表紙 広報ゆりほんじょう NO.81 平成20年(2008) 8/1 編集・発行/由利本荘市広報広聴課 http://www.city.yurihonjo.akita.jp  『伝統校同士の決戦制し頂点へ!   本荘高校ナイン 歓喜の瞬間』    (表紙の紹介は28ページ、関連記事は2〜5ページ) 主な内容  ミニ特集1・本荘高校、4回目の甲子園へ…A〜D  ミニ特集2・道路整備を考える…E〜F 2〜5ページ ミニ特集1 本荘高校、4回目の甲子園へ  百年を超える伝統校同士の対決を制して―   第九十回全国高校野球選手権記念秋田大会の決勝が七月二十一日、秋田市のこまちスタジアムで行われ、本荘高校が10―5で大館鳳鳴高校を下し、二年ぶり四回目の甲子園出場を決めました。  今大会、ノーシードながら二回戦から出場した本荘は僅差で勝ち上がって勢いに乗り、準々決勝では大曲高校を寄せ付けず、ベスト4に進出。準決勝では第一シードの明桜高校に先制を許すものの、終盤に逆転。4―3で競り勝ちました。  同じくノーシードから初の決勝進出を果たした大館鳳鳴高校との、甲子園への切符をかけた大一番は県内初となる、ともに百年を超える伝統校同士の対決に。力投する主戦・池田をキレのいい打線と堅い守備で盛り上げ、本荘は一度もリードを許すことなく、優位に試合を進めました。  1回 先攻め・本荘は三者凡退。その裏、大館鳳鳴に二死一、二塁とされますが、内野ゴロに仕留めて両チーム得点なし。  7番・吉田が左中間に先制打    2回 本荘は一死から五番・土田泰斗(中堅手・二年)、六番・阿部竜也(左翼手・三年)が四球で出塁。暴投で進塁の後、七番・吉田大樹(右翼手・三年)が左中間に運び、二点を先制。後続は断たれたものの、その裏、大館鳳鳴の攻撃を封じ、序盤から試合の主導権を握りました。  3回 一番・田村 駿(三塁手・三年)、三番・片村玄徳(捕手・三年)の安打で押しましたが、好守備で併殺に。その裏も無得点に抑えました。  4回 四球で出塁した土田がバントで進塁、吉田がこの日二本目となるセンター越えの適時三塁打を放って一点、続く八番・池田恭介(投手・三年)のセンターフライで吉田がタッチアップから生還し、さらに一点追加。しかし、この裏、反撃に転じた大館鳳鳴の二本の適時打で二点を返されました。  土田、左翼へ豪快な3ラン!  5回 試合が大きく動き始めた中盤、本荘の田村がレフト前へヒット。二番・井島貴之(一塁手・三年)は死球。一死から四番・吉尾渉(二塁手・三年)のレフト前ヒットで一点追加。続く土田がレフト上段へ突き刺さる今大会第十号の三点本塁打で8―2と引き離します。     追いすがる大館鳳鳴はその裏に猛攻。三安打と死球で三点を追加しますが、池田が踏ん張りました。  6回 本荘の九番・河本優也(遊撃手・二年)が安打で出塁するものの併殺となり、その裏大館鳳鳴に二安打が出ますが、小フライとなったスクイズを併殺し、ともに無得点。  7回 死球の吉尾を犠打で進塁させますが、好守備に阻まれ無得点。その裏、大館鳳鳴の連続安打に耐え、本荘のバッテリーは追加点を与えません。  8回 死球の池田、四球の田村が二、三塁となった後、片村の打球が相手サードの失策を誘い、二人の走者を本塁に迎え入れ、終盤に試合を決定づける二得点をたたき出しました。その裏、五点をリードした本荘は内、外野手の好守備で大館鳳鳴を三者凡退に退けます。  9回 本荘は、阿部がライト線を破る二塁打を放ち、連続四球でチャンスを広げますが、無得点に。その裏、池田が気迫のピッチングで一安打に抑え、二年ぶり四回目の優勝を決め、歓喜する一塁側スタンドの応援団とともに高らかに校歌を斉唱しました。  8月4日、鳴門工業と対戦  見事県代表の座を勝ち取った本荘高校は、大会三日目・八月四日(月)の第二試合で鳴門工業高校(徳島)との対戦が決定しました。  初の甲子園出場から四十一年。前回出場時には強豪・天理高校を相手に待望の初得点を挙げ、初勝利へあと一歩というところまで追撃しました。本荘高校ナインは先輩たちの悲願である「初戦突破」を目指し、闘志をみなぎらせています。  ◎本荘高校   「夏の甲子園」での全戦績   @昭和42年(1967)    本荘 0―4 倉敷工業(岡山)   A昭和63年(1988)    本荘 0―6 八幡商業(滋賀)   B平成18年(2006)    本荘 5―7 天理(奈良)  ☆甲子園出場までの熱戦譜   2回戦(能代球場/7月15日)    本 荘 000 001 100 | 2    秋田工 000 000 000 | 0   3回戦(能代球場/7月16日)    本 荘 001 100 000 | 2    平 成 100 000 000 | 1    2塁打▽吉田   準々決勝(八橋球場/7月18日)    本 荘 300 002 101 | 7    大 曲 000 010 000 | 1   準決勝(こまちスタジアム/7月20日)    本 荘 000 003 010 | 4    明 桜 300 000 000 | 3   決勝(こまちスタジアム/7月21日)    本 荘 020 240 020 | 10    鳳 鳴 000 230 000 | 5    本塁打▽土田 3塁打▽吉田 2塁打▽阿部 普段着の全員野球でつかんだ栄冠  甲子園で巻き起こせ『本荘高旋風』      ―高校での優勝報告会で笑顔を見せるナインたち(7月21日) ◆秋田大会メンバー(敬称略。数字は学年、次は出身中)  部長/斉藤尚史  監督/尾留川 徹  投手/池田恭介(B象潟中) 捕手/片村玄徳(B本荘東中) 一塁手/梶原敬太(A象潟中) 二塁手/吉尾 渉・主将(B出羽中)三塁手/田村 駿(B象潟中) 遊撃手/河本優也(A御野場中) 左翼手/阿部竜也(B西目中) 中堅手/土田泰斗(A矢島中) 右翼手/吉田大樹(B出羽中)  補欠選手/渡部 光(A本荘北中)、岡本 優(A本荘東中)、佐藤毅宜(A本荘北中)、井島貴之(B本荘東)、本多 完(A鳥海中)、三船 翔(B鳥海中)、伊東 諒(A象潟中)、眞坂洋平(B鳥海中)、竹田光輝(B本荘南中)、菊地一輝(B仁賀保中)、茂木 祥(@矢島中)  記録員/大八木美咲(B本荘東中) さあ、甲子園へ  『ご支援をお願いします』   五十嵐隆文 校長    今回、優勝できたのはチームが一丸となり、波に乗って戦ったこと、そして応援した生徒たち、地域の方々、高校同窓の方々、みんなの力があったからだと思います。今後も地域の方々のご支援をよろしくお願いします。  『経験生かし、頑張りたい』   尾留川 徹 監督    2年ぶりですが、甲子園での経験もありますので、しっかり研究し、コンディションを整えながら、接戦に持ち込めるような試合展開を見据え、頑張ってきたいと思います。  『感謝の気持ちを忘れずに』   吉尾  渉 主将    ここまでやってこれたのも、地域の方々のおかげだと思っています。甲子園でも、支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、一勝をしてきたいと思います。  『応援が力、波に乗りたい』   池田 恭介 投手    甲子園に行けるのは、地域の方々、支えてくださった皆さんのおかげです。甲子園でも応援してもらい、波に乗って勝てるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。  『みんなで応援しています!』   高校近くのコンビニエンスストアの高橋暁子さん    本荘高校野球部の皆さん、甲子園大会出場おめでとうございます。元気ハツラツ、明るい吉尾さん。色白で、いつも冷静、クールな池田さん。店のみんなで応援しています!頑張ってきてください!  写真@ 主戦・池田 全5戦で完投勝利!!  写真A 二回、好打者・吉田が先制の二塁打!  写真B 秋田大会での優勝が決まった瞬間、抱き合い、目頭を押さえる硬式野球部親の会のお母さん方  写真C 本荘高校の優勝をたたえ、大きな拍手に包まれる一塁側スタンド  写真D 青いメガホンを振り上げながらの大声援  写真E 好守備で笑顔を見せる捕手・片村と三塁手・田村  写真F スタンドの歓呼に応える本荘高ナインたち  写真G 夢を乗せ、土田が左翼アーチ  写真H 柳田市長に優勝の報告と甲子園に向けた決意を述べる本荘高校関係者(7月25日・市役所で)  写真I 〈2年前の阪神甲子園球場で〉 6〜9ページ ミニ特集2 道路整備≠考える  8月10日は「道の日」   八月十日は「道の日」です。   これは、大正九年八月十日に、わが国で最初の道路整備についての長期計画である第一次道路改良計画が実施されたことなどに伴い、道路の意義・重要性について広く関心をもってもらうことを目的に、昭和六十一年度に国が制定したものです。   また、八月は「道路ふれあい月間」にもなっています。この機会に道路の役割や大切さをお考えになってみてはいいがでしょうか。  道路は地方の「命綱」―   明るく、住みよい地域づくりは私たちの大きな願い―。特に、道路網の整備は身近な暮らしを支える、重要な基盤です。   本市で開催された道路整備期成同盟会の大会や総会と、日本海沿岸東北自動車道の本市〜にかほ市間の開通後の状況などをお知らせします。   (日沿道・大内JCT) ○整備促進へ心を一つに 日本海沿岸東北自動車道などの合同整備促進大会 6月26日  @日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会/A羽越本線新幹線直通促進秋田地区期成同盟会/B鳥海ダム建設促進期成同盟会/C本荘由利交通体系整備促進協議会/D子吉川治水期成同盟会  高速道路や鳥海ダムなどの整備を促進させようと、各期成同盟会の合同整備促進大会が六月二十六日、市内のホテルで開催されました。  大会には国・県関係者や議員、本市とにかほ市などから約三百五十人が参加。各期成同盟会会長の柳田市長が「日沿道が開通し、国道7号の渋滞が緩和されるなどの効果を享受できた。地域にとって道路は命綱。早期整備をめざし、今後も粘り強く運動を展開する」と、取り組みの継続を訴えました。  国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所の柴田久所長が「最近の社会資本整備をめぐる動向について」と題し基調講演。続いて、道路や河川、鉄道整備の促進に向けた決議文を読み上げ、地域の一層の発展を誓って閉会しました。 ◆主な決議内容 【道路関係】  道路財源の確保と着実な推進、「仁賀保本荘道路(残一・三`)」と「象潟仁賀保道路」の早期完成、「酒田市―にかほ市間」の早期整備着手、本荘大曲道路の整備促進、国県道の整備促進 【河川関係】  一級河川の国による維持管理、治水関係予算の確保、豪雨災害の早期復旧、鳥海ダムの早期建設着手、子吉川直轄河川管理区域の延伸 【鉄道関係】  羽越本線の線形改良・複線化による設備機能の強化・新車両導入の推進による高速化、新幹線直通運転化の早期実現 本荘大曲道路整備促進期成同盟会 7月8日  地域高規格道路本荘大曲道路整備促進期成同盟会総会が七月八日、市内のホテルで開催されました。  大会には本市とにかほ市、大仙市、仙北市、美郷町の市長・町長、議会議長、国・県職員など三十三人が出席。同盟会会長の柳田市長があいさつの中で「日沿道の大内ジャンクションと国道105号を結ぶ岩谷道路が整備され、アクセスは格段に向上した。全線整備に向けて、一層の取り組みに努力する」と今後の活動に向けての決意を述べました。  総会では、本年度の計画として、本荘大曲道路整備促進と合わせ、国道105号の改良整備についての要望活動、同盟会活動の推進と国道105号沿いへのPR看板の設置などが決められました。