広報ゆりほんじょう No.342 〈令和元年 2019 6月15日号〉 http://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ○笑顔はじける、みんなでダンス♪  5月29日、市内各地でチャレンジデーのイベントが開催されました。  道の駅にしめでは、西目幼稚園児らによる「みんなでダンス」が行われ、爽やかな青空の下、軽快な音楽とともに参加者の笑顔がはじけました。(記事2・3ページ) 2−3ページ 市民全員が主役! チャレンジデー2019  参加者67,427人  参加率 由利本荘市87.2% VS 甲斐市(山梨県)91.6%  ※参加率…当日、市内で15分以上運動した人の人口に対する割合 “チーム由利本荘”惜しくも敗れましたが…過去最高の参加率を達成!!  チャレンジデー2019が5月29日に開催されました。  7回目の参加となった今年は、山梨県甲斐市と対戦。  本市の参加率は過去最高の87.2%でしたが、甲斐市の参加率91.6%には及ばず、惜しくも敗れました。これで本市の通算成績は4勝3敗となりました。  市内各地でさまざまな運動やスポーツが行われ、活気にあふれた1日。目標に向かって一致団結する“チーム由利本荘”は今年、過去最高の団結力を見せました。  これをきっかけに、日ごろから体を動かす習慣をつけて健康的な生活を送りましょう。そして来年こそは、みんなで勝利をつかみましょう。 【写真】  〜ナイスアリーナでの各種イベント〜  ・オープニングイベント・ラジオ体操(ナイスアリーナ)  ・チャレンジデー大使の荒木田裕子さん(右)  ・ブラウブリッツ秋田サッカー教室  ・サークル交流会  ・ラジオ体操  ・スラックライン体験教室  ・チャレンジデーウオーク  ・みんなでダンス(西目)  ・保育園児とゲーム(矢島)  ・ボッチャ体験会(由利)  ・チャレンジウオーク(岩城)  ・グラウンドゴルフ大会(鳥海) 参加者の声  小野 琥珀さん (12歳・石脇)  サッカー教室で、ボールの中心を捉えることが大切だと教わり勉強になりました。  練習はみんなと声を掛け合って頑張れるのでとても楽しい。中学校や高校でも続けたいです。  小沼 鈴さん (5歳・西目町沼田)  ダンスをするのは初めてで少し緊張したけど、みんなと一緒に踊れて、カッコよくポーズも決められて楽しかった。またやってみたいです。  鈴木 勲一さん (84歳・鳥海町上笹子)  週1回、会員で集まりグラウンドゴルフを楽しんでいます。  会員の中にはチャレンジデーに限らず日頃から体を動かしている人が多いので、自分もできる限り続けていきたいです。 4−5ページ Yurihonjo City Topics,Event and Sports ■最後の開催に多くの来場者  第10回鳥海高原菜の花まつり  鳥海高原菜の花まつりが5月22日から28日にかけて開催されました。  まつりは10回目の節目を迎えましたが、菜の花の連作障害が目立ってきたことから、惜しまれつつも今年が最後の開催となりました。  イベントデーとなった25日・26日は、たくさんの出店が出たほか、菜の花ウルトラクイズやポニーの乗馬体験、  本市在住の石川コウさんなどによる音楽ライブなどさまざまな催しが行われ、最後まで多くの来場者でにぎわいました。  秋田市から夫婦で訪れた泉ひとみさん(58歳)は「鮮やかな黄色に鳥海山が映えてとてもすてき。  最後になると聞いて残念ですが、最後に来られてすごく良かったです」とゆっくり景色を眺めていました。 ■JA秋田しんせい「交通指導に役立てて」  市内の各小学校に黄色いジャンパーと帽子贈呈  JA秋田しんせいはこのほど、登下校時の交通指導に役立ててもらおうと、市内とにかほ市の各小学校に黄色いジャンパーと帽子を2組ずつ贈呈しました。  このうち鶴舞小学校では5月28日に贈呈式が行われました。  佐藤茂良常務理事は「交通事故に遭わないように、遭わせないようにという思いで贈呈します。ぜひ有効に活用してください」と呼び掛け、  代表児童にジャンパーと帽子を手渡しました。  3年生56人はこのあと自転車教室にのぞみ、由利本荘署員から指導を受けながら、交通ルールと自転車の安全な乗り方を学びました。 【写真】・代表児童への贈呈     ・自転車教室「右見て、左見て、よしOK!」 ■旬のものなど品ぞろえさまざま  黄桜の里軽トラ市  黄桜の里軽トラ市が5月26日、道の駅東由利で開催されました。  黄桜の里ひがしゆり活性化委員会の主催で平成25年から開催しており、今回が9回目。  旬の野菜や山菜、果物、海産物や工芸品などを軽トラの荷台で販売するなど30店が集まり、多くの来場者でにぎわいました。  「新鮮館107」の猪股則雄さん(69歳・上野)は「季節ごとの旬の食材を中心に売り出している。商品を見るだけでも楽しいと思うし、  気に入ったら買ってくれればうれしい」と話していました。 ■全校児童が協力しあう  東由利小学校でサツマイモ植え  東由利小学校のサツマイモ植えが5月22日、同校で行われました。  全校児童100人を各学年が入り混じった班に分け、各班で協力しあっての苗植え。  二つの班に一つの畝が割り当てられ、土を10センチ程度の深さに掘り、苗を畝と平行に寝かせ、土を丁寧にかぶせて植えました。  植え終わったあとは、じょうろやペットボトルでたっぷりと水をかけ、この日の作業を終えました。  今後は水やりや草取りなどを繰り返し、実りの秋の収穫を待ちます。 ■道の駅岩城で海と山の幸に舌鼓  旨いもの自慢2019にぎわう  岩城・湯沢海と山の旨いもの自慢2019(同実行委員会主催)が6月2日、道の駅岩城で開催されました。  オープニングでは高橋修実行委員長が「今年は新しいメニューも増えて盛りだくさんの内容です。  ぜひお腹いっぱい胸いっぱい、食べて楽しんで行ってください」とあいさつ。  由利本荘市と湯沢市、それぞれの地域の特産品などのメニューが並んだ各ブースには、多くの行列ができました。  また、ステージではダンスパフォーマンスや大道芸、音楽ライブなども行われ、会場のにぎわいに彩りを添えました。  家族4人で来場した小村照太さん(35歳・秋田市)は「ダチョウ料理が珍しくて初めて食べました。  くせのある味だったけどおいしかったです」と満足げに話しました。 ■南内越アドベンチャースクール  泥にまみれて田植え体験  南内越アドベンチャースクールが主催する田植え体験が5月25日、芋川桜づつみパークゴルフ場そばの水田で行われました。  今回植える約3アールの範囲には、あらかじめ碁盤の目のように等間隔の線が引かれていて、その線に沿ってひとめぼれの苗を一株ずつ手で植えます。  この日は南内越地区の子ども9人と県立大学生2人が参加。泥だらけになりながらも楽しく苗を植えて行き、約1時間かけて全て植え終えました。  参加者の伊藤穂乃花さん(10歳・川口)は「苗を植えるのも泥まみれになるのも楽しかったです」と笑顔で話しました。 市長室からこんにちは  市長の長谷部です。5月の私の行動の一部をお知らせします。この情報は、市ホームページでもご覧いただけます。 5月14日(火) ○鳥海ダム周辺整備検討会(鳥海ダム工事事務所)  昨年12月に告示された「鳥海ダムの建設に関する基本計画」により、いよいよ本格的なダム建設が始まります。  鳥海ダムは、ダム本来の目的に加え、観光振興や地域振興にも大きな効果があると期待をしています。  環鳥海山観光が一層促進されるよう、鳥海ダム周辺整備計画の策定を進めてまいります。 5月19日(日) ○ふるさと岩城会総会(アルカディア市ヶ谷・東京都)  ふるさと会の皆さまには、ふるさとを離れてもなお由利本荘市のことを思い、多大なるご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。  当日は、ふるさとの話題や思い出話などで盛り上がり、楽しいひとときとなりました。  これからも、ふるさと由利本荘への応援をよろしくお願いいたします。 6−7ページ 春の叙勲・褒章 長年にわたる功績をたたえて 栄えある受章、誠におめでとうございます  このほど「春の叙勲」「春の褒章」「危険業務従事者叙勲」が発表され、本市では11人の方々が受章しました。 <春の叙勲> 旭日小綬章 地方自治功労 土田 與七郎さん(71歳・矢島町元町)  土田さんは平成3年に旧矢島町議会議員に当選以来、市町村合併後も平成29年10月まで由利本荘市議会議員を務められました。  平成21年11月から平成25年10月までは市議会副議長、また平成3年4月から平成7年4月までは旧矢島町農業委員会委員を務めるなど、  地方自治の発展に尽力されました。 「令和元年の記念すべき年に、身に余る章を受章でき感激しています。今後もこの章に恥じないよう地域発展に尽くしていきたいです」と話す土田さん <春の叙勲> 旭日双光章 金融業功労 伊東 冨男さん(73歳・谷山小路)  伊東さんは昭和39年に矢島信用金庫(現羽後信用金庫)に入庫し、平成16年から理事長を務め、長年にわたり中小企業金融に取り組むとともに、  平成23年から秋田県信用金庫協会長、東北地区信用金庫協会理事、東北しんきん健康保険組合理事長を務めるなど、金庫の健全な経営と業界の発展に尽力されました。 「中小企業金融への取り組みを評価していただき、大変光栄です。関係者や家族に感謝し、今後も経営を維持していけるように尽力していきたいです」と話す伊東さん <春の叙勲> 旭日双光章 選挙管理事務功労 村上 佐左衛門さん(80歳・鳥海町才ノ神)  村上さんは昭和63年に旧鳥海町選挙管理委員会委員に就任以来、市町村合併後も平成29年6月まで由利本荘市選挙管理委員会委員を務められました。  この間、平成21年6月から平成29年6月までは市選挙管理委員長として効率的な選挙の管理執行に尽力されました。 「身に余る受章で、とても光栄に思っています。支えてくれた多くの皆さんに感謝しています」と話す村上さん <春の叙勲> 瑞宝双光章 教育功労 渡邊 良輔さん(83歳・船ヶ台)  渡邊さんは昭和31年に教員に採用され、本荘南中学校教頭や県教育庁中央教育事務所由利出張所長補佐、金浦中学校長などを歴任されました。  在職中は英語教育や道徳教育に取り組むなど、平成8年まで39年9カ月にわたり教育の振興に尽力されました。 「まさかの受章で本当に驚きました。これまで関わってきた多くの皆さんに感謝申し上げます」と話す渡邊さん <春の叙勲> 瑞宝単光章 消防功労 今野 文夫さん(72歳・岩城道川)  今野さんは昭和54年に旧岩城町の消防団員となり、その後分団長や副団長などを歴任されました。  新市発足後は支団長を務め、平成29年3月まで37年余りにわたり、地域の火災予防活動の啓発や団員の育成指導に尽力されました。 「家族の協力を得て長年務められたもので、大変感謝しています。これからもいい日を歩めるように頑張りたいです」と話す今野さん <春の叙勲> 瑞宝単光章 消防功労 佐々木 實さん(79歳・松ヶ崎)  佐々木さんは昭和48年に旧本荘市の消防団員となり、その後副分団長などを歴任されました。  新市発足後も副分団長を務め、平成21年3月まで35年余りに渡り、地域の火災予防活動の啓発や団員の育成指導に尽力されました。 「夢にも思っていなかった受章で、大変うれしく思います。これからも先に立って頑張って行きたいです」と話す佐々木さん <第32回危険業務従事者叙勲> 瑞宝双光章 消防功労 伊藤 敬一さん(66歳・大谷)  伊藤さんは昭和50年に旧本荘市の消防士に採用され、由利本荘市消防本部総務課長、消防本部消防長などを歴任し、  平成25年まで37年間にわたり消防組織の発展向上に尽力されました。  特に予防分野では防火対象物ごとのデータベースの構築など業務の発展に寄与されました。 「長年にわたり勤務を全うできたのは職場の先輩、同僚、後輩の支援あってのことと思っています。これからも体が動く限り貢献したいです」と話す伊藤さん <第32回危険業務従事者叙勲> 瑞宝双光章 消防功労 井島 忠義さん(67歳・大鍬町)  井島さんは昭和51年に旧本荘市の消防士に採用され、由利本荘市消防本部予防課長、消防本部警防課主幹兼課長などを歴任し、  平成25年まで37年間にわたり消防組織の発展向上に尽力されました。  自身の各消防分野での経験を生かし、施設、設備の整備を進め業務充実を目指すなど、消防組織の発展に貢献されました。 「家族や職場関係者の支援あってのここと大変感謝しています。これからもできる限り貢献していきたいです」と話す井島さん <春の褒章> 黄綬褒章 業務精励(郵便集配業務) 遠藤 文夫さん(75歳・矢島町新荘)  遠藤さんは平成4年から矢島郵便局の郵便集配業務受託者を務められました。  平成26年までの約22年間にわたり、矢島町立石地区や同新荘地区などで郵便物の集荷・配達に励むなど、へき地での郵便集配に尽力されました。 「受章することに自分が一番驚いていますが、毎日配達し続けたことが受章につながって本当にうれしいです」と話す遠藤さん <第32回危険業務従事者叙勲> 瑞宝単光章 警察功労 阿部 清志さん(72歳・川口)  阿部さんは昭和42年に秋田県警に採用され、県内各警察署の交通課や交番・駐在所などに勤務されました。  退職まで40年余りにわたり、パトカー巡回による犯罪の抑止や交通事故の防止など、地域の安全・安心のために尽力されました。 「先輩方や同僚、勤務した先々の地域の皆さん、家族、丈夫に育ててくれた両親のおかげです。  これを励みに今後も地域の安全の力になっていけたらと思います」と話す阿部さん <第32回危険業務従事者叙勲> 瑞宝単光章 防衛功労 伊藤 淳一さん(61歳・長坂)  伊藤さんは昭和51年に陸上自衛隊に入隊し、宮城県や本県で主に広報や小銃分野の担当として勤務されました。  平成19年には秋田国体のバイアスロン競技で優勝するなど優秀な成績を収め、  平成24年の退官まで約36年間にわたり、日本の平和や安全のために尽力されました。 「良い上司・同僚・後輩に恵まれ感謝しています。秋田国体ではバイアスロンで優勝して、県勢に勢いをつけられたことが良い思い出です」と話す伊藤さん 8−10ページ ■市政情報1  市有物件を売り払います  条件付き一般競争入札により、次の市有物件を売り払います。市ホームページに物件情報と写真を掲載しています。 売り払い物件  〇物件名 由利本荘市企業支援石脇貸工場 第4・第5工場  〇所在地 石脇字山ノ神11―1317、11―1318  〇面積 9601.10平方メートル  〇地目 宅地  〇建物 2420平方メートル×2棟  〇最低売却価格 4200万円(建物にかかる消費税などを含んでいません。) ※契約などの手続きには市議会の議決が必要となります。 契約条項などを示す期間と場所(申し込みの資料を配付) 6月17日(月)〜7月1日(月) 9時〜17時 商工振興課(市役所3階) 入札参加申込受付期間と場所 6月17日(月)〜7月8日(月) 9時〜17時 商工振興課 ※期間内に入札参加申し込みをしなければ、入札に参加することはできません。 ※入札参加条件および除外規定があります。(申し込み資料に記載) 入札日時と場所 7月18日(木)10時 市役所4階正庁 入札保証金 入札金額の100分の5以上を納入通知書により納付 問い合わせ先 商工振興課 TEL24−6312 ■市政情報2  国民年金保険料免除申請の受け付けが始まります  令和元年度の免除・納付猶予は7月1日から開始され、令和元年7月分から同2年6月分までの期間を対象に審査されます。  申請の際は、次の点にご注意ください。 〇代理申請の場合は代理者の印鑑が必要です。 〇平成29年12月31日以降に離職した人は「離職票」または「雇用保険受給資格者証」をお持ちください。 〇申請できる過去期間は、申請書を提出した日から2年1カ月前の月分までです。 〇日本年金機構から郵送された平成30年度の「国民年金保険料免除・納付猶予申請承認通知書」に『継続審査申出受付済』と印刷されている方は、  同機構が前年度と同じ免除・納付猶予制度に該当するか継続的に審査します。  納付猶予該当者で希望者には全額免除の審査も行います。  新たに申請が必要かどうかは、継続審査 の結果を待って判断します。 申請先 市民課または各総合支所市民サービス課 問い合わせ先 市民課 TEL24−6245 ■市政情報3  物品を売り払います  一般競争入札により、次の物品を売り払います。市ホームページに物品写真を掲載しています。 