広報ゆりほんじょう No.322 〈平成30年 2018 8月15日号〉 http://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行 ◎由利本荘市広報課 表紙 ○夏の一夜に広がる踊りの輪 「第33回菖蒲カーニバル」が7月27日、カダーレ前通りで開催されました。  艶やかな浴衣や法被に身を包んだ市民など約500人が華やかな踊りを披露すると、会場は熱気に包まれました。   2-3ページ Yurihonjo City Topics,Event and Sports ■第14回交通安全市民大会  事故ゼロの誓い新たに  第14回交通安全市民大会が7月26日にカダーレで開催され、市民約800人が参加しました。    大会では、交通安全功労者への感謝状贈呈と交通安全メッセージコンクール入賞者の表彰が行われた後、   長谷部市長が「市では高齢者の事故防止に向けた取り組みを進めている。市民の皆さまには、それぞれの立場で交通安全運動にご協力いただきたい」とあいさつしました。    続いて体験発表が行われ、大野優也さん(岩谷小6年)、荘野壱成さん(東由利中3年)、伊藤菜稀さん(西目高3年)が、  自身の体験や思いをもとに交通安全の大切さを話しました。  最後に大会宣言を決議して、参加者は交通事故のない安心安全なまちづくりに努めることを誓いました。 【写真】・交通安全功労者の皆さん     ・体験を発表する大野さん ■第20回由利畜産共進会 手塩にかけた家畜の発育競う  第20回由利畜産共進会が7月21日、あきた総合家畜市場で開催されました。  本市とにかほ市の畜産農家が、手塩にかけて育てた肉用牛73頭を出陳し、6部門で発育状況などを競いました。  会場では生産者が見守る中、審査員が部門ごとに体形や毛並み、肉付きなどを審査しました。  主な審査結果は次のとおりです。  ◎部門別団体賞  <種牛の部> 優勝 北部   ◎団体総合成績 優勝 北部  ◎最優秀賞  <種牛の部第1類>  堀内拓也さん(本荘)  ◎最高位賞  <種牛の部第1類>  堀内拓也さん(本荘) 【写真】最優秀賞と最高位賞を受賞した 堀内拓也さんの黒毛和種「みさき号」 ■ヴァーツ市の青少年友好交流訪問団 市内の中高生と交流深める  本市と友好交流協定を結んでいるハンガリー・ヴァ ーツ市の青少年訪問団が7月26日から8月1日まで市内に滞在し、日本の文化に触れました。  このうち27日は、本荘東中学校で剣道や書道などの体験が行われ、 生徒会やホームステイ先の中高生と交流を深めました。  今回訪れたのは、11歳から17歳までの17人と、引率や通訳など4人です。  夏休み期間中でしたが、出校した本荘東中学校生徒会のメンバーが英語でウェルカムセレモニーを進行し、スライドを使った学校紹介などで一行を歓迎しました。  書道の体験では、一人一人がそれぞれ好きな漢字を選んで色紙にしたためました。   はじめは互いに緊張気味の生徒たちでしたが、書き順をジェスチャーで示したり、簡単な英語でコミュニケーションをとったりするうちに徐々に表情が和らぎ、  最後には笑顔で作品を見せ合っていました。    一行は滞在中、そば打ちやごてんまりの制作、由利本荘アリーナや鳥海山木のおもちゃ美術館の見学などをして過ごし、8月2日に帰国の途に就きました。 ■これからの学校を語る会 本荘地域の小学校再編について意見交換  これからの学校を語る会が、6月から7月にかけてカダーレなどで計5回開催され、5日間で約100人が参加しました。  この会は学校環境適正化検討委員会が本荘地域の適正な小学校のあり方などをまとめた「第一次提言書」に対する市民の皆さんの意見を、  次の第二次提言に生かすため開かれたものです。  会では、第一次提言で示された4つの選択肢について、積極的な意見交換が行われました。  検討委員会が将来的目標として掲げている「1中学校区、1小学校、1中学校」を基本とした第4の選択肢については、参加者からも「スピード感をもって計画的に進めてほしい」  「学区の再編も視野に入れて進めてほしい」などの意見が多く出されましたが、  それに至るまでの間「複式学級解消のため、当面の対策として、近隣の学校と統合するべき」といった意見がありました。    検討委員会では、今後も語る会を継続して開催し、市民からの意見を踏まえながら秋頃をめどに「第二次提言書」をまとめ、教育委員会に提出する予定です。 ■第34回日本海洋上花火大会 洋上に咲く大輪の花  第34回日本海洋上花火大会(市観光協会主催)が7月21日、道の駅「岩城」島式漁港公園で「いにしえ岩城と未来予想図」をテーマに開催されました。  当日は約5千発の花火が日本海を背景に打ち上げられ、訪れた3万5千人の観客は、洋上を華やかに彩る大輪の花に大きな歓声を上げていました。 ○市長室からこんにちは    市長の長谷部です。7月の私の行動の一部をお知らせします。  この情報は、市ホームページでもご覧いただけます。 7月25日(水) ○子吉川「大規模氾濫時の減災対策協議会」 (消防庁舎)   大雨になれば河川が氾濫し、雨が降らなければ渇水するなど、本市は水に弱い地域です。  近年は、気候変動の影響で、大規模な災害が頻発していますが、本市でもいつ災害が発生するか分かりません。  平時から災害危険箇所の点検や確認を行い、現場を把握することが重要です。関係機関と連携を深め、減災対策に取り組んでまいります。 7月27日(金) ○ママさんバレーボール全国大会へ! 西目カンガルーズの皆さんが来訪(応接室)  第49回全国ママさんバレーボール大会秋田県予選会で優勝した「西目カンガルーズ」の皆さんが来訪され、  県予選会での熱戦の模様と8月2日からの全国大会に向けての意気込みを語ってくださいました。  日頃の練習の成果を存分に発揮し、上位進出を目指して頑張ってほしいとエールをお送りいたしました。 【写真】左から佐藤本荘由利ママさんバレーボール連盟会長、 長根監督(中央)、阿部主将、浅岡副監督 4-5ページ ■市政情報1  第3回「市議会定例会」の会期日程(予定)をお知らせします  会期や日程は今後変更になる場合があります。傍聴の際などは事前にご確認ください。 会期 8月28日(火)~9月21日(金)  ○8月28日(火)…本会議(開会、議案の説明)  ○9月3日(月)・4日(火)…本会議(一般質問)  ○5日(水)…本会議(一般質問、議案質疑)、決算審査特別委員会  ○6日(木)~11日(火)…各委員会、決算審査特別委員会  ○18日(火)…決算審査特別委員会  ○21日(金)…本会議(質疑、討論、採決、閉会) 本会議開会時刻   ○8月28日(火)、9月21日(金)…10時   ○9月3日(月)、4日(火)、5日(水)…9時半 ※8月17日(金)までに受理した請願・陳情を今定例会で審議する予定です。 問い合わせ先  議会事務局 TEL24―6386 ■市政情報2  在宅寝たきり高齢者等介護手当の支給申請を受け付けます  市では、次の①~③のいずれかに該当する高齢者などを、 9月1日までの間、在宅で6カ月以上継続して介護している同居のご家族に対し、  介護手当を支給しますので申請してくだい。 ①介護保険法における要介護状態区分が要介護4または5の方 ②介護保険法における要介護状態区分が要介護3で、認知症の症状が重度と認められる方 ③介護保険法による認定は受けていないが、①、②に相当すると認められる方 ※②と③に該当する方については、市の担当者が調査します。 ※6カ月の間、入院・入所 (ショートステイ)などの日数が、合算して30日を超えている方は該当しません。 申請期間 8月16日(木)~9月18日(火)※民生委員やケアマネージャーによる代行申請も可能です。 