広報ゆりほんじょう No.333 〈平成31年 2019 2月1日号〉 http://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ○成人、おめでとう!  1月13日、市文化交流館カダーレで成人式が挙行されました。会場には晴れ着姿の新成人たちが集い、新たな門出を祝いました。(記事は2〜5ページ)  2ページ 平成31年成人式 輝かしい未来へ 祝成人 20歳の門出祝う  今年の新成人対象者は平成10年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた872人(男性430人、女性442人)で、このうち625人が成人式に出席しました。  式典では長谷部市長が「今日の感激を忘れず、成人としての自覚と誇りを持ち、自らの目標に向かって大きく羽ばたいてください」と式辞を述べ、新成人たちを激励しました。  これを受け、新成人を代表して齊藤南都さん(石脇)が「成人式を迎えられたのは、両親をはじめとする先生方、友人に助けられてきたおかげ。  これからは自覚と責任を持って、自分自身が周囲を支えられるようより一層たくましく生きていくことを誓います」と力強く20歳の決意を述べました。  この後、市から新成人に記念品が贈呈され、最後に市歌を声高らかに斉唱して式典の幕を閉じました。  式典後には新成人実行委員会が企画した「新成人のつどい」が開かれ、中学校恩師からのビデオレターや大内地域の新沢八幡神社新沢番楽による獅子舞演舞が披露され、  出席者は笑顔で会場を後にしました。 【写真】・決意を述べる齊籐さん     ・式辞を述べる長谷部市長 成人式に出席できなかった方へ  次の窓口で市からの記念品をお受け取りください。 ○本荘地域の方 本荘教育学習課(カダーレ2階事務室) ○各地域の方 各教育学習課 ◆問い合わせ先  生涯学習課 TEL32−1332 3ページ 【写真】友人との再会に笑顔 大人の第一歩を踏み出す 4−5ページ 新成人の声 二十歳の誓い インタビュー ■西目  高瀬 陽介 さん(西目町沼田)  本日、無事に成人式を迎えることができ、とても喜ばしく思います。  私たちはこの20年間の中で、両親や先生、さまざまな方に支えられてきました。  今度は私たちが支えていく側としての自覚を持ち、地域や社会に貢献していく番です。  これまでの感謝の気持ちを忘れず、一人前の大人を目指して頑張りたいと思います。 ■東由利  遠藤 薫 さん(東由利舘合)  本日、無事に成人式を迎えられたこと、大変うれしく思います。  これまで支えてくれた家族や友人、先生方、地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。  これからも感謝の気持ちを忘れず、お世話になった地元に恩返しができるように大人としての自覚や責任感を持って、日々努力していきたいと思います。 ■大内  藤原 優人 さん(葛岡)  今まで多くの人に支えられ、助けてもらいながら成人式を迎えることができました。  二十歳になり、大人としての一歩をようやく踏み出せたと感じています。  大人になるということは今まで以上の責任が求められると私は感じています。  これまで以上に自分の行動に責任を持ちながら、関わってくださった方々に恩返しをしたいと思います。 ■鳥海  村上 萌 さん(鳥海町中直根)  本日成人式を迎えました。  成人になったことでできることは増えましたが、それら一つ一つにも大きな責任が伴うということを実感しながら日々生活したいと思います。  また、これまで生きるうえで支えてくれた人たちに感謝の気持ちを持ち、これからの人生を楽しく過ごしていきたいです。 ■由利  庄司 光輝 さん(飯沢)  今まで、家族や地域の方々に支えられて今の私があると思います。  成人式を迎えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。  まだまだ人生これからなので私を支えてくださった方々の期待に応えられるよう頑張っていきたいです。  成人式を迎えることができた感謝の気持ちを忘れることなく過ごしていきたいです。 ■本荘  齊藤 由好 さん(石脇)  本日、無事に成人式を迎えられたことをうれしく思います。  今の自分があるのもこれまで支えてくれた家族、仲間、恩師、地域の方々のおかげです。  その皆さまに感謝の気持ちを忘れることなく、これから自分の夢をかなえ、地域に貢献して恩返しをしていきたいと思っています。成長できる1年にしたいです。 ■岩城  吉田 結人 さん(岩城内道川)  私は今まで家族を含めたくさんの方々に支えられて、成人式を迎えることができました。  この20年間にたくさんのことを学び、経験させてもらいました。  これからの人生でまだまだ知らないことが多々あると思います。  そこから多くのことを吸収していき、これからも大人として日々成長していきたいと思います。 ■矢島  村上 真琴 さん(矢島町七日町)  本日、無事に成人式を迎えることができ、うれしく思います。  そしてこれまで私を見守り、支えてくれた全ての皆さんにこの場を借りて御礼が言いたいです。ありがとうございました。  二十歳という節目にさまざまな心境がありますが、責任を持ち、自分の道を自分で決めて歩んでいけるような大人になりたいと思います。 20歳になったら 国民年金  国民年金は年をとったときやいざというときの生活を、現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。  具体的には、若いときに公的年金に加入し保険料を納め続けることで、年をとったときや、病気やケガで障害が残ったとき、  家族の働き手が亡くなったときに、年金を受け取ることができる制度です。 ■国民年金のポイント  将来の大きな支えになります  国民年金は20歳から60歳までの人が加入し、保険料を納める制度です。  国が責任をもって運営するため、安定していますし、年金の給付は生涯にわたって保障されます。  老後のためだけのものではありません  国民年金には、年をとったときの老齢年金のほか障害年金や遺族年金もあります。  障害年金は、病気や事故で障害が残ったときに受け取れます。  また遺族年金は、加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)が受け取れます。 ■学生納付特例制度と納付猶予制度  学生納付特例制度  学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。申請には学生証または在学証明書(原本)が必要です。  納付猶予制度  学生でない50歳未満の方で、ご本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。  ※各制度の申請は市民課、各総合支所市民サービス課または年金事務所で受け付けます。 問 市民課 TEL24−6245   本荘年金事務所 TEL24−1111 6−7ページ 市消防出初め式 1年の無火災無災害を願い  防火意識の普及と消防関係者の士気の高揚を図ろうと、市消防出初め式が1月5日に市役所前通りで行われ、消防団員や消防職員など約800人が参加しました。  式では、くす玉割りや一斉放水が行われた後、長谷部市長、周防消防団長の観閲のもと、  内越保育園の園児を先頭に各分団の消防団員などが分列行進をして1年の無火災無災害を祈願しました。  引き続きカダーレで行われた式典では、永年勤続者や顕著な活躍があった団員・分団を表彰。  長谷部市長は「地域の防火、防災の担い手として、昼夜を問わない献身的な活動に、深甚なる敬意を表します。  今後も市民の生命と財産を守るため尽力してほしい」と式辞を述べました。  また、周防消防団長は「団員一丸となって、頼りにされる消防団となるべく日頃の訓練に励み、  あらゆる災害に対処できる知識と技術の習得に努めるよう期待しています」と訓示しました。 【写真】・力強く行進する消防団員     ・分列行進を観閲する周防消防団長と長谷部市長     ・ちびっこ消防団も元気に行進     ・団員や分団を表彰 表彰 おめでとうございます  永年勤続などで表彰された団員を紹介します。(抜粋・敬称略) ■有功章  有馬祐平(本荘分団本部 部長)、鈴木研(本荘分団第2部本部 部長)、菅原英雄(本荘分団第3部本部 部長)、佐々木純一(本荘分団第6部第3班 団員)、  遠藤勇喜(本荘分団第6部第3班 団員)、佐々木幸夫(本荘分団第7部第1班 班長)、坂田充(矢島分団本部 分団長)、茂木和也(矢島分団本部 部長)、  山田憲和(矢島分団第1部本部 部長)、進藤秋也(岩城分団第2部本部 部長)、吉田誠一(岩城分団第5部本部 部長)、今野公雄(岩城分団第5部本部 部長)、  伊東純一(由利分団第2部第1班 班長)、石井忠幸(大内分団第2部本部 部長)、斉藤清和(大内分団第1部第1班 班長)、小野昭美(東由利分団第3部本部 部長)、  小野弘喜(東由利分団第3部第2班 班長)、三浦実(西目分団本部 部長)、大場太喜夫(鳥海分団第4部本部 部長)、小松勝(鳥海分団第6部本部 部長) ■永年勤続功労章(40年以上)  遠藤満博(本荘分団本部 分団長)、那須繁夫(岩城分団第1部第1班 団員)、大友初美(鳥海分団第5部第2班 団員) ■永年勤続章(35年以上)  小松富男(本荘分団第5部第7班 団員)、金森久雄(岩城分団本部 副分団長)、 加藤春雄(岩城分団第1部第1班 団員)、東海林優(大内分団本部 分団長)、  齊藤鎭信(大内分団第3部第2班 班長)、阿部寿夫(東由利分団第5部第1班 団員)、佐々木良一(西目分団本部 副分団長)、佐藤利市(鳥海分団本部 副分団長)、  佐藤奥之(鳥海分団第1部第2班 団員)、佐藤邦幸(鳥海分団第2部第2班 団員) ■永年勤続章(30年以上)  今野稔(本荘分団本部 部長)、岡本善広(本荘分団第3部本部 部長)、小松繁(本荘分団第4部本部 部長)、渡辺淳(本荘分団第4部第1班 班長)、  渋谷淳(本荘分団第4部第1班 団員)、小川一彦(本荘分団第5部本部 部長)、小川均(本荘分団第7部第7班 班長)、塚田達嗣(岩城分団本部 部長)、  矢野和博(岩城分団第1部第1班 班長)、戸賀瀬利昭(岩城分団第2部第1班 班長)、佐々木巧(岩城分団第5部第3班 団員)、今野一夫(岩城分団第6部本部 部長)、  阿部一彦(由利分団本部 分団長)、佐々木善永(東由利分団本部 副分団長)、遠藤勝(東由利分団本部 部長)、斎藤眞一(東由利分団第1部第1班 団員)、  遠藤茂(東由利分団第4部第1班 団員)、村上康浩(鳥海分団本部 部長)、佐藤晴廣(鳥海分団第3部第1班 団員)、佐藤充(鳥海分団第3部第1班 団員)、  三船喜惣栄(鳥海分団第3部第1班 団員)、佐藤忠(鳥海分団第3部第1班 団員)、大場幸己(鳥海分団第4部第2班 団員)、佐藤稔(鳥海分団第6部第1班 団員)、  佐藤隆康(鳥海分団第6部第1班 団員)、土田勇雄(鳥海分団第6部第1班 団員) ■無火災表彰(分団:1年)  由利分団、大内分団 ■無火災表彰(部:3年)  矢島分団第2部、矢島分団第3部、岩城分団第3部、由利分団第6部、東由利分団第1部、東由利分団第2部、西目分団第4部 消防・防災の要 消防団員になりませんか  消防団を知ろう!  