広報ゆりほんじょう No.309 〈平成30年 2018 2月1日号〉 http://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ●新たな門出に希望ふくらむ―  市成人式が行われた1月7日、カダーレには大人への仲間入りを果たした新成人たちが続々と集まり、  晴れやかな笑顔で喜びを分かち合いました。(記事2〜5ページ) 2−3ページ ●平成30年 市成人式  輝かしい未来へ 大人への第一歩  祝成人 20歳の門出を祝う  市成人式が1月7日に市文化交流館「カダーレ」で挙行されました。 今年の新成人対象者は、平成9年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた男性442人、女性436人の合わせて878人。 このうち660人が出席して20歳の門出を祝いました。  当日は天気に恵まれ、華やかな振り袖やはかま、真新しいスーツに身を包んだ新成人たちが、至る所で友人との再会を喜び、記念写真を撮り合うなど、会場は笑顔の輪に包まれました。 また、家族や恩師なども数多く訪れ、新成人を祝福しました。  式典では長谷部市長が「今日の感激を忘れず、成人としての自覚と誇り、たくましい行動力と豊かな創造力を持ち、 自らの目標に向かって大きく羽ばたいてください」と式辞を述べ、新成人を激励しました。  これを受け、新成人代表の齋藤蓮さん(東梵天)が「まだまだ未熟な私たちですが、各々が目標や夢を持ち、行動を起こしていくことが、自分のため、 ひいては地元由利本荘の活性化につながると信じ、一歩一歩確実に歩んでいきます。 これまで支え続けてくださった皆さまへの感謝の気持ちを忘れず、目標や夢に向かい、一生懸命生きていくことを誓います」と力強く20歳の決意を述べました。  この後、市から新成人に記念品が贈呈され、最後に出席者全員で市歌を声高らかに斉唱して式典の幕を閉じました。  式典後には、新成人実行委員会が企画した「新成人のつどい」が開かれ、中学校恩師からのビデオレターや各中学校伝統クイズのほか、 新成人を迎えた由利高校民謡部OB・OGによる民謡と民舞が披露され、出席者は笑顔で会場を後にしました。 【写真】 ・式辞を述べる長谷部市長 ・祝辞を述べる渡部市議会議長 ・決意を述べる齋藤さん ・新成人へ記念品を贈呈 ・みんな笑顔で記念撮影! ・友人との再会を喜ぶ新成人たち! ◇成人式に出席できなかった方へ  成人式に出席できなかった方は、次の窓口で市からの記念品をお受け取りください。  ○本荘地域の方 本荘教育学習課(カダーレ2階事務室)  ○各地域の方  各教育学習課  ◆問い合わせ先 生涯学習課 TEL32―1332 4−5ページ ●インタビュー 成人の声 二十歳の誓い ○本荘 運藤 和音 さん(一番堰)  本日、無事に成人式を迎えることができました。それは、これまで支えてくださった両親や友人、先生、地域の方々のおかげであり、私が育ったこの由利本荘市のおかげでもあります。  その皆さまに感謝し、微力ながらも地域に貢献し恩返しをしたいと思っております。成人という意識を高く持ち、高い目標に向かい日々精進してまいります。 ○矢島 相庭 祥太 さん(矢島町七日町)  本日、新成人としてこの日を迎えることができ大変うれしく思います。今まで育ててくれた家族、これまでお世話になった皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。  私は今、地元に残り社会人として2年になります。時には海外に行ったり仕事の域も広がっています。これからは自分の行動、言動に責任を持って日々頑張ります。 ○岩城 工藤 才花 さん(岩城勝手)  本日、無事に成人式を迎えることができたのは、両親や友達、たくさんの周りの支えがあったからだと思います。  20年間でたくさんのことを学びましたが、これからも感謝の気持ちを忘れず過ごしていきたいです。  そして、社会人として自覚や責任を持ち、由利本荘市に貢献していきたいと思います。 ○由利 遠藤 千愛美 さん(前郷)  私が本日、無事に成人式を迎えることができたのは、近くで支えてくれた家族をはじめ、友人、先生方、地域の方々のおかげだと思っています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。  これから先、多くの出来事が私を待ち受けていますが、これまでの20年間を糧にして、日々努めていきたいと強く決意しています。 ○大内 眞坂  哲 さん(中俣)  私たち新成人は、二十歳になるまで家族をはじめ地域の方々から支えられ、見守られてきました。  人生の一区切りである成人式を終えた今、自分が周りの人々からどれだけ支えられ見守られていたかあらためて実感しております。  これからは、見守られる立場から見守る立場として自覚と責任ある行動を心掛けて生活していきたいと思います。 ○東由利 小野 謙太郎 さん(東由利舘合)  成人を迎えた今日を節目に、今まで以上に自分を高めていきたいと思います。  社会人として業務にまい進するのはもちろんのこと、生まれ育った由利本荘市に恩返しすることが一番の目標です。  今までお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れず、大人としての自覚を持っていきたいと思います。 ○西目 荒川 ひな さん(西目町出戸)  さまざまな方に支えられ本日成人を迎えられたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。特に一番近くで見守ってくれた親には感謝が尽きません。  二十歳を迎え、4月から社会人となります。やる気と不安が入り交じった気持ちですが、  これからは誰かを支える立場として、自立し責任を持った大人になれるよう努力していきたいです。 ○鳥海 小松 理紗 さん(鳥海町才ノ神)  本日、無事に成人を迎えることができたのも、今まで私を支えてくれた仲間、先生、両親のおかげだと思っています。  そしてこれからも皆さんへの感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。  二十歳になり、いろいろな役割も増えてくると思うので、大人としての自覚を持ち、責任ある行動をしていきたいです。 ■20歳になったら 国民年金  国民年金は、年をとったときやいざというときの生活を、現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。  具体的には、若いときに公的年金に加入し保険料を納め続けることで、年をとったときや、病気やケガで障害が残ったとき、  家族の働き手が亡くなったときに、年金を受け取ることができる制度です。 国民年金のポイント □将来の大きな支えになります  国民年金は20歳から60歳までの人が加入し、保険料を納める制度です。  国が責任をもって運営するため、安定していますし、年金の給付は生涯にわたって保障されます。 □老後のためだけのものではありません  国民年金には、年をとったときの老齢年金のほか障害年金や遺族年金もあります。障害年金は、病気や事故で障害が残ったときに受け取れます。  また遺族年金は、加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)が受け取れます。 「学生納付特例制度」と「納付猶予制度」 □学生納付特例制度  学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。 □納付猶予制度  学生でない50歳未満の方で、ご本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。 ◆問い合わせ先  市民課     TEL24−6245  本荘年金事務所 TEL24−1111 6−7ページ 市消防出初め式 地域の防火・防災を願う  防火意識の普及と消防関係者の士気の高揚を図ろうと、市消防出初め式が1月5日に市役所前通りで行われました。  式では、くす玉割りや一斉放水が披露された後、長谷部市長、周防消防団長、佐竹知事の観閲のもと、保育園児を先頭に各支団の消防団員や消防職員など  約800人による分列行進が行われました。  引き続きカダーレで行われた式典では、永年勤続者や顕著な活躍があった団員・分団、水難事故2件に対する消防協力者を表彰。  長谷部市長は「昼夜を問わない献身的な活動に、深甚なる敬意を表します。今後も消防人としての高い誇りを胸に、市民の生命と財産を守るため尽力していただきたい」と式辞を述べました。  また、周防消防団長は「団員一丸となって、頼りにされる消防団となるべく日頃の訓練に励み、あらゆる災害に対処できる知識と技術の習得に努めるよう期待しています」と訓示しました。 表彰 おめでとうございます    永年勤続などで表彰された団員を紹介します。(抜粋・敬称略) 有功章  今野稔(本荘支団本部 副分団長)、伊藤伊久雄(本荘支団第1分団本部 副分団長)、小松繁(本荘支団第4分団本部 副分団長)、小川一彦(本荘支団第5分団本部 副分団長)、  東海林一(本荘支団第7分団本部 副分団長)、菊地由起夫(本荘支団第4分団第5部 部長)、佐藤知栄(矢島支団第4分団 分団長)、佐々木敬(矢島支団第6分団 分団長)、  今野正人(岩城支団第6分団第3部 部長)、三浦悟志(岩城支団第6分団第3部 団員)、遠藤義和(由利支団第4分団本部 副分団長)、  熊谷恭一(由利支団第5分団本部 副分団長)、野和文(大内支団第5分団本部 分団長)、東海林博幸(大内支団第6分団本部 副分団長)、  畠山鋼(東由利支団第4分団本部 分団長)、遠藤賢志(東由利支団第4分団本部 副分団長)、佐々木豊一(西目支団第4分団第1部 班長)、  佐々木嘉樹(西目支団第3分団第2部 団員)、佐藤博輝(鳥海支団第2分団 分団長)、三船一幸(鳥海支団第3分団 副分団長) 永年勤続功労章(40年以上)  石綿喜代驕i消防団本部 副団長)、齋藤安雄(消防団本部 副団長)、菊地一郎(大内支団第6分団第1部 団員) 永年勤続章(35年以上)  清橋俊明(本荘支団第1分団本部 分団長)、田口明高(本荘支団第6分団本部 分団長)、長谷部和彦(本荘支団第7分団第5部 班長)、  小川隆雄(本荘支団第7分団本部 団員)、長谷部太(本荘支団第7分団第5部 団員)、伊藤博(岩城支団本部 支団長)、湯田欽一(岩城支団本部 分団長)、  工藤富治雄(岩城支団第2分団第1部 団員)、佐藤義一(鳥海支団本部 支団長)、佐藤正栄(鳥海支団第1分団第2部 団員)、佐藤新詠(鳥海支団第1分団第2部 団員)、  眞坂昇(鳥海支団第6分団第3部 団員) 永年勤続章(30年以上)  三浦九十九(本荘支団第7分団本部 副分団長)、加藤英一(本荘支団第6分団第4部 部長)、佐藤勝(本荘支団第7分団第4部 部長)、  仁部義弘(本荘支団第7分団第5部 班長)、井島弘記(本荘支団第4分団第1部 班長)、鎌田明(本荘支団第6分団第2部 団員)、大滝晃(本荘支団第7分団第5部 団員)、  佐藤四郎(岩城支団本部 分団長)、今田光明(岩城支団第3分団 副分団長)、工藤英二(岩城支団第1分団第1部 団員)、工藤功(大内支団第3分団第2部 班長)、  伊藤順一(大内支団第2分団第2部 団員)、東海林重(大内支団第6分団第1部 団員)、佐藤貴志(東由利支団第2分団第1部 団員)、  佐藤賀信(鳥海支団第3分団第1部 団員)、柴田輝雄(鳥海支団第7分団第1部 団員) 無火災表彰(支団:1年)  矢島支団、岩城支団 無火災表彰(分団:3年))  本荘支団第4分団、本荘支団第5分団、本荘支団第6分団、矢島支団第6分団、岩城支団第1分団、岩城支団第4分団、鳥海支団第1分団、鳥海支団第4分団、  鳥海支団第5分団、鳥海支団第7分団 感謝状(水難事故における消防協力者表彰)  行澤清一さん(山形県北村山郡大石田町)、田中和徳さん(秋田市)、遠藤栄吉さん(由利本荘市)、秋田県漁業協同組合南部総括支所道川連絡会(金森己嗣会長) □消防・防災の要 消防団員になりませんか? Q 消防団ってどんなことをするの? A 「消防団」というと、消火活動を想像される方も多いと思います。