P1 広報ゆりほんじょう NO74 平成20年2008 4/15 編集・発行/由利本荘市広報広聴課 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 今日から社会人  マナーや心得学ぶ  市商工会主催の「新入社員合同歓迎会」が四月七日に開催され、市内の企業や事業所な どの新入社員五十一人が参加。午前の歓迎会に続き、午後からは社会人としてのマナーを 学ぶ研修会が行われ、参加者は慣れない名刺交換に照れながらも、社会人としての自覚を 胸に刻んでいました。 P2〜3 無駄を省き、必要なものを優先的に  市長訓示  新年度のスタートにあたり、4月1日、市役所正庁で辞令交付式と市長訓示が行われま した。  柳田市長は職員を前に「財政的には厳しいが、無駄を省き、必要なものを優先的に進め ていく。合併して4年目。一人歩きができる年になった。みんなで一緒に、田園と学園が 織りなすところのまちづくりに励まなければならない」と訓示を述べ、市勢発展に向けた 業務の推進に一層の努力を促しました。  新年度の市長訓示(要約)  さきほど、異動、昇任・昇格、新規採用の皆さんに辞令を交付しました。異動にならな かった職員を含め、それぞれの部署で頑張っていただきたいと思います。  昨日、五十二人の方が定年退職などで庁舎を後にしました。そして今日、二十二人の新 しい職員を迎えました。新規採用の皆さんには、職場に新しい空気を送っていただきたい と思いますし、同じ職場となる皆さんには親切丁寧な指導をしてもらいたいと思います。  昨年は秋田わか杉国体がありました。地元の方々の熱心な応援があり、全国に由利本荘 市をアピールすることができ、とてもありがたく思っています。また、日本海沿岸自動車 道路が開通し、地域にとっても正に高速交通元年に位置づけられる画期的な年でした。そ のことが今、さまざまな面で大きな効果をもたらしており、地域が発展するためには欠く ことのできない高速道路です。ところが今、国は予算の関係で揺れています。日沿道のに かほ市から先がどのような形で出来ていくのか、心配なところもありますが、私たちは必 ず酒田市まで通じるという強い決意で、運動を展開していかなければならないと思います。  また、教育の面でも、学力向上に向けた取り組みにより全国学力・学習状況調査で本市 の小・中学生が全国トップクラスの成績を収めました。人材の育成は私たちの大きな課題 であり、引き続き力を入れて取り組まなければならないことです。本荘工業団地に進出さ れたTDK、そして地元企業も頑張っておられることはこの地域にとって明るいニュース であり、市勢がさらに発展できるよう施策を進めていきたいと考えます。  今、着々とケーブルテレビの整備を進めています。広大な本市での一体感を醸成し、「合 併してよかった」と言えるようにするためには、ケーブルテレビの効果は大きく、スタッ フ一同には頑張ってほしいと思っています。  さまざまな面で市役所の抱えている課題は大きいものがあります。第一には、財政的に 厳しいということです。一般会計予算で四百七十億七千万円、対前年比8.5%減の予算で す。特別会計と企業会計を合わせると七百七億円ですが、これも対前年比16.5%の減です。 そうした財政の中で、市民の皆さんに本当に喜んでいただけるようなものにするには、知 恵を出さなければならないと考えます。無駄を省きながら、必要なものを優先して進めて いくことになると思います。  今回の予算で前年度から減少に転じた事業費もあり、総合支所など、第一線に立ち頑張 っている職員の皆さんへの風当たりは強いと思いますが、市民の方々に内容を説明し、ご 理解をいただけるようお願いします。  今年は合併して四年目です。やっと一人歩きができる年齢になりました。自分の行く先 を決めて歩む年ですので、みんなで心を一つにして頑張っていただきたいと思います。住 みやすいまち、住みたいまちにするために、この市の姿をどう描くのか。田園と学園が織 りなすところのまちづくりに励まなければならない。農業振興に目を配り、学園としてに ぎわいのある都市を造ってまいりたいと思っています。  みんなで一緒になって、ともに平成二十年度を頑張ることをお願いをし、年度初めのあ いさつとします。 