表紙 広報ゆりほんじょう NO.77 平成20年(2008) 6/1 編集・発行/由利本荘市広報広聴課 http://www.city.yurihonjo.akita.jp  ☆あこがれの存在・ プロ野球選手の前で   打撃フォーム披露          (5月24日・水林球場で) 2〜9ページ 特集 今を映し、明日を創る ケーブルテレビ 1 背景・目的  市が受信エリア(利用区域)の拡大を進めている「ケーブルテレビ(有線テレビ)」。その目的や機能、展望を考える ――――    ケーブルテレビは、難視聴などによる都市部との情報格差の解消を図ることができると同時に、暮らしの情報や身近な話題などを通じて、より豊かな地域社会を形成するための社会基盤です。近年では衛星放送番組の再送信も行われており、地上デジタル放送の普及にあたっても、ケーブルテレビはなくてはならないものになっています。  また、ケーブルテレビは放送だけでなく、インターネット接続サービス、IP電話などの通信サービスの提供にも活用されており、通信と放送サービスを融合した「フルサービス」を提供する地域の総合的情報通信基盤に成長しています。  情報通信技術、中でも携帯電話などの移動体通信網の整備、固定通信網の高速大容量化などのインフラ(社会基盤)と、それらを支える技術の飛躍的進歩により、インターネットを中心とした通信ネットワークが、私たちの身近な生活やビジネスの世界などで欠かせないものになりました。  インターネットの急速な普及や地上デジタル放送への移行など、高度情報化が進む現状を踏まえ、市政の推進にどう生かしていくか。国の「e-japan戦略」を受けて各自治体で地域情報化の取り組みを強化する中、本市では、@市の情報一元化によるまちづくり、A地域全体の情報化の推進、B地域間格差解消、C生活利便性の向上、D地場産業の活性化、E地域自治活動や市政への参加促進など、きめ細かな情報伝達網の確立を図ることを目的に、市全域にケーブルテレビ網を拡大することとし、計画的に実施しています。 市の一体性と、バランスある地域発展を図るため  旧一市七町が合併した本市の面積は一千二百平方_。県内一の広さです。この点からも情報の迅速な伝達と共有、そして一体感の醸成が大きな課題の一つとなっています。  市ケーブルテレビは、設置事業者である市がサービスを提供する「公設公営型」。市の一体性と地域間のバランスある発展を図るための基幹的な情報通信基盤に位置づけ、暮らしに密着した地域情報を気軽に利用できるシステムとして整備し、高度情報化への的確な対応を図る事業です。  幸い本市の場合は、平成六年から旧大内町が先駆けて実施し、大きな成果を上げていました。専門的な技術や運営力などを蓄積していたことが、市の誕生と同時にケーブルテレビの拡大整備を推進する原動力になっています。 今年度は、矢島地域と本荘地域(3地区)を整備  今年度はケーブルテレビのサービスエリアを矢島地域と、本荘地域のうち南内越・小友・子吉地区の一部へ拡大します。平成十七年度以降、別表のとおり、各地域で諸設備の整備を進めてきました。  今後は、この高度情報通信網を活用し、災害発生時や緊急時などに迅速かつ的確な情報伝達機能による防災・防犯対策の推進や地域に密着した情報の受発信を核とし、地域活性化・コミュニティーづくりなどの一層の充実を図っていきます。   ◎写真:テレビを見ながら家族で団らん。テレビは私たちにさまざまな情報を届けてくれます――― ■ケーブルテレビとは  ケーブルテレビは、地上テレビ放送や衛星放送(BS、CS)を受信し、ケーブルテレビ網(光ファイバーケーブルと同軸ケーブル)を使って各家庭まで届けるシステム。CATV(Community Antenna TeleVision)は共同受信の略。その形態は、ケーブルテレビ(自主放送を行うもの)と難視聴解消対応(共聴施設)に分類される。 ■ケーブルテレビの歴史  第1世代/放送局からの距離が遠いため、または山間地域の難視聴解消のための共同受信施設を設置。(1955年/群馬県伊香保温泉)  その後、都市部でも建物による受信障害解消のために設置される。  第2世代/共同受信に加え、空きチャンネルを利用し、有線テレビ局が自主的に制作した番組(町の放送局として地域に密着したもの)の放送が始まる。(1963年/岐阜県郡上八幡ケーブルテレビが国内初の自主放送を開始)  第3世代/双方向の伝送路によるインターネット接続サービスの提供を開始、テレビとの融合へ。(1996年)  BSデジタル放送の再送信(2000年)を経て現在では、地上放送、衛星放送と並ぶ第三の放送サービスとして、衛星を利用した多チャンネル放送や通信事業(インターネット、IP電話)、地域コミュニティー機能の醸成などに各地で大きな役割を果たしている。 ■市ケーブルテレビ施設整備計画    (年度)(事業内容)   17   @CATVセンター設備の整備(デジタル対応機器の導入、自主放送設備の整備、局舎増改築など)、      A大内地域での伝送路の敷設替え       ※平成17年度に「地域イントラネット事業」で本庁と各総合支所や公民館などの主要公共施設を光ファイバー網で結ぶ公共ネットワークを整備   18   @CATVセンター設備の整備、大内地域でのIP音声告知端末機の設置、既設伝送路などの撤去       A岩城・東由利・本荘地域(松ヶ崎・北内越・石沢地区)での伝送路整備、音声告知端末機の設置   19   @CATVセンター設備の整備       A西目・由利・鳥海・本荘地域(山田町内)での伝送路整備、音声告知端末機の設置   20   @CATVセンター設備の整備       A矢島・本荘地域(南内越・小友・子吉地区の一部)での伝送路整備、音声告知端末機の設置   21   @CATVセンター設備の整備       A本荘地域市街地での伝送路整備、音声告知端末機の設置 2 機能・特長    身近なテレビで情報共有、緊急速報にも威力、一体感をはぐくむ総合的な行政サービス ―――― ケーブルテレビ  市のケーブルテレビは、テレビを軸に高度情報通信ネットワークを構築し、誰もが安心で、より便利に、より快適な生活が送られる地域づくりをねらいとした複合的、総合的な事業です。  「ケーブルテレビ」という名称から、通常のテレビ放送だけだと思われがちですが、そのサービス内容はテレビ放送を主体としながら、専用回線を活用し、付帯的にさまざまな情報の提供を受けられることが特長です。  主なものでは自主制作番組などを視聴できる「基本サービス」、音声告知やIP電話などの「無料サービス」、さらに希望者が別料金を支払って利用できる「追加サービス」があります。 @「基本サービス」で、自主制作番組と文字放送を視聴  基本となるサービスは、テレビ番組の視聴です。  このうち、「コミュニティーチャンネル」では、身近なニュースや市内の話題を取材し、ケーブルテレビ(CATV)センターが自主制作した番組(情報ランド)を平日につき毎日更新し放送。議会中継や健康の広場などの特別番組も編成しています。  併せて、求人情報、道路交通情報などの文字放送や、市内五ポイントで独自に観測した気象情報も二十四時間放送中です。  地上アナログ放送については、秋田市大森山の親局から県内放送五波をセンターで直接受信し、加入者宅へお送りしています。地上デジタル放送もアナログ放送と同じく、親局から受信しケーブルを通じて送信していますので、アナログテレビの場合は専用の受信機(セットトップボックス=STB)または地上デジタルチューナーを設置いただくか、地デジ対応テレビに接続することで高画質、高音質なデジタル放送やデータ放送をお楽しみいただけます。  さらに通信衛星(CS)放送のうち「ショップチャンネル」(生活ショッピング情報)、「放送大学」(自宅で学習)、「ヒストリーチャンネル」(歴史・ドキュメンタリー)、「アグリネット」(農林水産情報)の四チャンネルを無料で提供しています。  基本サービスの月額利用料は千三百円。これにNHKの受信料は含まれません。 A音声告知端末とIP電話の利用は「無料サービス」  「音声告知放送」は、音声告知端末機を利用し、火災や災害の発生など、緊急を要する防災情報の一斉放送や行政情報の地域別放送、集会施設から町内会などに限定して放送できるサービスです。この端末機はケーブルテレビの加入者に無償で貸与されます。  音声告知で流されるお知らせや緊急放送は、自動でこの端末機に最大八回(十分間)まで録音され、不在の場合などは後で再生し確認できます。  また、音声告知端末機で「ラジオ放送」(音楽放送、放送大学、FM秋田、NHK―FM)四チャンネルをお楽しみいただくことができます。室内のケーブルをFMチューナーに接続することで、FMラジオが聞きにくい地域の方も高音質での聴取が可能になります。  IP電話は、加入者間で音声告知端末機に接続した専用電話機を使い、ケーブルテレビの回線を利用し無料で通話できるシステムです。(一般固定電話に加入している場合は、その番号の頭に「8」を付けて利用します。固定電話に未加入の場合は、8で始まる任意の番号〈七ケタ〉が付与されます) B「追加サービス」は充実した内容の中からお好みで  追加(オプション)メニューとして、ケーブルテレビの回線を利用し、低料金で「インターネット」がご利用いただけます。高速で安定性に優れたインターネット通信。ウイルスチェックや迷惑メール防止サービス、ブログサービスのほか、自主制作番組の検索視聴など、加入者限定のサービスもあります。  インターネットの接続には加入金五千円と月額二千七百円(定額)がかかります。  また、BSデジタル放送12チャンネル、CSデジタル放送46チャンネル(ともに料金は別表)の「多チャンネル放送」も追加申し込みできます。 050IP電話サービスは、告知端末機付属の電話機から固定電話や携帯電話、国際電話など受発信できる有料サービスです。  月額基本料は三百七十三・八円。固定電話への通話は三分間で約八円、携帯電話へは一分間で約二十円です。電話番号は「050―7788―□□□□」が別に付与されます。   ◎写真:専用電話機(左)と音声告知端末機(右)は「無料サービス」。       人命にかかわる緊急一斉告知に利用されています。   街角インタビュー@  金子 幸子さん       (62歳・松本)  効果にも目を向けて、活用を図るべきです  健康づくり推進員をしていた際、地域で減塩運動を広めるための実践講習会を開きました。人を集め、伝えることは難しく、ケーブルテレビに取材にきてもらえ、調理実習の様子がテレビで流れまして「実際の内容や料理が大きく映ってよくわかり、親しみもわく」と反応がありました。このことを東北大会で発表したところ、「素晴らしいまちですね。大事にしてください」と絶賛されました。  また、地域で行ったミニ・コンサートでも、会場に来られない人にも見てもらえ、喜んでいただきました。100人規模の音楽会でしたが、テレビを通して何千人もの人に知ってもらえます。家にいながら市内のことがすべて知れる訳ですから、どんどん活用を図ればいいと思います。事業費だけでなく、効果にも目を向けるべきです。 ■基本チャンネル(1〜12ch、地デジ1〜8CH)   1     ショップチャンネル(生活ショッピング情報)   2     NHK教育(地上波)   3     自主放送1(コミュニティーチャンネル)   4     自主放送2( 〃 )   5     AAB秋田朝日放送(地上波)   6     放送大学   7     AKT秋田テレビ(地上波)   9     NHK総合(地上波)  10     ヒストリーチャンネル(世界の歴史)  11     ABS秋田放送(地上波)  12     アグリネット(農林水産情報)  地デジ1 NHK総合  地デジ2 NHK教育  地デジ4 ABS秋田放送  地デジ5 AAB秋田朝日放送  地デジ8 AKT秋田テレビ         ※地デジ対応テレビで視聴できます。アナログテレビの場合はSTBまたは地デジチューナーが必要です。 ■多チャンネル(BS、CS 有料ch)  CSデジタル   デジタルセット(36ch 映画、スポーツ) 2,700円   スターチャンネル(3ch 洋画専門)     1,890円   衛星劇場(日韓ドラマなど)         1,700円   東映チャンネル(映画、ドラマ)     1,575円   グリーンチャンネル(2ch 競馬など)     1,260円   フジテレビ721・739(2chセット)     1,050円   J sports Plus( スポーツ専門)     1,365円  BSデジタル   デジタルWOWOW(映画など)      2,415円   スターチャンネルHV(  〃 )     1,890円   民放BSデジタル(7chセット)     無  料   NHKBSデジタル(3chセット)      別  途 3 制作の現場  視聴者が楽しめ、学べ、親しめる話題を求めて市内各地を回り、今日もあなたのすぐそばで取材しています! 「地域の顔が見える番組づくり」    テレビといえば、NHKや民間放送を思い浮かべる人が大半かと思います。県内各局でも本市の行事や話題などを取り上げ、紹介してくれますが、なかなか頻繁にという訳にはいきません。  この点、市のケーブルテレビは市内を対象に毎日、各地の話題を取材、番組を編成し放送しています。ここでは、CATVセンターが行っている番組制作をご紹介します。  