みんなのまちにもある消防団のアレコレについて「んだッチ」といっしょに消防団員のみなさんに教わりました!  1 消防団ってなぁに?    火事や地震、台風などの災害から、地域のみなさんの安全と安心を守るために、さまざまな活動をしているのが「消防団」です。    日本のほとんどの市町村にあるので、みんなの住んでいるまちにも消防団があります。  2 消防署と消防団ってちがうの?    災害からみんなを守ることを専門にしているのが「消防署」。その消防署で働く人たちを「消防士」と呼びます。    一方、ふだんは会社員や農家など別の仕事をしている地域の人が、災害が起こったときに集まって活動するのが「消防団」。    その消防団に参加している人たちが「消防団員」です。    消防士と消防団員は、いろいろと協力しながら活動しています。  3 消防団員の活動を教えて。    消防団員は火事のときに火を消したり、大きな地震や水害が起きたときに困っている人を助ける活動をしています。    また、災害がないときには、消防や防災の勉強をして、ケガの手当てや防火の方法などを学校やまちの集会所でみんなに教える活動をしています。  4 消防団員になりたい!    ほとんどの市町村では、消防団のある町に住んでいたり、働いていたり、学校に通ったりしている18歳以上の人なら、男の人でも女の人でも消防団員になることができます。    消防団には会社員や近所のお母さん、大学生など、いろいろな人が集まって、力を合わせて活動しています。  ○消火活動    火事からみんなを守ります。  ○捜索・救助活動 人探しや家の下じきになった人を助けます。  ○消火・防災訓練 消火のために放水の訓練を染ます。  ○防火啓発活動  学校などで防災の方法を教えます。  ○救命講習会   応急手当てやAEDの使い方を教えます。 【入団の相談・問い合わせ先】 消防本部総務課 TEL22−4282 または各消防団(各総合支所市民サービス課) 8−9ページ Yurihonjo City Topics,Event and Sports ■あきた総合家畜市場  子牛の初競り、順調なスタート  県産黒毛和牛の子牛の初競りが1月8日、あきた総合家畜市場で行われました。  競りには県内の繁殖農家が313頭を上場。このうち307頭が県内外から訪れた購買者に競り落とされました。  この日の最高取引価格は大仙市の繁殖農家が上場した雌牛で120万7440円。  平均取引価格は77万4075円と、昨年の初競りを3万円余り上回る順調なスタートを切りました。  市では、由利本荘ブランドの確立のため、秋田由利牛の振興と消費拡大を目指し、今後も繁殖素牛の増頭などに取り組んでいきます。 ■新山ミニバスケットボールスポーツ少年団(女子)  8年ぶり2回目の優勝  秋田県ミニバスケットボール冬季交歓大会が1月5日から8日にかけて秋田市のCNAアリーナ★あきたで開催され、  新山ミニバスケットボールスポーツ少年団(女子)が8年ぶり2回目の優勝を飾りました。  監督や選手など18人は1月16日に市役所を訪れ、長谷部市長に結果を報告。  主将の山本亜季さん(6年)は「県大会では自分たちのペースで試合ができたので良かった。  全国大会でも県大会と同じように走るバスケットをして、3試合とも勝てるよう頑張ります」と抱負を述べました。  同スポーツ少年団は秋田県代表として、3月28日から群馬県高崎市で行われる全国大会に出場します。 ■平成30年度「学ぶんフォーラム」  市内中学生の活躍を紹介  市内の中学生が自らの活動や活躍を紹介する「学ぶんフォーラム」が1月10日にカダーレで開催され、小・中学校の教職員や一般市民などが生徒たちの発表に耳を傾けました。  フォーラムでは、学区内で独自のジオサイト発掘活動を行う鳥海中学校の「鳥中ジオサイト発掘隊」の活動紹介や、  市内10中学校の代表生徒による「由利本荘市・箕面市中学生交流」の報告、西目中学校科学部と大内中学校科学部による研究発表が行われました。  どの発表でも生徒たちの意欲的な学びの様子が個性豊かに表現され、訪れた人たちが興味深そうに聞き入っていました。  発表の後には、東由利地域出身で大阪大学名誉教授の小松満男さんが講演を行いました。  小松さんは、身近なことに疑問を持って根気強く研究を進める本市中学校科学部の活動をたたえた一方で、  身の回りにある根拠のない「エセ科学」に世の中の多くの人が踊らされている事例をユーモアを交えて紹介しながら、  科学をもっと身近なものにしてもらえたらと呼び掛けていました。 【写真】・講演する小松さん     ・発表する中学生 ■新山神社裸まいり  若衆が威勢よく参道を駆け上がる  石脇地区に伝わる「新山神社裸まいり」が1月20日に新山神社周辺で行われました。  裸まいりは修験山伏の荒行が形を変えたものといわれ、水ごりで体を清めた若衆たちが、白鉢巻きに白腹巻き、白足袋にわらじ姿で酒や餅、魚などを担ぎ  「ジョヤサ、ジョヤサ」の力強い掛け声で山頂にある新山神社を目指します。  今年は8町内、1事業所の約220人が威勢よく参道を駆け上がりました。  本殿に到着した若衆は供え物を奉納し、五穀豊穣や家内安全などを祈願。  おはらいを受けた餅やミカンを境内にまくと、祈願成就にあやかろうと訪れた見物客から歓声が沸き上がりました。 ■バレーボールいそじ大会県予選で優勝  本荘菖蒲クラブが全国大会へ  昨年11月に行われた第30回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会秋田県予選で本荘菖蒲クラブが優勝し、全国大会への切符を手にしました。  チームの代表など4人は12月25日に市役所を訪れ、長谷部市長に優勝を報告。  主将の渡部あゆ子さん(53歳・神沢)は「県大会は相手も熟練者ぞろいでなかなか得点が入らなかったが、体力勝負で負けなかった。  全国大会でも頑張りたい」と抱負を述べました。  同クラブは3月15日から山梨県甲府市で開催される全国大会に挑みます。 ■地域文化の振興に尽力  松田さんが文部科学大臣から表彰  地域文化の振興に尽力した長年の功績が認められ、松田訓さん(80歳・鳥海町上川内)が文部科学大臣から表彰されました。  松田さんは本海獅子舞番楽「平根講中」の舞手として活躍。その後師匠として後継者の育成と指導に努めました。  また、本海獅子舞番楽伝承者協議会の会長として、文化財の保護と保存伝承に大きく貢献しています。  松田さんは「昔の師匠さん方からいろいろと教えてもらったことを原点として伝承活動に取り組みました。  各講中の頑張りと多くの方の支援によるものと心から感謝しています」と話していました。 ■北日本支部予選で優勝、全国大会へ  秋田ヤングベースボールクラブ  12月に行われた「第27回ヤングリーグ春季大会北日本支部予選」で、本市中学生9人が所属する硬式野球クラブ「秋田ヤングベースボールクラブ」が優勝を果たし、  3月23日から岡山県倉敷市で開催される全国大会への出場を決めました。  監督や選手など8人は1月7日に市役所を訪れ、長谷部市長に結果を報告。  主将の小杉晟君(本荘東中2年)は「全国大会で自分たちの力を発揮できるよう一人一人が気持ちと技術を高め、勝利を目指して頑張りたい」と意気込みを述べました。 10−11ページ 市の臨時職員を募集します ※教育委員会以外の募集は、本紙2月15日号でお知らせします。      4月1日から雇用する嘱託・臨時職員の募集概要をお知らせします。  詳しくはハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。(特に記載のないものは臨時職員。重複しての応募はできません) 受付期間 2月1日(金)から2月8日(金)までの平日8時半〜17時15分 応募方法 ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を教育総務課(西目総合支所2階)に提出してください。      ※応募資格に「普通自動車免許」とある場合は、取得後1年以上の運転経験が必要です。 問い合わせ先 教育総務課 TEL32−1306 ■学校校務員  主な勤務内容  校内外の環境整備(軽微な修繕、清掃、草刈りほか)・外勤など  募集人数    7人  施設名・勤務地 市内小中学校  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・普通自動車運転免許(AT限定不可)必須          ・危険物取扱者乙種4類免許を所有し、刈り払い機の使用経験があることが望ましい     ■学校公務員  主な勤務内容  校内用務(印刷、清掃をはじめとした環境整備、接客などの雑務)など  募集人数    7人  施設名・勤務地 市内小中学校  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・普通自動車運転免許必須 ■給食調理員  主な勤務内容  学校または給食センターでの給食調理業務など  募集人数    14人   施設名・勤務地 市内小中学校  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・調理業務経験があることが望ましい ■給食調理員(調理および運転業務)  主な勤務内容  給食調理業務および西目幼・西目中への給食運搬業務  募集人数    1人   施設名・勤務地 西目学校給食センター  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・普通自動車運転免許(AT限定不可)必須          ・調理業務経験があることが望ましい ■給食調理員補助  主な勤務内容  学校給食の受け取り、食器・機材の片付け、牛乳・パンなどの検品など  募集人数    1人   施設名・勤務地 岩城小学校  勤務時間など  週5日勤務(20時間)  応募資格    ・調理業務経験があることが望ましい ■事務補助員  主な勤務内容  公民館所管事務の事務補助など  募集人数    