しかし、その他にもさまざまな活動を行っています。   災害時の救助活動や水防活動のほか、日常では学校などで防災活動や救命講習会を行うなど、地域のみなさんに火災や災害に対する啓発活動をすることも消防団の大切な仕事です。 Q 消防署と消防団ってどう違うの? A 消防署は職員が消防署に常駐して消防防災活動に従事しています。   これに対し消防団は、それぞれ普段は自分の仕事を持つ方が団員として活動する、非常勤の公務員です。   火災や大規模災害が起きれば、自宅や職場から現場に駆け付け、対応に当たります。   消防団員の強みは、ほとんどの場合が地元の方であることです。地形や道路状況、地域事情に精通し、いざという時の機動力が期待されています。 Q 消防団にはどんな人が入れるの? A 市で設置する「由利本荘市消防団」には、本部と市内各地域に8支団があり、1600人以上の方が活躍しています。   【入団資格】・市内に在住・在勤する18歳以上の方   【身分など】・非常勤特別職の地方公務員となります。         ・活動状況に応じ、報酬・手当などが支給されます。 ◇女性や学生も大歓迎です!  消防団では、女性団員も活躍しています。災害の啓発活動などでは「女性の消防団員だから小さな事でも相談できた」という声もあり、女性ならではの仕事もたくさんあります。  また「学生時代に何かに打ち込みたい」といった学生も大歓迎です。  市では、就職活動の自己PRに役立ててもらえるよう、大学生や専門学校生で1年以上消防団に所属した方に「市学生消防団活動認証状」を発行しています。  地域との関わりが深まるのも消防団に所属する醍醐味の一つ。少しでも興味があれば、お気軽にご相談ください。 【入団の相談・問い合わせ先】 消防本部総務課 TEL22―4282、または各消防団(各総合支所振興課) 8−9ページ Yurihonjo City Topics,Event and Sports 新山神社裸まいり 若衆が白銀の参道を駆け上がる  修験道の荒行が形を変えて伝承されたという「裸まいり」が1月21日、石脇地区の新山神社周辺で行われ、地元8町内と1事業所の約250人が伝統の荒行に挑みました。  水ごりで体を清めた若衆たちは、白鉢巻きに白腹巻き、白足袋にわらじ姿で酒や餅、魚などを担ぎ、山頂にある新山神社を目指して出発。  雪が降る中、体を赤くしながらも「ジョヤサ、ジョヤサ」と力強い掛け声で参道を駆け上がりました。  本殿に到着すると供え物を奉納して五穀豊穣や家内安全などを祈願。若衆たちが餅やミカンをまくと、縁起物を求めて詰めかけた見物客から歓声が沸き上がりました。 あきた総合家畜市場で子牛の初競り 過去最高更新の1頭163万円超   県産黒毛和牛の子牛の初競りが1月10日、あきた総合家畜市場で行われました。  初競りには県内の繁殖農家から312頭が上場。このうち297頭が県内外から訪れた購買者に競り落とされました。  この日の平均取引価格は74万1771円。最高値は1頭163万円4040円で、昨年12月に更新したばかりの過去最高額を15万円余り上回る好調なスタートを切りました。  最高値がついたのは大内地域の繁殖農家が上場した雌で、市内の農家にとって明るい話題になりました。  市では、由利本荘ブランドの確立のため、秋田由利牛の振興と消費拡大を目指し、繁殖素牛の増頭などに取り組んでいます。 活発な意見交換で懇親を深める ふるさと応援大使情報交換会を開催  ふるさと応援大使情報交換会が1月20日、東京都のKKRホテル東京で開催され、ふるさと応援大使や市の関係者など、合わせて26人が出席しました。  交換会では、市から7月にオープンする「木のおもちゃ美術館」と10月にオープンする「由利本荘アリーナ」のPR、まるごと営業本部の取り組みなどについて情報を提供し、  今後の活動について意見が交わされました。  市では今後、応援大使を広く市民に知っていただくため、市ホームページに応援大使の紹介コーナーを掲載する予定です。 戌年生まれの男女 雪中田植えで五穀豊穣祈願  五穀豊穣を願う小正月行事「雪中田植え」が1月15日、休養宿泊施設「鳥海荘」で行われ、地域住民など約100人が参加しました。  佐藤久通さん(31歳・鳥海町上川内)が自宅で続けている古式にのっとり、水田に見立てた雪の上に稲わらの束を植えた後、  戌年生まれの年男、年女を含む10人が、一束ずつ植えて今年の豊作を祈願しました。  年男の藤原凰楽君(鳥海小5年)は「初めての体験で緊張したが、いい思い出になりました」と笑顔で話しました。 由利本荘アリーナ若者ワークショップ 若者の意見を運営に活用  今年10月オープン予定の「由利本荘アリーナ」について意見を交わす、高校生・大学生を対象としたワークショップが、12月までに全3回にわたって行われました。  このワークショップは、これからを担う若者に建設中のアリーナへの関心や理解を深めてもらい、その意見をアリーナの運営に活用しようと開催され、  市内の高校生や大学生など計17人が参加しました。  3回目となった12月26日は、建設中のアリーナ内部の見学を行った後、施設・集客・参加の3つのテーマに分かれて話し合い、最後に班ごとの発表を行いました。  発表では「地域や世代を越えたつながりができるよう皆が参加できるイベントをやったらいい」という地域振興の視点からの意見や  「若者への周知方法としてはツイッターを活用すべき」という若者らしい意見などさまざまな提案がされました。 市では、ワークショップの内容をまとめ「由利本荘アリーナ」の運営に生かしていく予定です。 夜間や下校時の防犯に 沿岸部の中学校にLEDライト贈呈  由利本荘地区沿岸防犯協会はこのほど、市内沿岸部の4中学校(岩城・本荘北・本荘南・西目)に防犯用のLEDライトを贈呈しました。  1月15日には由利本荘警察署で贈呈式が行われ、村岡淑郎会長から佐々田教育長に目録が手渡されました。  贈呈されたLEDライトは合わせて1012個で、長さ7センチほどのキーホルダー型。  村岡会長は「このところ不審船が多く、市民のみならず国民みんなが心配している。登下校時の防犯に役立ててもらいたい」と話しました。 ◆「市長の行動」報告(12月分) ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください 12月 4日(月)五役会議     6日(水)市議会定例会本会議(一般質問)    〜8日(金)     8日(金)北朝鮮等からの漂着船に係る要請(県警本部・秋田海上保安部)     9日(土)石脇地区行政懇談会・懇親会    11日(月)五役会議    12日(火)子吉財産区山林祭    13日(水)村上佐左衛門氏 地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰伝達式          市商工業振興懇談会・懇親会    17日(日)河本正徳氏の受章を祝う会    18日(月)五役・部長・支所長会議    19日(火)市議会定例会本会議(閉会)    20日(水)県市長会永年勤続職員表彰伝達式    21日(木)9全国市町村交流レガッタ由利本荘大会実行委員会          平成30年度予算に対する市議会各会派提言          石脇財産区議会定例会    22日(金)市と連合秋田本荘地域協議会との政策懇談会・懇親会    25日(月)五役会議    26日(火)県種苗交換会由利本荘市協賛会総会          総合支所 訓辞    27日(水)本荘由利広域市町村圏組合議会定例会    28日(木)仕事納め訓辞          五役・部長・支所長会議          市内あいさつ廻り    31日(日)市スポーツ振興大使 五十嵐俊幸選手 世界タイトルマッチ応援(東京都) ◆市長交際費の報告 (1)会費等                                                   (円)  支出日                     支出内容                            支出額 12月 3日 由利高校全日本バレーボール高等学校選手権大会出場記念祝賀会及び壮行会へ寸志(阿部副市長代理出席) 3,482     7日 本荘あきぎん会総会懇親会会費(小野副市長代理出席)                        5,000     9日 石脇地区行政懇談会懇親会へ寸志                                  3,480    10日 北前船寄港地フォーラム10周年記念祝賀会会費(小野副市長代理出席)                3,500    13日 市商工業振興懇談会懇親会会費                                   3,000    17日 河本正徳氏の受章を祝う会会費                                   6,000        藤原鐵夫氏受章記念祝賀会会費(阿部副市長代理出席)                       10,000    22日 市と連合秋田本荘地域協議会との政策懇談会懇親会会費                        5,000        国内友好都市等へ特産品送付                                   13,748    合 計                                                 53,210 副市長交際費執行状況                                               (円)  支出日                     支出内容                            支出額 12月13日 市商工業振興懇談会懇親会会費(小野副市長出席)                          3,000    合 計                                                  3,000 10−11ページ ■市政情報1  本荘地域の学童保育 来年度の受け付けを開始します    就労などにより、保護者が日中家庭にいない小学生が対象です。 