全長約五十`に及ぶこの区間のうち、大曲西道路(六・八`)と岩谷道路(七百七十b)が開通しているだけであり、今後も引き続き未整備区間の早期着工を要望していきます。 国道107号、108号整備促進期成同盟会 7月15日  国道107号と秋田県国道108号鳥海ラインの両整備促進期成同盟会総会が七月十五日、市内のホテルで開催されました。  大会には本市と横手市、湯沢市の市長、議会議長、会員団体代表者、国・県職員など三十四人が出席。両同盟会会長の柳田市長が「安定した道路改良が推進できるよう、今まで以上に連携を強化し整備促進を目指そう」とあいさつし、会議では両国道とこれに接続する県道の整備促進を図るため、関係機関への要望活動に取り組むことが決められました。  また、県地域振興局の担当者からは、本年度の整備計画概要などの説明が行われました。 ○道路整備の効果を見ると  日本海沿岸東北自動車道と仁賀保本荘道路が開通からまもなく一年。  両道路の整備により、次のような目に見える効果が表れています。 @市内の交差点での渋滞が緩和  日沿道、仁賀保本荘道路の利用により、国道7号、同107号の交差点などでの渋滞が大幅に解消されました。  水林交差点では、開通前は7号で秋田市方面へ一・一`の渋滞で十三分もかかっていましたが、開通後七十bは一分で通過できるようになりました。  西目出戸交差点では、にかほ市方面へ八百bの渋滞となり、通過に十一分もかかりましたが、現在では百七十bほどで、通過時間は一分へと短縮されました。  写真 開通した仁賀保本荘道路(西目出戸付近)  写真 『渋滞が解消!』―水林交差点で 開通前→開通後 A救急活動の時間が2割も短縮  岩城冨田地区での救急患者などの搬送は、開通前は本荘消防署が担当し、国道7号を使っていましたが、開通後はアクセスのよい大内分署で対応し日沿道を利用することで、搬送時間が十一分も短縮されました。(24%の短縮)  時間短縮効果と相乗し救急医療圏の拡大が図られています。(本年四月からは岩城分署にも救急救命士が配属され、高規格救急隊として対応しています)  写真 松ヶ崎亀田IC付近を走る救急車両 B西目の通学路が安全・安心に  日沿道の開通により、西目小学校の通学路を通る車両の通行量が開通前は平日で六百十三台でしたが、開通後は三百八十八台と、三割強減少しました。  西目小の三浦律子校長は「通学時に通る車が減り、実感としては約半分でしょうか。田高地区など歩道のない所もあり、危険を感じていました。大型車両の通行が減って、通学路の安全性が高まりますね」と話します。 C産業振興、雇用の創出に期待  日沿道と仁賀保本荘道路の開通を契機として、本荘工業団地にTDK―MCCが新工場を建設。九月の本格操業に向けて進んでいます。  新工場の立地にあたり、日沿道開通によるアクセスの向上が選定理由の一つとされました。同社の本格操業により、市の産業振興と雇用の創出にさらなる期待が膨らみます。 ○活力ある地域社会を支えて  日沿道は秋田市と本市、にかほ市を南北に結ぶ大動脈であり、一般国道の混雑の緩和や広域交通はもとより観光交通、生活交通などを担う重要な路線として概ね想定どおりの事業効果を上げています。今後も、国道や県道との機能分担などに配意しつつ新たな課題などにも対応しながら、にかほ市両前寺以南の早期整備着手を目指さなければなりません。  道路は地域経済・産業の発展、救急医療や災害時の緊急輸送など、私たちの住む地域社会を支えています。活力ある地域づくりのため、道路整備を地域全体で考え、進めていきましょう。 日本海沿岸東北自動車道沿線住民アンケート  「旅行、買い物」に利便性を実感!  国土交通省秋田河川国道事務所では、昨年十月に「沿線住民アンケート」を実施しました。本市関係では、無作為抽出で七千五百九十一世帯にアンケート票を配付。うち二千三百六十五人から回収し、回収率は31.2%でした。  「日沿道を利用しましたか」の問いでは、「利用した」が79.1%、「今後利用したい」が15.7%でした。  利用したと回答した方へ「日沿道を利用して、便利だと思いますか」との問いでは、「便利だと思う」が89.3%、「わからない」6.3%、「いいえ」が4.4%でした。利用者の約九割が、沿道の利便性を実感していることが伺えます。  「日沿道を利用する場合、生活面でどのようなメリットがあると思いますか」という設問で、上位二つを選んでもらったところ、@「観光地に行きやすくなり、旅行の機会が増える」が27%、A「遠くの店に買い物に行くことができる」が26%で、「旅行、買い物」の二つの回答で半数を占めました。  以下、B「遠くの友人や親類を訪問しやすくなる」が15.6%、C「遠くの会社や学校まで通うことができる」が11.4%、D「冬期間も安心して外出できる」10%が続いています。  また、自由意見では「男鹿市や北秋田市、鹿角市への観光旅行に便利になった」「国道7号に迂回路がない状態を解消できた意義は大きい」「(日沿道は)信号がない分、停止しなくてもよく気分的にも楽で、燃費もよくなるので助かります」などの喜びの声のほか、「(日沿道を)利用して、こんなに便利な道路が南側に伸びたらどんなに便利かと思いました」「本県の経済、観光の発展のためにも、山形県との早期接続が望まれる」などの延伸を望む声も多く寄せられました。  『日沿道の全線整備で次の効果が予測されます』   ☆国道7号だけの利用に比べ、新潟・青森への所要時間が約半分に!   ☆災害などで国道7号が通行止めになっても、迂回路なしで目的地へ   ☆交流人口の増加や広域的な観光ルートの形成に期待!  (現在)・7号線(由利本荘市〜新潟市 約4時間50分) ・7号線(由利本荘市〜青森市 約5時間5分)             新潟市 ← 酒田市 ← 由利本荘市 → 秋田市 → 能代市 → 青森市  (将来)・高速利用(由利本荘市〜新潟市 約2時間25分) ・高速利用(由利本荘市〜青森市 約2時間30分)      ※7号利用の所要時間は「道路時刻表'07〜'08」より。(由利本荘市は水林交差点)       日沿道が全線整備された場合で、将来時速100km(一部80km)で算出。   資料提供/国土交通省秋田河川国道事務所 10ページ 市政フラッシュ 正確な動作と機敏さ競う  市消防訓練大会  消防技術の習熟と団員の士気の高揚を図り、消防活動の充実強化を目的に七月二十日、市消防訓練大会が岩城地域の県消防学校で行われました。  大会には各支団の代表となった約三百人の消防団員が参加。小型ポンプ操法とポンプ車操法の二部門で、操作の正確性や所要タイムなどを競いました。各団員は指揮者の号令のもと、訓練基準に従いきびきびした動作を披露し、観衆から盛んな激励の拍手を浴びていました。上位入賞は次のとおり。  ▽小型ポンプ操法  第一位 矢島支団第三分団  第二位 鳥海支団第三分団  第三位 由利支団第五分団  ▽ポンプ車操法  第一位 鳥海支団第一分団  第二位 由利支団第四分団  第三位 東由利支団第一分団 由利畜産共進会  銘柄「秋田由利牛」の里を支える  第十一回由利畜産共進会が七月十九日、広域由利家畜市場で開催されました。畜産農家などが丹精を込めた肉用牛、乳用牛など合わせて百四頭が出陳され、十部門で発育状況などを競いました。審査結果は次のとおりです。  ◎部門別団体賞〈肉用牛の部〉優勝/大内、準優勝/由利、第三位/東由利         〈乳用牛の部〉優勝/にかほ、準優勝/西目、第三位/矢島  ◎団体総合 優勝/大内、準優勝/にかほ、第三位/矢島  ◎区分別最優秀賞【個人】〈肉用牛第1類若雌牛区「ただひめ」〉須田爲義さん(由利)、〈乳用牛第九類未経産区「サンバレー ジェット プライム クイーン」〉土田雄一さん(仁賀保)  ◎乳器特別賞〈乳用牛第八類経産区「シャインズヒル ルース ディカプリオ」〉柴田睦さん(西目)、〈乳用牛第十類経産区「サンバレー パラマウント チャーミング ノノ」〉土田雄一さん(仁賀保)  ◎最優秀群区特別賞〈肉用牛第四類成雌牛群区〉「だいこ」小関金雄さん、「なつこ」工藤堅之助さん、「さとひめ1」大場明さん、「さちこ」荘野高光さん(東由利) 県営「柏ノ木沢地区ため池」が完成  本荘地域長者屋敷地区に平成十四年度から整備を進めていた「柏ノ木沢地区ため池」が完成し、六月二十日に現地で竣工式が行われました。  柏ノ木沢地区ため池は、横山・福山・長者屋敷地区の三十一fに及ぶ農地の灌漑を目的に、明治時代、地元の人々によって造られた堤で、長年にわたり活用されてきましたが、取水施設や堤体が漏水するなど、老朽化が進んでいました。  県が事業主体となり平成十三年度に調査、十四年度に事業がスタート。上下二つの重ね堤を下堤の堤体に統合して一つの堤とし、総事業費二億八千四百万円で、堤高十・七b、堤長八十二bの新たなため池として完成しました。貯水量と受益面積は以前と同じ八万四千立方b、三十一fで、六年の年月がかかりました。  水不足が深刻になる中、式に出席した地元の皆さんは水が確保できることを喜んでいました。 柳田市長に「国土交通大臣表彰」  今年の建設事業関係功労による国土交通大臣表彰が七月十一日に同省で行われ、本市の柳田弘市長(77歳)が河川事業功労者として表彰されました。これは柳田市長が自治体の長、東北ダム事業促進連絡協議会副会長など、河川事業関係団体の役員を務め、多年にわたり事業の推進に尽力した功績が認められたものです。本県からは五人が表彰されました。 企業間・産業連携による新技術や新事業の創出を促進  本荘由利テクノネットワーク  本荘由利テクノネットワーク総会が七月十一日、本荘由利産学共同研究センターで開催され、本年度の事業計画などが決められました。これは企業間・産業連携による新技術や新事業の創出をめざし、地域産業の振興に寄与しようとの目的で開かれているもので、当日はおよそ六十人が出席しました。  総会に続き、秋田産業技術総合研究センター経営企画部の斉藤耕治さんによる「航空機産業参入への秋田県の支援戦略」と題しての講演や、秋田大学産学連携推進機構・濱田文夫機構長と県立大学・日向野三雄教授によるプレゼンテーションなどが行われ、県内の産業・研究関係の情報などを通して研修を深めました。 12〜13ページ まちの話題 トピックス ☆第13回子吉川フェア   水の感触楽しむ― ☆第19回子吉川いかだ下り大会   趣向を凝らしユニークさ競う  「第十三回子吉川フェア」と「第十九回子吉川いかだ下り大会」が七月二十日、ボートプラザアクアパルなどを会場に開催されました。  子吉川フェア」では、カヌー体験や小・中学生などによる研究発表、チビッコ一マイルレースなど楽しい催しが行われ、訪れた子どもたちは水の感触を楽しみました。カヌー体験に参加した石渡舞さん(新山小五年)は「去年、体験授業でカヌーの練習をしたことを思い出しながら漕ぎました。ちょっと水に濡れましたが、楽しかった」と笑顔を見せていました。  「いかだ下り大会」は、本荘地域宮内の左岸河川敷から約八`下流の飛鳥大橋左岸上流広場を目指し、地球環境対策や極悪不景気を黄門様に静めてもらおうとアピールしたものなど、趣向を凝らした十三隻のいかだが、そのユニークさを競いました。 【大会結果】▽最優秀賞=世直し軍団黄門丸 ▽優秀賞=山科2GO!!、愛好美丸 ▽努力賞=岩谷SUN区's ecoいかだ ▽秋田魁新報社賞=♪タラタ・タァーン号♪ ▽AAB秋田朝日放送\賞=北京も循環するぞ!ごりんまる。 ☆災害時に便利な知識など学ぶ   第4回市婦人問題研究集会  地域づくりへの参画を目指して学習を深めようと七月十一日、市婦人団体連絡協議会(畠山恵美子会長)主催による第四回市婦人問題研究集会が各地域から約百五十人の会員が参加し、西目公民館シーガルで開催されました。  