1人   施設名・勤務地 西目公民館(西目教育学習課)  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・普通自動車運転免許必須          ・ワード、エクセルなどパソコン操作ができることが望ましい ■施設管理員/施設作業員  主な勤務内容  施設の保守維持管理・環境整備など  募集人数    1人  施設名・勤務地 岩城教育学習課所管施設  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・普通自動車運転免許(AT限定不可)必須          ・刈り払い機の使用経験があることが望ましい ■施設管理員/施設作業員  主な勤務内容  施設の保守維持管理・環境整備など  募集人数    2人  施設名・勤務地 東由利教育学習課所管施設(体育施設管理)  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・普通自動車運転免許(AT限定不可)必須          ・刈り払い機の使用経験があることが望ましい ■施設管理員/施設作業員  主な勤務内容  施設の保守維持管理・環境整備など  募集人数    1人  施設名・勤務地 由利教育学習課所管施設  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・普通自動車運転免許(AT限定不可)必須          ・危険物取扱者乙種4類免許を所有し、刈り払い機の使用経験があることが望ましい ■施設管理員/施設作業員  主な勤務内容  施設の保守維持管理・環境整備など  募集人数    1人  施設名・勤務地 鳥海教育学習課所管施設  勤務時間など  週5日勤務(38時間45分)  応募資格    ・普通自動車運転免許(AT限定不可)必須          ・刈り払い機および歩行型除雪機の使用経験があることが望ましい          ・大型自動車運転免許を取得していることが望ましい ↑以上、雇用期間 4月1日から6カ月間(最長1年まで更新可) ※2020年4月以降については、選考の上、任用になる場合があります。 ↓以下、雇用期間 4月1日から1年間 ※2020年4月以降については、選考の上、任用になる場合があります。 ■学校生活サポート【生活支援】(嘱託)  主な勤務内容  通常学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒の生活支援  募集人数    8人  施設名・勤務地 市内小中学校  勤務時間など  週5日勤務(29時間。年間185日以内)  応募資格    ・普通自動車運転免許必須 ■学校生活サポート【学習支援】(嘱託)  主な勤務内容  通常学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒の学習・生活支援  募集人数    8人  施設名・勤務地 市内小中学校  勤務時間など  週5日勤務(29時間。年間185日以内)  応募資格    ・普通自動車運転免許必須          ・教員免許必須 ■学校司書(嘱託)  主な勤務内容  学校図書館業務(貸し出し、図書整備、レファレンスサービスなど)の支援・補助など  募集人数    3人  施設名・勤務地 市内小中学校  勤務時間など  週5日勤務(28時間45分。年間200日以内)  応募資格    ・普通自動車運転免許必須          ・ワード、エクセルなどパソコン操作ができること ■就学支援員(嘱託)  主な勤務内容  特別支援教育に関する就学相談および通級指導、各地域の特別支援教育のコーディネートを行うための関係機関との連携、調整など  募集人数    1人  施設名・勤務地 学校教育課  勤務時間など  週5日勤務(29時間。年間240日以内)  応募資格    ・普通自動車運転免許必須 ■学校栄養士(非常勤)  主な勤務内容  学校給食の栄養士業務(給食事務補助など)  募集人数    1人  施設名・勤務地 市内小中学校のいずれか複数校  勤務時間など  週2〜3日勤務(1日7時間45分。年間120日程度)  応募資格    ・栄養士資格必須          ・業務経験者であることが望ましい ↓以下、雇用期間 4月1日から6カ月間(更新可) ■日直・夜間勤務(アルバイト)  主な勤務内容  善隣館利用者受け付け・施設管理  募集人数    1人  施設名・勤務地 由利コミュニティセンター「善隣館」  勤務時間など  夜間勤務 17時15分〜21時15分          日直勤務(土日祝日)8時間30分〜21時15分          ※2人体制で1日交替勤務  応募資格    なし ◆「市長の行動」報告(12月分) ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください 12月 2日(日) 日本体育大学体育研究発表実演会秋田大会     3日(月) 五役会議     6日(木) 市議会定例会本会議(一般質問)     7日(金) 市議会定例会本会議(一般質問)     8日(土) 齋藤作圓氏 秋田県文化功労章受章祝賀会    10日(月) 五役会議             市まちづくり協議会連絡会議・懇親会    12日(水) 石脇財産区山林祭    15日(土) 川内地区行政協力員連絡協議会行政懇談会・懇親会    17日(月) 五役・部長・支所長会議    18日(火) 市議会定例会本会議(閉会)             市議会全員協議会    19日(水) 東海林秋夫氏 厚生労働大臣表彰伝達式    20日(木) 県市長会永年勤続表彰伝達式             石脇財産区議会定例会    23日(日) 齊藤貞雄氏 瑞宝単光章受章記念祝賀会    25日(火) 本荘由利地域定住自立圏形成協定締結式             本荘由利広域市町村圏組合議会定例会    26日(水)・27日(木)             総合支所 訓辞    28日(金) 仕事納め訓辞             五役・部長・支所長会議             市内あいさつ廻り ◆市長交際費の報告 代:代理出席 (1)弔事                                       (円)             件数                                支出額       合計    2件                                 75,000 (2)会費等                                       (円)   支出日  支出内容                      支出額 12月1日  愛Bリーグ北海道・東北支部会議in由利本荘レセプション会費(代 商工観光部長)  5,000    2日  竜巻一区町内会創立50周年記念式典祝賀会会費(代 阿部副市長)         2,000    6日  あきたシャポンと比内地鶏を食す会会費(代 企業管理者)             6,000        本荘あきぎん会総会懇親会会費(代 九嶋副市長)                 5,000    8日  齋藤作圓氏秋田県文化功労章受章祝賀会会費                     6,000   10日  市まちづくり協議会連絡会議懇親会会費                     3,000   13日  由利地域観光振興会総会懇親会会費(代 観光文化振興課長)             4,000   15日  川内地区行政協力員連絡協議会行政懇談会 懇親会会費                2,000   16日  田口憲一氏瑞宝単光章受章記念祝賀会会費(代 阿部副市長)            10,000   22日  石脇地区行政懇談会懇親会へ寸志(代 阿部副市長)                 3,480   23日  齊藤貞雄氏瑞宝単光章受章記念祝賀会会費                     10,000        国内友好都市等へ特産品送付                           47,358        合計        103,838  副市長交際費執行状況   (円) 12月3日  IoT公開セミナー懇親会会費(九嶋副市長出席)                  5,000    8日  齋藤作圓氏秋田県文化功労章受章祝賀会会費(阿部副市長出席)         6,000        合計                                      11,000 12−13ページ ■市政情報1  税「申告相談」が始まります 〜税の申告は正しく期限内に〜  「申告相談」が始まります。「総合支所だより」などで各地域ごとの申告日程をご確認の上、最寄りの会場で相談をお願いします。  ※本荘地域の申告会場は、従来の鶴舞会館から広域行政センター(市役所隣)3階学習ホールに変更になります。 次の方は申告が【不要】です  ○所得が全くなかった方で、市内の親族の扶養となっていた方  ○平成30年中の所得が給与だけで、勤務先で年末調整を終え、「給与支払報告書」が市(税務課)に提出された方  ○平成30年中の所得が公的年金などだけで、受給額の合計が400万円以下の方  ※申告が不要の給与・年金所得者の方でも、医療費控除や扶養控除などを追加・変更する場合は申告が必要です。確定申告をすることで所得税が還付されることがあります。 次の方は申告が【必要】です  平成31年1月1日現在、市内に居住し、次のいずれかに該当する方  @事業者など   ○平成30年中に営業や農業、その他の事業を営んだ方、もしくは不動産所得や雑所得、譲渡所得、一時所得などがあった方   ※記帳と帳簿書類の保存が必要です。  A給与所得者   ○給与以外に農業所得や不動産所得など、他の所得があった方   ○平成30年中の就職や退職などにより、2カ所以上の事業所から給与を受け、年末調整をしていない方   ○給与の年収が2千万円を超える方   ○1月31日までに勤務先の事業所から市(税務課)に「給与支払報告書」が提出されなかった方  B公的年金などの受給者   ○受給合計額が400万円を超える方   ○公的年金以外に農業所得や不動産所得など、他の所得があった方  C所得がなかった方   所得がなかった方でも、申告の有無により国民健康保険税などの軽減判定や福祉・国民年金の各種申請などに影響する場合があります。   