売り払い物品  〇物品名 トヨタ・ハイラックスサーフ  〇年式 平成10年登録  〇最低売却価格 5万円 公開場所 ガス水道局東由利水道事務所 TEL69−2115 ※あらかじめご連絡ください。 入札関係書類の交付・公開期間 6月17日(月)〜24日(月) 9時〜17時 書類交付の場所 ガス水道局管理課(ガス水道局2階) ※期間内に書類の交付を受けていない方は、入札に参加できません。 入札日時 7月3日(水)10時 ※10時に会場にいない場合は辞退したものとみなします。 入札場所 ガス水道局2階大会議室 問い合わせ先 ガス水道局管理課 TEL24−6259 ■市政情報4  「農業者年金現況届」の提出を忘れずに  農業者年金を受給されている方々に、農業者年金基金から現況届の様式が送られています。  提出期限を過ぎた場合や提出がない場合は年金の支給が停止されることもありますのでご注意ください。 提出期限 6月28日(金) 提出先 農業委員会事務局または各総合支所庶務班(産業課内) 問い合わせ先 農業委員会事務局 TEL24−6259 ■市政情報5  市人財育成事業「未来ラボ」参加者を募集します ◇人づくりを通して寛容な地域づくりを目指します  市では「地域に暮らす一人一人が心豊かに幸せに暮らすことを目指し、平成31年2月に人財育成アクションプランを策定しました。  このプランでは、「地域の将来に希望を持ちつつ自らが考える幸せに向けて活動する人たち(希望活動実践者)」と  「地域内の多様な思いや力を結び合わせ新たな価値を生み出す人たち(横結人材)」を市内に増やしていくことで、  さまざまな活動が生まれ、チャレンジが受け入れられるような寛容な地域づくりを目指しています。 ◇あなたの幸せが、ほかのだれかの幸せに みんなの思いがあふれる場を目指して  本年度は1年を通して「自身の幸せ」について緩やかに語り合いながら、未来に向けて「私が大切にしたいこと」に思いをはせるきっかけにします。  地域活動に取り組んできた人やこれから取り組みたい人、自身や子どもたちの未来について考えたい人など、  さまざまな思いが集まり新たな価値が生まれる場に興味のある方はお申し込みください。 活動内容 ファシリテーター(話し合いの進行役)の支援のもと、参加者同士で対話したり希望活動実践者のお話を聞いたりしながらそれぞれの思いを温めます。 ○活動回数 年3回のワークショップのほか、希望者は県外で行われる視察や研修に参加できます。 ○年間スケジュール 第1回:7月20日(土)13時半〜16時半 ※第2回は9月下旬、第3回は1月中を予定(随時決定) ○会場 由利本荘市内 ○ファシリテーター 須田紘彬さん((株)あきた総研代表取締役)  学生向けのキャリアコンサルタントのほか、若者支援、地域協働などをテーマにワークショップを開催。  企業・行政・学校・市民活動やその参加者など、それぞれが自分の存在価値に気づき、価値ある地域を作る一歩を踏み出すための支援を行う。 募集内容 ○人数 10人程度 ○対象 次の全てを満たす方     ・本市に在住または在勤・在学している方     ・40代までの方     ・1年を通して参加できる方 ○参加費 無料(視察などにかかる費用は別途個人負担) ※市外で行われる勉強会へ参加希望の際は参加費や旅費の一部を補助します。 募集期間 6月17日(月)〜7月12日(金) 申し込み・問い合わせ先 総務課人事給与班 TEL24−6217 soumu@city.yurihonjo.lg.jp ■市政情報6  教育委員に橋氏を任命  5月24日に召集された第2回市議会定例会で、教育委員会委員の任命に係る人事案件が上程され、橋重剛氏を任命することが同意されました。 ●教育委員会委員  橋 重剛 氏(43歳・給人町・新任)  早稲田大学卒業。弁護士。秋田弁護士会市民のための法教育委員長、秋田弁護士会副会長、秋田県いじめ問題対策審議会委員長などを歴任。 □小友財産区 管理委員7人を選任  本市第2回市議会定例会で、小友財産区管理委員にかかる人事案件が上程され、次の7人を選任することが同意されました。 鈴木久夫さん(66歳・万願寺) 大場敏宏さん(60歳・万願寺) 須田純悦さん(69歳・三条) 岡本善広さん(60歳・二十六木) 菅原勝彦さん(67歳・大沢) 藤井勇三さん(65歳・金山) 小松 直さん(64歳・北ノ股) ■市政情報7  特定健康診査を受診しましょう  市国保加入者・後期高齢者を対象とした本年度の特定健康診査(特定健診)が始まりました。  受診券・問診票が送付された方は、お住まいの地域での集団健診を受けるか、個人で医療機関へ直接予約をして受診しましょう。診査費用は無料です。 受診券・問診票の送付対象 4月1日時点で40歳を迎えている、または今年2月28日時点で75歳を迎えている方 ※受診券・問診票を紛失された方や、3月1日以降に75歳を迎えた方はお問い合わせください。 受診する際に必要なもの 保険証、受診券(国民健康保険はびわ色、後期高齢者医療保険はうぐいす色)、問診票 ※「集団健診」「個別健診」どちらの場合も必要です。 問い合わせ先 市民課国保年金班 TEL24−6245        市民課医療保険班 TEL24−6244 ■市政情報8  市の外部評価委員を募集します  市が実施する事務事業の評価などを行う「外部評価委員」を募集します。 募集人員 2人以内 報酬 1回につき6500円と交通費 応募資格 @18歳以上で市内に在住、または市内の事業所などにお勤めの方      A次の事項に該当しない方       ・平日の日中に開催する委員会(年間5回程度)に出席できない方       ・国または地方公共団体の議員および職員       ・外部評価委員会公募委員を2期以上務めた方 応募方法 行政改革推進課 (市役所2階)に備え付け、または市ホームページからダウンロードした応募用紙に必要事項を記入の上提出してください。      郵送またはメールでも受け付けます。 募集締め切り 7月5日(金)(郵送の場合、7月5日必着) 選考方法 応募書類の審査により選考します。選考結果は応募者全員に通知します。 ※応募書類は返却しません。 ※応募者の個人情報は条例に基づき厳重に管理し、目的以外の使用や第三者に開示・提供することはありません。 申し込み・問い合わせ先 行政改革推進課 〒015−8501 由利本荘市尾崎17番地 TEL24−6382 gyokaku@city.yurihonjo.lg.jp ■市政情報9  し尿および浄化槽汚泥のくみ取り料金が改定されます  原油の高騰や人件費増など社会経済情勢の変動により、し尿および浄化槽汚泥のくみ取り料金を7月1日から下表のとおり改定します。  ※10月からは消費税増税による変動です。 <改定料金> 料金(税込み)          6月末まで     7月から    10月から 180リットルまで       2,000円   2,160円   2,200円 超過料金(180リットルごと)   200円     216円     220円 問い合わせ先 生活環境課 TEL24−6253 □6月市税納期のお知らせ 〜納期内に納めましょう〜 「納付は便利で確実な口座振替で」 7月1日(月) 市県民税(第1期)  納付された日から市が納付を確認できるまで1〜2週間程度かかります。  お急ぎで納税証明などを必要な場合は、領収証や記帳した通帳をご持参の上、税務課または各総合支所市民サービス課へ申請してください。 問 税務課(納税証明など)TEL24−6303   収納課(口座振替など)TEL24−6256 または各総合支所市民サービス課 11−14ページ お知らせ ◇掲載基準…身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。       公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募集 ■本荘プール監視員を募集します  詳細はお問い合わせください。なお、事前に講習会があります。 勤務期間・時間 7月24日(水)〜8月25日(日)8時半〜16時半(1時間休憩あり) 募集人員 3人 条件 ○満18歳以上(高校生は除く)で健康な方 ○土日も出勤できる方 申込方法 6月28日(金)まで、スポーツ課(西目総合支所内)に履歴書を持参 問い合わせ スポーツ課 TEL32−1334 ■旧藩祭 参加者募集中!  