表紙 広報ゆりほんじょう NO.87 平成20年(2008) 11/1 編集・発行/由利本荘市広報広聴課 http://www.city.yurihonjo.akita.jp  『法体の滝から鳥海山を望み』        (表紙の紹介は24n) 2〜3ページ 名誉市民 遠藤 章 博士 ラスカー賞受賞記念 講演会 家族・親子のきずな、先生との出会いが『基盤』に――  本市名誉市民の遠藤章博士(74歳)がアメリカで最も権威のある医学賞「アルバート・ラスカー医学研究賞」を受賞され、記念講演会が十月二十四日、市内のホテルで開催されました。  ラスカー賞は世界で最も尊敬される科学研究分野の表彰の一つで「ノーベル賞の登竜門」とも言われています。受賞は高コレステロール血症治療薬の発見・研究開発にかかる長年の功績が認められたものです。  心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化を背景とする血管障害性疾患は、多くの国々で最も発生頻度の高い病気であり、動脈硬化を引き起こす大きな要因の一つに高コレステロール血症が挙げられます。博士は血中のコレステロールの値を下げる物質「スタチン」を青カビの一種から発見し、人にも有効であることを証明しました。この画期的な発見により、以後の世界的な研究の結果、治療薬が誕生。現在、世界中で約三千万人の患者の治療に用いられています。  ラスカー賞の日本人の受賞はノーベル生理学・医学賞を受賞した生物学者・利根川進マサチューセッツ工科大学教授に続き、遠藤博士が五人目。臨床医学研究分野では初となります。  「ラスカー賞と私」と題する講演で遠藤博士は、九月二十六日にニューヨークで行われた授賞式の様子をスライドで紹介。ブルームバーグ市長があいさつで「心臓病の危険を劇的に減らし、私たちの世代にとって医学上最も重要な発見」と博士の成果をたたえたこと、記念トロフィー(彫像)や賞状、賞金三十万ドルの小切手にまつわるエピソードなどを話しました。  続いて、生まれ育った旧下郷村の様子や家族に触れ、「子どもの時、寝起きを共にしていた祖父母の影響を受けた。私自身が五歳の時に大やけどをし、小学四年で肺炎、五年生の春には祖母が胃ガンで亡くなった。野口英世のことも習い、そうした経験が医学の道を志すきっかけになった」と振り返りました。  「戦後、希望を持てずにいた中学二年生の冬に母親と二人で麹づくりをしながら話をし、親の期待を強く感じた。それに応えようと勉学心が燃え上がった」と親子のきずなに思いを込めました。  また、「それまで村を離れたことがなかったため、本荘高校下郷分校(定時制)に入って視野が広がった。私の人生にとっての大きな転換期となった。小松先生から化学の授業を教わり、好きになったことで学者の種や芽が出来上がったと思う」と述懐しました。  フリートークでは「スタチン発見までは挫折の連続だったと思うが、それを乗り越えた一番の要因は」との質問に対し、「子守をした叔母によると小さいころは『言い出したら(ほかの人の言うことを)聞かない』子だったとのこと。もう一つは、好きで始めた仕事であり、簡単には引き下がれないという思いがあった」と答えました。  高校生から「研究者として求められる資質や研究するうえで大切にしたことは」との質問には「若い時に多くの経験を積み、旺盛な好奇心を持つこと。そこから研究の対象に答えを求めて努力することだ。大切にしたのは信念を貫くこと。正しいと思ったら最後までやり遂げることだ」と述べました。  「魚がよく釣れると言われる所には私は行かない。誰も行かない所で一人で釣っているのが好きだから。我慢していると大物が釣れることがある。そうして一生懸命打ち込んでいると、その時が来るという勘が出てくる」と、研究に取り組んだ姿勢を挙げ「高い目標を掲げ、世界を見渡しながら、いい仲間・友達との交流で自分を磨くことが大事だと思う」と強調しました。  博士は講演会の前に寺田知事と柳田市長を訪問し、受賞の報告をされました。 ◆遠藤章博士の略歴  本市東由利法内出身で東京都杉並区在住。本荘高校下郷分校から秋田市立高校(現・秋田中央高)に編入後、東北大学農学部へ進学。卒業後は三共(株)研究員として研究に当たられながら同大農学博士(生化学)に。アルバート・アインシュタイン医科大学に留学。東京農工大学農学部教授の後、(株)バイオファーム研究所所長、国立大学法人東北大学特任教授、東京農工大学名誉教授を務められている。一昨年には国際化学技術財団の「日本国際賞」とアメリカ・マスリー財団の「マスリー賞」を受賞、名誉県民として顕彰された。  写真:ゴールドスタイン選考委員長と  写真:今年の受賞者4人とともに―  写真:野口英世の墓の前で  写真:記念トロフィー(勝利の女神ニケの彫像)  写真:博士の研究成果をたたえるブルームバーグ市長  写真:ランチの後にセレモニーが行われた授賞式  写真:フリートークで質問する参加者。およそ200人が聴講に訪れました  写真:花束贈呈と質問した高校生と  写真:ラスカー賞の賞状。日本人では五人目、臨床医学研究分野では初の受賞に 4〜7ページ まちの話題 トピックス いろんな秋見つけたっ! 1.「秋田由利牛」PRイベント ぽぽろっこで秋田由利牛堪能まつり  本県初の地域ブランド「秋田由利牛」をPRしようと、秋田由利牛堪能まつりが10月12日、大内地域のぽぽろっこ交流広場で開催されました。このまつりは、大内地域の牛飼い農家などによる実行委員会が実施し、今回で8回目。鳥海山ろくの自然豊かな環境で育った秋田由利牛の肉質の良さには定評があり、当日は焼き肉用、ステーキ用などのパックが盛況で、市内外から訪れた家族連れやグループが鉄板を囲み、ほどよく焼き上がった肉をおいしそうに口へと運んでいました。食の安全が叫ばれる中、市ではJAなどと連携し、安全・安心な「秋田由利牛」を大いに売り込み、地域ブランド・秋田由利牛の産地化を目指しています。  写真:家族みんなで鉄板を囲んで― 地域のブランド[秋田由利牛] 2.今、地球温暖化を考える 秋田由利エコエネルギー研究会第1回勉強会  地球温暖化などの地球環境や再生可能なエネルギーについての理解を深めようと、本年8月に設立された「秋田由利エコエネルギー研究会」の第1回勉強会が10月14日、西目公民館シーガルで開催され、会員や市民など約180人が参加しました。勉強会では、NPO法人環境あきた県民フォーラム工藤兼勝理事が、地球温暖化の現状と生物の存続可能な地球環境の保全について講演。続いて、小坂町産業課の杉原隆広主任からは、同町で取り組んでいる「バイオマスタウン構想」が紹介され、参加者は、地球温暖化対策について、自分たちは今、どう行動を起こすべきなのかと熱心に耳を傾けていました。  写真:エコエネルギー研究会第1回勉強会の参加者と講演した工藤理事(上)と杉原主任 3.地元の秋の味覚を味わう 「はまなすフェア」  道の駅「にしめ」イベント広場で10月19日、収穫感謝イベント「はまなすフェア」が開催され、市内外からたくさんの家族連れなどが訪れ、にぎわいました。土づくり実証米「ひとめぼれ」の新米450c入りパックの無料配布や500円でネギが詰め放題の「ねぎまつり」、もちつき体験でついたもちと地元特産のネギ、ブナシメジなどを食材にした「にしめ特産鍋」など、各イベントに長蛇の列ができ、訪れた人々は秋の味覚を存分に楽しんでいました。  写真:500円でネギ詰め放題の「ねぎまつり」と「にしめ特産鍋」に入れるもちをつく「もちつき体験」 4.大鍋の豚汁が大好評!「鳥海高原花立秋まつり」  矢島地域の花立クリーンハイツ駐車場などで10月12日、「鳥海高原花立秋まつり」が開催されました。訪れた人の多くは、大鍋で作る300食限定の豚汁がお目当て。最長で50bもの列が連なり、開始40分ほどで完食。地域の食材をふんだんに使ったアツアツの豚汁に舌鼓を打ちました。また、さまざまなイベントの中で一番の盛り上がりを見せたのは「ジャージーアイス早食い大会」。器に入ったアイスを手を使わずに食べる早さを競いました。冷たいアイスに悪戦苦闘する参加者に、観衆からは大きな声援と笑い声が上がりました。  写真:大鍋で作られた豚汁が待ち遠しいですね。アイスの早食い大会も盛り上がりました。 5.「スポーツの秋」自分のペースで思い思いに 岩城秋のスポレク祭  岩城秋のスポーツレクリエーション祭が10月13日に行われ、ウォークラリーやテニス教室、スポーツ吹き矢教室に多くの参加者が集いました。そのうち、ウォークラリーは岩城総合支所を出発して、道川漁港などの各施設を巡る約7`のコース。参加者は各ポイントに用意されたクイズに答えながら、自分のペースで思い思いに秋の1日を楽しんでいました。  写真:秋晴れの下、ウォークラリー 6.きれいな子吉川に― 秋の子吉川クリーンアップ  子吉川市民会議(木谷豊四会長)の主催で「秋の子吉川クリーンアップ」が10月19日早朝、友水公園やせせらぎパーク、由利橋下河川敷で行われ、学生や市民ボランティアなど約100人が参加しました。この日集めたごみの量は、春に比べると半分以下とのこと。毎月第1日曜日には「さわやか活動」として有志によるクリーンアップも行われています。今後も子吉川の美しい環境を守っていきましょう。  写真:さわやかな朝日を背にクリーンアップ 7.3,000人が秋の一日を楽しむ「おばこ特産品まつり」  鳥海山ろく線運営促進連絡協議会主催の「おばこ特産品まつり」が10月13日に開催され、会場となった矢島駅前広場は約3,000人の人出でにぎわいました。市内各地域の特産品販売などのほか、お隣のにかほ市、秋田内陸線との連携で仙北市からも出店。また、会場内に特設ステージが設けられ、数々の大会で優勝経験を持つ由利地域出身の須田政博さん、由利高校民謡部による民謡ショーも行われ、ショーを楽しむ観客から大きな拍手が送られていました。数多くのテントが立ち並ぶ中、来場者は買い物や歌を楽しむなど、実りの秋を満喫しました。  写真:鳥海山も顔を見せ、多くの人でにぎわった「おばこ特産品まつり」 8.秋の東由利に歌声と手拍子響く 〜第16回ひがしゆり音楽祭〜  日本の音楽教育の父、小松耕輔(旧東由利町生まれ)の功績をたたえる「ひがしゆり音楽祭」が10月19日、東由利体育館で行われました。  今年度全県コンクールで銀賞を受賞した東由利中吹奏楽部による演奏で幕を開け、地域の小・中学生や合唱サークルのメンバーが日ごろの練習成果を発表。また、小松耕輔の功績について、中学生2人による研究発表、第二部では秋田市のフォルクローレグループによるミニコンサートも行われました。最後に、小松耕輔の曲を織り込んだ「東由利町賛歌」を参加者全員で合唱し、音楽祭の幕を閉じました。  写真:美しいハーモニーが体育館に響き渡った「ひがしゆり音楽祭」 9.国際ソロプチミスト本荘 会員が水源の森へ植樹  国際ソロプチミスト本荘(塚本ワカ会長)による植樹が10月17日、西由利原で行われました。今回の植樹は県の「緑と水の森づくり推進」補助事業としてはじめて行われたもので、会員26人が参加。水源の森内の国際ソロプチミスト本荘の森にサンシュウの木26本を植えました。参加した会員は「私たちの財産でもあるこの森を守り続けたい」と話していました。  写真:この森を守り続けたいと26人の会員が植樹 10.