表紙  広報ゆりほんじょう  No.156 平成23年(2011)9月15日号  編集・発行/由利本荘市広報課 http://www.city.yurihonjo.akita.jp  災害時の心構え 地域一体となって 9月4日 市総合防災訓練(岩城地域)にて(関連記事は2・3ページ)  【主な内容】    津波ハザードマップが完成 ……2、3ページ  2〜3ページ   ◆津波ハザードマップ完成 災害対策さらに前進    東日本大震災を受け、本市では8月中までに避難場所に設置する看板(写真@)を32カ所、最寄りの避難場所を表示する看板(写真A)を54カ所、標高を表示する看板(写真B)を46カ所に設置していましたが、このほど「津波ハザードマップ」を市内沿岸の各地域ごとに4種類作成し、該当地域に全戸配布しました。    この「津波ハザードマップ」に示す「津波浸水予想区域」は、平成18年度に内閣府が作成した秋田県沖地震(マグニチュード7・5程度を想定)による津波シミュレーションの結果によるもので、防波堤や護岸が倒壊した場合の津波の浸水予想範囲を示したものです。    県では2〜3年かけて地震被害想定調査検討委員会による新たな指針を作成しますが、それにより想定値が見直されるため、それまでの暫定版としてご利用ください。    市では今後、要援護者の支援態勢の整備など、きめ細かな対応を推進します。   ◆市HP(ホームページ)でWeb版  自宅パソコンで避難場所や経路を確認       市HP上で、津波ハザードマップを公開しています。    Web版ではハザードマップ閲覧のほか、任意の地点間のルート検索(例 : 自宅から最寄りの避難所など)や、任意の地点を中心に半径を入力しての地図表示など、便利な機能も利用できます。    市HPトップページ右側のバナーをクリックしてご利用ください。   ◆市総合防災訓練 多数傷病事故対策訓練で関係機関と連携    市の総合防災訓練が今月4日、岩城地域を会場に、消防や警察、企業・団体のほか、地域住民約1500人が参加して行われました。    訓練は午前7時に秋田県沖を震源とするマグニチュード8・0、震度6強の大地震が発生し、これに伴い大津波警報が発表されたとの想定で行われました。    地域住民が誘導に従って避難し、火災や建物倒壊など、複合的な被害への迅速な対応などを確認しました。    また、主会場のウェーブ岩城駐車場では、県防災ヘリコプター「なまはげ」による重傷者の緊急搬送訓練や、多数傷病事故対策訓練として災害派遣医療チーム(DMAT) の出場、トリアージポストを設置して関係機関と連携するなど、参加者は有事に備え、1時間半にわたり実践的な訓練を繰り広げました。    長谷部市長は閉会式で「早朝にもかかわらず、多数のご参加をいただき深く感謝申し上げます。一人一人が災害に対して正しい知識を身に付け、いざという時には的確な行動を取ることが重要です。本日の訓練を生かして有事に備えられますようお願いします」と述べました。     ※トリアージポスト      医師や救急救命士などがいち早く負傷者の重傷度・緊急度判断する場所です。救護所に入る前に全傷病者が経由するトリアージ実施地点です。トリアージポストで治療の優先順位を決め、赤・黄・緑・黒の「トリアージ・タッグ」を切ります。     ◆西目地域 津波避難訓練 大震災の教訓を生かそう    同日行われた西目地域の津波避難訓練では、午前6時33分のサイレン吹鳴と同時に地区住民が最寄りの避難場所に避難し、町内の防災担当役員が各世帯の安否確認を行いました。    訓練に集まった住民は、地震・津波時の心得について「まず避難すること」、「避難先までの道順を確認すること」など、お互いに確認して訓練を終えました。  【訂正】津波ハザードマップ表面に記載されている災害時の連絡先中、「停電」のお問い合わせ先は、東北電力コールセンター 0120−175−366 となります。  4〜5ページ   ◆日ロ沿岸市長会議 経済、観光分野での相互理解に向け情報発信    長谷部市長は8月19日から25日、ロシア連邦サハ共和国の首都ヤクーツク市で開催された「第23回日ロ沿岸市長会議」に出席しました。   ヤクーツク市は、極東地域の中心都市ハバロフスク市より飛行機で2時間の、北半球で最も気温が低い寒極付近に位置する人口約22万人の永久凍土上の都市です。    本会議は、昭和45年に日本海沿岸日ソ両地域の友好親善と経済協力を促進し、両地域の発展を図ることを目的に、新潟市をはじめとする日本海沿岸の港湾都市によって日ソ沿岸市長会として結成され、平成4年のソビエト連邦崩壊に伴って日ロ沿岸市長会と名称を変えたものです。    今回の日ロ沿岸市長会議には日ロ双方10市が参加し、日本海沿岸とロシア極東両地域諸都市の「観光交流発展に向けた施策」、「経済分野のポテンシャルと協力拡大」をテーマに具体的な審議を深め、共同コミュニケに盛り込みました。また、大震災後の原発事故の結果、日本からの輸出が滞り、双方の観光客が減少していることに懸念を表明するとともに、現在運休している日本海側都市からの航路および航空路の再開について航空会社および関係機関に働きかけを続けていくことで合意しています。     【写真/会議で発言する長谷部市長が写る大型ビジョン】     【写真/会議に臨む長谷部市長】   ◆県統合家畜市場起工式 本市家畜振興に期待    大内地域大谷地区の家畜市場建設現場で8月25日、「県統合家畜市場建設工事起工式」が行われました。秋田しんせい農業協同組合のほか秋田おばこ農協、県畜産農協、秋田県などから、およそ110人が参加し、建設工事の無事故を祈りました。    県内では現在、本市、大仙市、鹿角市の3カ所に家畜市場が開設されていますが、施設の老朽化や取り引き頭数の減少から統合して効率化を図ろうと本市に新たな市場を設けることになりました。    来春の開業を予定している新市場では、将来的に年間取り引き頭数を7,200頭に見込んでいます。    現在の3家畜市場を合わせた年間取り引き頭数である約6千頭よりも2割程度増えることから、市場の活性化と肉牛生産者の経営安定化が期待されています。     【写真/玉ぐしを捧げるあきた総合家畜市場阿部代表取締役社長】  ●まちの話題 Topics   ◆市戦没者追悼式 平和の誓い新たに    市戦没者追悼式が8月30日、本荘文化会館で行われ、遺族など約450人が参列して、先の大戦での戦没者を悼み、平和への思いを新たにしました。    式では、長谷部市長が「多くの御霊とご遺志を受け継ぎ真に豊かで平和な社会を実現するため、ふるさと由利本荘のなお一層の発展のため努力を重ねることを誓います」と式辞を述べました。続いて、市遺族会の阿部勇会長が「戦争体験のある人が少なくなってきている今、平和の尊さ、ありがたさを再認識して、末永く語り継いでいきます」と追悼の言葉を述べました。    この後、慰霊塔に来賓や各遺族会の代表などが白菊を献花し、今なお消えない悲しみと平和への強い願いを込め、手を合わせていました。     【写真/慰霊塔に献花する長谷部市長】   ◆岩城ふれあい港まつり 夏の終わり家族で楽しむ    道の駅「岩城」で「第11回岩城ふれあいまつり」が8月27日に開催されました。    訪れた大勢の家族連れは、漁船体験乗船、超神ネイガーショー、フリーマーケット、フラダンス、ヤートセ、大抽選会などたくさんのイベントを楽しみ、大いに盛り上がりました。    