市 役 所 本 庁 5階 監査委員事務局    第4?6、8会議室    議会傍聴席 4階 議会事務局、議長室    正庁、議場 3階 建設管理課、建築営繕課    都市計画課、上下水道課    農業水産課、林政課    農村整備課 2階 市長室、副市長室    総務課、職員課    企画調整課(秘書室)    広報広聴課、財政課    行政改革推進本部    情報政策課、まちづくり構想推進室 1階 市民生活課、税務課    収納課、会計課    福祉支援課、子育て支援課    長寿支援課、市金庫 市役所増設棟 2階 農業委員会事務局    管財課(財産区) 1階 生活環境課    交通防災課 広域行政センター 3階 入札課    商工振興課    観光振興課    企業誘致課    検査課 2階 本荘由利広域市町村圏組合事務局、    情報政策課 1階 選挙管理委員会事務局 子育て支援、在宅介護支援を目的に、「市指定ごみ袋」をお渡しします  市では、子育てと在宅介護の支援を目的に、市内にお住まいの次の世帯に対して市指定 ごみ袋100枚を支給します。  @本年4月1日以降に誕生した満1歳未満の乳児のいる世帯  申請方法 出生届けの際に「指定ごみ袋支給申請書」を市民生活課または各総合支所市 民課に提出してください。  * 申請は、乳児1人につき、1回限りです。 (市外に出生届けをされた場合は、出生を証明する書類〈母子手帳など〉をお持ちのうえ、 生活環境課へおいでください)  * 指定ごみ袋支給申請書は、出生届けの窓口でお渡しします。  A毎年度4月1日で、介護保険法に基づく要介護認定4または5の判定を受けている在 宅者(家族)がいる世帯  申請方法 「指定ごみ袋支給申請書」を生活環境課または各総合支所市民課に提出して ください。  * 申請の際に介護保険証をお見せください。  支給枚数 @、Aともに100枚 (申請書提出の際にごみ袋を支給します)  問い合わせ先 生活環境課(電話24-6253)、各総合支所市民課 P4〜5 市の財政 地方債発行予定額を60%に 「公債費負担適正化計画」を策定 計画の概要 ◆目  的  実質公債費比率を地方債同意基準の18%を下回ることを目的に計画 ◆計画期間  平成28年度までの10年間 ◆内  容  ◎地方債発行方針   ○新市総合発展計画(平成20年度?26年度)の地方債発行予定額を60%に抑制する   ○各年度の地方債発行額をその年度の元金償還額を限度とする  ◎計画期間中における適正管理の方策   ○新市総合発展計画に登載された事業の費用対効果、緊急度などを再精査   ○事務事業の再編、整理、統廃合の実施   ○未収金(市税、保育料、住宅使用料など)対策の強化   ○施設などの使用料、手数料の見直し   ○補助金の見直し     ○公営企業の企業努力による収支の改善   ○下水道、農業集落排水、簡易水道使用料の見直し   ○国の制度を活用した繰上償還、借り換え   ○毎年度、実質公債費比率の検証、翌年度以降の新市総合発展計画などとの調整  昨年の本紙十一月十五日号でお知らせしたとおり、本市は、平成十九年度実質公債費比 率(平成十六年度?十八年度までの三カ年平均)が地方債発行同意の基準値の18%を超え たことから「公債費負担適正化計画」の策定が必要となっていました。  このほど、計画がまとまりましたので、その概要についてお知らせします。 現状と課題 本市の、平成二十年度一般会計当初予算四百七十億七千万円の財源内訳を見ると、市税 などの自主財源は全体の24.8%にすぎません。 こうした、自主財源の少ない状況は合併以前も同様で、その他の財源は、国県補助金や地 方債に依存して事業を展開してきました。  この結果、平成十八年度末の普通会計地方債残高は七百六十四億三千五百八十二万七千 円で、標準財政規模の2.8倍ほどになります。  合併後の地方債発行については、交付税算入率の高い合併特例債や過疎債を多く活用し ているとはいえ、公債費の増加が実質公債費比率を押し上げる要因となっています。  また、普通会計の経常収支比率が97.1%と硬直した財政構造を示していますが、この一 因をなしているのが、経常経費に占める割合が高い公債費にあります。  こうしたことから、財政健全化のためには、公債費の圧縮のため地方債発行の抑制が必 要であり、今後の地方債発行には、慎重に事業を厳選しなければなりません。  さらに、実質公債費比率は普通会計のみならず、公営企業会計への繰出金や一部事務組 合への負担金のうち地方債の償還に充てられたものも算入されることから、それぞれの会 計においても健全な運営に努めますので、市民の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願 いいたします。 用語解説 実質公債費比率とは?  公債費による財政負担の割合を客観的に示す指標として、公債費(地方債の返済額)に 費やした一般財源の額が標準財政規模に占める3カ年平均の割合で、普通会計の公債費に 次の実質的な公債費を加えたもの。   ○公営企業の元利償還金への一般会計からの繰出金   ○一部事務組合の公債費に対する負担金など   ○公債費に準ずる債務負担行為に係るもの   ○一時借入金の利子 ※実質公債費比率が18%を超えると地方債の発行に県知事の許可を要する許可団体とな ります。