対象 新山・鶴舞・尾崎・子吉・小友・石沢小学校の児童 実施日と利用料  ○平日授業終了後 200円  ○土曜日・学校の休校日・夏 冬春の休業期間 500円 ※その他、協力金と冷暖房費が必要となります。詳しくは各学童クラブにお問い合わせください。 申し込み方法  ○保育園在園児…各園にある申込用紙に記入の上、各園に提出  ○認定こども園在園児…各園にある申込用紙に記入の上、指定のクラブか子育て支援課に申込期限まで提出  ○在宅児…子育て支援課にある申込用紙に記入の上、指定のクラブか子育て支援課に申込期限まで提出  ○小学生…指定のクラブにある申込用紙に記入の上、新規・継続とも指定のクラブに提出 申込期限 2月16日(金) 本荘地域の学童クラブ  ○石脇学童クラブ(新山小)TEL24―1345  ○つるまい学童クラブ(鶴舞小)TEL28―5625  ○尾崎児童クラブ(尾崎小)TEL28―5570  ○子吉学童クラブ(子吉小)TEL23−0191  ○小友学童クラブ(小友小)TEL22―3532  ○石沢児童クラブ(石沢小)TEL29―2104 ※( )内はクラブが指定する児童の学校名です。 ※新山小・鶴舞小・尾崎小の申し込み受け付けは午後のみです。 問い合わせ先 各児童クラブまたは子育て支援課 TEL24―6319 ※本荘地域以外の学童保育については、各総合支所市民福祉課または各学童クラブにお問い合わせください。 ■市政情報2 「鳥海山 木のおもちゃ美術館」店舗施設の出店者を募集します  今年7月にオープンする「鳥海山 木のおもちゃ美術館」店舗施設の出店者を次のとおり募集します。 【ダイニング・キッチン(地元産食材を活用した食堂)】  ○占有面積 99.44平方メートル    ・客席 74.58平方メートル(36席程度)   ・厨房他 24.86平方メートル(資材置場含む)  ○使用料 月額42,750円  ○開店時間 11時〜14時(休館日を除く)  ○応募資格 市内に事業所を有する法人または由利本荘市民  ○現地説明会 2月9日(金)13時(要事前申し込み) 【トイ・ショップ(木のおもちゃを中心とした玩具販売の店)】  ○占有面積 41平方メートル程度(室内面積の約2分の1)  ○使用料 月額35,600円  ○開店時間 9時〜16時(休館日を除く)  ○応募資格 県内に事業所を有する法人または県内在住者  ○現地説明会 2月13日(火)13時(要事前申し込み) 公募期間および受付時間(2店共通) 2月5日(月)〜2月28日(水)8時半〜17時(平日のみ) ※鳥海山 木のおもちゃ美術館の休館日は、毎週木曜日と12月29日から1月3日の年末年始となります。 ※募集要項の詳細および出店申込書などは、市ホームページに掲載しています。 ※使用期間は初年度を除き1年間とし、毎年度更新継続する予定です。 申し込み・問い合わせ先 木のおもちゃ美術館整備推進事務局 TEL24―6312 市の臨時職員を募集します   問い合わせ先 教育総務部 TEL32―1306 4月1日から雇用する嘱託・臨時職員の募集要項をお知らせします。詳しくはハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。 (特に記載のないものは臨時職員。重複しての応募はできません) 受け付け期間 2月1日(木)〜2月9日(金)までの平日8時半〜17時15分 応募方法 ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を教育総務課(西目総合支所2階)に提出してください。      ※応募資格に「普通自動車運転免許」とある場合は、取得後1年以上の運転経験が必要です。   職種       主な勤務内容                                募集人数  施設名・勤務地      勤務時間など           応募資格 学校校務員    校内外の環境整備(軽微な修繕、清掃、草刈りほか)・外勤など          2人   市内小中学校       週5日勤務(38時間45分)   普通自動車運転免許(AT限定不可)必須。危険物取扱者乙種4類免許を所有し、刈り払い機の使用経験があることが望ましい          校内用務(印刷、清掃をはじめとした環境整備、接客などの雑務)など       2人   〃            〃                普通自動車運転免許必須 学校給食調理員  学校または給食センターでの給食調理業務など                  7人   〃            〃                調理業務経験があることが望ましい              米飯時調理員   学校給食が米飯の時の調理員                          1人   〃            週3〜4日(1日7時間45分)  調理業務経験があることが望ましい                                                                   年間勤務日数 135〜159日以下 事務補助職員   視聴覚教育センター事務補助用務など                      1人   視聴覚教育センター    週5日勤務(38時間45分)   特になし 施設管理員    施設の保守維持管理・環境整備など                       2人   東由利地域内の体育施設  週5日勤務(38時間45分)   大型特殊免許 車両系建設機械運転技能講習受講者                                                       1人   鳥海教育学習課所管施設                   普通自動車運転免許(AT限定不可)必須 学校生活サポート 通常学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒の生活支援          9人   市内小中学校       週5日勤務(29時間。年間185日以内)普通自動車運転免許必須 【生活支援】(嘱託) 学校生活サポート 通常学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒の学習・生活支援                                          普通自動車運転免許必須 教員免許必須 【学習支援】(嘱託)                                                                                            学校司書(嘱託) 学校図書館業務(貸し出し、図書整備、レファレンスサービスなど)の支援・補助など2人                週5日勤務(29時間45分。年間200日以内)普通自動車運転免許必須                                                                                    ワード、エクセルなどパソコン操作ができること 学校栄養士(非常勤)学校給食の栄養士業務(給食事務補助など)                  1人  市内小中学校のいずれか複数校 週2〜3日(1日7時間45分。年間120日程度)栄養士資格必須                                                                                    業務経験者であることが望ましい 12ページ ■市政情報3  税「申告相談」が始まります 〜税の申告は正しく期限内に〜  「申告相談」が始まります。「総合支所だより」などで各地域ごとの申告日程をご確認の上、最寄りの会場で相談をお願いします。 □次の方は申告が【不要】です  ○所得が全くなかった方で、市内の親族の扶養となっていた方  ○平成29年中の所得が給与だけで、勤務先で年末調整を終え、「給与支払報告書」が市(税務課)に提出された方  ○平成29年中の所得が公的年金などだけで、受給額の合計が400万円以下の方 ※申告が不要の給与・年金所得者の方でも、医療費控除や扶養控除などを追加・変更する場合は申告が必要です。確定申告をすることで所得税が還付される場合があります。 □次の方は申告が【必要】です  平成30年1月1日現在、市内に居住し、次のいずれかに該当する方(住民登録の有無は問いません) @事業者など  ○平成29年中に営業や農業、その他の事業を営んだ方、もしくは不動産所得や雑所得、譲渡所得、一時所得などがあった方 A給与所得者  ○給与以外に農業所得や不動産所得など、他の所得があった方  ○平成29年中の就職や退職などにより、2カ所以上の事業所から給与を受け、年末調整をしていない方  ○給与の年収が2千万円を超える方  ○1月31日までに勤務先の事業所から市(税務課)に「給与支払報告書」が提出されなかった方 B公的年金などの受給者  ○受給合計額が400万円を超える方  ○公的年金以外に農業所得や不動産所得など、他の所得があった方 C所得がなかった方  所得がなかった方でも、申告の有無により国民健康保険税などの軽減判定や福祉・国民年金の各種申請などに影響する場合があります。  申告が必要かどうかは税務課にお問い合わせください。 D各種控除を申告したい方  ○前述の@〜Cに該当しない場合で雑損控除や医療費控除、社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、配偶者控除、扶養控除などを受けようとする方 ※医療費控除の方法が広がり、所定の明細書を作成し提出する場合、領収書の提出が不要となりました。ただし、領収書は5年の保存が必要です。 ※所得が公的年金などだけで、生命保険料控除などを受けたい方は忘れずに申告をしてください。 □申告に関するご注意 ◇農業所得の計算方法  「収入」から「経費」を引いて所得を算出する収支計算になります。収入や経費は収支内訳書の項目ごとに集計してください。  申告相談の際は「農林産物販売金額内訳書」、補助金や交付金の通知書など収入の分かるもの、通帳や領収書など農業に関する経費の分かるものをご持参ください。 ※税務課と各総合支所振興課に、収支内訳書などの作成資料がありますのでご活用ください。 ※平成26年1月から、農業所得全てに記帳・記録保存制度が適用されていますので、資料は保存してください。 ◇土地や建物を売ったときは   譲渡所得の申告が必要です。