申告が必要かどうかは税務課にお問い合わせください。  D各種控除を申告したい方   ○前述の@?Cに該当しない場合で雑損控除や医療費控除、社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、配偶者控除、扶養控除などを受けようとする方   ※医療費控除の方法が広がり所定の明細書を作成し提出する場合、領収書の提出が不要となりました。ただし、領収書は5年の保存が必要です。   ※所得が公的年金などだけで、生命保険料控除などを受けたい方は、忘れずに申告してください。 申告に関するご注意  ◇農業所得の計算方法    「収入」から「経費」を引いて所得を算出する収支計算になります。収入や経費は収支内訳書の項目ごとに集計してください。    申告相談の際は「農林産物販売金額内訳書」、補助金や交付金の通知書など収入の分かるもの、通帳や領収書など農業に関する経費の分かるものをご持参ください。    ※税務課と各総合支所市民サービス課に、収支内訳書などの作成資料がありますのでご活用ください。  ◇土地や建物を売ったときは    譲渡所得の申告が必要です。マイホームを売ったときや買い換えをしたときなどは、一定の要件のもとに課税の軽減特例が受けられます。  ◇償却資産の申告も忘れずに    申告が必要と思われる方には、申告書を送付済みです。未提出の方や申告書が送付されていない方は、税務課資産税班(?24―6305)へご連絡ください。 確定申告書の「住民税に関する事項」にご記入ください  個人住民税が特別徴収されている方は、確定申告書第二表の「住民税に関する事項」で、  給与や公的年金以外の所得に係る住民税について、次のいずれかの徴収方法を選択してください。  ○給与から差引き  ○自分で納付 社会保障・税番号制度〈マイナンバー〉のご案内  申告相談では、次の@〜Bいずれかの提示による本人確認が必要となります。  @マイナンバーカード  A通知カードおよび身分証明書(運転免許証など)  Bマイナンバーの記載された住民票の写しおよび身分証明書(運転免許証など) ★所得税に関する各種情報を確認したい場合は、国税庁ホームページか本荘税務署(TEL22−2335)でも受け付けています。 問い合わせ先 税務課住民税班 TEL24−6302、24−6303 または各総合支所市民サービス課 ■市政情報2  本荘地域の学童保育来年度の受け付けを開始します  就労などにより、保護者が日中家庭にいない小学生が対象です。 対象      新山・鶴舞・尾崎・子吉・小友・石沢小学校の児童 実施日と利用料 ○平日授業終了後 200円         ○土曜日・学校の休校日・長期休業期間 500円         ※その他、協力金と冷暖房費が必要となります。詳しくは各学童クラブにお問い合わせください。 申し込み方法  ○保育園在園児…各園にある申込用紙に記入の上、各園に提出         ○認定こども園在園児…各園にある申込用紙に記入の上、指定のクラブか子育て支援課に提出         ○在宅児…子育て支援課にある申込用紙に記入の上、指定のクラブか子育て支援課に提出         ○小学生…指定のクラブにある申込用紙に記入の上、新規・継続とも指定のクラブに提出 申込期限    2月15日(金) 本荘地域の学童クラブ ○石脇学童クラブ(新山小)   TEL24−1345            ○つるまい学童クラブ(鶴舞小) TEL28−5625            ○尾崎児童クラブ(尾崎小)   TEL28−5570            ○子吉放課後児童クラブ(子吉小)TEL23−0191            ○小友学童クラブ(小友小)   TEL22−3532            ○石沢児童クラブ(石沢小)   TEL29−2104            ※( )内はクラブが指定する児童の学校名です。            ※新山小・鶴舞小・尾崎小の申し込み受け付けは午後のみです。 ※本荘地域以外の学童保育については、各総合支所市民サービス課または各学童クラブにお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 TEL24−6319 または各学童クラブ ■市政情報3  第1回「市議会定例会」の会期日程(予定)をお知らせします  会期や日程は今後変更になる場合があります。傍聴の際などは事前にご確認ください。 会期 2月15日(金)〜3月19日(火)         ○2月15日(金)…本会議(開会、施政方針、教育方針、議案の説明)         ○3月4日(月)…本会議(会派代表質問、一般質問)         ○5日(火)…本会議         ○6日(水)…本会議(一般質問議案質疑)         ○7日(木)〜12日(火)…各委員会         ○19日(火)…本会議(質疑、討論、採決、閉会) 本会議開会時刻 ○2月15日(金)、3月19日(火)…10時         ○3月4日(月)、5日(火)、6日(水)…9時半 ※2月6日(水)正午までに受理した請願・陳情を今定例会で審議する予定です。 問い合わせ先 議会事務局 TEL24−6386 鳥海山・飛島ジオパーク リレーコラム「日本海と大地がつくる水と命の循環」 【第50回】秋田の油田地帯と院内油田       秋田大学大学院国際資源学研究科 資源地球科学専攻長  大場 司 教授  昭和40年代以前のにかほ市巾山丘陵では、夜には星よりも明るく灯がともり、眩い夜景が広がっていました。それは当時稼働していた院内油田の灯でした。  院内油田は大正11年に上小国集落付近から開発が始まり、その後は北側や桂坂集落に開発が広がりました。  しかし平成7年には閉山となり、現在は一部が近代化産業遺産として保存されています。  かつて秋田県は国内有数の油田地帯を抱えていました。明治6年の秋田市旭川油田の開発の後、明治後期〜昭和初期を中心に多くの油田が開発されました。  黒川、豊川、八森、由利、八橋、院内、桂坂、小滝が当時の油田として挙げられ、  中でも院内油田は秋田市の八橋油田と並ぶ大規模な油田であり、日産量が日本最大だったこともあります。  昭和30年代まで県内の多くの油田は稼働していましたが、その頃から急速に減退し、多くの油田は閉山しました。  県内にはわずかながら現在でも採油している油田もあり、秋田市では住宅地に隣接する油田を見ることができます。  一見するとかつての院内油田とはずいぶん違って見えます。ぜひ産業遺産の院内油田跡と比べてみてください。 【写真】・秋田市内で稼働する油田 14−15ページ お知らせ  ◇掲載基準…「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。              掲載を希望される場合は、各担当課へご依頼ください。(記事の締め切りは発行日の約20日前です。) 募集 ■普通救命講習  受講は無料、受講者には修了証を発行します。実技もありますので動きやすい服装で参加してください。 日時 2月24日(日)9時〜正午 会場 市消防本部 4階会議室 内容 座学と実技 ※胸骨圧迫、人工呼吸、AED使用方法(ガイドライン2015で実施)、止血方法、異物除去法など 定員 30人 申し込み 2月22日(金)まで、本荘消防署救急班 TEL22−0011 ■ふわふわうさぎのおひなさま作り  羊毛フェルトを使って、かわいいうさぎのおひなさまを作ります。小さなお子さんも参加できます。季節のインテリアやプレゼントにどうぞ。 日時 2月20日(水)10時〜13時 会場 亀田城佐藤八十八美術館 参加料 500円 定員 先着10人 申し込み 岩城教育学習課 TEL73−2468 ■由利耕心大学講座 受講者(学生)募集します  県内大学の教授や科目ごとの有識者、著名人などを講師に迎えて学びます。 日時 4月〜12月の毎月10日(土日祝日と8月は変更あり)10時〜15時(1日2講座) ※入学式:4月10日(水)10時〜 会場 西目公民館シーガル 対象 由利本荘市・にかほ市在住の50歳以上の方 科目 社会、経済、教育、歴史、文化、健康、福祉、自然など 受講料 年間4千円 申し込み・問い合わせ 3月18日(月)まで、事務局・森さん TEL33−3292、斉藤さん TEL23−4294 ■赤田市民農園 利用者募集  2区画の利用申し込みを先着順で受け付けます。 場所 赤田五峰苑内(赤田字上田表86番地外) 使用料 年間3090円 申し込み・問い合わせ 赤田東光館 TEL23−2882 ■秋田県立大学 科目等履修生・聴講生募集  平成31年前期(4月〜9月)の科目等履修生(単位取得可能)と聴講生(単位取得不可)を募集します。詳細はお問い合わせください。 募集期間 2月12日(火)まで 費用 @入学検定料9800円、A入学料28200円、B1単位当たり授業料:科目等履修生14800円、聴講生7400円 申し込み・問い合わせ 秋田キャンパス TEL018−872−1500、本荘キャンパス TEL27−2100 ■公共職業訓練@ 訓練科 パソコン・事務習得科 期間 3月19日(火)〜6月17日(月)9時〜16時(1日6時間) 会場 本荘パソコンスクール 対象 ハローワークに求職申し込みをしている方 定員 15人 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み 2月19日(火)まで、ハローワーク本荘へ 問い合わせ 秋田技術専門校 TEL018−895−7167 ■公共職業訓練A 訓練科(定員) 電気設備技術科(13人)、ビル管理技術科(15人) 期間 4月3日(水)〜9月30日(月)9時20分〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 対象 ハローワークに求職申し込みをしている方 受講料 無料(テキスト代別) 申し込み 2月27日(水)まで、秋田職業能力開発促進センター訓練課 受講者第一係 TEL018−873−3178 ■秋田被害者支援センター ボランティア支援員募集  犯罪被害者やその遺族の支援活動をしていただくボランティア支援員を募集します。活動開始は2020年4月ころの予定です。  詳しくは同センターのホームページをご覧になるかお問い合わせください。 