくり推進課へお問い合わせください。 路線バス応援事業(羽後交通) 事業内容 「回数券」を50パーセント引き 販売期間 2月28日(火)まで タクシー応援事業(市内タクシー業者) 事業内容 「初乗り運賃」を500円引き(初回は通常運賃を支払い、その際に割引券を1枚交付。次回乗車の際に1枚使用すると、また1枚交付) 利用期間 2月28日(火)まで ※割引券の交付は、なくなり次第終了します。 三セク鉄道応援事業(由利高原鉄道) 事業内容 貸し切り列車を50パーセント引き 実施期間 2月28日(火)まで ※リピートキャンペーンにおける「楽楽遊遊乗車券」のプレゼント提供は12月31日で終了しましたが、使用期限は3月31日までです。 問 地域づくり推進課 TEL24―6378 声おたより ◆防災コラムを読んで、11年前の震災当時を思い出しました。停電が続きガソリンの給油も制限される中、食料の調達のためカップ麺を買いにお店へ並びました。普段から食料を少し多めに準備しておくことで、災害に備えようとあらためて思いました。 (三浦さん・60代・本荘地域) おたよりお待ちしています 「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報広聴課  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 広報クイズ 読者プレゼント12月の当選者発表 「株式会社リバーロード」から 「お食事券千円(1枚)」を5人にプレゼント! クイズの答え Q1→1 Q2→2 畠山 充恵さん(本荘)、三浦 久子さん(本荘)、長谷部静子さん(岩城)、阿部 大晟さん(西目)、佐藤 久由さん(鳥海) たくさんの応募、ありがとうございました。 ちょっとひといき・・・ 笑顔がいっぱいの表紙はこの時期の風物詩となりました。平成28年の77枚からスタートし、ことしは過去最多の321枚。あなたのは見つけられましたか? (紀) 顔は父似、性格は母似とよく言われる私。実はペンネーム「一男」も父の名を拝借したものですが、ことし51歳を迎える私の頭髪は父に似ずフッサフサです  (一男) でジタル化が進み、メールなどでの新年のあいさつが増えてきていますが、なかなか会えない友人から毎年届く年賀状を見ると、気持ちがほっこりします。 (ODC) 年々、食に対してのこだわりが量より質へとシフトしています。親しんだ焼き肉店の食べ放題も懐かしいですが、高級焼き肉店を満喫できる1年でありますように。☆ 初見ですぐに刷新されたと分かる市ホームページのトップ画面。四季折々の景色を激写できるよう精進しますので、本年も市HPをよろしくお願いします。 (タワー) めの疲れがひどくなってきたと感じるこの頃。眼鏡の度数が合わなくなってきたせいかもしれないので、眼鏡店の初売りセールに行ってみようかと思います。 (一輝) 20ページ 新年号「笑顔の写真」に321枚の写真をお寄せいただきました。 紙面制作へのご協力ありがとうございます。 市民の皆さんの笑顔でスタートする『広報ゆりほんじょう』、本年もよろしくお願いいたします ◆ おことわり「笑売繁盛」は休載です。 No.427 1月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報広聴課 TEL(0184)24―6237 FAX24―6090 〒015―8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約37.5円です。 印刷/株式会社本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。