許可団体は、「公債費負担適正化計画」を策定し、計画の内容、その実施状況に より、地方債の発行が許可されることになります。 地方債とは?  自治体が、道路、学校の建設など多額の経費を要する事業でその効果が後年度に及ぶも のの財源に充てるため、国や金融機関などから長期にわたって借り入れる借金。 標準財政規模とは?  自治体が合理的かつ妥当な水準において行政を行なうための標準的な一般財源の規模。 税収入額と国からの普通交付税額の合算がおおよその標準財政規模。 交付税算入とは?  地方債の返済額の一部が、その返済年度の普通交付税に算入され、増額となるもの。算 入率は地方債の種類によって異なります。 経常収支比率とは?  人件費・公債費などの経常的な経費に、市税・地方交付税などを中心とする経常的な一般 財源収入が充当されている割合を示します。財政の弾力性を表し、低いほど財政に余裕が あることを示すという点でエンゲル係数に似ています。 危険です!ガソリンなどの買いだめはお控えください! ◆ガソリンは-40℃でも引火し、火災発生の危険性がとても高く、もし火災が発生すれば爆 発的に燃え広がります。買いだめして保管することは極力お控えください。 ◆灯油用ポリ容器にガソリンを入れることは、とても危険です。絶対にやめてください。ガ ソリンなどを入れる容器は、必ず消防法令に適合したもの(携行缶など)を使用してくださ い。 ◆セルフスタンドであっても、利用客が容器にガソリンを入れることはできません。 ◆保管量によって、保管場所の大規模な改修や消防署への届け出が必要となります。 ■問い合わせ先 市消防本部予防課(電話22-4282)本荘消防署(電話22-0011)、矢島消 防署(電話55-2111)および各分署 消防本部から 原野火災などの防止に努めましょう!  空気が乾燥し、風の強い季節になってきました。毎年この時季には、たばこの投げ捨て、枯 れ草焼きから延焼などによって火災が発生し、大切な財産が損害を被っています。次のこと がらを守り、原野などの火災防止にご協力をお願いします。  @ たばこの吸い殻を捨てない。  A 枯れ草などのある危険な場所では、たき火などをしない。  B 強風、乾燥している時は、たき火をしない。  C たき火の場所を離れるときは、完全に消火する。   問い合わせ先 市消防本部予防課(電話22-4282) 「甲種防火管理新規講習」のお知らせ  とき 6月5日〜6日 午前8時30分〜午後4時30分  ところ 本荘由利広域交流センター  内容 甲種防火管理者の資格を取得するための講習  受講料 4千円(テキスト代など)  申し込み・問い合わせ先 5月1日〜30日に、市消防本部予防課(電話22-4282)または 本荘消防署(電話22-0011)、矢島消防署(電話55-2111) P6〜7 募集 市営住宅の入居者募集中  市営住宅入居者を募集します。 ▽公営住宅  岩城地域  1戸(愛宕)  由利地域  1戸(滝沢舘)  西目地域  1戸(浜山) ▽申し込み期限 4月25日(金) ▽申し込み・問い合わせ先  入居の条件など、詳しくは都市計画課(電話24―6334)または各総合支所建設課ま で。 食生活改善推進員を募集  市食生活改善推進協議会では、推進員になる方を募集いたします。初めて推進員になる 方は、本荘保健センターで開催する「養成講座」を受講する必要がありますので、各総合 支所福祉保健課または、保健センターに備え付けの様式によりお申し込みください。  講座内容の詳細は、申し込み受け付け後にご連絡します。 ▽募集期間 5月20日(火)まで ▽養成講座 6月〜翌3月(約20時間) ▽問い合わせ先 本荘保健センタ ー(電話22―1834) 市営墓地使用申し込みを受け付けます ▽受け付け期間 4月16日(水)〜5月15日(木) ▽墓地の名称 新山野墓園(石脇) ▽区画数 1区画(4・○平方b)詳しい条件などは、当課窓口備え付けの要項でご確認 ください。新道下墓地(西目地域)は随時受け付け中です。 ▽申し込み・問い合わせ先 生活環境課(電話24―6253) 県立大学「語学教室」受講生を募集しています ▽とき 4月23日〜7月4日の毎週水・木・金曜日、午後4時10分〜5時 ▽ところ 県立大学本荘キャンパス内講義室 ▽内容 @韓国語(毎週水曜日)、A中国語(同木曜日)、Bスペイン語(同金曜日)各 外国語を母国語とする教員が講師を担当します。初級会話のほか、文化や生活習慣を楽し く学ぶことができます。 ▽対象 一般・高校生・大学生(各教室5〜30人。申し込み少数の際は中止の場合があり ます) ▽受講料 無料 ▽申し込み期限 4月22日(火) ▽申し込み・問い合わせ先 県立大学本荘キャンパス教務・学生チーム(電話27―200 0) 全国商工会珠算検定試験あります ▽とき 6月15日(日)午前9時 ▽ところ 市商工会(本荘支所会館、矢島支所会館、岩谷珠算教室) ▽申し込み 4月17日(木)〜5月15日(木)に、商工会各支所窓口へ申し込みくださ い。 ▽問い合わせ先 市商工会本所(電話23―8686) 行事 修身館企画展示開催中!「ふるさとの山 鳥海山W」  本荘公園「修身館」で「鳥海山写真コンテスト(後期)」入賞作品を展示しています。  また、会場では「秋田わか杉国体・由利本荘市報告書」に付いたDVD画像や動画の視 聴もできます。多数のご来館をお待ちしています。 ▽期間 5月31日(土)まで ▽問い合わせ先 生涯学習推進課(電話24―6284) 手話奉仕員養成講座の案内 ▽日時 5月12日(月)〜11月27日(木)の毎週月曜日・隔週木曜日、午後6時30分 〜8時30分(計40回・予定) ▽場所 鶴舞会館ほか ▽対象 手話が初めての方 ▽定員 20人 ▽受講料 無料 ▽申し込み・問い合わせ先 4月30日(水)まで、福祉支援課(電話24―6314) 「手話通訳」・「要約筆記」・「点字広報」・「声の広報」をご利用ください @手話通訳者・要約筆記者の派遣音声言語障害、聴覚障害者の方々の円滑な日常生活を支援 するため「手話通訳者」「要約筆記者」を派遣します。 A点字広報・声の広報  視覚障害者の方に「広報ゆりほんじょう」の内容を点字にした「点字広報」を月1回、 「カセットテープ」に収録したものを月2回お届けします。 ★いずれも無料ですので、お気軽にご連絡ください ▽申し込み・問い合わせ先 福祉支援課(電話24―6314、FAX24―0480) 税務課「資産税班」からのお知らせ 1 固定資産課税台帳が閲覧できます ▽閲覧期間 4月1日(火)〜平成21年3月31日(火) ▽閲覧場所 本庁税務課および各総合支所振興課 ▽対象 本市固定資産税の納税義務者、納税義務者からの委任状を持参の方(納税義務者 にかかる部分のみ)、借地・借家人(賃貸借関係にある部分のみ) ▽持ち物 印鑑、身分を証明できるもの、委任状(本人以外の場合)、賃貸借関係にある 部分の契約書(借地・借家人の場合) ▽手数料 4月1日(火)〜6月2日(月)は無料、6月3日以降は有料 2 土地および家屋価格等縦覧帳簿を公開します  所有する土地や家屋の評価が適正かどうか判断できるように、比較したい土地または家 屋の価格を縦覧して確認できます。 ※ 免税点未満や非課税などのため、税額が生じない方は縦覧できません。また、土地の みに税額が生じている場合は、家屋の縦覧はできません。 ▽縦覧期間 4月1日(火)〜6月2日(月) ▽縦覧場所 本庁税務課および各総合支所振興課 ▽対象 本市固定資産税の納税義務者、納税義務者からの委任状を持参の方 ▽持ち物 印鑑、身分を証明できるもの、委任状(ご本人以外) ■閲覧・縦覧の時間 午前8時30分?午後5時15分(土・日・祝日を除く) ▽問い合わせ先 税務課資産税班(電話24―6305) 75歳以上の方(一定の障害がある65歳以上の方) 4月から後期高齢者医療制度が始まりました 医療機関へは新しい保険証をお持ちください! *対象となる方の保険証は1人、1枚です。 *限度額適用・標準負担額減額認定を受けている方には、「限度額適用・標準負担額減額 認定証」も交付しています。 お問い合わせ先 市民生活課(高齢者・福祉医療班)電話24-6244 平成20年度から変わる国民健康保険税 後期高齢者医療制度の創設に伴い、国民健康保険税も平成20年度から変更になります。変 更となる内容について、順次シリーズでお知らせします。 シリーズ1 年金からの天引き(特別徴収) 今年10月から開始します  65歳から74歳までの世帯主を対象に、今年10月に支給される年金から国民健康保険税 を徴収させていただく予定です。7月・8月・9月は、納付書や口座振替による普通徴収、 10月・12月・来年2月は年金からの天引きとなります。  特別徴収の対象世帯には、7月に「納税通知書」とともに「特別徴収開始通知書」をお 送りします。  なお、特別徴収の対象とならない世帯は、これまでどおり、第1期(7月)から第8期 (平成21年2月)まで普通徴収となります。  詳しくは税務課国保税班まで。(電話24-6306) ◇75歳以上の方々の後期高齢者医療保険料の年金からの徴収は、4月から始まっています。 P8〜9 秋田県立大学本荘キャンパス通信No32 新学部長就任のごあいさつ 秋田県立大学システム科学技術学部 学部長 小 林  淳  県立大学は今年で十周年を迎えます。この春、本荘キャンパスも六回目の卒業生を送り 出すとともに、県内外からの新入生を迎え、また新たな一歩を踏み出そうとしております。 これまでの卒業生に対する評価もいただきながら就職活動も順調に推移していますが、大 学としての体制をここまで整えることができたのは、ひとえに地域の皆さまの温かいご支 援と諸先輩方のご苦労のたまものと考えております。  