マイホームを売ったときや買い換えをしたときなどは、一定の要件のもとに課税の軽減特例が受けられます。 ◇償却資産の申告も忘れずに   申告が必要と思われる方には、申告書を送付済みです。未提出の方や申告書が送付されていない方は、税務課資産税班(TEL24―6304)へご連絡ください。 □個人住民税特別徴収のお願い  平成26年度から、対象となる事業主の方には、県内全市町村で個人住民税の特別徴収(給与天引き)を行っていただいています。 □確定申告書の「住民税に関する事項」に記入ください  個人住民税が特別徴収されている方は、確定申告書第二表の「住民税に関する事項」の記入にご注意ください。 ○給与から差引き…給与や公的年金以外の所得に係る住民税額も給与から差引きする。 ○自分で納付…給与や公的年金以外の所得に関する住民税額は納付書で納付する。 □社会保障・税番号制度〈マイナンバー〉のご案内  申告相談では、次の@〜Bいずれかの提示による本人確認が必要となります。 @マイナンバーカード A通知カードおよび身分証明書(運転免許証など) Bマイナンバーの記載された住民票の写しおよび身分証明書(運転免許証など) ★所得税に関する各種情報を確認したい場合は、国税庁ホームページか本荘税務署(TEL22―2335)でも受け付けています。 問い合わせ先 税務課住民税班 TEL24―6302、24―6303 または各総合支所振興課 ■市政情報4  市有地を売り払います  一般競争入札により、次の市有地を売り払います。 売り払い土地@  ○所在地 水林261番1、 258番4  ○面積 7114・67平方メートル  ○地目 宅地  ○最低売却価格 5600万円 売り払い土地A  ○所在地 西目町沼田字新道下2番313  ○面積 693・81平方メートル  ○地目 宅地  ○最低売却価格 756万円 売り払い土地B  ○所在地 西目町出戸字浜山3番241  ○面積 280・60平方メートル  ○地目 宅地  ○最低売却価格 351万円 売り払い土地C  ○所在地 石脇字山ノ神16番88  ○面積 77・16平方メートル  ○地目 宅地  ○最低売却価格 110万円 ※市ホームページに写真を掲載しています。 契約条項などを示す日時・場所(申し込みの資料を配布)   2月6日(火) 9時〜(平日のみ)管財課(市役所増設棟2階) 入札参加申し込み受付期間・場所  2月15日(木)〜21日(水)9時〜17時(平日のみ) 管財課 ※期間内に入札参加申し込みをしなければ、入札に参加することはできません。 ※このほか入札参加除外規定があります。(入札説明書に記載) 入札日時 3月1日(木)10時 入札場所 市役所正庁 入札保証金 入札金額の100分の5以上を納入通知書により納付 問い合わせ 管財課 TEL24―6262 ■市政情報5  マイナンバーカードの交付申請補助サービスを開始します  市では2月からマイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請補助サービス(予約制)を実施します。  市役所で写真を無料撮影し、タブレット端末を利用した申請をお手伝いします。マイナンバーカードの申請を検討されている方は、ぜひご活用ください。 受付窓口 市民課 必要なもの ・通知カードについているマイナンバーカード交付申請書(申請書がない場合はこちらで用意しますのでお申し出ください)       ・本人確認書類(顔写真つき1点または顔写真なし2点) 所要時間 20分程度 ※マイナンバーカードは申請後3週間程度で受け取り可能となります。 ※例年3〜4月は住所変更などで窓口が大変混雑しますので、希望される方はお早めにお申し込みください。 申し込み・問い合わせ先 市民課 TEL24―6243 鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム 「日本海と大地がつくる水と命の循環」 【第38回】ジオパークの効果って?  宮城学院女子大学 宮原 育子 教授  日本のジオパークは、2017年現在で43地域となり、その活動範囲は34都道府県、74市、64町、21村、合計159市町村に及びます。  日本の市町村数は1,718ですので、その約9.2%の市町村が鳥海山・飛島ジオパークの仲間といえます。  2017年10月には、日本ジオパークの全国大会が秋田県男鹿半島・大潟ジオパークで開催されました。  その際、全国のジオパークからの参加者のうち38名が、鳥海山・飛島ジオパークに足を延ばして、鳥海山麓や飛島の自然の素晴らしさを堪能しました。  ジオパークの活動では、他のジオパークを訪れて他地域の良さを知り、ジオパークに関わる人々と親しく交流をすることで地域の活性化につなげる取り組みも盛んです。  ジオパークでのガイド活動やジオツアーの企画・販売、ジオに育まれた食材での商品開発、小学校や中学校の教材作りなど、  ジオパークになったからこそできる新しい活動もたくさんあります。  ジオパークは、そこに住む人々が市や町の境界を越えて、大きな自然の仕組みを科学的に理解し、来訪客にその面白さを伝え、  そのことで地域での暮らしをより豊かにしていく活動だといえます。  これからも全国のジオパークの仲間とともに活動を盛り上げていきましょう。 14−15ページ お知らせ ◇掲載基準・・・「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望される場合は、各担当課へご依頼ください。         (記事の締め切りは発行日の約20日前です。) 募集 ■「スポーツ立市由利本荘」宣言記念 第53回市クロスカントリーレース 参加者募集します 日時 3月25日(日)10時〜 会場 水林陸上競技場 種目 ○小学生男子・女子2キロ ○中学生男子4キロ・女子3キロ ○高校生男子4キロ・8キロ、女子4キロ    ○一般男子(49歳以下)4キロ・8キロ ○一般女子(年齢制限なし)4キロ     ○壮年男子A(50歳代)4キロ ○壮年男子B(60歳以上)4キロ ○壮年男子(50歳以上)8キロ 参加料 小中学生千円、高校生2千円、一般・壮年3千円 申し込み・問い合わせ スポーツ課 TEL32ー1334 ■由利耕心大学 平成30年度 受講者募集  社会や経済、教育、法律、歴史、自然、環境、健康、福祉など、さまざまな科目を学びませんか。 日時 4月〜12月の毎月10日(土日祝日・8月は変更あり)    ※初回となる入学式・開講式は、4月10日(火)10時から 会場 西目公民館シーガル 講師 県内大学の教授、各科目の有識者、活躍している著名人など 対象 本市・にかほ市にお住まいの50歳以上の方 受講料 年間4千円 申し込み・問い合わせ 3月18日(日)まで、事務局・森さん TEL33ー3292 ■(公社)秋田被害者支援センターボランティア支援活動員募集  犯罪や事故などに遭われた被害者とその家族の方々の悩みの軽減や心のケアを目的に、電話相談、法廷や病院への付き添い、  イベントの開催などを行っています。一緒に活動しませんか。 募集人員 10人程度 応募資格 @25歳以上の心身ともに健康な方 A相談・支援活動に必要な知識・技術習得のため、専門的な研修を受け、その後活動できる方 募集期間 2月1日(木)〜28日(水) 応募方法 希望者は事務局に電話でご連絡ください。申込書をお送りします。 問い合わせ (公社)秋田被害者支援センター事務局(秋田社会福祉会館内)TEL018ー893ー5935 ■自衛官候補生(男女)募集 採用試験を行います 【区分1】 試験日 2月4日(日) 申込受付期間 2月2日(金)まで 【区分2】 試験日 3月4日(月)〜3月2日(金) 【共通事項】 応募資格 平成30年4月1日現在18歳以上27歳未満の方 試験会場 陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市寺内) 採用時期 3月下旬〜4月上旬 問い合わせ 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22ー3479 ■公共職業訓練 受講しませんか 期間・時間 4月3日(火)〜9月28日(金)9時20分〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 訓練科 機械加工技術科、電気設備技術科、ビル管理技術科 定員 各科15人 募集期間 2月1(木)〜28日(水) 受講料 無料(テキスト代などは自己負担) 応募資格 ハローワークに求職申し込みをしていて、新たな技術・技能を身に付けて再就職を希望される方 問い合わせ 秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター秋田)訓練課受講者第一係 TEL018ー873ー3178 相談 ■市の各種無料相談 市民相談員による相談(要予約)  日時 毎週木曜日(祝日を除く)13時15分〜17時  会場 市役所市民相談室 消費生活相談員による相談  日時 月〜金曜日(祝日を除く)9時〜16時  会場 市役所消費生活センター 行政相談・人権困りごと相談  日時 2月14日(水)9時半〜11時半  会場 市役所第6会議室 公証人による無料相談(要予約)  日時 2月21日(水)9時半〜正午  会場 市役所第6会議室  内容 遺言、任意後見契約、重要な取引に関する契約など 弁護士無料法律相談(要予約)  日時 2月15日(木)10時〜15時  会場 市役所第6会議室 予約受け付け開始 2月2日(金)9時 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24ー6251 ■人権擁護委員が委嘱されました  人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、地域住民の身近な相談相手として全国の市町村で活動しています。  本市を担当する委員として、1月1日付けで次の方が委嘱されました。お困りの際はご相談ください。 ○菊地喜世子さん(再任・岩城) ○櫻井茂和さん(再任・西目) 問い合わせ 市民相談室 TEL24ー6251 ■あきた結婚支援センター 2月・3月の出張結婚相談  会員登録やお相手の検索、結婚に関する相談などができます。完全予約制ですので、各開設日の2日前までに相談者ご本人が電話で予約してください。 日時 2月9日(金)・19日(月)、3月3日(土)11時〜16時 会場 カダーレ研修室2(19日のみ、会議室1) 予約 あきた結婚支援センター TEL0800ー800ー0413 ■社会保険労務士による無料出張相談会  労務や経営などの相談に応じます。相談時間は原則1時間で、予約もできます。 日時 2月10日(土)9時17時 会場 カダーレ第2会議室 対象 中小企業の事業主など 申し込み・問い合わせ 秋田県最低賃金総合相談支援センター(秋田県社会保険労務士会隣) TEL0120ー695ー783 または(有料)018ー865ー5335 ■本荘調停協会 無料調停相談会  民事・家事調停委員が相談に応じます。