表紙   広報ゆりほんじょう   No.192 平成25年(2013)3月15日号   編集・発行/由利本荘市広報課  http://www.city.yurihonjo.akita.jp   ○ようこそ!おひな様が待ってるよ ひなめぐり たのしんでね    3月3日 由利本荘ひな街道「町中ひなめぐり」オープニングセレモニーにて(関連記事は2・3ページ)    【主な内容】 市スポーツ賞 表彰式… 16 2〜3ページ  ●由利本荘「ひな街道」   由利本荘に春を告げる「由利本荘ひな街道」開催中      地域に古くから受け継がれるお雛さまを市内各地域の美術館・資料館で4月7日まで展示しています。また、各地域の商店や個人宅に展示する「町中ひなめぐり」も開催中です。   3月3日には「町中ひなめぐり」のオープニングセレモニーが由利高原鉄道矢島駅で開催され、矢島保育園児がひな人形の装いで元気に歌を披露し、おひなっこ列車に乗って訪れた観光客を楽しませました。園児らと関係者でのテープカット終了後、観光客は次々に「町中ひなめぐり」に出発。   シンガポール出身で大仙市から訪れたアイビーさん(27歳)は、「矢島には初めて来ました。とってもきれいなところですね。私の国にはひな祭りのようなものはないので、とても興味深いです」と話していました。   このあと開催されるイベントもたくさんありますので、ぜひお出かけください。詳しくは本紙2月15日号で紹介しています。      【写真/天寿酒造のおひな様】      【写真/飾り付けも華やかな おひなっこ列車】       【写真/亀田城佐藤八十八美術館の押し絵】  ●みなさんの活躍がまちの元気です! ふれあい広場  <栄 誉>   ◇ふるさと秋田農林水産大賞を2団体が受賞    模範となる活動をし、顕著な業績をあげている農林漁業者を表彰するふるさと秋田農林水産大賞に本市の2団体が選ばれました。3月6日には両団体の代表が長谷部市長を訪れ受賞を報告しました。    秋田しんせい農業協同組合アスパラガス部会は、県内では他にない太物の規格品を生産し、高級レストランや首都圏の市場に出荷するなど販路・産地の拡大に取り組んだとして産地部門で表彰され、最高賞である農林水産大臣賞も受賞しました。佐藤部会長は今後について「現在の33fから40fに作付けを増やし、2億円の売り上げを目指したい」と話しました。    農山漁村活性化部門で大賞を受賞したやさい王国を運営する矢島町農林水産物直売組合は、地元食材の消費拡大のほか、小中学校に給食の食材を提供するなど食育活動も展開しています。茂木組合長は今後について「品目を増やし、品ぞろえを良くしたい。給食の食材として年間を通して供給できるよう取り扱う量を増やしたい」と話しました。   ◇読書感想文全国コンクールでサントリー奨励賞    全国学校図書館協議会と毎日新聞社が主催する第58回青少年読書感想文全国コンクールにおいて、本荘北中学校2年の佐藤花音さんが中学校の部・課題読書でサントリー奨励賞を受賞し、あわせて本荘北中学校が学校賞として表彰されました。    『地をはう風のように(福音館書店)』について感想文を書いた佐藤さんは、445万3266編の応募の中から上位11人に選ばれました。3月7日、佐々田教育長に受賞を報告し「(本の中の)主人公の考え方や物ごとの感じ方が自分にはないことで、主人公と周りの人との関係が印象的です」と話しました。教育長は「作文コンクールに続き、感想文コンクールでも全国トップとなり、本市の児童生徒の頑張りをうれしく思うとともに、全国に本市の子どもたちの素晴らしさを広めてくれたことに感謝しています」とたたえました。      ◆高齢者叙勲  受章おめでとうございます    旭日単光章 生活衛生功労 佐々木 金一さん(88歳・親川)    佐々木さんは昭和45年に飲食店「ドライブイン向陽」を開業し昭和53年から25年にわたり県麺類飲食環境衛生同業組合常任理事、同副理事長を歴任。接客や公衆衛生など消費者第一に考える講習会を企画するなど、組合員の指導と業界の活性化に尽力されました。    「身に余る光栄に感激しています。先輩方をはじめ多くの皆さまのおかげと深く感謝します」と話す佐々木さん 4〜5ページ  ●まちの話題 Topics    ◆最終営業日に親子の歓声響く オコジョランドまつり    鳥海オコジョランドスキー場の今シーズン最後の営業日となった2月24日、利用者への感謝の気持ちを込めて、オコジョランドまつりが行われました。    スノーモービルや雪上車への体験乗車のほか、雪を使ったゲームが行われました。5分間で、雪のタワーをどれだけ高くできるかを競う「めざせスカイツリー」では、一人が雪をバケツに入れて運び、もう一人が型に雪を詰めて固め、慎重に積み重ねていました。    