広報ゆりほんじょう No.338 〈平成31年 2019 4月15日号〉 http://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ○どんなキノコができるかな?  鳥海山木のおもちゃ美術館では3月30日、シイタケとナメコの駒打ち体験が行われました。  木槌を手にした子どもたちは、初めての体験に大張り切り。あたりには「トントントン」という心地良い音がこだまし、なごやかな時間が流れました。(記事3ページ) 2−3ページ Yurihonjo City Topics ■来年8月稼働に向け  北部学校給食センター起工式  大内地域岩谷町に建設される北部学校給食センターの起工式と安全祈願祭が3月20日、建設地隣の岩谷体育館で行われました。  式には市の関係者や工事事業者ら100人が出席し、神事を行って工事期間中の安全を祈願しました。  その後、長谷部市長が「この施設は子どもたちにより安全安心な給食を提供するために建設する、本市初の本格的な給食センターです。  地域や保護者、子どもたちに愛される施設になってほしい」と話しました。  北部学校給食センターは、各校の調理場の老朽化や学校給食衛生管理基準の厳格化などを受けて整備。  最大調理食数2700食は県内4番目の規模であり、平成32年8月の稼働後には本荘、大内、岩城地域の8小中学校へ給食を提供します。  調理工程別の専用空間やエアカーテンを設けるほか、調理の見学スペースや研修室も備えるなど、食育の充実も期待される施設となっています。 【北部学校給食センターの概要】  所在地    岩谷町字日渡85番地  構造     鉄骨一部2階建て  延べ床面積  1792.46平方メートル  最大調理食数 2700食 【写真・イラスト】  ・完成予想図  ・斎鎌の儀を行う長谷部市長 ■18人が決意新たに  商工会新入社員合同歓迎会    由利本荘市商工会の新入社員合同歓迎会が4月3日に安楽温泉で開催され、市内の8つの企業に就職した18人の新入社員が出席しました。  会では市商工会の村岡淑郎会長があいさつに立ち「自ら選択した企業に愛着を持ち、ふるさとや由利本荘市の発展のために尽力してもらいたい」  と新入社員を激励しました。  これに対し、矢島小林工業鰍ノ入社した工藤真美さん(20歳)は「社会人としての自覚を持って、誠心誠意努めてまいります」と誓いのことばを述べ、  表情を引き締めていました。 【写真】・誓いのことばを述べる工藤真美さん ■夢に向かって新たなスタート  県立大学本荘キャンパス新入生歓迎  秋田県立大学本荘キャンパスの新入生歓迎会が4月4日に行われました。  新入生は秋田市にある秋田キャンパスでの入学式を終えた後、バスで由利本荘市に到着。  正面玄関前で待ち構えていた市民や内越保育園の園児などから迎えられ、「ご入学おめでとうございます」と声を掛けられると笑顔で手を振り応えていました。  岩手県出身の千葉啓介さんは「将来は情報系の仕事に就きたいのでこの大学を選びました。広い友人関係を作れるような大学生活にしたいです」と話しました。 ■鳥海山木のおもちゃ美術館  親子連れがキノコの駒打ち体験  鳥海山木のおもちゃ美術館で3月30日、初めての自然体験学習メニューとして、キノコの駒打ち体験が行われました。  参加した親子連れなどは、あらかじめ穴が開けられたサクラとナラの原木に、それぞれナメコとシイタケの種菌が詰まった直径1センチほどの駒を打ち込みました。  秋田市から参加した田中佑和君(4歳)はナメコが大好きだといい「大きくなあれ、おいしくなあれ」と声を掛けながら駒打ちに夢中になっていました。  お父さんの良和さん(40歳)も「キノコがどういうふうにできるか親子で学べるのは貴重な体験。収穫が楽しみです」とほほ笑みました。  参加者は9月にまた集まって成長の具合を観察し、11月にはナメコの収穫を行う予定です。 【写真】・両手いっぱいに駒を持つ子ども ■民謡を指導して48年  池田隆さんが文化庁長官表彰に  文化活動に優れた成果を示し、文化の振興に貢献した方々を表彰する文化庁長官表彰を、池田隆さん(70歳・滝ノ沢)が受賞しました。  池田さんは昭和46年に由利高校民謡同好会(現在の由利高校民謡部)の外部指導者に就任。主に三味線を指導し、これまで300人近くの教え子を輩出してきました。  池田さんは受賞について「栄えある受賞で、大変うれしく思います。生徒には技よりも人間形成を大事に教えています。  これからも全国大会で上位を目指して頑張りたいです」と話しました。 【写真】・長谷部市長と池田隆さん 市長室からこんにちは  市長の長谷部です。3月の私の行動の一部をお知らせします。この情報は、市ホームページでもご覧いただけます。 3月13日(水) ○国民保護協議会(市消防本部大会議室)  市では平成18年度に作成した「国民保護計画」を、その後の国の基本方針や災害対策基本法、県の計画などの修正・変更に伴い  現状に即したものに変更する作業を進めてきました。  このたび、より具体的で実践的な計画にするため、委員の皆さまから専門的な知見によるご意見を頂戴し、変更案を承認していただきました。 3月22日(金) ○CATV民間移行検討委員会が提言書を提出(応接室)  現在、市が管理運営を行っているケーブルテレビの民間移行について、市CATV民間移行検討委員会(豊島一郎委員長)より提言書の提出がありました。  いただいたご提言を尊重しながら、移行に向けての具体的な検討を行ってまいります。 4−5ページ ■市政情報1  病後児保育室「ちゅうりっぷ」がオープンしました  子どもが病気回復期にあるため保育所などに通うことができず、保護者も就労などにより家庭での育児が困難な場合にお預かりします。 所在地 大鍬町160番地1(ショートステイいきいきASOKO2階) 対象  ・市内在住の生後6カ月〜小学生の子ども     ・医師の診断により、病気やけがなどの回復期またはその他の理由により利用対象と認められた子ども 利用料金(日額) ・所得税課税世帯 2千円          ・所得税非課税世帯 千円          ・市民税非課税・生活保護世帯 無料 ※日曜日、祝日、年末年始は利用できません。 ※利用には事前登録が必要です。子育て支援課または各総合支所市民サービス課に備え付けの登録用紙を提出してください。 問い合わせ先 子育て支援課 TEL24−6319 ■市政情報2  水稲関連機械の導入を支援します  地域農業を維持、発展させるため、地域の中心となる経営体が水稲経営面積の拡大を目的に水稲関連機械を導入する費用に対し支援を行います。 補助対象者 市の「人・農地プラン」に位置付けられている中心経営体 ※過去5年度以内に国や県から水稲機械導入に係る補助を受けた方は対象外です。 補助対象機械・補助額  〇田植機 補助額10分の1(上限30万円) ※本年度の春作業で使用する田植機は対象外です。  〇コンバイン 補助額10分の1(上限50万円) ※導入する機械の規模が水稲作付計画面積に対して妥当であるか審査します。 申し込み方法 農業振興課または各総合支所産業課に備え付けの水稲関連機械導入支援事業実施計画書を提出してください。 