前任の阿部教授から学部長の責を引き継ぐにあたり、より良い大学の姿を想い描いてお りますが、五里霧中というのが正直なところです。経済情勢の目まぐるしい変化と高度化 する情報化社会の中で、大学教育に求められるものは多種多様であり、必ずしも明確にと らえることはできません。あえて言うならば、社会へ巣立つ直前の人格形成に役立つ大学 を大きな目標として考えたいと思います。  科学技術を教えるだけではなく、人間としての生き方を考えさせる場としての大学像も 必要とされているのではないでしょうか。秋田の豊かな自然と風土に囲まれて、多感な青 春の一時期を悩み、学び、良き友を得ることこそ、学生たちの望むものではないかと感じ ているからです。首都圏を中心とした画一的な考え方に惑わされることなく、喧噪を離れ た良好な環境の中で自己の人生観を形作り、持続可能な社会の一員となるためのゆりか ご≠フような存在でありたいと思います。  教育・研究とともに、教員の専門分野での経験を生かす社会貢献を目指しながら、地域 と一体になって有為な人材の育成に努めたいと思いますので、今後ともご理解とご支援の ほど、よろしくお願いいたします。 「県合同就職面接会」開催 4月22日(火)午後1〜4時/中野サンプラザ(東京都中野区)、 5月8日(木)午後1〜5時/秋田ビューホテル(秋田市中通) 詳しくは県産業経済労働部 雇用労働政策課(?018-860-2335) 地域情報コーナー 由利地域 ■旧鮎川小で「春の交流会」を開催!  4月20日、旧鮎川小で「春の交流会」を開催します。今回は、民俗研究家の結城登美 雄さん(仙台市)をお招きし、「元気な地方を語る」と題しての講演をはじめ、金管アン サンブルやフラメンコなどの演奏会も予定しています。昼食(軽食・無料)も用意します。 どうぞご来場ください。 日時 4月20日 午前9時30分〜午後3時 場所 旧鮎川小学校体育館 問い合わせ先 由利総合支所振興課(電話53-2111) ■西滝沢水辺プラザ 桜まつり  4月13日〜4月29日  「西滝沢水辺プラザ」は恵まれた自然を生かし、川と一体となってふれあえる交流拠点。 今では珍しくなった木造校舎のたたずまいや、桜並木の美しい景観をぜひこの機会にお楽 しみください。  4月13日〜4月29日(予定)の桜まつり期間中は、廃校になった旧西滝沢小学校を一 般開放し、地場産品の販売やフリーマーケットなど、家族で楽しめるイベントを開催しま す。期間中は、ライトアップによる夜桜も見ものですよ。 問い合わせ先 由利総合支所振興課(電話53-2111) ■「花結び講座」を開催します  日本の伝統結び「花結び」を全10回で学習します。1本の正絹のひもでストラップやブ ローチなどの作品を作りながら、基本の結び方や応用までを学習します。 日時 5月?来年2月の第3金曜日/午前9時30分〜11時30分 場所 由利コミュニティーセンター「善隣館」 講師 工藤克子さん 定員 10人 材料費 毎回1,000円(ひも代ほか。学習内容により費用は変わります) 持ち物 待ち針10本、ハサミ、ピンセット、タオル 申し込み・問い合わせ先 由利教育学習課(電話53-2245) 本荘地域 ■カヌー教室 日時 4月20日 午後1時〜4時 場所 子吉川(アクアパル集合) 対象 小学3年生以上(小学生は保護者同伴) 定員 20人(先着順) 参加料 500円(保険料) 持ち物 タオル、着替えなど 申し込み期限 4月18日 申し込み先 アクアパル(電話22-5611) ■フィットネスジム登録講習会 日時 4月26日 午後2時 場所 アクアパル 定員 25人(先着順) 年会費 一般3,150円、学生1,575円(ともに税込み) ※事前に電話などでアクアパルへお申し込みください。(電話22-5611) ■本荘勤労青少年ホーム館長杯バレーボール大会出場チームを募集 日時 5月18日 午前8時30分 ※本年度から1部・2部同時開催となりました。 場所 本荘体育館 対象 市内に在住・通勤する方 参加費 1チーム 1,000円 申し込み 5月8日までに、申込書にご記入のうえ、参加費を添えて同ホームへお申し 込みください。 申し込み・問い合わせ先 本荘勤労青少年ホーム(電話22-2077) さとう宗幸コンサート 日時 5月31日 午後2時30分開場、午後3時開演 場所 アクアパル「多目的ホール」 入場券(全席自由)一般/前売り 3,000円、当日3,500円、ペア券(前売りのみ)/5,500 円  ※ チケットは4月22日から発売。席数に限りがあります。お早めにお求めください。 (電話22ー5611) ■アクアパル文化振興協会会員募集 年会費 個人会費1,000円、法人会員 10,000円 特典 アクアパル文化振興協会主催事業(コンサートなど)の入場割り引き 申込期限 4月30日 申し込み先 アクアパル(電話22ー5611) ■4月26日 三望苑オープン!  