この日は「災害が起こった時〜私たちが支援できること〜」と題し、日本赤十字社県支部の稲岡一枝さんによる講演会が行われ、災害時のストレス反応や病気の具体例を説明しながら注意を呼びかけるとともに、毛布やタオルケットを使った簡易ガウンの作り方など、災害時に便利な知識を教えてくれました。  午後からは地域交流会があり、本荘・西目ブロックの皆さんによる出し物が披露され、交流を深め合いました。 ☆涼しく優雅な装いで―   ゆかた着付け教室  ゆかた着付け教室が7月14日、西目公民館シーガルで、12人が参加して行われました。最終日のこの日は前回までの「蝶々結び」「文庫結び」の復習の後「貝の口」の帯結びを習得。参加者たちは、講師の渡辺リツ子さん(西目町沼田)の言葉に熱心に耳を傾け、互いに教え合いながら上手に着付けていました。 ☆夏の太陽を体いっぱいに浴びて―   2008AKITAビーチバレーボール大会  地元テレビ局と県ビーチバレーボール連盟の主催による2008AKITAビーチバレーボール大会が7月20日、道川海水浴場で行われました。当日は、夏本番を思わせる好天に恵まれ、出場した男女各16チームの選手たちは、夏の太陽を体いっぱいに浴びながら、はつらつとボールを追いかけ、心地よい汗を流していました。 ☆受け継がれる歴史と文化、芸術の祭典   旧藩祭・旧藩芸術文化交流展  岩城公の亀田藩入部から三百八十年余り―今年で三十回目を迎える旧藩祭が七月十二日・十三日の両日、岩城地域亀田町内と天鷺城前広場で開催されました。  青年有志や亀田保育園・亀田小学校の園児・児童が殿や姫、腰元などにふんして踊る亀田手踊りや山車が町内を練り歩き、祭りムードを盛り上げると、道川地区の百姓踊りが披露され、続いて本市と都市交流を行っている福島県いわき市のいわきおどりのほか、国指定重要無形民俗文化財の西馬音内盆踊りの一行が優雅な踊りで集まった観客を魅了。また旧藩芸術文化交流展が亀田体育館で開催され、多くの作品が観客の目を楽しませていました。  祭りの最後を飾るのは、地元神楽講による亀田大神楽。天鷺城を背景に伝統の舞を厳かに披露すると集まった観衆からは大きな拍手が沸き起こり、歴史と文化、芸術の祭典を締めくくりました。 ☆本荘マリーナ、道の駅「岩城」周辺海岸でクリーンアップ  海開きを前に七月十九日の早朝、本荘マリーナ海水浴場で約千七百人の市民が参加してクリーンアップが行われました。自然環境や景観に優れているとして「日本の水浴場八十選」に認定されているのもこのような市民の活動のおかげです。  また、道の駅「岩城」では七月二十一日、七十人の地域の市民が参加して、日本海洋上花火大会に向けた海岸周辺の清掃活動が行われました。 ☆第18回「本荘マリーナ海上祭」  「第十八回本荘マリーナ海上祭」が海の日の七月二十一日、本荘港埠頭で開催され、大勢の親子連れなどが洋上体験を楽しみました。  この日は、海上保安庁の協力による巡視艇「すぎかぜ」の船上見学会や国土交通省所有の監督測量船「あきかぜ」による本荘港航海体験など、海や船をより一層身近に感じられる展示会やイベントが盛りだくさん。海上保安庁マスコットの「うみまる」くんも撮影会で祭りを盛り上げていました。 ★ひとこと、いいですか  ※取材を通し、コメントをおうかがいしました。 『来年はリベンジしたい!』  それぞれ別のチームでは何度か出場していますが、同じチームでの出場は今回が始めてです。道川海水浴場は、砂が柔らかくてやりやすいですね。2回戦で敗退してしまい、すごく悔しいです。来年は必ずリベンジします!   「2008AKITAビーチバレーボール大会」に参加    戸松ゆかりさん(30歳・能代市)(写真左)、板橋直子さん(27歳・鹿角市)  (スーパー4 N・Y) 14〜15ページ みなさんの頑張りがまちの元気です! 栄誉・栄光・受賞・活躍 ふれあい広場  先月もさまざまな活躍の話題が届きました。ご紹介します。 秋田追分全国大会で日本一に  須田政博さん(川西)、一般の部で優勝!!  第十九回秋田追分全国大会が七月十三日、五城目町で行われ、一般の部で須田政博さん(50歳・川西)が優勝を飾りました。  過去にこの大会で準優勝歴などのある須田さんにとって、今回が十三回目のチャレンジ。昨年も上位入賞を果たし、本唄の決勝への出場でした。「唄に高低差があり、節回しも細かくてみんな苦労します。百パーセントではありませんでしたが、通った声は出せたと思います」と振り返りました。  県職員の須田さんは二十代後半に県庁の民謡同好会に入り、以来講師の方の指導を受けながら、のどを鍛えています。県内で開催されている民謡の全国大会は十二大会あり、去年は秋田長持唄全国大会を制し、今回で六大会目の優勝を遂げました。  「大会には、趣味のうえでの勉強だという思いで参加しています」と話す須田さんに次の目標を伺うと「もちろん、今月十日の本荘追分全国大会での優勝をめざしています」ときっぱり。「簡単にはいかないでしょうが」と前置きしながらも、地元での大会にかける思いはひとしおです。  なお、須田さんのほか、秋田追分全国大会への本市からの出場者では熟年の部で長谷川タカ子さんが奨励賞、年少の部で高橋大成君が奨励賞を受賞しています。 ○善意 秋田しんせい農協  「社会科副読本」の寄贈  地域の学習などに役立ててほしいと、秋田しんせい農業協同組合(阿部和雄代表理事組合長)から七月十四日、小学校高学年用の社会科副読本が寄贈されました。副読本は「農業の今と日本の食」「農業のやくわりと環境」など、三つのテーマでまとめられています。  畠山勝一代表理事専務から寄贈を受けた佐々田教育長は「この補助教材を活用することで、農業の成り立ちや食糧自給率など、将来に役立つ勉強ができます」とお礼を述べました。副読本は市内二十一の小学校に配付され、今後の学習活動に生かされます。 ワンハウス(株)八日会  消火栓の塗装奉仕活動  市内十七事業所の会員で組織されるワンハウス(株)八日会が七月八日、市内の消火栓の塗装奉仕を行いました。  これは同会の社会奉仕活動の一環として行われているもので、この日は三十八カ所の消火栓を回って塗装していただきました。おかげでもとどおりの鮮やかな赤い色で、一際目立つようになりました。 ☆インターハイ出場おめでとう! ■由利高校 ・水泳 女子4百b個人メドレー  高橋あかりさん(二年・一番堰) ☆全県総体 優勝おめでとう! ◆男子ソフトボール 本荘北中学校 ◆柔道 女子個人48`級 本荘北中 阿部菜那さん(二年・石脇) ◆柔道 男子個人55`級 本荘東中 大宮勝伍君(二年・三条) ☆東北大会出場おめでとう! ■本荘北中学校 ▽卓球/女子団体/女子個人・今野佑希さん(三年・石脇)/男子個人・赤川大貴君(三年・川口) ▽柔道/男子60`級・中村賢哉君(三年・石脇) ▽剣道/男子個人・池田愛君(三年・石脇)/女子個人・石脇 萌さん(三年・石脇) ▽水泳/女子五十b自由形・鈴木 風さん(三年・石脇) ■本荘南中学校 ▽陸上競技/共通男子二百b走・金 健裕君(三年・西小人町) ▽柔道/男子73`級・高木駿之介君(三年・表尾崎町) ▽卓球/女子個人・須田麻梨香さん(二年・大鍬町) ▽水泳/女子四百b個人メドレー・木島瑠依さん(二年・桜小路) ■本荘東中学校 ▽卓球/女子個人・三浦琴瑛さん(三年・玉ノ池) ▽柔道/男子66`級・伊藤孝幸君(三年・舘前)▽同/男子50`級・鈴木 仁君(二年・万願寺) ▽水泳/女子二百b自由形、四百b自由形・嵯峨美咲さん(三年・薬師堂)/男子四百b個人メドレー、二百b個人メドレー・高橋星也君(三年・蓼沼)/男子千五百b自由形・高橋月斗君(一年・蓼沼)/男子二百bバタフライ・須藤雅貴君(三年・大の道)/女子四百bメドレーリレー・嵯峨美咲さん、菊池杏奈さん(二年・新道)、柴田麗奈さん(三年・蓼沼)、菊地未希さん(二年・蓼沼)/男子四百bメドレーリレー・高橋月斗君、高橋星也君、須藤雅貴君、鈴木圭一君(一年・大の道) ■由利中学校 ▽陸上競技/三年男子百b走・佐藤雄紀君(三年・吉沢) ■鳥海中学校 ▽陸上競技/共通女子百bハードル走・太田 茜さん(二年・鳥海町上笹子) ■東由利中学校 ▽陸上競技/一年女子百b走・高橋鈴香さん(一年・東由利老方) ■野球K−Ball(全国大会出場)  本荘東中学校 ☆全国小学校陸上競技交流大会 出場おめでとう! ■西目小学校 ▽女子四百bリレー/佐々木彩夏さん(六年・海士剥)、齋藤ひかりさん(五年・同)、住吉 光さん(六年・井岡)、今村咲希さん(六年・潟端)、三浦麗花さん(五年・田高)  写真 全国大会に出場する西目小児童 市内2事業所の#作品に高い評価  ―第42回全国建具展示会  本年の「全国建具展示会」で、市内の次の建具製作事業所の作品が昨年に続き高い評価を受けました。  ▽文部科学大臣賞/斎藤建具店「和の組子入パーテーション」  ▽全国建具組合連合会技術委員長賞/小高建具製作所「創作ドア」   本荘建具組合の横山次男会長は「来年の県建具展示会を本荘で開催したいと考えています。日本の良い文化・技能を守っていきたい」と話しました。  なお、文部科学大臣賞に輝いた「和の組子入パーテーション」は8月25日まで、天鷺村の岩城歴史民俗資料館で展示中です。=写真 ぜひご覧ください。  写真 受賞を喜ぶ横山・本荘建具組合長(左)と斎藤建具店の斎藤重太郎さん、小高建具製作所の小高重光さん 訂正・おわび  7月15日号本紙12n「全国建具展示会」中、厚生労働大臣賞6枚立て屏風パーテーションは「文部科学大臣賞・和の組子入パーテーション」の誤りです。併せて写真説明中、小高建具製作所工場長・池田金春さんは「本荘建具組合・横山次男会長」の誤りです。おわびして訂正します。 16〜19ページ 情報ひろば ●募集 市営墓地(新山野墓園(石脇))の使用申し込みを受け付けます  ▽受け付け期間 8月1日(金)〜8月29日(金)  ▽区画数 3区画(詳細は、当課窓口備え付けの要項でご確認ください)  ▽申し込み・問い合わせ先 市生活環境課(24−6253) 平成20年度秋田県市町村職員共済組合採用試験を行います  ▽区分 初級  ▽採用予定人員 若干名  ▽職務の内容 一般事務  ▽受験資格 昭和58年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた方で、大学、短期大学などを卒業または卒業見込みの方を除く。  ▽第1次試験日 9月21日(日)  ※第2次試験日は第1次試験合格者に通知  ▽試験会場 ノースアジア大学  ▽受け付け期間 8月6日(水)〜27日(水)  ▽受験申し込み用紙の請求および問い合わせ先 秋田県市町村職員共済組合(〒010−0951 秋田市山王4−2−3 108−862−5262)  ※申し込み書の郵送希望の場合、「職員採用試験申込用紙請求」と朱書きし、120円切手貼り付けの返信用封筒(A4判)を同封すること。 自衛官募集の案内  ▽区分 @一般曹候補生、A二等陸海空士、B航空学生、C看護学生、D防衛大学校、E防衛医科大学校  ▽受け付け期間 @〜B8月1日(金)〜9月10日(水)、C〜E9月8日(月)〜30日(火)  ※応募資格、試験日など詳細については、お問い合わせください。  ▽問い合わせ先 自衛隊由利本荘地域事務所(22−3479) 平成21年度秋田育英奨学生を募集しています  ▽種類 @月額貸与奨学金、A入学一時金 どちらか一方および併用可  ▽応募資格 @秋田県出身者、A平成21年4月に大学・短期大学に進学予定の方、B平成21年3月に高校などを卒業予定の方、高校卒業5年以内の方、大検・高卒認定者は中学校卒業後8年以内の方、C学費の支弁が困難と認められること  ▽申し込み期限 8月29日(金)ただし、高校などの在学生は、在学校で定めた日  ※今年度から予約採用制となり、入学後の募集はありません。