事前予約は受け付けておりませんので、直接会場にお越しください。 日時 2月15日(木)10時〜15時 会場 本荘簡易裁判所2階 調停相談室(瓦谷地) 内容 金銭、土地建物、交通事故、家族関係、離婚、相続など 問い合わせ 本荘調停協会事務局(本荘簡易裁判所内) TEL22ー3916 ■税理士による無料税務相談所  確定申告期に合わせて開設しますのでご利用ください。 日時 2月17日(土)・18日(日)10時〜15時 会場 職業訓練センター 申し込み・問い合わせ 2月16日(金)まで、東北税理士会本荘支部 鈴木さん TEL24ー5145 ■秋田県司法書士会 無料相談  同会では空き家問題の解決に向け、2月を相続登記相談月間と位置付け、県内の各司法書士事務所で相続登記に関する無料相談(面談または電話)を行います。  各司法書士事務所の住所・電話番号は秋田県司法書士会のホームページに掲載しています。相談時間などは、ご希望の司法書士事務所に直接お問い合わせください。 問い合わせ 秋田県司法書士会 TEL018ー824ー0187 その他 ■由利本荘地区活動力アップセミナー開催します 日時 2月21日(水)14時〜 会場 アクアパル多目的ホール 内容 ○講話「県内の犯罪情勢および防犯対策について」由利本荘警察署    ○講演「地域でできる防犯活動」(公社)秋田県防犯協会連合会専務理 事 工藤十一六さん 参加料 無料 申し込み・問い合わせ 由利本荘市防犯協会事務局(生活環境課内) TEL24ー6253 ■本荘労働基準監督署 移転します (移転前)水林428番地 → (移転後)給人町17番地 本荘合同庁舎2階 ※移転後の業務開始日は2月19日(月)です。電話番号やFAX番号は変更ありません。 問 本荘労働基準監督署 TEL22−4124 ■2月の本荘地域ミニチャレンジデー  尾崎スポーツクラブとさまざまな種目に親しみましょう。 19日(月)8人制バレーボール 20日(火)卓球、ミニテニス 21日(水)ミニテニス 22日(木)バスケットボール 23日(金)バドミントン 24日(土)9人制バレーボール ◇時間…19時〜 ◇会場…尾崎小学校体育館 ◇参加費…無料 ※体育館用の運動靴を持って、運動できる服装でご参加ください。 問 本荘教育学習課 TEL22−2673 ■「ひなた」に参加しませんか ◇日時…2月8日(木)、22日(木)13時半〜16時半 ※遅刻早退構いません ◇会場…カダーレ和室 ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問…三浦さん TEL23−2192、福祉支援課 TEL24−6315 ■「スローペース」に参加しませんか  同じ思いの仲間とお茶を飲みながら楽しいひとときを過ごしませんか。申し込みは不要、お気軽にどうぞ。 ◇日時…2月17日(土)10時半〜15時 ◇会場…鶴舞会館第4学習室 ◇対象…こころに問題を抱えている方 ◇参加費…100円(お茶代など) ◇内容…ゲーム、手芸、話し合いなど 問…精神保健福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090−4049−3181 ■「なかまっ子」に参加しませんか  一緒にひなまつりを楽しみましょう。 ◇日時…3月3日(土)10時〜正午 ◇会場…鶴舞会館3階講堂 ◇対象…親子、祖父母と孫などのほか、どなたでも ◇参加料…無料 申し込み…3月1日(木)まで、市社会福祉協議会本荘支所 TEL24−3634 ■歴史・史跡研修会  鳥海山矢島口道者道(登拝道)の整備と探索事業について学びましょう。どなたでも無料で参加できます。 ◇日時…2月4日(日)10時〜11時半 ◇会場…矢島福祉会館 問…矢島歴史まちなみをまもる会 佐藤さん TEL56ー2053 ■ひなまつり交流会 ◇日時…2月25日(日)10時〜15時 ◇会場…鶴舞会館3階講堂  ◇参加費…外国人とその家族、本市・にかほ市にお住まいの被災者家族は500円、その他は千円、小学生以下無料 申し込み…ゆりわぴえグループ 土田さん TEL22−4366 ■世界のお正月を祝おう!  中国、韓国、ベトナムの「旧正月」を体験してみませんか? 各国の文化を見て、知って、味わいましょう。 ◇日時…2月17日(土)14時〜16時半 ◇会場…アトリオン7階くらしの研修室(秋田市中通) ◇定員…先着40人 ◇参加費…500円(茶菓子付き)  申し込み・問い合わせ…(公財)秋田県国際交流協会 TEL018−893ー5499 ■スノートレッキングやウオーキング教室に参加してみませんか ◇3月3日(土):鳥海高原南由利原雪遊び・スノーウオーク(スノーモビルランドに10時集合または8時半に本荘公園第一駐車場集合、参加料あり、要申し込み) ◇3月10日(土):鳥海法体の滝スノートレッキング(百宅浄水場に10時集合または8時半に本荘公園第一駐車場集合、参加料あり、要申し込み) 申し込み・問い合わせ…由利本荘市歩こう会事務局 冨樫さん TEL090−2279 16−17ページ ■浜三川風力発電事業 環境影響評価報告書縦覧します 事業者 (株)ヤマガタ 実施区域 浜三川地内 事業規模 出力1990キロワット 縦覧場所 市役所生活環境課 縦覧・意見受付期間 2月1日(木)〜3月5日(月) 平日9時〜17時 問い合わせ (株)ヤマガタ TEL0294―29―0806(担当:枝松) ■体験型交通安全教室「ふれあい塾」開催しています  由利本荘警察署では、高齢者の方を対象にした出張交通安全教室を開いています  交通事故を起こさない、事故にあわないためのポイントを楽しく学ぶことができます。ご希望の方は気軽にお問い合わせください。 対象 おおむね65歳以上の方、20〜50人程度 時間 60〜90分程度 内容 歩行環境シミュレーターや飲酒体験ゴーグルなどを活用した体験型教室 申し込み 由利本荘警察署交通課 TEL23―4111 ■「北前船日本遺産」追加認定に向けた報告会を開催します  江戸〜明治期にかけて日本海を往来した北前船にまつわる伝統・文化を語るストーリー「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間〜北前船寄港地・船主集落〜」が、  昨年4月に文化庁により日本遺産に認定されました。北前船日本遺産は、秋田市や北海道函館市など7道県にまたがる11市町で構成されていますが、  北前船の寄港地として栄えた本市も、来年度の追加認定を目指して取り組みを進めています。  これまでの経緯と今後の予定について市民の皆さんにお知らせする報告会を次のとおり開催します。どなたでも気軽にご参加ください。 日時 2月6日(火) 18時〜19時 会場 アクアパル多目的ホール 問い合わせ 総合政策課 TEL24―6207 ■福祉の就職フェア  就職支援と人材確保の支援のため、求職者、福祉の仕事に関心のある方、職員採用を予定する求人事業所を対象に開催します。  求職者は申し込み不要、求人事業所は事前登録必須です。 内容 事業所との個別面談、ハローワークなどによる求職相談、適性診断・カウンセリング、求職登録など 【秋田会場】  日時 2月22日(木)13時半〜16時(求職者受け付け13時〜)  会場 秋田拠点センターアルヴェ2階多目的ホール 【横手会場】  日時 3月6日(火)13時半〜16時(求職者受け付け13時〜)  会場 横手市交流センターY2ぷらざ3階研修室 申し込み・問い合わせ 秋田県社会福祉協議会 人材研修・施設経営振興担当 TEL018―864―2880 ■「ビーム射撃」体験してみませんか  ビーム射撃は、光線を発するライフル銃とピストルを用いた射撃で、小学生から大人まで楽しめるスポーツです。  冬の屋内スポーツやレクリエーションの一環として楽しんでみませんか。 会場 秋田県立総合射撃場(岩城道川) 受付時間 9時〜16時 料金 射撃場の規定料金(小学生は保険料35円のみ) 休場日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、その翌日) 問い合わせ 秋田県総合射撃場 TEL73―3900 ご加入ください! 平成30年度「交通災害・不慮の災害共済」 ○共済期間   平成30年4月1日〜平成31年3月31日 ○加入できる方 本市に住民登録している方 ○共済内容   交通災害  掛け金300円(小学1年生は無料)               共済内容 死亡100万円、後遺障害50〜100万円、入院1日2千円、通院1日800円          不慮の災害 掛け金700円               共済内容 死亡60万円、後遺障害30〜60万円、入院1日1100円、通院対象外  ○加入受付場所 生活環境課、各総合支所市民福祉課・出張所、南内越公民館、秋田銀行・北都銀行・ゆうちょ銀行・郵便局・羽後信用金庫・         秋田しんせい農協(ほか一部の県内農協)の県内店舗 ※詳しくは、受付場所に備え付けの加入申込書または秋田県市町村総合事務組合ホームページをご覧ください。 問い合わせ 生活環境課 TEL24―6254 または各総合支所市民福祉課 図書館へ行こう! 平成29年度 おとなの社会科9時間目「暮らしに役立つ食品表示」  スーパーで売られている食品にはさまざまな表示がされていますが、正しく理解できているでしょうか?  日常生活に身近な食品表示について、専門家にお話していただきます。 日時 2月16日(金)14時〜15時半 会場 カダーレ3階 自然科学学習室2 講師 秋田県生活センター職員 定員 30人(参加無料・要申し込み) 申し込み・問い合わせ 中央図書館 TEL22―4900 ○2月の各館行事カレンダー 8日(木)・22日(木)10時〜15時半 中央図書館 秋田県よろず支援拠点サテライト由利本荘(郷土資料室) 専門家によるビジネスの無料相談 担当:あきた企業活性化センター 秋田県よろず支援拠点 10日(土)10時半〜11時半 中央図書館 おはなし会(お話室) 絵本の読み聞かせほか 出演:ゆりかごの会 10日(土)10時半〜11時半 由利図書館 民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演ほか 出演:民話サークル 17日(土)10時半〜11時半 中央図書館 えほんでこんにちは(お話室) 絵本の読み聞かせほか 出演:ゆりかごの会 17日(土)13時半〜15時 中央図書館 古典講座(研修室1・2) 中古・中世日記文学で歩む「方丈記」 講師:鈴木タキさん 24日(土)10時半〜11時半 中央図書館 ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室) 外国語による絵本の読み聞かせほか 出演:国境なき話し手 24日(土)10時半〜11時 出羽伝承館 おはなしのへや 絵本の読み聞かせほか 出演:すずめの巣 今月の移動図書館 【本荘】本荘第一病院1階 2月23日(金)10時〜13時半 【大内】上川大内出張所、下川大内出張所※ 【鳥海】笹子出張所※ ※大内、鳥海の移動図書館は、月に1回入れ替えして常設。 ○休館日 中央図書館 13日(火)、27日(火)、28日(水) 岩城図書館 5日(月)、11日(日)、12日(月)、19日(月)、26日(月) 由利図書館 11日(日) 出羽伝承館 5日(月)〜9日(金)、13日(火)、19日(月)、26日(月) ※6日(火)〜9日(金)は特別整理期間 西目公民館図書室 5日(月)〜7日(水) ※特別整理期間 2月 4施設の催事案内 3日(土) 第13回由利本荘美術展(〜7日) 9時〜17時(7日16時まで) カダーレ 市民健康ウオーキング教室 10時〜正午 カダーレ 第24回全県新人小学生バレーボール大会選抜本荘由利地区予選大会(〜4日) 8時〜18時 総合体育館 4日(日) Kadare Real Classic 2018 開場13時半、開演14時 入場料あり カダーレ 5日(月) アクアパル休館日 7日(水) 由利本荘市スポーツ賞表彰式 15時〜 アクアパル 8日(木) 本荘地域市民とのふれあいトーク 14時〜 アクアパル 9日(金) ひなのつるし飾り展(〜11日) 9時〜17時(9日13時から、11日16時まで) カダーレ 第一スタジオ音楽新年会 18時半〜 入場料あり カダーレ 10日(土) 清徳幼稚園・清徳保育園発表会 開場9時、開演9時半 カダーレ ぽぽろCUP2018 IN OHUCHI JHS(男子)(〜11日) 8時〜18時 総合体育館 11日(日) LIVE CONFUSED vol.14 Kadare Rock Historic Session 開場16時半、開演17時 入場料あり カダーレ 遊びを見つけるおもちゃセミナー 14時〜 アクアパル 12日(月) 生涯学習奨励員による大人と子どものサポートDAY事業 そば打ちとフラダンス〜Hula〜に挑戦 9時半〜 参加料あり カダーレ 歌と絵のライブ&展示会 in 由利本荘 (展示会10時半〜13時、ライブ11時〜正午) カダーレ 平成29年度本荘地区町内公民館長研修(兼市民講座) 14〜16時 カダーレ 第2回秋田オープンペアマッチ卓球大会 8時〜17時 総合体育館 13日(火) カダーレ・アクアパル・総合体育館休館日 16日(金) おとなの社会科9時間目 14時〜15時半 カダーレ 17日(土) 古典講座「方丈記」 13時半〜15時 カダーレ 文化庁出張 文化財セミナー講演「史跡鳥海山に学ぶ」 13時半〜 アクアパル 由利本荘市ミニバスケットボール新人戦(〜18日) 8時〜19時 総合体育館 18日(日) 米まつり〜農Rice農Life〜 10時〜16時 カダーレ 鶴舞小学校吹奏楽部 第11回はばたきコンサート 14時〜 アクアパル 19日(月) アクアパル休館日 21日(水) 由利本荘市認知症カフェ普及啓発研修会 13時半〜 カダーレ 22日(木) 第26回高橋宏幸賞感想文・感想画コンクール優秀作品展・高橋宏幸原画展(〜3月1日) 9時〜17時(22日13時から、1日正午まで) カダーレ 23日(金) 鶴舞小学校「6年生を送る音楽会」 開場9時半、開演10時 カダーレ 24日(土) ミュージカル キャスト体験説明会 13時〜16時半 カダーレ 由利本荘地区交通安全協会通常総会 14時半〜 アクアパル クラブ対抗卓球大会(小・中の部) 8時〜19時 総合体育館 25日(日) 新山小学校吹奏楽部 第16回松ぼっくりコンサート 開場13時、開演13時半 カダーレ クラブ対抗卓球大会(一般の部) 8時〜19時 総合体育館 26日(月) アクアパル・総合体育館休館日 27日(火) カダーレ休館日 3月の行事予定 2日・3日 本荘ボランティア祭 バザー in カダーレ カダーレ 3日 社会人フットサル大会 総合体育館 4日 尾崎小学校吹奏楽部 あしたの風コンサート カダーレ 4日 はっぴぃさぁくるフリーマーケット カダーレ ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 18−19ページ EVENT Information イベント、行事の案内 ○2/10 やしま冬まつり・酒蔵開放 開催日 2月10日(土)  【やしま冬まつり】10時〜16時  会場 矢島駅周辺  内容 スノーボートレース大会、雪中たから探し、八森城址ツアー(2日前まで要申し込み)、地元特産品・カッポ酒・本場讃岐うどんなどの販売 【天寿酒造酒蔵開放】10時〜15時半(受け付け14時半まで)  内容 酒蔵見学、猿倉人形芝居上演、朝しぼり限定酒・アイガモ鍋・お酒の「福箱」の販売など 【佐藤酒造店酒蔵開放】10時〜15時  内容 酒蔵見学、おひな様展示、しぼりたて新酒・鮭の粕汁・清酒ケーキの販売など  【由利高原鉄道無料列車】  羽後本荘駅発 9時56分・10時46分  矢島駅発 14時46分・15時50分 問 やしま冬まつり実行委員会事務局(矢島総合支所産業課内) TEL55−4953 ○2/10・11 東由利が贈る冬のイベント 雪ものがたり2018  餅つき大会やちびっこイベントが催されるほか、雪像や自由滑走のジャンボ滑り台が設置されます。 開催日 2月10日(土)・11日(日) 会場 道の駅東由利内特設会場  内容 【10日】17時〜ミニ灯籠の点灯    【11日】9時半〜雪中宝さがし、スノーモビル体験、ピッタシ寒々親 子ソリレース、除雪車乗車体験、         モウ太くんが風船プレゼント、超神ネイガーと一緒に餅つき大会、屋台、お楽しみ抽選会 ※降雪の状況によっては一部イベントが実施できない場合もあります。  問 市観光協会東由利支部(東由利総合支所産業課内) TEL69ー2116 ○2/11 大内うめぇものまつり『冬』 日時 2月11日(日)10時〜14時 会場 道の駅おおうち ぽぽろっこ内特設会場 内容 餅つき大会、鍋まつり、舞踊 ショー、ミニかまくら手作り体験 問 ぽぽろっこ TEL62−1126 ○2/18 まいーれ2月定期公演 日時 2月18日(日)10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 長野ささら(大仙市)、関口作佐楽舞(湯沢市)、冨田獅子舞[冨 田権現講](岩城地域) 入場料 500円(20人以上の団体の場合400円。高校生以下無料) 鑑賞予約・問い合わせ 民俗芸能伝承館まいーれ TEL44−8556 ○2/18 米まつり〜農Rice農Life〜  由利本荘市地域を支える人財育成塾が開催するイベントです。  カダーレを「スーパーボックス」にしますので、広い空間でお米に関するさまざまな展示や体験を楽しみましょう! 入場や各種体験は無料です。  日時 2月18日(日)10時〜16時 会場 カダーレ1階 内容 小学生の習字・絵画の作品展示、きりたんぽ作り、稲わらクラフト作り、お米の食べ比べ、    米俵や昔の農具の展示、餅つき、超神ネイガーや米米クラブのものまね芸人のショー、キッズダンスショーなど 問 由利本荘市地域を支える人財育成塾事務局(総務課内) TEL24−6217 ○2/17・18 岩城少年自然の家オープンデー 日時 2月17日(土)・18日(日)10時〜正午、13時〜15時  内容 @施設の見学、利用の相談 Aプログラム体験…自然物工作(午後)、体育館開放、スノーシュー体験、そり遊びなど    B特別プログラム…まゆ玉でひな人形作り(午前のみ、定員各日先着10人、材料費200円を当日集金。2月5日(月)から15日(木)正午まで、要申し込み) ※館内では内履きが必要です。 申し込み・問い合わせ 岩城少年自然の家 TEL74−2011 ○2/10〜4/8 由利本荘ひな街道企画展  古くから大切にされてきたおひなさまを、市内4地域の美術館や資料館などで展示します。  特産品が当たるスタンプラリーも同時開催しますので、ぜひご参加ください。詳しくは市観光協会ホームページでご覧いただけます。 期間 2月10日(土)から4月8日(日) 会場 亀田城佐藤八十八美術館、本荘郷土資料館、矢島郷土資料館、修身館、出羽伝承館、天鷺村 問 市観光協会(観光文化振興課内)TEL24−6349 ○3/17 戸田恵子新作演劇「Sing a Song」  今、演劇界で注目を集める劇団チョコレートケーキの古川健が描き下ろし、日澤雄介が演出する新作舞台です。  主演は女優や声優として観る者を魅了し続ける戸田恵子、そしてベテラン大和田獏。魅力的なキャストによる本格的な舞台をお楽しみください。チケット好評販売中。 日時 3月17日(土)14時開演(開場13時半)  会場 カダーレ大ホール 入場料 前売りSS席5千円、S席4500円、A席3500円(当日各500円増) ※全席指定。未就学児の入場はご遠慮ください。 チケット取り扱い ゆりぷらざ、ローソンチケット(L:22146)、チケットぴあ(P:100−054)、イープラス 問 カダーレ事務局 TEL22−2500 ○里山火山の雪景色を見に行こう! ゆざわジオパークに触れてみませんか。ガイドと一緒にかんじきを履いて歴史散歩をしましょう。 日程 2月24日(土)10時院内駅集合→院内カルデラかんじきウオーク→旧院内尋常高等小学校でジオ弁の昼食→温泉施設ほっと館前で12時20分解散 参加料 大人2千円、子ども1500円 ※詳細はゆざわジオパークのホームページに掲載しています。必ず内容や規約をご確認の上お申し込みください。 申込期限 2月9日(金) ○ゆざわジオパーク検定試験  受験者募集中です。受験料をお支払いいただいた後に出題範囲のテキストをお渡しします。 日時 3月18日(日)10時半〜11時半 会場 湯沢市役所2階会議室 受験料 ブロンズ級:千円(中学生以下500円) 申込期限 3月2日(金) 申し込み・問い合わせ 湯沢市ジオパーク推進協議会事務局(湯沢市役所内)TEL0183ー55ー8195 お誕生おめでとう<1月1日〜15日受け付け分> 小林朔太郎ちゃん(祐紀さん)水林 打矢 彩心ちゃん( 寛 さん)石脇 北村 咲良ちゃん(哲哉さん)桜小路 遠藤 ふわちゃん(恭平さん)石脇 佐藤  蒼ちゃん( 卓 さん)東鮎川 佐藤 花凪ちゃん( 剛 さん)町村 鷹島 美羽ちゃん(一喜さん)西目町出戸 どうぞやすらかに<1月1日〜15日受け付け分> 小松 優一さん(旧本荘市功労者・館)  12月31日永眠されました。昭和21年から49年間にわたり、消防団員として安全安心な社会づくりに尽力されました。  この間、消防団部長・分団長を務め、消防団の発展に貢献されました。平成16年本荘市民生功労、平成22年旭日単光章。88歳。 渡部 登さん(旧岩城町功労者・岩城滝俣)  1月2日永眠されました。昭和47年から6期24年間にわたり岩城町議会議員を務め、地方自治の発展に貢献されました。  この間、昭和62年からは副議長として議会の円滑な運営に寄与されました。平成13年岩城町自治功労、平成28年旭日単光章。89歳。 