申し込み・問い合わせ先  長寿支援課 TEL24―6322  または各総合支所市民サービス課 ■市政情報3  10月分から軽度生活援助事業の利用者負担額が改定されます  間口除雪を含む全ての軽度生活援助事業について、10月利用分から改定となります。 利用者負担額 ・市民税非課税世帯…100円/時間       ・市民税課税(均等割のみ)世帯…200円/時間        ・市民税課税(所得割)世帯…300円/時間 ※作業時間が1時間を超えた場合は、30分ごとに上記の金額の半額が加算されます。 問い合わせ先  長寿支援課 TEL24―6322  または各総合支所市民サービス課 ■市政情報4  高齢者世帯などの間口除雪の申請を受け付けます  市では、玄関前の間口除雪を行う軽度生活援助事業の申請を9月から受け付けます。 対象 自宅に居住する65歳以上の高齢者のみの世帯・一人暮らしの身体障がい者で、自力での除雪が困難であり、親類や近からの援助を得られない世帯 除雪範囲 玄関から道路までの出入り口・通路確保(幅約1メートル)  ※留守宅、車庫前、家の周囲などは対象になりません。 申込期限 9月25日(火) ※申請には印鑑が必要です。 ※民生委員やケアマネージャーによる代行申請も可能です。 ○利用者負担金は口座振替で利用者負担金は本年度から有料となりますので、口座振替で納入くださるようお願いします。 申し込み・問い合わせ先 長寿支援課 TEL24-6332 または各総合支所市民サービス課 ■市政情報5  空き家バンク登録物件を募集しています    市では、空き家の有効活用を図るため、市空き家情報登録制度「空き家バンク」を開設しています。  この制度は、空き家の売却や賃貸を希望する所有者から情報提供を受けて空き家バンクに登録した物件を、市ホームページなどを通して利用希望者に紹介するものです。 登録対象物件 所有者が売却、賃貸を希望する空き家物件  ※ただし、営業を目的とするもの、倒壊などの危険性があり生活の場として機能しないものは除きます。 登録方法 空き家バンク登録申込書(市ホームページでダウンロード可能。地域振興課、 各総合支所市民サービス課に備え付け)に必要書類を添えて提出してください。      ※空き家の所有者でない方が申請する場合は「委任状」が必要となります。 契約の交渉 空き家の現地調査から契約交渉、契約成立までは、市空き家バンク登録物件を取り扱う宅地建物取引業者の仲介で進められます。       物件登録に当たっては、空き家所有者の皆さんに「市空き家バンク登録物件取り扱い企業一覧」(市ホームページ掲載より宅地建物取引業者をご指名いただきます。 問い合わせ先  地域振興課 TEL24―6230 ■市政情報6  市内各施設の指定管理者を募集します  市では、平成31年4月から次の施設の管理代行を行う団体(個人不可)を募集します。 申請を希望する団体は、期限内にお申し込みください。  ※施設に関する質問は、事前に文書で受け付けます。なお、電話での質問は受け付けできませんのでご了承ください。   ※詳しくは市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 施設名 西目ふるさと交流センター「かしわ温泉」 指定管理期間 平成31年4月1日~平成35年3月31日 公募期間 8月15日(水)~9月18日(火)(事前に9月11日(火)まで公募参加申込書を提出してください) 現場説明会 9月4日(火)(要事前申し込み) 問い合わせ先  観光文化振興課 TEL24―6376   施設名 鳥海山麓地区総合案内所・矢島つどい公園 指定管理期間 平成31年4月1日~平成35年3月31日 公募期間 8月15日(水)~9月18日(火)(事前に9月10日(月)まで公募参加申込書を提出してください) 現場説明会 9月7日(金)(要事前申し込み) 問い合わせ先  矢島総合支所産業課 TEL55―4956 ■市政情報7  旧上川大内小学校の利活用者を募集します  市では、用途を廃止した公共施設の有効活用を図るため、 当該施設を利用し、地域の振興および雇用の創出を図る事業などを行う法人、個人または任意団体などを募集します。 施設名 旧上川大内小学校 貸付期間 平成31年4月1日以降から5年以内(更新可)  ※貸付開始日については、市と利活用者で協議します。 応募期限 9月28日(金) 利活用者の選定方法 市が設置する選定委員会で審査の上、利活用者を決定します。 ※申請者には、市が指定する期日の選定委員会に出席してプレゼンテーションを行っていただきます。欠席した場合は辞退したものとみなします。 申し込み方法 申込書に必要書類を添えて持参(郵送・電子メールでの提出は不可)してください。 ※申込書・利活用事業計画書と参考図書(施設図面など)は、市ホームページからダウンロードできます。詳しい内容はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ先  大内総合支所市民サービス課  TEL65―2211   6-7ページ お知らせ ◇掲載基準…身近な行政情報を最優先に掲載しています。営利目的のものや宗教・政治活動に関わるもの、寄付を募る内容などは掲載できません。       公共性・公平性を確保するため、サークルの会員募集など自主活動的要素が強いものもご遠慮いただきます。 募集 ■9月からの遊泳館各種教室  いずれも全12回コース、参加料2千円を初日に集金します。プールの使用料は、別途毎回必要です。 【水泳教室】…定員各30人 ○初級木曜(クロール・背泳ぎ)  9月6日(木)から毎週木曜日、 10時15分~11時05分 ○初級金曜(クロール・背泳ぎ)  9月7日(金)から毎週金曜日、 11時15分~12時05分 ○中級(クロール・背泳ぎ・平泳ぎ) 9月3日(月)から毎週月曜日、10時15分~11時05分 ○上級(クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ) 9月7日(金)から毎週金曜日、10時15分~11時05分 【水中ウオーキング教室】…定員各30人 ○月曜コース 9月3日(月)から 毎週月曜日、11時15分~12時05分 ○木曜コース 9月6日(木)から 毎週木曜日、11時15分~12時05分 【ベビースイミング教室】…定員12組(1~2歳のお子さんとその保護者)  ○9月6日(木)から毎週木曜日、14時15分~15時 申し込み・問い合わせ  遊泳館 TEL24ー0134 ■市営住宅 入居者募集中 特定公共賃貸住宅  岩城地域  3戸(田町)  矢島地域  1戸(大川原)  大内地域  1戸(新大宮田) コミュニティ住宅  岩城地域  1戸(城下) 公営住宅  本荘地域  1戸(松涛)         1戸(砂子下)  岩城地域  2戸(高城)         1戸(亀田中央)        1戸(海浜)        1戸(鶴岡)  東由利地域 4戸(吉野)  鳥海地域  4戸(下野)         2戸(鶴ケ平) 公共住宅  東由利地域 1戸(吉野)   鳥海地域  1戸(笹子)  申込期限 8月27日(月) 申し込み・問い合わせ  建築住宅課 TEL24ー6334 または各総合支所建設課 ■ゆり支援学校わく・ワーク・作業学習交流会 参加者募集  高等部の生徒と一緒に丸皿やブローチなどの陶芸作品を作りませんか。初心者も大歓迎です。 日時 9月7日(金)10時~正午 会場 ゆり支援学校 参加料 材料費700円 申し込み・問い合わせ  ゆり支援学校教頭 鎌田先生 TEL27ー2630 ■ 陶芸教室に参加しませんか  マグカップや皿、花器などを自由に作りましょう。 ○昼の部:9月9日(日)10時~16時  ○夜の部:9月12日(水)・12日(木)17時半~20時半 会場 東由利陶芸工房(道の駅東由利裏) 対象 中学生以上定員 各部先着12人 参加料 一般2千円、中高生千円(粘土2キロ込み) 持ち物 エプロン、タオル2枚 申し込み・問い合わせ 東由利教育学習課 TEL69ー2310 ■おもちゃ学芸員養成講座 受講生を募集します  7月1日にオープンした鳥海山木のおもちゃ美術館のボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」の養成講座を2日間の日程で開催します。  おもちゃや遊びを通して市の魅力を伝え、多世代交流の架け橋として活躍しませんか。 日程 10月2日(火)13時~16時、  3日(水)10時~16時 会場 鳥海山木のおもちゃ美術館(由利地域) 定員 30人 要件 ○18歳以上で人と接するのが好きで明るく元気な方       ○おもちゃ美術館での活動を通して市の魅力発信に貢献したい方     ○月2回程度を目安におもちゃ美術館での活動に参加できる方 受講料 無料 ※ただし、学芸員活動時に着用するエプロン代2100円を講座修了後にいただきます。 申込方法 所定の申込書を提出 ※申込書は鳥海山木のおもちゃ美術館ホームページからダウンロードするか、左記へ直接お問い合わせください。 問い合わせ 鳥海山木のおもちゃ美術館 TEL74ー9070 ◇けがの防止と施設・設備の保全の観点から、入館の際は上履きの持参にご協力ください。 図書館へ行こう !! オススメ新着本 〈一般書〉  チンギス紀 一・二  北方 謙三/著  集英社/各1728円  人類史上最大の帝国の礎を築いたチンギス・カン。波乱に満ちたその生涯と、彼と出会った英雄たちの姿を描いた歴史長編。 〈U-20(10代向けの本)〉  友だち幻想  菅野 仁/著   筑摩書房/799円  なぜこんなに友だちとの関係で傷つき、悩むのだろう。必要以上に傷つかず、しなやかに生きられるようになる処方箋のような本。 〈児童書〉  マルコとパパ  グスティ/著  偕成社/3024円  ダウン症のある息子マルコとの関係を、父親の視点から、飾らない言葉とユーモアあふれるイラストで誠実に描き出した作品 ○一般書 首の鎖                            宮西 真冬 万引き家族                          是枝 裕和 宇喜多の楽土                         木下 昌輝 愛することば あなたへ                   瀬戸内 寂聴 女盛りは心配盛り                       内館 牧子 認知症の取扱説明書                       平松 類 ネット依存・ゲーム依存がよくわかる本              樋口 進 ゲーム・メーカー                        池上 司 素顔の西郷隆盛                        磯田 道史 人狩り熊                           米田 一彦 仙境異聞                           平田 篤胤 歩行するクジラ                 J・G・Mシューウィセン 終活夫婦                        中尾彬/池波志乃 もし明日、親が倒れても仕事を辞めずにすむ方法          川内 潤 トランプ王国の素顔                     立岩 陽一郎 コータリンは要介護5                     神足 裕司 ことばが消えたワケ                      米川 明彦 官邸襲撃                           高嶋 哲夫 歴史は実験できるのか               ジャレド・ダイアモンド 逢魔が時に会いましょう                     荻原 浩 作家がガンになって試みたこと                高橋 三千綱 ○U―20(10代向けの本) ビューティフル・ネーム                    北森 ちえ あなたを好きになった瞬間          たちまちクライマックス委員会 自分コンプレックス                みうらかれん/長江優子 あやかし図書館で待ってます                  安東 あや いとしのムーコ 13                   みずしな 孝之 性の多様性ってなんだろう?                  渡辺 大輔 ○児童書 この本をなめちゃダメ!               イダン・ベン=バラク しゅくだいクロール                      福田 岩緒 ホンこわ! 47都道府県あなたの県の怖い話         並木 伸一郎 河合敦先生の歴史でござる                    河合 敦 ブナの森を探検しよう!                     瀬川 強 目に見えない微生物の世界              エレーヌ・ラッジカク 中央図書館 TEL22ー4900  岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121  出羽伝承館 TEL62―0505   ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。 市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。  ■8月ミニチャレンジデー ◇開催日…8月29日(水) 【矢島】ラージボール卓球・10時~11時・矢島体育センター  【岩城】パークゴルフ交流会・9時~正午・岩城パークゴルフ場  【由利】インターバル速歩教室・15時~16時・由利B&G体育館 【大内】8人制バレーボール・9時~15時・松本体育館  【東由利】ビーチボール交流会・19時~21時・東由利体育館  【西目】軽スポーツ・13時半~15時・西目B&G体育館  【鳥海】8人制バレーボール教室・19時~20時半・鳥海トレーニングセンター 問…スポーツ課 TEL32-1334 ■シルバー人材センター会員登録説明会 ◇日時…8月22日(水) 10時~  ◇会場…由利本荘市シルバー人材センター  ◇対象…本市在住で60歳以上の方  ※秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信金のいずれかの通帳をお持ちください。 問…シルバー人材センター事務局 TEL24ー5111 ■あきたエコ&リサイクルフェスティバル  家族で楽しみながら環境について学習しませんか。環境破壊と闘う「超神ネイガー」のショーや豪華賞品が当たるクイズラリーなど盛りだくさんです。入場無料。 ◇日時…9月1日(土)・2日(日)10時~16時 ※2日は15時まで  ◇会場…秋田駅前アゴラ広場、買物広場大屋根下  問…県温暖化対策課 TEL018ー860ー1560 ■人形供養祭 どなたでも無料で参加できます。 ◇日時…9月16日(日) 人形受け付け9時~11時、供養祭11時半~  ◇会場…JA葬祭虹のホールゆり  問…(株)ジェイエイゆり葬祭センター TEL27ー1718 ■宿題をやって、最後に遊ぼう夏休み!   夏休みの最後に宿題を見守り、昼食は朝市の新鮮な地場産食材を中心にしたメニューで安全な食事について学びます。参加無料、要事前申し込み。 ◇日時…8月20日(月)・21日(火)・22日(水) 10時~13時  ◇会場…NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会事務所(石脇字石脇2番地) ◇対象…小学生  ◇持ち物…勉強道具  ◇スタッフ…教職員OBと秋田県立大学の学生 申し込み・問い合わせ…由利本荘にかほ市民が健康を守る会 TEL23ー4488 ■トモダチ 国際交流フェスタ   秋田で外国の文化を紹介する外国人と日本人が集まって、ダンスや武道を披露したり、食文化に触れたりして楽しみます。 ◇期間…9月1日(土)11時~15時半  ◇会場…カダーレ市民活動室  ◇入場料…無料 ※韓国食文化講座は参加費500円、申し込みは8月29日(水)まで。 申し込み・問い合わせ…事務局 古川さん TEL090ー4559ー4478 ■ままちょこ「おしゃべりカフェvol.17」  子育て中のママ同士、おしゃべりしたり情報交換したりできる空間です。  今回は図書館司書を招いたちょこっと読み聞かせタイムもあります。詳しくは、ままちょこFaceBookページをご覧ください。 ◇日時…9月10日(月)10時~正午  ◇会場…鶴舞会館3階講堂  ◇参加費…100円  ◇持ち物…マグカップ 申し込み…9月5日(水)17時まで、参加されるママとお子さん両方の氏名とふりがな、生年月日、電話番号をメールでお申し込みください。 宛先:mamachocotto @gmail.com 8-9ページ ■黄桜の里「軽トラ市」出店者を募集します  東由利地域の活性化拠点である道の駅東由利を会場に、軽トラ市を開催します。 日時 10月14日(日) 9時~13時半 会場 道の駅東由利「黄桜の里」 募集数 軽トラックまたは仮設テント 計35区画 出店料 1区画千円 申込期限 9月25日(火) 申し込み・問い合わせ 黄桜の里ひがしゆり活性化委員会 (東由利ショッピングプラザ内)TEL69ー3266 ■秋田県立大学  科目等履修生・聴講生募集   平成30年度後期(10月~3月)の科目等履修生(単位取得可能)および聴講生(単位取得不可)を募集します。 申込期限 8月17日(金) 費用 ①入学検定料9800円、②入学料28200円、③1単位当たり授業料:科目等履修生14800円、聴講生7400円      ※以前に科目等履修生・聴講生だった方は、①②が免除される場合があります。 申し込み・問い合わせ  秋田キャンパス:TEL018ー872ー1500 本荘キャンパス:TEL27ー2000 ■「若者の居場所」ボランティアスタッフ養成研修受講者募集  県では、社会への一歩を踏み出せずにいる若者の居場所を県内各地に設置し、さまざまな支援活動を行っています。  支援をお手伝いしていただくボランティアの養成研修を全3回の日程で開催します。 日時 9月19日(水)、10月22日(月)、11月26日(月) 各13時~16時 会場 五城目町「五城館」 申込期限 8月25日㈯受講料 無料 問い合わせ NPO法人KOU (事業受託団体)大屋さん TEL018ー853ー4367 相談 ■ 全国一斉「子どもの人権 110番」強化週間  学校でのいじめや家庭内の児童虐待など、子どもをめぐるさまざまな人権問題に適切に対応するための取り組みの一つです。  人権擁護委員および法務局職員が無料で相談をお受けします。 期間 8月29日(水)~9月4日(火) 平日は8時半~19時、土日は10時~17時 相談窓口 TEL0120ー007ー110(通話料無料) ■あきた結婚支援センター 9月の出張センター   会員登録やお相手の検索、結婚に関する相談などができます。2日前までに相談者本人による予約が必要です。 日時 9月4日(火)11時~16時 会場 矢島インフォメーションセンター 予約 あきた結婚支援センター  TEL0800ー800ー0413 ■9月特設人権相談所  差別や近隣関係、土地建物の権利や登記、家族関係、いじめや体罰などの相談を無料で受け付けます。 ○9月3日(月)10時~正午  …岩谷会館 ○9月3日(月)10時~15時  …東由利公民館 ○9月4日(火)10時~15時  …社会福祉協議会西目支所 ○9月5日(水)10時~15時  …岩城会館 ○9月5日(水)10時~15時  …笹子公民館 ○9月5日(水)18時~21時  …善隣館 ※平日8時半から17時15分までは、電話での相談も受け付けています。みんなの人権110番:TEL0570ー003ー110 問い合わせ 秋田地方法務局本荘支局 TEL22ー1200 ■18歳以上のひきこもりに関する巡回相談  18歳以上のひきこもり状態にある方やそのご家族などを対象にした県の巡回相談が本市を訪れます。  先着4人までの予約制ですので、平日10時から16時までの間に電話で予約してください。匿名でもかまいません。 日時 9月19日(水) 10時半~14時半 会場 由利本荘保健所申し込み・問い合わせ 秋田県ひきこもり相談支援センター TEL018ー831ー2525 ■ 社会保険労務士による 無料出張相談会  労務や経営などの相談に応じます。原則1時間で予約もできます。 日時 8月18日(土)9時~17時 会場 由利本荘市職業訓練センター 第1会議室 対象 中小企業の事業主など 申し込み・問い合わせ 秋田県働き方改革推進支援センター TEL0120ー695ー783  または TEL018ー865ー5335 その他 ■ 国道108号黒沢踏切の工事に係る通行規制が行われています  現在9時から17時まで片側交互通行規制を行っていますが、8月20日から8月31日までは、終日の片側交互通行規制となります。  朝の通勤時間などは混雑が予想されますので、お急ぎの方は迂回路をご利用ください。  その後も、11月いっぱいまでは時間帯により通行規制を行います。9月下旬から11月上旬にかけては夜間の全面通行止めを予定しています。  引き続きご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ 由利地域振興局建設部 TEL25ー4545 ■ 玉田渓谷探勝歩道 整備工事を行います  鳥海地域百宅地内で実施する玉田渓谷探勝歩道整備工事のため「法体の滝展望台」より先が次の期間通行できなくなります。ご理解とご協力をお願いします。 予定期間 8月中旬~11月中旬 問い合わせ 鳥海総合支所産業課 TEL57ー2205 ■ 川口地内 ガス・水道工事の ため交通規制を行います   片側交互通行および通行止めの規制を行います。ご理解とご協力をお願いします。 規制期間 8月20日(月)~12月14日(金)(予定) 規制時間・区間  ○8時~17時 市道新田線、川口線、川口15号          ○20時半~5時半 国道105号、市道石脇通線、新田線の一部 ※工事状況により予定がずれる場合があります。 問い合わせ ガス水道局  ガス課 TEL22ー0402 、水道課 TEL22ー2326 ■農業用機械・施設などの導入について平成31年度の要望を受け付けます 県【農業夢プラン応援事業】  農業経営の複合化や規模拡大、6次産業化に向けた機械・施設などの導入支援を行います。   対象 認定農業者、認定就農者、 6次化法認定事業者など  補助率 県2分の1~3分の1、市12分の1~2(予定) 国【融資主体補助型経営体育成支援事業】  人・農地プランに位置付けら れた中心経営体が融資を受けて農業用機械や施設を導入する場合の経費を助成します。  対象 人・農地プランの中心経営体  補助率 国10分の3以内 申し込み・問い合わせ  9月20日(木)まで、農業振興課 TLE24ー6353 または各総合支所産業課            ※資材などをJAから購入の場合は、秋田しんせい各営農センターへご相談ください。 □8月 市税納期 ~期限内に納めましょう~「納付は便利で確実な口座振替で」 市県民税(第2期)、 国保税(第2期) 納期限:8月31日(金)  市が納付を確認できるまでには、金融機関などに納付されてから1週間程度かかります。  