申込期限 5月31日(金) 申し込み・問い合わせ先 農業振興課 TEL24−6353 または各総合支所産業課 ■市政情報3  山火事予防にご協力を!  山火事のほとんどは、人の不注意によって起きています。次の注意点を守り、山火事予防にご協力ください。 ●枯れ草などのある、火災が起こりやすい場所でのたき火はやめましょう。 ●風が強いとき、空気が乾燥しているときのたき火はやめましょう。 ●たき火から離れるときは、火が完全に消えたことを確認しましょう。 ●火入れは、市役所または総合支所の許可と消防署への届け出が必要です。 ●たばこの投げ捨ては、絶対にやめましょう。 ●火遊びはしない、させないことを徹底しましょう。 問い合わせ先 消防本部予防課 TEL22−4287 本荘消防署 TEL22−0011 矢島消防署 TEL55−2211 □架空請求にご注意を!  「訴訟最終告知という内容のはがきが届いたが身に覚えがない」「利用した覚えがない架空の請求を受けて不安だ」などという相談が  消費生活センターへ寄せられています。  最近、メールやはがきを利用して、このような身に覚えのない代金の請求を不特定多数の人に送りつける事例が増加しています。  身に覚えのないはがきやメールを受け取った場合は、記載されている電話番号には絶対に電話しないようにしましょう!  不安に感じたら、一人で悩まずご相談ください。 はがきによる架空請求の一例  消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ   訴訟管理番号(あ)12345   この度、貴方の利用されておりました契約会社、もしくは運営会社側から契約不履行による民事訴訟として、   訴状が提出されました事を改めてご通知致しますとともに、訴訟取り下げ最終期日を経て裁判を開始させて頂きます。   訴訟取り下げ最終期日 ○○年○月○日 ★期日がせまっている   【取り下げ等のお問い合わせ相談窓口】   電話 01−2345−6789 住所 法務省管轄支局民事訴訟管理センター ★公的機関に類似した名称 相談窓口 市役所消費生活センター TEL24−6251      由利本荘警察署 TEL23−4111      秋田県警察本部県民安全相談センター TEL#9110      消費者ホットライン TEL188(いやや)平日9時〜16時、消費生活の困り事の相談も受け付けています。 ●栄誉 消防功労者表彰  平成30年度の消防功労者表彰式が3月14日に県庁第二庁舎で行われ、  長年にわたり地域の火災予防に尽力された功績により、本市消防団の方々が消防庁長官から表彰されました。 【消防庁長官定例表彰】永年勤続功労章  本荘分団  田口 隆さん  岩城分団  金森久雄さん  由利分団  阿部一彦さん 市消防団幹部の異動  平成31年4月1日付けで本市消防団幹部に異動がありました。今年度の本市消防団の幹部は次の方々です。   消防団長   周防彦宗さん (鳥海町上川内)   副団長    佐々木勝美さん(川西)   副団長    齋藤安雄さん (西目町西目) 新 副団長    伊藤 博さん (岩城亀田大町)   本荘分団長  遠藤満博さん (赤田) 新 矢島分団長  佐藤一弘さん (矢島町城内) 新 岩城分団長  今野 強さん (岩城二古)   由利分団長  阿部一彦さん (五十土)   大内分団長  東海林優さん (滝) 新 東由利分団長 佐々木善永さん(東由利宿)   西目分団長  釡台敏勝さん (西目町出戸)   鳥海分団長  佐藤義一さん (鳥海町上川内) 6ページ 〜本荘地域の小学校適正化に向け〜 『第二次学校環境適正化基本計画』策定  市教育委員会では昨年12月10日、第二次の学校環境適正化検討委員会(委員長:秋田県立大学システム科学技術学部・松本真一学部長、委員25人)より  「第二次提言」を受けました。その後小学校区単位に報告会を開催して地域住民や保護者から意見をいただきながら協議を重ね、このほど『基本計画』を策定しました。  その概要をお知らせします。 第二次学校環境適正化基本計画(概要)※全文は市ホームページで公開しています。  ◎本荘地域の学校再編指針[再編目標]   学校間の教育環境の格差を解消し、規模・質ともに均衡ある学校を構築していくため、今後望ましい学校の姿として、   「1中学校区1小学校」を目標に進めるものとする。   ただし100人以下の小規模校から800人規模の大規模校まで6校で構成されている本荘地域においては学校規模や児童の減少率がそれぞれ異なることから、   迅速な対応が求められる事項と今後慎重な対応が求められる事項を見極め、学校再編方針を定めて取り組むものとする。  ◎本荘地域の学校再編方針   学校再編指針に従い、本荘東、本荘南中学校区の小学校5校を2校に再編し、1中学校区に1小学校を配置する。   再編にあたっては「学区再編」も併せて行うこととし、小学校や中学校への通学距離の均衡など、適正な配置を図るものとする。   さらにその際、現在中学校で行っている学区選択制についても検討する。 ○本荘南、本荘東中学校区の小学校5校を2校へ (1)石沢小、小友小、子吉小および尾崎小学校の一部を含めた学校統合を行い、新統合小学校を建設する。    ただし、新統合小学校の建設にあたっては、併せて鶴舞小を含めた5校の学区再編を検討するなど開校までには年数を要することから、    開校までの期間における複式学級を解消するため、段階的措置として、小規模校の学校統合を進める。 (2)段階的統合として、平成31年度より複式学級の導入規定に該当する石沢小学校と、    その近接校であり平成35年度以降全児童数が100人以下になる見込みの小友小学校を統合し、複式学級の解消と学校規模の適正化を図る。    この2校の統合は、複式学級の早期解消のために行うものであることから、平成33年4月の統合を目標に進める。    統合方法は、児童数の少ない石沢小学校が小友小学校に統合することとし、校舎は小友小学校校舎を使用する。    また、統合小学校は2地区を代表する小学校になることから、統合に向けた準備を進めるにあたっては、校名の併記についても検討していくこととする。 (3)鶴舞小学校と尾崎小学校においても、児童数が大幅に減少していることから、学区再編の実施に合わせて再統合する。    ただしこの2校の統合は、市民の合意形成を踏まえて行う必要があることから、学区再編の検討とともに、慎重に議論していくこととする。 (4)学区再編は、「1中学校区1小学校」を目標に学校再編を進めるうえで非常に重要であることから、    新統合小学校の建設に向けた取り組みと併せて慎重に検討を進める。    その際、学区選択制についても検討することとする。 問い合わせ先 教育総務課 TEL32−1305 7−9ページ お知らせ ◇掲載基準…身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。       公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募集 ■学童クラブ職員を募集します  詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。 