「挑戦を体験に」三屋さんが講演 矢島文化講演会  矢島文化講演会が10月19日、日新館で開催され、元全日本バレーボール選手でロサンゼルスオリンピック銅メダリストの三屋裕子さんが「〜いつも燃えていたい〜バレーボールと私」と題し講演しました。三屋さんは「諦めなければできることは意外に多い。挑戦することは「子どもの特技」。子どものうちは失敗しても許してもらえる。とにかくチャレンジ。体験を積み、アイデアや独創性を伸ばしてほしい」など指導者の視点から指摘。豊富な体験に基づく言葉の一つ一つに観衆は大きくうなずいていました。  写真:自らの体験談を基に講演された三屋さんと楽しいトークに笑顔を見せる聴衆「矢島文化講演会」 11.風雨に負けずゴールを目指す 第48回奥羽横断駅伝競走大会  第48回奥羽横断駅伝競走大会が10月25、26日に開催され、岩手県北上市をスタートした県対抗の部7チーム、一般の部12チームが最終日のゴールとなる本市市役所前のゴールを目指しました。この日は、冷たい雨が降りしきるあいにくの天候でしたが、懸命にタスキをつないでゴールを目指す各チームの熱い走りに、沿道からは温かい声援が送られていました。  写真:冷たい雨に打たれながら懸命に走るランナーたち(上)とゴールとなった市役所前 12.プラムの香りに包まれ美酒に酔う 第16回あまさぎワインまつり  あまさぎワインまつりが10月19日、岩城地域の亀田体育館で行われ、この日を楽しみにしていた大勢のあまさぎワインファンが市内外から集まりました。会場に準備された飲み放題のワインをおいしそうに飲み干しては、樽との間を何度も行き来する姿があちらこちらで見受けられました。(有)天鷺ワインの池田利雄常務取締役によると「今年のプラムは豊作で、8月に仕込みは完了しました。来年も良いワインが出来上がります」とのこと。プラムの香り漂う芳醇な新酒ワインの完成が今から楽しみです。  写真:気の合う仲間とともに乾杯。新酒ワインの完成も楽しみですね。 ひとこと、いいですか  取材を通じて、各イベントに参加した皆さんにお話を伺いました。 ☆上品な味でおいしいですね  「秋田由利牛堪能まつり」に二人連れで訪れた 加藤一雄さん(30歳・山形市)  ドライブ中に看板を見つけ、参加しました。この肉はとろけるような舌触りと上品な味わいがあり、おいしいですね。米沢牛だけじゃないんだと思いました。  消費者の一人として国産の物を安心して食べられるような体制と、地産地消の推進を望んでいます。これを食べたら花立牧場に行きます。 ☆ジャージーアイス冷たかったけど頑張りました  「鳥海高原花立秋まつり」に家族で訪れた 藤井祥一朗くん(築山小6年・秋田市)  「ジャージーアイス早食い大会」、おもしろいですね。寒かったけど1位になってミルジーのヨーグルトセットをもらうことができました。もちろん、アイスもおいしかったですよ。  毎年楽しみにしていて、今年の参加で6回目になります。今から来年の秋まつりが楽しみです。 ☆もちつき体験、楽しかったです  「はまなすフェア」に家族で訪れた 佐々木彩乃ちゃん(8歳・秋田市)  今日は初めて「はまなすフェア」に来ました。もちつきは、小さいころに一度体験したことがあります。杵は重かったけど、楽しかったので今度もまたやりたいです。  おもちは大好きなので、自分でついたおもちはもっとおいしいんじゃないかなぁ。 ☆紅葉の中を散策でき、説明もよくて楽しかった  「法体の滝紅葉まつりのミニトレッキングツアー」に参加した 齋藤和子さん(52歳・にかほ市)  鳥海山には毎年登っています。法体の滝へは2回目。紅葉の中を散策でき、案内人の方の説明もよかった。歐穴や水の浸食で出来た丸みのある岩を見て、自然は厳しくとも優しいと感じました。  このツアーを四季に応じ、地元の産物を食べるなどのメニューで行ってはどうでしょうか。 ☆偉大なる音楽家、小松先生を誇りに思います  「ひがしゆり音楽祭」で小松先生の研究発表をした 阿部佑美さん(左・東由利中2年)と佐々木彩さん(同)  先生の始めた合唱コンクールのおかげで日本の音楽は盛んになったんですよ(阿部さん)。  先生が音楽の教科書を作っていたことに驚きました。「音楽が好きな国」日本の基礎を築きました(佐々木さん)。  先生がこの地に生まれたことを誇りに思い、毎年この音楽祭を開くことで先生の偉大さを忘れないようにしたいですね。 ☆「高城」が一番好き!  「あまさぎワインまつり」に訪れた 渡邉真湖さん(42歳・秋田市)  新酒パーティーには何度も参加していますが、ワインまつりは初めてです。今日は職場の仲間10人で来ました。  ワインの中では「高城」が一番好きですね。おいしくて何杯でも飲めちゃいます。  シャーベットやゼリーなどほかの商品もおいしいですよね。  次回の新酒パーティーが今から楽しみです。  実りの秋、収穫の秋、行楽の秋、食欲の秋、スポーツの秋、勉強の秋・・・。この秋も市内各地でさまざまなイベントが催されています。皆さんは、どのような秋をお過ごしでしょうか?  「広報ゆりほんじょう」では取材を通じ、市内外から訪れた方にお話を伺っています。このあとも楽しいイベントが続々。今度の「ひとこと」コーナーを飾るのはあなたかも知れませんよ。 8〜9ページ インターハイを制した2人が大舞台で躍動  ※インターハイでの活躍は本紙9月1日号6nに。 国体カヌー競技 フラットウォーターレーシングで2種目制覇! 小野 祐佳 さん〈本荘高校3年 ONO yuka〉  大分県で開催された第六十三回国民体育大会。本荘高校三年・小野祐佳さん(石脇)が子吉川で鍛えた力を発揮し、カヌー競技フラットウオーターレーシング・カヤックシングルで、五百bと二百bの二種目を制覇した。八月の全国高校総合体育大会(インターハイ)に続く、大舞台での二冠達成は偉業だ。  「会場の海洋センターは専用の大きなプールという感じで、風もなくいいコースでした。ケガもせず、『勝つために、いつもどおりの試合をしよう』という気持ちで臨めました」。充実した表情で振り返った。  カヌー教室に参加したことをきっかけに小学三年生から始め、本荘北中三年の時に全国大会で優勝。日本代表としてアジア選手権や世界選手権大会などへも六回出場した。  身長百六十a、体重五十二`。小柄な体を不利に感じたことは、と問うと「みんなに聞かれますが、体の大きさに比例して早く漕げる訳ではなく、世界では自分と同じぐらいで優勝している人もいますから」と意に介さない。  五百bで二分八秒三四二、二百bでも四十七秒八〇九で圧倒的な勝利を飾り、活躍を伝える新聞の見出しには「独走、圧勝」の文字が躍った。その陰には、国際大会での貴重な経験が生かされていた。  「五月に海外の選手がスタートでのピッチを変えずにスピードを維持し、ラストに再びスパートするのを見ました。ナショナルチームのメンバーとも相談し帰国後、その漕ぎ方に変えました。それをインターハイで試し、国体で完成させた感じです」。前半の加速で一気に抜け出し、ピッチを上げてリードを広げる、思いどおりのレース展開だった。  大切にしている言葉は『感謝』。「お金もかかりますし、指導してくださった方や親への感謝の気持ちを忘れないようにしなければと」。  好きな食べ物を「オムライスと桃」と答え、白い歯を見せる小野さん。「今は大学に合格することが一番。春からのことは進学が決まってからです」ときっぱり。練習は週に一、二度となったが、力強いパドリングで川面を切る姿は、さらに高い目標に向かって羽ばたく若鳥を思わせた。 国体カヌー競技少年男女監督 土橋 傑 さん  祐佳さんはまじめで、カヌーが本当に好きな選手。日本代表チームで遠征し世界レベルの選手と接して、目標やポイントを認識しながら取り組んでいます。指導者がアドバイスしなくても、一つ一つ考えながらやっていることで成長しています。 国際ボクシング協会 ユース世界大会に出場! 高梨 和馬 君〈西目高校3年 TAKANASHI kazuma〉  夏のインターハイ・ボクシング競技ライトフライ級で優勝した西目高校・三年の高梨和馬君(本田仲町)が、十月二十五日からメキシコで開催中の第一回AIBA(国際ボクシング協会)ユース世界選手権大会に出場している。出発前、部室で調整中のところを訪ねた。  「選ばれてびっくりしました。まだあまり自覚がありません。右肩をまたちょっと痛めてしまって。その分、左で打つ練習をやってきました。使えると思います」。流れる汗を指で拭きながら淡々と答えた。  中学ではソフトテニス部。格闘技が好きだったことも手伝い、ボクシングの漫画を読んだことをきっかけに高校から始めた。だが、入部後はしばらくけがとの闘いが続く。  「入部してすぐ右肩を脱臼し、一試合もできずに過ごしました。二年生になって一度復活したのですが、国体前にまた、脱臼し、その後手術。三年生になってからはトントン拍子で、今日まで来ました」。そうした中での戦績二十九戦二十六勝三敗は驚異的だ。  「スピード重視で練習しています。得意は右カウンターと左のボディブロー。僕のスタイルは攻撃よりも防御ですので、足の使い方やガード、相手が出てきた時に合わせるカウンターを見てほしいです」。  身長百六十二a、体重五十一`。同級は四十八`までで減量には一週間かかり、少しつらいと漏らしつつ、好物は肉で「普段はメチャメチャ食べています」と笑顔を見せた。  世界大会へは初出場。そこで、見たこともない外国選手と拳を交えることになる。  「大会では各国の優勝者と対戦することになります。二年くらいしか練習していない僕よりも、技術などはかなり上だと思います。自分の力を試すつもりで、まずは一勝を目指して頑張ります」。  けがをしていた時に両親から『今できることをやるように』と言われ、その言葉を胸に厳しい練習を積んできた高梨君。他のクラスの代表七人とともに、都内のナショナルトレーニングセンターでの強化合宿を行った後、異国の地へと旅立った。これを機に一回りも二回りも大きくなって帰国することだろう――。 西目高校ボクシング部監督 佐々木 学 先生  和馬君はスピードやスタミナなど、ボクサーに必要な要素が高く、並はずれたものを持っています。本校OB・渡會諭講師との交流もプラスになり、何よりボクシングが好きでけがをしても折れない心を持っていることが彼の一番の素質だと思います。 10ページ みなさんの頑張りがまちの元気です! 栄誉・栄光・受賞・活躍 ふれあい広場  先月もさまざまな活躍や表彰の話題が届きました。ご紹介します。 ○行政相談委員 鈴木さんが総務大臣表彰  長年にわたり行政相談委員を務められ、業績が高く評価される方に対する総務大臣表彰が十月十五日に都内で行われ、鈴木修子委員(72歳・田町)が表彰状を受けられました。  行政相談委員は国政への苦情や要望を受け付け、公正・中立な立場でその解決を図っており、鈴木委員は平成四年から十七年間にわたり、住民と行政のパイプ役として相談活動を続けられています。表彰を受け「微力ですが、これからも市民のために頑張りたい」と語っていました。  行政相談委員への相談は秘密厳守・無料です。  どうぞお気軽にご相談ください。  行政相談委員一覧は、本紙10月1日号14nに掲載しています ○フィットネスダンス全国大会 食生活改善岩城支部が優秀賞  フィットネスダンス2008全国大会が九月三十日、東京都渋谷区で開催され、市食生活改善推進協議会岩城支部運営委員の有志が昨年に続き優秀賞に輝きました。  