また、天鷺シャーベットの早食い競争も行われ、参加者は、味わいつつも冷たさと格闘しながら口にかき込んでいました。     【写真/天鷺シャーベットをかき込む参加者】   ◆親子三代の偉業をたたえて 石川善兵衛翁植林祭開催    石川善兵衛翁記念植林祭が9月1日に開催され、石脇公徳館での追善供養の後、石脇体育館で記念芸能祭が行われました。    この植林祭は、今から約250年前の江戸時代中期、荒涼とした砂地だった石脇地区に、親子三代、86年の長きにわたって1,150万本余りの松を植林し、緑豊かな環境と地域発展の礎を築いた石川善兵衛親子の偉業をたたえようと、石脇財産区の主催で行われています。     【写真/祭典の様子】  6〜11ページ  暮らしのお知らせ◆情報ガイド   ●ありがとう 本荘文化会館 本荘文化会館メモリアルフェス出演者を募集します!    カダーレ「市民ワーキンググループ」では、本荘文化会館へのこれまでの感謝の気持ちを込めて「本荘文化会館メモリアルフェス」を開催します。    ステージイベントやのど自慢へ出演いただける個人またはグループを募集します。    【日  時】11月6日(日) 午前10時〜午後7時(予定)    【会  場】本荘文化会館 大ホール    【対  象】本市に在住・在勤・在学の方を中心とした、          @ステージイベント=ダンスや舞踊、バンド演奏などを披露したい方          Aのど自慢=得意な歌を披露したい方(審査あり)      ※年齢、人数の制限はありません(未成年者が参加する場合、保護者の同意と当日の保護者の同伴が必要です)    【出演時間】@ステージイベント=30分以内(準備・転換時間含む)/Aのど自慢=1曲    【参加費(保険料など)】@ステージイベント(1団体)=1,000円/Aのど自慢(1団体)=200円    【応募方法】所定の申込書に必要事項を記入の上、9月30日(金)までに本荘文化会館へ提出してください。申込書は本荘文化会館に備え付けてあるほか、市のホームページからもダウンロードができます。    【そ の 他】詳しい内容については、申込書とともに配布しております、募集要項にてご確認ください    【応募・問い合わせ先】カダーレ管理課(本荘文化会館内)TEL22―3033 FAX22―3376               ◎Eメールkadare@city.yurihonjo.akita.jp    ★募集  ●「市営住宅」の入居者募集中!    <公営住宅>      岩城地域  1戸(緑ケ丘西)     東由利地域 1戸(吉野)    【申込期限】9月28日(水)    【申し込み・問い合わせ先】入居の条件など、詳しくは都市計画課 TEL24―6334、または各総合支所建設課   ●市の臨時職員を募集します「除雪オペレーター・補助員」    次の各地域において、冬期間の除雪オペレーターと除雪機械補助員を募集します。    募集期間は10月3日(月)から17日(月)まで。詳しくは各総合支所建設課へお問い合わせください。    <除雪オペレーター>     ・矢島  20人     ・東由利 8人     ・由利  4人     ・鳥海  29人    <除雪機械補助員>     ・東由利 3人    【問い合わせ先】(矢島)TEL55―4955、(東由利)TEL69―2115、(由利)TEL53―2115、(鳥海)TEL57―2204  ●物品の売り払いを行います    【物品名@】ロードトレイン(平成6年式)・最低売却 価格=4万9千円      ※走行に不具合あり    【物品名A】除雪トラック(平成4年式・平成23年11月16日車検満了)・最低売却価格=35万円    【物品名B】除雪ドーザ(14トン)(昭和58年式・平成23年11月3日車検満了)・最低売却価格=12万円    【公開期間】9月20日(火)〜22日(木)の午前9時〜午後5時    【公開場所】物品名@ 岩城総合支所産業課 TEL73―2014             A 矢島総合支所建設課 TEL55―4955             B 東由利総合支所建設課 TEL69―2115      ※あらかじめご連絡ください    【入札関係書類の交付】9月20日(火)〜22日(木) 午前9時〜午後5時、管財課(市役所増設棟2階)で交付します      ※期間内に書類の交付を受けていない方は入札に参加できません    【入札日・会場】9月27日(火) 午前10時・市役所正庁(本庁舎4階)    【申し込み・問い合わせ先】管財課 TEL24―6262  ●しつけの基本学びませんか「わんわんスクール」を開催    【日  時】10月8日(土) 午前9時30分〜11時30分    【会  場】市役所本庁舎駐車場    【内  容】@動物を飼う場合の手続きやマナー          A犬のしつけ方教室          B動物の飼い方・病気・手入れ相談コーナー          C登録・狂犬病予防注射の実施    【申し込み・問い合わせ先】10月5日(水)まで、(社)秋田県獣医師会由利支部事務局 須田さん TEL44―8666      ※未登録の犬や今年度の狂犬病予防注射を行っていない犬を飼っている方は、犬を連れてご来場ください(登録手数料は3千円、狂犬病予防注射手数料は3070円)      ※ふんの処理ができる準備をお願いします  ●母子寡婦福祉大会へどうぞ    【日  時】10月18日(火)午前10時30分〜    【会  場】市民交流学習センター(上大野)    【内  容】「毎日を元気で楽しく」と題して武田瑠美子さんによる講演、交流会    【参 加 費】千円(昼食代込み)    【申し込み】10月6日(木)まで、各地区長へ    【問い合わせ先】 子育て支援課 TEL24―6319  ●西目ふるさと再発見講座を開催    【日  時】9月28日(水)〜10月19日(水)の毎週水曜日、午前10時〜11時30分      ※最終日のみ午前9時から    【会  場】西目公民館「シーガル」    【定  員】25人    【内  容】西目の歴史や人物についての講義と現場学習(講師は西目町文化財保護協会会員)    【問い合わせ先】西目公民館 TEL33―2315  ●本荘地域まち歩き案内ボランティア主催「本荘城下探訪会」に参加しませんか    【日  時】10月8日(土) 午後1時30分〜(本荘公園西側登り口集合)    【コ ー ス】本荘公園〜永泉寺〜大門角〜本荘公園    【見どころ】土塁の名城本荘城址、本丸石碑、藩主六郷家菩提寺永泉寺山門(県指定文化財)    【対  象】市民の皆さん(小学生は保護者同伴)    【定  員】20人 ※参加費無料    【問い合わせ先】9月30日(金)まで、観光振興課 TEL24―6349  ●「県立大学 語学教室」の受講生を募集しています   <中国語>   10月6日〜12月15日の毎週木曜日(全10回)、(初級)…午後2時10分〜/(中級)…午後3時20分〜   <スペイン語> 10月4日〜12月6日の毎週火曜日(全10回)、(混合クラス)午後2時30分〜   <韓国語>   9月29日〜12月8日の毎週木曜日(全10回)、(初級2)…午後1時〜/(初級3)…午後2時20分〜/(中級)…午後3時40分      ※韓国語は前期語学講座を受講したか、韓国語の読み書きができる方が対象です   ◆共通事項    【会  場】県立大学本荘キャンパス    【対  象】どなたでも(各教室30人程度で、受講料は無料。