今月26日、三望苑がオープンします。ご利用希望日の2カ月前から申し込み順に受け 付けします。パターゴルフ施設もあります。 利用料金 休養施設/宿泊3,150円、日帰り・和室/1日2,625円、半日 1,785円、同 洋 室/1日2,100円、半日1,470円 申し込み・問い合わせ先 観光振興課、三望苑休養施設(電話23-4093) 矢島地域 ■公共施設休館日(4月下旬) 日新館 20日 青少年ホーム 27日、日曜・祝日の夜間(午後5時?)  生涯学習課(電話56-2203) 寿康苑  20日、28日 寿康苑(電話56-2940) 福祉会館 27日 福祉会館(電話56-2205) 県育英会「奨学生」の募集 ◎秋田育英奨学生/大学・短大に今春入学の本県出身者。 ◎すこやか奨学生/大学・短大に新春入学の第3子以降か、その兄弟姉妹。25日(金)締め 切り。詳しくは(財)県育英会(電話018-860-3552) 図書館インフォメーション 新着図書案内 ◎本荘図書館 電話22-4900 そうかもう君はいないのか 城山三郎 城山三郎の遺志 佐高 信 阪急電車 有川 浩 貸し込み 上・下 黒木 亮 光の指で触れよ 池澤夏樹 こころげそう 畠中 恵 流星の絆  東野圭吾 構想力 谷川浩司 おかえりなさい朝青龍 内館牧子 本の背表紙 長谷川郁夫 軍艦武蔵 上・下 手塚正己 離人症日記 覚 慶吾 危ない中国点撃(クリック) 福島香織 名門校に席を置くな 講談社校閲局 否定弁証法 デオドール・W・アドルノ トンネル上・下 ロデリック・ゴートン こいぬのうんち チョン・スンガク ハリーとしわくちゃ団 アラン・テンパリー レインボーマジックシリーズ デイジー・メドウズ ひるねのじかんです 馬場のぼる ふたりでおるすばん いとうひろし オラウーちゃん 工藤ノリコ ◎岩城図書館 電話73-3673 深泥丘奇譚 綾辻行人 天草四郎の犯罪 西村京太郎 婚約のあとで 阿川佐和子 いつから、中年? 酒井順子 ももこの21世紀日記 さくらももこ とってもいいひ ケビン・ヘンクス ブルーと満月のむこう たからしげる デモナータ6幕 悪魔の黙示録 ダレン・ジャン ◎由利図書館 電話53-2121 山菜採りナビ図鑑 大海 淳 はじめての野菜づくり12か月 板木利隆 庭に植えたい樹木図鑑 村越匡芳 ママの手作り布絵本 山田由紀子 季節を彩る布の花 中山しげ代 美しい多肉植物 勝地末子 ビーズジュエリーの贈り物 カナコ だれでもできるやさしい手話 豊田直子 手作りの和こもの ブテック社 楽しく遊ぶ学ぶきせつの図鑑 長谷川康男 はじめてのどうぶつおりがみ 山田勝久 「将棋」で脳をきたえよう 中原 誠 絵本 象の背中-旅立つ日- 秋元 康 P10〜11 満100歳おめでとうございます  土田万治郎さん(明治41年3月30日生まれ・岩城六呂田)に、市から賀詞と長寿祝金 が贈呈されました。  これからもお元気でお過ごしください。 合同企画展 「由利本荘ひな街道」展示期間延長します  本荘郷土資料館と矢島郷土文化保存伝習施設では、ご好評につき合同企画展「由利本荘 ひな街道」を5月6日(火)まで延長します。  なお、両館とも月曜日が休館日ですが、4月28日は本荘郷土資料館を開館、5月5日は 両館とも開館します。 ご家庭で眠っている鯉のぼりを宿河川公園で泳がせてみませんか!  宿自治会では、毎年、国道107号沿いの宿河川公園で鯉のぼりの遊泳を実施しています。 しかし、鯉のぼりの老朽化が進み、元気よく泳ぐ鯉のぼりが少なくなってしまいました。 ご家庭などで眠ったままになっている鯉のぼりがありましたら、河川公園で泳ぐ鯉のぼり の仲間に加えていただきたいと考えています。鯉のぼりをご提供いただける方は、遠藤芳 裕(宿自治会長電話69−3471)までご連絡ください。 市民伝言板 ■親鸞聖人讃仰会御堂公演  献茶式&佐藤貞勝さんギター弾き語り  とき…4月20日(日)午前10時?午後2時  ところ…廣誓寺   内容…@10時?お献茶点前、お薄点前※お斎券1,500円(前売り)A1時?御堂公演 佐 藤貞勝さん(大仙市)によるギター弾き語り「あなたに夢を!生きる喜びを!」※入場無 料  お問い合わせ…廣誓寺(電話22−3246、メールkame.e@blue.plala.or.jp) ■初心者の方、お気軽にどうぞ 「陶芸」無料体験教室を開催します  とき…4月23日(水)午後1時?2時30分  ところ…天鷺村陶芸工房(天鷺城内)  材料費…1,500円(土、釉薬、焼成代)  申し込み・お問い合わせ…加賀さん(電話73−2929)※人数に限りがありますのでお早 めにお申し込みください。 ■「ミニ花展」開催(流派:千家生花)  生花を見にきてみませんか  とき…4月26日(土)〜29日(火)午前10時?