伝統的なお祭りに、亀田手踊りの踊り手やみこしの担ぎ手として参加しませんか。市内外を問わず、どなたでも歓迎します。 日時 7月13日(土)18時〜21時、14日(日)10時〜13時 会場 岩城地域亀田町内 対象 高校生以上 申し込み・問い合わせ 旧藩祭実行委員会(岩城総合支所産業課内)TEL73−2014 ■菖蒲カーニバル 出店者・踊り参加者募集  出店の申し込みに必要な書類は、由利本荘青年会議所ホームページからダウンロードできます。希望者多数の場合は抽選を行います。 日時 7月26日(金)16時〜21時 会場 カダーレとその周辺道路 申し込み 7月1日(月)まで、由利本荘青年会議所 TEL22−4940 ■陶芸教室  マグカップや皿、花器などを自由に作ってみませんか。 日時 ○夜の部:6月26日(水)・27日(木)17時半〜20時半    ○昼の部:6月30日(日)10時〜16時 会場 東由利陶芸工房(道の駅由利裏) 対象 中学生以上 定員 各部12人 参加料 一般2千円、中高生千円(粘土2キロ込み) 持ち物 エプロン、タオル2枚 申し込み 東由利教育学習課 TEL69−2310 ■グリーンアレンジ教室 日時 6月26日(水)13時半〜15時半 会場 矢島日新館研修室 講師 三浦一雄さん 定員 10人 参加料 千円(材料費) 持ち物 軍手、エプロン、バケツ 申し込み 6月24日(月)まで、矢島公民館 TEL56−2203 ■求める人材獲得のための1UPスキル講座(第2回目)  人材が集まる求人票の書き方を学びませんか。事業者向けの講座です。参加無料。 日時 6月27日(木)13時半〜16時 会場 市消防本部4階大会議室 講師 (株)あきた総研代表取締役 須田紘彬さん 参加要件 ○本市・にかほ市に本拠を置く法人・団体 ○採用計画があること ○採用後の勤務地が本市・にかほ市内または両市内から通勤圏内にあること 定員 先着15社程度 申し込み 6月24日(月)まで、移住まるごとサポート課 TEL24−6247 ■アクアパルカヌー教室 日時 6月30日(日)13時〜15時半 会場 子吉川(アクアパル集合) 対象 小学3年生以上(小学生は保護者同伴) 定員 先着15人 参加料 500円(保険料) 持ち物 タオル、着替え 申し込み 6月28日(金)まで、アクアパル TEL22−5611 ■アートと抹茶でまったりタイム  好きな色のパステルを削って、夏をテーマにしたイラストを指でくるくる描きましょう。その後和室で抹茶体験をします。 日時 7月6日(土)10時〜正午 会場 亀田城佐藤八十八美術館 定員 10人 参加料 大人1800円、子ども1500円 申し込み 岩城教育学習課 TEL73−2468 ■子吉川フェア水辺健康マラソン 日時 7月7日(日)9時半受け付け開始、10時半競技開始 会場 友水公園(アクアパル下河川敷) 種目 小学1〜3年の部男女、小学4〜6年の部男女、ファミリーペア(小学生とその家族) 申込方法 6月28日(金)まで、アクアパルに備え付けの申込用紙に記入して提出 問い合わせ アクアパル TEL22−5611 ■りんどう・アスパラ収穫体験  鳥海地域まちづくり協議会が開くイベントで、どなたでも参加できます。参加無料。 日時 7月12日(金)9時45分に 紫水館前集合、12時ごろ解散 内容 @収穫体験 A経営や栽培についての講話 申し込み 7月1日(月)まで、鳥海総合支所市民サービス課 TEL57−2201 ■アクアビクス教室  水の浮力を利用し、足腰に負担をかけずにできる運動で、体力に自信がない方や運動が苦手な方にも好評です。参加無料。 日時 7月9日(火)・16日(火)・23日(火)・30日(火)10時半〜11時半 会場 B&G西目海洋センター 講師 高橋美香子さん 定員 20人 持ち物 水着、水泳帽、タオル 申し込み 西目公民館 TEL33−2315 ■障害者スポーツ教室 日時 7月19日(金)10時〜11時半 会場 市コミュニティ体育館 種目 ボッチャ、卓球バレー 対象 本市在住の在宅の身体・知的・精神障がいの方(参加無料、施設通所者は除く)、    障害者スポーツ指導員やスポーツ推進員など障害者スポーツの振興・普及に携わる方 申し込み 7月12日(金)まで、福祉支援課 TEL24−6314、FAX24−0480 または市社会福祉協議会 TEL23−5519、FAX23−5529 ※所定の申込用紙があります。 ■環境あきた県民塾  県では本年度、本市を中心に、環境の保全活動に関する知識や技能を学ぶための県民塾を開催します。  地域の環境保全活動のリーダー「あきたエコマイスター」を目指してみませんか。 開催日 7月6日〜11月17日のうち9回(いずれも土日) 会場 カダーレ ※一部、他市での体験あり 定員 50人 申し込み・問い合わせ NPO法人環境あきた県民フォーラム TEL018−839−8309 ※詳しくは、同法人のホームページをご覧ください。 ■在職者訓練 @第二種電気工事士技能試験(上期)準備講習 7月8日(月)〜10日(水) 9時〜17時 定員20人 Aワードビジネス活用講習 7月17日(水)・18日(木) 9時〜16時 定員10人 BJW−CAD中級操作講習 7月24日(水)・25日(木) 9時〜16時 定員10人 会場 大曲技術専門校 対象 現在お勤めしている方 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み 大曲技術専門校民間訓練支援室 TEL0187−62−6321 ■8020いい歯の表彰に応募しませんか 対象 本市・にかほ市在住で昭和14年3月31日以前生まれの方で、現在、自分の歯が20本以上あり、口腔状態と全身の健康状態が良好な方 応募の流れ @協力歯科医療機関で口腔内診査を受ける       A協力医療機関から保健所へ口腔診査票が提出される       B保健所が確認し、対象者に認定証交付の日時を通知する 診査実施期間 8月31日(土)まで 認定証の交付 9月24日(火)に由利本荘保健所で交付を行います。認定者の中から地区代表者を1人選出し、県中央審査会に推薦します。 問い合わせ 由利地域振興局福祉環境部 TEL22−4120 ■放送大学に入学しませんか  10月入学生を募集しています。放送大学では、心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など約300の幅広い授業科目を1科目から学ぶことができます。  また、サークル活動など学生の交流も行われています。資料を無料で差し上げますので、気軽にお問い合わせください。 第1回出願期限 8月31日(土) 問い合わせ 放送大学秋田学習センター TEL018−831−1997 ■市営住宅 入居者募集中 特定公共賃貸住宅  岩城地域  2戸(田町)        1戸(高城)        1戸(城下)  矢島地域  1戸(大川原) コミュニティ住宅  岩城地域  1戸(城下) 公営住宅  本荘地域  3戸(砂子下)  岩城地域  1戸(新鶴潟)        1戸(高城)        1戸(亀田中央)        1戸(海浜)        1戸(鶴岡)  矢島地域  1戸(下山寺)        1戸(挧木田)        1戸(栄町)        1戸(山寺南)  西目地域  1戸(潮騒の丘)  東由利地域 1戸(吉野)  鳥海地域  4戸(下野)        2戸(鶴ケ平) 公共住宅  矢島地域  1戸(下山寺)  東由利地域 1戸(吉野)  鳥海地域  1戸(笹子) 申込期限 6月25日(火) 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24−6334 または各総合支所建設課 ■シルバー会員募集中  次のとおり会員登録説明会を行います。女性の会員も歓迎します。 日時 6月20日(木)10時〜 会場 市シルバー人材センター 対象 本荘在住で60歳以上の健康で働く意欲のある方 年会費 3千円 ※秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳をお持ちください。 問い合わせ シルバー人材センター事務局 TEL24−5111 ■あきた病院ボランティアセミナー 参加者募集  ボランティア活動の基礎知識やボランティア活動における危険予知トレーニング、車いすの基礎知識などを学ぶ講義のほか、  利用者の方々と実際にふれあう体験も行います。 日時 7月31日(水)10時〜15時半(受け付け9時半〜) 会場 あきた病院(岩城地域) 対象 本市・にかほ市在住の高校生以上で心身共に健康な方 定員 先着30人 参加料 無料 ※ボランティア保険未加入の方は、加入を推奨します。 申し込み 7月16日(水)まで、あきた病院療育指導室長 鈴木さん TEL73−2002 図書館へ行こう! オススメ新着本 <一般書>  指名手配作家  藤崎 翔/著 双葉社  殺人を犯した賢は自殺する直前に直美と出会い、匿われることに。そこで直美の覆面作家になろうとするが…。 <U-20(10代向けの本)>  紫式部の娘。賢子がまいる!  篠 綾子/著 静山社  賢子は母と正反対の勝ち気な性格で、恋に事件に大騒ぎ。キュートでパワフルな平安ラブコメディ。 <児童書>  くまくらべ 世界のくまをくらべてみよう!  ケイティ・ヴィガーズ/著 東京書店  ヒグマからジャイアントパンダまで、世界中のさまざまなくまたちの生態についてかわいいイラストで学べる本。 ○一般書  バッドビート                 呉 勝浩  折り紙フラワーの世界             林 弘美  ホスピスナースが胸を熱くしたいのちの物語   ラプレツィオーサ伸子  アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」   中川 裕  君が代の歴史                 山田 孝雄  老いてこそユーモア              阿刀田 高  重ね地図で読み解く大名屋敷の謎        竹内 正浩  記憶がなくなるその時まで           ゲルダ・サンダース  いつもそばに犬がいるから           関 朝之  松江泰治 jp0203            松江 泰治  人生は美しいことだけ憶えていればいい     佐藤 愛子  掌篇歳時記 春夏               瀬戸内寂聴ほか  おまえの罪を自白しろ             真保 裕一  帰還                     堂場 瞬一  母の老い方観察記録              松原 惇子  高齢者のためのおやつレクリエーション     鈴木恵/検見崎聡美  世にも危険な医療の世界史           リディア・ケイン/ネイト・ピーダーセン  魚缶、水煮缶で早ウマ! つまみ        らくウマキッチン  ナチスから図書館を守った人たち        デイヴィッド・E・フィッシュマン  夫婦ってなんだ?               トミヤマ ユキコ ○U―20(10代向けの本)  秘密をもてないわたし             ペニー・ジョエルソン   羊の告解                   いとう みく  不便益のススメ                川上 浩司  サイド・トラック   ―走るのニガテなぼくのランニング日記―   ダイアナ・ハーモン・アシャー  星の旅人 伊能忠敬と伝説の怪魚        小前 亮 ○児童書  人見絹枝 日本人初の女性オリンピック選手   大野 益弘  アレハンドロの大旅行             きたむら えり  げそすけとじいじとばあば(絵本)       増田 ミリ  魔女ののろいアメ               草野 あきこ  しんかんくんでんしゃのたび(絵本)      のぶみ  スタンリーとちいさな火星人(絵本)      サイモン・ジェームズ ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。 中央図書館 TEL22−4900 岩城図書館 TEL73−3673 由利図書館 TEL53−2121 出羽伝承館 TEL62−0505 ■「海洋センターのプール」まもなくオープンします  西目・由利・大内のB&G海洋センターのプールが7月6日からオープンしますのでご利用ください。  市内の中学生以下は、9時から17時までは無料です。 ◇期間…7月6日(土)〜8月25日(日)9時〜21時 ※ナイター営業の期間は、各センターにお問い合わせください。 問…各海洋センター(西目:TEL33−4128、由利・大内:TEL53−3166 ■子育てサロン「なかまっ子」に参加しませんか ◇日時…7月6日(土)10時〜正午 ◇会場…鶴舞会館1階運動室 ◇内容…七夕まつり ◇対象…親子、祖父母と孫などどなたでも ◇参加料…無料 申し込み…7月3日(水)まで、市社会福祉協議会本荘支所 TEL24−3634 ■2019年度戦没者慰霊追悼事業を実施します  日本遺族会では厚労省から補助を受け、戦没者遺児を対象に、旧戦域を訪れる慰霊追悼事業を行っています。日程など詳しい内容はお問い合わせください。 ◇実施地域…旧満州、旧ソ連、西部ニューギニア、ソロモン諸島ほか11地域 問…(一財)秋田県遺族連合会 TEL018−862−8820 ■ぽぽろスポーツ教室  市総合体育館で行う教室です。料金や定員など詳しくはお問い合わせください。 ◇かけっこ教室…6月22日(土) 2〜3歳:10時〜11時、4〜5歳:11時半〜12時半 ◇走り方教室…6月23日(日) 小1〜2:10時〜11時、小3〜6:11時半〜12時半 ◇スポーツ塾(鉄棒・跳び箱・マット)…7月4日〜25日の木曜日 17時半〜18時半(小学生向け) 申し込み・問い合わせ…市総合体育館 TEL62−0500 ■桧山滝と袖川林道ジオトレッキング  バスで現地まで移動し、新しくジオサイトになった桧山滝と、法体の滝下流部の子吉川に沿って走る旧森林鉄道跡をトレッキングします。  平坦な道で、登り下りに自信のない方も安心です。少雨決行、昼食各自持参。 ◇日時…6月22日(土)8時半由利本荘市役所発、9時10分矢島駅発、10時〜13時トレッキング、13時50分矢島駅着、14時半市役所着 ◇講師…鳥海山・飛島ジオパーク認定ガイド3人 ◇定員…先着20人 ◇参加費…千円(バス代、ガイド代) 申し込み・問い合わせ…NPO法人矢島フォーラム 太田さん TEL080−1236−9626 ■ままちょこ7月ワークショップ  矢島地域の三浦園芸から講師を迎え、ミニギャザリング(寄せ植え)教室を開催します。1人でもお子さん連れでも参加可。  詳しくはままちょこフェイスブックページをご覧ください。 ◇日時…7月8日(月)10時〜正午 ◇会場…カダーレギャラリー3 ◇参加費…千円 申し込み…7月3日(水)17時まで、ままちょこ菅原さん TEL080−5075−1012 ※参加するママとお子さん両方の氏名、ふりがな、生年月日、電話番号をお知らせください。 ■本荘地域令和元年傘寿を祝う会  今年傘寿を迎える方が対象です。参加案内がなかった方で参加を希望する方は、ホテルアイリスまでお申し込みください。 ◇期日…7月13日(土) ◇会場…ホテルアイリス ◇会費…男性1万2千円、女性1万1千円 申し込み…7月1日(月)まで、ホテルアイリス TEL24−5115 相談 ■B型肝炎訴訟 東北一斉無料電話相談会  幼少時の集団予防接種によりB型肝炎に感染したと認められる患者に対し、病態に応じて50万円〜3600万円の給付金が支払われる制度があります。  給付を受けるためには訴訟などの手続きが必要です。B型肝炎被害対策東北弁護団の弁護士が相談を受け付けます。 日時 6月28日(金)10〜18時 対象 B型肝炎患者またはその家族(患者が亡くなっている場合は、その相続人) 無料相談の電話番号 TEL022−266−8220、TEL022−266−8221 問い合わせ B型肝炎被害対策東北弁護団事務局(小野寺友宏法律事務所内)TEL0120−76−0152 その他 ■下水道への早期の接続をお願いします  市では、河川の水質を保全し、快適な生活環境を実現するために、下水道の普及を図っています。  下水道が利用できる区域では、各家庭の台所や風呂などから出る排水を流し込む排水設備を設置するとともに、  くみ取り便所を水洗便所に改造することが義務付けられています。  まだ工事をしていない場合は、早期に下水道への接続工事をお願いします。 ※下水道への接続工事は、必ず市の指定を受けた工事店に依頼してください。  接続工事は、条件を満たしていれば「住宅リフォーム資金助成事業」の補助の対象になります。  助成については建築住宅課(TEL24−6334)にお問い合わせください。 問い合わせ 上下水道課管理班 TEL24−6344 ■自衛官候補生採用試験を行います 日時 6月30日(日) 会場 秋田駐屯地(秋田市) 応募資格 採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の方 採用時期 陸上・航空要員は8月、海上要員は9月(予定) 申込期限 6月28日(金) 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22−3479 ■旧優生保護法に基づく優生手術などを受けた方に一時金を支給します 対象 次の@またはAに該当する方で、生存されている方    @昭和23年9月11日から平成8年9月25日までの間に、旧優生保護法に基づき優生手術を受けた方(母体保護のみを理由として受けた方は除く)    A同じ期間に生殖を不能にする手術または放射線の照射を受けた方(優生思想に基づくものでないことが明らかな場合はく) 支給額 一律320万円 問い合わせ 県保健・疾病対策課(県庁2階)TEL018−860−1431 □東北電力の計量器と検針結果の通知方法が切り替わります  東北電力では平成27年からスマートメーターの設置を進めています。スマートメーターは、遠隔からの通信で電気の使用量が確認できる機器です。  今年4月からは、スマートメーターの設置が完了し準備が整った家庭から、  電気使用量の検針方法を、訪問による検針からスマートメーターによる遠隔自動検針に順次変更しています。  遠隔自動検針を開始した場合、これまで訪問検針時にお届けしていた「電気ご使用量のお知らせ」に替わり、  郵送または会員制Webサービス「よりそうeねっと」でお知らせします。  「よりそうeねっと」に登録すると、いつでもウェブで使用量や料金を確認できます。 問 東北電力(株)コールセンター TEL0120−175−4662 □日本海東北自動車道で 夜間通行止めを実施します  ワイヤロープ設置工事のため、日本海東北自動車道で夜間通行止めを行います。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 区間 仁賀保IC〜岩城IC(上下線) 期間 6月17日(月)〜7月31日(水)※予定 時間 各日とも21時〜翌朝6時 ※原則として、土・日・祝日は規制を行いません。(土曜日は朝6時まで通行止め) ※天候などの状況により、規制期間を延長する場合があります。 問 国土交通省秋田河川国道事務所 本荘国道維持出張所 TEL22−8558 15−16ページ EVENT Information イベント、行事の案内 ○6/21 パステル画教室〜アートで心のマッサージ〜  心豊かで健康的な、調和のとれた社会環境の実現を目指し、男女共同参画の取り組みの一環として開催します。  パステルを削ってパウダー状にし、指でくるくると描いてみませんか。会社帰りに、気分転換に…。ご都合の良い時間にお入りください。 日時 6月21日(金)17時〜20時 ※最終受け付け19時 会場 カダーレ研修室1 参加料 一般千円、大学生以下800円(材料費など) 問 あきたF・F推進員 三浦さん TEL090−7667−9260 ○6/22 第24回ものづくりふれあいフェアin本荘  プロの技を学び、プロと一緒にものづくりに挑戦しよう! 万華鏡作りやヒノキの寿司下駄製作など、13種類のものづくりができます。  小中学生は全て無料、小中学生以外は当日各ブースで料金を確認してください。 日時 6月22日(土)10時〜15時 会場 ナイスアリーナサブアリーナ 問 秋田県技能振興コーナー(県職業能力開発協会内)TEL018−874−7135 ○6/23・30 市各分団消防訓練大会  各地域の消防団員が日頃の訓練の成果を披露します。見学や応援においでください。 【本荘分団】  6月23日(日) 8時半〜   松涛公園 【矢島分団】  6月23日(日) 8時〜    矢島小学校グラウンド 【岩城分団】  6月23日(日) 8時半〜   秋田県消防学校 【由利分団】  6月30日(日) 8時〜    サンライフスポーツプラザ 【大内分団】  6月23日(日) 8時半〜   大内総合支所駐車場 【東由利分団】 6月23日(日) 8時〜    東由利総合支所駐車場 【西目分団】  6月23日(日) 8時15分〜 西目中学校グラウンド 【鳥海分団】  6月30日(日) 8時〜    上田野グラウンド 問 消防本部総務課 TEL22−4282 ○6/23 震災復興支援イベント 三陸の海の幸と恵を届けるフェア  ゆりほんじょう道の駅の日に合わせてさまざまなイベントを行います。 日時 6月23日(日)9時半〜 会場 道の駅にしめイベント広場 内容 岩手県大槌町の特産品の紹介・即売、三陸海岸の魚貝・乾物などの即売、道の駅にしめ名物「瓦焼き」旬の食材フェア、和楽器バンドの演奏、ライブなど 問 道の駅にしめ TEL33−4260 ○7/2〜 秋田県立博物館出張展示「手仕事のわざと美−暮らしの中の編組−」  竹や草、つるなどの植物を編んで形作った編組品を紹介します。失われつつある秋田の編組品をこの機会にご鑑賞ください。 期間 7月2日(火)〜8月18日(日)9時〜17時 ※月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館) 会場 亀田城佐藤八十八美術館 入館料 一般210円、学生無料 問 亀田城佐藤八十八美術館 TEL74−2500 ○7/6 第21回由利畜産共進会  本荘由利地区の畜産農家が育てている肉用牛・乳用牛を一堂に集め、発育や改良具合を比較審査する会です。  一般の皆さんが楽しめる催しもいろいろ用意してお待ちしています。 日時 7月6日(土)8時半〜正午 会場 あきた総合家畜市場(大内地域) 出陳頭数 80頭(肉用牛・乳用牛) 内容 ○開会式、審査、授賞式 ○秋田由利牛精肉の販売 ○由利ゼミまるしぇ(若手農家による農産物の直売)    ○先着50人に堆肥プレゼント ○先着300人に牛乳プレゼント 問 由利畜産共進会事務局(JA秋田しんせい営農生活部畜産振興課内)TEL27−1601 ○7/7 第5回由利本荘市民交流パークゴルフ大会  町内会構成員2人1組での出場チームを募集しています。地域住民の親睦や交流のために参加してみませんか。  36ホールストロークプレーで、18ホールは個人のストローク、残り18ホールは1つのボールで交互にプレーする方式とします。 日時 7月7日(日)受け付け8時〜、開会式8時半〜、競技開始9時、閉会式正午〜(予定) 会場 八塩いこいの森パークゴルフ場 参加資格 原則、市内の町内会構成員同士のペア 募集数 100チーム チーム構成 ○Aクラス(男女問わず2人) ○Bクラス(男女1人ずつ) ○Cクラス(女性2人) 参加料 1チーム2400円(プレー代、保険料、賞品代含む。用具代は別) 申し込み 6月27日(木)まで、八塩グランドチャンピオンシリーズ実行委員会(東由利総合支所産業課内)TEL69−2116 ○7/9 乳幼児救急救命講座  わが子が緊急事態で救急車を呼んだとき、待っている間に守ってあげる救命措置の知識と技術を身に付けませんか。  受講の間、保育もします。動きやすい服装でご参加ください。 日時 7月9日(火)10時〜11時40分 会場 由利本荘市職業訓練センター2階大会議室 内容 心肺蘇生法、誤飲の異物処理の仕方、AEDの使用方法、家庭で起こった事故例への対応法など 託児 本荘子育て支援センターあいあいで、保育士が無料で保育します。希望する方は事前に予約し、当日は9時40分まであいあいにお越しください。    着替え、おむつ、ビニール袋、必要に応じてミルク、バスタオルを持参してください。 申し込み 受講・託児とも7月2日(火)まで、子育て支援センターあいあい TEL28−5535 ○開催中 本荘郷土資料館企画展 「学校のお宝」展  市内の学校には、卒業生や地域の方々がふるさとを思って寄贈した作品、教職員などが子どもたちの成長を願って寄贈した作品が数多くあります。  