受講者少数の場合は中止する場合があります)    【問い合わせ先】9月28日(水)まで、県立大学本荘キャンパス教務チーム TEL27―2000  ●県立大学大学祭「潮風祭」フリマ出店者を募集します    【日  時】10月15日(土)〜16日(日) 午前10時〜午後4時      ※参加費は無料    【会  場】県立大学本荘キャンパス(1枠・2メートル×2メートル。お一人様1枠まで。両日とも先着18枠限り(予定))    【申し込み・問い合わせ先】9月29日(木)まで、県立大学大学本荘キャンパス大学祭実行委員会 TEL23―3179、メール…chofusai08@akita-pu.ac.jp  ●シルバー会員 登録説明会    【日  時】9月21日(水) 午前10時〜    【会  場】市職業訓練センター(石脇字田尻)    【対  象】市内在住で60歳以上の方    【年 会 費】3千円      ※秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協の通帳をご持参ください    【問い合わせ先】(社)市シルバー人材センター事務局 TEL24―5111  ●高齢者のための技術講習「生活・家事支援」養成講習    【講習期間】10月17日(月)〜26日(水)の8日間    【会  場】市職業訓練センター(石脇字田尻)    【対  象】55歳以上で、ハローワークに求職登録している方    【内  容】一般家庭を中心とした清掃業務全般、高齢者の栄養と食生活、障子の張り替えや建具の調整などの基礎的な知識と技能の習得を目指します    【定  員】20人(受講無料)    【申し込み・問い合わせ先】 (社)市シルバー人材センター 事務局 TEL24―5111  ●「防衛医科大学校」「防衛大学校」「看護学生」採用試験行います   <防衛医科大学校>    【応募資格】平成24年4月1日 現在、18〜21歳未満の方    【試 験 日】10月29日(土)・30日(日)    【試験会場】自衛隊秋田地方協力本部(秋田市)   <防衛大学校>    【応募資格】平成24年4月1日現在、18〜21歳未満の方    【試 験 日】11月5日(土)・6日(日)    【試験会場】秋田駐屯地(秋田市)   <看護学生>    【応募資格】平成24年4月1日現在、18〜24歳未満の方    【試 験 日】10月22日(土)    【試験会場】秋田駐屯地(秋田市)    【申し込み・問い合わせ先】いずれも9月30日(金)まで、自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479  ●「あきたの魅力発信アイディアコンテスト」作品大募集!   秋田の持つ豊かでさまざまな地域の魅力や素晴らしさを全国や海外にPRするためのアイディアを募集します。    【募集規定】     <小中学生の部> 県内の小・中学生     <一般の部>   県内在住の方または本県にゆかりのある方    【募集内容】「こうすればもっと秋田の魅力を国内外に発信できる」、「こうすれば秋田のイメージがもっと良くなる」など、秋田の魅力をPRするために自分が感じたこと、考えたことを具体的に表現してください(字数は800字程度。書式は問いません)    【表  彰】各部で最優秀賞1作品、優秀賞3作品を表彰    【申し込み・問い合わせ先】9月30日(金)まで、 〒010―8570 秋田県総務部広報広聴課イメージアップ戦略推進室 TEL018―860―1073  ●新潟県・福島県 豪雨災害義援金   募集期間は10月31日(月)まで   【受付口座】秋田銀行と北都銀行の各店に義援金専用の振込用紙が備えられています      ※振込手数料は無料です   このほか、郵便振替でも取り扱っています。詳しくは郵便局窓口まで。日本赤十字社窓口(市役所福祉支援課、各総合支所市民福祉課)でも受け付けています。    【問い合わせ先】 福祉支援課 TEL24―6315  ●「珠算検定」受験者を募集    【日  時】11月20日(日) 午前9時〜    【会  場】市商工会本所(瓦谷地)、岩谷珠算教室    【申込期間】9月22日(木)〜10月21日(金)    【申し込み・問い合わせ先】市商工会本所 TEL23―8686、または各支所  ★相談  ●民生委員・児童委員を委嘱   欠員となっていた民生委員・児童委員に次の方が委嘱されました。お困りのことがありましたら、担当の委員にご相談ください。    <石脇地区> 佐々木  進 (TEL22―6533・担当区域…赤はげ)    <西目地区> 池 田 治 夫(TEL33―4134・担当区域…潟端)           渡 辺 政 秋(TEL33―4071・担当区域…上高屋)    【問い合わせ先】 福祉支援課 TEL24―6315  ●「法務局市民講座」を開催    【開催日・テーマ】9月28日(水) 午後1時30分〜3時・土地・建物の登記について(登記ってな〜に?)    【会  場】本荘合同庁舎4階会議室 (給人町)    【募集人員】15人(参加無料)    【申し込み・問い合わせ先】秋田地方法務局本荘支局 TEL22―1200  ●特別人権相談所を開設します    【開設日時・会場】10月4日(火) 午前10時〜午後3時・矢島福祉会館    【相談内容】人権相談、困りごと、子どもの人権など      ※法務局本荘支局でも祝日を除く平日の毎日、常設相談を行っています    【問い合わせ先】秋田地方法務局本荘支局 TEL22―1200  ●全国一斉 司法書士法律相談   10月1日の「法の日」を記念し、全国で一斉に司法書士業務についての無料法律相談を開催します。(予約不要)    【日  時】10月1日(土) 午前10時〜午後3時    【会  場】鶴舞会館(瓦谷地)    【相談内容】土地建物の贈与・相続・売買、簡易裁判所においての和解・調停・訴訟、多重債務の問題など    【問い合わせ先】秋田県司法書士会 TEL018―824―0187  ●ご利用ください「電話無料相談」   10月1日からの公証週間にちなみ、「相続・遺言・任意後見・離婚給付」などについて、法律の専門家「公証人」が、電話で相談をお受けします。お気軽にご相談ください。    【日  時】10月2日(日) 午前9時〜午後5時    【ご相談は…】秋田公証人合同役場 TEL018―864―0850  ★お知らせ  ●「国保の保険証」更新します   10月1日からの新しい保険証(国民健康保険被保険者証)を今月中旬以降、ご自宅に配達します。封筒には同じ世帯の国保加入者全員分の保険証を同封しています。受け取りましたら、内容のご確認をお願いします。   有効期限の切れた保険証はハサミなどで裁断し、破棄してください。   ◇国保保険証は国保の加入者であることを確認できる「唯一の証明書」です…医 療機関などで受診する際は、必ず窓口へご提示ください   ◇保険証の有効期限は…新しく交付される保険証の有効期限は一部の方を除き「平成24年9月30日」です     ◆臓器提供の意思表示    厚生労働省は保険証の様式を改正して、臓器提供に関する意思表示欄を設けています。    (保険証の裏面に意思表示欄がありますので、ご確認ください)   ◆『ジェネリック医薬品希望カード』をご活用ください    ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品と同等の効能効果を持つ医薬品で、費用が安くすみます。「ジェネリック医薬品希望カード」を医療機関や薬局に提示することで、ジェネリック医薬品の利用について、相談にのってもらうことができます。カードをご希望の方は市役所市民課または最寄りの総合支所市民福祉課へおいでください。    【問い合わせ先】市民課国保年金班 TEL24―6245  ●「農業夢プラン実現事業」平成24年度要望を受け付けます   農業経営の複合化に必要な機械・施設などの導入を支援する「あきたを元気に!農業夢プラン実現事業」の平成24年度要望を受け付けます。(県の単独事業)    【対 象 者】認定農業者、認定就農者、集落営農組織、農作業受託組織など    【対象作物】野菜/花き/大豆/麦/そば/果樹/きのこ/葉たばこ/肉用牛/乳用牛/比内地鶏/草地整備改良/飼料収穫調製機械      ※稲作機械は対象外      ※補助率(予定):<県>3分の1(市のかさ上げあり)    【申し込み・問い合わせ先】事業費を見積もりの上、10月7日(金)まで、農業振興課 TEL24―6353、または各総合支所産業課(資材などをJAから購入の場合はJA秋田しんせい各総合支店営農資材課まで  ●水道工事に伴い「市道本荘西目線」が次の期間(時間帯)、車両通行止めとなります。当区間をご利用の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。    【通行止め区間】市道本荘西目線 水林運動公園南側入口〜水林斎場北側    【通行止め期間・時間帯】日曜日を除く、9月5日(月)〜11月10日(木)・午前8時30分〜午後5時(工事の状況により、ずれが生じる場合があります)    【問い合わせ先】ガス水道局水道課 TEL22―2326  ●「YBネット」からのお願い   家の改築などで配線を変更する場合には、申請書の提出が必要です。工事の手配にはある程度の日数が必要なことから、「工事希望日の10日以上前」に申請書を提出くださるようお願いします。また、新規加入の際は、ご利用いただけるまで1カ月程度かかる場合もありますので、お早めの手続きをお願いします。    ※YBネット…由利本荘ブロードバンドネットワークの略。矢島・由利・鳥海地 域に整備されている光ファイバ通信網を活用したインターネット接続サービス。    【問い合わせ先】矢島総合支所振興課 TEL55―4951  ●大沢川排水機場(ポンパル)定期点検に伴い、川の水位が一時的に上昇します   市街地の内水排除を目的に設置した「大沢川排水機場(ポンパル)」の定期点検のため、『9月20日(火)から22日(木)の3日間』、一時的に水位が上昇します。(最大1.5b上昇)   大沢川周辺の皆さんは川に近づかないなど、注意していただくようお願いします。    【問い合わせ先】秋田河川国道事務所 子吉川出張所 TEL22―6360  ●稲わら・もみ殻などの屋外焼却はやめましょう!   これからの季節、稲わらなどの焼却で発生する煙は、大気環境の変化(放射冷却などの発生)により、上空に上がりにくくなります。道路などでの視界不良を引き起こすほか、目や喉を痛めるなど、健康被害を誘発します。   このため県では、公害防止条例により10月1日から11月10日までの期間を、『稲わらなどの屋外焼却行為の重点禁止期間』として定めておりますので、ご理解とご協力をお願いします。    【問い合わせ先】生活環境課 TEL24―6253  ●9月21日〜30日は「秋の全国交通安全運動」    【運動の基本】子どもと高齢者の交通事故防止    【運動の重点】夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底・飲酒運転の根絶   〜9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日〜    【問い合わせ先】生活環境課 TEL24―6253  ●ご存じですか?   “固定資産税”の「減額措置」  ◎既存の住宅に一定の要件を満たす改修を行うと、固定資産税の減額措置を受けられます   原則として工事完了後3カ月以内に、税務課または各総合支所振興課に申告書を提出していただく必要があります。詳しくは、市ホームページ(http://www.city.yurihonjo.akita.jp)をご覧ください。   ▼「耐震改修」に伴う減額措置    【内  容】耐震改修を行った家屋に係る固定資産税120平 方b相当分までの2分の1が減額    【改修時期と減額期間】・平成18〜21年の改修 … 3年間               ・平成22〜24年の改修 … 2年間               ・平成25〜27年の改修 … 1年間    【要  件】 @昭和57年1月1日以前に建築した住宅           A 改修費用が30万円以上であること           B 現行の耐震基準に適合していること   ▼「バリアフリー改修」に伴う減額措置    【内  容】バリアフリー改修を行った家屋に係る翌年度分の固定資産税100平方b相当分までの3分の1が減額    【改修の対象期間】 平成25年3月31日まで    【要  件】@平成19年1月1日以前に建築した住宅(賃貸を除く)/2 65歳以上の方、要介護または要支援の認定を受けている方、または障がいをお持ちの方が居住していること/3 通路などの拡幅、階段などの勾配緩和、浴室または便所の改良、手すりの取り付け、段差の解消、出入口の戸の改良、滑りにくい床材料への取り替え、のいずれかの工事/4 給付金などを 除く自己負担額が30万円以上であること   ▼「熱損失防止(省エネ)改修」に伴う減額措置    【内  容】熱損失防止改修を行った家屋に係る翌年度分の固定資産税120平方メートル相当分までの3分の1が減額    【改修の対象期間】平成25年3月31日まで    【要  件】@平成20年1月1日以前に建築した住宅(賃貸を除く)/2 窓の改修(必須)、または窓と併せて床や天井、壁の断熱改修のいずれかの工事/3 現行の省エネ基準に新たに適合/4 改修費用が30万円以上        【問い合わせ先】税務課 資産税班 TEL24―6305、または各総合支所振興課  ●米を生産している皆さんへ   県では、平成23年産米の「放射性物質検査」を今月中旬から旧69市町村ごとの代表地点で実施します。   消費者の方々に安全な米を提供していくため、米の出荷や譲渡は、検査の結果、米の安全性が確認された後に行うよう、生産者の皆さんのご理解とご協力をお願いします。    【問い合わせ先】東北農政局秋田地域センター TEL018―862―5611、県流通販売課 TEL018―860―1761、市農業振興課 TEL24―6353  ●市税の期限内納付にご協力を   国保税の第3期分の納期限(口座振替日)は9月30日(金)です。