「取材」「編集」し、「放送」へ  CATVセンターは大内地域岩谷町にあり、主に番組制作と所管する施設や機器の保守管理を担当。伝送路などの施設整備や説明会は情報政策課(情報管理班)が行っています。  制作の仕事は、朝の「ミーティング」から始まります。取材する行事の割り振りや収録する内容などを確認します。その後、カメラや三脚を持ち、各地へ出向いて「取材」。現場の臨場感を伝え、視聴者が楽しめるような映像にするため、工夫しながら撮影します。インタビューなども取り入れ参加者の声や感想をその場で拾います。  取材の後はセンターに戻り、資料やメモなどから「原稿」を作成。簡潔でわかりやすい文章を心がけています。  原稿をまとめたら、撮影した映像を順序よく「編集」。最後にナレーションやテロップを入れる「収録」作業を行って番組になります。これをデータ化し、サーバを介して放送します。「テレビ市民室」などはセンター内のスタジオで収録しています。  これまでだと、「テレビに出る」ことは一生のうちにあるかないかの出来事―というのが普通だったと思いますが、ケーブルテレビはあなたのお近くの方、そしてあなた自身が登場することも決して珍しくありません。  ケーブルテレビは、今日もあなたのすぐそばで「取材」を進めています。   ◎写真:朝のミーティングで、取材の担当を決め、撮影内容などをしっかり打ち合わせます。   ◎写真:CATVセンター(ONTは「大内ネットワークテレビ」のこと)   ◎写真:CATVセンター内の監視室では、システムや設備に不具合などがないかをチェックしています。   ◎写真:スタジオでの収録も随時行っています。   ◎写真:カメラを回して取材。   ◎写真:「楽しかった?」「ハイ」。その場でインタビュー   ◎写真:取材から戻ったら、すぐに原稿を作成。要点をわかりやすく―   ◎写真:アナウンス原稿を確認。そして本番へ―   ◎写真:収録はチームワークで手際よく― 街角インタビューA  佐藤 仁さん      (41歳・岩城道川)  「地域の情報」がわかり、より身近に感じられます  「情報ランド」は見るようにしています。地域の情報がわかっていいですね。知人が出れば、テレビが身近になったと思えますし、話題にもなります。ケーブルテレビに加入している人が周りに多いからですかね。  IP電話はおばあさんたちが使っていますよ。無料ですので、学校や病院などから家への連絡に自由に使わせるとか、もっと活用を図ってほしいと思います。各地域の特産品などをテレビで紹介してもらうのもいいかな。  番組づくりは大変だと思いますが、放送区域の拡大とともに、各地域の話題をまんべんなく取り上げてもらいたいです。それは可能でしょうか。また、「議会中継」をラジオのように流してもらえれば、仕事をしながらでも聞けるのですが。 ○情報募集  CATVセンターでは「面白いもの」「珍しいもの」「花情報」など、皆さんからの情報をお待ちしています。お気軽にお知らせください。「イベント映像」「花の映像」なども 大歓迎です。「情報ランド」(月〜金、午後6時30分から放送中)の中で紹介、またはビデオだよりとして放送します。  また、「情報ランド」で紹介する俳句・短歌、赤ちゃんの写真・ビデオも併せて募集しています。  ◆「赤ちゃんの写真・ビデオ」    ご家族のメッセージを添えてお届けください。    ◆「俳句・短歌」    郵送かファクシミリでお届けください。   *ビデオはVHS・ミニDV・DVDに限ります。   (ハイビジョン録画は不可とさせていただきます)  ▽担当・受け付け先 CATVセンター           (電話65ー3722 FAX65-3723) ○耳より情報  市ホームページで 「サンプル映像」をご覧いただけます  市ホームページで「情報ランドch3」のサンプル映像をご覧いただけます。  ケーブルテレビが整備されていない地域の方はどうぞご覧ください。  ▽市ホームページアドレス http://www.city.yurihonjo.akita.jp 4 展望・課題  広がる活用範囲、地域社会の安全・安心、産業・教育の振興にも生かされる地域情報ネットワークへ ――――  地域社会支える高度情報基盤に  県内一広い面積となった市で、行政情報などを時間差なく、各世帯にどう伝えるか―。テレビは各家庭に備わり、スイッチを入れれば誰でもすぐに視聴できる受像機。加えて、市のケーブルテレビは一斉告知や電話、文字放送もあり、単に見るテレビではなく「使うテレビ」とも言える内容になっています。  ここまで、自主制作番組や一斉告知、IP電話、インターネットや多チャンネル放送などのサービスなどを説明しました。テレビの視聴に限っても、個人用のアンテナが不要になるほか、難視聴地域の解消と、その組合が管理していた共同受信施設の維持にかかる負担がなくなるとともに、地上デジタル放送への対応もスムーズに行うことができるというメリットがありますが、「市のケーブルテレビは総合的なサービスを提供する事業だと前置きした割りには、普通のテレビとそれほど変わらないじゃないか」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。  ケーブルテレビ事業はケーブルを敷設して目的が達せられる訳ではなく、市内の各地、各世帯がケーブルで結ばれることで地域情報ネットワークが出来、まちづくりを支える土台となって大きな効果が得られることになります。  そして、その先には次のようなさらなる可能性が広がっています。  ケーブルテレビの主な活用例  ケーブルテレビの有効な活用策として、将来的には次のような事例が考えられます。  @災害時の情報ネットワーク   地震や土砂崩れなどの災害時に、ケーブルネットワークを通じたテレビや音声告知、文字放送により、どこで、どの程度の規模の災害が発生したか、また危険箇所、避難・警戒・迂回路、安否の情報などをいち早く提供することが可能になります。   また、災害現場などの監視システムなどにも活用することができます。  A在宅福祉・健康支援システム   ケーブルに接続した自動血圧計、健康管理機器やテレビモニターなどを付設し、在宅のまま、健康状態などをチェック。保健センターなどでデータを把握し、福祉・保健機関が必要な措置や保健指導に生かせるようになります。   併せて、医療機関と連携した、早期発見・早期治療の実現にもつながる効果が期待されます。  B高齢者世帯の安否確認システム   高齢化社会に即し、一人暮らしの高齢者宅などの安否確認に役立ちます。非常通報や防犯警報など、ホームセキュリティー機能への活用も進んでいます。  C産業情報提供システム   すでに行っている農業気象情報の提供ほか、農産物の出荷状況や市況などの最新情報を提供する農産物販売支援システムや商業、観光情報の迅速な提供に活用することが可能になります。  Dネットワーク授業   ケーブルネットワークを利用し、複数の学校をつないだ交換授業や講話の聴講などができるようになり、ケーブルテレビ独自の特色ある教育支援システムの構築が可能になります。 ●特集/ケーブルテレビ    情報先進都市をめざして  「誰もが必要な時に、必要な情報を活用できる環境を整備すること」。地域情報化の基本的な考え方です。地理的な要因などには関係なく、同じ市の中で等しく情報を共有できる環境にあることが望ましいことは言うまでもありません。  「大きくなって、地域のことがわかりにくくなった」。合併による広域化に伴い、全国各地でこうした声が聞かれる中、本市では、他に例の少ないケーブルテレビを最大限活用し、地域コミュニティーの再強化を図るとともに、市政に連携した積極的な「住民自治のまちづくり」の土台を造るため、施設の整備に取り組んでいます。  緊急速報や身近な行政情報、まちの話題など、より地域に密着した番組の放送を通し、市にお住まいの方々が安心して生活でき、お互いの顔を見ながら親交を深めることで、活力ある地域社会の形成を目指す事業です。  また、防災・防犯、福祉保健、教育の分野などにその活用範囲の広がりが見込まれ、総合的なサービスが可能なケーブルテレビは、電気・ガス・水道・電話と並ぶライフラインの一つとしての役割を担うものとも考えられます。  「加入率の向上」がカギに  こうした効果を上げ、ケーブルテレビを通じた情報共有のカギとなるのが、加入率の向上です。「テレビなら今のもので十分だから」とお考えの方もいらっしゃるでしょうが、この特集をお読みになり、市が進めている身近なテレビ「ケーブルテレビ」をご理解くださり、ぜひご加入くださるようお願いします。   ◎写真:矢島地域での「加入促進説明会」で(5月12日) 街角インタビューB  高橋 通敏さん            (60歳・鳥海町上笹子)  既存共聴施設からの移行で、難視聴問題が解決しました    3町内で昭和49年にNHKテレビ共同受信施設を設置し、20年以上前に大改修を行いました。しかし、今再び改修が必要になり、役員で保守点検をしてできるだけ先延ばしをしていました。その改修を前にケーブルテレビに移行でき、既存施設を市に撤去してもらえるということで、とてもよかったと思っています。改修のために組合費を値上げしていたのですが、やはり工事費全額を負担するのは容易でなかったと思います。テレビ難視聴の問題はわれわれとしてはなくなりました。  一般家庭の月額利用料はずっとこの額のままでお願いします。鳥海の山の中の集落のことも番組で取り上げてほしいですね。IP電話は無料で使用でき、とても重宝しています。    ◆問い合わせ先   情報政策課 (尾崎17 市役所2階) 電話24−6366   CATVセンター (岩谷町字日渡51−1) 電話65−3722 10〜11ページ 市からのお知らせ information  国際市民スポーツ連盟公認大会IVV  日本市民スポーツ連盟公認大会JVA  『美しい日本の歩きたくなる道』500選 第2回出羽富士鳥海ツーデーウオーク2008  〜現代の芭蕉となり、秀峰鳥海、西に日本海を望み、歩けば楽し歴史みち〜  2008年6月28日(土)         29日(日) 由利本荘市・にかほ市  事前申し込みは6月4日(水)まで  ◎大会コース・スケジュール  6月28日 大会1日目  大会会場 由利本荘市本荘公園正面広場会場(出発・ゴール)   (コース)               (距離) (受付) (出発式)(スタート)   大仏さんと山と川と海・三望苑眺望コース  35km   6:00  7:30  8:00   子吉川と日本海・鳥海眺望コース       20km   6:30  8:30  9:00   ボートの街・子吉川せせらぎコース     10km   8:00  9:30  10:00   憩いの子吉川せせらぎコース        6km   8:00  9:30  10:00  6月29日 大会2日目  大会会場 にかほ市 蚶満寺境内会場(出発・ゴール)   (コース)               (距離) (受付) (出発式)(スタート)   鳥海・日本海満喫にかほのみち       35km   6:00  7:00  8:00   鳥海源流・元滝のみち           20km   6:30  8:00  8:30   蚶満寺・九十九島を訪ねる芭蕉みち     10km   8:00  9:00  9:30  ▽参加費   市内一般参加者800円(高校生以下無料) 市外一般参加者1,800円(当日参加は市内の方1,800円、市外の方2,000円)   ※参加費は1日参加、2日間参加でも同額。  ▽参加記念品   コース地図、ゼッケン、大会ガイドブック、バッチ、完歩証、記念品(※当日申し込みの方には、記念品がない場合もあります)  ▽参加申し込み   大会パンフレットの申込書に必 要事項をご記入の上6月4日(水)までお申し込みください。パンフレットは市役所、各総合支所、出張所、公民館、駅、大型店などにあります。  ▽携行品   弁当、水筒、コップ、雨具、帽子、タオル、健康保険証(写し)など(各自で準備)  ※28日にかほ市〜本荘間、29日本荘〜にかほ市間のスタート、ゴール後のシャトルバスを運行します。  大会事務局《問い合わせ先》   出羽富士鳥海ツーデーウオーク大会事務局            石脇字尾花沢54-61            TEL 23-6350            FAX 23-3558 2009由利本荘市の四季  観光カレンダー 掲載作品を募集! ◇部門 ・春部門(3月〜5月)     ・夏部門(6月〜8月)     ・秋部門(9月〜11月)     ・冬部門(12月〜2月) ◇募集期間 7月1日(火)〜8月29日(金)まで ◇募集条件 ○市内で平成17年4月1日以降に撮影された未発表の自作品       ○四ツ切サイズ(ワイド不可)かつ銀塩プリントの作品に限る       ○単写真のみに限る       ○カラー・モノクロどちらでも応募可能       ○デジタルカメラで撮影された作品も応募可能       ○各部門それぞれ1人1点応募可能 ◇応募方法 チラシ裏面に印刷した応募用紙の各項目を記入の上、作品の裏面に貼付し、事務局まで送付ください。       (送付先:由利本荘市尾崎17由利本荘市観光協会事務局(市観光振興課)) ◇応募作品の取り扱い ○採用作品の版権は、市および市観光協会に帰属し、カレンダーのほかに市内公共施設などへの展示、各種パンフレット、ポスター、ホームページの掲載など各種PRに使用します(採用作品は返却しません)。            ○採用決定後、ネガまたは画像データを収受します。             ○不採用作品は応募者の希望により返却します。 ◇採用発表 入賞者本人に通知するとともに、本紙および市ホームページにて発表します。 ◇問い合わせ先 市観光協会事務局(市観光振興課 電話24-6349) 《 選 挙 》  由利本荘市農業委員会委員 一般選挙 立候補届け出等説明会  市農業委員会委員一般選挙が6月29日(日)に告示され、7月6日(日)投票、即日開票されます。  立候補届け出手続きなどについて、説明会を開催しますので、立候補予定者またはその代理人の方はご出席ください。   ▽と き 6月17日(火) 午前10時   ▽ところ 西目公民館「シーガル」講堂   ▽問い合わせ先 市選挙管理委員会事務局(電話 24−6389) 一般競争入札で市有財産を売り払います  次の市有財産を、一般競争入札により売り払います。  ◇売り払い物件(土地)     二十六木字根木田280番地2     3,551.74u(現況:雑種地)  ◇最低売却価格 3,481万円  ◇契約条項などを示す日時・場所    6月9日(月)午前9時〜午後5時    市管財課(増設棟2階)  ◇入札参加申込受付期間・場所    6月12日(木)〜17日(火)(市役所閉庁時は除く)    市管財課(増設棟2階)  ※期間内に入札参加申し込みをしなければ入 札に参加することはできません。   別に入札参加除外規定があります。   (入札説明書に記載)  ◇入札執行の日時・場所    6月20日(金)午前10時      市役所5階第8会議室  ◇入札保証金    入札金額の100分の5以上を市の納入通知書により6月19日(木)までに納付のこと。  ◇問い合わせ先    市管財課(電話 24-6262) 平成20年度 地籍調査事業  市では、本荘・矢島・東由利地域の3地域において、地籍調査事業を実施しております。立ち入り地域の調査期間は、6月から10月ころまでを予定しています。  各地域の調査地区は下記のとおりです。該当地域の土地所有者のご協力をよろしくお願いいたします。  (地域) (大字)   (字)   本荘   大簗     横岩・小坂曲ケ山・(笹井)        滝ノ沢    日住山・薊山   矢島   矢島町川辺  小板戸下        矢島町木在  上木在・中村・山の田・漆保・下木在・八木森・(桜森)・(名高)   東由利  東由利黒渕  段ノ下・石田・(前田面)・野中・後山・沢内口・沢内・湯田        東由利田代  (亀嶋)・(沖田)・(田代)・(住吉)・(笹山)・明通・晴ヶ台             ※(  )が今年度新規立ち入り調査地区です。  ※測量の基準となる杭(図根三角点・多角点)の敷地内設置のご協力もお願いいたします。  ▽問い合わせ先   ○本荘地域 市税務課地籍調査班(電話 24-6257)   ○矢島地域 矢島総合支所振興課地籍調査班(電話 55-4961)   ○東由利地域 東由利総合支所振興課地籍調査班(電話 69-2110) 本荘川まつり花火大会の出店者を募集します  8月2日(土)に開催される、第58回本荘川まつり花火大会の出店者を募集します。      ▽出店場所 アクアパル前子吉川河川緑地      ▽出店規定 本荘地域居住者および業者を優先      ▽出店規模 間口5.4・以内、奥行3.6・以内      ▽出店協賛金(1小間あたり)     ○本荘地域居住者または業者…10,000円    ○本荘地域以外の方…15,000円      ▽申し込み期間 6月9日(月)〜20日(金)(厳守)    申し込み・問い合わせ先     市観光協会本荘支部事務局(市観光振興課内 電話 24-6349) 12〜13ページ まちの話題 トピックス  ★ガニのつかみ捕りに大歓声    子吉川ガニまつり     第四回「子吉川ガニまつり」が五月十八日、アクアパルを会場に開催されました。   子吉川への愛着を深めてもらおうと地域の漁業者らで組織する同まつり実行委員会(今野久栄会長)が主催したもので、つかみ捕りや味噌汁などのためにこの日用意されたモクズガニは約三万匹。   五月晴れの青空の下で行われたガニのつかみ捕りには、子どもから大人まで参加し、逃げ回るカニを水しぶきを上げながら夢中で追いかけやっと捕まえたり、指を挟まれ逃がしてしまう人も。   会場には、子どもたちの大きな歓声が響いていました。  ★スポーツでさわやかな新緑を満喫    岩城春のスポーツレクリエーション祭     好天に恵まれた五月十一日、「岩城春のスポーツレクリエーション祭」が開催され、ウオーキング大会とテニス教室に市内外から約五十人が参加しました。   ウオーキング大会は不動滝をスタートし、冨田公民館までの五キロコースと亀田体育館までの十キロコース。参加者は新緑を満喫しながら自分のペースで軽快に歩き、中にはコースの途中、山菜を採りながら歩く人の姿も。   テニス教室はサンスポーツランド岩城のテニスコートで行われ、参加者は指導員の話に熱心に耳を傾け、心地よい汗を流していました。  ★昭和31年から通算千百回    本荘読書会     昭和31年11月の発足以来、毎月2回の例会を重ねてきた本荘読書会(梅津清一会長)が5月10日、通算1,100回目を迎え、市内のホテルで記念祝賀会を開催しました。   会員はこれまでを振り返りながら、さらなるスタートへ気持ちを新たにしていました。  ★心豊かな人づくりのために    小友公民館で「子ども公民館活動」     31年前から続く「子ども公民館活動」が小友地区各町内で行われました。   この活動は、花壇の手入れなどの勤労体験を通じ、心豊かな子どもたちに育ってほしいと始まったもので、心を込めて花の苗を植える可愛い笑顔は、朝日を浴びてきらきらと輝いていました。  ★安全な食生活を学ぶ    くらしのセミナー     食品偽装などの問題で最近脅かされている安全な食生活について考えてもらおうと、由利本荘市消費者の会(磯貝道子会長)が主催する「くらしのセミナー」が5月14日、広域行政センターで開催され、県担当者らの講演に、参加者は熱心に耳を傾けていました。  ★香川県高松市との友好都市締結10年を記念して―    矢島で茶会     矢島地域の金嶺山龍源寺(生駒家菩提寺)と歴史交流館を会場に五月十八日、「矢島茶会」と「文化講演会&ピアノトリオコンサート」が生駒顕彰会(佐藤清圓会長)の主催で開催され、市内外から過去最多となる約三百人が訪れました。   讃岐藩主として五十六年にわたり讃岐を治め、その後矢島を治めた生駒公。その三代正俊公の正室と遠州流茶道の流祖・小堀遠州公の正室が、戦国大名で津藩の藤堂高虎公の養女という深いつながりを偲んで茶会が行われ、また今回は高松市友好都市締結十年を記念しての開催となりました。文化講演も行った遠州茶道宗家の小堀宗慶宗匠も茶席に入り、同席した矢島中の生徒に茶道の基本となる座り方や心構えなどを丁寧にご指導くださいました。茶会後、龍源寺本堂で行われた講演会とコンサートに詰めかけた参加者は、この日ばかりは時間を忘れ、ゆっくりとしたひとときを過ごしました。  ★みんなで守ろう緑のふるさと    新緑の季節を迎え矢島・由利・西目地域で植樹活動が盛んに行われました     TDK由利本荘鰍ミまわりの会(小野うた子会長)による植樹が5月17日、会員など130人が参加し、鳥海高原花立牧場公園内で行われ、ケヤキなど300本の苗木を植えました。矢島地域での活動は3回目。参加者は「緑あふれる環境づくりを」と汗を流していました。   本荘水源の森育成会(木内義範会長)の主催で5月18日、会員など100人が参加し、西由利原「水源の森」を会場に春の植樹が行われ、ケヤキなど1,000本の木を植樹しました。この活動は「将来もおいしい水を飲んでもらおう」と平成8年から行われています。   晴天に恵まれた5月12日、「全国植樹祭記念・地球温暖化防止緑づくり植樹祭」が行われ、西目小児童、市民など200人が参加し、西目中学校前のグラウンド脇の敷地にクロマツの苗1,500本を植樹しました。参加者は、森林再生を願い、丁寧に植樹していました。  ○ひとこと、いいですか      ※取材を通し、コメントをおうかがいしました。   ☆空気も天気も最高でした    岩城春のスポーツレクリエーション祭に参加     古野 美津子さん(66歳・岩城勝手)    「岩城歩こう会」にも参加して、毎月1度7キロ〜8キロ歩いています。    今回は2回目の参加です。空気も天気も良くて、歩いていてとても気持ち良かったですね。   ☆たくさん捕まえました!       子吉川ガニまつりに参加     小野 龍太郎くん(高瀬小2年)    お父さんとお姉さんたちと一緒に来ました。ガニまつりは2回目です。カニに挟まれたけど、手袋をしていて痛くなかったので、たくさん捕まえました。面白かったです。    カニは、家でペットとして育てます。  ※訂正・おわび   5月15日号本紙9ページのトピックス『東由利地域で「キノコの駒打ち」』中、東由利林業懇話会主催/安倍秋雄会長は「安倍秋雄副会長」の誤りでした。訂正しておわびします。 14〜15ページ  みなさんの頑張りがまちの元気です!  栄誉・栄光・受賞・活躍 ふれあい場広  初夏の日差しに田んぼの早苗も生き生きと伸び、吹く風に揺れる姿は、皆さんのご活躍や受賞を笑顔で拍手しているようにも見えますね。  ☆4個人に文化財保護功労賞    市文化財保護団体連合会表彰式   文化財の保護振興などに尽くされた方をたたえ、歴史と文化を大切にした地域づくりを進めようと、市文化財保護団体連合会(猪股哲雲会長)の表彰式が五月十五日、鶴舞会館で開催されました。   今回、文化財保護功労賞を受賞された方は伊藤吉郎さん(79歳・水林・団体運営功労)、阿部力さん(79歳・岩谷町・団体運営、調査研究功労―奥様・誠子さん代理出席―)、小林清一郎さん(73歳・岩城二古・調査研究、保護功労)、三浦勝さん(83歳・吉沢・調査研究、保護功労)の四人です。   猪股会長は「当会が産声を上げてまだ日も浅いのですが、各地域の理解と協力を得て努力しています。表彰された方々は、各協会の業務にご尽力いただいており、深く感謝申し上げます」と式辞を述べました。   同連合会では、文化財探訪や研修会などを行いながら文化財保護思想の普及活動などを進めています。詳しくは文化課(電話 24―6288)まで。  ◇表彰   斉藤代表監査 委員に表彰状   斉藤好三代表監査委員が、5月29日秋田市で開催された東北都市監査委員会総会の席上、監査委員制度の振興に大きく貢献されたとして表彰されました。   斉藤委員は平成7年5月から同11年4月まで旧本荘市議会選任監査委員として、合併後は一昨年6月から代表監査委員として、監査委員制度の発展と市の財務事務や事業の執行管理の適正化に尽力されています。おめでとうございます。  ○善意  ☆「通学路も、心も  明るくなりました」    安心・安全の地域づくりに貢献    国際ソロプチミスト本荘街路灯6基を寄贈    地域社会などでさまざまな奉仕活動を展開している国際ソロプチミスト本荘(山崎澄子会長)が五月十三日、水銀灯街路灯(八十ワット)六基を寄贈くださいました。    「愛の一灯」と名付けた街路灯は蓼沼町内の住宅街に設置され、尾崎小学校や本荘東中学校の児童・生徒が安全で安心して通学できる環境づくりに大きな成果を上げています。    設置場所の選定にあたり、学校PTAの要望や現地の状況を精査するなど細かい配慮がなされたこともあり、尾崎小PTAの関係者は「以前からPTAや蓼沼町内会で要望していた所に街路灯を設置していただき、国際ソロプチミスト本荘の皆様に心から感謝しています。おかげで以前よりも格段に明るく、遠くまで見通しの利く道路になりました。また、地域住民の心にも安心の灯りをともしてくれました」と語っています。    ◎写真:柳田市長に目録を手渡し笑顔に―  ☆「庭の日」にちなんで、遊泳館前に「庭園」寄贈    四月二十八日(よいにわ)は「庭の日」。多くの人がそれぞれの視点で、身近な庭や環境を考えてもらいたいとこの日が設けられました。    市造園業組合(鈴木和男組合長)では、この日にちなみ、事業活動の一環として遊泳館入り口前に箱庭を造り、市に寄贈してくださいました。    市の花・さくらの一種であるシダレザクラを中心に、御影石や六方石、タマリュウなどで見事な庭園が完成。組合の皆さんは「限られた条件の中ですが、施設にマッチした庭にできたと思います。ぜひ、庭職人の技術に触れてみてください」と話しています。どうもありがとうございます。    ◎写真:美と和みの庭に―  ☆本市勢が大活躍    北日本少年少女レスリング大会    第二十五回北日本少年少女レスリング大会が五月三、四日に秋田市で開催され、本市の小・中学校レスラーが各部門で上位入賞を果たしました。    ▽小学三〜四年生の部22キロ級     第一位 山谷 洸芽君     (尾崎小三年)    ▽同 女子 同級     第一位 木村 果南容さん   (新山小三年)    ▽同 女子 33キロ級      第三位 今野 梨菜さん    (新山小三年)    ▽同 女子 36キロ以上級      第二位 今野 ちあきさん   (新山小四年)    ▽小学五〜六年生の部48キロ級     第一位 本間 恭介君     (新山小六年)    ▽中学生の部 34キロ級     第一位 鎌田 拳司郎君    (本荘北中一年)    ▽同 47キロ級     第二位 斎藤 大全君     (本荘北中一年)    ▽同 59キロ級     第二位 中村 賢哉君     (本荘北中三年)    ▽同 女子 48キロ級     第一位  阿部 菜那さん    (本荘北中二年)   中学生の選手たちは、今月十四日に開幕する全国大会への参加が決定。