納税証明などが必要でお急ぎの場合は、領収証書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参の上、市民窓口センターまたは各総合支所市民サービス課に申請してください。 問 税務課(納税証明など)TEL24-6303、収納課(口座振替など)TEL24ー6256  または各総合支所市民サービス課 □「特定計量器」の定期検査を行います  定期検査は2年に1度、取引(計り売りや重さで値付けするなど)、証明(体重測定など)で使用する計量器(はかり)について行うものです。  対象となる事業所や商店などには、事前に検査の通知を発送していますが、最近開業された方などで対象計量器をお持ちの場合はお問い合わせください。 地域   検査月日     時間        会場 大内  8月28日(火) 10時半~11時半  岩谷体育館 由利  8月28日(火) 13時半~11時半  善隣館 矢島  8月29日(水) 9時半~正午     日新館 鳥海  8月29日(水) 13時半~16時   鳥海保健センター 岩城  8月30日(木) 10時~15時    岩城会館 西目  8月31日(金) 10時~15時    西目公民館シーガル 東由利 9月3日(月)  10時~15時    東由利健康増進センター 本荘  9月4日(火)  10時~16時    市民交流学習センター     9月5日(水)  10時~16時    市民交流学習センター     9月6日(木)  10時~15時    市民交流学習センター ※正午~13時は昼休み 問 商工振興課  TEL24-6372  または各総合支所産業課 ■本荘高校定時制 創設70周年記念式典・祝賀会  同窓生(分校も含む)で出席を希望する方はお申し込みください。 ◇日時…10月20日(土)13時~式典(本荘高校体育館)、16時~祝賀会(安楽温泉:会費5千円) 申し込み・問い合わせ…9月7日(金)まで、本荘高校定時制 狩野先生 TEL22-4236 ■秋田南高校同窓会 本荘由利支部総会  同窓生で本市・にかほ市に在住または勤務している方はぜひご参加ください。 ◇日時…9月5日(水)18時~  ◇会場…ホテルアイリス ◇会費…6千円  問…大嶋さん TEL22-0172 ■人を変える、地域を変える英語力 ~多文化共生社会推進セミナー~   ニューヨークタイムズ現役記者の上乃久子さんと国際教養大学名誉教授の勝又美智雄さんが、  英語を通して国際社会といかにつながることができるか、それぞれの体験談をお話しします。申し込み不要、直接会場にお越しください。 ◇日時…9月1日(土)13時半~16時半  ◇会場…カダーレギャラリー1+2 ◇参加料…500円 問…NPO法人矢島フォーラム 太田さん TEL080ー1236ー9626 ■ 東北財務局秋田財務事務所「出前講座」  地域のコミュニティー活動などの会合に出向きますので気軽にお問い合わせください。 ◇内容…特殊詐欺の手口と対策、家計管理や消費生活のワンポイント、多重債務に陥らないために、ほか 問…東北財務局秋田財務事務所 理財課 TEL018-862ー4196 10ページ ■全国一斉情報伝達訓練を 実施します  総務省消防庁による全国瞬時警報システム「Jアラート」の全国一斉情報伝達訓練が行われます。  市民の皆さんへの情報伝達体制を万全にするための訓練ですので、ご理解をお願いします。 日時 8月29日(水)11時頃 情報伝達手段 防災行政無線、CATV音声告知端末、消防防災メール ※これに伴う住民対象の避難訓練などはありません。また、伝達訓練は災害などにより中止になる場合があります。 問い合わせ 危機管理課  TEL24ー6238 ■由利本荘市総合防災訓練を 開催します   大規模地震などの発生時を想定した訓練を行います。 日時 9月2日(日)8時~10時半 会場 岩城地域亀田地区(亀田体育館、天鷺城、天鷺グラウンドほか) 内容 シェイクアウト訓練、避難訓練、避難所運営訓練、多数傷病者事故対策訓練、応急救護訓練、建物火災防ぎょ訓練など ※岩城地域では8時頃に防災行政無線で訓練開始の放送を行うほか、会場付近では緊急車両がサイレンを吹鳴して走行します。訓練ですのでお間違いのないようお願いします。 問い合わせ  危機管理課 TEL24ー6238、岩城総合支所市民サービス課 TEL73ー2011 ■大規模小売店舗立地法に基づく届出等の縦覧をしています 名称 (仮称)ナイス本荘東店  (上大野114番地外29筆) 縦覧期間 11月25日(日)まで 縦覧場所 商工振興課内 ※コピーは有料です。 問い合わせ  商工振興課 TEL24ー6372 ■住宅・土地統計調査にご協力を  総務省統計局では、10月1日現在で住宅・土地統計調査を実施します。  これは住生活に関する最も基本的で重要な調査で、全国約370万世帯の方々を対象にした大規模なものです。  今回の調査では、住宅数や国民の居住状況だけでなく、①高齢化社会を支える居住環境、②耐震性・防火性等の住宅性能水準の達成度、③土地の利用状況のほか、  空家等対策の推進に関する特別措置法の施行に伴い、空き家の実態を把握することをねらいとしています。  調査期間中、対象地域の世帯へ統計調査員が調査書類を配布しますので、ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ 総合政策課統計班 TEL24ー6227 ■秋田回帰キャンペーン展開中!  進学や就職などで若い人たちが県外に流出している一方、近年、秋田にゆかりのある人のふるさと回帰が増えています。  県外に住む親類や知人に「秋田に帰っても何もない」と言ってはいませんか。  ふるさと回帰や移住を進めるには「帰ってきてほしい、住んでほしい、仲間になってほしい」という気持ちで熱烈にアピールし続けることが重要です。  市と県では「秋田回帰キャンペーン」を実施中です。県外に住む家族や知り合いに「秋田に来ない?」と呼び掛けるとともに、ぜひ移住相談窓口についてもお伝えください。 【東京】   ○Aターンプラザ秋田(都道府県会館7階 県東京事務所内 TEL0120ー122ー255)   ○あきたで暮らそう!Aターンサポートセンター(東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター内 TEL080ー9292ー5195) 【県内】   ○秋田移住定住総合支援センター(秋田テルサ1階 TEL018ー893ー3981)   ○秋田県ふるさと定住機構(秋田テルサ3階 TEL018ー826ー1731) 【情報収集】  ○就活情報サイト 「KocchAke!」   ○移住ポータルサイト「秋田暮らしはじめの一歩」 問い合わせ 仕事づくり課 TEL24ー6247 ■第1回みんなで支え合う地域づくり勉強会「雪と暮らす地域の助け合いを考えよう」  高齢化に伴い増加する地域の除雪問題について考え、助け合い活動の実践者から立ち上げのプロセスや活動内容などをお話ししていただきます。入場無料。 日時 9月12日(水)13時半~16時会場 日新館(矢島地域) 内容 南郷共助組合(横手市)、木下ふれあい隊(同)、NPO法人あきたパートナーシップ (矢島地域)による活動紹介、行政からの情報提供 申し込み・問い合わせ 由利本荘市社会福祉協議会福祉事業課 TEL23ー5519 ■本荘由利地区「不登校を考える集い」~家庭・学校・医療の連携をめざして~   聴講・相談ともに無料ですので気軽にお越しください。 