工藤 信夫さん(中梵天・63歳) 佐藤 良子さん(桜小路・94歳) 須藤  茂さん(埋田・74歳) 鈴木弥太郎さん(石脇・98歳) 工藤 ミヤさん(玉ノ池・87歳) 土田 ツエさん(小人町・88歳) 渡邊 玉美さん(石脇・66歳) 伊東 利夫さん(二番堰・91歳) 山岸 鐵二さん(後町・85歳) 須藤  榮さん(本田仲町・90歳) 阿部テルオさん(大鍬町・99歳) 三浦キヲノさん(内越・93歳) 佐藤  保さん(浜三川・66歳) 阿部 ミワさん(葛法・82歳) 江幡  高さん(新組町・87歳) 小野 絹代さん(親川・85歳) 小松タケミさん(北ノ股・84歳) 橋 和子さん(葛法・76歳) 武田 貞二さん(巣組・87歳) 安保 憲助さん(美倉町・78歳) 阿部 ミツさん(中竪町・92歳) 吉尾 クニさん(矢島町七日町・92歳) 佐々木カヨさん(矢島町七日町・84歳) 佐藤  静さん(矢島町城内・88歳) 三浦 松男さん(矢島町木在・85歳) 長谷部虎藏さん(岩城二古・94歳) 今野 カヨさん(岩城勝手・87歳) 吉田  強さん(岩城上蛇田・86歳) 三浦 正子さん(山本・65歳) 橋 シゲさん(町村・89歳) 熊谷 重雄さん(町村・68歳) 菊地二三夫さん(大谷・69歳) 野トクヱさん(中田代・88歳) 小助川タマさん(及位・96歳) 佐々木清美さん(中田代・88歳) 伊藤ミヤ子さん(及位・90歳) 野 秀雄さん(中田代・91歳) 伊藤 清子さん(長坂・65歳) 斉藤 長敏さん(松本・92歳) 藤原つね子さん(新沢・68歳) 斉藤 昭一さん(東由利田代・74歳) 橋民治郎さん(東由利田代・94歳) 大庭ヨシエさん(東由利宿・94歳) 村上 ヒデさん(鳥海町上川内・87歳) 高橋 正充さん(鳥海町伏見・55歳) 小倉 繁雄さん(鳥海町上川内・66歳) 菊地  一さん(鳥海町上笹子・72歳) 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(または総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。 20−21ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康管理課(本荘保健センター内)TEL22−1834 または各総合支所市民福祉課 ●インターバル速歩体験会に参加しませんか?   インターバル速歩は、早歩きとゆっくり歩きを繰り返すウオーキング法で、誰でもどこでも気軽に取り組むことができます。   継続実践すると、筋力・持久力の向上、骨密度の増加、生活習慣病の改善にも効果があります。   体験会は初めての方を中心に実施しますが、以前参加した方も定員に余裕がある限りは受け付けますのでお問い合わせください。 @本荘 3月8日(木)13時半〜15時半     本荘コミュニティ体育館 ※受け付け13時〜 A大内 3月15日(木)13時半〜15時半     市総合体育館 ※受け付け13時〜 定員 各30人 持ち物 動きやすい服装、内ズック、タオル、水分補給用の飲み物 申し込み 前の週の金曜日まで、@は健康管理課 TEL22−1834                Aは大内市民福祉課 TEL65−2810 ●認知症カフェ(オレンジカフェ)ご利用ください  認知症の人やその家族、地域住民など誰もが気軽に集い、交流したり情報交換したりできる憩いの場です。  カフェには認知症や介護に関する専門職がいます。どなたでも気軽にお越しください。 ○森のほっとカフェ   (あきた森の保健室・中田代字板井沢114番地7)  日時・内容  @2月8日(木)14時〜16時   やさしいポーセラーツ教室 ※材料費:千円   A2月22日(木)14時〜16時 ※参加無料   リフレクソロジーでお疲れケア  問 小野さん TEL080−5741−8620 ○オレンジ喫茶 ※参加料500円  (コミュニティケア大内・岩谷町字西野209番地)  日時 @2月9日(金)14時〜16時     A2月23日(金)14時〜16時  問 小笠原さん TEL62−0805 ○認知症の人と家族のつどい ※参加無料  (NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会・石脇字石脇2番地)  日時 2月24日(土)14時〜16時  ※毎週水曜日10時〜15時は電話相談も受け付けます。  問 谷合さん TEL090−6149−8756 ▼催し・お知らせ ■由利組合総合病院「サロンおひさま」  がんを体験した方やその家族、関心がある方のためのサロンです。申し込み不要、気軽にご参加ください。 日時 2月13日(火)11時〜15時 会場 由利組合総合病院がん相談支援センター(1階新患受付向かい) 内容 緩和ケア認定看護師による講話「アドバンスケアプランニングってなんですか?」(11時〜11時半)、茶話会(13時半〜15時) 問 由利組合総合病院がん相談支援 センター ?27−1200 ■地域包括ケアを考えよう!  「住み慣れた地域で自分らしく生 き抜くために…」  自分らしくあなたらしく暮らしやすい社会を目指して、望む未来について一緒に考えてみませんか。参加無料。 日時 @2月10日(土)    A2月28日(水)    いずれも13時半〜15時45分 会場 @ボートプラザアクアパル    A日新館(矢島地域) 内容 ○市の施策についての説明    ○フォーラム(地域包括ケアへの関わりについて、医師・薬剤師・看護師・介護支援専門員・生活支援者の方々にお話していただきます)  申し込み・問い合わせ @地域包括支援センター TEL24−6345            A南部地域包括支援センター TEL74−4150 ■第2回みんなで支え合う地域づくり勉強会「助け合いの仕組みをつ くろう」  みんなでできる助け合い・支え合い活動を一緒に考えてみませんか。参加無料。 日時 2月20日(火)13時半〜16時 会場 大内農村環境改善センター 内容 ○基調講演 (公財)さわやか福祉財団 鶴山芳子理事    ○助け合い実践者による活動紹介 矢島地域田中町除雪共助会、山形県天童市NPO法人ふれあい天童 申し込み・問い合わせ 由利本荘市社会福祉協議会福祉事業課 TEL23−5519 ■認知症カフェ普及啓発研修会  介護者やカフェ開設者のお話を聞いて、認知症カフェについて一緒に学んでみませんか。参加無料。 日時 2月21日(水)13時半〜15時半 会場 カダーレギャラリー 内容 ○お話「認知症の家族を介護して」増田良行さん、「認知症カフェを開設して」森のほっとカフェ 小野まゆみさん、オレンジ喫茶 小笠原孝さん ○茶話会 申し込み・問い合わせ 地域包括支援援センター TEL24−6345 ■湯ったりほのぼの教室  どなたでも気軽にお越しください。 開催日 2月22日(木) 会場 鶴舞温泉 中広間 内容・時間 健康相談、血圧測定(9時半〜10時)、お口元気に歯ッピーに(10時〜11時) 問 健康管理課 TEL22−1834 ■こころの相談日  臨床心理士が相談に応じます。家族のことや仕事のこと、子育てや学校生活のことなど、困っていることを気軽にご相談ください。 開催日 2月23日(金) 相談時間 10時15分〜11時、11時15分〜正午、13時半〜14時15分 会場 本荘保健センター ※1人45分の予約制です。 申し込み・問い合わせ 2月16日(金)まで、健康管理課 ■マタニティ栄養教室  妊娠中の健康的な食事について、講話と調理実習で学びましょう。 日時 3月3日(土)9時半〜正午(受け付け9時20分〜) 会場 本荘保健センター 対象 妊婦とその家族の方 持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾 申し込み・問い合わせ 2月23日(金)まで、健康管理課 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 畠山かをるさん(大正7年1月4日生まれ・西目町海士?) 佐藤トシさん(大正7年1月10日生まれ・鳥海町上笹子) 〜これからもお元気でお過ごしください〜 ○2月献血日程 〜ご協力ください〜 ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いします 実施日    受付時間         実施場所  7日(水) 10:00〜11:00  西目総合支所        14:45〜16:00  由利地域振興局 15日(木) 14:00〜16:00  本荘第一病院 22日(木) 10:00〜12:00  JA秋田しんせい本店        14:00〜16:00  小林工業(株) ○内科・小児科 休日応急診療所 由利本荘市堤脇45番地 受付時間:10時〜11時半、13時〜15時半  持ち物:保険証、お薬手帳 2月の予定当番医師<敬称略>  4日(日) 前原巳知夫 11日(日) 佐藤 省子 12日(月) 酒見喜久雄 18日(日) 川上 宏一 25日(日) 三浦  忍 ※当番医師は変更になる場合もあります 問 本荘由利広域休日応急診療所 TEL24−3917、平日は健康管理課へ インフルエンザが流行しています  感染を予防するため、マスクを着用し、こまめに手洗い・うがいをしてください。 【写真】寒さも吹き飛ばせ! 雪が降る中「ジョヤサ」の大きな声が響きました(新山神社裸まいり・記事8ページ) ●2月乳幼児健診 ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○事前に健診の準備が必要ですので、該当する地域で受診してください ○3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください ○本荘地域と西目地域の7カ月児健診は個別受診となります ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください 実施日    対象地域     事業名          対象者                受付時間          実施場所  1日(木) 岩城・大内   4・7・10カ月児健診   平成29年3月・6月・9月生まれ   13:00〜13:15   岩城保健センター  5日(月) 本荘・西目   2歳児歯科健診       平成27年11月生まれ        13:00〜13:30   本荘保健センター  7日(水) 由利・東由利・ 2歳児歯科健診       平成27年7月・8月・9月生まれ   13:00〜13:15   善隣館        矢島・鳥海  8日(木) 岩城・大内   1歳6カ月児健診      平成28年5月・6月・7月生まれ   13:00〜13:15   岩城保健センター 20日(火) 本荘・西目   1歳6カ月児健診      平成28年7月生まれ         13:00〜13:30   本荘保健センター 21日(水) 本荘・西目   10カ月児健診       平成29年4月生まれ         13:00〜13:30   本荘保健センター 27日(火) 本荘・西目   4カ月児健診        平成29年10月生まれ        13:00〜13:30   本荘保健センター        由利・東由利・ 4・7・10カ月児健診   平成29年4月・7月・10月生まれ  13:00〜13:15   善隣館        矢島・鳥海 28日(水) 本荘・西目   3歳児健診         平成26年8月生まれ         13:00〜13:30   本荘保健センター 22ページ 市民交流サロン  市民交流サロンは、市にお住まいの皆さんに参加していただくコーナーです。  