健闘が期待されます。      ◎写真:上位入賞した選手の皆さん  ○笑顔   ☆うわあ! おっきいなあ!    荒川 秀志さんちの長男・琢海(たくみ)くん               (1歳・西目町海士剥) 16〜17ページ  市立保育所の「指定管理者」を募集します   ◇公募期間 6月2日(月)〜7月1日(火)   ※公募参加申込書の提出は6月20日(金)まで   市では、市立保育所のうち「亀田保育園」と「ゆり保育園」の指定管理者制度導入に伴い、平成21年4月から管理代行を行う団体(個人は不可)を募集します。   公募期間は7月1日(火)までです。申請を希望する団体は、6月20日(金)までに「公募参加申込書」を提出してください。(公募参加申込書を期限までに提出しない団体は、申請できません)   施設に関する質問は、事前〈6月13日(金)午後5時まで〉に文書(ファクシミリも可)で受け付けます。質問事項への回答は、現地説明会で施設の説明と併せて行います。   なお、電話での質問は受け付けませんのでご了承ください。   公募期間終了後、申請書を選定委員会で審査し、指定管理者の候補者を選定します。   指定管理者の候補者は、市議会の議決を経た後、指定管理者として指定されます。   ◇申請をする団体に必要な資格など    @市内に事務所を有する社会福祉法人または学校法人で、認可保育所の保育事業を実施していること    A市内で新たに認可保育所の保育事業を実施する目的で設立または定款を変更しようとする社会福祉法人または学校法人で、市内に事務所を有すること   ◇施設名・所在地    @亀田保育園(定員60人)/岩城亀田亀田町字田町35番地2    Aゆり保育園(定員150人)/前郷字家岸上堤76番地   ◇現地説明会の日時・会場    @亀田保育園     6月18日(水)午後2時〜 高城センター(研修室) 電話72−2001    Aゆり保育園     6月17日(火)午後2時〜 由利コミュニティセンター「善隣館」(視聴覚室) 電話53−2245   ◇問い合わせ先    子育て支援課  電話24−6319 FAX24−0480    ※市のホームページに募集要項などの書類を掲載していますのでご確認ください。関係類は子育て支援課窓口にも用意しています。 地域情報コーナー ○本荘地域  ■フィットネスジム登録講習会   日時 6月8日(日)午後2時、        26日(木)午後6時   場所 アクアパル   定員 25人(先着順)   年会費 一般=3,150円、学生=1,575円(ともに税込み)   ※事前に電話などでアクアパルへ申し込みください。(電話22−5611)  ■フリーマーケット「水辺のまち市場」   日時 6月8日(日)午前9時〜午後3時(雨天時中止)   場所 アクアパル南側正面広場(屋外40区画・1区画=約1坪)   内容 不用になった日用雑貨・衣類・書籍など   出店料 無料   申し込み期限 6月5日(木)   申し込み先 アクアパル(電話22−5611)  ■「学園都市由利本荘絆の里づくり事業」アクアパルカヌー教室   日時 6月22日(日)午後1時〜4時   場所 子吉川(アクアパル集合)   対象 県立大学生ならびに小学3年生以上(小学生は保護者同伴)   定員 20人(先着順)   参加料 500円(保険料)   持ち物 タオル、着替え   申し込み期限 6月20日(金)   申し込み先 アクアパル(電話22−5611)  ■いきいき運動教室を開催します   ストレッチや室内運動を中心とした健康づくりのための運動教室です。どうぞお気軽にご参加ください。   日時 6月13日(金)   受付 午前9時30分〜(血圧測定)   実技 午前10時〜11時30分   場所 本荘保健センター   講師 中高老年期運動指導士 坂本裕子さん   ※動きやすい服装と靴でおいでください。   申し込み先 本荘保健センター(電話22−1834)  ■湯ったりほのぼの教室   どなたでもお気軽においでください。   日時 6月18日(水)   場所 鶴舞温泉 中広間   内容 ・健康相談(午前9時30分〜11時30分)      ・健康教育 みんなで元気に歌おう(午前10時〜11時)   参加費 無料   問い合わせ先 本荘保健センター(電話22−1834) ○矢島地域  ■公共施設休館日(6月上旬)   日新館 15日(日)     矢島教育学習課(電話56−2203)   寿康苑 1日(日)、9日(火)、15日(日)     寿康苑(電話56−2940) ○由利地域  ■秋田由利牛を盛り込んだ食事会を開催します   秋田由利牛をフルコースに入れた食事会。ご家族、友人同士、職場でお誘い合わせてご利用ください。   日時 6月13日(金)、14日(土)、15日(日) 昼食:正午〜、夕食:午後6時〜   場所 南由利原「ペンション四季」   料金 1人 3,800円(税込み)   申し込み期限 6月11日(水)   申し込み先 ペンション四季(電話53−3678) ○東由利地域  ■陶芸教室を開催します   @土練りA成形BうわぐすりC完成披露   日時 夜の部:午後6時〜9時      @6月20日(金)A6月21日(土)B7月12日(土)C7月25日(金)      昼の部:午前10時〜午後4時      @6月22日(日)A6月23日(月)B7月13日(日)C7月27日(日)   場所 東由利陶芸工房(道の駅東由利裏)   対象 中学生以上   定員 各部15人(先着順)   参加料 一般1,500円、中・高校生500円   申し込み・問い合わせ先 東由利教育学習課(電話69−2310) ○西目地域  ■西目保健センター6月の開放日   集団指導室を開放しています。(楽しい遊具も準備しています)   開放日 3日(火)、6日(金)、9日(月)、12日(木)、16日(月)、19日(木)、30日(月)   時間 午前10時〜午後3時   問い合わせ先 西目保健センター(電話33−3983)  ■親子のスキンシップ教室   日時 6月18日(水) 午前10時〜   対象 生後2カ月児からの親子   持ち物 バスタオル   場所・問い合わせ先 西目保健センター(電話33−3983  ■かしわ温泉健康相談   日時 6月19日(木)午前10時〜   場所 かしわ温泉   問い合わせ先 西目保健センター (電話33−3983)  ■「ふれあい保育」に遊びに来ませんか?   日時 6月18日(水)午前9時30分〜10時30分   内容 あつまれ!歌あそび   対象 0歳〜3歳の未就園の子どもと保護者   場所・問い合わせ先 西目保育園(電話33−2022) ○鳥海地域  ■赤十字救急法講習会参加者募集   日時 6月26日(木)午前9時30分〜11時30分   会場 紫水館   内容 緊急時の対応・救急車が来るまでの応急手当などの基本的な知識の習得   受講料 無料   申し込み期限 6月10日(火)   申し込み先 鳥海福祉保健課(電話57−3501)  ■「ハツラツ鳥海ウォーキング」を開催します   山のすがすがしい空気を味わいに行きませんか?   日時 6月14日(土) 午前8時30分〜   ※鳥海公民館で開会式後、バスで移動   コース 大池〜甑林道終点〜名勝沼 〜女甑山の大カツラ(昼食)〜真室川町前森山林道(鳥海町下笹子〜山形県真室川町)   ※途中、大池分岐線−甑林道終点をバスで移動。   対象 小学生〜大人   参加費 800円   申し込み期限 6月5日(木)   申し込み・問い合わせ先 鳥海公民館(電話57−2881) 図書館 Information ☆本荘図書館 (電話22−4900)   ○6月のおはなし劇場   とき…6月14日(土)午後2時〜   ところ…本荘図書館 児童閲覧室   内容…絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか  ○6月の展示  ・手づくり保存食(一般)  ・2008年マザーズタッチ(児童) ☆岩城図書館 (電話73−3673)  ○お話し会「星のひとみ」   とき…6月20日(金)午後3時30分〜   ところ…岩城図書館  ○6月の展示   ・作家「柴田 よしき」特集   ・「食と食育」特集   ・絵本「いわさき ちひろ」特集   ・手づくり絵本展 ☆由利図書館 (電話53−2121)  ○6月の読みきかせ会   とき…6月21日(土)午後2時〜3時   ところ…由利図書館 幼児室   内容…絵本の読み聞かせ、紙芝居、お話玉手箱  ○6月の展示   ・「裁判員制度」特集   ・「父さんと読みたい本」特集   ・手づくり絵本展 ◆6月の図書館休館日 ○本荘図書館  15日(日)、30日(月) ○岩城図書館  2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月) ○由利図書館 無休 18〜21ページ 情報ひろば ★募集 ☆計量モニターを募集します  計量モニター制度は、消費生活物資の流通過程における計量について現状を認識してもらい、その重要性の啓発を図るとともに県が計量についての各種データを得、適正な計量を推進するために行います。  ▽実施期間 9月1日〜14日(2週間)のほか、事前説明会(8月中旬)、報告会(10月下旬)に参加願います。  ▽内容 期間中に購入した特定の商品を、はかり(貸し出し)を使用して内容量を調査し「計量モニター日誌」に記入して報告します。  ▽モニターの条件 @他にモニターを引き受けていない方 A説明会と報告会に参加できる方(旅費の支給なし) B貸し出しするはかりを持ち運びできる方(幅、奥行き33センチ・高さ21センチ・重量約3キロ)  ▽謝礼 一人当たり4千円  ▽申し込み・問い合わせ先 6月13日(金)まで、市商工振興課(電話24―6378) ☆「畑の学校」の参加希望者を募集します    「畑の学校」は、農業や農作物に対する理解を深め、生産から加工製造、直売所での販売まで、一連の体験を通じて農業の楽しさを実感する機会の提供を目的に行われるものです。  今回は鳥海地域を会場に「アスパラガス」(六月下旬)、「鳥海りんどう」(七月下旬)、「リンゴ」(十月下旬)の視察と収穫体験を予定しています。  ▽対象・募集人数 鳥海地域の消費者や児童生徒 先着30人(三回すべてに参加できる方)  ▽参加費 無料(ただし、現地までの移動は各自で対応)  ▽申し込み・問い合わせ先 鳥海町生活研究グループ協議会 佐藤(電話57―2199)、県由利地域振興局農林部普及指導課 渋谷(電話22―8354) ☆自宅がキャンパス「放送大学」学生募集(10月入学)  放送大学はテレビ・ラジオで授業を行う正規の大学です。1科目から学べ、入学試験はありません。教養学部生と大学院生を募集しています。  ▽募集期間 6月15日(日)〜8月31日(日)  ▽資料請求・問い合わせ先 放送大学秋田学習センター(電話018−831−1997)、(ホームページhttp://www.u-air.ac.jp) ☆「第7回秋田県障害者技能競技大会」の参加者を募集します  ▽とき 7月19日(土)  ▽ところ 県立秋田技術専門校(秋田市)  ▽参加募集職種 【身体・精神障害者】ワードプロセッサー、表計算【知的障害者】木工、縫製、紙工、喫茶サービス  ▽申し込み・問い合わせ先 6月13日(金)まで、(社)秋田県雇用開発協会(電話018−863−4805) ☆平成20年度の「調理師試験」  ▽とき 8月26日(火)午後1時30分〜3時30分  ▽ところ 県庁ほか(秋田市)  ▽願書受け付け 6月25日(水)〜7月4日(金)  ※6月16日(月)から、県内各地域振興局福祉環境部(保健所)、秋田市保健所で願書を配布  ▽申し込み・問い合わせ先 県由利地域振興局福祉環境部(由利本荘保健所)健康・予防課(電話22−4122) ☆県営住宅の入居者を募集  ▽県営住宅 本荘地域 1戸(梵天/世帯向け)  ▽申し込み期限 7月8日(火)  ▽抽選日時 7月11日(金) 午後3時  ▽申し込み・問い合わせ先 県由利地域振興局建築課(電話27−1777) ☆防犯環境整備促進事業 「ご近所でシャル・ウィ・ロック」の参加団体を募集します    県では、県民の希薄な「鍵かけ」意識を高めるため「ご近所でシャル・ウィ・ロック」事業を実施します。  ▽対象団体 町内会、老人クラブ、自主防犯活動団体など  ▽募集団体 おおむね5団体  ▽内容 @研修会の開催、地域の防犯力向上や防犯アイデアの検討、提案 A防犯アイデアの実践、報告会の開催  ▽問い合わせ先 県安全・安心まちづくり推進課調整・まちづくり・交通安全班(電話018−860−1523) ☆美の国カレッジ 開講  あきた学地域講座「鳥海山学」    鳥海山をめぐる歴史や文化、自然の恩恵や地域の暮らしとのかかわりなどを多面的に学び、地域への理解と愛郷心を深める講座においでください。  ▽とき  【開講記念講演会】 7月6日(日)午後1時〜(演題)「旅日記から見る鳥海山、出羽三山信仰と旅の楽しみ方」(講師)山形大学教授 岩鼻 通明先生  【講座】 7月19日(土)、8月30日(土)、9月13日(土)各午前・午後の計6回  ▽ところ 西目公民館シーガル  ▽受講料 2千4百円(全6回分。1単位ごとの受講も可。1単位4百円)       ※開講記念講演は受講料無料  ▽申し込み・問い合わせ先 県生涯学習センター(電話018−865−1171) ☆消防設備士講習会のご案内  ▽講習日および講習区分  【消防設備1・2・3類】 7月14日(月)  【警報設備4・7類】 7月16日(水)または17日(木)  【避難設備・消火器5・6類】7月18日(金)  ▽ところ 秋田市文化会館  ▽受付期間 6月9日(月)〜7月2日(水)  ▽受講申請手数料 7千円(秋田県証紙)  ▽申し込み・問い合わせ先(社)県消防設備保守協会(電話018−835−5880) ☆シルバー人材センター  「会員登録説明会」開催します  ▽とき 6月24日(火)午前10時  ▽ところ 本荘由利地域職業訓練センター  ▽対象 市内在住で60歳以上の人  ▽年会費 3千円  ※秋田銀行・秋田しんせい農協・ゆうちょ銀行のいずれかの通帳をご持参ください。  ▽問い合わせ先 (社)由利本荘市シルバー人材センター事務局(電話24−5111) ☆平成20年度「公文書館講座」    従来から実施しておりました古文書解読講座と歴史講座を新たに公文書講座として開催します。興味・関心のある方は詳細についてお問い合わせください。  ▽講座内容   【A古文書入門コース】初回7月12日(土) 全6回  【B古文書解読コース】初回7月22日(火) 全4回  【Cアーカイブズコース】初回7月11日(金) 全4回  ▽ところ 県公文書館  ▽定員 各コース40人  ※パンフレットは館内にあります。また詳細はホームページでもご覧になれます。  ▽申し込み・問い合わせ先 秋田県公文書館(電話018−866−8301) ☆「第6回秋田県障害者スポーツ大会」出場選手を募集します  ▽とき 9月15日(月・敬老の日)  ▽ところ 県立中央公園陸上競技場ほか  ▽種目 陸上競技、水泳、卓球、サウンドテーブルテニス、アーチェリー、フライングディスク、ボウリング、バレーボール  ※障害者手帳の写しが必要ですので手帳を持参して申し込みしてください  ▽申し込み・問い合わせ先 6月9日(月)まで、市福祉支援課(電話24−6314、電話24−0480)または各地区身体障害者協会事務局 ☆平成20年度「警察官採用試験」  【警察官AT】  ※大学卒業または平成20年9月までに卒業見込みの男性  ▽採用 平成20年10月1日  【警察官AU・女性警察官A・警察官A(語学)】  ※大学卒業または平成21年3月までに卒業見込みの者  ▽採用 平成21年4月1日  ▽受付期間 〜6月9日(月)  ▽一次試験 7月12日(土)、13日(日)  ▽申し込み・問い合わせ先 由利本荘警察署警務課(電話23−4111) ☆企画展「助の渕遺跡・大川原U遺跡発掘報告展」を開催  平成19年度に調査しました矢島中・高連携校建設地の発掘報告展です。どうぞお楽しみに。  ▽開催期間 6月3日(火)〜9月28日(日)  ※休館日…月曜日(祝日の場合は翌日)  ▽開催場所 矢島郷土資料館  ▽問い合わせ先 矢島教育学習課(電話56―2203) ☆夏休みジュニアロースクール  弁護士と一緒に楽しく勉強しよう。(受講料は無料です。)  ▽とき 7月31日(木)午前10時30分〜午後4時  ▽ところ 秋田弁護士会(秋田市山王6丁目2―7)  ▽対象(定員)県内在住の中学生(24人)、教員(10人)  ▽申し込み・問い合わせ先 7月18日(金)まで、秋田弁護士会事務局(電話018−862−3770) ★相談 ☆市の各種無料相談  ■市民相談員による相談(要予約)   ▽とき 6月の毎週木曜日 午後1時15分〜5時   ▽ところ 市役所市民相談室  ■行政相談・人権困りごと相談   ▽とき 6月11日(水)午前10時〜午後3時   ▽ところ 市役所附属会館2階1号室  ■弁護士無料法律相談(要予約)   ▽とき 6月23日(月)午前10時〜午後3時   ▽ところ 市役所附属会館2階2号室    ※6月6日(金)午前8時30分から受け付け開始  ■消費生活相談員による相談   ▽とき 毎日、午前10時〜午後5時   ▽ところ 市役所市民相談室   ※右記日時以外の相談は、各総合支所市民課、市民相談室の職員が対応しています。   ▽申し込み・問い合わせ先 市民相談室(電話24−6251) ☆お気軽にご活用ください  「こころの相談日」    保健所では、専門医による「こころの相談」を定期的におこなっております(相談料無料)。  ▽とき 毎月第1・3金曜日(祝日を除く)午後1時〜3時  ▽ところ 由利本荘保健所  ▽内容 精神保健全般(認知症、アルコール依存、うつなど)  ▽申し込み・問い合わせ先 由利本荘保健所調整・障害者班(電話22―5433) ☆身体障害者義肢・肢体巡回相談  ▽とき 6月25日(水)午前10時〜正午(受付は11時30分まで)  ▽ところ 鶴舞会館 3階講堂  ▽内容 医学的診断、手帳交付・等級変更要否診断、補装具の要否判定、装用上の指導助言(診断書料は無料)  ▽問い合わせ先 市福祉支援課福祉班(電話24―6314) ☆新規創業をお考えの皆さまへ−  空き店舗を活用した補助制度あります  〈空き店舗活用事業補助制度〉    市では、商工会と協力し、中心市街地の活性化と空き店舗の活用を図るため、中心市街地の空き店舗を利用して新規創業される方に対して補助制度を実施しています。  ▽対象となる空き店舗   中心市街地区域(本荘駅前商店街など)にあり、賃借人を募集して6カ月以上空いている店舗であって、活用することにより所在する商店街などの活性化に寄与できるもの  ▽補助額   【家賃補助】家賃月額分の2分の1または4万円のいずれか少ない額に賃借期(創業した月から12カ月を限度)を乗じた額   【工事費補助】店舗内外装工事費の2分の1以内(50万円を限度)  ▽問い合わせ先   【家賃補助】市商工振興課(電話24-6372)   【工事費補助】市商工会本所(電話23-8686) ☆(由利本荘警察署から)   6月1日 から施行されます《 改 正 道 路 交 通 法 》   ◆自転車の歩道通行のルールが明確に!   ◎標識などにより通行できる歩道のほか、    @・13歳未満の子ども  ・70歳以上の高齢者 ・身体障害者(※)    A車道の通行が危険でやむを得ない場合         ↓    自転車で歩道を通行できます   (※)安全に車道を通行できない程度の身体障害者   ◆13歳未満の子どもの自転車乗車、ヘルメット着用が保護者の努力義務に!   ◎13歳未満の子どもを自転車に乗車させるとき(運転させるとき・補助いすなどに同乗するとき)に保護する責任のある者は乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。   ◆全席でのシートベルト着用の義務化!   ◎自動車のドライバーは、シートベルトを装着しない者(助手席以外も)を乗車させて運転してはならない。   ※違反点数1点(高速道路など)   ※6月は「シートベルト・チャイルドシート着用推進運動強調月間」です。   ◆75歳以上のドライバー、高齢運転者標識の表示が義務化!   ※違反点数1点+反則金4千円   ◎70〜74歳のドライバーは従来どおり努力義務   ◆聴覚障害者のドライバー、聴覚障害者標識の表示が義務化!   ◎ワイドミラー装着を条件として免許を取得した聴覚障害者が普通自動車を運転する場合の標識表示の義務づけ。   ※違反点数1点+反則金4千円   ◎標識を表示した車に対する幅寄せ・割り込みの禁止。   ※違反点数1点+反則金6千円(普通車) ★お知らせ ☆ハローワークから事業主の皆さまへのお願い  来春の高卒者を対象とした学卒求人の受け付けが6月20日から開始されます。  企業の将来を担う優秀な人材の確保と地元定着による活力あるふるさとづくりのため、採用枠の拡大と学卒求人の早期提出をお願いします。  また、応募者の適性と能力のみを基準とした公正な採用選考をお願いします。  ▽問い合わせ先 ハローワーク 本荘(電話22−3421) ☆本荘マリーナ海水浴場 堆砂除去調査作業にご協力を!  現在県では、本荘マリーナ海水浴場の堆砂除却調査作業を行っております。毎年大量に飛んでくる砂を除却することにより、飛砂および堆砂への影響を調査するもので、土・日曜日ならびに海水浴場開設期間中は作業を中止しながら、2年間かけて実施するものです。  作業期間中は大型車両が頻繁に出入りしますので、ご理解とご協力をお願いします。  ▽問い合わせ先 県由利地域振興局用地課(電話22−5437) ☆平成20年度銃砲刀剣登録審査会  ▽審査会日程 7月10日(木)、9月10日(水)、11月10日(月)、21年1月9日(金)、3月10日(火)午前9時〜正午  ▽ところ 県庁第二庁舎 4階 高機能会議室  ▽手数料 【登録申請手数料】6千3百円【再交付申請手数料】3千5百円  ※ともに刀剣類一振りにつき  ▽問い合わせ先 市文化課(電話24−6288)、各教育学習課 ★行事 ☆伝統の技に触れてみませんか?  ごてんまり・刺し子制作教室 【ごてんまり制作教室(中級・初級)】  ▽とき 6月23日(月)、25日(水)、26日(木)午前9時30分〜午後3時  ▽ところ 本荘由利地域職業訓練センター  ▽講師 佐藤 智恵子さん、阿部 登志子さん 【刺し子制作教室(中級・初級)】  ▽とき 6月23日(月)、24日(火)、26日(木)午前9時30分〜午後3時  ▽ところ 本荘由利地域職業訓練センター  ▽講師 井上 由美子さん、佐藤 久子さん 【共通事項】  ▽受講料 千円   ▽定員 先着20人程度  ▽申し込み・問い合わせ先 6月10日(火)まで、市観光振興課(電話24−6376)  ◎写真:刺し子  ◎写真:ごてんまり ☆鳥海山百宅口夏開き  ▽とき 6月15日(日)午前7時30分〜受け付け、8時〜安全祈願祭、8時45分〜記念登山(希望される方のみの参加となります。登山に適した服装で、昼食、飲料水、雨具(防寒具)などを各自でご準備ください)  ▽ところ 鳥海山百宅登山口(大清水園地)  ▽記念登山参加料 千円(送迎バス利用者は千5百円)  ※参加料は当日いただきます。神事のみの参加および小学生以下は無料です。  ▽申し込み・問い合わせ先 6月11日(水)まで、市観光協会鳥海支部(鳥海総合支所産業課内 電話57−2205) ☆本荘由利地域史研究会  「第4回例会」開催します  ▽とき 6月7日(土)午後2時〜4時  ▽ところ ポンパル  ▽内容 近世の古文書についての解読研修〜地元資料を通して〜〈指導者〉今野 喜次さん  ※会員以外の方も参加できます。  ▽申し込み・問い合わせ先  本荘郷土資料館 佐藤(電話24−3570) ☆第3回 西目漁港まつり  ▽とき 6月21日(土)午前11時30分〜午後4時  ▽ところ 西目漁港(小雨決行)  ▽イベント内容 ・西目漁港○×クイズ          ・稚魚放流体験(小学生以下の親子ペア先着50組)           (※事前に申し込みが必要です。)          ・おさかなレース「Fish1」(鯛のスピードレース)          ・魚つかみどり(小学生限定。幼児不可)          ・地引き網体験(先着順。人数になり次第締切)          ・漁船遊覧体験(18歳以下100円、同以上200円)          (※遊覧は天候により中止する場合があります)          ・はまなす太鼓、歌(民謡)のステージ          ・魚オークション  ※海産物直売コーナーや軽食コーナーもあります。捕った魚や買った魚を無料でさばくサービスもぜひご利用ください。  ▽申し込み・問い合わせ先 西目漁港まつり実行委員会(西目総合支所産業課内 電話33−4615) ☆「もったいない」の心で ごみの減量化を   6月は環境月間 6月5日は「環境の日」です。ごみの減量化に向けた取り組みにご協力ください。 