岩城支部では食生活改善の伝達や指導とともに、歌謡曲に合わせた運動を創作し普及に力を入れています。準優勝に位置づけられる優秀賞を獲得し、会員たちは「今後もいろいろな場で披露しながら、食生活と運動の重要性を伝えていきたい」と話しています。 ○おおいた国体で入賞  第六十三回国民体育大会で次の方々が入賞されました。 ■ボート少年女子シングルスカル 第三位 遠藤梨紗さん(由利工業高・三年) ■カヌーフラットウオーターレーシング男子カヤックシングル 第六位 佐藤悠揮君(本荘高・二年) ○全国グラウンドゴルフ大会 本荘GG協会が入賞  長崎県島原市で開催された第二十一回全国グラウンドゴルフ交歓長崎県大会が九月六日と七日に行われ、本県代表として参加した本荘グラウンドゴルフ協会チームが六位に入賞しました。また、個人種目でも工藤充さん(大泉寺山)が三位となっています。 ○全国市町村交流レガッタ 市の3クルーが上位入賞!  岐阜県海津市で開催された第十七回全国市町村交流レガッタ海津大会が九月二十七日と二十八日に行われ、議会議員の部で本市議会子吉川クルーが優勝、鳥海山クルーが三位、熟年女子の部でナイスキャッチーズが準優勝を獲得しました。この大会は全国ボート場所在市町村協議会加盟の三十市町村の交流と競技の普及を目的に開催されています。  競漕種目はナックルフォア五百b。大会には全八部門に百一クルーの参加があり、本市からは四部門に五クルーが出場しました。入賞した三クルーは安定した力を発揮し、会場の長良川国際レガッタコースで「ボートのまち・由利本荘」の意気を示しました。 ☆笑顔  木内さんちの瑛斗ちゃん(1歳・町村)  『大きなお猪口で』 11〜15ページ 暮らしのお知らせ 情報ひろば ◆募集 平成21年4月採用「警察官採用試験特別公募」のご案内 ▽対象 昭和54年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた男性で、大学を卒業した方または、平成21年3月に大学を卒業見込みの方 ▽受付期間 〜11月21日(金) ▽第1次試験 12月13日(土)および14日(日) ▽申込先 由利本荘警察署警務課(рQ3−4111) 「元気な由利の郷づくり表彰」の受賞者を募集 ▽対象 市内において現に地域活動に継続的に取り組んでいる団体(個人) ▽募集方法 所定の様式に必要事項を記入し、11月28日(金)まで1部提出 ▽問い合わせ・提出先 由利地域振興局地域企画課(рQ2−5432) 由利本荘看護学校 平成21年度学生募集 ●推薦入学 ▽出願期間 11月4日(火)〜7日(金) ※郵送のみ可。 ▽試験日 11月15日(土) ●一般入学 ▽出願期間 平成21年1月13日(火)〜16日(金) ※16日午後4時必着。郵送・持参可。 ▽試験日 1月24日(土)、25日(日) ●共通事項 ▽入学受験料 3万円 ▽試験会場 由利本荘看護学校 ※その他の詳細についてはお問い合わせください。 ▽問い合わせ先 由利本荘看護学校(рQ2−6031) 「ゆりのひなめぐりマップ」掲載店募集  来年2月7日(土)から4月中旬まで「第3回由利本荘ひな街道」を市内の資料館・美術館で開催します。そこで、市内外からの来館者のガイドとして好評だった「ゆりのひなめぐりマップ」を今年度も作成します。本荘・矢島・岩城・大内地区でひなの展示・公開が可能な商店・個人宅(現代びな可)あるいはひなに関する事業(ひな膳・菓子など)に協力いただける方は、マップに位置と連絡先を掲載しますのでお申し込みください。(掲載無料) ▽申込期限 11月15日(土) ▽申し込み・問い合わせ先 本荘郷土資料館(рQ4−3570) ○相談 市の各種無料相談 ●市民相談員による相談(要予約) ▽とき 11月の毎週木曜日 午後1時15分〜5時 ▽ところ 市役所市民相談室 ●行政相談・人権困りごと相談 ▽とき 11月12日(水) 午前10時〜午後3時 ▽ところ 市役所第5会議室 ●消費生活相談員による相談 ▽とき 毎日 午前10時〜午後5時 ▽ところ 市役所市民相談室 ●公証人による無料相談(要予約) ▽とき 11月13日(木) 午前9時30分〜正午 ▽ところ 市役所第5会議室 ▽内容 遺言・相続・金銭など ※上記日時以外の相談は、各総合支所市民課、市民相談室の職員が対応しています。 ▽申し込み・問い合わせ先 市民相談室(рQ4−6251) 法務なんでも相談所 ▽とき 11月4日(火)〜7日(金) 午後4時〜7時 ▽ところ 秋田地方法務局1階食堂 ▽内容 登記、戸籍・国籍、供託、人権 ※面接相談または電話相談(рO18−862−1428)で行います。予約不要。 ▽問い合わせ先 秋田地方法務局総務課(рO18−862−6531) 税理士による「無料税務相談」 ▽とき 11月14日(金)、15日(土) 午前10時〜午後3時 ▽ところ 本荘由利地域職業訓練センター2階研修室(石脇) ▽申し込み・問い合わせ先 11月13日(木)まで東北税理士会本荘支部(рQ3−1033) 差別・信用・困りごと・いじめ…「特設人権相談所」を開設します ▽とき 11月13日(木) 午前10時〜午後3時 ▽ところ 紫水館 ▽問い合わせ先 秋田地方法務局本荘支局(рQ2−1200) 特許無料相談会(産業財産権相談会) ▽とき 11月27日(木) 午前10時〜午後4時 ▽ところ 市役所5階第5会議室 ※予約制です。 ▽内容 特許(発明)、実用新案などについて専門家(弁理士)が無料でご相談にお答えします。(堀 城之弁理士) ▽申し込み・問い合わせ先 (社)発明協会県支部(рO18−824−4282) 「ジョイフルシティ本荘等の雇用特別相談窓口」を開設しました ▽設置場所・問い合わせ先 市商工振興課(市役所第2庁舎1階)(рQ4−6372) ☆行事 「健康で元気はつらつ パートV 〜日常生活からの健康力アップを〜」  健康で心豊かに暮らせる地域社会を築くためには、一人ひとりが積極的に健康づくりに取り組むことが大切です。あなたの日常生活の中から健康力アップを考えてみませんか。 ▽とき 11月11・18日(火) 午後1時30分〜3時 ▽ところ 本荘文化会館地下会議室 ▽申し込み・問い合わせ先 本荘公民館(рQ2−0900) 伝統の技に触れてみませんか? ごてんまり・刺し子制作教室 ●ごてんまり制作教室(中級・初級) ▽とき 12月1日(月)、2日(火)、4日(木) 午前9時30分〜午後3時 ▽ところ 本荘由利地域職業訓練センター ▽講師 佐藤智恵子さん、阿部登志子さん ※中級を受講する方は、円周35aの土台まり(色は自由)を準備してください。 ●刺し子制作教室(中級・初級) ▽とき 12月1日(月)、2日(火)、4日(木) 午前9時30分〜午後3時 ▽ところ 本荘由利地域職業訓練センター ▽講師 井上由美子さん、佐藤久子さん ●共通事項 ▽受講料 千円 ▽定員 先着各20人程度 ▽申し込み・問い合わせ先 11月11日(火)まで、市観光振興課(рQ4−6376) 由利本荘市母子寡婦福祉大会 ▽とき 11月10日(月) 午前10時30分〜 ▽ところ 鶴舞会館研修ホール ▽内容 賢木新悦さんの講演や交流会 ▽参加料 千円(昼食代込み) ▽問い合わせ先 市子育て支援課(рQ4−6319) 第3回由利本荘市ディスクゴルフ大会参加者募集 ▽とき 11月9日(日)開会式 午前9時〜、競技開始 午前9時30分〜 ▽ところ 水林陸上競技場 ▽募集部門 ●チャレンジ部門(主に初級者)@ノービスの部(年齢制限無し)、Aマスターの部(40歳以上)、Bジュニアの部(小学生・中学生)       ●コンペ部門(主に上級者)@オープンの部(年齢制限無し)、Aレディースの部(女性限定)、Bマスターの部(40歳以上)、Cジュニアの部(小学生・中学生) ▽参加費 1人500円(ジュニアの部は無料) ▽申し込み・問い合わせ先 11月5日(水)まで市スポーツ振興課(рQ4−6287) 「ペットボトルのリサイクル」を一緒に学習しませんか? ▽とき 11月11日(火) 午前9時〜午後3時30分 ※市役所前集合 午前8時50分 ▽内容 施設見学:(株)湯沢クリーンセンター ▽定員 先着40人 ▽持ち物 昼食または昼食代 ▽申込期限 11月7日(金) ▽問い合わせ先 本荘保健センター(рQ2−1834) 第28回全国クレサラ・商工ローン・ヤミ金被害者交流集会in秋田 ▽とき 11月8日(土) 午前11時〜受け付け、     11月9日(日) 午前9時〜受け付け ▽ところ 秋田県民会館 ▽参加費 【被害者・一般の方】3千円      【弁護士・司法書士】6千円 ▽問い合わせ先 第28回集会現地実行委員会(第一合同法律事務所内рO18−823−7431) ※参加希望の方はホームページ(http://www.cre-sara.gr.jp)からダウンロードしてお申し込みください。 ◇お知らせ 受け付けが始まります 平成21・22年度入札参加資格審査申請  市の入札(見積もり)に参加を希望する業者は、次のとおり申請が必要です。 ▽受付期間 【市内業者】11月4日(火)〜11月28日(金)       【市外業者】平成21年1月13日(火)〜2月12日(木) ※午前9時〜午後5時まで(土日・祝日を除く) ▽受付業種 「建設工事」「測量・建設コンサルタント等」「役務の提供」「物品・リース等」 ▽提出書類 入札参加資格審査申請書など(市ホームページからダウンロードまたは市入札課で配布) ▽提出・問い合わせ先 市入札課(рQ4−6221・6222、FAX24−6347、Eメールnyusatsu@city.yurihonjo.akita.jp) 高齢者世帯などの除雪サービスを実施します  市では、自力での除雪が困難な家庭を対象に出入り口・通路など確保のための除雪サービスを実施します。 ▽対象 65歳以上の高齢者のみの世帯、一人暮らしの身体障害者で、自力での除雪が困難な方 ▽利用料金 30分当たり50円 ▽申込期限 11月28日(金) ▽申込先 市長寿支援課または各総合支所福祉保健課 ▽問い合わせ先 市長寿支援課(рQ4−6322) 大沢川排水機場(ポンパル)の定期点検を行います  定期点検に伴い、大沢川の水位をポンプの運転が可能な水位まで上昇させますのでご注意ください。(ポンプ運転は見学可) ●大沢川の水位上昇 ▽とき 11月19日(水)〜21日(金)(水深1.5b程度まで) ●ポンプの運転 ▽とき 11月21日(金) 午後1時30分〜2時30分ころ ▽問い合わせ先 秋田河川国道事務所防災課(рO18−864−2294) 認可保育所入所申し込み 11月4日(火)から受け付け開始  市内にある認可保育所の平成21年度(来年4月から)の入所申し込みを受け付けます。 保育所へ入所できる基準  保育所へ入所できるのは、保護者や同居親族が次のいずれかの事情にあり、子どもを保育できない場合です。 @家の外で労働することを常態としている A家の中で子どもと離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としている B出産の前後 C病気や負傷、あるいは心身に障害を有している D長期にわたり病気や心身に障害のある家族を常時介護している E災害の復旧に当たっている 申込書の提出 ◇受付期間 11月4日(火)〜平成21年1月30日(金)(土・日曜日・祝日を除く) ◇受付場所 市子育て支援課および各総合支所福祉保健課または入所を希望する保育所 申し込みに必要な書類(受付場所に備え付けてあります) ◇保育所入所申込書 ◇60歳未満の家族(S25.4.2以降生まれ)が子どもを保育できないことを証明するもの  ・外勤=稼働証明書(勤務先から)  ・内職=稼働証明書(内職の発注者から)  ・自営・農業=就労状況申告書  ・出産=出産証明書(病院から)か、母子手帳の写し  ・疾病・看護=診断書、身障手帳写し、介護保険者証など ◇次の書類は平成21年2月9日(月)まで提出してください。(確定申告する分については3月16日(月)まで)  ・平成20年分の所得税額がわかるもの=源泉徴収票、確定申告書の写しなど(原則は父と母のみ。農業・自営などで家業の申告者が祖父母の場合は祖父母の分も必要)  ・平成20年1月1日現在で他市町村に住所があった場合はその住所地の役所発行の平成20年度市町村民税課税証明書 ※入所の承諾は申し込み順ではありませんのでご了承ください。 ▽問い合わせ先 市子育て支援課(рQ4−6320)および各総合支所福祉保健課または入所を希望する保育所 県道西滝沢館線「久保田橋」通行規制のお知らせ  県道西滝沢館線では、久保田橋を新しく作り替える工事のため、次のとおり通行規制を行います。規制期間においては、現地係員および看板に従ってください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ▽場所 久保田橋 ▽規制内容 全面通行止め ▽規制期間(予定) 11月3日(月)〜平成21年6月30日(火) ▽問い合わせ先 由利地域振興局建設部 企画・道路建設班(рQ5−4545) 除雪機械などを売り払います 希望者は説明会へおいでください。 除雪グレーダ【本年10月5日車検満了】 ▽総排気量 11.14L ▽年式 昭和61年(10月31日現在アワーメーター5,271時間) ▽最低売却価額 30万円 ロータリ除雪車【本年10月21日車検満了】 ▽総排気量 11.67L ▽年式 昭和61年(10月31日現在アワーメーター3,215時間) ▽最低売却価額 12万5千円 小型除雪機 ▽年式 平成元年 ▽最低売却価額 5万円 振動ローラ ▽年式 昭和63年 ▽最低売却価額 1万3千円 ベルトコンベアー ▽年式 平成5年 ▽最低売却価額 1万円 説明会について ▽とき 11月6日(木) 午前9時30分 ▽ところ 市役所5階第8会議室 入札について ▽とき 11月13日(木) 午前9時30分 ▽ところ 市役所4階正庁 ▽問い合わせ先 市管財課(рQ4−6262) 「スギヒラタケ」摂取の見合わせを!  スギヒラタケを食べたこととの関係が疑われる急性脳炎・脳症についてはいまだに原因が明らかになっていませんが、腎機能が低下している方や一般の方も、スギヒラタケを食べるのは控えるようお願いします。(冷凍・缶詰など含む) ▽問い合わせ先 県生活衛生課(рO18−860−1591) 「女性の人権ホットライン」強化週間  法務省および全国人権擁護委員連合会では、職場などにおけるセクハラ、夫などからの暴力(DV)、ストーカー行為といった女性をめぐる様々な人権問題について、11月17日(月)から23日(日)までを全国一斉強化週間として、取り組みます。 ▽問い合わせ先 女性の人権ホットライン(рO570−070−810) ▽時間帯 午前8時30分から午後7時 ※土・日曜日は午前10時〜午後5時 助けての 小さなサイン 受け止めて 11月は「児童虐待防止推進月間」  虐待は深刻な人権侵害です。子どもを守るべき大人が児童虐待防止に努め、社会のみんなで健全な子どもを育てましょう。 ▽主な相談機関 県中央児童相談所(рO18−862−7311)、市子育て支援課(рQ4−6319)、由利本荘警察署(рQ3−4111)、市保健センター(рQ2−1834)、家庭児童相談室(рQ4−2911) 人権擁護委員を委嘱しました  人権擁護委員として10月1日付けで次の方が委嘱されました。 【人権擁護委員】 鷹照俊一(再任)・本荘地域          三嶋榮一(再任)・本荘地域          大平伸子(再任)・西目地域 ▽問い合わせ先 市交通防災課(рQ4−6251) 秋の火災予防運動 統一標語 「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」 11月2日(日)〜8日(土)  冬が近づいています。ストーブなどの周辺に燃えやすい物を置いたり、上方に洗濯物などを干したりしていませんか?寒くなるにつれ、火を取り扱う機会が多くなりますので、十分にご注意ください。 冬季の火災原因とキーワード  @ストーブ Aたばこ B電気  火災の原因として、この3つのキーワードが関連していることが多いといえます。火を取り扱う際は、最後まで絶対に目を離さないこと、そして消火までしっかり責任を持つことを心がけてください。 「住宅用火災警報器」の設置を!  火災を早期に知り、逃げ遅れを防ぐために「住宅用火災警報器」を設置してください。 ★新築住宅は義務 ★既存住宅は平成23年5月31日までの設置義務 ▽設置場所 すべての寝室、階段(寝室が2階にある場合)、廊下(条件付き)  「住宅用火災警報器」は家電製品販売店、ホームセンター、防災製品取扱店で販売しております。 ※町内会、地域での共同購入をお勧めします。悪質な訪問販売の対策にも有効です。 ▽問い合わせ先 市消防本部(рQ2−4282) 市消防本部・本荘消防署・矢島消防署・市消防団 11月は「労働時間適正化キャンペーン月間」  平成19年度における脳・心臓疾患にかかわる労災認定件数は過去最高となっています。長時間労働や賃金不払い残業でお困りの労働者やそのご家族などからの無料電話相談を受け付けます。 ▽日時 11月22日(土) 午前9時〜午後5時 ▽電話相談 рO120−897−713 ▽問い合わせ先 秋田労働局監督課(рO18−862−6682) 「4時からライト&乗ったらベルト」運動 11月1日〜30日  この時期は、日没が早くなっていきます。「午後4時」を目安に早めのライト点灯を心がけ、交通事故防止に努めましょう。  また、全ての座席のシートベルト、チャイルドシートの正しい着用を徹底し、交通事故から身を守りましょう。 ▽問い合わせ先 市交通防災課(рQ4−6254) まちづくり交付金事後評価原案の公表について  平成16年度より今年度を最終年度としてまちづくり交付金事業を実施しております「潟端地区」、「浜山地区」(いずれも西目地域)の事後評価原案を公表いたします。  市のホームページに掲載するほか、都市計画課窓口でも閲覧を行いますので、興味のある方はご覧ください。 ●市ホームページ  (トップページ)→(くらし)→(土地・住宅・道路・河川) ▽期間 11月6日(木)〜11月21日(金)(予定) ▽問い合わせ先 市都市計画課(рQ4−6332) 11月 暮らしのカレンダー 1(土)・市民芸術文化祭「展示発表の部」(〜3日) 9時30分〜16時(3日は12時まで)  本荘文化会館     ・第12回本荘由利地区小学生新人バレーボール大会(〜2日、8時〜19時)  市総合体育館 2(日)・市民芸術文化祭「ステージ発表の部」(開場12時・開演12時30分〜15時30分)  本荘文化会館 3(月)・文化の日     ・本荘由利一般男女6人制バレーボール大会(8時〜19時)  市総合体育館 5(水)・国際理解講座・私の祖国@「タイ」(10時〜11時30分)  本荘公民館 6(木)・第8回秋季盆栽展示会(〜8日) 9時〜16時(8日は15時まで)  本荘文化会館 8(土)・ジャズダンス・ヒップホップ ステータス 第27回公演(開場18時・開演18時30分〜20時30分)  本荘文化会館     ・中央保育園発表会(9時〜12時)  アクアパル     ・第34回由利本荘市職場対抗バレーボール大会(8時〜17時)  市総合体育館 9(日)・本荘由利地区吹奏楽連盟創立50周年記念演奏会(開場13時30分・開演14時〜16時30分)  本荘文化会館     ・アクアパルフリーマーケット(水辺のまち市場)(9時〜12時)  アクアパル     ・第3回エイブル親和CUP本荘由利地区ママさんバレーボール大会(8時〜18時)  市総合体育館     ・文化講演会(13時30分〜15時)  シーガル 10(月)・総合体育館休館日 11(火)・健康講座@「病は気から〜免疫力アップの物の見方・考え方〜」(場所/文化会館地階大会議室)(13時30分〜15時)  本荘公民館 12(水)・いきいき貯筋体操(10時〜11時30分)  シーガル 15(土)・第58回本荘由利小中学校音楽祭(開場12時30分・開演13時〜15時30分)  本荘文化会館     ・カワイ音楽教室発表会(〜16日、9時30分〜16時30分)  アクアパル     ・スポ少種目別交流会ミニバスケットボール競技(〜16日、8時〜17時)  市総合体育館 16(日)・仁賀保高校吹奏楽部第31回定期演奏会(開場13時30分・開演14時〜16時30分)  本荘文化会館     ・第1回マシンローイング選手権大会(9時〜)  アクアパル 18(火)・健康講座A「運動で元気はつらつ健康増進」(場所/文化会館地階大会議室)(13時30分〜15時)  本荘公民館     ・年末調整説明会 @開場9時45分・開演10時〜11時30分 A開場13時15分・開演13時30分〜15時  本荘文化会館 19(水)・国際理解講座・私の祖国A「ウクライナ」(10時〜11時30分)  本荘公民館 20(木)・シルバーカレッジ「鳳山学園」(場所/文化会館地階大会議室)(10時〜12時)  本荘公民館 22(土)・本荘由利児童生徒美術展(〜25日)(8時〜17時、25日は14時まで)  本荘文化会館     ・由利本荘ダブルス卓球大会(小・中学生の部)(8時〜20時)  市総合体育館 23(日)・勤労感謝の日     ・本荘バレエ 第2回発表会(開場16時30分・開演17時〜20時)  本荘文化会館     ・由利本荘ダブルス卓球大会(一般の部)(8時〜20時)  市総合体育館 24(月)・振替休日     ・第59回本荘由利秋季柔道大会(8時〜17時)  市総合体育館 25(火)・総合体育館休館日 26(水)・いきいき貯筋体操(10時〜11時30分)  シーガル 27(木)・第二期集大成 佐々木平等書作展(〜12月1日)(10時〜18時、12月1日は16時まで)  本荘文化会館 29(土)・にかほウィンド・アンサンブル定期演奏会(開場17時30分・開演18時〜20時)  本荘文化会館     ・県高体連中央支部バレーボール新人戦(〜12月1日、8時〜20時)  市総合体育館 30(日)・第32回歳末助け合いチャリティーショー「唄と踊りのおひる」(12時〜15時)  シーガル 16〜17ページ 地域情報コーナー 本荘地域 ■本荘中央児童館「土曜教室」 日時 11月8日(土)午前9時30分〜正午 場所 本荘中央児童館 内容 もちつき体験 参加費 無料 問い合わせ先 本荘中央児童館(рQ2−3489) ■フリーマーケット「水辺のまち市場」 日時 11月9日(日)午前9時〜正午 場所 アクアパル(屋内15区画・1区画=約1坪) 内容 不用になった日用雑貨・衣類・書類など 出店料…無料 申し込み先 11月6日(木)まで、アクアパル(рQ2−5611) ■アクアパル・フィットネスジム嘱託指導員募集 ▽業務内容 @トレーニングの仕方と目的にあったメニューのサポートの指導、A器具機器の取り扱い方を指導説明、B器具機器の維持保守管理 ▽募集人員 1人(20歳以上、男女問わず) ▽資格 インストラクターの資格所持者またはトレーニングジムなどで指導経験があり、アクアパルに通勤可能な方 ▽執務場所 アクアパル ▽執務時間 @火曜日〜土曜日=週2回(午後6時〜9時)、A日曜日=月1回(午後1時〜5時)【通常月=@+A=合計30時間以内】 ▽賃金 月額3万円 ▽採用期間 平成21年1月1日〜3月31日(更新可能) ▽応募方法 12月12日(金)午後5時まで、市販の履歴書および資格証明書などの写し(有資格者のみ)をアクアパルへ提出(郵送の場合は 当日必着) ▽問い合わせ先 アクアパル(由利本荘市北裏地54−1・рQ2−5611) 西目地域 ■西目保健センター 11月の開放日  子育て中のお母さんとお子さんが広いスペースで思いっきり親子のふれあいが持てるように、集団指導室を開放しています。