自慢のスポット、おいしい逸品、お知り合いの情報などを広報課(TEL24ー6236)にお寄せください。 ※ファクシミリ番号と電子メールのアドレスは巻末に記載。 Attractive People 話題の取り組み、注目の人  全国お米甲子園で、2度の金賞に輝く!!  西目高校農業科系列 生徒たちの努力実る!  西目高校農業科学系列で学ぶ生徒の栽培した「つぶぞろい」が、全国農業高校お米甲子園(11月26日、米・食味鑑定士協会主催)で金賞に輝きました。  同校では平成26年産「ひとめぼれ」に続く、二度目の金賞受賞となります。  農業科学系列の2、3年生計26人は床土や肥料を調整し、つぶぞろいを1.5ヘクタールに作付けし、生育管理に励みました。  食味値85点以上、整粒値75%以上などの厳しい審査を経て、全国75校181品目の中から最高金賞に次ぐ受賞を果たしました。  須田海斗君(3年)は「手押し式除草機での作業など、手間を掛けた分、高く評価されたことをうれしく思います。  後輩たちには今年の反省点を生かし、最高金賞を目指してほしい」と話し、期待を込めました。  生徒が栽培したつぶぞろいの精米は、3キロ入りで市内のスーパーなどで販売中です。  また、3.3ヘクタールに作付けされた「秋田酒こまち」を原料とする純米大吟醸も造られていて、3月1日から販売されるそうです。  (写真は3年生9人/2人は欠席)  「エコノミクス甲子園」全国大会出場へ  由利高校国際科の生徒2人が県大会制覇!  「エコノミクス甲子園」秋田大会が12月9日に開かれ、由利高校国際科の佐藤恵大君(3年・右)と佐藤陸君(同)が優勝を飾り、全国大会への切符を手にしました。  この大会は2人1組の高校生が金融や経済の知識を競うクイズ選手権で、県教育委員会などが主催。県内12校から33チームが参加しました。  2人は「授業で『政治経済』を学び、興味があったので出場しました。予選は筆記50問と早押しクイズが8問あり、早押しで先に3問取れば抜けられるものでした」と話し、  「大会直前に定期テストがあったため、作戦や対策などを立てることはできませんでしたが、筆記の問題を2人で一緒に考え、話し合いました」、  「ライバルとなる秋田市内ほか各校の生徒や大勢の銀行関係者の姿を目にしてプレッシャーを感じました。  それでも、2人で知恵を出し合い、問題をしっかりと解いて優勝できたことは自信になりました」と振り返りました。  地方代表47校が出場する全国大会は、2月18日に東京都で開かれます。  それぞれに大学入試もある2人は「学力レベルは他校より低いかもしれませんが、ふだん先生から習っていることを存分に出して活躍したい。出場するからには優勝します!」  と意気込みを語りました。 23ページ 観光・イベント・子育て・生活情報などがいつでも見られます! 新しいウェブサイト(ホームページ)で  市の公式ウェブサイトが新しくなりました。行政情報や暮らしのお知らせをどこよりも早く掲載し、市の魅力を広く紹介しているウェブサイトをご利用ください。 見やすいデザインに  新しいサイトでは情報を見つけやすく、利用しやすくなるようにトップページのデザインを一新しました。  まず、ページ上部に「防災・安全」や「くらし・手続き」「子育て・教育」「健康・福祉」「観光」など、8つの主要な分類を配置。  ここからさまざまな行政サービスの最新情報を見つけられるようにページを構成しています。  各種制度や手続き方法が探せる「お役立ちメニュー」「ライフイベント」などの検索ナビゲーションもあります。  また「観光」「移住・定住」「ふるさと納税」などは市の魅力を広く紹介・PRすることで興味を持ってもらえるように、  目を引く写真から直接、各特設ページへつながる仕組みになっています。  防災注意情報などはその都度、「緊急情報」として大きく表示されます。 最新情報をいち早く  リニューアルに伴い、「天気情報」「交通情報」などの便利な機能を追加したほか、新たにケーブルテレビのPR動画「Webゆりほんテレビ」(週末に更新)が見られ、  「ライブカメラ」や「四季・点描Web版」では市内の様子や行事に触れることができます。  「フェイスブック」など、SNSの最新表示や、市内の小・中学校のページも統一したデザインで公開しています。  市のウェブサイトは最も身近な「情報の宝庫」です。スマートフォンやタブレット型端末でも最適な画面でご覧いただけますので、お気軽に最新の情報をご確認ください。 【写真】・利用しやすいページデザインを目指し、全面リニューアルした市の公式ウェブサイト 声 おたより ◆寒の入りは1年で水が一番澄み、味も良く、お酒の仕込みに適している時季とか。凍った雪道ではヨコヨコ「カニ歩き」や小股の「ペンギン歩き」で 転ばないように。 (畑山さん・67歳・東由利地域) ◆広報紙は「由利本荘の今」がわかる貴重な情報源です。明るく元気な話題を期待しています。 (鈴木さん・37歳・本荘地域) ◆広報紙を楽しみにしています。ここ数年、レイアウトやデザインが見やすくなったと感じます。これからも頑張ってください。 (佐藤さん・38歳・矢島地域) ◆移住して7年になりました。広報紙はいつも表紙から巻末まで、じっくり読ませていただいています。特に各地の働き手にクローズアップした記事が楽しみです。 (新山さん・38歳・本荘地域) ◆地域に住む人の顔が近くに見える広報誌で、読んでいて楽しいです。 (齋藤さん・32歳・本荘地域) ちょっとひといき… 福 寿草(フクジュソウ)は春を告げる、縁起の良い名前の花。日の光をいっぱい浴びて咲く様子に、黄色い帽子の新1年生の姿が重なります。   心弾む季節、春の訪れはもうすぐです。(橋) は なやかな振り袖、りりしいはかま、真新しいスーツで一生に一度の晴れ舞台を楽しむ新成人。   大人としての自覚と責任を口にする若者たちに、とてもうれしい気持ちになりました。(蔵) 内 に秘めた決意や思いは十人十色だったと思いますが、どの出席者も一様にきらきらと輝いていた成人式。   そのあふれるパワーでさらに輝く未来を切り開いてもらいたいと願った一日でした。○ 24ページ 広報紙×ケーブルテレビ共同企画 笑売繁盛!! このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。 今回は、本荘地域の「マキノのタネ/フラワーショップ牧野」です。 ≪第68回≫ 「花のある時間を皆さんに」 本荘地域 マキノのタネ/フラワーショップ牧野 <美倉町24番地 TEL24−3077>  フラワーデザイナーの牧野真美さん(36歳)にお話しを伺いました。 ■あらまし  会社は創業150年ほどになる老舗で、現在の社長・正さんが13代目。呉服屋や廻船問屋をしていた時期もあり、代々商売をしてきた家。  現在は農家向けに種や苗を販売するほか、35年ほど前から花屋を営んでいる。  種は正さん、花屋は息子夫婦の貴之さんと真美さんが中心となり、4人の従業員と一緒に切り盛りしている。 ■花屋として  ブライダルや葬儀の仕事のほか、注文を受けて個人用の花束やアレンジメントを作って販売していて、切り花や鉢植えも需要がある。  自信があるのは花の種類と量。いつ来てもらってもお客さんの要望に応えられるよう、色も豊富に取りそろえている。  花がお客さんのところで長持ちすることを一番に考えているので、鮮度や品質の管理にもこだわる。  仕入れは県内に限らず、欲しいものがあれば関東などから取り寄せることも。  昨年の「県花の祭典」アレンジメント作品コンクールでは、夫婦そろって1位、2位に入賞する実力派。  お客さんの要望やシチュエーションに合わせることでアレンジの幅が広がり、レベルアップにつながる。 ■よろこび  「またあなたにお願いしたい」と指名してもらったり「他のところより花が長持ちする」と喜んでもらえたりするとやっぱりうれしい。  小学校や高校などで「花育(はないく)」の講師として教え、子どもたちに花に親しんでもらうことも楽しみのひとつ。 ■これから  4月に東京で行われる国内最大級の花のイベント「フラワードリーム」への出場を控えている。  できれば上位に入って「秋田県のフラワーショップ牧野」と全国の皆さんに知ってもらえるようにがんばりたい。   花は一つ一つ表情が違って、いろんな表現ができるのが魅力。それをたくさんの人にお届けして楽しんでもらえたら。  「実家は花とは特に関係がないけど、子どものころからお花屋さんに憧れていた」という真美さん。花の専門学校に進み、仙台の花屋での経験を経て今に至ります。  小学生の娘さんも花のアレンジメントを作ってくれることがあるそうで「新しい発想に驚かされます。将来は親子で腕を競い合える日も来るのかな」と  期待を膨らませているようでした。  もうすぐ季節は春。出会いや別れの多いシーズンに、花の贈り物で思いを伝えてみてはいかがですか? 【写真】・バラの花束     ・「年齢やシチュエーション、お好みに合わせてお作りします!」     ・店内に並ぶ色とりどりの花。店頭に出ていない花もたくさんあるそう。     ・お供え用のアレンジメント     ・仕上げのリボンも丁寧に     ・素敵な雑貨もあります     ・ユリの花 ゆりほんテレビ「情報ランド」での放送は2月8日。番組もぜひお楽しみください! 広報クイズ 笑売繁盛プレゼントつき! 読者プレゼント2/19(月)まで  フラワーショップ牧野から「10%割引券」を10人にプレゼント!  ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。  Q1 ことしの本市の新成人、対象者は何人だった?     1.787人 2.878人 3.2018人  Q2 出初め式で行われたのは、次のうちどれ?     1.鏡開き 2.餅まき 3.テープカット  ハガキ<表> 〒018−8501 尾崎17番地 広報課「読者プレゼント」係  ハガキ<裏> 住所・氏名・年齢・電話番号・クイズの答え・おたより  ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。  ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 No.309  2月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約41.2円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。