午後5時(29日は午後4時まで) ※ 入場無料  ところ…由利正宗ギャラリー  お問い合わせ…千家生花・村井雅子さん(電話018−857−0702) ■ママたちの育児サークル「親子リズム」体験会の参加者を募集します  とき…4月24日(木)午前10時30分〜正午  ところ…東梵天コミュニティセンター(Homac奥)  対象…0歳〜就園前の幼児と保護者  内容…リズム体操、手遊び、絵本、ママたちの交流  持ち物…タオル、飲み物、お皿  ※体験会は無料。月会費1,000円です。  お問い合わせ…近藤さん(電話24−2767) ■小型船舶免許更新・失効講習  とき…4月26日(土)午後1時?  ところ…本荘由利地域職業訓練センター  必要書類…写真(縦4.5cm×横3.5cm)2枚、本籍地の記載がある住民票、他  料金…更新1万円、失効1万6千円  お問い合わせ…海事代理士かつみ事務所(電話62−6261) ■プリザーブドフラワー体験教室  とき…4月30日(水)、5月16日(金)ともに午前10時?  ところ…本荘由利地域職業訓練センター  材料代…1,200円  申し込み・お問い合わせ…4月25日(金)まで伊藤さん(電話24−3459) ■「託児付きスイーツクッキング&カフェタイム」参加者募集!  おうちで子育てを頑張っているお母さん、「子供の日のケーキ」を手作りしてみません か  とき…4月24日(木)午前10時〜正午  ところ…スマイル(にかほ市)  材料代…お母さん700円、子ども300円  主催…子育て応援ボランティア HOTなほっとTime※託児ボランティア募集中  お問い合わせ…さいとうさん(電話23−9533) ■「美味しい水を楽しむ会」参加者募集!〜水の探索〜  とき…4月23日(水)午前9時?正午  ところ…本荘勤労青少年ホーム、野外研修  対象…会員と水に興味関心のある方  内容…@美味しい水についてA湧き水の探索(追分地区)Bこれからの活動計画Cその 他  お問い合わせ…美味しい水を楽しむ会事務局 伊藤さん(電話23−1768) ■スポーツ吹き矢無料体験会を開催  とき…4月24日(木)午後1時〜  ところ…本荘勤労青少年ホーム  お問い合わせ…日本吹き矢連盟秋田中央支部・本荘 月本さん(電話22−8282) 天鷺遊園の営業日が変更されます。4月26日(土)より営業を開始し、土・日曜日、祝日、 お盆休みのみの開園となります。利用できる遊具は、ボールプール・ムーンカート・バッ テリーカーの3種類です。利用料は、バッテリーカーを除き無料となります。 問い合わせ先…天鷺村(電話74-2525) お誕生おめでとう<3月16日〜31日受付分> 岡 部 杏 菜ちゃん(雄一さん)鮎瀬 水 戸 稀 大ちゃん(一也さん)石脇 東海林 心 愛ちゃん( 努 さん)赤沼町 工 藤 結 菜ちゃん(善弘さん)荒町 小 松 拓 真ちゃん(仁啓さん)一番堰 齋 藤 菜 桜ちゃん(昭人さん)玉ノ池 鈴 木 大 翔ちゃん(友和さん)大鍬町 福 田 果 音ちゃん(行裕さん)石脇 渡 邊 恵 菜ちゃん(真人さん)石脇 豊 嶋 杏 音ちゃん(和博さん)井戸尻 高 橋 もも花ちゃん(純也さん)石脇 小 野 茉 愛ちゃん(泰明さん)万願寺 今 野 涼 丞ちゃん(貴哉さん)石脇 鈴 木 蒼 葉ちゃん(敬一さん)埋田 今 野 銀 河ちゃん(和巳さん)東梵天 佐 藤 英 莉ちゃん(芳仁さん)矢島町城内 熊 谷 堅 心ちゃん( 薫 さん)西沢 東海林 威 吹ちゃん( 尚 さん)葛岡 佐 藤 涼 太ちゃん(貴一さん)西目町沼田 木 村 舞 香ちゃん(茂喜さん)西目町沼田 佐 藤 春 芽ちゃん( 淳 さん)鳥海町下川内 おくやみ申し上げます<3月16日〜31日受付分> 石川敦子氏(民生委員、児童委員・石脇)は、3月23日永眠されました。氏は、平成13 年12月1日から民生委員・児童委員を務められ、民生の安定と社会福祉の向上に尽くされ ました。66歳。 矢 作 ミチノさん(92歳)一番堰 加 藤 利 一さん(71歳)川口 佐 藤   茂さん(74歳)西梵天 山 田 ます子さん(77歳)川口 佐 藤 ツギノさん(99歳)鮎瀬 菅 原 由美子さん(71歳)石脇 長 内 孫十郎さん(83歳)石脇 藤 田 敬 市さん(85歳)親川 島 田 ウ タさん(89歳)石脇 三 浦 四 郎さん(83歳)後町 鈴 木 カネミさん(72歳)万願寺 池 田 四 郎さん(77歳)石脇 藤 田 悦 子さん(79歳)田町 諏 訪 仲 子さん(77歳)石脇 武 田 ヱ シさん(92歳)川口 遠 藤 重 助さん(96歳)畑谷 高 橋 キ ヱさん(79歳)石脇 佐 藤 タカヨさん(83歳)矢島町城内 佐々木 勇 二さん(81歳)矢島町川辺 伊 藤 藤一郎さん(98歳)岩城亀田最上町 柴 田 トシヱさん(87歳)岩城下黒川 三 森 英 子さん(57歳)岩城内道川 