日時 8月25日(土)15時~17時 会場 本荘第一病院8階ホール 内容 講演「不登校の子に、支援者はどう関わるか」(県立医療療育センター小児科医 渡部泰弘さん)、個別相談 問い合わせ 大内小学校 本間先生 TEL66ー2010 11ページ EVENT Information  イベント、行事の案内 ○8/15(水)  第10回西目夏祭り 日時 8月15日(水)16時~20時 会場 西目公民館シーガル向かい 内容 盛岡さんさ踊り、盆踊り、ダンス、よさこい、抽選会など 問 商工会西目支所  TEL33-2023 ○8/18(土)  第35回記念大会 「本荘追分」全国大会 日時 8月18日(土) 9時開場、9時半開会 会場 カダーレ大ホール 部門 大賞の部、高年の部(70歳以上)、年少の部(18歳以下) ゲスト 佐々木真理子さん(前回大会優勝)、清野明子さん(25回大会優勝) 入場料 無料(プログラム500円) 問 由利本荘市商工会  TEL23ー8686 ○8/19(日)・26(日)  ポニー乗馬スクール   馬とふれあいながら、世話の仕方や乗り方などを楽しく学びましょう。前日までに電話でお申し込みの上ご参加ください。 日時 8月19日(日)・26日(日) いずれも①10時~11時、②15時~16時  会場 ポニーランド花立 対象 小学生以下 定員 1回10人 参加料 1回500円(保険料込み) 申し込み ポニーランド花立  TEL55-2711 ○8/24(金) 由利本荘市 戦没者追悼式  戦後73年が経過した今日、先の大戦で尊い命を失った方々を追悼し、平和と不戦を誓います。戦争の悲惨さを風化させないため、多くの市民の皆さんの参列をお願いします。  追悼式終了後は、遺族会主催の遺族地方大会とアトラクションが催されます。 日時 8月24日(金)10時~ 会場 カダーレ大ホール ※遺族の方の参列は遺族会で取りまとめます。遺族以外の方は直接会場にお越しください。なお、個人での献花はお控えいただきます。 問 福祉支援課 TEL24ー6267 ○8/26(日) カヌー教室 日時 8月26日(日)13時~15時半 会場 子吉川(アクアパル集合) 対象 小学3年生以上  ※小学生は保護者同伴 定員 先着15人 参加料 500円(保険料) 持ち物 タオル、着替え 申し込み 8月24日(金)まで、アクアパル TEL22-5611 ○ 8/26(日) 大内うめぇものまつり「夏」 日時 8月26日(日)9時半~14時半 会場 道の駅おおうち野外特設会場 内容 大内うめぇもの屋台販売、民謡やダンスなどのステージ、地元出身の佐々木友和さんが所属するYou-Yu Bounceの演奏、    スイカ種飛ばし大会、スイカ割り大会 問 ぽぽろっこ TEL62-1126 ○9/1(土) 東光山登山   北内越地区にある標高約592メートルの東光山は、短時間で登ることができる本格的な登山道だと評判です。ふるさとの史跡を学びながら山登りしませんか。 日時 9月1日(土) 9時20分に東光館(赤田大仏前)で開会式 持ち物・装備 昼食、飲み物、敷き物、虫除け、登山できる服装と靴 ※9時に市役所正面玄関前からバスが出ます。バス利用の有無もあわせてお申し込みください。 ※雨天の場合は中止します。 申し込み 8月24日(金)まで、北内越公民館 TEL22-0319 12ページ ○9/8(土) 環境保全フォーラム 2018 in にかほ    ジオパークの保全の意識を共有し、さらなる活動につなげていきましょう。 日時 9月8日(土)13時半~16時 会場 にかほ市象潟公会堂 内容 ○基調講演「里山という身近な自然」(講師:写真家の今森光彦さん) ○パネルディスカッション「次世代に伝えたい象潟の景観」 参加料 無料 定員 先着100人 申し込み 8月20日(月)9時から、鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会事務局 TEL62ー9777 ○9/9(日) 猛禽類観察会 「猛禽類の秋の渡りと 鳥海山・飛島ジオパーク」 日時 9月9日(日)9時~14時 会場 にかほ市鉾立 内容 渡る猛禽類ハチクマ、サシバの観察、鳥海山・飛島ジオパークの観察 対象 小学生以上 定員 先着20人 参加料 300円 申し込み  猛禽類保護センター  TEL0234ー64ー4681 ○9/9(日) 第4回由利本荘市長杯 パークゴルフ大会  現在参加者を募集中です。栄冠を目指してご参加ください。 日時 9月9日(日) 受け付け8時~、開会式8時半~、競技開始9時 会場 八塩いこいの森パークゴルフ場 競技方法 54ホールストロークプレーの個人戦 参加料 1200円(プレー代、保険料、賞品代含む。用具代、昼食は別) 申し込み 8月30日(木)まで、八塩いこいの森センターハウス TEL69ー2332 問 東由利総合支所産業課  TEL69-2116 ○9/15(土) 初秋の鳥海山麓を 満喫しよう 「おばこハイク」  鳥海山木のおもちゃ美術館の観覧や史跡探訪、西滝沢水辺プラザでの昼食など、由利地域を巡って鳥海山麓を満喫します。小雨決行。  詳細は、市または由利高原鉄道㈱のホームページをご覧ください。 日時 9月15日(土)7時半~14時半 定員 27人(最少催行人数8人) 参加料 2500円(大人・子ども一律。鉄道・バス代、入館料、おやつ・昼食代、保険料含む) 申し込み 8月15日(水)9時から9月5日(水)まで、由利高原鉄道(株)TEL56-2736 問 鳥海山ろく線運営促進連絡協議会事務局(地域振興課内)TEL24ー6378 ○ 9/15(土)・16(日)  カダーレ ピアノリレー2018秋    フルコンサートピアノの最高峰「ヤマハCFX」「スタインウェイD-274」を大ホールで弾いてみませんか。  発表会ではありません。試奏や練習の場として気軽にご参加ください。小学生以下保護者同伴。観覧は無料です。 日時 9月15日(土)9時半~17時、 9月16日(日)9時半~16時 会場 カダーレ大ホール参加料 1人(組)200円 ※1区分15分間、1人(組)2区分まで 申し込み受け付け 8月20日(月)9時から、所定の申込用紙を事務局に提出 ※FAX・インターネットでも受け付けます。FAXは送信確認の電話をお願いします。  申し込み・問い合わせ カダーレ事務局 TEL22-2500 ○9/16(日) フレッシュ 美術講座2018    幼児や高齢者も簡単にできる、プレスを使った紙版画を制作します。参加無料、小学生以下保護者同伴。 日時 9月16日(日)13時半~16時 会場 亀田城佐藤八十八美術館 指導者 佐々木良三さんほか 定員 20人 持ち物 作業できる服装、前掛け ※参加者は当日、美術館内を無料でご覧になれます。抹茶とお菓子も用意してお待ちしています。 申し込み 9月7日(金)まで、亀田城佐藤八十八美術館 TEL74ー2500 ○12/2(日) 日本体育大学 体育研究発表実演会 日時 12月2日(日)14時~会場 ナイスアリーナ(由利本荘アリーナ) 主催 日本体育大学 ☆市民を対象に入場整理券の配布を行います    入場は無料ですが、整理券が必要です。数に限りがありますので、1人2枚までの先着順とさせていただきます。 期間 9月3日(月)~21日(金)9時~17時 ※平日のみ 枚数 本荘地域:240枚、本荘以外の7地域:各80枚 配布場所(各地域1カ所) 市役所1階総合案内、矢島公民館(日新館内)、岩城公民館、由利公民館(善隣館内)、大内公民館、              東由利公民館、西目公民館(シーガル内)、鳥海公民館(紫水館内) 問 スポーツ・ヘルスコミッション推進部 TEL24ー6276 13ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先  健康管理課(本荘保健センター内 TEL22ー1834)または各総合支所市民サービス課 ○9月各種検診 ※お住まいの地域に限らず、市民の方はどの会場でも検診を受けることができます。 ※乳がん検診(会場:由利組合総合病院)は、1月に予約申し込みを行った方が対象です。 申し込みされた方は忘れずに受診してください。◇予約先・・・健康管理課 ※大内の肺がん検診は、人間ドックを受診した方および受診予定の方、または本年度市の肺がん検診をすでに受診した方は対象外となります。  受診予定のない方はお勧めします。◇問い合わせ・・・大内市民サービス課 TEL65-2810 実施地域   検診名                 実施日    受付時間        会場 大内     肺がん検診               5日(水)  9:00~10:00  大内保健センター 本荘     乳がん検診、              19日(水)  12:30~13:00 由利組合総合病院            子宮がん・婦人科超音波健診、HPV検査 21日(金) 12:30~13:00 由利組合総合病院       乳がん検診        26日(水)  12:30~13:00 由利組合総合病院      ○「インターバル速歩実践交流会2018in由利本荘」を開催します  由利本荘アリーナ開館プレイベントとして、インターバル速歩実践交流会を開催します。 日時 9月24日(月・祝)13時20分~17時(受け付け13時から) 会場 由利本荘アリーナ 内容 ・基調講演(講師:信州大学 能勢博さん)『人、地域、国を繫ぐ「インターバル速歩」の可能性』    ・実践者による事例発表    ・インターバル速歩体験会(講師:信州大学 森川真悠子さん) ※同日、午前中にはオプショナルツアー、交流会後にはレセプションも企画しています。 いずれも事前申し込みが必要です。詳しくは健康管理課にお問い合わせください。 問 健康管理課 催し ■認知症カフェ(オレンジカフェ)    認知症の方本人はもちろんその家族、地域住民など誰でも参加できます。 ①展望カフェ「わかば」    会場 サービス付き高齢者向け住宅わかば(石脇字田尻野8-3)   日時 8月18日(土)13時半~16時半  参加料 無料   内容 食生活と健康づくり教室  問 木内さん TEL74-3013 ②森のほっとカフェ  会場 あきた森の保健室(中田代字板井沢114-7)  日時 8月23日(木)14時~16時   参加料 無料  内容 やさしい仏教のお話と茶道を楽しむ会  問 小野さん  TEL080-5741-8620 ③オレンジ喫茶    会場 コミュニティケア大内(岩谷町字西野209)    日時 8月24日(金)14時~16時    参加料 500円    内容 茶話会    問 小笠原さん TEL62-0805 ※送迎相談可 ④認知症の人と家族のつどい    会場 NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会事務所(石脇字石脇2)    日時 8月25日(土)14時~15時半  参加料 無料 内容 情報交換など   ※毎週水曜 10時~15時は個別電話相談可  問 谷合さん TEL23-4488 ⑤認知症予防拠点カフェあまさぎ    会場 かやぶき荘(岩城冨田字根本10-22)  日時 9月13日(木)10時~14時  参加料 無料  内容 転倒予防の話とコグニサイズ  問 渡辺さん TEL62-5001 ※送迎相談可 ■がん体験者のつどい  語り合って、心を軽くしましょう。 日時 8月26日(日)10時~12時 会場 鶴舞会館 第1学習室 対象 がんの体験者や治療中の方、その家族、関心のある方 内容 不安や悩みなどの情報交換 ※申し込み不要、参加費無料 問 由利組合総合病院がん相談支援センター TEL27-1200 14ページ □のど自慢出場・観覧者募集中  日時 9月30日(日) 開演11時45分   会場 由利本荘市文化交流館カダーレ   申し込み方法 郵便往復はがきでお申し込みください   申込期限 <出場>8月21日(火) <観覧>8月30日(木) ※いずれも必着   ※詳細は、本紙7月15日号、NHK秋田放送局ホームページ、チラシなどをご覧ください。 問 ○出場について・・・NHK秋田放送局  TEL018-825-8111(平日10時~18時)  ○観覧について・・・カダーレ事務局 TEL22-2500 お誕生おめでとう〈7月16日~7月31日受け付け分〉 菊地 優汰ちゃん(大将さん)薬師堂 渡邊 陽太ちゃん(道明さん)川口 熊谷 咲来ちゃん(賢一さん)二番堰 神成 寿飛ちゃん(寿樹さん)薬師堂 佐藤 勇心ちゃん(大樹さん)三条 作佐部柚乃ちゃん(将さん)八幡下 丹波 文香ちゃん(孝幸さん)薬師堂 千葉 麻瑚ちゃん(修治さん)御門 小沼  凜ちゃん(悠さん)東梵天 東海林志歩ちゃん(努さん)赤沼町 鈴木 絃夏ちゃん(純矢さん)石脇 伊藤 蒼絃ちゃん(孝幸さん)石脇 麻生 結心ちゃん(禎道さん)矢島町元町 真坂 斗真ちゃん(淳さん)岩城二古 吉尾 咲汰ちゃん(健さん)岩城亀田亀田町 佐藤 咲夏ちゃん(雄飛さん)山本 佐々木 空ちゃん(洋介さん)西目町沼田 佐々木篤翔ちゃん(賢人さん)西目町沼田 佐藤 晴奈ちゃん(一晴さん)鳥海町上川内 村上 泰誠ちゃん(大稀さん)鳥海町上川内 どうぞやすらかに〈7月16日~7月31日受け付け分〉 小笠原幹雄さん(一番堰・79歳) 柏崎 まつさん(松ヶ崎・105歳) 阿部 佳子さん(石脇・68歳) 佐々木貫三さん(東町・83歳) 渡部 忠孝さん(松ヶ崎・90歳) 佐々木睦子さん(石脇・56歳) 加賀谷チサさん(石脇・90歳) 佐藤 キユさん(石脇・83歳) 髙橋九二榮さん(船ヶ台・84歳) 藤本 チヤさん(荒町・94歳) 阿部喜一郎さん(大鍬町・98歳) 岡見 金一さん(石脇・91歳) 髙野  縫さん(畑谷・86歳) 佐藤 馨一さん(石脇・95歳) 佐藤鉄之助さん(土谷・70歳) 澁谷 弓子さん(石脇・82歳) 佐藤 吉彦さん(矢島町元町・84歳) 佐藤 フヂさん(矢島町新荘・92歳) 佐藤良四郎さん(矢島町元町・89歳) 今野 喜世さん(岩城二古・84歳) 工藤 佳子さん(岩城内道川・70歳) 吉田 新一さん(岩城勝手・81歳) 佐藤まり子さん(南福田・66歳) 阿部 孝子さん(羽広・62歳) 佐々木德次郎さん(中田代・89歳) 小助川萬年さん(及位・89歳) 加藤ワカ子さん(中田代・80歳) 村上  讓さん(岩谷町・88歳) 遠藤 リヱさん(東由利法内・94歳) 小野 チヤさん(東由利法内・89歳) 吉川 葉子さん(東由利田代・93歳) 横山キクヨさん(東由利黒渕・82歳) 佐藤すみ子さん(東由利黒渕・91歳) 佐藤カネミさん(西目町出戸・87歳) 田中惠美子さん(西目町沼田・71歳) 佐々木ツヤさん(西目町海士剝・92歳) 小沼 良子さん(鳥海町上笹子・76歳) 中島 勇性さん(鳥海町猿倉・83歳) 佐藤ハツヨさん(鳥海町上川内・91歳) 眞坂三代次さん(鳥海町猿倉・87歳) 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民窓口センター (または総合支所市民サービス課、出張所)にお申し出ください。 15ページ 本紙8月1日号7ページに掲載した「市内中学校の活躍 全国大会 ・東北大会出場おめでとう」に次の方を追記いたします。 【全国大会出場】 □本荘北中学校  ▼カヌー・男子C-1  村上聖太郎(2年・石脇) 【東北大会出場】 □本荘北中学校  ▼カヌー・男子C-1  村上聖太郎       【敬称略】 声おたより ◆40年前、造成された土地と畑の中にわが家を入れて4、5軒の家が建っていました。  