お近くの金融機関、 JAまたは市役所市金庫で忘れずに納付してください。口座振替納付の方は該当口座の残高の確認をお願いします。   また、市が納付を確認できるまで、納付日から最短でも3日を要します。納税証明などお急ぎの場合は、領収証や記帳した通帳をご持参の上、申請くださいますようお願いします。    【問い合わせ先】収納課 TEL24―6256  ●有効期限切れていませんか?「自賠責保険」と「共済」   自賠責保険と共済は、万一の自動車事故の際の基本的対人賠償を目的に、原動機付自転車を含む全ての自動車に加入が義務付けられています。   四輪車はもちろん、車検制度のない250cc以下のバイクは有効期限切れ、かけ忘れにご注意ください。    【問い合わせ先】国土交通省秋田運輸支局 輸送・監査部門 TEL018―863―5813  ●環境にやさしいエコドライブ 〜愛車の点検・整備から〜   日常点検や定期点検など、日頃からこまやかな点検を行っていれば、運転中のトラブルの多くは回避できます。   9月から10月は国土交通省の「自動車点検整備推進運動」強化月間です。   安全・安心のためにクルマの点検をお願いします。    【問い合わせ先】国土交通省秋田運輸支局 整備担当 TEL018―863―5814  ★催し  ●修身館企画展 「佐藤咲夫 木工芸展」   修身館では現在、平成22年度県芸術選奨受賞者の佐藤咲夫さんの木工芸展を開催しています。都内などでの個展を中心に活躍する佐藤さんの作品をぜひご覧ください。    【展示期間】〜平成24年1月31日(火)まで(月曜日と年末年始は休館します)    【会  場】修身館(本荘公園内)    【入 館 料】無料    【問い合わせ先】 修身館 TEL28―4722  ●「子吉川はぜ釣り大会」   9月23日(金・秋分の日)    【問い合わせ先】今野さん рO90―1491―7736  ◎好評開催中の「企画展」  ●国指定史跡「鳥海山」展    【期  間】〜10月16日(日)(時間は午前9時〜午後4時)      ※毎週月曜日が休館日(月曜日が祝日の場合は開館)    【会  場】本荘郷土資料館    【入 館 料】100円(学生無料)    【展示内容】史跡指定地、鳥海山の神々、森子佐々木家の資料、民俗芸能、文人たちの見た鳥海山など    【問い合わせ先】本荘郷土資料館 TEL24―3570  ●「縄文の造形美〜土器のかたち・文様をあそぶ〜」    【期  間】〜9月25日(日)(時間は午前9時〜午後4時)      ※毎週月曜日が休館日(月曜日が祝日の場合はその翌日が休館日となります)    【会  場】亀田城佐藤八十八美術館    【入 館 料】一般=510円、小 ・中学生=300円    【問い合わせ先】亀田城佐藤八十八美術館 TEL74―2500  ●「トラッキング火災」に注意   家具の裏などのコンセントは、長年付着したほこりが湿気を帯び、プラグ間で放電し、発熱、ついには発火する「トラッキング現象」によって、火災になる危険があります。   プラグを抜いて乾燥布で拭く、機器の使用後はプラグを抜くことなどを心がけましょう。また、プラグやコードが異常に熱くなっている場合には使用を中止し、電気店に点検を依頼してください。  ●6月から義務付けられました「住宅用火災警報器」の設置   今年の6月1日から、全ての住宅に火災警報器の設置が義務付けられています。火災警報器はあなたの尊い命と財産を守ります。未設置のお宅は早急に設置してください。    【問い合わせ先】消防本部予防課 TEL22―4282、また は本荘・矢島の各消防署  ●「りんごまつり」開催中!   西目特産の「わい化りんご」の直売があります。イベントデーでは、りんごの「重量当てクイズ」や「皮むき競争」なども行います。    【期  間】〜11月6日(日)    【会  場】道の駅にしめ イベント広場    【イベントデー】9月25日(日)、10月9日(日)    【問い合わせ先】道の駅周辺イベント実行委員会(道の駅にしめ内) TEL33―4260  ●あきた鳥海高原マラソン大会   鳥海高原を舞台に、ハーフコース(約21キロ)、10キロコース、2キロコースの各部で、県内外から集まったランナーが自慢の健脚を競います。    【日  時】10月2日(日) 午前9時15分から開会式    【会  場】南由利原高原青少年旅行村周辺      ※申し込み受け付けは終了しています    【問い合わせ先】大会事務局(観光振興課内) TEL24―6349  ●第7回「米まつり」農業祭「臨時出店」と「軽トラ市」出店者を募集します!    【期  間】10月29日(土)〜30日(日)    【出店場所】本荘第2体育館前広場の敷地内指定場所(臨時出店=間口・奥行きとも3.6メートル以内、軽トラ市=間口3メートル・奥行き6メートル)    【募集定数】臨時出店=10店以内、軽トラ市=各日10台(ともに先着審査順)    【申込期限】〜9月30日(金)      ※暴力団関係者、提出書類の虚偽・不備などがあった場合の出店はお断りします    【申し込み・問い合わせ先】農業振興課内 米まつり農業祭実行委員会事務局 TEL24―6234  ★ケーブルテレビの魅力をご紹介!2011 市ケーブルテレビフェア   10月2日(日)西目公民館「シーガル」 9:30〜15:30 入場無料     ◆ウルトラマンジャックがやってくる!(円谷プロ ファミリー劇場で放送中!)   <主なイベントのご案内>    9:30〜 番組ブース・ミニ抽選ゲーム等    11:00〜 ウルトラマンジャック 握手・撮影会(1回目)    13:15〜 ウルトラマンジャック 握手・撮影会(2回目)    14:00〜 西尾夕紀歌謡ショー    15:00〜 大抽選会   ◆ケーブルテレビの紹介や相談コーナーをはじめ、番組供給会社によるブースを設置。各ブースでは、ご来場いただいた皆さんに各チャンネルのオリジナルグッズの進呈があります。    入場は無料です。 「ウルトラマンジャックの握手・撮影会」や演歌歌手・西尾夕紀さんによる「歌謡ショー」と「ものまねショー」など、ご家族で楽しめるイベント満載!    ご来場をお待ちしています。   ◆「大抽選会」では、液晶テレビやデジタルカメラなどの豪華景品や、オリジナルグッズが当たります。     ※「大抽選会」はケーブルテレビに加入されている方が対象です。(当日の加入申込者含む)来場時に受け付けで抽選券を配布します。   ◆「ウルトラマンジャック握手・撮影会」は、各回とも先着50人です。記念撮影する方はカメラをご準備ください。   ◆演歌歌手の西尾夕紀さん  歌とものまね、楽しいトークで会場を盛り上げます。    【問い合わせ先】市ケーブルテレビセンター рU5―3722  12〜13ページ  心も体も健やかに 家族みんなの 健康ノート    【問い合わせ先】健康管理課(本荘保健センター内TEL22−1834)または各総合支所市民福祉課へ  ●マタニティ栄養教室 参加者募集    【日  時】10月1日(土)          受け付け:午前9時15分〜30分          終了:午後1時    【場  所】本荘保健センター    【対  象】市内全妊婦・家族 30人    【参 加 費】無料    【内  容】講話と調理実習          妊娠中の食事について〜楽しくみんなでクッキング・ママ友を作ろう!