募集資格 ○25歳以上の心身ともに健康な方 ○必要な知識・技術取得のため、平成31年4月から約100時間の研修を受け、支援活動ができる方 活動内容 電話相談、病院や法廷への付き添い、自助グループの支援、広報啓発活動など 応募期限 2月28日(木) 問い合わせ (公社)秋田被害者支援センター事務局 TEL018−893−5935 相談 ■市の各種無料相談 ○市民相談員による相談(予約制)  日時 毎週木曜日 13時15分〜17時  会場 市役所市民相談室  内容 相続、遺言、成年後見制度など ○消費生活相談員による相談  日時 平日9時〜16時  会場 市役所消費生活センター  内容 消費者と事業者間の契約トラブルなど ○行政相談委員・ 人権擁護委員による相談  日時 2月13日(水)9時半〜11時半  会場 市役所第6会議室  内容 国の行政機関などに対する苦情や疑問、ハラスメント、差別など ○弁護士法律相談(予約制)  日時 2月19日(水)10時〜15時  会場 市役所第6会議室 ○公証人による相談(予約制)  日時 2月20日(水)9時半〜正午  会場 市役所第6会議室  内容 遺言、任意後見契約、金銭や土地建物の賃貸借など 予約開始 2月4日(月)9時 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24−6251 ■人権擁護委員を委嘱しました  人権擁護委員は法務大臣から委嘱を受け、地域住民の身近な相談相手として活動しています。  本市を担当する委員として、1月1日付けで次の方が委嘱されました。人権に関わることで困ったことがあった場合はご相談ください。 ○土田優子さん(新任・矢島地域) 問い合わせ 市民相談室 TEL24−6251 ■無料調停相談会  民事・家事調停員が相談に応じます。事前予約は不要です。 日時 2月7日(木)10時〜14時 会場 本荘簡易裁判所 2階調停相談室 内容 金銭、土地、建物、交通事故、家庭の問題など 問い合わせ 本荘調停協会事務局 TEL22−3916 ■税理士による無料税務相談所  確定申告期にあわせて2会場で同時開設します。 日時 2月16日(土)・17日(日)10時〜15時 会場 @由利本荘市職業訓練センター Aにかほ市総合福祉交流センタースマイル 予約・問い合わせ 2月15日(金)まで、東北税理士会本荘支部 鈴木さん TEL24−5145 ■秋田県司法書士会 無料相談会  電話での事前予約が必要です。先着6件まで受け付けます。 日時 2月20日(水)13時半〜15時半 会場 鶴舞会館 内容 不動産の名義変更、相続、賃金、借金、成年後見、離婚、消費者問題、会社の登記など 予約専用電話 TEL018−824−0055 問い合わせ 秋田県司法書士会 TEL018−824−0187 ■相続セミナー&無料相談会  事前予約は不要ですので、直接会場へお越しください。 開催日 2月23日(土) 会場 秋田市文化会館4階 時間 13時〜14時半:相続セミナー(第5会議室)、13時〜16時:無料相談会(第6会議室) 問い合わせ 秋田県司法書士会 TEL018−824−0187 □2月本荘地域ミニチャレンジデー  尾崎スポーツクラブとさまざまな種目に親しみましょう。 18日(月)…8人制バレーボール 19日(火)…卓球 20日(水)…ミニテニス 21日(木)…バスケットボール 22日(金)…バドミントン 23日(土)…9人制バレーボール ◇時間…19時〜(木曜は19時半〜) ◇会場…尾崎小体育館 ※体育館用の運動靴をお持ちください。 問…本荘教育学習課 TEL22−2673 □ひなたに参加しませんか ◇日時…2月13日(水)・28日(木)13時半〜16時半 ※遅刻・早退構いません ◇会場…カダーレ和室 ◇対象…引きこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問…三浦さん TEL23−2192、福祉支援課 TEL24−6315 □スローペースに参加しませんか  同じ思いの仲間とお茶を飲みながらお話をして、楽しいひとときを過ごしませんか。申し込み不要。 ◇日時…2月16日(土)10時半〜15時 ◇会場…鶴舞会館3階 第4学習室 ◇対象…こころの悩みを抱えている方 ◇参加費…100円(お茶代など) 問…精神保健福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090−4049−3181 □写真展「ふるさとの四季」  横手市の土谷諄一さんの写真を展示します。入場無料。 ◇期間…2月1(金)〜28日(木)9時〜16時 ◇会場…道の駅にしめギャラリー 問…道の駅にしめ TEL33−4260 □子育てサポートグループまんま「いっしょにあそぼ」  申し込み不要、当日参加も歓迎します。参加無料。 ◇日時…2月13日(水)9時〜正午 ◇会場…鶴舞会館3階講堂 ◇内容…自由遊び、お楽しみタイム ◇対象…未就園児の親子、祖父母と孫など 問…代表 東海林さん TEL22−1705 □スノーシューで歩く法体の滝と清水川湧水と梅花藻  ふかふかの雪の上を歩いて往復します。冬の里山歩きができる服装で、スノーシューとストックがある人は持参してご参加ください。ない人には準備します。  昼食や飲み物は各自持参。装備について詳しくはお問い合わせください。 ◇日時…2月10日(日)10時に鳥海地域の生産物直売所「菜らんど」に集合 ◇参加費…500円 申し込み・問い合わせ…鳥海山・飛島ジオパークガイド 戸田さん TEL090−7798−7252 □ひなまつり交流会 ◇日時…2月24日(日)10時〜15時 ◇会場…鶴舞会館3階講堂 ◇参加費…外国人とその家族、本市・にかほ市にお住まいの被災者家族は500円、その他は千円、小学生以下無料 申し込み…ゆりわぴえグループ 土田さん TEL22−4366 □鳥海法体の滝スノートレッキング  スノーシューで弘法平から法体の滝までを歩き、滝上部の展望台でコーヒーを満喫しましょう。 ◇日時…3月2日(土) 百宅浄水場(弘法平前)に10時集合、または本荘公園第一駐車場(鶴舞会館裏)に8時半集合 ◇装備…寒くない服装、手袋、トレッキングシューズ、タオル ◇参加費…千円(保険、交通費、スノーシューレンタル) 申し込み…2月23日(土)まで、由利本荘市歩こう会 冨樫さん TEL090−2279−4521 16−17ページ ■700MHz携帯電話基地局からの電波によりテレビに受信障害が起こることがあります  携帯電話4社は、近年のスマートフォンの急速な普及に伴い、つながりにくいエリアやデータ通信速度の低下などの状況を緩和するため、電波帯域を広げることになりました  この影響でテレビの映像が乱れる場合があり、その場合は携帯電話4社による「一般社団法人700MHz利用推進協会」が無料で作業工事をすることになりました。  詳細についてはコールセンターにお問い合わせください。 試験電波を流します  期間 3月14日(木)以降、4週間  ※影響の出る可能性のあるお宅には、2月11日(月)からチラシの投函を行います。チラシが投函されたお宅でも、市ケーブルテレビに加入している場合は影響がありません。  ※試験電波発射後、テレビの映像に影響が生じた場合は、コールセンターに連絡してください。 問 700MHzテレビ受信障害対策コールセンター TEL0120−700−012(受付時間:9時〜22時)                          つながらない場合は TEL050−3786−0700(有料)   ※一般社団法人700MHz利用推進協会のホームページでも詳しい情報をご覧いただけます。 ■スポーツ振興くじの助成を受けました  ナイスアリーナのバスケットゴールは、(独)日本スポーツ振興センターからスポーツ振興くじの助成を受けて購入しました。  さっそく大会や練習で多くの方が使用し、地域のスポーツ活動が盛り上がっています。 ■鳥海山・飛島ジオパーク Geoキッチン&カフェ開催します  お菓子作りや料理を通して地球の成り立ちや地域のジオの恵みについて「おいしく・楽しく・学ぶ」イベントです。  今回は「キッチン火山学」の普及に取り組んでいる林信太郎さん(秋田大学教授・火山地質学)を講師にお迎えします。  ミニジオ講座と調理の後は、試食をしながらカフェ形式で気軽におしゃべりして楽しみましょう。 日時 2月24日(日)9時半〜正午 会場 カダーレ調理創作室 参加費 500円(材料費) 持ち物 エプロン、ハンドタオル 定員 先着20人 申し込み 2月4日(月)から、鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会事務局 TEL62−9777 ■ご加入ください! 平成31年度 「交通災害・不慮の災害共済」 2月1日から受付開始  ○共済期間  4月1日〜2020年3月31日  ○加入できる方  本市に住民登録している方  ○交通災害:掛け金300円(小学1年生は無料)        共済内容 死亡100万円             後遺障害 50〜100万円             入院 1日2千円             通院 1日800円  ○不慮の災害:掛け金700円         共済内容 死亡60万円         後遺障害 30〜60万円         入院 1日1100円         通院 対象外  ○加入受付場所 生活環境課、各総合支所市民サービス課・出張所、南内越公民館、          秋田銀行・北都銀行・ゆうちょ銀行・郵便局・羽後信用金庫・秋田しんせい農協(ほか一部の県内農協)の県内店舗  ※詳しくは、受付場所に備え付けの加入申込書または秋田県市町村総合事務組合ホームページをご覧ください。 問 生活環境課 TEL24−6254 または各総合支所市民サービス課 図書館へ行こう! □平成30年度 おとなの社会科9時間目 「こころの健康づくりについて」  毎日いきいきとした生活を送るためには「からだ」だけでなく「こころ」の健康が不可欠です。  自律神経を整え「からだ」も「こころ」も癒やす方法について、専門家にお話していただきます。 