詳細についてはお問い合わせください。  ▽問い合わせ先 (財)秋田県育英会(018−860−3552) 県立大学科目等履修生・聴講生を募集  平成20年度後期(平成20年10月から)の科目等履修生および聴講生を募集します。  ▽募集期間 8月1日(金)〜29日(金)  ▽費用 入学検定料9千800円、入学料2万8千200円、1単位当たり授業料〜履修生1万4千800円、聴講生7千400円  ▽申し込み・問い合わせ先 県立大本荘キャンパス(27−2000) 「われら健康づくりチャンピオン」参加者募集!  自ら健康づくりを実行したいと思っている方であれば、どなたでも参加できます。目標や実行する内容をグループごとに自由に考え、各自で実践するだけです。2人以上でグループをつくって申し込みください。  ▽受け付け期間 8月31日(日)まで  ▽申し込み・問い合わせ先 由利本荘保健所(22−4122) ◇相談 市の各種無料相談  ●市民相談員による相談(要予約)  ▽とき 8月の毎週木曜日(14日は休み)午後1時15分〜5時  ▽ところ 市役所市民相談室  ●行政相談・人権困りごと相談  ▽とき 8月20日(水)午前10時〜午後3時  ▽ところ 市役所第5会議室  ●公証人無料相談(要予約)  ▽とき 8月14日(木)午前9時30分〜正午  ▽ところ 市役所第5会議室  ●弁護士無料法律相談(要予約)  ▽とき 8月25日(月)午前10時〜午後3時  ▽ところ 市役所第6会議室  ▽予約受け付け 8月6日(水)午前8時30分〜  ●消費生活相談員による相談  ▽とき 毎日午前10時〜5時  ▽ところ 市役所市民相談室  ※右記の日時以外の相談は、各総合支所市民課、市民相談室の職員が対応しています。  ▽申し込み・問い合わせ先 市民相談室(24−6251) 「特設人権相談所」を開設します  ▽とき 8月5日(火)午前10時〜午後3時  ▽ところ 矢島福祉会館  ▽内容 人権相談、困りごと、子どもの人権など  ▽問い合わせ先 秋田地方法務局本荘支局(22−1200) 特許無料相談会(産業財産権相談会)  ▽とき 8月28日(木)午前10時〜午後4時  ▽ところ 市役所5階第6会議室 ※予約制です。  ▽内容 特許(発明)、実用新案などについて専門家(弁理士)が無料でご相談にお答えします。(堀 城之弁理士)  ▽申し込み・問い合わせ先 (社)発明協会県支部(018−824−4282) ★行事 東光山登山を行います  ▽とき 9月1日(月)  ▽ところ 東光館(赤田大仏前)午前9時20分〜開会式(午前8時30分に市役所正面玄関よりバスが出ます。)  ▽持ち物 昼食、登山の服装  ▽申し込み・問い合わせ先 8月25日(月)まで北内越公民館(22−0319)  ※山頂の薬師如来堂が建て替えられました。ぜひご覧ください。 夏のプラネタリウム教室  ▽とき 8月10日(日)午後2時〜3時  ▽ところ 市理科教育センター(図書館3階)  ▽内容 夏の大三角といて座  ▽申し込み期限 8月8日(金)まで  ▽問い合わせ先 市理科教育センター(22−3166) 夏の天体観望会  ▽とき 8月12日(火)午後7時〜9時  ▽ところ コスモワールド(南由利原キャンプ場)  ▽内容 「夏の星座とペルセウス座流星群」  ※曇りや雨の場合は中止  ▽問い合わせ先 コスモワールド(53−2008) 本市で東北中学校ソフトボール大会が開催されます  ▽とき 8月2日(土)、3日(日)午前9時〜  ▽ところ 男子〜由利運動公園、女子〜由利本荘市ソフトボール場  ▽問い合わせ先 大内中学校阿部先生(66−2010) モンキーパンチルパン三世ワールド in 由利本荘  ルパン三世のイラストやフィギュアなどがたくさん展示されています。  ▽会期 9月7日(日)まで  ※休館日は毎週月曜日(祝日はその翌日)  ▽ところ 亀田城佐藤八十八美術館  ▽入館料 一般510円、小中学生300円  ▽問い合わせ先 亀田城佐藤八十八美術館(74−2500) 第35回鳥海獅子まつり  江戸時代から受け継がれた伝統の獅子舞や番楽の競演を、この機会にぜひご堪能ください。20演目を上演予定です。  ▽とき 8月16日(土)午後5時30分〜9時30分  ▽ところ 鳥海健康広場特設ステージ(雨天 紫水館)  ▽問い合わせ先 鳥海教育学習課(57−2881) 市戦没者追悼式にご参列ください  戦後60年以上が経過した今日、先の大戦で尊い命を失った戦没者を追悼するとともに、平和と不戦を誓い戦争の悲惨さを風化させないため、由利本荘市戦没者追悼式を次のとおり開催します。多くの市民の参列をお願いします。  ▽とき 8月19日(火)午前10時  ▽ところ 本荘文化会館  ▽内容 戦没者遺族ならびに市民による参列と追悼、遺族代表者による献花。(個人での献花はお控えいただきます)  ▽参列 遺族の方は遺族会で取りまとめます。遺族以外の方は直接会場にお越しください。  ※追悼式終了後、遺族会主催による遺族地方大会と、アトラクションが開催されます。引き続きご出席をお願いします。  ▽問い合わせ先 市福祉支援課(24−6315) 世界の恒久平和を祈り黙とうをお願いします  原爆死没者のご冥福と世界の恒久平和の実現を祈念するため、広島と長崎に原爆が投下された時刻と終戦記念日の正午に、市全域でサイレンを吹鳴します。それぞれの家庭、職場や地域での黙とうをお願いします。  ▽サイレン吹鳴日時(1分間)  ○広島=8月6日(水)午前8時15分  ○長崎=8月9日(土)午前11時2分  ○終戦記念日=8月15日(金)正午  ▽問い合わせ先 市企画調整課(24−6226)、市福祉支援課(24−6315) ◎おしらせ 市教職員研修会講演会「だれが学力を獲得するのか由利本荘市の課題」  一般の方も無料で聴講できます。(講師:お茶の水女子大学大学院 耳塚寛明教授)  ▽とき 8月6日(水)午後2時20分〜3時50分  ▽ところ 本荘文化会館  ▽問い合わせ先 市教育委員会学校教育課(24−6283) 計量器定期検査の事前調査にご協力を  平成20年度の計量器の定期検査が9月9日から11日まで実施されます。その事前調査として、対象となる事業所・商店・個人を調査員が訪問して計量器の調査を行いますのでご協力お願いいたします。  ※最近開業された方はお問い合わせください。  ▽期間 8月18日(月)〜24日(日)  ▽対象 業務上取引および証明に使用する計量器を所有する事業所・商店・個人  ▽問い合わせ先 市商工振興課(п|6378) 劇場公開映画 釣りキチ三平  「法体の滝」で撮影が行われます!  本県出身の矢口高雄先生原作の人気漫画、「釣りキチ三平」が、実写映画化されることになりました。秋田の美しい大自然の中で、三平がさまざまな魚を釣りあげます!!  県内各地で撮影が行われますが、クライマックスシーンで、三平が幻の巨大魚にチャレンジする撮影が、「法体の滝」で行われます。 【製作配給】 東映株式会社 【場所】 法体の滝付近 【期間】 8月初旬 〜9月中旬予定 ※準備〜撤収含む。  上記期間中は、関係機関の許可を得て、撮影のための仮設工事や大型機材による撮影が行われますので、ご承知くださいますようお願いいたします。  ▽問い合わせ先 市観光振興課(24−6376) 「北前船」に関する資料を探しています  本荘郷土資料館では、10月中旬から企画展「北前船と子吉川」を開催します。北前船で運ばれてきた商品、北前船で使用していたもの、古文書や写真など北前船に関する資料をお持ちの方はご連絡ください。  ▽連絡先 本荘郷土資料館(24−3570) 10%お得な『由利本荘市共通商品券』全市を対象に販売開始!  市商工会では合併5周年を記念して、市内全域で利用できる共通商品券を枚数限定で8月1日(金)から販売します。  ▽販売期間 第1回販売日…8月1日(金)〜(第2回販売予定日…12月1日(月)〜)  ▽有効期間 商品券発行日(販売日)から6カ月  ▽販売方法 1セット11枚(5千500円分)を5千円で販売  ▽販売場所 市商工会本所(鶴舞会館隣)ならびに各支所  ▽取り扱い店舗 商品券取扱加盟店  ▽問い合わせ先  市商工会本所(23−8686)ならびに各支所 地域活動、市民活動を支援します  県では、県民自らが企画・運営する活動へ助成を行っています。  ▽対象団体 公益の推進を目的とした活動を自発的に続けていく見込みのあるグループ  ▽助成内容    (区分)         (補助率) (限度額)   イベント開催支援     1/3   80万円   講演会・学習会開催支援 4/5   20万円   調査・研究事業     2/3   10万円  (活動実績4カ月以上)    器材整備事業     2/3   10万円  (活動実績4カ月以上)   チャレンジ事業     2/3   30万円  (他団体との協働活動)  ▽助成の可否 審査委員会により決定します。  ▽受け付け期間 9月1日(月)まで  ▽申し込み・問い合わせ先 県由利地域振興局地域企画課(22−5432) 就職内定獲得セミナー  一般求職者を対象に、就職内定に向けて効果的な応募書類の書き方や実践的な面接練習などスキルアップを目指します。  ▽とき 9月10日(水)〜12日(金)午前9時30分〜午後3時30分  ▽ところ 本荘由利地域職業訓練センター  ▽募集人員 15人  ▽申し込み・問い合わせ先 秋田地域雇用創造協議会(018−896−7091) ハローワークからのお知らせ  ハローワーク本荘では、8月13日(水)〜19日(火)を「Aターン就職促進週間」とし、Aターン希望者との相談・求人情報などの提供を行います。地元での就職を希望されている県外在住者の来所をお待ちしています。  ▽問い合わせ先 ハローワーク本荘(22−3421) 電話帳配達・回収いたします  NTTでは、地球環境保護として、回収した古電話帳から新しい電話帳を作る「電話帳循環型リサイクル」を行っています。8月中に順次新しい電話帳を各家庭・事業所へお届けしますが、その際、現在お使いの電話帳は、新しい電話帳とお取り替えいたしますので、配達員へお渡しください。  なお、ご不在の場合などでも後日改めて回収に伺いますのでご連絡ください。また、お届けする電話帳や配達冊数の変更につきましても、ご連絡ください。  ▽問い合わせ先 タウンページセンター(0120−506−309) 国保からのお知らせ  ■認定証の更新は毎年8月〜手続きを忘れずに〜   「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証(交付対象は、住民税非課税世帯の方)」を医療機関へ提示することで入院時の医療費や食事代が減額されます。   認定証が必要な方は、市役所市民生活課または各総合支所市民課で交付申請手続きをお願いします。有効期間は、毎年8月1日から翌年の7月31日までになります。   なお、手続きの際は、国保の保険証が必要になります。   ▽問い合わせ先 市市民生活課国保班(24−6245) 8月は「夏の交通安全運動」、「飲酒運転追放県民運動強調月間」です  8月1日(金)から10日(日)まで「夏の交通安全運動」の期間となっております。ドライバーも歩行者も交通マナーを守り、ゆとりをもって、相手を思いやりながら行動し、交通安全を心がけましょう。  また、8月は「飲酒運転追放県民運動強調月間」となっております。飲酒運転撲滅は多くの人たちの願いです。