〜    【講  師】市栄養士、食生活改善推進員    【持 ち 物】母子手帳、エプロン    【申し込み】9月26日(月)まで 健康管理課 栄養指導班(TEL22−1834)  ●手足口病が流行しています   手足口病が、全国的に過去10年間で最も流行。中でも秋田県、特に由利本荘保健所管内で大流行しています。感染を防ぎましょう。(話 由利本荘保健所)   <症状> 口の中や手足などに 水疱    口の中や手のひら、足の裏・甲などに小さな水疱が出るウイルス性の感染症。4歳くらいまでの子どもを中心に夏場に流行します。    感染すると3〜5日後に症状が出て、3〜7日くらいで治りますが、まれに髄膜炎や脳炎などの合併症を起こすことがあります。激しい頭痛や嘔吐(おうと)、発熱が続くなどの症状が出た場合には、必ず医療機関を受診しましょう。   <状況> 県の感染症動向調査    小児科定点になっている医療機関を1週間に受診した患者数         (管 内) (県)     7月末  8.25人  2.97人     8月末 44.75人 13.69人    9月初旬には、やや減ったものの、今後も流行は続く見込み。管内では、1〜3歳に多い。   <予防> 基本は 手洗い と うがい    トイレの後、食事の前には、流水と石けんで手を洗いましょう。    症状がなくなっても、しばらく(2〜4週間)は、便からウイルスが排出されるので、排泄物を適切に処理することが大切。  ●「精神保健・自殺予防研修会」開催  <入場無料>   睡眠障害やうつについて理解を深め、心身の健康について考えてみませんか    【日  時】10月4日(火) 午後1時20分〜4時    【場  所】本荘グランドホテル    【申し込み・問い合わせ】由利地域振興局 調整・障害者班(TEL22−4120)   <講演@>「睡眠障害とうつ」   秋田大学医学部附属病院 精神科 准教授 神林崇先生   <講演A>「笑う力は生きる力」  日本笑い学会秋田県幹事 人星亭喜楽駄朗先生  ●「由利本荘・にかほ地域がん予防推進フォーラム」開催   〜 毎年がん検診受診!家族が互いの健康を気遣って暮らそう 〜  <入場無料>    【日  時】10月8日(土) 午後1時〜4時    【場  所】西目公民館シーガル    【申し込み・問い合わせ】由利地域振興局 健康・予防課(TEL22−4122)   <1.基調講演>    「科学的根拠にもとづくがん予防」 国立がん研究センター予防研究部長 津金昌一郎先生   <2.シンポジウム>    「がんの予防と検診〜私たちにできること〜」     ▼コーディネーター  やまだ糖尿病・胃腸内科クリニック 山田暢夫先生     ▼パネリスト     治療体験者、事業所の健康管理担当者、市食生活改善推進員 ほか   <3.ミニライブ>    「ケースケ&マサ」 メジャーデビューを夢見るにかほ市のアコースティックデュオ  ●第18回 本荘由利地区「不登校を考える集い」〜家庭・学校・医療の連携をめざして〜   8月21日、本市出身で弘前大学大学院医学研究科 助教の佐藤研さんを講師に招き、「不登校を考える集い」が本荘第一病院で開かれました。講演会のテーマは「心療内科からみた思春期症例における不登校」。   主催した「羊の会(高橋修三代表)」は、本荘由利地区の医師や臨床心理士、教員などで構成され、毎月研修会を開いているほか、年に一度、地域住民を対象に講演会や意見交換会を開催しています。   ◎子どもの思っていること・したいこと、分かりますか?  <話す機会をつくろう>   佐藤さんは、「したい」より「しなくてはいけない」と考える子どもの例を挙げ、自分がどうしたいのか・どう思っているのか分からない場合があり「本当の気持ちに気付かせて表現できる環境にすることが大切。親だから子どもの考えは分かると思わず、子どもと話をする機会をつくろう」と呼びかけました。  <ものは考えよう>   そして最後に「やろうと思うことが、自分を変える原動力になる。『できない』『しょうがない』ではなく、『やればできるかも』と思ってやれば変わるのでは。考え方・捉え方次第で、人生を大きく変える可能性がある」と力強く語りました。  図書館Information  新着案内  《一般書》  鍵のかかった部屋               貴志 祐介  財務省の階段                 幸田 真音  ポニーテール                 重松  清  大江戸釣客伝                 夢枕  獏  恋かたみ                   諸田 玲子  マザーズ                   金原ひとみ  やなりいなり                 畠中  恵  下町ロケット                 池井戸 潤  慈しむ男                   荒井  曜  虹の岬の喫茶店                森沢 明夫  開かせていただき光栄です           皆川 博子  殺意は必ず三度ある              東川 篤哉  日本中枢の崩壊                古賀 茂明  男の絆                    前川 直哉  超面白くて眠れなくなる数学          桜井  進  野良猫ケンさん                松村 友視  楽しさ届けるはじめての絵封筒         内尾 夕子  原発をつくった私が、原発に反対する理由    菊地 洋一  ゴン太ごめんね、もう大丈夫だよ!       山路徹と救出チーム  緑ヶ丘小学校大運動会             森谷 明子  ニコニコ時給800円              海猫沢めろん  脳卒中は99%予知できる            倉田 達明  誰でも使える天体望遠鏡            浅田 英夫  空色バトン                  笹生 陽子  終わりなき旅                 村上もとか  論戦 2011                  桜井よしこ  《児童書》  わたしが情報について語るなら         松岡 正剛  珍獣病院                   田向 健一  食物連鎖の大研究               目黒 伸一  恐竜博物館                  真鍋  真  さようなら、ドラえもん            中島 義道  ひとりぼっちのガブ              きむらゆういち  つなみ                    田畑 ヨシ  まちのいぬといなかのかえる          モー・ウィレムズ  星の使者                   ピーター・シス  ★9月は「本荘図書館ありがとう月間」本荘図書館のお宝大公開!!   いつもは閉架書庫に所蔵されているお宝資料を展示中。18日(日)は高校生による「大人のための朗読会」。他にもイベント盛りだくさん!詳しくは本紙9月1日号をご覧ください。  