(楽しい遊具も準備しています) 開放日 5日(水)、7日(金)、10日(月)、18日(火)、21日(金)、26日(水)、28日(金) 時間 午前10時〜正午 問い合わせ先 西目保健センター(рR3−3983) ■親子のスキンシップ教室 日時 11月19日(水)午前10時〜11時 場所 西目保健センター 対象 生後2〜10カ月の親子 持ち物 バスタオル ※参加希望の方は、ご連絡ください。 問い合わせ先 西目保健センター(рR3−3983) ■西目保育園「ふれあい保育」に遊びに来てね!  お子さんを保育園でのびのびと遊ばせてみませんか。今月は「あつまれ!歌あそび」を行います。 日時 11月26日(水)午前9時30分〜10時30分 場所 西目保育園 対象 0歳〜3歳の未就園の子どもと保護者 問い合わせ先 西目保育園(рR3−2022) ■「クリスマスリース作り教室」を開催します  クリスマスの時期がやってきます。クリスマスリースを手作りしてみませんか。 日時 11月10日(月)、17日(月)午後1時30分〜3時30分 場所 西目公民館シーガル 講師 岡田育子さん 持ち物 はさみ、筆記用具 定員 10人 材料代 2,000円 ※両日ともに参加可能な方に限ります。事前に西目公民館シーガルへお申し込みください。(рR3−2315) ■かしわ温泉健康相談 日時 11月27日(木)午前10時〜 場所 かしわ温泉 問い合わせ先 西目保健センター(рR3−3983) ■「生涯学習交流展」の作品募集!  11月26日(水)〜30日(日)に西目公民館シーガルを会場に「西目地域生涯学習交流展」を開催します。作品は11月21日(金)まで受け付けます。 申し込み・問い合わせ先 西目公民館シーガル(рR3−2315) ■「関東地区西目会総会」が開催されます  11月23日(日)に「関東地区西目会総会」が東京で開催されます。関東地区に在住しているご家族やご親戚にぜひ参加の呼びかけをお願いします。  なお、市内から参加を希望される方は、座席準備の都合上、西目総合支所振興課へ11月10日(月)までお申し込みください。 日時 11月23日(日)午前10時30分〜物産販売、午前11時30分〜総会・懇親会 場所 ホテルグランドパレス(東京都千代田区) 会費 男性:8,000円、女性:7,000円 ※小学生以下無料 申し込み・問い合わせ先 西目総合支所振興課(рR3−4610)  写真:昨年の「関東地区西目会総会」の様子(11月25日、ホテルグランドパレス) 大内地域 ■道の駅おおうち「ぽぽろっこ」からのお知らせ  11月11日(火)、電気関係のメンテナンスのため午後3時まで一時営業を休止します。 問い合わせ先 ぽぽろっこ(рU2−1126) 鳥海地域 ■鳥海荘・フォレスタ鳥海休館のお知らせ  温泉施設メンテナンスのため、次の期間は休館させていただきます。 休館日 11月10日(月)〜12日(水) ※鳥海荘は、12日午後4時から通常営業となります。 由利地域 ■サイクリングターミナル「やまゆり」の冬季休業のお知らせ  11月1日から来年3月31日まで「やまゆり」の食堂を冬季休業します。来年4月1日から営業を再開します。なお、「スノーモービルランド」は例年どおり営業しますので、ぜひご利用ください。 問い合わせ先 由利総合支所産業課(рT3−2114) ■「ペンション四季」営業休業のお知らせ  平成4年8月から営業しておりました「ペンション四季」を11月1日から休業します。長い間ご利用いただきありがとうございました。 問い合わせ先 由利総合支所産業課(рT3−2114) 矢島地域 ■「寿康苑」からのお知らせ  11月から利用時間が変更になります。 利用時間 午前9時〜午後6時 期間 11月1日〜3月31日 問い合わせ先 寿康苑(рT6−2940) ■保健師さんによる健康相談 日時 11月14日(金)午前9時30分〜11時 ※川辺方面の送迎の日です。 場所 寿康苑 大広間 問い合わせ先 寿康苑(рT6−2940) ■公共施設休館日(11月上旬) 青少年ホーム 日曜・祝日の夜間(午後5時〜)  ▽矢島教育学習課(рT6−2203) 寿康苑 2日(日)、10日(月)  ▽寿康苑(рT6−2940) ■津軽民謡を聴きにきませんか?  津軽民謡日本一の吉岡正男氏一行が寿康苑に来ます。迫力ある唄と踊りをお楽しみください。皆さまお誘い合わせのうえ、おいでください。 日時 11月1日(土)午後0時30分開演 場所 寿康苑 大広間 問い合わせ先 寿康苑(рT6−2940) 農家・一般企業の皆さまへ 冷涼な鳥海高原「桃野畑地」で野菜づくりをしてみませんか ●桃野畑地(矢島地域)では「来年度から耕作を希望する方」を募集しています 概要 畑地面積・44f 65区画(区画の一部に入植できます) 主な栽培実績品目 大根、馬鈴薯、レタス、スイートコーンなど 畑地貸付料 10e当たり年1,000円 貸付可能機械(JA所有)トラクター3台(60PS1台・42PS2台)、フロントローダー1台、プラウ2台、管理機械3台(農薬散布、畦立て、追肥、土寄せなど)、ポテトハーベスター(馬鈴薯収穫) ※使用料は料金一覧表による ◇現地説明会 11月6日(木)午後1時30分 現地格納庫前集合(矢島総合支所から午後1時出発) ●「桃野畑地」が特定法人貸付事業により、一般企業が参入できるようになりました ――  農地の権利取得は、農業生産法人ではない、一般の株式会社やNPO法人などの法人には認められていませんでしたが、桃野畑地は「構造改革特区制度」で農業生産法人以外の法人への農地の貸し付け(リース)が認められました。  秀麗な鳥海山の山裾に抱かれた「桃野畑地」にぜひおいでください。 ▽問い合わせ先 由利本荘市 矢島総合支所 産業課(рO184−55−4956) 図書館 Information 本荘図書館 рQ2−4900 ○11月のおはなし劇場 とき…11月8日(土)午後2時〜 ところ…本荘図書館児童閲覧室 ○11月の展示 ・「2008年受賞作品特集」(一般・児童) 岩城図書館 рV3−3673 ○親子で楽しむ「朗読と音楽のひととき」 とき…11月29日(土)午後1時30分〜 ところ…岩城図書館 内容…発刊100周年記念「赤毛のアン」の世界へ〜朗読とキーボードのコラボレーション ○お話し会「星のひとみ」 とき…11月21日(金)午後3時30分〜 ところ…岩城図書館 ○11月の展示 ・作家「高樹 のぶ子」特集 ・「恋愛小説」特集 ・「川端誠」特集 由利図書館 рT3−2121 ○第35回親子読書感想発表会 とき…11月1日(土)午前9時30分〜11時30分 ところ…善隣館(ホール) ○秋の読み聞かせ会 とき…11月1日(土)午後2時〜3時30分 ところ…善隣館(サロン) ○古本お持ち帰りコーナー とき…11月1日(土)・2日(日)午前9時〜午後4時 ところ…由利図書館(ホール) ○11月の展示 ・特集「健康に関する書」 ・特集「生活を潤す和の稽古事」 ◇11月の図書館休館日 ○本荘図書館 3日(月)、16日(日)、23日(日)、28日(金) ○岩城図書館 3日(月)、4日(火)、10日(月)、17日(月)、23日(日)〜25日(火) ○由利図書館 23日(日) 善意の図書を寄贈いただきました  市教育委員長・大越英雄さん(小人町)から、本荘図書館へ学力向上トライアングル事業の一助にと「学研ハイベスト教科事典」フルセットを香典返しに寄贈いただきました。また、第9回世界女子ローラーホッケー選手権大会の開催を記念して、初瀬武美さん(秋田市)から、写真集「鳥海山麓の四季」を市内の学校へ40冊寄贈いただきました。  写真:「学研ハイベスト教科事典」フルセット(左)と写真集「鳥海山麓(ろく)の四季」 18〜19ページ 家族みんなの健康手帳 ▽問い合わせ先 健康管理課(本荘保健センター内 рQ2−1834)または各総合支所福祉保健課へ 内科・小児科 休日応急診療所 午前10時〜午後4時 11月の診療日と予定当番医師 (日)   (医師名) 2(日) 西 成 民 夫 3(月) 前 原 巳知夫 9(日) 金   由美子 16(日) 村 田   誠 23(日) 酒 見 喜久雄 24(月) 作左部   昇 30(日) 高 橋 葉満子 ▽本荘由利広域休日応急診療所(堤脇45 рQ4−3917) ※平日は健康管理課(рQ2−1834)へお問い合わせください。 休日応急診療所が新しくなります  11月2日(日)から診療開始です 献血ご協力ください ―11月献血日程― (日)   (時間)              (場所)             (備考) 6(木) 10:00〜12:00  由利本荘市役所                     成分献血      13:00〜16:30  由利本荘市役所                     成分献血 11(火) 10:00〜11:30  菊長商店(日専連本荘会)                全血献血      13:00〜14:00  本荘合同庁舎                      全血献血      14:30〜16:30  佐藤病院                        全血献血 17(月) 15:30〜16:30  TDK由利本荘梶i矢島)                全血献血 20(木) 14:30〜16:00  秋田県心身障害者コロニー                全血献血 23(日) 10:00〜12:00  イオンスーパーセンター本荘店(本荘ライオンズクラブ協賛)全血献血      13:00〜16:00  イオンスーパーセンター本荘店(本荘ライオンズクラブ協賛)全血献血 ※成分献血は、1時間ほどの時間が必要で、場所によっては予約制の所もあります。