日時 2月15日(金)14時〜15時 会場 カダーレ研修室2 講師 さとう治療院ゆらり庵 佐藤瑞江さん、市健康管理課職員 定員 20人(参加無料・要申し込み) 申し込み・問い合わせ 中央図書館 TEL22−4900 ○2月の各館行事カレンダー    (中央)=中央図書館、(由利)=由利図書館、(出羽)=出羽伝承館  3日(日)10時半〜11時半   由利   おはなしでてこい     絵本の読み聞かせほか   出演:つくしんぼ  9日(土)10時半〜11時半   中央   おはなし劇場(お話し室) 絵本の読み聞かせほか   出演:おはなしたんぽぽの会  9日(土)10時半〜11時半   由利   民話紙芝居        由利の民話シリーズ紙芝居上演ほか   出演:民話サークル 14日(木)10時 〜15時半   中央   秋田県よろず支援拠点サテライト由利本荘(郷土資料室)  専門家によるビジネスの無料相談                                                  担当:秋田企業活性化センター秋田県よろず支援拠点 16日(土)10時半〜11時半   中央   えほんでこんにちは(お話室)  絵本の読み聞かせほか   出演:ゆりかごの会 16日(土)13時半〜15時    中央   古典講座(研修室)    宇治十帖 光源氏の子供達 巻四十五〜五十  講師:鈴木タキさん 21日(木)18時半〜19時10分 中央   大人のための絵本タイム(お話室)  大人向けの絵本の読み聞かせほか   出演:にじ 23日(土)10時半〜11時半   中央   ヨミキカセ ワールドワイド(お話室)  外国語による絵本の読み聞かせほか   出演:国境なき話し手 23日(土)10時半〜11時    出羽   おはなしのへや      絵本の読み聞かせほか   出演:すずめの巣 ○今月の移動図書館 【大内】上川大内出張所、下川大内出張所 2月1日(金)※ 【鳥海】笹子出張所※ ※大内・鳥海の移動図書館は、月に1回入れ替えして常設 ○休館日 中央図書館 12日(火)、26日(火)、28日(木) 岩城図書館 4日(月)、11日(月)、12日(火)〜15日(金)※蔵書点検、18日(月)、25日(月) 由利図書館 11日(月) 出羽伝承館 4日(月)、5日(火)〜8日(金)※特別整理期間、12日(火)、18日(月)、25日(月) 2月 5施設の催事案内  2 土 第14回由利本荘美術展(〜6日) 9時〜17時(6日16時まで) カダーレ      市民講座 北前船と本荘地区 14時〜16時 カダーレ      第25回全県新人バレーボール大会選抜本荘由利地区予選大会(〜3日) 8時〜18時 総合体育館  3 日 カダーレ Real classic2019 開場13時、開演13時半 入場料あり カダーレ      由利高校吹奏楽部 ウインターコンサート 13時〜 アクアパル  4 月 アクアパル 休館日  9 土 清徳幼稚園・清徳保育園発表会 開場9時、開演9時半 カダーレ      日本酒女子カフェ 10時〜15時半 カダーレ      市民健康ウオーキング教室 13時〜16時 カダーレ      由利本荘市・にかほ市ジュニアフットサル大会(U−10・11・12) (〜10日) 8時〜17時 総合体育館      秋田県シニアフットサル選手権(〜10日) ナイスアリーナ 10 日 鶴舞小学校吹奏楽部 第12回はばたきコンサート 14時〜 アクアパル 11 月 第4回オープンペアマッチ卓球大会 8時〜19時 総合体育館 12 火 カダーレ アクアパル 総合体育館 休館日 13 水 由利本荘市スポーツ賞表彰式 15時〜 アクアパル 15 金 おとなの社会科9時間目「こころの健康づくりについて」 14時〜15時 カダーレ 16 土 第41回由利本荘にかほ地区美術書道展(〜17日) 9時〜17時(17日15時半まで) カダーレ      古典講座 13時半〜15時 カダーレ      由利本荘市ミニバスケットボール新人戦 8時〜18時 総合体育館      第33回由利本荘クラブ対抗卓球大会(〜17日) ナイスアリーナ 18 月 地域ミニデイサービス活動紹介・交流会 開場13時、開会13時半 カダーレ      アクアパル ナイスアリーナ 休館日 20 水 由利本荘地区活動力アップセミナー 14時〜 アクアパル 22 金 鶴舞小学校6年生を送る音楽会 開場9時半、開演10時 カダーレ 23 土 自然素材で作る工作教室(〜24日) 9時半〜15時半 カダーレ      在宅医療・介護に関する地域包括ケア研修会「笑顔の終活にむけて」 13時半〜 アクアパル      ミニバスネクストステージ (〜24日) 8時〜18時 総合体育館 24 日 はっぴぃさぁくるフリーマーケット 9時半〜14時半 カダーレ      新山小学校吹奏楽部 松ぼっくりコンサート 開場13時、開演13時半 カダーレ      SOMPOOボールゲームフェスタ2019 ナイスアリーナ 25 月 アクアパル 総合体育館 休館日 26 火 カダーレ 休館日 28 木 若者のための研修会「現代の若者の問題を考える〜ひきこもりの理解と対応〜」 13時半〜 アクアパル 3月の行事予定 2日 由利本荘市社会人フットサル大会 総合体育館  3日 尾崎小学校吹奏楽部 あしたの風コンサート カダーレ  3日 はっぴぃさぁくるフリーマーケット カダーレ  3日 出会いに感謝コンサート アクアパル  6日 認知症カフェ普及・啓発研修 カダーレ 10日 スターダスト☆レビューライブツアー「還暦少年」 カダーレ ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 18−19ページ Event Information イベント、行事の案内 ○2/9〜 由利本荘ひな街道企画展「春を呼ぶおひな様」  各地域で古くから大切にされてきたおひなさまを、美術館や資料館などで展示します。特産品が当たるスタンプラリーも行いますので、ぜひご参加ください。  詳しくは市観光協会ホームページでご覧いただけます。 期間 2月9日(土)〜4月7日(日) 会場 亀田城佐藤八十八美術館、天鷺村、本荘郷土資料館、修身館、出羽伝承館、矢島郷土資料館 問 市観光協会(観光文化振興課内)TEL24−6349 ○2/9 やしま冬まつり・酒蔵開放 開催日 2月9日(土) 【やしま冬まつり】   時間 10時〜16時             会場 矢島駅周辺             内容 友好都市・香川県丸亀市の物産展(骨付鳥、本場さぬきうどんなど)、スノーボートレース大会、雪中たから探し、                八森城址見学ツアー(2日前まで要予約)、地元特産品やカッポ酒などの販売 【天寿酒造 酒蔵開放】 時間 10時〜15時半(受け付け14時半まで)             内容 酒蔵見学、猿倉人形芝居上演、朝しぼり限定酒・アイガモ鍋・お酒の福箱の販売など 【佐藤酒造店 酒蔵開放】時間 10時〜15時             内容 酒蔵見学、おひなさま展示、しぼりたて新酒・鮭の粕汁・清酒ケーキの販売など 問 やしま冬まつり実行委員会事務局(矢島総合支所産業課内)TEL55−4953 ◆由利高原鉄道 無料列車を運行!  羽後本荘発 9時40分・10時43分  矢島発 14時46分・15時50分  ※当日8時15分から羽後本荘駅で無料乗車券を配布します。1人1枚に限ります。また、数に限りがあります。 問 由利高原鉄道(株)TEL56−2736 ○2/9・10 東由利が贈る冬のイベント 雪ものがたり2019  毎年恒例の雪像やジャンボ滑り台を設置してお待ちしています。 開催日 2月9日(土)・10日(日) 会場 道の駅東由利内 特設会場 【9日】17時〜ミニ灯籠の点灯 【10日】9時半〜雪中宝探し、スノーモビル体験、親子ソリレース、除雪車の乗車体験、モウ太くんが風船をプレゼント、超神ネイガーと一緒に餅つき大会、屋台、お楽しみ抽選会 問 市観光協会東由利支部(東由利総合支所産業課内)TEL69−2116 ○2/9 市民健康ウオーキング教室  ウオーキングとは何か、全般の理論について学びましょう。参加無料。 日時 2月9日(土)13時半〜15時半 会場 カダーレ会議室 問 由利本荘市歩こう会 冨樫さん TEL090−2279−4521 ○2/11 大内うめぇものまつり『冬』 日時 2月11日(月)・(祝)10時〜14時 会場 道の駅おおうち ぽぽろっこ内特設会場 内容 もちつき大会、鍋まつり、舞踊ショー、ミニかまくら手作り体験など 問 ぽぽろっこ TEL62−1126 ○2/16・17 岩城少年自然の家オープンデー 日時 2月16日(土)・17日(日)10時〜正午、13時〜15時 内容 ○施設見学、利用相談    ○自然物工作、スノーシュー体験、そり遊び、体育館開放などのプログラム体験    ○特別プログラムA(まゆ玉飾り作り、各日午前、先着15人)    ○特別プログラムB(アイスクリーム作り、各日午後、先着10組、要申し込み。当日300円集金) 申し込み 2月4日(月)から14日(木)正午まで、県立岩城少年自然の家 TEL74−2011 ○2/17 まいーれ2月定期公演 日時 2月17日(日)10時半〜 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 内容 ○講話:早稲田大学演劇博物館招聘研究員・山茂さん    ○実演:屋敷番楽(由利地域)、本海獅子舞番楽前ノ沢講中(鳥海地域)、本海獅子舞番楽二階講中(鳥海地域) 入館料 500円(高校生以下無料) 鑑賞予約・問い合わせ  民俗芸能伝承館「まいーれ」TEL44−8556 ○2/18 地域ミニデイサービス活動紹介・交流会  町内の集会施設などを利用して高齢者が気軽に集える場所「地域ミニデイサービス」について、開設町内の事例を聞いて情報交換しませんか。参加無料。 日時 2月18日(月)13時半〜15時45分 ※受け付け13時〜 会場 カダーレギャラリー 対象 地域ミニデイサービス開設町内会や、これから開設を考えている町内会の代表や役員など 内容 市からの事業紹介、開設町内の活動紹介(@矢島・山寺町内会、A岩城・緑ヶ丘町内会)、交流会「みんなの取り組み教えてください!」 定員 80人 申し込み 2月13日(水)まで、地域包括支援センター TEL24−6345 ○2/20 由利本荘地区活動力アップセミナー 日時 2月20日(水)14時〜 会場 アクアパル多目的ホール 参加料 無料 内容 講話「県内の犯罪情勢および防犯対策について」(由利本荘警察署)、    講演「命と時間は遡及できない〜備える・減らす・対応する・守る〜安全対策」(秋田県防犯設備協会 武藤哲朗さん) 申し込み・問い合わせ 2月14日(木)まで、由利本荘市防犯協会事務局(生活環境課内)TEL24−6253 ○2/23 市文化財保護団体連合会 歴史講演会 日時 2月23日(土)13時半〜15時10分 会場 西目公民館シーガル 入場料 無料 内容 講演「古文書から読み解く戊辰戦争」(講師:秋田県立博物館 展示・資料班 学芸主事 畑中康博さん) 問 文化課 TEL32−1337 ○2/23 在宅医療・介護に関する地域包括ケア研修会「笑顔の終活にむけて」 日時 2月23日(土)13時半〜16時 会場 アクアパル多目的ホール 内容 第一部:講演「ACP(アドバンスケアプランニング)〜今をより大切に生きるために〜」由利本荘医師会副会長 伊藤伸一さん    第二部:エンディングノートを皆で綴り語ろう(参加者それぞれが自身のエンディングノートを作成し、参加者同士で語り合います) 定員 先着50人 参加費 無料 申し込み 2月18日(月)まで、地域包括支援センター TEL24−6345 ○2/24 SOMPOボールゲームフェスタin由利本荘 開催日 2月24日(日) 会場 ナイスアリーナ @ボールで遊ぼう(9時〜11時半)  対象・定員 市内小学1〜3年生とその保護者、引率者・150組300人  ※親子でボールを使った「あそび」をしながら楽しく運動能力アップを目指します。 