15〜16ページ  ★人の動き 8月末日現在・住民基本台帳   人 口   85,428 人(− 52)    男    40,855 人(− 34)    女    44,573 人(− 18)   世帯数   30,323世帯(  6)                ( )は前月比  お誕生おめでとう  〈8月16日〜31日受け付け分〉  工 藤  の んちゃん(浩二さん)東梵天   橋  煌 大(こうだい)ちゃん(征暁さん)新組町  佐 藤  あかりちゃん(勇輝さん)一番堰  布 施  彩 心(あ こ)ちゃん(智也さん)土谷  仲 谷  大 和(だいな)ちゃん(淳美さん)赤沼下  浅 野  一 惺(いっせい)ちゃん(一史さん)二番堰  阿 部  未 來(み く)ちゃん(善彦さん)藤崎  佐 藤  優 海(ゆうみ)ちゃん(孝博さん)石脇  長 坂  茉 生(ま う)ちゃん(拓也さん)一番堰  三 浦   悠 (ゆ う)ちゃん( 圭 さん)玉ノ池  畑 中  朝 日(あさひ)ちゃん( 誠 さん)石脇  佐 藤  煌 空(こ う)ちゃん(和旗さん)一番堰  真 坂  実 莉(みのり)ちゃん(嘉徳さん)八幡下  茂 木  莉唯菜(りいな)ちゃん( 慶 さん)矢島町坂之下  武 内  英 希(ひでき)ちゃん(将則さん)矢島町田中町  池 田  明 心(めいしん)ちゃん(康平さん)岩城二古  遠 藤  歩 夏(ほなつ)ちゃん( 真 さん)岩谷麓  久 村  咲 空(さきあ)ちゃん(崇之さん)西目町海士剥  鈴 木  翔 瑛(しょうえい)ちゃん(貴大さん)西目町出戸  小 番  楓 真ち(ふうま)ゃん(健二さん)鳥海町上川内  どうぞ やすらかに  〈8月16日〜31日受け付け分〉  「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  角 谷  金 三さん(薬師堂・65歳)  松 永  敦 子さん(日役町・84歳)  鈴 木  武 志さん(和泉町・76歳)  伊 藤  京 子さん(石脇・78歳)  菊 地  シヅヱさん(古雪町・91歳)  豊 島  正 喜さん(玉ノ池・54歳)  松 山  セ イさん(表尾崎町・93歳)   金   サクヨさん(薬師堂・100歳)  阿 部   律 さん(大鍬町・73歳)  豊 島  榮 吉さん(玉ノ池・86歳)  板 垣  仁一郎さん(烏川・86歳)  渡 部  昭 紀さん(松ヶ崎・70歳)  菊 地  健 治さん(二番堰・80歳)  庄 司   進 さん(三条・64歳)  保 科  金五郎さん(大中ノ沢・91歳)  加 藤  謙 三さん(出戸町・80歳)  伊 藤  ト ミさん(後町・93歳)   野  正 夫さん(川口・58歳)  東海林   進 さん(川口・65歳)  渡 部  義 雄さん(松ヶ崎・88歳)  相 庭   進 さん(矢島町元町・59歳)  田 口  吉三郎さん(岩城内道川・84歳)  武 藤   洋 さん(岩城赤平・72歳)  吉 田  新 藏さん(岩城上蛇田・78歳)  三 浦  善次郎さん(黒沢・91歳)  佐 藤  ヨシノさん(前郷・93歳)  藤 井  トメ子さん(前郷・92歳)  東海林  長三郎さん(葛岡・83歳)  眞 坂  武 雄さん(中俣・83歳)  小 松  キエ子さん(東由利宿・80歳)  工 藤  正 一さん(東由利老方・90歳)  鈴 木  トクヱさん(東由利杉森・81歳)  畑 山  一 郎さん(東由利舘合・77歳)  住 吉  コナミさん(西目町西目・89歳)  水 戸  昭 悦さん(西目町出戸・64歳)  村 上  文 正さん(鳥海町猿倉・53歳)  鈴 木  キ ヤさん(鳥海町伏見・83歳)  豊 島  駒 藏さん(鳥海町伏見・78歳)  ★市民団体などの催しあれこれ…   市民伝言板    ※10月15日号に掲載希望の原稿は9月29日(木)が締め切りです。  ≪〜おさそい〜 フラワー研究会 樹脂粘土フラワー作りを一緒に楽しんでみませんか≫   月2回、鶴舞会館で活動しています(レクリエーションあり)   ▼問い合わせ/鈴木さん FAX23−0411 Eメールtym.tys1689@ezweb.ne.jp  ≪第64回児水会展≫   ▼日  時/9月22日(木)〜25日(日)   ▼場  所/本荘文化会館地階   ▼内  容/会員絵画作品(テーマ「風」「東日本大震災」など)、一般公募作品の展示   ▼問い合わせ/事務局TEL22−2602  ≪本荘社交ダンスサークル主催「社交ダンスパーティー」のご案内≫   ▼日  時/9月25日(日)午後1時30分〜   ▼場  所/アクアパル    ▼参 加 料/1,000円   ▼問い合わせ/佐々木さんTEL67−2126  ≪ゆり養護学校「ふれあい祭り」≫   イベントや出店、売店、抽選会を準備してお待ちしています   ▼日  時/9月22日(木)午後3時45分〜5時15分   ▼場  所/ゆり養護学校 校舎前広場(雨天体育館)   ▼問い合わせ/寄宿舎 佐々木さんTEL27−2632  ≪第35回由利吹奏楽団定期演奏会≫   ▼日  時/9月25日(日)午後2時(開場30分前)   ▼場  所/本荘文化会館   ▼内  容/第1部:クラシック・ステージ         第2部:BigBand Jazz・ステージ         第3部:ポップス・ステージ   ▼入 場 料/前売り 1,000円(学生500円)         当 日 1,200円(学生700円)     ※小学生以下無料   ▼プレイガイド/つちだ楽器TEL44−8038   ▼問い合わせ/事務局TEL74−6625 Eメールyurisui@chokai.ne.jp  ≪第16回アイ・アート・クラブ絵画展≫   ▼日  時/9月29日(木)〜10月2日(日)午前9時〜午後5時(入場無料)     ※29日午後1時〜、2日午後4時まで   ▼場  所/本荘文化会館地階   ▼内  容/油彩画、水彩画など   ▼問い合わせ/加藤寛さんTEL22−4293  ≪倉田鉄也 作陶展 (無料)≫   由利の粘土で作った壺、花入れ、茶碗など100点を展示します   ▼日  時/9月23日(金)〜28日(水)午前10時〜午後5時   ▼場  所/岩V彌酒造店 角太倶楽部   ▼問い合わせ/倉田さんTEL33−4365  ≪子育てサロン「なかまっ子」参加者募集!(無料)≫   ▼日  時/10月1日(土)午前10時〜正午   ▼場  所/鶴舞会館    ▼内  容/親子でゲーム   ▼対  象/親と子、祖父母と孫など誰でも   ▼問い合わせ/9月26日(月)まで社会福祉協議会本荘支所TEL24−3634  ≪若草キッズの子☆集まれ!運動会があるよ♪一緒にかけっこしようよ!≫   ▼日  時/9月23日(金) 雨天順延 午前10時ころ   ▼場  所/若草幼稚園 園庭   ▼問い合わせ/若草幼稚園TEL22−0852  ≪東日本大震災復興支援ライブ「とどけ!心のうた」開催≫   ▼日  時/9月25日(日)午後2時(開場30分前)   ▼場  所/西目公民館シーガル    ▼入 場 料/500円(ワンドリンク付き)   ▼出  演/フラワーコーラス、いのちのUTA合唱団、みんなで歌う会など6団体   ▼問い合わせ/実行委員会 斎藤さんTEL090−8788−4135  ≪「第52回本荘市民ゴルフ大会」 参加者募集!≫   ▼日  時/10月9日(日)午前8時〜   ▼場  所/秋田プレステージゴルフ倶楽部   ▼参 加 費/3,000円(プレー代個人負担)   ▼申し込み・問い合わせ/9月30日まで伊藤さん(パルフェ)TEL28−1144  ≪「手作りマーケット in 天鷺村」開催!