6月暮らしのカレンダー  〜6月は「食品安全安心月間」です〜 1(日)・電波利用保護旬間(〜10日)     ・第56回本荘高校吹奏楽部定期演奏会 14時〜 本荘文化会館     ・旧車の集い IN HONJO 10時〜14時 アクアパル     ・ひとつぶの汗コンサート 14時〜16時 入場料あり アクアパル 3(火)・ミセスのためのインテリアカラーレッスン教室 9時30分〜11時50分 アクアパル 5(木)・第50回水道週間記念講演会 14時〜15時30分 アクアパル 6(金)・ミセスのためのインテリアカラーレッスン教室 18時30分〜20時50分 アクアパル 7(土)・エコ講座「ソーラー発電勉強会」10時〜正午 アクアパル     ・銃剣道C級審判審査会 8時〜16時 総 8(日)・アクアパルフリーマーケット「水辺のまち市場」 9時〜15時 アクアパル     ・アクアパルフィットネスジム登録講習会 14時〜15時30分 登録料あり アクアパル     ・第59回県民体育大会銃剣道競技会 8時〜16時 市総合体育館 9(月)・総合体育館休館日 12(木)・第31回勢至会書道展(〜15日/地下会議室)9時〜17時まで(12日は13時〜、15日は15時まで) 本荘文化会館     ・ミセスのためのインテリアカラーレッスン教室 18時30分〜20時50分 アクアパル 13(金)・ミセスのためのインテリアカラーレッスン教室 9時30分〜11時50分 アクアパル 14(土)・極東ロシア親善チャリティオペラアリアコンサート 14時〜16時 入場料あり アクアパル 15(日)・ぽぽろCUP2008 大内年代混合家庭バレーボール大会 8時〜17時 市総合体育館 17(火)・算定基礎届事務説明会 13時30分〜17時 本荘文化会館 21(土)・劇団四季「ユタと不思議な仲間たち」18時〜 本荘文化会館     ・映画上映「クレヨンしんちゃん」@10時〜11時30分 A13時30分〜15時          「名探偵コナン」@11時30分〜13時20分 A15時〜16時50分  入場料あり アクアパル     ・本荘由利中学校総合体育大会バレーボール競技(〜22日)8時〜18時 市総合体育館 22(日)・(財)日本民謡協会秋田県大会 8時30分〜 前売り券千円、当日券千二百円 本荘文化会館     ・「学園都市由利本荘絆の里づくり事業」アクアパル カヌー教室 参加料あり 13時〜16時 アクアパル 23(月)・総合体育館休館日 26(木)・アクアパルフィットネスジム登録講習会 18時〜19時30分 登録料あり アクアパル 27(金)・加納歌佳 ♪アコースティックライブ♪ 19時〜20時30分 入場料あり アクアパル 28(土)・第20回本荘地区保育園こどもフェスティバル  8時30分〜 本荘文化会館     ・東北地区青少年武道(銃剣道)錬成大会(〜29日)8時〜16時 市総合体育館 29(日)・ウチョウラン愛好会展示会(〜7月1日/地下会議室)9時〜17時(7月1日は16時まで) 本荘文化会館     ・BLESS〜early summer〜 15時〜20時30分 入場料あり アクアパル  ○本荘公民館(電話22−0900)    ○本荘文化会館(電話22−3033)  ○アクアパル(電話22−5611)  ○市総合体育館(電話62−0500) 22〜25ページ  家族みんなの健康手帳     問い合わせ先    健康管理課 (本荘保健センター内 電話22−1834)または各総合支所福祉保健課へ   ☆スナップ 西目地域の2歳児歯科健診で子どもたちの表情をパチリ ★内科・小児科 休日応急診療所  午前10時〜午後4時 6月の診療日と予定当番医師  (日)    (医師名)  1 (日)  高橋 葉満子  8 (日)  金  由美子  15 (日)  小松 徳弥  22 (日)  菊池 四郎  29 (日)  作佐部 昇  ※当番医師は変更になる場合もあります   問い合わせ…本荘由利広域休日応急診療所(堤脇30:旧医師会病院 電話24−3917)平日は福祉保健部健康管理課(本荘保健センター 電話22−1834) ★「湯ったりほのぼの教室」  どなたでもお気軽においでください。  ▽とき…6月18日(水)  ▽ところ…鶴舞温泉「中広間」  ▽内容…@健康相談 午前9時30分〜11時30分、 A健康教育「みんなで元気に歌おう」午前10時〜11時  ▽参加料…無料 ★献血 ご協力ください −6月献血日程−  (日)  (時間)        (場所)          (備考)  6(金) 12:30〜16:30 県立大学本荘キャンパス   全血献血       10:00〜12:00 大内保健センター      成分献血       13:00〜16:30 大内保健センター      成分献血  13(金)  9:30〜12:40 大蔵館(大沼組協力会)   全血献血       14:00〜16:00 ふれあいプラザ「ぷれっそ」 全血献血  30(月) 14:00〜15:00 ケアステーションゆうゆう  全血献血  ※成分献血は、1時間ほどの時間が必要であり、場所によっては予約制の所もあります。事前にお問い合わせください。   問い合わせは、当該地域の市健康管理課または、福祉保健課へお願いします。 ◆乳幼児健診 6月  *母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください。  *3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査を行って来てください。  *本荘地域の7カ月児健診は、個別健診となります。  *事前に健診の準備が必要なことから、お住まいの地域で受診してください。  *当日受診できない場合および不明な点は当該地域の保健センターまたは福祉保健課へご相談ください。  (日)   (対象地域)  (事業名)      (対象者)               (受付時間)  (会場)  2日(月)  矢島・鳥海  1歳6カ月児健診   平成18年9月・10月・11月生まれ     13:00〜13:15  矢島保健センター  3日(火)  由利・東由利 3歳児健診      平成16年10月・11月・12月生まれ     12:45〜13:00  由利福祉保健センター  4日(水)  大内     4・7・10カ月児健診  平成20年1月8日〜2月4日生まれ    13:00〜13:15  大内保健センター                           平成19年10月8日〜11月4日生まれ                            平成19年7月8日〜8月4日生まれ         本荘     1歳6カ月児健診   平成18年11月生まれ           13:00〜13:30  本荘保健センター  10日(火)  由利・東由利 4・7・10カ月児健診  平成19年8月・11月・平成20年2月生まれ  12:45〜13:00  由利福祉保健センター   11日(水)  本荘     3歳児健診      平成16年12月生まれ           13:00〜13:30  本荘保健センター  13日(金)  西目     4・7・10カ月児健診  平成20年1月10日〜2月13日生まれ    12:30〜12:50  西目保健センター                           平成19年10月10日〜11月13日生まれ                             平成19年7月10日〜8月13日生まれ  16日(月)  本荘     2歳児歯科健診    平成18年3月生まれ           13:00〜13:30  本荘保健センター  18日(水)  本荘     4カ月児健診     平成20年2月生まれ           13:00〜13:30  本荘保健センター         大内     3歳児健診      平成16年9月28日〜平成17年1月18日生まれ 12:40〜13:00  大内保健センター  19日(木)  本荘     10カ月児健診     平成19年8月生まれ           13:00〜13:30  本荘保健センター  25日(水)  岩城     4・7・10カ月児健診  平成20年1月21日〜2月25日生まれ    13:00〜13:30  岩城保健センター                           平成19年10月21日〜11月25日生まれ                            平成19年7月21日〜8月25日生まれ  27日(金)  矢島・鳥海  4・7・10カ月児健診  平成19年8月・11月・平成20年2月生まれ  13:00〜13:15  矢島保健センター ★地域ごとの検診カレンダー ☆本荘地域 ▽市健康管理課(電話22−1834) 【特定健診・後期高齢者の健康診査・前立腺がん検診】   (月日)   (受付時間)   (対象地区)         (実施場所)  6月17日(火) 12:30〜14:00   南内越地区全町内       南内越コミュニティー体育館    20日(金)          北内越地区全町内       北内越公民館    24日(火)          石沢地区全町内        ウッデイーホールこだま    25日(水)          小友地区全町内        小友公民館    26日(木)          子吉地区全町内        子吉公民館    27日(金)          松ヶ崎地区全町内       松ヶ崎体育館  7月1日(火)  12:30〜14:30  美倉町、中竪町、谷山小路、  本荘保健センター                   油小路、上横町、中横町、                   桶屋町、鍛冶町、赤沼町    2日(水)          東日役町、西日役町、後町、                   猟師町、大町、中町、                   東表尾崎町、西表尾崎町、                   東裏尾崎町、西裏尾崎町、                   大の道、蓼沼    3日(木)          東町、谷地町、駅前、                   南花畑町、北花畑町、                   本田仲町、御門町、                   東御門町、大鍬町    4日(金)          千刈、桜小路、梵天、肴町、                     田町、和泉町、古雪町、                   観音町、片町、浜ノ町、                   栄町一丁目、栄町二丁目、                   栄町三丁目、旭町、五軒町、                   大泉寺山、永泉寺門前、                   愛宕町     7日(月)          今町、上町、石脇中町、                   新町、上ノ山、東新山町、                   雇用促進住宅新山、                   長老沼、三軒町、緑町、                   竜巻一区、竜巻中央町、                   新山町、新治町    8日(火)          末広町、松美町、田尻町、                   浜松町、住吉町、                   雇用促進住宅石脇、                   松濤町、若葉町、赤冗町、                   浜三川 <特定健診・後期高齢者の健康診査>  ○健診内容…問診・診察・計測(腹囲・身長・体重)・血圧・脂質・肝機能・糖代謝・その他(必要時、貧血検査追加します。)  ○留意点…空腹状態での採血となりますので、昼食をとらずにおいでください。  ※当日は、保険証をご持参ください。社会保険の方は保険証と受診券をご持参ください。  ※65歳以上の方に介護予防を目的とした生活機能に関するチェック(問診)や理学的検査(視診・触診など)、血清アルブミン検査などを行います。介護保険証をご持参ください。 <前立腺がん検診>  ○検診内容…血液検査(腫瘍マーカーPSA)  ※特定健診の会場で受付します。 【胃がん検診】   (月日)   (受付時間)  (対象地区)         (実施場所)  6月17日(火)  5:30〜7:00  川口、砂子、大浦       南内越公民館    18日(水)         谷地、土谷、畑谷、福田、                     横山、山田、柴野、長者屋敷    20日(金)         北内越地区全町内       北内越公民館    24日(火)         石沢地区全町内        ウッディーホールこだま    25日(水)         小友地区全町内        小友公民館    26日(木)         子吉地区全町内        子吉公民館    27日(金)         松ヶ崎地区全町内       松ヶ崎基幹集落センター 〈胃がん検診〉  ○検診内容…胃部レントゲン撮影(検診前日の午後8時以降は、食べ物、飲み物をとらないでください。)  ※石脇地区全域および本荘保健センターで実施する胃がん検診については、7月1日号の広報に掲載します。 ◇健診(検診)料金一覧表           年齢基準日(平成21年3月31日)  (検診名)     (対象者)                    (健(検)診料金(自己負担額))  胸部総合検診    40歳以上                    (レントゲン)無料 (喀痰検査)該当者:500円    大腸がん検診    30歳以上                     70歳以上:200円 69歳以下:500円    特定健康診査    ○特定健診 40歳〜74歳(国保加入者)       75歳以上:無料            ※被用者保険加入者は各医療保険者の指示      40〜74歳:国保加入者2,000円             に従って下さい。                ※被用者保険加入者は、各医療保険によって料金は異なります。                                      