事前に各地域の保健センターまたは福祉保健課へお問い合わせください。 ◆ポリオの予防接種 11月 (日)   (対象地域)      (対象者)     (受け付け時間)  (会場) 5日(水) 矢島・鳥海 平成19年7月〜平成20年7月生まれ 13:00〜13:20 紫水館 28日(金) 本荘    平成19年11月〜平成20年3月生まれ 13:00〜14:00 本荘保健センター       西目    平成19年10月〜平成20年3月生まれ 13:00〜14:00 本荘保健センター ※ポリオワクチンは急性灰白髄炎(小児マヒ)を予防するワクチンです。41日以上の間隔をおいて2回接種する予防接種です。 ※今回の対象年月を越えてもまだ2回目を接種していない方は受けられます。 ※予防接種の間隔や、ワクチンの数量などの制限がありますので、お住まいの地域で接種してください。 ※詳しくは、当該地域の保健センターまたは福祉保健課へお問い合わせください。 ◆乳幼児健診 11月 *母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください。 *3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査を行ってきてください。 *本荘地域の7カ月児健診は、個別健診となります。 *事前に健診の準備が必要なことから、お住まいの地域で受診してください。 *当日受診できない場合および不明な点は当該地域の保健センターまたは福祉保健課へご相談ください。 (日)  (対象地域)  (事業名)      (対象者)  (受け付け時間)      (実施場所) 5日(水) 大内     4・7・10カ月児健診 平成20年6月2日〜7月5日生まれ     12:40〜12:50  大内保健センター                         平成20年3月2日〜4月5日生まれ     12:50〜13:00  大内保健センター                         平成19年12月2日〜平成20年1月5日生まれ 13:00〜13:10  大内保健センター 10日(月) 本荘     2歳児歯科健診    平成18年8月生まれ            13:00〜13:30  本荘保健センター 11日(火) 由利・東由利 2歳児歯科健診    平成18年5月・6月生まれ         12:45〜13:00  由利福祉保健センター 12日(水) 西目     2歳児歯科健診    平成18年1月・2月・3月生まれ       9:00〜 9:20  西目保健センター       本荘     1歳6カ月児健診   平成19年4月生まれ            13:00〜13:30  本荘保健センター       大内     2歳児歯科健診    平成18年3月24日〜7月12日生まれ     12:40〜13:00  大内保健センター       矢島・鳥海  3歳児健診      平成17年4月・5月・6月生まれ      13:00〜13:15  矢島保健センター 14日(金) 西目     4・7・10カ月児健診  平成20年6月11日〜7月14日生まれ     12:30〜12:50  西目保健センター                         平成20年3月11日〜4月14日生まれ     12:30〜12:50  西目保健センター                         平成19年12月11日〜平成20年1月14日生まれ 12:30〜12:50  西目保健センター 19日(水) 本荘     3歳児健診      平成17年5月生まれ            13:00〜13:30  本荘保健センター 20日(木) 岩城     1歳6カ月児健診   平成19年2月8日〜5月20日生まれ     12:30〜13:00  岩城保健センター              3歳児健診      平成17年3月・4月・5月生まれ      12:30〜13:00  岩城保健センター 21日(金) 岩城     4・7・10カ月児健診 平成20年6月25日〜7月21日生まれ     13:00〜13:30  岩城保健センター                         平成20年3月25日〜4月21日生まれ     13:00〜13:30  岩城保健センター                         平成19年12月25日〜平成20年1月21日生まれ 13:00〜13:30  岩城保健センター 25日(火)由利・東由利  4・7・10カ月児健診 平成20年1月・4月・7月生まれ      12:45〜13:00  由利福祉保健センター 26日(水)本荘      4カ月児健診     平成20年7月生まれ            13:00〜13:30  本荘保健センター      大内      1歳6カ月児健診   平成19年2月7日〜5月26日生まれ     12:40〜13:00  大内保健センター 27日(木)本荘      10カ月児健診    平成20年1月生まれ            13:00〜13:30  本荘保健センター 28日(金)矢島・鳥海   4・7・10カ月児健診 平成20年1月・4月・7月生まれ      13:00〜13:15  矢島保健センター 地域ごとの検診カレンダー ■健診(検診)料金一覧表  年齢基準日(平成21年3月31日) (検診名)   (対象者)        (検診料金) 大腸がん検診  30歳以上   70歳以上:200円 69歳以下:500円 *今年度人間ドックを受診済みの方、または受診予定の方は対象外となります。 *生活保護世帯者の方は、自己負担額が無料となりますので、受け付け時に「緊急時医療依頼証」を提示してください。 *指定した会場で受診できない場合は、他の実施場所で受診してください。 ■矢島地域 【大腸がん検診】▽矢島総合支所福祉保健課(рT5−4960) (検診日)   (受け付け時間)  (対象地区)                    (実施場所) 11月6日(木)  9:30〜11:30  矢島町・家中新地・丸森・田中町・新丁・舘町・七日町・城新   矢島福祉会館                  水上・針ヶ岡          13:00〜13:30  長泥・大川原・新町                   大川原会館          13:50〜14:10  持子・八ツ杉・中山・上野・上野平・十二ヶ沢・軽井沢     立石児童館          14:35〜15:10  木在・川原小坂・田中・砂子沢・杉沢・沢内・小板戸      杉沢会館    7日(金)  9:30〜10:00  新所・元町郷内・御嶽                  新所会館          10:20〜10:40  坂之下郷内・坂之下                   坂之下会館          11:10〜11:30  荒沢・矢越・谷地沢・桃野                 荒沢会館          13:00〜15:00  山寺・下山寺・豊町・羽坂・栄町・栄町住宅・小田・沖小田    矢島保健センター                  小田住宅・築館・中屋敷・上新荘・九日町・須郷田・成沢                  田沢・金ヶ沢・上原・熊之子沢・濁川 各種教室&講演会のお知らせ 「マタニティ教室」開催します と き 11月8日(土)(受け付け)午前9時〜9時30分 (終了予定)午前11時30分ころ ところ 本荘保健センター 対 象 妊婦および家族の方 内 容 講義と実習「沐浴のさせ方について」 講 師 佐藤病院助産師 持ち物 母子健康手帳、筆記用具 申し込み・問い合わせ先 11月7日(金)まで、本荘保健センター(рQ2−1834)へ 「いきいき運動教室」へどうぞ  ストレッチや室内運動を中心とした健康づくりのための運動教室です。どうぞお気軽にご参加ください。 と き 11月20日(木) 受け付け:午前9時30分〜(血圧測定)、実技:10時〜11時30分 ところ 本荘保健センター 講 師 佐々木もと子さん ※動きやすい服装と靴でおいでください。 申し込み・問い合わせ先 本荘保健センター(рQ2−1834)へ 湯ったりほのぼの教室  どなたでもお気軽においでください。参加料無料です。 と き 11月20日(木) ところ 鶴舞温泉 中広間 内 容 ○健康相談(午前9時30分〜11時30分)、○健康教育「自宅でできる軽体操」(午前10時〜11時) 問い合わせ先 本荘保健センター(рQ2−1834)へ 家族介護教室  家族で介護されている方へ  来て 見て 触れて みよう みよう やってみよう! と き 11月15日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ 鶴舞会館 3階講堂 内 容 ○基本的な介護の実演、○介護に役立つ用具の展示(入浴関連など) ※自由参加。参加費は無料です。 問い合わせ先 由利本荘市社会福祉協議会本荘支所(рQ4−2911)へ 地域歯科保健公開講演会  皆さまお誘い合わせのうえ、たくさんの参加をお待ちしています。 と き 11月24日(月)午後2時〜4時 ところ 本荘グランドホテル テーマ 「現代食生活の問題点〜ライフサイクルを意識して豊かで健全な食生活の実践に向けて〜」 講 師 学校給食と子どもの健康を考える会 代表 幕内秀夫さん(管理栄養士) ※参加費は無料です。 申し込み・問い合わせ先 11月17日(月)まで、由利本荘保健所(рQ2−4122)へ ☆スナップ マタニティ教室で妊婦食の調理実習(10月9日、鶴舞会館) 20〜21ページ ☆お誕生おめでとう <10月1日〜15日受け付け分> 堀   龍 成ちゃん(正憲さん)石脇 我 妻 鉄 心ちゃん(正人さん)桜小路 佐 藤 愛 晟ちゃん(元紀さん)薬師堂 吉 川 龍 磨ちゃん(和幸さん)石脇 猿 田 悠 和ちゃん(和樹さん)東町 菊 地   昊ちゃん(正友さん)石脇 齋 藤 絢 音ちゃん(岳人さん)大鍬町 工 藤 百 華ちゃん(茂雄さん)金山 齋 藤 こころちゃん(健さん)土谷  橋 優 晟ちゃん(千尋さん)川口 平 田   感ちゃん(太一郎さん)薬師堂 伊 藤 采 奈ちゃん(吉生さん)岩城内道川 阿 部 悠 乃ちゃん(敏幸さん)岩城二古 今 野 花 梨ちゃん(直之さん)南福田 須 田 凜 太ちゃん(利彦さん)前郷 伊 藤 朋 香ちゃん(一三さん)長坂 佐々木 桜汰朗ちゃん(淳一さん)中田代 斉 藤 乃 愛ちゃん(智洋さん)中帳 渡 辺 向日葵ちゃん(大芽さん)東由利田代  橋 愛 楓ちゃん(貴紀さん)西目町沼田 浅 野 美 悠ちゃん(一史さん)西目町出戸 山 本 茉 唯ちゃん(幸一さん)西目町出戸 佐 藤 瑠 花ちゃん(真仁さん)鳥海町下川内 ◆おくやみ申し上げます <10月1日〜15日受け付け分> 石川久氏(旧本荘市功労者・石脇)は、10月1日永眠されました。同氏は平成3年12月から平成20年10月まで17年間の長きにわたり、本荘市議会議員、由利本荘市議会議員として本市発展に尽力されました。