スカイツリーゲームで2位になった柴田健太郎くん(川内小5年)は「(同スキー場に)スキーの授業でよく来る。スキーも楽しいが、スキー場でやるゲームもおもしろい」と話していました。       【写真/ゴムボートに子どもを引っ張る保護者】       【写真/雪を固めて、高く積み上げる親子】   ◆おはなしの世界を楽しむ おはなしフェスティバル    おはなしフェスティバルが3月2日、中央図書館で開かれ、親子連れなど約100人が本の世界を楽しみました。    これは、市子どもの読書推進会議が子どもたちに絵本を好きになってもらおうと年一回開いているもので、この日は市内で読み聞かせボランティアをしている5団体と県読書支援センターの田丸美穂さんが手遊びやエプロンシアターなどを行い、子どもたちを物語の世界へといざないました。    毎晩、寝る前に絵本を読んでもらっている佐々木七笑ちゃん(4歳・西目町沼田)は「絵本、大好き。エプロンのお話(赤ずきん)が楽しかった」と話しました。    同会議では「本の世界を通して色んな人の気持ちがわかる大人になってほしい」と本に親しむことをすすめています。       【写真/手遊びを一緒に楽しむ参加者】   ◆除雪ボランティア「県大スコップレンジャー隊」今年も出動!    2月22日、県立大学本荘キャンパスの学生と教職員で構成する除雪ボランティア「県大スコップレンジャー隊」が石沢地区の三ッ方森集落に出動しました。スコップレンジャー隊の活動は除排雪が困難な高齢者などの要援護者世帯の不安を解消しようと行われているもので、今年で2年目を迎えます。    今回は今シーズン1回目の出動で、隊員と県・市の職員など合わせて19人で実施。除排雪困難者宅と消防ポンプ置場、ゴミステーション周りの除排雪を行いました。    最初は硬い雪に戸惑い気味の隊員たちでしたが、約2時間半の作業終了時には雪に埋もれていた家屋がすっかりその姿を現しました。    県立大1年の東海晃平さん(宮城県出身)は、「今年初めてスコップレンジャー隊に参加しました。雪の量が多く大変でしたが役に立ててうれしい」と笑顔で汗をぬぐいました。       【写真/屋根付近まで積もった雪をスコップで寄せる学生】   ◆みんなでスキーを楽しもう 第3回市民スキー大会    2月24日、鳥海高原矢島スキー場で第3回由利本荘市民スキー大会(市、市教育委員会主催)が行われ、市民や本市で働いている方などおよそ100人がエントリーし、大回転1本制でタイムを競いました。    大会は、年齢・男女の組別に行われ、5歳から81歳までのスキーヤーが時折吹く強い風の中、コースを見定め旗門を交互に通過。参加者は、スピード感たっぷりに駆け抜けていました。       【写真/低姿勢で旗門をくぐる参加者】   ◆本荘由利地域の食材を生かした新メニュー発表 今後のイベントに向けて試食会    本荘由利地域の恵まれた食材を生かし食≠ナ地域活性化を図ろうと官民20団体で組織する由利地域食農観推進グループ(三浦悦朗代表)が新メニューを開発し、3月7日、関係者を対象とした試食発表会を開きました。    同グループは昨年10月、地元食材である比内地鶏、秋田由利牛、鳥海ポークの三種の肉を味わう「とりべこぶたまつり」を開催し人気を集めました。第3弾となる今回は、「とりべこぶた」をメインとした丼に加え、タコやイカ、アンコウなどの海の幸・地物の野菜や果物を盛り付けた「鳥海プレート」、本市とにかほ市で製造されたうどんとハタハタを使った「ハタハタうどん」の3つのテーマでイベントを開く計画です。    試食会では、とりべこぶたの新メニューや加工品など創作料理がお披露目され、今後、試食の感想をもとに提供店がさらにアレンジを加え、メニューを確定させることになります。    イベントの開催時期などについては、決まり次第、本紙で紹介します。       【写真/新メニューを味わう参加者】 6〜7ページ  ●知事 市長 市議補欠選挙  投票日は4月7日(日)      由利本荘市の明日を拓く大事な選挙です。    あなたの意思を貴重なその一票に託し、棄権のない明るい選挙にしましょう。    県知事選にあわせ、市長選挙と市議会議員補欠選挙が4月7日に行われます。    ※無投票となった選挙がある場合、その選挙は行われません。  ◇告示日       県知事選挙 3月21日(木)    市長選挙および市議会議員補欠選挙 3月31日(日)    投票日 4月7日(日)   ◇投票できる方は      ・市長選挙・市議会議員補欠選挙     投票できる方は「平成5年4月8日以前に生まれた方で、平成24年12月30日以前から由利本荘市区域にお住まいになり、住民基本台帳に登録されている方」です。   ・県知事選挙     投票できる方は、「平成5年4月8日以前に生まれた方で、平成24年12月20日以前から由利本荘市区域にお住まいになり、住民基本台帳に登録されている方」です。     また、12月21日から30日の間に転入された方は、3月30日から秋田県知事選挙の選挙権を取得します。    ※県知事選挙については、12月31日以降に県内市町村から転入された方は前に住んでいた市町村での投票となりますが、引き続き県内に住所を有する旨の証明書が必要となります。(市より発行します。)    ◇入場券は3月21日ごろ郵送   市長選挙と市議補欠選挙、県知事選挙が同日に行われることから、三つの選挙を通して一枚の投票所入場券とします。    このため知事選挙の告示日に合わせての郵送となります。配達に日数を要するために、無投票の場合でもお手元に届くこととなりますがご了承ください。 ◇投票所・投票時間は    お送りする入場券に「投票所・投票できる時間」が記載されていますので、必ずご確認ください。    なお、次の投票区は昨年の衆議院選挙と場所が変わっていますのでご注意ください。    【大内第6投票区】「高齢者コミュニティセンター」が「どまらんど大内」に変更。 ◇開票は即日、総合体育館で   投票日当日、午後8時45分から市総合体育館(岩谷町)で開票作業を行います。参観人席には限りがありますので、ご了承ください。 ◇当日、投票所での投票は   投票日は、投票所入場券で投票所となる施設、投票できる時間を確認のうえ、入場券を持って投票区の投票所へお越しください。今回は三つの選挙があり、それぞれ投票用紙が異なります。しっかり確認のうえ、各選挙の候補者の氏名を投票用紙にお書きください。  投票用紙に自分で記入することが困難な方は、代理投票や点字による投票もできますので、投票所でその旨をお申し出ください。   《私の一票 あなたの一票 秋田を支えるこの一票》 ◇入院や出稼ぎ中などの方は  指定病院や施設に入っている方は、そこで不在者投票をすることができます。病院長または施設長に不在者投票請求の手続きをしてください。    また、市に住所があり、長期出張や出稼ぎなどで遠くにお住まいの方も不在者投票ができます。請求書を送付しますので、早めに選挙管理委員会にご連絡ください。 ◇郵便等投票証明書をお持ちの方は  重度の障害を持つ方などで「郵便等投票証明書」の交付を受けた方は、自宅などで郵便などによる不在者投票ができます。  この場合の投票用紙などの請求期限は4月3日ですが、所用の手続きすべてを郵便で取り扱うため、時間を要しますので、お早めにご請求ください。 ◇当日、投票所に行けない方は   投票日に仕事や旅行など、やむを得ない事情により投票所に行けない方は、投票日の前日までに「期日前投票」を行うことができます。 ◇受付期間   ・市長選挙・市議補欠選挙 4月1日(日)〜6日(土)   ・県知事選挙       3月22日(金)〜4月6日(土) ◇期日前投票を一度に行いたい方は   県知事選挙の告示の翌日(3月22日)から市長選挙・市議補欠選挙の告示日(3月31日)までは、知事選挙の期日前投票しかできません。   三つの選挙を同時に期日前投票としたい方は、4月1日から6日の期間に期日前投票所へお越しください。  【期日前投票ができる施設】 ※無投票となった選挙がある場合、その選挙は行われません        《施  設  名》              《設 置 期 間》     《投票できる時間》    本荘由利広域行政センター(市役所隣)        3月22日(金)〜4月6日(土)   午前8時30分〜午後8時    各 総 合 支 所                   3月22日(金)〜4月6日(土)   午前8時30分〜午後6時    イオンスーパーセンター本荘店            3月22日(金)〜4月6日(土)   午前9時 〜午後7時    亀田、下川大内、上川大内、直根、笹子の各出張所   4月 1日(月)〜4月6日(土)   午前8時30分〜午後5時     ※市役所の耐震改修工事に伴い、従来市役所庁舎裏の附属会館で行っていた 期日前投票は、本荘由利広域行政センター(市役所隣)で行います。     ※イオンスーパーセンターで土日に投票する場合、大変な混雑が予想されます。 ご不便をおかけしますが、曜日や時間帯をずらすか、他の投票所での投票 などにご協力をお願いします。  【問い合わせ先】  市選挙管理委員会事務局(TEL 24−6390)または各総合支所振興課 8〜11ページ  暮らしのお知らせ◆情報ガイド ★募集  ●市営住宅の入居者募集中!   