Aキッズチャレンジ(13時〜16時半)  対象・定員 市内小学4〜6年生・160人  ※日本トップリーグ連携機構に所属する選手や指導者による体験クリニックです。   フットサル、バスケットボール、バレーボール、ソフトボールを順番にチャレンジ。一流選手のテクニックも学べます。 参加費 無料 申し込み 2月15日(金)まで先着順で、スポーツ・ヘルスコミッション推進部 TEL24−6276 ○2/25 ままちょこ「はじめてのヨガ教室」  お子さん連れでも参加できるヨガ教室です。心身ともにリフレッシュしませんか。 日時 2月25日(月)10時〜正午 会場 鶴舞会館3階講堂 講師 須藤ひとみさん 参加費 500円 ※持ち物など詳しくは、ままちょこフェイスブックページをご覧ください。 申し込み 2月20日(水)17時まで、参加するママとお子さん両方の氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号をメールでお申し込みください。      mamachocotto@gmail.com ○3/2・3 秋田ノーザンハピネッツホームゲーム  Bリーグ2018ー19シーズンの秋田ノーザンハピネッツホームゲームをナイスアリーナで初開催!  「大阪エヴェッサ」との対戦、生の迫力をお楽しみください。 試合開始 3月2日(土)18時05分、      3月3日(日)14時05分 会場 ナイスアリーナ チケット取り扱い 各コンビニエンスストアで販売(詳しくは、秋田ノーザンハピネッツ公式ウェブサイトをご覧ください) 問 秋田ノーザンハピネッツ TEL050−3536−0577 ・ボランティア募集  高校生以上の運営ボランティアを募集しています。  ○1日(金)9時半〜14時半(会場設営)  ○2日(土)14時半〜20時半(運営)  ○3日(日)9時半〜18時(運営・会場撤収)  定員 10人  申し込み 2月15日(金)まで、スポーツ課 TEL32−1334 ○5/5 ザクセン声楽アンサンブル  指揮者マティアス・ユングにより宮廷都市ドレスデンで創設された、ドイツ・ア・カペラの最高峰がカダーレにやってきます。人の声のみで彩られる響きをお楽しみください。 日時 5月5日(日)15時半開演 会場 カダーレ大ホール 入場料 一般2千円、65歳以上千円、大学生以下無料 ※未就学児入場不可 チケット販売 2月14日(木)10時〜 チケット取り扱い カダーレ総合案内 問 カダーレ事務局 TEL22−2500 20−21ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康管理課(本荘保健センター内 TEL22−1834 または各総合支所市民サービス課) ○由利本荘市自殺対策計画(素案)に係る意見募集(パブリックコメント)を実施します  厚生労働省では自殺基本法により「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指し、地域レベルでの実践的な自殺対策を推進しています。  市でもこのたび「由利本荘市自殺対策計画」の策定を計画しています。つきましては、計画(素案)の閲覧を次のとおり行いますので、計画に対する意見をお寄せください。 閲覧場所 健康管理課および市ホームページ 閲覧・意見募集期間 2月1日(金)〜2月28日(木) 意見提出方法 郵送、持参または電子メール(住所、氏名、電話番号を明記してください) 問い合わせ・提出先 健康管理課(瓦谷地1)           メール:kenko@city.yuriihonjo.lg.jp ○のばそう!健康寿命!  市では市民の健康寿命の延伸に向けた取り組みを進めています。全市民を対象としていますので、楽しく運動したい方や運動不足を解消したい方は気軽にご参加ください。  ※動きやすい服装でお越しください。 【本荘地域】インターバル速歩実践会  インストラクターの進行で行います。※事前登録が必要です。 開催日 2月6日、13日、20日、27日 ※全て水曜日 時間 10時〜11時 会場 ナイスアリーナ 持ち物 室内用の靴、飲み物、タオル 問 健康管理課 【東由利地域】 リフレッシュ教室(第6回) 日時 2月18日(月)13時〜15時 会場 東由利総合支所 講師 シニアヨガインストラクター 齋藤真弓さん 内容 血圧測定、講話と実技 持ち物 室内用の靴、飲み物、タオル 申し込み 東由利総合支所市民サービス課 TEL69−2117 ○風しん抗体検査・予防接種費用 助成制度を利用ください  風しんは、特に妊娠初期に感染すると新生児に難聴や白内障、心疾患などの「先天性風しん症候群」を発症する恐れがあります。  女性が安心して妊娠・出産を迎えるために、県と市では風しん抗体検査と予防接種費用を助成しています。 【風しん抗体検査】−秋田県助成事業− 期間  3月31日(日) 対象者 @妊娠を希望する女性     A@の配偶者および抗体価が低い妊婦の配偶者 ※事実上婚姻関係と同様の事情にある人を含む。     ◆過去に抗体検査を受けた方、風しんの予防接種歴および既往歴がある方は対象外です。 【風しん予防接種】−由利本荘市助成事業− 対象者 @市に住所登録のある20〜49歳の男女     A妊娠を希望する女性およびそのパートナー     B風しん抗体検査でワクチン接種を推奨された方     ◆上記全ての条件を満たさない方、またはすでに2回予防接種している方、平成25年度からの市の助成を受けている方は対象外です。 ※助成額などの詳細は本紙12月15日号をご覧いただくか、健康管理課へお問い合わせください。 ■内科・小児科 休日応急診療所 診療時間:10時〜16時 受付時間:10時〜11時半、13時〜15時半 持ち物 保険証、お薬手帳 問 本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課 2月の予定当番医師<敬称略> 3日(日)佐藤 利秋 10日(日)木村  元 11日(月)三浦  肇 17日(日)北島 正一 24日(日)前原巳知夫 ※当番医師は変更になる場合があります ○2月 献血日程 〜ご協力ください〜 ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いしております 12日(火)  9:45〜10:45 廣瀬産業(株)        14:00〜16:00 小林工業(株) 21日(木) 10:00〜11:30 西目総合支所 25日(月)  9:45〜11:45 JA秋田しんせい本店 ▼催し・お知らせ ■由利組合総合病院「サロンおひさま」  がんを体験した方やその家族、関心がある方のためのサロンです。申し込み不要。 開催日 2月12日(火) 内容・時間 緩和ケア認定看護師による講話「がんとすごすうえで大切なこと」(11時〜11時半)、茶話会(13時半〜15時) 会場 由利組合総合病院がん相談支援センター(1階新患受付向かい) 問 TEL27−1200(代表) ■こころの相談日  家族や仕事、子育て、学校生活のことなどを臨床心理士とお話できます。 開催日 2月22日(金) 時間 9時15分〜10時、10時15分〜11時、11時15分〜12時 会場 本荘保健センター ※1人45分予約制、1日3人まで 申し込み 2月15日(金)まで健康管理課へ ■湯ったりほのぼの教室  申し込み不要、参加無料。飲み物とタオルを持参してください。 開催日 2月28日(木) 内容・時間 健康相談と血圧測定(9時半?10時)、みんな一緒にかだーれ体操(10時〜11時) 会場 鶴舞温泉 中広間 問 健康管理課 ■由利本荘市「若者支援のための研修会」  どなたでも参加できます。 日時 2月28日(木)13時半〜15時半 会場 ボートプラザアクアパル 内容 講演「現代の若者の問題を考える〜ひきこもりの理解と対応〜」 講師 長信田の森診療クリニック 水野淳一郎副院長 申し込み 2月25日(月)まで健康管理課へ ■マタニティ栄養教室  妊娠中も健康的な食事が必要です。参加無料。 日時 3月2日(土)9時半〜12時(受け付け9時20分から) 会場 本荘保健センター 対象 妊婦および家族の方 内容 市管理栄養士による講話と調理実習「妊娠中の食事について」 持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾 申し込み 2月22日(金)まで健康管理課へ ■認知症カフェ(オレンジカフェ)  認知症の方本人またはその家族、地域住民など誰でも参加できます。 @ほんじょうゴー!ゴー!カフェ  会場 南内越公民館(川口字愛宕町192)  日時 2月8日(金)13時〜16時  参加料 100円  内容 「歯の健康」  問 松本さん TEL23−5660 ※送迎相談可 A展望カフェ「わかば」  会場 サービス付き高齢者向け住宅わかば(石脇字田尻野8−3)  日時 2月16日(土)13時半〜16時半  参加料 無料  内容 「水分摂取で良い事いっぱい」  問 木内さん TEL74−3013 提出しましたか? 「検診・人間ドック申込み調査」  本紙1月15日号と同時に平成31年度に市が実施する「検診・人間ドック」の申込み調査用紙を配布しています。  受診を希望する方は調査用紙に記入のうえ同時に配付している返信用封筒(切手不要)で返信してください。  ※当初期限を1月31日としていましたが、2月7日まで受け付けます。 