健康診査      ○健康診査 75歳以上(後期高齢者医療保険)    75歳以上:無料                                     ※生活習慣病(糖尿病、高血圧、心疾患、脳血管疾患等)で治療中の方はこの健康診査を受診する必要はありません            30歳〜39歳(医療保険の区別無く、全ての方)    30〜39歳:2,000円              前立腺がん検診   50歳以上の男性                  70歳以上:300円 69歳以下:700円    胃がん検診     30歳以上                     70歳以上:600円 69歳以下:1,300円  骨粗しょう症検診  30〜70歳の女性                  700円  肝炎ウイルス検診  40〜76歳で過去に受けたことがない方        70歳以上:無料69歳以下:800円  乳がん検診     30歳代50歳以上 視触診とマンモグラフィ1方向   70歳以上:700円(1,000円)69歳以下:1,400円(2,000円)  (偶数年齢の女性)                          ※視触診で精密検査になった場合は、マンモグラフィ2方向(  )内の料金になります。            40歳代 視触診とマンモグラフィ2方向       2,000円  子宮がん検診    20歳以上の女性                  70歳以上:800円 69歳以下:1,600円  卵巣腫瘍検診    20歳以上の女性                  70歳以上:800円 69歳以下:1,600円  ※今年度、人間ドックを受診または、受診予定の方は対象外となります。  ※生活保護世帯者の方は、自己負担額が無料となりますので、受付時に「緊急時医療依頼証」を提示してください。  ※非課税世帯の方は、肝炎ウイルス健診の自己負担額が「非課税世帯証明書」の提示(受付時) により無料となります。「証明書」は、税務課住民税班または各総合支所振興課税務班で発行しています。  ※指定した会場で受診できない場合は、ほかの実施場所で受診してください。 ≪受診時の注意事項≫ 〔特定健診(健康診査)〕  特定健診(健康診査)を受ける方は、保険証をご持参ください。  被用者保険の被扶養者(家族)の方は保険証と受診券をご持参ください。  65歳以上の方には生活機能評価を実施します。介護保険証をご持参ください。 〔胸部総合検診〕  「胸部総合検診」は、従来の結核検診および、肺がん検診を含みます。  レントゲン撮影時には、胸に金属、ファスナー、ボタンの付いた衣類の着用を避けてください。 〔胃がん検診〕  前日の夕食は、午後8時までに済ませ、それ以降検診終了まで飲食をしないようにしてください。撮影時の服装は、シャツ1枚とゴムの入ったズボンが便利です。 〔乳がん検診〕  乳がん検診は、視触診とマンモグラフィがセットで、2年に1度の検診となります。  (偶数年齢の方でも、昨年マンモグラフィを受けられた方は今年度対象になりませんのでご了承ください) ☆大内地域  ▽大内総合支所福祉保健課(電話65−2806) 【特定健康診査・肝炎ウイルス検診・前立腺がん検診】   (月日)   (受付時間)  (対象地区)  (実施場所)  6月11日(水) 13:00〜13:45  上川大内地区  山村活性化支援センター    12日(木)         下川大内地区  勤労福祉センター    13日(金) 13:00〜14:00  岩谷地区    大内農村環境改善センター ☆東由利地域 ▽東由利総合支所福祉保健課(電話69−2118) 【大腸がん検診】   (月日)    (受付時間)  (対象地区)   (実施場所)  6月4日(水)  9:00〜 9:45  黒渕、田代地区   住吉館          10:00〜11:00  舘合地区      玉米会館          11:15〜12:00  老方地区      東由利総合支所    5日(木)  9:00〜10:00  宿、袖山地区    高瀬館          10:15〜11:00  法内地区      克雪センター          11:15〜12:00  蔵地区       大蔵館    24日(火)  9:00〜10:00  全地区(追加検診) 東由利総合支所 ☆西目地域 ▽西目保健センター(電話33−3983) 【乳がん・マンモグラフィ検診・子宮がん検診】   (月日)   (受付時間)  (対象地区)       (実施場所)  6月20日(金) 13:00〜14:00  出戸、沼田、田高、潟保、 西目保健センター                  井岡、中沢、豊栄          23日(月)         潟端、上高屋    25日(水)         若松町、海士剥、中高屋  ※指定した日に都合の悪い方は、都合のよい日においでください。  ※検診の申し込みをされた方には、通知書を配布します。 ☆鳥海地域 ▽鳥海総合支所福祉保健課(電話57−3501) 【子宮がん・卵巣腫瘍・乳がん・骨粗しょう症検診】   (月日)   (受付時間)  (対象地区)          (実施場所)  6月16日(月) 12:00〜13:00  上百宅、下百宅、上直根、    直根公民館                  中直根、前ノ沢、下直根、                       大谷地、吉谷地、大川端、                  才ノ神、才ノ神上原、猿倉    17日(火)         天神、砂口、下ノ宮、野宅、   笹子公民館                  上野宅、福島、赤倉、西久米、                    皿川、模渕、針水    18日(水)         新町、下野、下中、町、畑平、                  馬場、中村、上杉沢、                  上ノ屋敷、平林、瀬目、上椿、                  峠ノ下、間木ノ平、青平、                  大平、本屋敷、天池、長畑    19日(木)         上伏見、中伏見、下伏見、    鳥海保健センター                  貝沢、久保、芦ヶ渕、小栗沢、                  鶴田、鐙ヶ平、八木山、牛越、                   上原、大栗沢、興屋、矢ノ本、                  大久保、沢渡向虎杖平、                  外山、伏見沢、提鍋、鶴ヶ平    20日(金)         下小川、男鹿内、根子、大坂                  新沢平、楢木平、百合茎、                  村木、上平根、中平根、                  下平根、長坂、                  郷具、河台  ※指定した日に都合の悪い方は、都合のよい日においでください。 ☆矢島地域 ▽矢島総合支所福祉保健課(電話55−4960) 【特定健康診査・肝炎ウイルス検診・前立腺がん検診】   (月日)   (受付時間)  (対象地区)          (実施場所)  6月3日(火) 12:45〜13:15  矢島町、丸森、田中町、     矢島保健センター                  水上、谷地沢、桃野、九日町、                  田沢、金ヶ沢、上原    4日(水)         舘町、新丁、七日町、                  須郷田、成沢、荒沢、矢越、                  熊之子沢、濁川    5日(木)         山寺、下山寺、持子、                  十二ヶ沢、八ツ杉、針ヶ岡       6日(金)         栄町、城新、小田、                  沖小田、小田住宅、築館、                  沢内、小板戸、木在    9日(月)         豊町、羽坂、川原小坂、                  田中、砂子沢、杉沢、中山、                  上野、上野平、長泥、中屋敷、                  上新荘    10日(火)         大川原、新町、新所、                  元町郷内、御嶽、坂之下、                  坂之下郷内 ☆由利地域 ▽由利総合支所福祉保健課(電話53−4126) 【胸部総合検診・特定検診・前立腺がん検診・大腸がん検診】   (月日)   (受付時間)  (対象地区)       (実施場所)  6月23日(月)  9:30〜11:00  沢口、山崎、蒲田、    由利福祉保健センター                  南福田、町村、中畑、                  平石、堰口、二夕子、                  田代、屋敷、西上原、                  南由利原          13:00〜14:30  明法、大町、小友町、                  陣ヶ森、曲沢、黒沢、                  寺田、立井地    24日(火)  9:30〜11:00  吉沢、新上条、山本、                    神町、仲町、上町、                  後小路          13:00〜14:30  土倉、蟹沢、奉公免、                  新屋敷、米山、森子、                  山王町、舘町、天神町    25日(水)  9:30〜11:00  西小路、馬喰町、東町、                  ゆりが丘、ケアハウス、                  小管野、久保田、                  五十土、東中沢、                  大水口、飯沢 【婦人科検診】   (月日)   (受付時間)   (実施場所)  6月2日(月) 13:00〜14:00   由利福祉保健センター    4日(水)                 6日(金) 13:45〜14:40  ※申し込みをされた方は、受診票を送付しますので忘れずに受診しましょう。   申し込んでいない方も受診できますので、事前にご連絡ください。 ◆平成20年度から変わる 国民健康保険税  (シリーズ4)   後期高齢者医療制度の創設に伴う国保税の軽減について…その2  75歳以上の方が、社会保険などの被用者保険(※)から後期高齢者医療制度に移行することにより、その扶養になっていた65歳から74歳までの方(旧被扶養者といいます)は、何らかの保険に加入する必要があります。国保に加入する場合は、市民生活課または各総合支所市民課で手続きが必要になります。   (※)被用者保険とは、政府管掌健康保険や企業の健康保険、公務員等の共済組合をいいます。  国保の資格を取得した旧被扶養者の方は、資格取得時から最高2年間、次のような軽減が受けられます。   @旧被扶養者に係る「所得割」、「資産割」が全額免除  7割・5割の軽減に該当する場合を除き、   A旧被扶養者に係る「均等割」が半額   B旧被扶養者のみで構成される世帯は「平等割」が半額  〔事例〕被用者保険に加入      している2人世帯   【19年度まで】  【20年度から】   夫(被保険者、世帯主)     75歳以上          →   後期高齢者医療制度へ   妻(被扶養者)     65歳から74歳        →   加入手続き=@、A、B軽減該当                       ※ただし、納税義務者は、世帯主である夫になります。    ▽問い合わせ先 市税務課国保税班(電話24−6306) ★自殺予防について考えてみませんか?  (シリーズ2)   〜大切ないのち・こころの健康について〜   5/15号で秋田県や由利本荘市の自殺の現状について掲載しましたが、今回は「うつ病の症状」について掲載します。  うつ病は、「こころの風邪」と言われるように、誰でもかかる可能性がある病気です。抑うつ状態は誰でも経験することですが、長く続いたり、適切な治療を受けていないと中には自殺に追い込まれるなど、こじらせると深刻な状況に陥りやすい病気です。   ○あなたの周りにこんな人はいませんか?    @以前と比べて表情が暗く、元気がない    A体調不良の訴えが多くなる    B仕事や家事の能率が悪くなり、ミスが増える    C周囲との交流を避けるようになる    D遅刻・早退・欠勤(欠席)が増える    E趣味やスポーツ・外出をしなくなる    F飲酒量が増える   ○あなたには、こんな症状ありませんか?       〜うつ病のサイン〜    @とにかく憂うつ A好きなこともやる気がしない B物事が決められない C自分に自信がない    Dなぜだか寂しい、悲しい、焦ってしまう E死について考えることがある F人付き合いをしたくない    Gすぐ疲れる Hこのごろよく眠れない Iご飯がおいしくない Jだるくて仕方ない Kいろいろ体調不良がある    みなさん、当てはまる症状はありませんか?  症状が続いていつもと体調が違う時は、一人で悩まず、家族や友人など身近な人に相談しましょう。また、この機会に、自分の生活を振り返ってみましょう。  次号は、「うつ状態の対応について」掲載します。   ☆市では、『声かけボランティア養成講座』を4回シリーズで開きます。悩みを抱えている人の話を傾聴する人材を育成し、地域に根付いた自殺予防活動を展開することを目的としています。