この間、平成11年5月から平成15年4月まで4年間副議長を務められるなど、地方自治の発展・向上と円滑な議会運営に尽力され、指導的な役割を果たされました。平成16年旧本荘市自治功労者顕彰。71歳。 尾留川 マツ子さん(81歳)鶴沼 佐々木 テツミさん(75歳)石脇 伊 藤 貞 一さん(78歳)宮沢 國 松 テ ルさん(101歳)後町 小 松 次 男さん(75歳)万願寺 田 代 高 綱さん(60歳)石脇 三 浦 ミ ヤさん(81歳)一番堰  橋 辰 三さん(86歳)万願寺 初 P 儀三郎さん(95歳)赤田 小 松 長 一さん(76歳)山内  橋 錬 治さん(71歳)出戸町字赤沼下道 木 村 タ キさん(88歳)内黒瀬 遠 藤 喜市郎さん(73歳)石脇 清 橋 誠 一さん(61歳)大鍬町 竹 内 リ ツさん(80歳)石脇  橋 秀 志さん(52歳)水林 齋 藤 ウ メさん(81歳)古雪町 柴 田 福 松さん(92歳)赤沼町 吉 尾 美喜子さん(52歳)矢島町七日町 蒲 田 永 吉さん(84歳)矢島町城内 鈴 木 ユリ子さん(82歳)矢島町城内 佐 藤 キ ヨさん(84歳)矢島町荒沢 太 田 コ ヨさん(96歳)矢島町七日町 鈴 木 ノシヱさん(98歳)岩城赤平 庄 司 ミ サさん(82歳)飯沢 冨 樫 幸 雄さん(68歳)新沢 小 野 雄 一さん(75歳)松本 鈴 木 ミツ子さん(68歳)東由利杉森 畑 山 愛 子さん(91歳)東由利宿 佐々木 タケミさん(91歳)東由利老方 阿 部 謙 孝さん(80歳)東由利宿 蛛@橋 金 平さん(76歳)西目町出戸 佐々木 利 一さん(58歳)西目町海士剥 三 浦 米 八さん(94歳)鳥海町伏見 梶 原 イウ子さん(69歳)鳥海町下笹子 ○満100歳 おめでとうございます  齋藤シツヱさん(明治41年10月1日生まれ・裏尾崎町)と木内ミチさん(明治41年10月15日生まれ・東町)に、市から賀詞と長寿祝金が贈呈されました。  これからもお元気でお過ごしください。 ◇市民伝言板  ※12月1日号に掲載希望の原稿は11月14日(金)が締め切りです。紙面の都合により、要点を抜粋して掲載する場合があります。 ■「ひなた」への参加者を募集しています ▽対象…ひきこもりなど、人づき合いに足踏みしている若い人 ▽会費…1回50円 ▽とき…11月5日(水)、19日(水)午後1時30分〜4時30分 ▽ところ…本荘勤労青少年ホーム ▽お問い合わせ…三浦さん(рQ3−2192) ■本荘由利地区吹奏楽連盟創立50周年記念演奏会  「大いなる秋田」を一緒に歌いませんか。 ▽とき…11月9日(日)午後1時〜開場、午後1時30分〜開演 ▽ところ…本荘文化会館 ▽入場料…500円 ▽お問い合わせ…矢島高校 猪股先生(рT5−3031) ■「環境エネルギー講演会」のお知らせ ▽とき…11月19日(水)午後2時〜 ※入場無料 ▽ところ…本荘グランドホテル「鳥海の間」 ▽演題…「身のまわりの放射線について〜放射線の基礎知識と実験〜」 ▽講師…東北放射線科学センター 理事 高倉吉久さん ▽お問い合わせ…本荘由利・環境エネルギーフォーラム(東北電力梶E嵯峨さんрR4−6023) ■「しょうわ」文化祭〜家族交流会・地域交流会〜 ▽とき…11月8日(土)午前10時〜午後3時 ▽場所…介護老人保健施設「しょうわ」 ▽内容…利用者作品展、相談・体験コーナー、三浦九十九氏民謡ショーなど ▽お問い合わせ…「しょうわ」相談室(рQ3−7100)、在宅介護支援センター「しょうわ」(рQ2−7857) ■法人会講演会 ▽とき…11月13日(木)午後3時30分〜 ▽場所…本荘グランドホテル ※入場無料 ▽演題…「どうなる!?今後の日本の政治・経済」 ▽講師…読売テレビ報道局 解説委員長 岩田公雄さん ▽申し込み・お問い合わせ…(社)本荘法人会青年部会(рQ4−3050) ■小型船舶免許更新・失効講習 ▽とき…11月15日(土)午後1時〜 ▽場所…本荘由利地域職業訓練センター ▽必要書類…写真(縦4.5a×横3.5a)2枚、本籍地の記載のある住民票ほか ▽料金…更新10,000円、失効16,000円 ▽対象…有効期限が平成21年11月14日以前の方 ▽申し込み・お問い合わせ…11月7日(金)まで、海事代理士かつみ事務所(рU2−6261) ■仁賀保高校吹奏楽部第31回定期演奏会 ▽とき…11月16日(日)午後1時30分〜開場、午後2時〜開演 ▽ところ…本荘文化会館 ▽入場料…500円 ▽お問い合わせ…仁賀保高校 石川先生、勝又先生(рS3−4791) ■第14回 由利組合総合病院 病院祭 ▽とき…11月8日(土)午前9時〜午後3時30分 ▽ところ…由利組合総合病院 ※入場無料 ▽お問い合わせ…由利組合総合病院 総務課(рQ7−1200) ■珈琲の淹(い)れ方教室 (ネル・ペーパー・サイフォン) ▽とき…11月16日(日)午前10時〜正午 ▽場所…ポンパル ▽参加料…500円 ▽申し込み・お問い合わせ…彩豆(рQ3−9533) ※詳しくはホームページ(http://www.saito-beans.com) ■エレクトリックトランペッター 近藤等則 地球を吹く in 赤田大仏・長谷寺特別ライブ ▽とき…11月22日(土)午後1時〜開場、午後1時30分〜開演 ▽ところ…赤田の大仏・長谷寺 ▽内容…「地球を吹く」の映像放映会、近藤等則トークショー、ライブ ▽入場料…〈一般〉前売り3,000円・当日3,500円、高校生以下1,500円      〈ペアチケット〉前売り5,000円・当日6,000円 ▽お問い合わせ…AkataJazz!!実行委員長 堀さん(рO90−7338−9410) ■平成20年度インターナショナルDay開催 ▽とき…11月15日(土)午前9時40分〜午後0時10分 ▽ところ…由利高校 ▽講座内容…@カナダの文化・歴史&フランス語体験、A本場中国の餃子作り、B韓国文化と韓国語入門、C楽しいフラダンス入門 ▽申し込み・お問い合わせ…11月12日(水)まで、由利高校国際交流推進員会  担当 夏井先生(рQ2−3219) ■教育文化講演会 ▽とき…11月15日(土)午後2時〜4時 ▽場所…本荘グランドホテル ※入場無料 ▽演題…「支えあう命 可能性への挑戦」 ▽講師…パラリンピック男子マラソン日本代表 高橋勇市さん ▽お問い合わせ…本荘由利教育会館(рQ2−4427) ■「コアラちゃん教室」開きます ▽とき…11月19日(水)午前10時〜 ▽場所…本荘カトリック幼稚園 ▽対象…0歳〜就園前の乳幼児と保護者 ▽内容…もちつき ▽参加費…100円 ▽申し込み・お問い合わせ…本荘カトリック幼稚園(рQ2−2068) ■第33回秋田県医学検査学会 公開講演 ▽とき…11月22日(土)午後3時30分〜5時 ▽ところ…ホテルアイリス ※入場無料 ▽演題…「鳥海山と世界の山」 ▽講師…本荘山の会会長 荘司昭夫さん ▽お問い合わせ…由利組合総合病院検査科 菊地さん(рQ7−1240) ■本荘高校定時制課程創設60周年記念式典 ▽とき…11月24日(月)正午〜午後5時30分 ▽ところ…ホテルアイリス ▽会費…6,000円 ▽日程…午後1時〜記念式典、午後2時〜記念講演(大森山動物園園長 小松守さん)、午後3時30分〜記念祝賀会 ▽お問い合わせ…本荘高校定時制課程(рQ2−4236) ■「(財)日本ソフトボール協会第二種・三種公認審判員、公認記録員認定会」開催 ▽とき…11月9日(日)午前9時30分〜受け付け ▽ところ…由利本荘市職業訓練センター ▽受講料…三種1,000円、二種3,000円 ▽申し込み・・お問い合わせ…由利本荘市ソフトボール協会 佐々木さん(рQ2−1564) ■日本吹き矢連盟秋田中央支部(本荘教室)吹き矢会員募集〜無料体験会実施〜 ▽とき…11月の毎週木曜日 午後1時〜4時 ▽ところ…本荘格技場 ▽お問い合わせ…工藤さん(рO90−2794−0917) ■無料!11月・12月太極拳講習会 ▽とき…@毎週木曜日・土曜日の午前9時30分〜、A毎週月曜日の午後1時30分〜・毎週水曜日の午前9時30分〜(各2時間) ▽ところ…@鶴舞会館、Aポンパル ▽お問い合わせ…由利本荘市太極拳愛好会 鈴木さん(рO80−5578−5362) ■第7回男女混合9人制親善バレーボール大会 ▽とき…12月7日(日)午前9時〜開会式 ▽ところ…本荘体育館 ▽内容…1チーム女子3人以上 ▽参加費…1人300円 ▽申し込み・お問い合わせ…11月30日(日)まで、森山さん(рQ2−8083) ■おやこDEベビーマッサージ ▽とき…11月9日(日)@午前10時30分〜正午、A午後1時30分〜3時 ▽場所…秋田市文化会館 ▽対象…2カ月〜ハイハイ期までの赤ちゃんと保護者 ▽参加費…900円 ※託児あり(有料) ▽持ち物…バスタオル、いつものお出かけセット ※参加希望の方はご連絡ください ▽申し込み・お問い合わせ…中川さん(рO18−853−9848) ■第1回秋田マックセミナー開催 テーマ「依存症からの回復」 ▽とき…11月22日(土)午後1時〜開会 ※事前申し込み不要 ▽ところ…秋田大学医学部保健学科 ▽講師…さいたま市こころの健康センター 精神保健福祉士 岡崎直人さん ▽参加費…500円 ▽お問い合わせ…秋田マック(рO18−833−7526) 22〜23ページ 第4回 由利本荘市 米まつり 入賞おめでとうございます  部門ごとの上位入賞は次のとおりです。(敬称略) 農業祭部門 ■農産品評会 優等賞   (種類)         (品種)      (氏名)   (地域) 由利本荘米    ひとめぼれ        小松 貞義 本荘 水稲雑穀    株稲(ひとめぼれ)    佐々木富春 由利 イモ類        馬鈴薯(男爵)     三浦 良治 由利 葉たばこ    第1バーレー種(たいへい)渡辺 民蔵 東由利 果実        りんご(ふじ)     豊島 長栄 鳥海 野菜        ミニトマト(サンチェリープレミアム)三浦キミ子 由利 花き        バラ(ラブリーリディア) 斎藤 孝行 本荘 漬け物類その他加工品 山ごぼうのみそ漬け 佐藤 ノブ 本荘 飼料作物    乾草(リードカナリーグラス) 藤原 英明 鳥海 キノコ類    ぶなしめじ       (農)秋田ニューマッシュ生産組合 西目 ■農産品評会 1等賞   (種類)         (品種)      (氏名)   (地域) 由利本荘米    あきたこまち     佐藤 良美 矢島            あきたこまち       佐藤 直和   矢島            あきたこまち       佐々木孝夫   矢島            ひとめぼれ        今野 広一   岩城 水稲雑穀       小豆(大納言)      畑沢エイ子 矢島            株大豆(リュウホウ) 菊地 栄悦   大内 イモ類        甘藷         大滝 舞菜 本荘            ナガイモ      多田 義雄 由利 葉たばこ    第1バーレー種(たいへい)小松 幸男 東由利            第1バーレー種(たいへい)土田 正男 鳥海 果実        りんご(ふじ)     佐藤 恒雄 西目            