それらの優れた作品や貴重な資料の一部をお借りして企画展を開いています。  寄贈者のふるさとへの願いに思いをはせ、学校と地域との関わりを深める機会になることを願っています。 期間 9月1日(日)まで 9時〜17時 ※月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館) 入館料 大人100円、子ども・学生無料 ※常設展の鑑賞は無料 問 本荘郷土資料館 TEL24−3570 ○7/23 大人の登校日 日時 7月23日(火)9時40分にカダーレ西口駐車場(郵便局側)集合、15時ごろ解散 会場 旧鮎川小学校・ナイスアリーナ 内容 ○午前:障がい理解のための基礎講座〜発達障がいの理解とその対応〜     ○午後:ボッチャの体験〜障がい者スポーツを活用した心のバリアフリーの推進 定員 先着24人 参加費 千円(昼食代、体験料、保険料込み) 持ち物 上履き、筆記用具 申し込み 6月28日(金)まで、生涯学習課 TEL32−1332 ○7/25〜 TDK歴史みらい館 エレクトロニクス体験教室  TDK技術部門のOBが講師を務め「メロディー時計を作って時間について考えよう!」というテーマで教室を開きます。 開催日 7月25日(木)・26日(金)・27日(土)・28日(日)・30日(火)・31日(水)、8月1日(木)・3日(土)・4日(日) 時間 9時〜15時半ごろ 会場 TDK歴史みらい館、TDKゲストハウス 対象 小学4〜6年生 定員 1日24人(9日間で216人、定員オーバーの場合は抽選) 参加料 無料(参加者、保護者・同伴者の昼食は歴史みらい館で用意します) 申し込み 6月20日(木)から30日(日)まで、Eメール・FAX・郵送のいずれかで所定の申込用紙を提出してください。電話では受け付けを行いません。      申込用紙は同館ホームページからダウンロードできます。なお、申し込みの結果は7月13日頃までに応募者宛てに郵送します。 問 TDK歴史みらい館 TEL35−6580 ○8/11 2019鳥海山 矢島口遊登山  矢島口五合目(祓川)から、夏の鳥海山を満喫しながら頂上を目指しましょう。 日時 8月11日(日)・(祝)7時半に祓川から登山開始 参加料 3千円(保険料、写真・登山記念証明書込み。事前振り込み) 定員 先着50人 申し込み 7月5日(金)まで、所定の申込書を提出してください。申込書と開催要項は市観光協会ホームページからダウンロードするか、お問い合わせください。 問 市観光協会矢島支部(矢島総合支所産業課内)TEL55−4953 ○9/21 仙台フィルハーモニー管弦楽団「大いなる秋田」公演  カダーレ開館のこけら落としを務めた仙台フィルハーモニー管弦楽団が再びやってきます。  プログラム後半では、地元の合唱団と共に「大いなる秋田」を全楽章上演します。 日時 9月21日(土)14時開演 会場 カダーレ大ホール 入場料 一般2千円、学生千円(一般のみ当日500円増) ※全席指定、未就学児入場不可 チケット販売 6月23日(日)10時〜、カダーレ総合案内、ローソンチケット(L:22860)、チケットぴあ(P:153−238)、イープラス 問 カダーレ事務局 TEL22−2500 17ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康管理課 TEL22−1834 または各総合支所市民サービス課 ■自殺予防声かけボランティア養成講座  高齢者の居場所となるサロンの開設や悩みの傾聴など、お住まいの地域で自殺予防活動に積極的に取り組んでいただける方の参加をお待ちしています。 開催日 7月12日(金)、7月31日(水)、8月28日(水)、9月20日(金) 時間 13時半〜15時半(7月31日のみ14時〜16時45分) 会場 本荘保健センターなど 定員 40人 ※4回コースの講座です。 申し込み・問い合わせ 7月10日(水)まで、健康管理課 ■がん体験者のつどい  つらさや不安なことを語り合い、少しでも心を和らげませんか。参加無料、申し込み不要。 開催日 6月30日(日)10時〜正午 会場 鶴舞会館第1学習室 対象 がん体験者やその家族、治療中の方、関心のある方、支援してくださる方 ※終了後に会食を予定しています。 問 由利組合総合病院がん相談支援センター TEL27−1200 ■生命の貯蓄体操講習会  体質改善や健康増進を目的とした東洋体操です。肩こりや膝痛、腰痛をお持ちの方も気軽にご参加ください。参加無料。 開催日・会場 @7月2日(火)・日新館(矢島地域)        A7月3日(水)・葛岡高齢者コミュニティセンター(大内地域) 時間 10時〜正午 講師 生命の貯蓄体操本部講師 太田豊子さん(東大阪市) 持ち物 バスタオル 申し込み 6月25日(火)まで、矢島会場:正木さん TEL090−9634−0644、大内会場:伊藤さん TEL090−5356−8531 7月各種健(検)診 ○お住まいの地域に限らず、市民の方はどの会場でも検診を受けることができます。 ○事前申し込みが必要な検診があります。  1月の希望調査で申し込みを忘れた方は、健康管理課(TEL22−1834)または各総合支所市民サービス課にご相談ください。 実施地域  検診名                 実施日                           受付時間      会場 本荘    肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診  1日(月)・2日(火)・3日(水)・4日(木)・5日(金) 7時〜10時    本荘保健センター       特定健診・健康診査、          1日(月)・2日(火)・3日(水)・4日(木)・5日(金) 12時半〜14時  本荘保健センター       前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診 大内    乳がん検診、              3日(水)                         12時〜13時   大内保健センター       子宮がん・婦人科超音波検診、HPV検査 鳥海    肺がん検診、大腸がん検診、       18日(木)・19日(金)                 7時半〜8時半   笹子公民館       胃がん検診、特定健診・健康診査、    22日(月)                        7時半〜8時半   直根公民館       前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診    23日(火)                        7時半〜8時半   紫水館 【写真】・チャレンジデーへのご参加ありがとうございました。運動を習慣にして健康で笑顔の輝くまちにしていきましょう! 18ページ EVENT SNAP 矢島地域敬老会(6月1日)の写真を集めました ・語り合い、笑顔があふれました ・保育園児などの園芸に拍手 お誕生おめでとう <5月16日〜31日受け付け分> 佐々木 薫ちゃん(勝矢さん)八幡下 佐々木悠斗ちゃん(一真さん)小人町 佐藤  汐ちゃん(敏幸さん)川口 三浦  朔ちゃん(陽菜さん)石脇 高橋  晟ちゃん(亮さん)一番堰 末田 智香ちゃん(優莉さん)石脇 鈴木 咲翔ちゃん(善均さん)大鍬町 竹田 桜唯ちゃん(成輝さん)猟師町 田口 千歳ちゃん(侑樹さん)給人町 鈴木はなねちゃん(僚さん)石脇 鈴木  蓮ちゃん(大等さん)雪車町 小林 陽咲ちゃん(啓吾さん)岩谷町 どうぞやすらかに<5月16日〜31日受け付け分> 三浦 新一さん(旧矢島町功労者・矢島町木在)  5月26日永眠されました。昭和44年から旧矢島町国民健康保険運営協議会委員を26年間にわたり務め、  国民健康保険事業の健全な運営と国民の健康保健の向上に尽力されました。平成3年矢島町自治功労。96歳。 