講座内容については、6/15号に掲載します。 ●ペットの小鳥などをお持ちの皆さまへ   鳥インフルエンザに注意を!  異常な鳥類などを発見したら早期に届け出を!  県内で、高病原性鳥インフルエンザに感染した野鳥が確認されています。  ペット用の鶏や小鳥などをお持ちの方は、以下の防疫対策にご協力お願いします。  1.侵入防止のために   鳥類の飼育にあたっては、以下の対策をするように努めてください。   @野鳥などを鶏舎へ侵入させないこと   A給水源に野鳥などを接近させないこと   B鶏舎や搬入機材の消毒を徹底すること   C飼育者は野鳥などとの接近を極力避けること    2.異常な鳥類を発見したら届出を   高病原性鳥インフルエンザは、法定家畜伝染病で届け出の義務があります。   感染の疑いのある異常鳥類などを発見した場合はすぐに下記へ届け出てください。    〈異常な鳥類の症状〉   ・突然死亡する・元気消失・下痢・呼吸器症状など  ▽連絡先 市農業水産課畜産班(電話24−6354) 26〜27ページ ◆おくやみ申し上げます   <5月1日〜15日受け付け分>   佐々木藤一氏(旧本荘市功労者・西小人町)は、5月3日永眠されました。氏は、昭和46年4月から16年間の長きにわたり本荘市議会議員として、この間昭和60年から2年間副議長を務められました。また、昭和38年7月から21年間、本荘市農業委員会委員として、この間昭和47年7月から6年間委員長を務められるなど、地域の発展と地方自治の向上、農業の発展に貢献されました。昭和56年旧本荘市地方自治功労者顕彰。92歳。   小 崎 ツ ヤさん(87歳)西小人町   大 場 洋 子さん(77歳)万願寺   佐 藤 昭 子さん(65歳)大簗   鈴 木 正 樹さん(76歳)内黒瀬   佐 藤 正 圓さん(92歳)猟師町   遠 藤 万亀子さん(52歳)大鍬町   細 谷   郎さん(83歳)大浦   佐 藤 富 美さん(25歳)船岡   三 浦 勝 雄さん(80歳)薬師堂   齋 藤 アサヱさん(94歳)福山   柴 田 ヤ スさん(85歳)矢島町城内   土 田 藤一郎さん(82歳)矢島町元町   阿 部 金次郎さん(80歳)岩城亀田大町   今 野 カツ子さん(77歳)岩城勝手   今 野 集之助さん(82歳)岩城道川   渡 部 由 夫さん(95歳)岩城内道川   今 野 八四郎さん(81歳)岩城勝手   鎌 田 ハルヱさん(87歳)岩城内道川   鈴 木 正 美さん(78歳)前郷   木 内 令 子さん(78歳)森子   佐 藤 タツヱさん(88歳)山本   正 木 カネヨさん(70歳)岩谷麓   澤 田 敏 雄さん(71歳)大谷   松 永 八重子さん(69歳)岩谷町   東海林 キミ子さん(81歳)滝   斉 藤   豊さん(65歳)中張   大 友 幸 一さん(76歳)高尾   佐 藤 ハルノさん(100歳)東由利黒渕   鷹 島 ミサヲさん(84歳)西目町出戸   齋 藤 チヨミさん(91歳)西目町西目   阿 部 金 助さん(83歳)西目町出戸   岡 田 テ ツさん(81歳)西目町沼田   佐 藤 ミネヨさん(84歳)西目町沼田   佐 藤 トモ子さん(80歳)鳥海町小川   佐 藤 コフチさん(90歳)鳥海町百宅   高 橋 シゲヨさん(87歳)鳥海町上直根 ☆お誕生おめでとう   <5月1日〜15日受け付け分>   葛 西   柊ちゃん(正樹さん)裏尾崎町   佐 藤 心 桜ちゃん(健さん)館   佐々木 朝 香ちゃん(善彦さん)石脇   熊 谷 奏澄羽ちゃん(貴弥さん)堰口   須 田 太 陽ちゃん(徹さん)瓦谷地   佐 藤 遥 茉ちゃん(大介さん)八幡下   鈴 木 美 羽ちゃん(広明さん)石脇   齊 藤 暖 大ちゃん(良さん)薬師堂   熊 谷 空 翔ちゃん(靖さん)砂糖畑   立 見 妃 菜ちゃん(弘一さん)中梵天   伊 藤 涼 太ちゃん(浩二さん)薬師堂   黒 川 海 琳ちゃん(豪さん)二番堰   佐 藤 詩 菜ちゃん(嘉次さん)二番堰   佐々木 優 美ちゃん(幸治さん)大浦   石 井 泉 利ちゃん(誠さん)石脇   須 藤   翔ちゃん(充さん)石脇   金 子 翔 太ちゃん(学さん)矢島町城内   佐 籐 陸 斗ちゃん(永士さん)矢島町立石   武 内 春 希ちゃん(将則さん)矢島町田中町   佐々木 康 平ちゃん(久さん)岩城二古   今 野 蒼 羅ちゃん(義樹さん)岩城内道川   葛 西 瑠 斗ちゃん(由祐さん)岩城二古   伊 東 鷹 羽ちゃん(孝幸さん)森子   東海林 真 桜ちゃん(洋佑さん)岩野目沢   伊 藤 瑞 起ちゃん(智也さん)長坂   遠 藤 陽 真ちゃん(一貴さん)長坂   小笠原 慎太郎ちゃん(誠さん)松本   小 松 聖 永ちゃん(聖嗣さん)東由利田代   小 野 志 琉ちゃん(正俊さん)東由利舘合   蛛@橋   蘭ちゃん(美都志さん)西目町出戸   大 友 昭 仁ちゃん(昭富さん)鳥海町上笹子   菅 原 美 佑ちゃん(礼至さん)鳥海町上笹子   三 舩   陸ちゃん(久貴さん)鳥海町小川   佐 籐 光 希ちゃん(孝侍さん)鳥海町上川内    ★市民伝言板  ※7月1日号に掲載希望の原稿は6月13日(金)が締め切りです。紙面の都合などにより、要点を抜粋して掲載する場合があります。 ■「コロニー祭」を開催します  とき…6月8日(日)午前10時〜午後1時  ところ…コロニー「中央公園」  内容…コロニー利用者による演芸、由利高校民謡部の唄と踊り、西目よさこいなど  お問い合わせ…秋田県心身障害者コロニー管理課(電話33−2255) ■精神障害者社会復帰施設「和」スポーツレクリエーション大会参加者募集!  とき…6月28日(土)午前9時30分〜午後2時  ところ…南内越コミュニティー広場  内容…グラウンドゴルフ  ※参加料無料で、昼食も準備します。  申し込み・お問い合わせ…6月17日(火)まで、(医)荘和会 精神障害者社会復帰施設「和」熊田さん(電話24−0753) ■裏千家わけい会親睦茶会へどうぞ  とき…6月22日(日)午前9時30分〜午後2時30分  ところ…鶴舞会館  会費…1,000円(小中高生500円)  お問い合わせ…井出さん(電話24−2484) ■ダンスパーティーを開催します  とき…6月8日(日)午後1時45分〜4時  ところ…アクアパル「多目的ホール」  会費…1,500円(前売り・予約には抽選券付)  主催…ダンスプラザ・タケウチ  お問い合わせ…竹内さん(電話090−3363−9263) ■硬式テニスサークル「Bacchus Tennis Team」会員募集  とき…毎週水曜日午後7時〜9時、隔週土曜日または日曜日午後2時〜5時  ところ…大内テニスコート、水林テニスコート  会費…実費(コート代、ボール代のみ)  お問い合わせ…菊地さん(電話090−5354−8752、メールbacchus.t-t@newad.jp) ■「ひなた」への参加者を募集しています  ひきこもりなど、人間関係で足踏みしていると感じている若い人たちの集いです。  とき…6月14日(土)、28日(土)午後1時30分〜4時30分  会費…1回50円  ところ…本荘勤労青少年ホーム  お問い合わせ…三浦さん(電話23−2192) ◇JFAキッズサッカーフェスティバル 2008 秋田inにかほ  とき…6月8日(日)午前9時〜正午  ところ…仁賀保総合運動 公園多目的広場  対象…U−6の部/未就学児童、U−8の部/小学校1〜3年  内容…ミニサッカー大会  参加料…無料  申し込み・お問い合わせ…由利本荘市サッカー協会キッズ委員会 佐々木匡さん(電話23−9081) ◇極東ロシア親善チャリティーコンサート  とき…6月14日(土)午後1時30分〜開場、午後2時〜開演  ところ…アクアパル  入場料…2,500円(ペア4,000円)  主催…極東ロシア親善チャリティーコンサート実行委員会  お問い合わせ…露国親善交流推進深沢委員会 小野秀一さん(電話28−2085) ◇東光山「山頂御堂建て替え」 ボランティア募集  とき…6月21日(土)材料運び、22日(日)御堂解体、28日(土)御堂建て替え  ※いずれも午前8時まで集合  ところ…赤田町内会「二又公民館広場」集合  持ち物…昼食、軽食、飲み物、手袋など  ※申し込みは必要ありません。都合の良い日にご参加ください。  お問い合わせ…初瀬東一さん(電話23−1664)、遠藤照夫さん(電話22−7543) ■本荘カルチャーテニス(硬式)クラブ会員募集  とき…毎週火、金曜日 午前10時〜午後3時  ※時間、曜日は参加できる範囲で結構です。  ところ…水林テニスコート  内容…基礎練習を含むダブルスの試合中心  会費…月1,000円(時々参加1回200円)  お問い合わせ…代表 村上一二三さん(電話22−0213) ■若草キッズを始めます                若草幼稚園では就園前のお子様を対象にWキッズの日と称して幼稚園を開放します。  とき…6月24日(火)午前10時〜11時30分  ところ…若草幼稚園  持ち物…着替え(必要な方)、上履き  対象…就園前のお子様(保護者同伴)  お問い合わせ…若草幼稚園 大城さん(電話22−0852)   ■地域・市民特別講座「社内コミュニケーション活性化のコツ」参加のご案内 参加は無料  とき…6月3日(火)午後5時30分〜  ところ…本荘由利地域職業訓練センター  演題…「社内コミュニケーション活性化のコツ」  講師…県立大学准教授 浅野耕一先生  お問い合わせ…NPO E−TECH 理事長 小川淳二さん(電話24−5220) ■矢島高校拓道同窓会・鳥海支部総会のご案内  とき…6月14日(土)午後2時〜  ところ…市民会館「紫水館」  会費…2,000円(当日受け付けで)  申し込み・お問い合わせ…6月7日(土)まで、事務局 土田さん(電話57−2855)   ■エコ講座「ソーラー発電の勉強会」  とき…6月7日(土)午前10時20分〜正午  ところ…アクアパル 2階セミナー室  講師…京セラ ほか  会費…無料  申し込み・お問い合わせ…6月6日(金)まで、愛和 渡辺さん(電話22−7557) ■ダンスパーティーに参加しませんか  とき…6月22日(日)午後1時30分〜  ところ…アクアパル  参加費…1,000円  主催…本荘社交ダンス  お問い合わせ…鎌田さん(電話23−3130) ■小型船舶免許更新・失効講習  とき…6月21日(土)午後1時〜  ところ…本荘由利地域職業訓練センター  必要書類…写真(縦4.5センチ×横3.5センチ)2枚、本籍地の記載がある住民票、ほか  料金…更新10,000円、失効16,000円  申し込み・お問い合わせ…6月14日(土)まで、海事代理士かつみ事務所(電話62−6261) ◇第19回子吉川いかだ下り大会 参加者募集!  とき…7月20日(日)午前9時〜開会式  コース…宮内船場(左岸)〜飛鳥大橋(左岸上流広場)  参加料…1人 1,000円(保険料含む)  申し込み・お問い合わせ…6月30日(月)まで、大会事務局 早川さん(電話22−0722) ◇「ディンプルアートガラス絵教室」会員募集  とき…6月11日(水)から 毎月第2・第4水曜日     @昼の部:午後1時〜3時30分 A夜の部:午後6時〜8時30分  ところ…プリンセスビル3F(美倉町44-2)  内容…ガラス絵(ステンドグラス風)の制作  会費…1回3,000円(材料費含む) ◇地域支援講座 「人と人のつながりを考える」を開催  とき・内容…@6月25日(水)「つきあうのが難しい人について考える」 A7月12日(土)「見ること・聴くこと・触れること」        ※いずれも午後1時30分〜3時30分  講師…秋田大学医学部准教授 佐々木久長先生  ところ…@本荘勤労青少年ホーム A鶴舞会館  資料代…各200円(中高校生無料)  主催…子育てサポートグループまんま  お問い合わせ…東海林さん(電話24−0749) 28ページ  ◎まちの風景   桜の名所でふれあいの輪      24回目となる「観桜会・黄桜まつり」のイベントが5月10日、11日に八塩いこいの森で開催され、今年もふれあいの輪が広がりました。11日には野点茶会や魚のつかみ捕り、健康マラソンなどが行われ、マラソンでは県内各地から参加した312人が部門ごとにダム湖を周回し、健脚を競いました。    野外ステージでは、大館市出身の因幡晃のアコースティックコンサートが行われ、伸びのある歌声と楽しいトークで訪れた観客を魅了しました。  ☆表紙の紹介    TDKVS楽天交流試合実行委員会主催の「楽天野球教室」が五月二十四日、水林球場で開かれ、本市とにかほ市の野球スポーツ少年団員二百八十人が「プロの手ほどき」を受けました。   教室では、東北楽天ゴールデンイーグルス二軍選手がキャッチボールなどの手本を示した後、子どもたちが投球動作などを披露。あこがれのプロ野球選手から指導を受けた喜びを胸に、子どもたちは野球への情熱を新たにしたことでしょう。 ◎毎月1日・15日発行 ◎編集・発行/由利本荘市広報広聴課(рO184−24−6237)  〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 ◎Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp ◎印刷/竃{間印刷所