勤務内容 小学校児童の保育、施設の環境整備など 勤務先 鳥海学童保育施設(鳥海中学校内) 募集人員 1人 勤務時間 週4〜5日勤務(29時間未満) 雇用期間 6月1日〜9月30日 必要資格 普通自動車運転免許(保育資格の有無は不問) 申し込み・問い合わせ 4月26日(金)まで、鳥海総合支所市民サービス課 TEL57−3501 ■市営住宅 入居者募集中 特定公共賃貸住宅  岩城地域  3戸(田町)        1戸(高城)  矢島地域  1戸(大川原) コミュニティ住宅  岩城地域  1戸(城下) 公営住宅  本荘地域  3戸(砂子下)        2戸(梵天)  岩城地域  1戸(新鶴潟)        1戸(高城)        1戸(亀田中央)        1戸(海浜)        1戸(鶴岡)  矢島地域  1戸(下山寺)        1戸(挧木田)        1戸(栄町)        1戸(山寺南)  西目地域  1戸(潟端第2)        1戸(潮騒の丘)        1戸(浜山)  東由利地域 2戸(吉野)  鳥海地域  4戸(下野)        2戸(鶴ケ平) 公共住宅  大内地域  2戸(宝田)  東由利地域 1戸(吉野)  鳥海地域  1戸(笹子) 申込期限 4月25日(木) 申し込み・問い合わせ 建築住宅課 TEL24−6334 または各総合支所建設課 ■韓国語講座を受講しませんか  韓国語を初めて習う方向けの入門講座です。基本の文字と簡単なあいさつについて学びます。参加無料。 日時 4月22日(月)18時半〜20時 会場 岩城会館 定員 30人 持ち物 筆記用具 申し込み・問い合わせ 岩城教育学習課 TLE73−2468 ■経理事務(日商簿記3級)講習会 受講者募集 対象 20歳未満の子を扶養しているひとり親家庭の父母および寡婦(その他要件あり) 期間 5月18日〜11月23日の間の土曜日 10時〜14時40分 会場 秋田県社会福祉会館(秋田市) 定員 若干名 受講料 無料(テキスト代、受験料など自己負担あり) 申込期限 5月7日(火) 申し込み・問い合わせ 子育て支援課 TEL24−6319 ※申し込みには顔写真1枚(4センチ×3センチ)が必要です。 ■介護保険「地域密着型サービス」事業予定者を募集します  平成31年度から32年度までに開設を希望する「地域密着型サービス事業者」を募集します。  応募方法など詳しくは、本荘由利広域市町村圏組合介護保険課のホームページをご確認ください(4月15日に掲示します)。 問い合わせ 本荘由利広域市町村圏組合介護保険課 TEL24−3347 ■シルバー会員 募集中  次のとおり会員登録説明会を開催します。女性の会員登録もお待ちしています。 日時 4月18日(木)10時〜 会場 由利本荘市シルバー人材センター 対象 本市在住で60歳以上の健康で働く意欲のある方 年会費 3千円 ※秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳をお持ちください。 問い合わせ シルバー人材センター事務局 TEL24−5111 ■NHKにっぽん縦断こころ旅 お手紙募集  NHK−BSプレミアムで放送予定の「にっぽん縦断こころ旅(2019春の旅)」では、奈良県から北海道までの旅の途中で秋田県を通る予定です。  番組では皆さんからのお手紙をもとに旅の具体的なルートを決定します。市内の「忘れられない場所、風景」にまつわる手紙を募集します。 【イラスト】・俳優の火野正平さんが自転車で旅します! 秋田県の放送予定 7月1日(月)〜5日(金) 応募期限 5月20日(月)必着 応募内容 住所、氏名、電話番号、性別、年齢、思い出の場所、風景にまつわるエピソード 応募方法 ○番組ホームページから投稿 ○FAX(03ー3465ー1327) ○郵送(〒150ー8001 NHK「こころ旅」係) 問い合わせ NHKふれあいセンター TEL0570−066−066 ■秋田県立大学 語学教室(前期)受講生募集  それぞれの言語を母国語とする講師が担当します。初級会話のほか、文化や生活習慣を楽しく学ぶことができます。韓国語と中国語はレベル別にクラスを設定します。 日時 ○スペイン語:5月21日〜7月23日の毎週火曜日 14時半〜16時    ○韓国語:5月16日〜7月18日の毎週木曜日 10時〜11時(初級)、11時10分〜12時10分(中級)    ○中国語:5月9日〜7月11日の毎週木曜日 14時半〜15時半(初級)、15時40分〜16時40分(中級)    ※いずれも全10回コース 会場 県立大学本荘キャンパス 定員 各教室20〜40人(受講者少数の場合は中止することがあります) 受講料 無料 申込期間 4月15日(月)〜26日(金)のうち平日9時〜17時 申し込み・問い合わせ 県立大学本荘キャンパス 総務・企画チーム TEL27−2000 その他 ■油の流出事故が多発しています  事故を防ぐため、ホームタンクとその配管に腐食や劣化がないか、普段から定期的に点検してください。  油を流出させてしまうと、火災につながったり、土壌や河川などの環境に被害を与えたりして、原因者は理由を問わず、多額の処理費用を負担することになります。  もしも油が流出したら  速やかに近くの消防署、警察署、市生活環境課、総合支所、保健所、国交省子吉川出張所などに連絡してください。 問い合わせ 消防本部予防課 TEL22−4287 ■大規模小売店舗立地法に基づく変更届の縦覧をしています 名称 イオン本荘ショッピングセンター 縦覧期間 7月18日(木)まで 縦覧場所 商工振興課内 ※コピー代は有料です。 問い合わせ 商工振興課 TWL24−6372 ■秋田県障害者スポーツ大会申し込み受け付けを開始します  関係書類は4月16日(火)に秋田県障害者スポーツ協会のホームページに掲載するほか、市福祉支援課に備え付けます。  福祉支援課窓口での申込期限は5月10日(金)です。 開催日・競技 ○8月24日(土):一般卓球、サウンドテーブルテニス、バレーボール(精神障害)        ○9月 7日(土):水泳、アーチェリー        ○9月14日(土):陸上競技、フライングディスク、ボウリング 問い合わせ (一社)秋田県障 害者スポーツ協会 TEL018−864−2750 ■自衛隊 採用試験を行います 自衛隊一般幹部候補生  試験日・会場 5月11日(土) 秋田大学         5月12日(日) 秋田地方協力本部(飛行要員希望者)  応募資格 平成32年4月1日現在、20歳以上26歳未満の方 ※22歳未満は大卒(見込み含む)であること、修士課程修了者(見込み含む)は28歳未満。  申込期限 5月1日(水) 自衛隊一般曹候補生  試験日・会場  5月25日(土) 秋田大学  応募資格 平成32年4月1日現在、18歳以上33歳未満の方  申込期限 5月15日(水) 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22−3479 ■鳥海山木のおもちゃ美術館 子どもの入館料減額の確認方法が変わります  市内の小学生未満の子どもの入館料について、これまでは市から送付された「入館減額証」を受付で提示することで減額していましたが、  この4月からは「福祉医療費受給者証」を提示することでも減額します。  ※本年度からは対象者への「入館減額証」の発行は行いませんので、来館の際は「福祉医療費受給者証」を忘れずにお持ちください。 問い合わせ 鳥海山木のおもちゃ美術館 TEL74−9070 ■年次有給休暇を計画的に活用しましょう 「仕事休もっ化計画」  労働基準法が改正され、この4月から、使用者は法定の年次有給休暇日数が10日以上の全ての労働者に対し、  年次有給休暇を毎年5日間確実に取得させることが必要となりました。  労使一体となって年次有給休暇の「計画的付与制度」を導入し、時間単位の年次有給休暇の活用を推進しましょう。 問い合わせ 秋田労働局雇用環境・均等室 TEL018−862−6684 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉  ジャンヌ  河合 莞爾/著 祥伝社/1836円  人に危害を加えないはずのロボット、ジャンヌが起こした殺人。彼女はなぜ人を殺せたのか。SF・ミステリー小説。   〈U−20(10代向けの本)〉  ぼくにだけ見えるジェシカ  アンドリュー・ノリス/著 徳間書店/1620円  ファッションに興味を持つ中学生の主人公と彼だけに見える少女との友情を描く、ちょっと不思議な温かい本。 〈児童書〉  スズメのくらし  平野 伸明/著 福音館書店/1404円  わたしたちにとって最も身近な鳥、スズメ。その意外に知られていない暮らしぶりがよくわかる一冊。 ○一般書 菜食主義者                                ハン・ガン 胎児のはなし                               増崎 英明 ドラガイ                                 田崎 健太 今こそお寺に言いたいこと                        菅 直人ほか ばぁばの100年レシピ                         鈴木 登紀子 非リア王                                カレー沢 薫 白髪のうた                                市原 悦子 BOOK BAR                           杏/大倉眞一郎 アボカドLOVERSレシピ                        エイムック 羽生結弦 魂のプログラム                         羽生 結弦 「秋田のターシャ」と呼ばれて                      佐々木 利子 農家が教える鳥獣被害対策あの手この手                農山漁村文化協会 拓本入門                                 藪田 夏秋 GoGo! 介護                            津田 かおり みそ玉 一日一杯のみそ汁が、不調に効く!                 村上 祥子 秒でわかる! 最強の家事                         かずのすけ 図解 超早わかり 18歳成人と法律                    南部 義典 中川原信一のあけび籠                        堀惠栄子/白井亮 子どもと性 必読25問 タジタジ親にならないために            村瀬 幸浩 ○U―20(10代向けの本) 生きるための「正義」を考える本                      押谷 由夫 謎解き聖書物語                             長谷川 修一 10代のための疲れた心がラクになる本                   長沼 睦雄 その情報はどこから?                           猪谷 千香 部長会議はじまります                          吉野 万理子 そば打ち甲子園!                           そば打ち研究部 ○児童書 聴導犬こんちゃんがくれた勇気                      高橋 うらら ぼくは本を読んでいる。                          ひこ 田中 小学生になったら図鑑                          長谷川 康男 化学のキホンがめちゃくちゃわかる! 元素キャラクター図鑑         若林 文高 やさしく読めるビジュアル伝記 ルイ・ブライユ               岡田 好惠 がんばれ給食委員長                           中松 まるは 中央図書館 TEL22−4900 岩城図書館 TEL73−3673 由利図書館 TEL53−2121 出羽伝承館 TEL62−0505 ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。 ■4月ミニチャレンジデー  普段から運動する習慣を持ちましょう。多くの市民の皆さんの参加をお待ちしています。 ◇開催日…4月24日(水) 【矢島】ラージボール卓球・10時〜11時・矢島体育センター 【岩城】パークゴルフ交流会・9時半〜正午・岩城パークゴルフ場  【由利】インターバル速歩教室・15時〜16時・由利B&G体育館 【大内】8人制バレーボール・9時〜15時・松本体育館、フロアカーリング・13時〜15時・岩谷体育館  【東由利】ビーチボール交流会・19時〜21時・東由利体育館 【西目】軽スポーツ・13時半〜15時・西目B&G体育館  【鳥海】8人制バレーボール教室・19時〜20時半・鳥海トレーニングセンター 問…スポーツ課 TEL32−1334 ■鳥海山木のおもちゃ美術館 大型連休中は休まず開館します  4月27日(土)〜5月6日(月)の10連休中は開館します。さまざまなワークショップなども企画していますのでぜひお越しください。  なお、5月13日(月)〜17日(金)の5日間は、館内修繕のため休館となります。 問…鳥海山木のおもちゃ美術館 TEL74−9070 ■かしわ温泉 4月30日は臨時休館します  機器のメンテナンスのため、4月30日(火)は臨時休館日とします。なお、5月1日(水)も定休日となりますのでご注意ください。 問…かしわ温泉 TEL33ー2259 ■こころの相談日  由利本荘保健所では、専門医によるこころの相談を定期的に行っています。相談無料、要予約。 ◇日時…毎月第1・第3金曜日(祝日を除く)13時〜15時 ◇会場…由利本荘保健所 ◇内容…アルコール依存、うつ、ひきこもりなど精神保健全般 申し込み…由利本荘保健所企画福祉課 TEL22−4120 ■そら子ママ英語サークル  歌ったり体を動かしたりして楽しい時間を過ごしましょう。工作や英語の読み聞かせもあります。参加無料、要予約。 ◇対象…0〜4歳程度の子どもとその保護者(兄弟連れも可) ◇日時…4月22日(月)10時半〜11時20分  ◇会場…NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会1階(石脇字石脇2番地) ◇定員…先着5組程度 申し込み…代表・今野さん TEL090−5727−3644、etsuko_sorakomama@hotmail.co.jp 10ページ EVENT Information イベント、行事の案内 ○4/13〜 長谷部良ステンドグラス展  大内地域の長谷部良さんの作品を展示しています。