飲酒運転は、被害者、そして加害者にも悲劇をもたらせます。「飲んだら乗らない、乗らせない」を心がけ、お酒を飲んだ人も飲ませた人も注意しあいながら、飲酒運転を追放しましょう。  ▽問い合わせ先 市交通防災課(24−6254) 8月暮らしのカレンダー 1(金)・第4回由利本荘市交通安全市民大会 開場13時・開演13時30分  本荘文化会館     ・東北男子・女子中学校ソフトボール大会開会式 8時〜18時  市総合体育館 2(土)・親子で親しむ自然観察(場所 水林自然遊歩道) 9時30分〜12時  本荘公民館     ・本荘川まつり花火大会 19時30分〜21時  アクアパル     ・昇段審査会(剣道) 8時〜17時  市総合体育館 3(日)・本荘夏の芸術祭 開場12時・開演12時30分  本荘文化会館 6(水)・由利本荘市夏季教職員研修会 開場8時50分・開演9時30分  本荘文化会館 8(金)・第51回秋田県学校給食協議大会本荘由利大会 開場8時・開演10時  本荘文化会館 10(日)・第25回本荘追分全国大会 開場8時30分・開演9時  本荘文化会館     ・アクアパルフリーマーケット 9時〜15時 無料  アクアパル     ・映画上映 入場料あり  アクアパル     ・フィットネスジム登録講習会 14時〜15時30分 登録料あり  アクアパル     ・秋田県武術太極拳協会 9時〜17時  市総合体育館 11(月)・総合体育館休館日 16(土)・パフォーミングアートinおおうち 8時〜21時  市総合体育館 17(日)・アクアパルカヌー教室 13時〜16時 参加料あり  アクアパル 19(火)・平成20年度由利本荘市戦没者追悼式ならびに由利本荘市戦没者遺族地方大会 開場9時・開演10時  本荘文化会館     ・子吉川レガッタ代表者会議 18時〜19時  アクアパル 20(水)・大川栄策公演 開場12時30分・開演13時  本荘文化会館 21(木)・シルバーカレッジ「鳳山学園」 場所 文化会館 10時〜12時  本荘公民館 25(月)・総合体育館休館日 27(水)・芸術鑑賞教室(小学校高学年の部) @開場9時・開演9時30分 A開場13時・開演13時30分  本荘文化会館     ・由利本荘市防災セミナー  アクアパル     ・フィットネスジム登録講習会 18時〜19時30分 登録料あり  アクアパル 28(木)・芸術鑑賞教室(小学校低学年の部) @開場9時・開演9時30分 A開場13時・開演13時30分  本荘文化会館 29(金)・芸術鑑賞教室(小学校低学年の部) 開場9時・開演9時30分  本荘文化会館 30(土)・ぽぽろCUP2008(for girl) 8時〜21時  市総合体育館 31(日)・由利本荘市婦人家庭バレーボール大会 9時〜 会場 本荘体育館  本荘公民館     ・第26回由利の会舞踊発表会 開場9時・開演10時30分  本荘文化会館     ・ぽぽろCUP2008(for girl) 8時〜18時  市総合体育館  ▽本荘公民館(電話22−0900) ▽本荘文化会館(電話22−3033) ▽アクアパル(電話22−5611) ▽市総合体育館(電話62−0500) 訂正・おわび  7月15日号本紙8n、後期高齢者医療制度の問い合わせ先 市市民生活課高齢者・福祉医療班(22−6244)は(24−6244)の誤りです。おわびして訂正します。 20〜21ページ 地域情報コーナー 西目地域 ■第24回西目健康マラソン参加者募集!  ご家族と、仲間と、西目健康マラソンで快い汗を流しましょう!  日時 9月14日(日)(小雨決行)参加者受け付け…8時30分〜 開会式…9時 スタート…10時  場所 道の駅「にしめ」(受け付け、スタート、ゴール)  参加料 高校生以上…一人1,000円、中学生以下一人500円  申し込み・問い合わせ先 8月25日(月)まで、西目健康マラソン実行委員会(西目公民館「シーガル」内)(33−2315、FAX33−3536) ■ご覧ください 西目小新校舎  改築になった西目小学校の校舎を、次により市民の方々に開放します。  日時 8月17日(日)午前9時〜午後3時まで  場所 西目小学校(西目町沼田字新屋下37−1)  ※各自スリッパをご持参ください  問い合わせ先 西目教育学習課(33−2315) ■西目保育園「ふれあい保育」  お子さんを保育園でのびのびと遊ばせてみませんか。今月は「スイカ割り」を行います。  日時 8月6日(月)午前9時30分〜10時30分まで  場所 西目保育園  対象 0〜3歳の未就園の子どもと保護者  問い合わせ先 西目保育園(33−2022)※希望の方はご連絡ください ■西目保健センター 8月の開放日  子育て中のお母さんとお子さんが広いスペースで思いっきり親子のふれあいが持てるように、集団指導室を開放しています。(楽しい遊具も準備しています)  今月の開放日 4日(月)、6日(水)、11日(月)、21日(木)、26日(火)、27日(水)  時間 午前10時〜午後3時  問い合わせ先 西目保健センター(33−3983) ■親子のスキンシップ教室  日時 8月20日(水)午前10時〜11時  場所 西目保健センター  対象 生後2カ月児からの親子  持ち物 バスタオル  問い合わせ先 西目保健センター(33−3983) ■かしわ温泉健康相談  日時 8月28日(木)午前10時〜  場所 かしわ温泉  問い合わせ先 西目保健センター(33−3983) ■山田敬蔵杯 グラウンド・ゴルフ 市民交流大会の参加者募集!  西目地区在住者の多数のご参加をお待ちしております。  日時 8月27日(水)午前9時〜  場所 西目カントリーパーク「多目的広場」  参加料 一人300円  申し込み・問い合わせ先 8月20日(水)まで、齋藤(33−2938) 本荘地域 ■本荘中央児童館の「夏休み子ども教室」(参加無料!)  日時 8月6日(水)午前10時〜正午  場所 本荘中央児童館  内容 座禅に挑戦、座禅後に夏あそび(バブロケットなど)も用意しています。  申し込み・問い合わせ先 本荘中央児童館(22−3489) ■フィットネスジム登録講習会  日時 8月10日(日)午後2時、27日(水)午後6時  場所 アクアパル  定員 25人(先着順)  年会費 一般3,150円、学生1,575円(ともに税込み)  ※事前に電話などでアクアパルへお申し込みください(22−5611) ■フリーマーケット「水辺のまち市場」  日時 8月10日(日)午前9時〜午後3時(雨天時中止)  場所 アクアパル南側正面広場(屋外40区画:1区画=約1坪)  内容 不用になった日用雑貨・衣類・書籍など ※出店料無料  申し込み・問い合わせ先 8月7日(木)まで、アクアパル(22−5611) ■カヌー教室  日時 8月17日(日)午後1時〜4時  場所 子吉川(アクアパル集合)  対象 小学3年生以上(小学生は保護者同伴)  定員 20人(先着順)  参加料 500円(保険料)  持ち物 タオル、着替え  申し込み・問い合わせ先 8月15日(金)まで、アクアパル(22−5611) ■子吉川レガッタ2008「第29回市民ボート大会」  日時 9月15日(月)  ※出漕申し込みは、8月15日(金)まで  申し込み・問い合わせ先 アクアパル(22−5611) ■第45回本荘300歳以上ソフトボール大会  日時 9月7日(日)午前7時30分  場所 市ソフトボール場(荒町)、鶴舞球場  参加資格 町内1チームで、その町内に在住しているメンバーで構成  参加料 3,000円  申し込み・問い合わせ先 8月22日(金)まで、市スポーツ振興課(24−6287) 矢島地域 ■公共施設休館日(8月上旬)  青少年ホーム 13日(水)、14日(木)、15日(金)、日曜・祝日の夜間(午後5時〜)   ▽矢島教育学習課(56−2203)  寿康苑 3日(日)、13日(水)   ▽寿康苑(56−2940) 鳥海地域 ■鳥海地域 診療施設 お盆休みのお知らせ  休診する診療所 鳥海診療所・直根 診療所・笹子診療所  休診日 ○お盆休み…8月13日(水)、14日(木)、15日(金)      ○休日…8月16日(土)、17日(日)  ※投薬をお受けの方は、お手元の分を確認のうえ、お早めに受診してください。また、休診期間中でも、急患の場合はご連絡ください。  問い合わせ先 鳥海診療所(57−2003) 叙位・叙勲  正六位/教育功労   故 木對 良太郎さん   (5月20日逝去・90歳・谷山小路)   木對さんは昭和13年に教員となられ、笹子小学校長、子吉小学校長を歴任。学校教育の推進に尽力されました。  従六位/地方自治功労   故 佐々木 藤一さん   (5月3日逝去・92歳・西小人町)   佐々木さんは昭和46年に旧本荘市議会議員となられ、4期16年にわたり地方自治の発展に尽力されました。平成6年勲五等瑞宝章。  旭日単光章/地方自治功労   故 田口 健次さん   (5月21日逝去・82歳・加賀沢)   田口さんは昭和36年に旧大内町議会議員となられ、6期20年あまりにわたり地方自治の発展に尽力されました。 公共施設の破壊は許されません  7月7日の午後、子吉川沿いの「せせらぎパーク」の転落防止柵が壊されているのが見つかりました。  「せせらぎパーク」は多くの市民の皆さんから散策や憩いの場として利用されているだけに、非常に残念な出来事です。  現在、本荘警察署に加害者の捜索と逮捕に協力をお願いしておりますが、公園などの公共施設は市民の財産です。良識を持ったご利用をお願いいたします。  市都市計画課(24−6332)  写真 壊されたせせらぎパークの転落防止策 本荘南中学校 「無番地の校舎へのメッセージ」を募集しています  市立本荘南中学校では、現在、新校舎の建築が行われています。昨年度は大体育館や生徒玄関などがなくなり、名物であった長さ140bの広廊下も4分の3ほどとなり、現在の校舎も今年度を最後にその役割を終えようとしています。  この大きな節目にあたり、生徒会では校舎に対する感謝の思いや校舎での思い出などを形にあらわしたいと考えました。つきましては、かつて本校で学ばれた卒業生の皆さんや地域の方々から、  ●「役目を終える校舎への思い」  ●「南中学校での思い出」  といったメッセージを募集します。お寄せいただいたメッセージは、9月7日(日)の南中祭において展示させていただきます。メッセージの形式は自由で、いただいたものをそのまま展示させていただきます。また、思い出の写真などがありましたら同封していただければ幸いです。写真は南中祭終了後にお返しいたします。  お送りいただく際には、氏名、年齢(卒業年度)、住所、電話番号を記載の上、下記までお願いします。締め切りは9月1日(月)です。  ▽送付先   〒015-0885 由利本荘市水林無番地         本荘南中学校 生徒会  ▽問い合わせ先 本荘南中学校 生徒会担当(22−7153) 図書館Information 本荘図書館 22−4900 ○夏の子ども読書のつどい(「おはなしたんぽぽの会」創立20周年記念)  とき…8月9日(土)午後2時〜  ところ…本荘図書館児童閲覧室  内容…楽しい音楽会、紙芝居(かそうパーティー)、人形劇(やまなしもぎ) ○8月の展示  ・北京オリンピックにちなんで―「ニーハオ!