畠 山 キ ヨさん(83歳)吉沢 植 村 幸一郎さん(81歳)前郷 佐々木 三次郎さん(85歳)中田代 菊 地 マサヨさん(88歳)羽広 眞 坂 利 美さん(81歳)中俣 成 田 昭 二さん(80歳)岩谷町 小 松 ツルノさん(93歳)東由利舘合 伊 東 カツエさん(94歳)東由利蔵 工 藤   力さん(85歳)東由利法内 畠 山 ハツヨさん(86歳)東由利舘合 高 橋 勝 美さん(63歳)東由利舘合 遠 藤 タ マさん(93歳)東由利蔵 石 山 ハツヱさん(87歳)西目町出戸 木 内 すみ子さん(56歳)西目町出戸 安 田 ツ ヨさん(86歳)西目町沼田 大 友 美智子さん(70歳)鳥海町下笹子 村 上 廣 男さん(72歳)鳥海町上川内 三 舩 栄 三さん(73歳)鳥海町小川 佐 藤 定 三さん(75歳)鳥海町猿倉 金 澤 久 也さん(74歳)鳥海町下川内 ■子吉川クリーンアップ  とき…4月29日(火)午前7時30分〜午前8時30分  ところ…友水公園(アクアパル前河川敷)、せせらぎパーク(本荘第一病院裏)、石脇 由利橋下流側 ※ゴミ袋、軍手等は準備しています。当日は小雨決行。実施の場合は午前7時に、のろし で合図します。  お問い合わせ…子吉川市民会議(アクアパル内)電話22−5611 ■本荘さくらまつり開催イベント ○こども凧揚げまつり  とき…4月20日(日)午後1時?午後3時  ところ…本荘公園ステージ ○猿倉人形芝居「木内勇吉一座」公演  とき…4月27日(日)午後1時?午後3時  ところ…鶴舞温泉 ※本紙4月1日号の掲載内容を訂正します。 人の動き 3月末日現在 住民基本台帳 人口 88,271人(-361) 男 42,279人(-161) 女 45,992人(-200) 世帯数 29,909世帯(- 64) ( )は前月比 P12 ふるさと歳時記 桜の咲くころ  市の花「さくら」は春を象徴する花。春らしい温かな陽気とともに、西からゆっくりと 桜前線が北上してきました。今年の開花は例年より早いと予想されており、ご家庭に本紙 が届くころにはすでに開花宣言が出ていると思われます。  千二百本のソメイヨシノが咲き誇る「本荘公園」、一・三`の桜並木が続く「道の駅に しめ周辺」、ソメイヨシノや八重桜、黄桜がダム湖を彩る「八塩いこいの森」など、市内 各地域に桜の名所があり、淡いピンクに色づくまちは春爛漫を迎えます。  市では、市の花・さくらを地域全体で整備する「さくら満開のまちづくり」を進めてお り、昨年度は「市さくらマップ〜さくら百景〜」をまとめました。(次号でご紹介します)  このプロジェクトに役立ててほしいと、三月末日で退職された市職員有志の皆さんから 多額の篤志をご寄付いただきました。  市の花を愛でながら、明るい地域を創りましょう。 5月1日から、証明書などの申請・届け出が厳しくなります  個人情報保護のため、五月一日から戸籍・住民票の謄抄本などを請求できる方が限られ ますのでご注意ください。  また、なりすましなどによる虚偽の届け出・申請を防ぐため、本人確認も厳しくなりま す。 ■個人で請求できる方は  @「住民票」は本人または同一世帯の方。「戸籍」はその戸籍に記載されている人また はその配偶者、直系尊属もしくは直系卑属  A @以外で次に該当する方   一▽自己の権利を行使し、または自己の義務を履行するため、戸籍・住民票の記載事 項を確認する必要がある場合   二▽国または地方公共団体に提出する必要がある場合   三▽戸籍・住民票の記載事項を利用する正当な理由がある場合   Aの場合、その理由を明らかにし、必要に応じ理由を確認できる資料を提示しなければ なりません。 ■代理人が申請する場合  必ず委任状が必要です。住民票を申請する場合、世帯分離している方は、親子でも委任 状が必要となります。(住民基本台帳コード番号が記載された住民票は、委任状があって も請求できません) ■本人を確認する業務  @住民基本台帳・戸籍・印鑑登録の届け出と証明書交付申請、A国民健康保険証の交付 ならびに再交付申請、B税証明の交付申請 ■本人確認の書類 ▽一種類でよいものは、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付きのもの) 等官公署が発行した写真がついている資格証などです。 不明な点はお問い合わせください。市民生活課(電話24ー6243)、税務課(電話24ー6302) ◎毎月1日・15日発行 ◎編集・発行/由利本荘市広報広聴課(電話 0184ー24ー6237) 〒015ー8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 ◎Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp ◎印刷/竃{間印刷所