入館無料、月曜休館。 日時 4月13日(土)〜6月30日(日)9時〜18時(土日祝日は17時まで) 会場 出羽伝承館(ぽぽろっこ隣) 問 出羽伝承館 TEL62−0505 ○4/20 子吉川クリーンアップ  ごみ袋や軍手などは準備しています。多くの方の参加をお待ちしています。小雨決行。実施の場合は当日7時にのろしで合図します。 日時 4月20日(土)7時半〜8時半 会場 友水公園(アクアパル前河川敷)、せせらぎパーク(本荘第一病院裏)、由利橋石脇側 問 子吉川市民会議事務局(アクアパル内) TEL22−5611 ○4/29・30 写真展「三浦繁忠六十五年の足跡」  由利地域の三浦繁忠さんの写真展です。鳥海ダム建設のためなくなってしまう百宅集落の様子など、長年にわたり撮りためてきた写真を展示します。入場無料。 日時 4月29日(月)・30日(火)9時〜18時 会場 カダーレギャラリー 問 三浦繁忠さん TEL090−4554−0839 ○4/29 ルアーコーシングジャパンカップ2019シリーズ10th  ドッグスポーツの「ルアーコーシング」の大会です。90メートルの直線コースの中で犬が疑似餌を追いかける競技です。  見学は自由ですので、犬本来の躍動感ある姿をお楽しみください。 日時 4月29日(月)10時〜 会場 旧北内越小学校グラウンド 問 大会事務局 安藤さん tohoku-1125@docomo.ne.jp ○5/3 まいーれ 五月(さつき)特別公演 日時 5月3日(金)・(祝)10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 北藤根鬼剣舞(岩手県北上市)、港ばやし(秋田市土崎港)、本海獅子舞番楽前ノ沢講中(鳥海地域) 入場料 500円(20人以上の団体の場合400円、高校生以下無料) 鑑賞予約・問い合わせ 民俗芸能伝承館「まいーれ」 TEL44−8556 ○5/5 消防とチビッコたちとの「ふれあい広場」  女性消防隊員や大学生の消防団員も参加し、皆さんをお待ちしています。雨天の場合は中止します。 日時 5月5日(日)9時半〜正午 会場 本荘消防署庁舎前 内容 消防車への乗車体験、救急車などの車両展示、防火服の着装体験、模擬消火訓練装置を使った消火体験など 問 本荘消防署 TEL22−0011 ○6/1・2 KADARE DANCE FESTIVAL 2019   カダーレダンスフェスティバル2019は宝くじの助成事業です  2日間にわたってワークショップとストリートダンスコンテストを開催します。 1日 ワークショップ    @Girls HipHop+ダンササイズクラス75分(初心者歓迎) 13時〜 講師:IGA、MaRi 料金:500円    AHipHopクラス90分(初心者・経験者どちらでも) 14時半〜 講師:KO−TANG 料金:3000円    BLOCKクラス90分(経験者におすすめ) 16時15分〜 講師:SEI 料金:3000円     ※AB両方受講の場合、5000円    ※定員になり次第受け付け終了  2日 ストリートダンスコンテスト    時間 開場13時、開演13時半    部門 ○キッズ(〜小4) ○キッズ・ジュニア(小5〜中学生)○高校・一般 ※1チーム2〜10人程度    参加費 1人1000円    審査員 SEI、YASCO、IGA、MaRi、KO−TANG、AKIYOSHI(以上プロダンサー)、avex社員    申し込み 5月1日(水)必着 ダンスコンテスト観覧チケット販売中    料金 一般2000円、高校生・大学生 500円、中学生以下無料(ただし入場券が必要) ※当日500円増 申し込み・問い合わせ・チケット販売 カダーレ事務局 TEL22−2500 11−13ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康管理課 TEL22−1834 または各総合支所市民サービス課 ■健康づくり栄養講座  食育や食生活に関心のある方の参加をお待ちしています。講座を修了した方は、食生活改善推進員として活動することができます。 内容 講話、調理実習、運動実技 開催期間 6月〜11月 ※2時間または6時間コースで5日間 募集期間 5月24日(金)まで 申し込み 健康管理課 ■がん体験者の集い  不安なことを語り合って、つらさを和らげましょう。申し込み不要、参加無料。 日時 4月28日(日)10時〜正午 会場 鶴舞会館 第1学習室 対象 がんを体験した方や家族、関心のある方 問 由利組合総合病院がん相談支援センター TEL27−1200 ●胃がん検診の自己負担額が無料になります!  本年度も県の事業として、胃がん検診料金の補助が行われます。  対象年齢に該当する方は、5月から各地域で実施する市の集団検診を無料で受けることができます。健康管理のためにぜひ受診してください。  日程については、毎月の広報紙や市のホームページをご覧になるか、健康管理課または各総合支所市民サービス課にお問い合わせください。 ○無料になる対象者 ※平成32年4月1日現在の年齢  年齢   生年月日  51歳  昭和43年4月2日〜昭和44年4月1日  53歳  昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日  55歳  昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日  57歳  昭和37年4月2日〜昭和38年4月1日  59歳  昭和35年4月2日〜昭和36年4月1日 ○検診内容 胃バリウム検査 ○申し込み 事前申し込みが必要です。1月の希望調査で申し込みをされている方は必要ありませんが、       申し込みを忘れた方は、健康管理課または各総合支所市民サービス課にご相談ください。 ●平成31年度 市の各種集団検診  事前申し込みが必要な検診があります。1月の希望調査で申し込みを忘れた方は、健康管理課または各総合支所市民サービス課にご相談ください。 検診名      対象       自己負担額 肺がん検診    40歳以上    ○胸部レントゲン…40〜69歳:500円、70歳以上:200円 ○喀痰検査…500円 大腸がん検診   40歳以上    40〜69歳:500円、70歳以上:200円 胃がん検診    40歳以上    40〜69歳:1300円、70歳以上:600円 特定健診     40歳〜74歳  国保の方:無料、その他の方は各医療保険者に要確認 健康診査     75歳以上    後期高齢者医療被保険者:無料 肝炎ウイルス検診 40歳以上    40〜69歳:800円、70歳以上:無料         (過去に受けたことのない方) 前立腺がん検診  50歳以上の男性 50〜69歳:700円、70歳以上:300円 子宮がん検診・婦人科超音波検診                          20〜39歳の女性(年1回)、      20〜68歳:1600円、70歳以上:800円          40歳以上の偶数年齢の女性(2年に1回)  HPV検査(ヒトパピローマウイルス)          20〜39歳の女性、40歳代の偶数年齢の女性  800円  乳がん検診    40歳以上の偶数年齢の女性        40〜48歳:2200円、50〜68歳:1500円、70歳以上:800円 骨粗しょう症検診 40〜70歳の女性            700円 ○大腸がん・胃がん・乳がん・骨粗しょう症検診については、国の指針に基づいた対象年齢となっています。 ○生活保護世帯者は、人間ドック以外の各種検診の自己負担額が無料(緊急時医療依頼証の提示が必要)です。 ○非課税世帯者は肝炎ウイルスの自己負担額が無料(非課税世帯証明書の提示が必要)です。 ※本紙3月15日号と一緒に本荘地域に配布した「検診ガイド」に誤りがありました。3ページの特定健診健康診査の対象年齢について、正しくは「40〜74歳」です。 □検診を受けましょう!  皆さんは定期的に検診を受けていますか?  日本人の死因第1位の「がん」に注目すると、私たちのおよそ2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなっています。  中でも秋田県のがん死亡率は全国ワーストが続いており、身近な病気の一つになっています。  私たちの体では、毎日数千個の「がん細胞」が生まれています。  このがん細胞の多くは免疫が退治してくれますが、まれに生き残ったがん細胞がひっそり分裂を続けて数を増やしていきます。  検診でわかる1センチ大になるには、普通は10〜20年の月日がかかります。  しかし、1センチのがんが「早期発見」と言われる2センチのがんになるには、2年ほどしかかかりません。  つまり、検査で早期のうちに発見できる期間は1〜2年なので、定期的に検診を受けることが大切です。 【がん細胞の成長イメージ】  ◎→→→→→→1センチ→→→→→2センチ                 10〜20年    1〜2年!  次に「生活習慣病」に注目してみましょう。  生活習慣病は、高血圧症、糖尿病、心臓病、脳血管疾患、脂質異常症の総称です。  発症には、食生活の乱れや運動不足、喫煙などの生活習慣が大きく影響しており、多くは自覚症状がなく、じわじわと病気が進行します。  ただし、毎年健康診断を受けることで、早期に病気のサインに気付くことができます。  下表にもあるとおり、5月から市の検診がスタートします。年に1回検診を受けて、体のメンテナンスをしていきましょう。 ●5月 各種健(検)診 ○お住まいの地域に限らず、市民の方はどの会場でも検診を受けることができます。 ○事前申し込みが必要な検診があります。1月の希望調査で申し込みを忘れた方は、  健康管理課(TEL22−1834)または各総合支所市民サービス課にご相談ください。 実施地域  検診名              実施日           受付時間        会場 矢島    肺がん検診、大腸がん検診     15日(水)〜17日(金) 6:30〜10:30  矢島保健センター       胃がん検診            15日(水)〜17日(金) 6:30〜8:00   矢島保健センター 岩城    肺がん検診、大腸がん検診     22日(水)        8:00〜11:00  亀田高城センター                        23日(木)、24日(金) 8:00〜11:00  岩城保健センター(ウェーブ岩城)       胃がん検診            22日(水)        8:00〜9:30   亀田高城センター                        23日(木)、24日(金) 8:00〜9:30   岩城保健センター(ウェーブ岩城)       特定健診・健康診査、       22日(水)        9:00〜11:00  亀田高城センタ−       前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診 23日(木)、24日(金) 9:00〜11:00  岩城保健センター(ウェーブ岩城)   乳がん検診、子宮がん・婦人科超音波検診、HPV検査                         23日(木)        12:00〜13:00 岩城保健センター(ウェーブ岩城)       大内    肺がん検診、           28日(火)        肺 8:00〜9:30 きらり(上川大内出張所)       大腸がん検診、                        大腸 8:00〜9:30、13:00〜13:45 きらり       胃がん検診                          胃 8:00〜9:30 きらり                        29日(水)        肺 8:00〜9:30 高齢者コミュニティセンター(葛岡)                                      大腸 8:00〜9:30、13:00〜13:45 高齢者コミュニティセンター                                      胃 8:00〜9:30 高齢者コミュニティセンター                        30日(木)・31日(金) 肺 8:00〜10:00 岩谷体育館                                      大腸 8:00〜10:00、12:30〜13:30 岩谷体育館                                        胃 8:00〜10:00 岩谷体育館       特定健診・健康診査、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診                        28日(火)        13:00〜13:45 きらり(上川大内出張所)                        29日(水)        13:00〜13:45 高齢者コミュニティセンター(葛岡)                        30日(木)・31日(金) 12:30〜13:30 岩谷体育館 由利    乳がん検診、子宮がん・婦人科超音波検診、HPV検査                        28日(火)        12:00〜13:00 善隣館 ●成人の風しん 予防接種の助成を行います!  本年度から助成金額が全額になりました。 対象者 次の条件を全て満たす方     ○本市に住民登録している20歳〜49歳の男女     ○妊娠を希望する女性とそのパートナー     ○「@妊婦健診」または「A秋田県が実施している風しん抗体検査」「B自費での抗体検査」でワクチン接種を推奨された方     ※成人風しん予防接種助成を過去に受けたことのある方は対象外 接種回数 1回 接種費用 無料 接種ワクチン 次のいずれかを選択        ○風しん(単独)ワクチン        ○麻しん風しん混合ワクチン 接種までの流れ ▼@またはA、Bの結果を持参し、健康管理課または各総合支所市民サービス課に助成申請を提出する。         ▼後日、自宅に予防予診票などが送付される。         ▼協力医療機関に予約して接種する。 助成期間 平成32年3月31日まで ※妊娠している方は接種できません。 ※女性の場合、接種後2カ月は妊娠を避けてください。 ※協力医療機関は市ホームページでご確認ください。協力医療機関以外での接種を希望する方はご相談ください。 問 健康管理課 TEL22−1834 ■大型連休中の外来診療体制をご確認ください  大型連休中【4月27日(土)〜5月6日(月)】の外来診療スケジュールは表のとおりです。  休日診療日の受付時間など詳しくは、受診前に各医療機関にご確認ください。  なお、休日応急診療所(表の一番下)の受付時間は10時〜11時半、13時〜15時半です。      問 由利本荘医師会事務局 TEL22−4085(大型連休中の問い合わせは各医療機関へ) 医療機関名       診療時間                  佐藤病院        8:30〜11:00 4/27(土)、5/1(水)、2(木)             13:00〜16:00 5/1(水)、2(木) 菅原病院        9:00〜12:00 5/2(木) 由利本荘医師会病院   8:30〜12:30 4/27(土)           浅野耳鼻いんこう科医院 8:30〜12:00、14:00〜15:30 4/27(土) 風平診療所       8:30〜12:30 4/27(土)、5/2(木) いとう内科医院     8:30〜12:00 4/27(土) 伊藤医院(大内)    8:30〜12:00 4/27(土)、5/2(木)           猪股医院        8:30〜11:00 4/27(土) 大井医院        8:00〜12:00 4/27(土)、4/30(火)、5/2(木) 加賀医院        8:00〜12:00 4/30(火)、5/2(木) 川上クリニック     9:00〜12:30 4/27(土)、4/28(日)、4/29(月) きくち医院       8:30〜12:00、15:00〜17:00 4/27(土) 木村医院(矢島)    8:15〜12:00 4/27(土) 小松医院(石沢)    9:00〜12:00 4/30(火)、5/2(木) 小松医院(東由利)   8:30〜13:00 4/30(火)、5/1(水)、5/2(木) 本荘整形外科      9:00〜12:00 4/27(土)、5/6(月)             15:00〜17:00 5/6(月)予約のみ 松ヶ崎診療所      8:30〜12:30 4/27(土)  作左部医院       8:30〜11:30 4/27(土) さけみ小児科クリニック 8:30〜12:30 4/27(土) 佐々木産婦人科医院   9:00〜12:30 4/27(土)、4/30(火)、5/2(木)                       14:00〜17:30 4/27(土)             14:00〜18:30 4/30(火)  さとうハートクリニック 8:30〜12:00 4/27(土)、5/1(水)、5/2(木) 梵天内科クリニック   9:00〜12:00 4/27(土) 佐藤医院(矢島)    8:00〜12:00 4/27(土)、5/1(水)、5/2(木) しぶやこまちクリニック 8:30〜12:30 4/27(土) 清水泌尿器科内科医院  8:30〜12:00 4/27(土) 鈴木小児科       9:00〜14:00 4/27(土)、4/28(日) 土田整形外科医院    8:30〜12:00 4/27(土) 早川眼科医院      8:30〜12:00、14:00〜15:30 4/27(土) 前田眼科        8:30〜12:00 4/27(土) まつだあかちゃんこどもクリニック  9:00〜12:00 4/27(土)                   9:00〜13:00 4/28(日)、5/5(日)                                 みうらアレルギー呼吸器内科クリニック9:00〜13:00、14:00〜17:00 4/28(日)、5/6(月) やまだ糖尿病・胃腸内科クリニック  8:30〜12:30 4/27(土)  渡邊医院              8:30〜12:00 5/1(水)、5/2(木)                   8:30〜13:00 4/27(土) 休日応急診療所           10:00〜16:00 4/28(日)〜5/6(月) 14ページ 満100歳 おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 小松 フミさん(大正8年3月23日生まれ・館) 工藤 トミさん(大正8年4月4日生まれ・東由利法内) 〜これからもお元気でお過ごしください〜 お誕生おめでとう <3月16日〜31日受け付け分> 佐藤 煉華ちゃん(和徳さん)水林 打矢 結依ちゃん(頌悟さん)三条 今野 沙咲ちゃん(大輔さん)石脇 小松 花暖ちゃん(一育さん)御門 柴田 健人ちゃん(雄大さん)薬師堂 大越 雄仁ちゃん(雄一郎さん)美倉町 吉野 春陽ちゃん(貴文さん)石脇 佐藤  律ちゃん(勇治さん)石脇 楢ア 花愛ちゃん(靜香さん)芦川 金子 陽向ちゃん(俊彰さん)矢島町荒沢 堀  怜也ちゃん(達也さん)岩城勝手 和田 結愛ちゃん(一騎さん)岩谷町 渋谷 徠空ちゃん(知之さん)西目町浜山 柴田 陽斗ちゃん(泰弘さん)鳥海町栗沢 柴田 一瑠ちゃん(隆主さん)鳥海町中直根 柴田  藍ちゃん(隆主さん)鳥海町中直根 どうぞやすらかに<3月16日〜31日受け付け分> 小園 宏明さん(西小人町・67歳) 佐藤  正さん(石脇・89歳) 菊地 藤夫さん(大鍬町・94歳) 佐藤 芳三さん(石脇・83歳) 堂 良治さん(鶴沼・89歳) 小松實喜男さん(館・78歳) 田口 くみさん(館・53歳) 田口キクヱさん(東梵天・93歳) 齋藤 美喜さん(薬師堂・65歳) 佐々木壽雄さん(大鍬町・81歳) 佐藤 清秀さん(和泉町・69歳) 伊藤 昭二さん(川口・90歳) 小野  基さん(石脇・35歳) 斉藤  正さん(松ヶ崎・91歳) 打矢  一さん(石脇・60歳) 熊田 慶次さん(裏尾崎町・90歳) 阿部 重一さん(葛法・77歳) 小松 勝子さん(石脇・85歳) 板垣多喜雄さん(鳥田目・76歳) 佐藤 勇藏さん(矢島町元町・82歳) 佐藤マサヱさん(矢島町元町・91歳) 小番 保子さん(矢島町立石・80歳) 原田トリミさん(矢島町元町・86歳) 佐藤キヨミさん(矢島町荒沢・93歳) 山口徳次郎さん(岩城二古・72歳) 堀井キヨヱさん(岩城勝手・99歳) 渡部カオルさん(岩城滝俣・87歳) 橋 キヱさん(岩城勝手・95歳) 佐藤カヲリさん(南福田・103歳) 三浦 勝造さん(前郷・92歳) 畠山トシ子さん(小菅野・86歳) 奥山 勇悦さん(加賀沢・85歳) 遠藤 正雄さん(長坂・93歳) 松永 梅雨さん(岩谷町・97歳) 東海林オシヱさん(岩野目沢・81歳) 伊藤 フジさん(葛岡・89歳) 鈴木保之助さん(東由利舘合・93歳) 遠藤 トミさん(東由利蔵・85歳) 鷹島オキミ子さん(西目町出戸・90歳) 齋藤フサ子さん(西目町沼田・93歳) 齋藤 金悦さん(西目町西目・66歳) 黒木 タケさん(鳥海町栗沢・88歳) 柴田 智加さん(鳥海町下直根・17歳) 鈴木 チヨさん(鳥海町上笹子・90歳) 佐藤クラノさん(鳥海町上川内・97歳) 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 広報ゆりほんじょう 広告を掲載しませんか  市内に事業所や店舗、教室などをお持ちの皆さま、広報紙に広告を掲載して会社やお店のPR、生徒の募集などをしませんか?  