リンゴ(王林)      たんぽぽ館 大内 野菜        ピーマン(スーパー土佐ひかりD)佐藤 静子 矢島            長ネギ          三浦 秀男 由利            サヤインゲン       木内 節子 由利 花き        リンドウ       佐藤 助造 鳥海 漬け物類その他加工品 メロンのかす漬け     佐々木文子 本荘            おふくろ漬け       子吉農産加工所 本荘            いちじくの甘露煮     小番けい子 矢島            キムチのかなかぶ漬け 庄司カヨ子   由利 飼料作物       牧草           ふれあい農場 由利 キノコ類       ぶなしめじ        (有)秋田中央きのこセンター 西目 ■保育園・幼稚園・学校農園コンクール 1等賞 (種類・品種)  (施設・学校名)  (地域) りんご        西目小学校    西目 ■由利本荘市・にかほ市小学生書道展 優等賞 (氏名)   (学校・学年) 土田 梨沙   矢島小6年 猪俣 芽生   松ヶ崎小5年 高橋 美衣   鶴舞小4年 齋藤 愛梨   新山小3年 商工会部門 ■第39回全国ごてんまりコンクール   (賞区分)        (作品名)     (氏名)   (地域) 中小企業庁長官賞   鹿の子と春・秋 武田 範子   秋田市 東北経済産業局長賞   菊紋     北山須美子   石川県 秋田県知事賞       バラとカゴメ 成田ハナヨ   由利本荘市 市長賞           紅葉        前田 範子   富山県 秋田県観光連盟会長賞    満開の薔薇     杉本 絹子   秋田市 秋田県物産振興会賞   大輪(ヒマワリ) 神部ヒロ子   栃木県 読売新聞社賞       迎春用花仕度 南 みさ代   和歌山県 河北新報社賞       ファンタジア 佐藤 美枝   新潟県 朝日新聞社賞       あやめ祭り     柴田 幸子   秋田市 毎日新聞社賞       うずしお     田中 ユミ   にかほ市 秋田魁新報社賞       波濤と菊花の競演  田崎茂利男   栃木県 NHK秋田放送局賞   小紋     福王寺三千代  新潟県 ABS秋田放送賞   春のおとずれ 小松 綾子   大仙市 AKT秋田テレビ賞   集い     村本 明代   石川県 AAB秋田朝日放送賞   三角重ね     友部さた子   和歌山県 本荘物産協会長賞   寄木綱工     高沢 哲江   埼玉県 由利本荘市観光協会長賞   菊         及川 クリ   岩手県               剣違い     藤原とき子   秋田市               万華鏡ワールド 深谷 恵子   横手市               麻の葉に十二の花 吉澤 朝枝   茨城県               麻の葉と小花 木村智江子   埼玉県               玉あじさい     田海 豊子   埼玉県               ふきのとう   長谷川テル子  三重県               花篭目紋     宮原 浩子   和歌山県               花かげろう     寺山 聰子 和歌山県 ■第65回由利本荘市工芸品展   (賞区分)          (作品名)       (氏名)   (地域) 市長優秀賞       神代杉衝立         斉藤重太郎 本荘 市長優良賞       格子模様のかご     鈴木 チズ 本荘 市長奨励賞       透かし模様の花かご(あけび)戸賀瀬 香   本荘               木彫り「風」     井上 晴三 本荘 市議会議長賞       天鷺ぜんまい織り(反物) 山崎 智子 岩城 朝日新聞社賞       刺し子タペストリー(四季) 小松 紀子 本荘 毎日新聞社賞       パッチワーク花火     佐藤 順子 由利 NHK秋田放送局賞   福徳神         大滝タカ子 本荘 ABS秋田放送賞      樹脂粘土フラワー工芸野ブドウと野いばらの実                             鈴木 和子 本荘 AKT秋田テレビ賞   刺し子肩掛けバッグ     村井 タマ 本荘 AAB秋田朝日放送賞   刺し子トートバッグ     山方久美子 本荘 由利本荘市商工会長賞   刺し子ショルダーバッグ 三浦テツエ 本荘 由利森林管理署長賞   こけし         佐藤 昭市 鳥海 由利本荘市シルバー人材センター理事長賞 条幅(手作り)  土田 スミ 由利 ■第37回本荘由利未来の科学ゆめ絵画展    (賞区分)          (作品名)      (氏名)   (学校・学年) 市教育委員会教育長賞   (団体賞)         新山小学校 市長優秀賞       みがき方はんていロボット 伊藤  翔 新山小4年               エコの木          藤本麻理乃 新山小5年               ピカピカぞうきんがたマシン 渡邉 海斗 尾崎小2年               人命きゅうじょロボ     榊  知隼 川内小3年               雲吸い出し機     藤本 彩乃 小友小6年               おはなかぷせる     小沼 楓花 笹子小1年 AKT秋田テレビ賞     雨でもうれしい!!ふわふわカメレオンコウモリ                             池田 碧威 石沢小1年 AAB秋田朝日放送賞   風力発電車         斉藤 史恵 小友小6年 由利本荘市商工会長賞   どこでも車いす     茂内 佳奈 新山小2年 発明協会秋田県支部長賞   発電通路         小池 由登 新山小4年               ソーラーホタルンランドセル 畠山 稜生 石沢小1年               指用おしゃべりくん     赤川 優衣   笹子小6年 本荘由利発明振興協会長賞  地球冷やしロボ     佐藤 愛珠 笹子小5年 本荘由利教育研究会理科部長賞 あんぜんバリアスプレー 小助川珠歌 新山小2年 ■第56回本荘由利発明工夫展    (賞区分)             (作品名)       (氏名)   (学校・学年) (社)発明協会 学校賞      (団体賞)         新山小学校 市長優秀賞          スパイククリーン     工藤  源 小友小5年 市長優良賞          ぶんぶんゴマ         落合 史哉 新山小1年                  すぐポイ!         小野 瀬那 新山小3年 市長奨励賞          コップの下歯みがきチェック 柴田 賀尉 新山小5年                  バッティングマシン     伊東  彗 鶴舞小3年                  メタボ防止食事バランスガイド表   小松  龍 尾崎小5年 市議会議長賞          ごみのがさず受けとめます 加藤  瑶 新山小6年 秋田魁新報社賞          すべらない本だて     秋本  快 新山小5年 NHK秋田放送局賞      おたがいさまらくちんパジャマ 渡辺 芽生 小友小2年 本荘由利校長会長賞      なんでもじょうぎ     今野ちあき 新山小4年 本荘由利産業科学技術振興財団理事長賞 つまようじはし     佐藤 愛華 鶴舞小1年 発明協会秋田県支部長賞      のびーるボウシかけ      松井 尚哉 新山小3年                  セーフ         大平 勝博 新山小6年                  きせかえぼうし     加藤  舞 鶴舞小2年 本荘由利発明振興協会長優秀賞   そのまんまペットボトル 吉原  海 新山小3年 本荘由利発明振興協会長優良賞   ペットボトルレールそうじ 山崎 美奈   鶴舞小3年                  オリジナルテーブル     長田 美沙 石沢小1年 本荘由利発明振興協会長奨励賞   つめかえ用しぼり出しき 伊藤 優羽 新山小3年                  ぴかっと風車         岡部 陽太 小友小2年                  クリーニング手袋     阿部 和愛 小友小6年 本荘由利教育研究会理科部長優秀賞 あたたかい中じき     尾留川 唯 小友小3年 本荘由利教育研究会理科部長優良賞 牛乳パック開クンジャー       細谷瑠以人 新山小5年                  小さな明かりと大きな明かり  小松 絢花   新山小6年 本荘由利教育研究会理科部長奨励賞 さくひんエレベーター     小松 夏夢  新山小1年                  ぼくのプラネタリウム   尾留川拓人 小友小3年                  たおれないコップ     佐々木祐汰 小友小4年 本荘由利発明振興協会特別賞    エコバッグ         加藤  厚 本荘 24ページ まちの風景 生涯現役! 白球への思い、今なお熱く  本荘地域内の3球場6会場でこのほど、第11回全県選抜600歳野球大会(秋田ロマン野球連盟主催)が行われ、往年の名選手たちが白球を追いかけ、元気いっぱいに愛する野球を楽しみました。  出場選手9人の合計年齢が600歳以上、1試合5イニング(時間制限あり)で戦うこの大会。随所に好プレーあり、珍プレーありの展開で、勝負は最後まで分かりません。本市の大内千体クラブと飯田川球友会の試合は、10対10で時間切れとなり、勝負の行方は特別ルール、9人の選手によるジャンケンに。その勝負も最後の9人目までもつれこみました。最初はグー、ジャンケンポン!」。最終的に飯田川球友会が勝ちましたが、お互いの健闘をたたえ合う若さあふれる笑顔の花がグラウンド中に咲き誇りました。 表紙の紹介  「鳥海高原秋まつり・第三十一回法体の滝紅葉まつり」が十月十九日、鳥海地域の法体園地で開かれ、特設ステージでは前ノ沢太鼓の演奏や民謡、石山結梨さんの歌謡ショーなどが行われました。赤や黄色など、鮮やかな彩りに包まれた日本の滝百選「法体の滝」と玉田渓谷を巡るツアーもあり、参加した皆さんは鳥海観光案内人の説明を受けながらトレッキングを楽しみました。  うららかな日和にも誘われ、十九日は延べ五千人の人出で大にぎわい。大島満喜雄さん(70歳・秋田市)は「初めて来ましたが、天気もよくていいですな」と話し、ステージの演目を楽しんでいました。 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。 平成20(2008)年11月1日号 No.87(通巻)毎月1日・15日発行 編集・発行/由利本荘市広報広聴課(рO184−24−6237)Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp       〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 印刷/株式会社本間印刷所