≫   ▼日  時/9月24日(土)、25日(日)午前10時〜午後4時   ▼場  所/天鷺村(天鷺城大広間)   ▼入 場 料/高校生以上200円     ※一部、東日本大震災の義援金に   ▼ホームページ/「手作り 天鷺」で検索     ※9月22日正午からFM秋田ユリホンジョーンズ3Dで紹介されます   ▼問い合わせ/事務局TEL44−8285  ≪本荘市茶道連盟結成30周年記念合同茶会のご案内≫   ▼日  時/10月2日(日)午前9時30分〜午後3時   ▼場  所/鶴舞会館   ▼茶  券/1,500円(当日券1席500円)   ▼問い合わせ/井出さんTEL24−2484  ≪「いなせ組」メンバー募集!一緒にヨサコイ踊りませんか≫   ▼練 習 日/毎週金曜午後7時〜9時   ▼場  所/市内体育館 ほか   ▼対  象/15歳以上の健康な方   ▼会  費/月1,000円(学生半額)   ▼問い合わせ/高平さんTEL080−5556−1416  ≪サックス・金管・ドラム、募集中!≫   ママさんブラス「おひさま♪あんさんぶる」は、ほとんどが初心者。のんびり活動しています。ブランクのある方、大歓迎!    T.Sax、Tp、Tb貸し出し可能。   ▼日  時/毎週火曜 午前10時〜午後1時   ▼場  所/ポンパル    ▼会  費/無料   ▼ホームページ/「おひさまあんさんぶる」で検索   ▼問い合わせ/代表 北野さんEメールohisamahonjo@yahoo.co.jp  ≪市老連グラウンドゴルフ大会開催≫   ▼日  時/9月26日(月)午前8時30分   ▼場  所/大内ぽぽろ広場   ▼内  容/全32ホール 個人戦   ▼参加資格/老人クラブ会員   ▼参 加 費/1人500円   ▼問い合わせ/市老連事務局 小助川さんTEL24−2911  ≪本荘ハーモニカクラブ会員募集!!≫  懐かしい唱歌やラジオ歌謡、演歌などを一緒に奏でませんか   ▼練 習 日/毎月第1・3・5土曜日 午後0時30分〜4時   ▼場  所/本荘勤労青少年ホーム   ▼申し込み・問い合わせ/小野さんTEL24−2431  ≪ビーズアクセサリー講習会開催!≫   ▼日  時/9/24、9/26、10/29、10/30、11/26、11/27、12/24、12/25   ★毎月開催しています。各日ともに@午前10時〜正午                   A午後2時〜4時   ▼場  所/雑貨の店 猫じゃらし   ▼募集人数/各日時2人   ▼参 加 料/材料費込み 1,500円   ▼申し込み・問い合わせ/雑貨の店 猫じゃらしTEL44−8972  ≪講演会開催!テーマ「生活習慣を見直そう〜高血圧症の改善〜」≫   ▼日  時/10月2日(日)午後1時30分(受け付け午後1時〜)   ▼場  所/市民交流学習センター   ▼講  師/寺田内科医院 寺田俊夫院長   ▼参 加 料/500円   ▼問い合わせ/NPO法人・健康支援かけはしTEL22−7820  ≪「教育文化講演会」(入場無料)≫   ▼日  時/10月1日(土)午後1時30分〜3時30分   ▼場  所/本荘グランドホテル   ▼内  容/「無縁社会にどう向き合うか」板垣淑子さん(NHKチーフプロデューサー)     ※整理券が必要です 教育会館でお受け取りください   ▼問い合わせ/本荘由利教育会館TEL22−4427  ≪月例「リンパケア(顔)お試し会」≫   ▼日  時/9月26日(月)午後1時〜4時   ▼場  所/鶴舞会館 ※申し込み必要   ▼参 加 料/2,000円(会場費・ローション代)   ▼問い合わせ/大久保さんTEL080−1817−9754  16ページ  ★ふれあい広場  ●緑のカーテンをありがとう   9月に入り、市庁舎の周りに設置された緑のカーテンがその役目を終えて撤去されました。   東日本大震災の影響により、節電に対して積極的に取り組んだ今夏、酷暑を乗り切るため大いに役立ってくれました。すくすくと成長したゴーヤは黄色い花を咲かせ、爽やかな香りで訪れる人を楽しませてくれました。   この緑のカーテンは本荘中央大工組合(堀内和夫組合長)がボランティアで設置・撤去作業を行いました。同組合の堀内昭男さんは「皆さんの役に立ててよかったです。来年もできる限り協力していきたい」と話していました。  ★受章おめでとうございます   【高齢者叙勲】    ◆旭日単光章 地方自治功労  太 田 良 一 さん(88歳・矢島町元町)      太田さんは昭和50年に旧矢島町議会議員に当選以来、同教育民生常任委員長などを歴任され、5期20年にわたり、地方自治の進展に尽力。また、同町の納税貯蓄組合長として昭和46年から28年間、文化財保護審議会委員としても18年間務められました。      「笑顔を絶やさず明るく朗らかにをモットーにしてきました。お世話になった地域の皆様に感謝します」と話す太田さん   【叙位・叙勲】    ◆従五位  故 三 浦 善次郎 さん(91歳・黒沢・7月23日逝去)元 県立湯沢高校長  ◎おたより   ▼(9月1日号の)広報で放射線量の測定結果を掲載してくれて、ありがとうございました。由利本荘市内の安全が確認されたので本当によかったと思います。今後も測定結果の掲載をお願いします。(佐藤さん・56歳・本荘地域)   ▼50歳を過ぎてから車の免許を取得して、この頃は少し上手になりました。道の駅は距離的にもいいし、人とふれ合えるのが好きです。今度はあっちこっちの道の駅のスタッフ紹介などを見てみたいです。(小岩さん・56歳・本荘地域)   ▼もうすぐ稲刈りが始まりますね。今年も豊作でありますように。家族みんな「めんこいな・りんごジュース」大好きです。(三浦さん・45歳・矢島地域)  ★第3セクターふれあい便  ●読者プレゼント  9月21日(水)までおたよりを添えてお申し込みください。   道の駅にしめからの読者プレゼントの応募締め切りはもうすぐです。広報紙に対するご意見やご感想、取り上げて欲しいテーマなどの「おたより」を添えてお申し込みください。   ◆「りんごジュース(10パック・1箱)」 …5人   【ご応募】市内にお住まいの方(応募は1人1通)    広報課「読者プレゼント」係あて。    ハガキ、ファクシミリ、電子メールで。「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記のこと。     ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。  広報ゆりほんじょう  No.156 9月15日発行 ◎毎月1日・15日発行 ◎編集・発行/由利本荘市広報課(TEL 0184−24−6237 FAX 23−1322)  〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地  ◎Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp  印刷/(有)高野写真印刷  森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。