お申し込みは、掲載希望号発行日の40日前まで。詳しくは広報課にお問い合わせください。 【A号】縦50ミリ×横87ミリ 2万円(税込み) 【B号】縦50ミリ×横183ミリ 4万円(税込み) 15ページ 声 おたより ◆春の足音が聞こえたと思っていたのにまた雪が降り、庭のクロッカスの上に積もってしまいました。  指で雪をサッとはらってあげたら、紫色の花が笑ったように見えました。もう雪はいらない。ポカポカ陽気、早くやって来い! (佐藤さん・50代・矢島地域) ◆私の母は東由利の出身で、伯母は笑売繁盛で紹介された金子さんと同級生です。まるまるとした白いフランス鴨、写真で初めて見ました。かわいいですネ。 (石井さん・40代・本荘地域) ◆新元号「令和」の発表を聞いてからおたよりを書いています。まろやかに聞こえるいい元号だと思います。  最近まで、大正、昭和、平成と生きてきた方々を長寿と感じていましたが、自分も昭和、平成、令和と3つの時代を生きることになりました。平和を祈るばかりです。 (保科さん・70代・本荘地域) ◆フランス鴨生産組合は数人で立ち上げましたが、その後一人になっても継続した金子さんはすばらしいと思います。  私は最初の頃を知っているだけに…ご苦労さん、よく頑張りました。ふるさと納税の返礼品としてとても好評とか。苦労がむくわれましたネ。 (佐々木さん・70代・大内地域) ◆今年度から市税・国保税がコンビニ納付できるようになり助かりました。エプロン姿で近くのコンビニに行って納付でき、良かったです。  納付を忘れる人が少なくなるといいですね。 (田口さん・60代・本荘地域) ◆パークゴルフで知り合った外国の方と交流ができ、ダメもとで秋田を紹介したら、さっそく観光に来てくれました。  八塩のパークゴルフ場を見学してもらうつもりでしたが、雪があり見せられないでしまいました…。でも、秋田に貢献していただきとてもありがたく思いました。 (石塚さん・60代・岩城地域) ◆私たちのテッポウユリの研究のことを広報紙で取り上げてくださりありがとうございました。「オリンパス特別賞」という賞をいただいたことを、しみじみ思いました。  これからもたくさんのことにチャレンジしていきたいと思います。 (吉田さん・10代・本荘地域) 【写真】・市役所で行われた新入職員辞令交付での一コマ。若い力に期待しています!(4月1日) おたより お待ちしています  「声 おたより」は、市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどをどしどしお寄せください。お待ちしています! 人の動き 3月末日現在・住民基本台帳 ( )は前月比  人口 76,784人(−352)   男 36,695人(−144)   女 40,089人(−208) 世帯数 30,563世帯(−19) ルールを守ろう 事故・違反・飲酒運転のない街に! 3月の人身事故発生状況   累計  昨年同期 事故件数    11件  28件   20件 死亡者数     1人   1人    0人 負傷者数    15人  38人   24人 (3月31日現在・由利本荘署管内) ちょっとひといき・・・ 平 成最後というフレーズをよく聞きますが、人はとかく世相や人生観の中に句読点を付け、   これから始まるかもしれない何か新しいコトを夢見たいのかもしれません。(竹内) 成 長するにつれて呼び名が変わっていくという出世魚。   この春、新社会人になられた皆さんも、出世魚のようにたくましく、順調に成長していってほしいものです。(一男) 最 最も古株の広報課員になってしまいました。   頭がかたくならないように、あらゆるところからアイデアをもらいながら「読んでもらえる広報紙」を作れたらと思います。○ 後 輩たちが生き生きとした表情で辞令を受け取る姿を見て、自分も心新たに頑張ろうという気持ちになりました。今年度も皆さんよろしくお願いします。(慶) 16ページ 市内で活動する団体を紹介 熱中夢中11 このコーナーでは、市内で活動する団体をジャンルを問わず紹介していきます。第11回は「本荘ハーモニカクラブ」です。  本荘ハーモニカクラブ  柔らかく、温かみのある音色がみんなを楽しませる  平成4年に前身の「本荘リードクラブ」が発足。平成17年に現在の名前に改めました。ハーモニカに特化した音楽サークルとしては本市で唯一のサークルです。  現在の会員数は、代表の高橋義夫さん(77歳・岩城内道川)をはじめとした8人。主に第1、第3、第5の土曜日にカダーレで練習を行っています。  発足当初は一斉奏でしたが、現在は4部合奏(メロディー1・2、コード、バス)をメインに童謡や歌謡曲などジャンルを問わず挑戦し、  これまで168曲を演奏してきました。  20年近く続けている人もいますが、そのほとんどは家族がやっていたことから興味を持ったり友人から誘われたりして未経験から加入したといい、  みんなが「いつまでも若々しく、楽しく」をモットーに活動を続けています。  現在は6月9日に行われる本荘芸術文化協会主催の「本荘夏の芸術祭」に向け練習に励んでおり、  1曲ごとに音程やリズムについて確認、感想を述べ合い、みんなでより良い演奏に近づけていきます。  その他にも病院や福祉施設、こども園への訪問、市教育委員会が主催する市民芸術文化祭、子吉川市民会議主催の「月見の宴」などでの公演、  またにかほ市のハーモニカ愛好会との交流など、積極的に活動を行っています。  高橋さんは「演奏に合わせてお客さんが歌ってくれたりする時もあるし、うまく吹けた時はやっぱりうれしい」と話します。  会員の小野和子さん(87歳・谷地町)は「クラブの活動以外でも家族や会合の場で『吹いて』と言われることもあって、とてもうれしい。  肺活量も必要だし、健康にも良いと思う」とほほ笑みました。  今後の目標は今の活動をなるべく長く続けていくこと。会員がもっと増えたら、以前行っていた単独でのミニコンサートの再開も考えているそうです。  ハーモニカの音色が与える優しさ、癒やしを皆さんも体感してみてはいかがでしょうか。  本荘ハーモニカクラブに興味のある方は、代表の高橋義夫さんまでTEL73−3665 訂正・おわび  前回の「絵日傘人形劇研究会」で紹介した「高橋美喜子さん」は、正しくは「高橋美貴子さん」でした。訂正しておわびします。 No.338 4月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約27.3円です。 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。