中国」(文学、歴史など) 岩城図書館 73−3673 ○お話し会「星のひとみ」  とき…8月29日(金)午後3時30分〜  ところ…岩城図書館  内容…絵本の読み聞かせ ○8月の展示  ・作家「真保 裕一」特集  ・スポーツ特集―オリンピックを楽しもう―  ・絵本「内田 麟太郎」特集 由利図書館 53−2121 ○夏休み手づくり集会  とき…8月2日(土)午後2時〜3時30分  ところ…由利図書館 ビデオシアター  内容…手づくり工作(とびだす家)、手づくり玉手箱(ひ・み・つ) ○8月の展示  ・「防災&サバイバル」特集  ・「本当にあったお話」特集 ◆8月の図書館休館日 ○本荘図書館  17日(日)、29日(金) ○岩城図書館  4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月) ○由利図書館  13日(水) 22〜25ページ 家族みんなの健康手帳  ▽問い合わせ先 健康管理課(本荘保健センター内22−1834)または各総合支所福祉保健課へ ◇内科・小児科 休日応急診療所  午前10時〜午後4時  8月の診療日と予定当番医師    日     医師名   3(日) 山 田 暢 夫   10(日) 伊 藤 伸 一   17(日) 桑 山 明 久   24(日) 菊 池 四 郎   31(日) 加 藤   芳  ※当番医師は変更になる場合もあります。  ※お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。  ▽問い合わせ先…本荘由利広域休日応急診療所(堤脇30:旧医師会病院24−3917)平日は健康管理課(22−1834)へ  ※現在、診療所隣地で解体工事が行われておりますので、お越しの際は十分ご注意ください。 ☆スナップ  大内地域の2歳児歯科健診で子どもたちの表情をパチリ!! ◆献血 ご協力ください ―8月献血日程―   日     時間      場所          備考  4(月) 10:00〜12:00  由利本荘市役所      成分献血       13:00〜16:30  5(火) 10:00〜12:00  JA秋田しんせい本店   全血献血       13:30〜16:00  小林工業(株)      全血献血  11(月) 13:30〜16:00  ジョイフルシティ本荘店  全血献血  19(火) 14:30〜16:00  東由利総合支所      全血献血  26(火) 10:00〜12:00  鳥海総合支所       成分献血       13:30〜16:30  矢島総合支所       成分献血  29(金) 14:20〜15:20  グランドファミリー西目  全血献血        15:40〜16:30  JA秋田しんせい西目支店 全血献血  ※成分献血は、1時間ほどの時間が必要であり、場所によっては予約制の所もあります。事前にお問い合わせください。   問い合わせは、当該地域の市健康管理課または、福祉保健課へお願いします。 ◆乳幼児健診 8月  *母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください。  *3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査を行って来てください。  *本荘地域の7カ月児健診は、個別健診となります。  *事前に健診の準備が必要なことから、お住まいの地域で受診してください。  *当日受診できない場合および不明な点は当該地域の保健センターまたは福祉保健課へご相談ください。    日   対象地域     事業名           対象者                受付時間     実施場所  1日(金)大内     4・7・10カ月児健診  平成19年9月3日〜10月1日生まれ       12:50〜13:05  大内保健センター                          平成19年12月3日〜平成20年1月1日生まれ                          平成20年3月3日〜4月1日生まれ  5日(火)由利・東由利 2歳児歯科健診     平成18年2月・3月・4月生まれ        12:45〜13:00  由利福祉保健センター  6日(水)本荘     1歳6カ月児健診    平成19年1月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター       大内     1歳6カ月児健診    平成18年9月20日〜平成19年2月6日生まれ   12:40〜13:00  大内保健センター       矢島・鳥海  3歳児健診       平成17年1月・2月・3月生まれ        13:00〜13:15  矢島保健センター  7日(木)岩城     1歳6カ月児健診    平成18年11月16日〜平成19年2月7日生まれ   13:00〜13:30  岩城保健センター              3歳児健診       平成16年12月・平成17年1月・2月生まれ  8日(金)西目     4・7・10カ月児健診  平成19年9月8日〜10月8日生まれ       12:30〜12:50  西目保健センター                          平成19年12月8日〜平成20年1月8日生まれ                          平成20年3月8日〜4月8日生まれ  20日(水)本荘     3歳児健診       平成17年2月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター  22日(金)岩城     4・7・10カ月児健診  平成19年9月26日〜10月22日生まれ       13:00〜13:30  岩城保健センター                          平成19年12月26日〜平成20年1月22日生まれ                          平成20年3月26日〜4月22日生まれ       西目     2歳児歯科健診     平成17年10月・11月・12月生まれ         9:00〜 9:20  西目保健センター  25日(月)本荘     2歳児歯科健診     平成18年5月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター  26日(火)由利・東由利 4・7・10カ月児健診  平成19年10月・平成20年1月・4月生まれ    12:45〜13:00  由利福祉保健センター  27日(水)本荘     4カ月児健診      平成20年4月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター  28日(木)本荘     10カ月児健診      平成19年10月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター       岩城     2歳児歯科健診     平成18年2月・3月・4月・5月・6月・7月生まれ  13:00〜13:30  岩城保健センター  29日(金)矢島・鳥海  4・7・10カ月児健診  平成19年10月・平成20年1月・4月生まれ    13:00〜13:15  矢島保健センター ◎地域ごとの検診カレンダー 本荘地域   ▽市健康管理課(22−1834) 【乳がん(視触診・マンモグラフィ)・子宮がん・卵巣腫瘍検診】   (月日)   (受付時間)                      (対象地区)                                                        (実施場所)  9月5日(金) 13:30〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:15〜13:30  今町、上町、石脇中町、新町、上ノ山、長老沼、三軒町、緑町、南内越・北内越地区全町内                     由利組合総合病院    8日(月) 13:30〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:15〜13:30  雇用促進住宅石脇・新山、東新山町、新山町、竜巻一区、竜巻中央町、末広町、南内越・北内越地区全町内              由利組合総合病院    12日(金) 13:30〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:15〜13:30  松美町、田尻町、浜松町、住吉町、松濤町、若葉町、赤冗町、浜三川、新冶町、南内越・北内越地区全町内              由利組合総合病院    19日(金) 13:15〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:00〜13:15  小友地区全町内                                                       小友公民館    22日(月) 13:15〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:00〜13:15  石沢地区全町内                                                       ウッディーホールこだま    26日(金) 13:15〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:00〜13:15  松ヶ崎地区全町内                                                      松ヶ崎基幹集落センター    29日(月) 13:20〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:00〜13:20  美倉町、中竪町、谷山小路、油小路、上横町、中横町、桶屋町、鍛冶町、東日役町、西日役町、後町、東町、赤沼町、子吉地区全町内  本荘保健センター  10月3日(金) 13:20〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:00〜13:20  猟師町、大町、中町、東表尾崎町、西表尾崎町、東裏尾崎町、西裏尾崎町、大の道、蓼沼、子吉地区全町内              本荘保健センター    6日(月) 13:20〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:00〜13:20  谷地町、駅前、南花畑町、北花畑町、御門町、東御門町、大鍬町、桜小路、梵天、肴町、田町、子吉地区全町内            本荘保健センター    10日(金) 13:20〜14:00 ※乳がん検診を受ける方は13:00〜13:20  本田仲町、千刈、和泉町、古雪町、観音町、片町、浜ノ町、栄町一丁目、栄町二丁目、栄町三丁目、旭町、五軒町、大泉寺山、永泉寺門前、愛宕町、子吉地区全町内 本荘保健センター ★乳がん検診  今年度より、視触診とマンモグラフィがセット検診になります。  検査の人数に制限があるため、事前に電話での申し込みが必要です。  申込期間:8月4日(月)〜8日(金)  申込場所:本荘保健センター(22−1834) ◎個別に医療機関で受ける場合  下記の医療機関で個別受診を希望される場合は、本荘保健センターで受付をしてください。  受付日時 9月5日(金)〜12日(金) 8:30〜17:00 ※土・日を除く  受付場所 本荘保健センターへ直接お越し願います。   ※受診券を検診料金支払い後にお渡しします。   ※電話での受付はできませんので、ご了承ください。  医療機関 佐藤病院 本荘第一病院 佐々木産婦人科医院 吉尾クリニック しぶやこまちクリニック   ※乳がん検診は、佐藤病院、本荘第一病院のみとなります。   ※30歳代・50歳以上の方が視触診で精密検査になった場合、マンモグラフィ2方向撮影はできませんのでご了承ください。  受診期間 9月5日(金)〜10月10日(金) ◇健診(検診)料金一覧表 年齢基準日(平成21年3月31日)  (検診名)     (対象者)                      (健(検)診料金(自己負担額))  胸部総合検診    40歳以上                      (レントゲン)無料 (喀痰検査)該当者:500円  大腸がん検診    30歳以上                       70歳以上:200円 69歳以下:500円  特定健康診査    ○特定健診 40歳〜74歳(国保加入者)に従って下さい。 40〜74歳:国保加入者2,000円 ※被用者保険加入者は、各医療保険によって料金は異なります。  健康診査      ○健康診査 75歳以上(後期高齢者医療保険)      75歳以上:無料 ※生活習慣病(糖尿病、高血圧、心疾患、脳血管疾患等)で治療中の方はこの健康診査を受診する必要はありません。                  30歳〜39歳(医療保険の区別無く、全ての方)30〜39歳:2,000円  前立腺がん検診   50歳以上の男性                    70歳以上:300円 69歳以下:700円  胃がん検診     30歳以上                       70歳以上:600円 69歳以下:1,300円  骨粗しょう症検診  30〜70歳の女性                    700円  肝炎ウイルス検診  40〜76歳で過去に受けたことがない方          70歳以上:無料69歳以下:800円  乳がん検診     30歳代50歳以上 視触診とマンモグラフィ1方向     70歳以上:700円(1,000円)69歳以下:1,400円(2,000円) ※視触診で精密検査になった場合は、マンモグラフィ2方向(  )内の料金になります。 (偶数年齢の女性)  40歳代 視触診とマンモグラフィ2方向         2,000円  子宮がん検診    20歳以上の女性                    70歳以上:800円 69歳以下:1,600円  卵巣腫瘍検診    20歳以上の女性                    70歳以上:800円 69歳以下:1,600円  ※今年度、人間ドックを受診または、受診予定の方は対象外となります。  ※生活保護世帯者の方は、自己負担額が無料となりますので、受付時に「緊急時医療依頼証」を提示してください。  ※非課税世帯の方は、肝炎ウイルス健診の自己負担額が「非課税世帯証明書」の提示(受付時) により無料となります。「証明書」は、税務課住民税班または各総合支所振興課税務班で発行しています。  ※指定した会場で受診できない場合は、ほかの実施場所で受診してください。 ≪受診時の注意事項≫ 〔特定健診(健康診査)〕  特定健診(健康診査)を受ける方は、保険証をご持参ください。  被用者保険の被扶養者(家族)の方は保険証と受診券をご持参ください。  65歳以上の方には生活機能評価を実施します。介護保険証をご持参ください。 〔胸部総合検診〕  「胸部総合検診」は、従来の結核検診および、肺がん検診を含みます。  レントゲン撮影時には、胸に金属、ファスナー、ボタンの付いた衣類の着用を避けてください。 〔胃がん検診〕  前日の夕食は、午後8時までに済ませ、それ以降検診終了まで飲食をしないようにしてください。撮影時の服装は、シャツ1枚とゴムの入ったズボンが便利です。 〔乳がん検診〕  乳がん検診は、視触診とマンモグラフィがセットで、2年に1度の検診となります。  (偶数年齢の方でも、昨年マンモグラフィを受けられた方は今年度対象になりませんのでご了承ください) 本荘地域   ▽市健康管理課(22−1834) 【骨粗しょう症検診】  検診月日 8月21日(木)・22日(金)  受付時間  9:00〜14:00(1時間20名)  申し込み 8月4日(月)〜8日(金)本荘保健センター(22−1834)へ電話にて申し込み(時間予約制)  検査方法 骨密度測定  対象者  30歳〜70歳の女性(年齢基準日:平成21年3月31日)  会場   本荘保健センター  ※9月19日(金)に予防教室を開催します。詳細については9月1日号の広報に掲載します。 【肝炎ウイルス(C型、B型)検診】  検診月日 9月2日(火)  受付時間  9:00〜10:00  申し込み 8月18日(月)〜22日(金)本荘保健センター(22−1834)へ電話にて申し込み  検査方法 血液検査(HCV抗体、HBS抗原)  対象者  40歳〜76歳(年齢基準日:平成21年3月31日)で、過去に肝炎ウイルス検診を受けたことのない方       ◎以前に「広範囲な外科的処置を受けたことがある方」や「分娩時、大量に出血し輸血を受けたことがある方」は進んで検査を受けましょう。       ※現在、病院で肝機能について治療中の方は対象外になります。       ※過去に一度検査を受けた方は、受ける必要はありません。  会場   本荘保健センター 東由利地域   ▽東由利総合支所福祉保健課(69−2118) 【骨粗しょう症検診】   (検診日)  (受付時間)  (対象地区)   (実施場所)  8月11日(月) 13:30〜14:00  東由利地域全地区  有鄰館 【乳がん・子宮がん・卵巣腫瘍検診】   (検診日)  (受付時間)  (対象地区)      (実施場所)  8月25日(月) 13:30〜14:00  黒渕・田代・舘合・老方  有鄰館    27日(水)         蔵・法内・宿・袖山 由利地域   ▽由利総合支所福祉保健課(53−4126) 【骨粗しょう症検診】   (検診日)  (受付時間)  (対象地区)   (実施場所)  8月4日(月) 13:00〜14:00  由利地域全地区   由利福祉保健センター 大内地域   ▽大内保健センター(65−2810) 【乳がん・子宮がん検診】   (検診日)  (受付時間)  (対象地区)  (実施場所)  8月18日(月) 13:00〜13:30  上川大内地区   山村活性化支援センター                  下川大内地区   松本体育館(大内中学校敷地内)    20日(水) 13:00〜13:30  上川大内地区   山村活性化支援センター                  下川大内地区   松本体育館(大内中学校敷地内)    22日(金) 12:45〜13:30  岩谷地区     大内農村環境改善センター  ※乳がん検診は、30歳以上の遇数年齢女性の方が対象で、2年に一度の検診となります。今年度より視触診とマンモグラフィがセット検診になります。 ◆食中毒予防の3原則   食中毒菌を つけない ふやさない やっつける  これからの季節、暑い日が続き湿度が上がると、食品などに食中毒菌が繁殖しやすくなります。次の6つのポイントを守って、家庭での食中毒を予防しましょう。  @食品を購入の際は新鮮なものを購入し、早めに持ち帰りましょう。  A冷蔵庫の中はいつも清潔に保ち、食品は7割程度を目安に入れ、早めに使い切りましょう。  B石けんでよく手を洗い、生の肉や魚を切った包丁や汁が調理済みの食品(サラダや惣菜など)に付かないよう気をつけ、使用後の調理器具・ふきんなどは清潔に保ちましょう。  C調理の際は、85℃以上1分間以上を目安に十分に加熱しましょう。  D盛り付けは、清潔な手・器具・食器で行い、温かい料理は65℃以上、冷やして食べる料理は10℃以下に保ちましょう。なお、会食の料理を家庭に持ち帰って食べるのは大変危険です。  E残った食品は、早く冷えるように浅い容器に小分けにして冷蔵庫に保存し、時間がたちすぎたら、思い切って処分しましょう。 ☆どなたでもお気軽においでください  ○いきいき運動教室   ストレッチや室内運動を中心とした健康づくりのための運動教室です。   ▽とき 8月8日(金)受付…午前9時30分〜(血圧測定)、実技…午前10時〜11時30分   ▽場所 本荘保健センター   ▽講師 中高老年期運動指導士 坂本 裕子さん   ※動きやすい服装と靴でおいでください。   ▽申し込み・問い合わせ先 本荘保健センター(22−1834)  ○湯ったりほのぼの教室   ▽とき 8月27日(水)   ▽内容 健康相談…午前9時30分〜11時30分   ▽場所 鶴舞温泉 中広間   ▽参加費 無料   ▽問い合わせ先 本荘保健センター(22−1834) 児童扶養手当・特別児童扶養手当のお知らせ 〈児童扶養手当〉  ▽問い合わせ先 市福祉事務所子育て支援課児童支援班(24−6319)・各総合支所福祉保健課   離婚等により父と生計を同じくしていない児童のほか、父が障害者である場合の児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者または20歳未満で、政令で定める程度の障害の状態にある者)を監護する母または母に代わって児童を養育している方に対して支給される手当です。受給するためには申請が必要です。  【対象】   次のいずれかの状態にある児童を養育している母または扶養者に支給されます。   @父母が離婚した児童 A父が死亡、または生死不明である児童 B父が重度の障害を有する児童 C父が1年以上拘禁されている児童 D父に1年以上遺棄されている児童 E婚姻によらないで生まれた児童  【手当額】   平成20年4月1日現在   ・児童1人目の場合…月額41,720円〜9,850円(所得に応じた額)   ・児童2人目の場合…月額5,000円加算   ・児童3人目以降1人につき…月額3,000円加算   ※ただし、受給者または同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合は支給されません。  【資格喪失する場合】   現在、手当を受給している方で次のような状況になったときは、資格が喪失となりますのですぐに届け出ください。なお、届け出が遅れますと、さかのぼって手当を返還していただくことになりますので、ご注意ください。   @手当を受けている人が公的年金を受け取ることができるようになった A児童が手当を受けている母に保護されなくなった(施設入所を含む) B児童が手当を受けている母以外の人に養育されなくなった C児童が死亡した D児童が父と生計を共にするようになった   E母が結婚した F児童が父または母の死亡によって支給される公的年金を受けられるようになった G児童が父に支給される公的年金の額の加算の対象となった H上記対象のどれにも該当しなくなった I18歳に達する日以降の最初の3月31日を過ぎた  【一部支給停止措置について】   児童扶養手当を受給してから5年を経過したなどにより、法律で定める「手当の一部を支給しない」措置が平成20年4月よりスタートしています。ただし、次の要件を満たしている場合は、「一部支給停止適用除外事由届出書」と添付書類を提出いただければ引き続き同額の手当を受給することができます。   ※提出が必要な受給者へは通知しますので、提出期限までに必ず提出してください。   @就労しているまたは求職している A障害を有しているため就労できない B負傷・疾病の状態であるため就労できない C児童や親族の介護が必要なため就労できない 〈特別児童扶養手当〉  ▽問い合わせ先 市福祉事務所福祉支援課福祉班(24−6314)・各総合支所福祉保健課   身体または精神に障害のある児童(20歳未満)を監護する父、もしくは母または父母に代わってその児童を養育している方に支給される手当です。  【手当額】   平成20年4月1日現在   ・障害の程度が1級の場合…児童1人につき  月額50,750円   ・障害の程度が2級の場合…児童1人につき  月額33,800円   ※受給者の所得が一定額以上ある場合、児童が公的年金を受けられる場合、児童が施設に入所している場合などは支給されません。  ◆8月は現況届の月です   児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給資格者は、毎年8月中に現況届を提出しなければなりません。現況届の対象者には通知が届きますので、8月31日までの間に必ず手続きをしてください。提出がないと8月分以降の手当が支給されませんのでご注意ください。 26〜27ページ ☆お誕生日おめでとう   〈7月1日〜15日受付け分〉 加 川 璃 夢ちゃん(和宏さん)井戸尻 佐々木 優 芽ちゃん(俊也さん)大鍬町 福 岡 未 菜ちゃん(幸弘さん)親川 猪 股 明 莉ちゃん(孝雅さん)山内 岩 井 明日美ちゃん(伸明さん)大鍬町 堀 川 紗 良ちゃん(晃裕さん)中梵天 倉 橋 倖 星ちゃん(安武さん)石脇 佐々木 瑠 花ちゃん(幸治さん)松ヶ崎 渡 邊   芯ちゃん( 祐 さん)一番堰 前 田 渉 悟ちゃん(賢司さん)中梵天 栗 田 夏 音ちゃん( 寿 さん)東梵天 齊 藤 奏 太ちゃん(貴弘さん)大中ノ沢 大 木 楓 葉ちゃん(卓也さん)二番堰 田 口 詩 望ちゃん(晃宏さん)大鍬町 佐 藤 愛 佑ちゃん(好幸さん)石脇 藤 原 駿 平ちゃん(伸也さん)矢島町矢島町 新 妻 琉 奈ちゃん( 正 さん)岩城亀田亀田町 鈴 木 大 成ちゃん( 大 さん)岩城亀田亀田町 佐 藤 虹 羽ちゃん( 進 さん)南福田 佐 藤 恋 羽ちゃん( 進 さん)南福田 佐々木 槙 平ちゃん( 均 さん)中田代 石 井 怜 琉ちゃん(泰志さん)岩谷町 小 松 蒼 空ちゃん(和紀さん)東由利黒渕 佐々木 結 愛ちゃん( 寿 さん)西目町沼田 松 本 美 玖ちゃん(健彦さん)西目町出戸 金 子 唄 子ちゃん(晴雄さん)西目町沼田 蛛@橋   絆ちゃん( 学 さん)西目町出戸 佐々木 暖 翔ちゃん(清昭さん)鳥海町上笹子 ◆おくやみ申し上げます   〈7月1日〜15日受け付け分〉 小番 喬太郎氏(旧矢島町功労者・秋田市外旭川)は、7月3日永眠されました。氏は、昭和26年から38年までの3期12年間にわたり旧矢島町議会議員を務められ、地方自治発展にご尽力されました。また、昭和8年以来製材業を経営され、昭和26年に矢島町木材協同組合が創立されるや理事長に就任、木材業の経営安定と町の産業振興にご貢献いただきました。昭和34年旧矢島町地方自治功労者顕彰。昭和53年旧矢島町産業功労者顕彰。90歳。 猪 股 チ ヨさん(88歳)雪車町 冨 樫 昌 尚さん(45歳)薬師堂 岡 本 ヨ シさん(83歳)二十六木 奧 山 キミヱさん(88歳)石脇 菅 原 新 一さん(67歳)表尾崎町 大 竹 育 子さん(54歳)石脇 工 藤 治 俊さん(67歳)藤崎 阿 部 チ エさん(83歳)葛法 佐 藤 基 寿さん(43歳)石脇 菊 地 カ ツさん(71歳)内黒瀬 齋 藤   清さん(79歳)井戸尻  橋 キヨヱさん(90歳)石脇 小 石 カネヨさん(85歳)松ヶ崎 小 松 キ ヌさん(96歳)鳥田目 伊 東 カツ子さん(69歳)矢島町坂之下 伊 東 フサヨさん(96歳)矢島町田中町 矢 野 長 三さん(71歳)岩城亀田愛宕町 中 村 キンヱさん(94歳)中帳 眞 坂 勝 郎さん(75歳)中俣 石 井 武 雄さん(82歳)岩谷麓 小 玉 良 博さん(76歳)新田 佐々木 茂 二さん(77歳)小栗山 齊 藤 ス ミさん(83歳)大倉沢 遠 藤 キ ヱさん(85歳)岩谷町 小 松 作 藏さん(96歳)東由利黒渕 齋 藤 利 助さん(78歳)西目町西目 鈴 木 誠 一さん(70歳)西目町沼田 佐 藤   一さん(72歳)鳥海町上笹子 今 野 貞 助さん(79歳)鳥海町上笹子 村 上  太郎さん(52歳)鳥海町猿倉 ○市民伝言板  ※9月1日号に掲載希望の原稿は8月15日(金)が締め切りです。紙面の都合などにより、要点を抜粋して掲載する場合があります。 ■第15回本荘由利地区「不登校を考える集い」公開フォーラム ▽とき…8月17日(日)午後1時〜4時 ▽ところ…本荘第一病院(8階ホール) ▽内容…講演「不登校児童・・生徒への取り組み(仮題)」 講師 国立病院機構あきた病院 深沢仁先生、個別相談(無料) ▽主催…羊の会(不登校を考える教育・医療関係者の会) ▽お問い合わせ…石沢小学校 小島先生(29−2341) ■足もみ健康講座 ▽とき…8月16日(土)午後1時30分〜4時30分、20日(水)午後6時〜9時 ▽ところ…本荘勤労青少年ホーム ▽参加料…500円 ※タオル持参 ▽お問い合わせ…NPO地球足もみ健康法実践普及協会由利本荘支部「たんぽぽの会」代表 籾山芳雄さん(24−2630) ■吹き矢会員募集〜体験会を実施します〜  日本吹き矢連盟秋田中央支部では会員を募集しています。 ▽とき…8月毎週木曜日 午後1時〜4時 ▽ところ…本荘格技場 ※14日は休み ▽お問い合わせ…工藤さん(090−2794−0917) ■第19回全国友情(ボランティア)凧揚げ大会 ▽とき…8月29日(金)午前9時〜受け付け、午前10時〜凧揚げ開始 ▽ところ…本荘マリーナ海水浴場 ▽お問い合わせ…秋田県こだま凧の会 伊東さん(22−2732) ■ダンスパーティーを開催します ▽とき…8月17日(日)午後1時45分〜4時 ▽ところ…アクアパル「多目的ホール」 ▽会費…1,500円(前売り・予約には抽選券付き) ▽主催…ダンスプラザ・タケウチ ▽お問い合わせ…竹内さん(090−3363−9263) ■社交ダンス(無料) ▽とき…8月22日(金)午後7時〜8時30分 ▽ところ…つるまい会館 2階 ▽持ち物…ズック、タオル ▽内容…ジルバ、スクエアルンバ ▽お問い合わせ…本荘社交ダンスサークル 鎌田さん(23−3130) ■夏休み体験工房 花鉢手作り教室  古紙と廃瓦をリサイクルして花鉢を作ります。 ▽とき…8月18日(月)、20日(水)、22日(金)午前9時〜11時 ※3日間参加できる人を募集(各日で工程が異なります。) ▽ところ…にかほ市 (株)金子製瓦所 ▽対象…小学校3年生以上(保護者同伴の場合は低学年でも可) ▽募集人員…15人(先着) ▽参加費…500円 ▽申し込み・お問い合わせ…8月9日(土)まで(株)金子製瓦所(35−2037) ■「しょうわ」夏祭りを開催します!〜家族交流会・地域交流会〜  介護保険制度を身近に感じる機会にもなればと考えておりますので、皆さま多数のご参加をお待ちしております。 ▽とき…8月8日(金)午後5時〜7時 ▽ところ…介護老人保健施設「しょうわ」 ▽内容…露店、ゲーム(景品あり)、フラダンス、盆踊り ▽参加費…無料 ▽お問い合わせ…介護老人保健施設「しょうわ」相談室(23−7100)、在宅介護支援センター「しょうわ」(22−7857) ■語りつごう!戦争のこわさと平和のすばらしさを ▽とき…8月18日(月)午前10時〜午後0時30分 ▽参加費…無料 ▽ところ…にかほ市 スマイル ▽内容…戦争中の食べ物や服装などの暮らしを体験します。 ▽対象…小学生以上どなたでも ▽申し込み・お問い合わせ…本荘・由利に新しい生協をつくる準備会(0120−36−3840) ■第5回小菅野夏祭り開催!!〜あなたと過ごす夏の夜、今夜はあなたが主役〜 ▽とき…8月15日(金)午後5時30分〜 ▽ところ…由利地域小菅野会館前 ▽内容…午後5時30分〜納涼会(カラオケ大会など)、午後6時〜ザ「千」チャーズコンサート、午後7時30分〜花火大会(ほんの少し) ▽参加費…1,000円(大人1人) ※記念や商売繁盛、交通安全などのメッセージ付き奉納花火(3〜5号)は8月7日(木)までお申し込みください。 ▽申し込み・お問い合わせ…渡部さん(090−4046−5201) ■PHOT KING 第1回展示会を開催します ▽とき…8月7日(木)〜20 日(水) ▽ところ…道の駅「清水の里・鳥海郷」農産物加工施設 ▽入場料…無料 ▽お問い合わせ…鳥海写真同好会会長 鈴木さん(59−2874) 28年ぶりに、水林競技場で開催されます  県民体育大会「陸上競技」兼国体本県選手選考会 ▽とき 8月16日(土)、17日(日) ▽ところ 水林陸上競技場  県民体育大会陸上競技兼国体陸上競技本県代表選手選考会が昭和55年以来、28年ぶりに水林競技場で開催されます。  国体候補選手の身体能力やレベルの高い技術を、ぜひ間近でご覧ください。皆さんのご声援をお願いします。    〜本荘由利陸上競技協会〜 ♪スナップ 海水浴シーズンを前に―  本荘マリーナで水難救助訓練   海で水難事故などが発生した際に円滑な救助救出活動が実施されるようにと、県消防防災航空隊と市消防本部合同の水難救助訓練が海水浴シーズン前の7月9日、本荘マリーナで行われました。   訓練は海水浴に来ていた数人のグループが流されたとの想定。県防災ヘリ(なまはげ)から隊員がロープで降りて海面の要救助者を確保し、吊りながら地上の救急隊に引き渡す「スライド救助」や、上空のヘリから本部救助艇に要救助者の位置を知らせて、海中からの引き上げ救助を行うなど、陸・海・空の連携をスムーズに行いました。   万が一の場合を想定して、隊員は真剣な表情で訓練に臨んでいました。 28ページ まちの風景  ☆市民劇「濤」が10回目の公演   アマチュア劇団「濤」の創作劇「西目プロポーズ物語・おらの嫁っこさなってけれ」が7月19日、西目公民館シーガルで行われ、熱演に沸く舞台が披露されました。「濤」はシーガルのこけら落としで上演された町民劇「夕笛」の出演者を中心に結成され、平成7年に旗揚げされた劇団。10回目の公演となる今回の劇は、昭和30年代初頭の西目を舞台にした喜劇で、2回にわたる上演でおよそ300人の観衆を大いに魅了しました。  ☆表紙の紹介   九回裏二死一塁、大館鳳鳴高校のバッターの放ったショート後方へのフライ、それを河本がガッチリとキャッチ―。   その瞬間を待ちわびていた一塁側スタンドの応援団の歓声で、こまちスタジアムは歓喜の渦に包まれました。大歓声の中、本荘高校ナインはグラウンドで一つに―。「おれたちが一番だ!」   初戦から五連投と疲れの見える主戦・池田を試合ごとに調子を上げてきた打線と守備で援護。決して前評判は高くなかったものの「全員野球」で再び秋田の頂点を極めました。   二年前の甲子園、天理高校戦での惜敗を胸に「初戦突破」にあまり気負うことなく、自分たちの力を出し切って、甲子園に旋風を巻き起こしてほしいですね。 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。 ◎平成20(2008) 年8月1日号 bW1(通巻) ◎毎月1日・15日発行 ◎編集・発行/由利本荘市広報広聴課(рO184−24−6237)  〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 ◎Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp ◎印刷/竃{間印刷所