問 健康管理課 2月 乳幼児健診 ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査を行ってきてください ○7カ月児健診は、個別健診となります ○事前に健診の準備が必要なことから、お住まいの地域で受診してください ○当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民サービス課へご相談ください 実施日    対象地域         事業名       対象者              受付時間         実施場所  4日(月) 本荘・西目        2歳児歯科健診   平成28年11月生まれ      12:30〜13:30  本荘保健センター  6日(水) 由利・東由利・矢島・鳥海 2歳児歯科健診   平成28年7月・8月・9月生まれ 13:00〜13:15  善隣館  7日(木) 岩城・大内        1歳6カ月児健診  平成29年5月・6月・7月生まれ 13:00〜13:15  岩城保健センター 14日(木) 本荘・西目        3歳児健診     平成27年8月生まれ       12:30〜13:30  本荘保健センター 19日(火) 全地域          10カ月児健診   平成30年4月生まれ       12:30〜13:30  本荘保健センター 21日(木) 本荘・西目        1歳6カ月児健診  平成29年7月生まれ       12:30〜13:30  本荘保健センター 26日(火) 全地域          4カ月児健診    平成30年10月生まれ      12:30〜13:30  本荘保健センター 22−23ページページ お誕生おめでとう<12月29日〜1月15日日受け付け分> 真坂有希也ちゃん(拓也さん)大鍬町 江越  樂ちゃん(輝さん) 一番堰 櫻山 心結ちゃん(裕次さん)土谷 小助川怜奈ちゃん(拓己さん)西小人町 村上 愛莉ちゃん(正幸さん)石脇 三浦 陸来ちゃん(大明さん)薬師堂 熊谷 直士ちゃん(直人さん)表尾崎 佐藤希音里ちゃん(浩太さん)蟹沢 佐々木洸弥ちゃん(淳さん) 赤沼下 鈴木 優真ちゃん(章弘さん)川口 佐藤 里帆ちゃん(卓さん) 八幡下 須藤 瑠璃ちゃん(誠さん) 西目町沼田 どうぞやすらかに<12月29日〜1月15日受け付け分> 伊藤 修一さん(旧大内町功労者・大内三川)  1月5日永眠されました。昭和39年から旧大内村、旧大内町の議会議員を務め、昭和56年から平成元年までは議長として行政の発展に尽力されました。  昭和49年大内町自治功労。平成21年旭日双光章。86歳。 村上 米雄さん(川口・64歳) 佐藤 忠剛さん(藤崎・91歳) 金子 勇人さん(鳥田目・57歳) 能登屋テイ子さん(大浦・91歳) 石川 諒子さん(石脇・84歳) 小野 淳一さん(親川・84歳) 今野 マサさん(藤崎・86歳) 金子 フミさん(大鍬町・86歳) 小松タヱ子さん(赤沼下・86歳) 大場 隆一さん(上野・80歳) 佐々木 ルさん(御門・85歳) 佐藤 かのさん(薬師堂・87歳) 齋藤  保さん(薬師堂・69歳) 伊東 子さん(藤崎・86歳) 須藤 正一さん(大鍬町・64歳) 有馬 玲子さん(石脇・82歳) 谷口 きよさん(石脇・92歳) 福田 家就さん(石脇・88歳) 鈴木ハル子さん(水林・90歳) 柴田 鐡夫さん(矢島町元町・69歳) 宮本 テルさん(矢島町矢島町・85歳) 佐藤 博紀さん(矢島町立石・58歳) 土田 正平さん(矢島町荒沢・95歳) 三浦金一郎さん(矢島町木在・88歳) 佐藤 昭一さん(矢島町元町・81歳) 前川ミナヱさん(岩城福俣・90歳) 須田 ソノさん(岩城亀田大町・93歳) 工藤 朝子さん(岩城上蛇田・68歳) 今野 ヒナさん(岩城道川・88歳) 大門  融さん (岩城勝手・71歳) 堀井 憲二さん(岩城二古・90歳) 竹内善治郎さん(岩城亀田大町・83歳) 齋藤 哲夫さん(岩城勝手・82歳) 畠山くみ子さん(吉沢・54歳) 渡部 恭二さん(前郷・87歳) 三浦 章一さん(川西・79歳) 渡部 カノさん(小菅野・81歳) 佐藤 ミキさん(吉沢・97歳) 板垣 勝夫さん(川西・83歳) 近藤 キミさん(中田代・92歳) 佐々木エスさん(新田・94歳) 菊地  伊さん(岩谷麓・88歳) 堀川  健さん(葛岡・68歳) 畠山ツヤ子さん(中田代・88歳) 堀  光子さん(岩谷町・85歳) 佐々木マサヱさん(羽広・101歳) 佐々木キヨヱさん(小栗山・102歳) 齊藤カネヨさん(大倉沢・80歳) 蒲野 賢一さん(岩谷町・88歳) 小野爲四郎さん(東由利老方・89歳) 池部 玉吉さん(東由利黒渕・92歳) 畠山 俊雄さん(東由利老方・78歳) 沢己一郎さん(東由利黒渕・89歳) 小松 憲司さん(東由利舘合・68歳) 八嶋フミ子さん(東由利黒渕・66歳) 佐々木金一郎さん(西目町海士?・90歳) 伊庭 ハルさん(西目町沼田・98歳) 佐藤 フミさん(鳥海町栗沢・79歳) 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター(または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 EVENT SNAP 〜「新山神社裸まいり」の写真を集めました!〜 ・寒さに負けず「ジョヤサ!ジョヤサ!」 ・子どもたちも頑張りました! ・見物客からも歓声が上がりました 声おたより ◆お友達の紹介で11月からインターバル速歩を始めています。懐かしい方々との出会いもあり楽しく参加しています。 (六平さん・70代・大内地域) ◆地球温暖化が問題になっているとはいえ、暖冬に越したことはありません。今年は雪もそんなに多くなく、高齢者にはだいぶ助かります。この状態が続きますよう願っています。 (藤田さん・70代・本荘地域) ◆老若男女問わずこれからもさまざま多面的な話題が掲載されればありがたいです。バランスがとてもいいと思っています。 (小笠原さん・60代・本荘地域) おたより お待ちしています   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。                ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。                宛先 広報課  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 ちょっとひといき・・・ ま 新しいスーツや華やかな振り袖が目にまぶしい新成人の皆さん、20歳の門出に思うことはたくさんあると思います。老婆心ながら、その思いをいつまでも大切に。(竹内) め でたく成人式を迎えられた皆さん、おめでとうございます。皆さんの若い力と行動力がこれからの未来を切り開いていきます。   責任と自覚を胸に、未来へと羽ばたいてください。(蔵) ま ぶしいほどの笑顔があふれた成人式。華やかな晴れ着に負けない輝かしい表情に圧倒される思いでした。これからもっともっと人生を輝かせてくださいね!○ き 持ちも新たに大人の一歩を踏み出した新成人の皆さん、おめでとうございます。責任が伴うというのは、重くもあり、楽しくもあるもの。大人を楽しみましょう。(慶) 24ページ 広報紙×ケーブルテレビ共同企画 笑売繁盛!! このコーナーでは、市商工会に加盟している 市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。 今回は岩城地域の「レストランはまなす」です。 《第79回》アイデアと技で地場食材を生かし切る! 岩城地域 レストランはまなす 《岩城内道川字新鶴潟192番地43(道の駅岩城内) TEL73−3789》 料理長の長沼利文さんにお話を伺いました。 ■あらまし  道の駅岩城の中にあるレストランで、地元の新鮮な海の幸・山の幸を使った豊富なメニューが自慢。  長沼さんが料理を担当するようになって11年目。  季節ごとのおいしいものを一番おいしい状態で味わってもらえるよう、日々さまざまなアイデアを生み出しながら厨房に立っている。  現在は16人のスタッフと共に、どんなお客さんにも納得してもらえるような店を目指して運営している。 ■こだわり  目の前に広がる海は、いわば「天然のいけす」。とれたてのおいしい地魚をどう生かすかを常に考えている。  刺身定食や海鮮丼などの定番メニューに加え、今年は季節替わりの「地魚天丼」に力を入れていく。  その時季のおいしい魚に旬の野菜などで彩りや香りをプラスし、香りの良いごま油を使ってサクサクの衣に仕上げる。  たれの甘じょっぱい香りも食欲をそそり、重さを感じずに食べ進められる一品。  海の幸の他に、秋田由利牛を使ったメニューも充実。ステーキやカレー、あんかけ丼などで、地元が誇るブランド牛を存分に堪能してもらいたい。 ■これから  国道7号沿いの道の駅の中という立地のため、外からのお客さんが立ち寄ってくれることも多い。  特に九州など遠方から来た人が「魚の味が全然違って驚いた。とてもおいしかった!」と厨房にわざわざ声を掛けてくれることも。  これからも由利本荘市の北の玄関口として内外にPRできるよう「ここだからこそ食べられる味」を大切に、岩城や由利本荘をどんどん盛り上げてにぎやかにしていきたい。  大きな窓から海と水平線をゆったり望むことができるレストラン。  季節ごとの地場食材を大切にしているため期間限定メニューも多く、いつ行っても旬の味わいを楽しむことができます。  「これはこうしたら一番おいしいだろう」「次はこんなものも作りたい」と次々にアイデアが浮かび、構想を練るのがとても楽しいと表情を輝かせる長沼さん。  そのひらめきと確かな技、そして朗らかな笑顔で、これからも内外のファンの心をつかんでいくことでしょう。 レストランはまなす ○営業時間/11:00〜14:30、17:00〜19:00(L.O.18:30) ○定休日/第2・第4水曜日 ※4月〜10月は営業時間と定休日が変わります ゆりほんテレビ「情報ランド」での放送は、2月7日(木)。番組もぜひお楽しみください。 読者プレゼント 2/19(火)まで 広報クイズ 笑売繁盛 プレゼントつき!  レストランはまなすから「鳥海選び丼 小どんぶり1種サービス券」を10人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。  クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。  ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 Q1 本市の今年の新成人対象者は何人? 1. 625人 2. 749人 3. 872人 Q2 今年の市消防出初め式で行進に参加したのは? 1. 小友保育園の園児 2. 石沢保育園の園児 3. 内越保育園の園児 住所・氏名・年齢・電話番号・クイズの答え・おたより 〒015−8501 尾崎17 広報課「読者プレゼント」係 ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 No.333 2月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約43.5円です。 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。