齊藤ミツヱさん(給人町・94歳) 打矢ナミヱさん(石脇・97歳) 阿部 美重さん(北裏地・74歳) 保科 洋子さん(笹道・81歳) 佐々木誠一さん(川口・71歳) 荘司 キミさん(石脇・85歳) 渡辺 金一さん(船岡・89歳) 佐々木早百合さん(大鍬町・88歳) 佐藤 辰己さん(二番堰・94歳) 今野 吉喜さん(石脇・66歳) 神坂 コ夫さん(花畑町・83歳) 伊藤 孝志さん(松ヶ崎・81歳) 篠田 金雄さん(中梵天・71歳) 小林 貞子さん(川口・88歳) 齋藤 昭八さん(川口・89歳) 伊藤 金雄さん(松ヶ崎・91歳) 高橋 孝治さん(薬師堂・85歳) 長堀 ミナさん(宮内・99歳) 相場 美栄さん(柳生・94歳) 鈴木 キヱさん(薬師堂・69歳) 杉渕  勉さん(石脇・88歳) 佐藤チヨミさん(矢島町荒沢・80歳) 太田 芳弘さん(矢島町七日町・78歳) 佐藤アイ子さん(矢島町元町・91歳) 今野 輝子さん(岩城内道川・88歳) 田口  昇さん(岩城二古・75歳) 橋 睦夫さん(岩城亀田最上町・87歳) 佐々木ヨシノさん(岩城勝手・88歳) 熊谷 百枝さん(南福田・80歳) 小島富美子さん(西沢・97歳) 村上 儀雄さん(川西・72歳) 佐々木信市さん(加賀沢・87歳) 小林 金一さん(岩谷町・82歳) 小助川恭二さん(及位・71歳) 佐々木節男さん(羽広・78歳) 佐々木令子さん(中俣・81歳) 松永 愛子さん(中田代・99歳) 小松 ケイさん(東由利田代・100歳) 小松美代子さん(東由利宿・103歳) 石塚 英治さん(西目町沼田・75歳) 加川タツヨさん(西目町出戸・95歳) 西山 富男さん(鳥海町上笹子・90歳) 小沼 勝男さん(鳥海町上笹子・84歳) 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 19ページ 声 おたより ◆市内の情報がたくさんあり、特に笑売繁盛が一番楽しみです。今まで知らなかったお店を知ることができ、出かける活力になります。これからもよろしくお願いします。 (三浦さん・50代・大内地域) ◆鳥海には、リンゴや山菜などを買いによく出かけますが、こんな方がお店をやっているとは! 一度もキッチン山河には行ったことがないのでぜひ行ってみたいです。 (加藤さん・60代・本荘地域) ◆笑売繁盛毎回楽しみにしています。紹介されたお店に食べに行っています。 (伊藤さん・60代・大内地域) ◆国道108号線をドライブがてら、キッチン山河の前をよく通ります。通るたびにどんなお店なんだろうと気になっていました。  笑顔がすてきな店長さんに会いに行ってみたいです。 (堀井さん・50代・岩城地域) ◆地元のキッチン山河には行ったことがないのでこれを機に行ってみたいと思います。 (田口さん・20代・本荘地域) ◆高校通学の3年間お世話になった羽後本荘駅がリニューアルされるんですね。今はめったに行くことがなくなった駅舎。  感謝の気持ちを込めて、6月16日のエキまつり2019に出かけてみます。 (斉藤さん・40代・本荘地域) ◆年々やりたいこととできることとの差が広がる一方ですが、近所の人たちに声かけや手助けをしていただき、守られ救われています。 (小松さん・60代・本荘地域) ◆いつも広報が来るのを楽しみにしています。元気の出る話を載せてください。 (岡部さん・80代・本荘地域) ◆毎回広報クイズ楽しみにしています。その他いろんな行事を知ることができ、孫と一緒に出かけ、楽しませてもらっています。これからも頑張ってください。 (佐藤さん・60代・本荘地域) ◆地域の情報ありがとうございます。これから夏のイベントがたくさんあります。たくさんの笑顔を伝えてください。 (佐藤さん・50代・本荘地域) ◆いつも楽しく読んでいますが、6月1日号の表紙の写真が抜群ですね!これからもよろしくお願いします。 (木内さん・60代・西目地域) ◆笑売繁盛の芳賀さんと同じく、自然が豊かでのんびりしている東由利が私は好きです。ぜひお話をしに訪ねてみたいです。 (鈴木さん・60代・東由利地域) おたより お待ちしています  「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。  ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報課 「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 【写真】・チャレンジデーで卓球バレーを体験!(由利B&Gで、記事2・3ページ)     ・ナイスショット!(チャレンジデー当日、鳥海健康広場で) 人の動き 人口  76,659人(−95)  男  36,666人(−48)  女  39,993人(−47) 世帯数 30,563世帯(+1) 5月末日現在・住民基本台帳( )は前月比 5月の人身事故発生状況  累計   昨年同期 事故件数   9件   52件    38件 死亡者数  0人    3人     0人 負傷者数  11人   63人    45人 (5月31日現在・由利本荘署管内) ちょっとひといき・・・ あ っかんのチャレンジデー、オープニングイベント・ラジオ体操。ナイス・アリーナ体育館いっぱいに広がった“チーム由利本荘”、来年こそは。(竹内) じ っと見つめる視線の先には、初めての演奏会で緊張気味に演奏する吹奏楽初心者のめいの姿。何事にも初心忘れるべからずで、上達していってほしいものです。(一男) さ んか率が過去最高になった本市のチャレンジデー。ナイスアリーナで大勢の皆さんが一斉に体を動かす様子は壮観でした。来年はぜひ、みんなで勝利を! ○ い いつも運動しているから特別な意識は・・・という人も中にはいて、見習いたいと思いました。来年はさらなる参加率の向上、そして勝利を目指しましょう!(慶) 16ページ 市内で活動する団体を紹介 熱中夢中13 このコーナーでは、市内で活動する団体をジャンルを問わず紹介していきます。第13回は「松まり短歌会」です。  松まり短歌会  感じたことを歌にして 人生の足跡に  昭和48年、当時県で進めていた生涯教育の一環として、故加藤貞子さんを中心に短歌に興味を持った人たちが集まり設立されました。  以降現在まで40年以上活動を続ける歴史あるサークルです。  短歌は「万葉集」などを起源とし、貴族のたしなみとして発展してきた文芸といわれていて、自分の感じたことや考えたことを五七五七七の五句三十一音で表現します。  季語を入れるなどといった俳句のような決まりはなく、日々の暮らしの中で感じたことなどを率直に表現しやすいのが短歌の魅力です。  現在会員は8人。それぞれが普段の生活を過ごす中で詠んだ短歌を3句選び、講師の藤田和平さん(秋田市)に添削を依頼します。  添削された短歌は月に1度、西目公民館シーガルに集まって詠み合い、お互いに表現力を磨き合っています。  歌は西目地域の生涯学習交流展で展示したり、短歌大会に応募したりするほか、  松まり短歌会としても、一年間に詠んだ歌から一人20作品を選んで掲載した年刊歌集「松まり」を  昭和51年の第1集から昨年の第44集まで継続して刊行し、保存しています。    設立当初から会に所属している岡田節代さん(83歳・西目町西目)は  「景色を見て感じたことや自分の気持ちを歌でうまく表現できた時はうれしいし、過去の自分の歌を詠み返すと当時のことが思い浮かんできて、  人生の記録をつけているようで、やってて良かったと思う」と笑顔で話します。  思い付いたらすぐに書き留められるように手帳とペンは肌身離さず持ち歩いているそうです。  今後の目標は今の活動を継続していくこと。  現在代表を務める齋藤忠弘さん(70歳・西目町沼田)は「感じたことを言葉で表現するのが短歌。  敷居が高いと思われがちだが、あまり難しく考えずにたくさんの人に興味を持ってもらいたい」と話します。  興味があるけど一歩踏み出せない方、まずは西目公民館の図書館にある歌集「松まり」をご覧になってみてはいかがでしょうか。 【写真】・月に一度集まり、表現の仕方について話し合います     ・昭和51年から続けている年刊歌集「松まり」(西目公民館内図書館所蔵)  松まり短歌会に興味のある方は代表の齋藤さんまで TEL33−2076 No.342 6月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約35.2円です。 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。