子どもたちが遊ぶ姿や、学校へ通う姿を遠くまで見送ることができました。現在、唯一わが家の隣りに広い畑が残っています。  雪がとけて土が現れ、そして今は緑のじゅうたんに変わっています。その上に広がる青い空。  朝、東の台所のカーテンを開けて見られるこの景色に幸せな気分で一日が始まります。 (長澤さん・70代・本荘地域) ◆広報ゆりほんじょう楽しみに毎回読んでいます。  地元の木材で地元の職人が製作したおもちゃを赤ちゃんの誕生祝いとしてあげる取り組みいいですね。 (小松さん・40代・本荘地域) ◆今「ラーメン」の本などが出ているが笑売繁盛で紹介されているお店などが集って、何か特典をつけて回れるような催しがあればいいなー。  県で出されているのは遠くてなかなか回れない。近くの店をいろいろ知って回ってみたいです。 (大場さん・50代・本荘地域) ◆最近、由利本荘市内にいろいろ楽しめるところや運動・体力づくりなど孫と一緒に見て遊べるところができてきたのではないかと思います。  由利本荘も新しく変わる時期に来ているのではないか・・・スタッフ、市民、みんなで多方へアピールするチャンスと思う。  みんなで知恵を出し合おう! (白瀬さん・60代・本荘地域) ◆広報いつも楽しみにしています。同じ市内でもわからないことばかり・・・いつも発見!させてもらっています。 (小番さん・30代・本荘地域) ◆地球温暖化を考えていくべきと思いつつも、われわれが生活をしていくうえで車は必需品になっています。  これからさらに増え、生活は機械化されていく現在、みんなで考えていくべき課題の1つと思います。 (藤田さん・70代・本荘地域) ◆笑売繁盛はいつも楽しみにしています。年をとってしまい遠くへは行けないので身近なお店の情報はうれしいです。  食べるのが楽しみでもあり、行けそうなところは行っています。 (工藤さん・90代・岩城地域) おたよりお待ちしています    「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。  ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報課「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 人の動き 7月末日現在・住民基本台帳 ( )は前月比 人口     77,680人(-58)     男37,068人(-30)      女40,612人(-28) 世帯数30,616世帯(-18) 事故・違反・飲酒運転のない街に! 7月の交通事故発生状況  7月累計  昨年同期   事故件数 10件   54件    45件   死亡者数   0人    0人    1人   負傷者数 11人   63人   61人  (7月31日現在) ちょっとひといき・・・ せ んれつなデビューとなった木のおもちゃ美術館。オープン1カ月で1万人目の来館者がリピーターでもあり、何度も行きたくなる魅力を探りたくなってしまいます。(竹内) み どころいっぱいの「鳥海山木のおもちゃ美術館」が早くも入館者1万人を達成しましたこれからもたくさんの人でにぎわってほしいと思います。(蔵) の がれられない夏の暑さももうすぐ和らいでくるころ。暑い暑いと言いながら、夏の終わりをいつも寂しく感じるのは私だけでしょうか。  声 を聞き、絵本に夢中な子どもたちを見て、自分の子にもこんな時間を少しでも増やしてあげたいと思いました。ありがとうございました。※記事16ページ(慶) 16ページ 市内で活動する団体を紹介  熱中夢中 3  このコーナーでは、市内で活動する団体をジャンルを問わず紹介していきます。第3回は「すずめの巣」です。 すずめの巣 聞いて、見て、触れて・・・ 子どもの心育む 「おはなしのへや」  平成14年に旧大内町教育委員会で募集した本の読み聞かせボランティアに小助川鈴子さん(岩谷町・68歳)が応募したのがきっかけで、  平成17年にボランティア団体として立ち上げ、現在に至ります。  団体名「すずめの巣」の由来は、子どもも大人もみんなでにぎやかに活動するイメージから名付けました。  現在メンバーは10人で、毎月第4土曜日に出羽伝承館で行う「おはなしのへや」や大内地域の保育園・小学校での読み聞かせ教室など、  子どもを対象とした絵本の読み聞かせが主な活動です。年に数回、依頼を受けて高齢者福祉施設に行くこともあります。  活動の合間には読み聞かせの研修会へ積極的に参加するなど、良い読み手になるために日々試行錯誤を繰り返しています。  小学校の読み聞かせ教室の際には、テーマに沿った本の選定を依頼されることもあり、子どもたちが聞きやすく、かつ心に響くにはどのようにしたら良いか、  本を選ぶところから表現方法まで頭を悩ますこともあります。  そうした苦労がありながらも、子どもたちが夢中で聞いてくれるのがやりがいで、目を輝かせて本を見ている姿に自分たちが逆にパワーをもらう気持ちになるそうです。  平成25年から活動に参加している伊藤祐子さん(岩谷町・59歳)は「今まで知らなかった絵本を知ることができるし、子どもと接する機会が増えて楽しい」と話します。  今後の目標はもっと読書の楽しさ、大切さを知ってもらうこと。「小さな子どもに実際の本に触れてもらうことで、肌触り、紙の質感なども教えられる。  成長しても読書が好きでいるように、自分たちが橋渡し役になれたら」と小助川さんは話します。  「おはなしのへや」では絵本に限らず昔話や紙芝居などさまざまな種類を優しく、ゆったりとした語り口で読んでもらえます。   ぜひお子さんを連れて足を運んでみてはいかがでしょうか。 【写真】たくさんの絵本と一緒にみなさんをお待ちしています ※読み聞かせの日時は本紙毎月1日号「図書館へ行こう!」コーナーでお知らせしています。 ふれあいサイドストーリー 入館者1万人突破! 鳥海山木のおもちゃ美術館、絶好調♪  鳥海山木のおもちゃ美術館の入館者が、グランドオープンからちょうど1カ月となった8月1日に1万人に到達しました。  1万人目の入館者となったのは、福島県南相馬市の真壁美佳さん(29歳)と長男の汰旺君(1歳)です。  美佳さんは第二子の里帰り出産のために本荘地域の実家に帰省中で「これまでも2、3回遊びに来ています。子どもは外遊びをいやがることもあるけど、  ここなら室内でも木や自然とふれあえるので目いっぱい遊ばせたい。9月まで実家で過ごす予定なので、また何回も来ようと思っています」と話し、  遊び場を駆け回る汰旺君を笑顔で見守っていました。  同美術館の猪股健館長は「来年3月までに2万5千人を見込んでいたが、予想以上のペースで多くのお客さんに来てもらえてうれしい。  今は私たち運営側だけでなく、来てくれた皆さんがフェイスブックやインスタグラムなどのSNSでどんどん情報を発信してくれて、  みんなで盛り上げることができて本当に助かっている。これからも多くの方に利用されるよう努めていきます」と、にぎわいに頬を緩めました。 【写真】・長谷部市長と真壁さん親子。くす玉を割ってパチリ     ・木製遊具で遊ぶ汰旺君 広報ゆりほんじょう No.322  8月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課  TEL(0184)24-6237 FAX24-6090 〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@clty.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約26.3円です。 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。