市営住宅入居者を募集します。  <公営住宅>   本荘地域  1戸(砂子下)   岩城地域  1戸(新鶴潟)     〃    1戸(愛宕)   矢島地域  1戸(下山寺)  <特定公共賃貸住宅>   岩城地域  1戸(田町)    【申込期限】 3月25日(月)  【申し込み・問い合わせ先】入居の条件など、詳しくは都市計画課 TEL24―6334、または各総合支所建設課まで  ●『水林グリーンスタジアムオープン記念』市グラウンドゴルフ大会参加者募集!  【日  時】 5月6日(月) 9時半〜(受付 9時〜)  【会  場】 水林球場  【参加申し込み】 参加料(千円)を添え、備え付けの用紙でお申し込みください           1 連合会員は、各地域協会へ           2 会員以外は、各地域の教育学習課へ  【問い合わせ先】 本荘グラウンドゴルフ協会 佐々木さん TEL22―0007  ●「河川愛護モニター」募集  【活動内容】 子吉川に関する情報提供(不法投棄、河川への地域要望など)  【活動範囲】 子吉川河口から新二十六木橋まで  【募集人数】 1人  【応募資格】 本市在住で子吉川に接する機会が多く、河川愛護に関心のある20歳以上の健康な方(過去に河川愛護モニターを経験された方を除く)  【報  酬】 月額4500円程度  【任  期】 7月1日から1年間  【応募方法】 履歴書(写真添付)に応募理由や日常生活における子吉川との関わりなどの記述を添えて、郵送または持参してください  【申し込み・問い合わせ先】4月19日(金)まで、国土交通省 秋田河川国道事務所 河川管理課 TEL018―864―2290  ●平成25年度 春募集 「JICAボランティア」  【募集期間】 4月1日(月)〜5月13日(月)  【応募資格】 青年海外協力隊=20歳〜39歳の日本国籍を持つ方、シニア海外ボランティア=40歳〜69歳の日本国籍を持つ方          ※ともに本年5月13日現在  <体験談&説明会を開催します>  【日  時】 4月14日(日) シニア海外ボランティア=10時半〜12時半、青年海外協力隊=14時〜16時  【会  場】 にぎわい交流館(秋田市 エリアなかいち内)  【資料請求・問い合わせ先】JICA東北 ボランティア募集担当 TEL022―223―4772  ●平成25年度シルバーカレッジ 「鳳山学園」受講者募集!   毎月さまざまなテーマで学習しながら仲間の輪を広げませんか?  【日  時】 4月〜平成26年3月(毎月第3木曜日 10時〜正午)  【会  場】 カダーレ ギャラリー  【対  象】 60歳以上の方  【年 会 費】 2千円  【申し込み・問い合わせ先】4月5日(金)まで、中央公民館 TEL22―0900(窓口に備え付けの申込書に記入、会費を添えてお申し込みください)  ●4月からの「遊泳館」各種教室  <水泳教室>定員30人   ○初級…木曜(クロール、背泳ぎ)      【開催日】 4月4日(木)〜(毎週 木曜日 全8回)   ○初級…金曜(クロール、背泳ぎ)      【開催日】 4月5日(金)〜(毎週 金曜日 全8回)   ○中級(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ)      【開催日】 4月1日(月)〜(毎週 月曜日 全8回)   ○上級(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)      【開催日】 4月5日(金)〜(毎週 金曜日 全8回)  <水中ウオーキング教室>各定員30人   ○月曜コース      【開催日】 4月1日(月)〜(毎週 月曜日 全8回)   ○木曜コース      【開催日】 4月4日(木)〜(毎週 木曜日 全8回)  【講  師】 田口真由美さん、大川はるかさん(参加費 千円)  <ベビースイミング教室>定員15組  【開 催 日】 4月11日(木)〜(毎週 木曜日 全12回)  【対  象】 保護者と1歳、2歳の子ども  【講  師】 高橋昭子さん(参加費 1500円)  <アクアビクス教室>定員20人  【開 催 日】 4月2日(火)〜(毎週 火曜日 全12回)  【講  師】 結城由美子さん(参加費 1500円)      ◎各教室とも参加費を教室初日にいただきます。ただし、プール使用料は毎回必要です。  【申し込み・問い合わせ先】遊泳館 TEL24―0134 ★お知らせ  ●国民健康保険についてのお知らせ   <国民健康保険税>   国保税の加入者全員が65歳以上の世帯は、世帯主の年金から特別徴収(天引き)します。   対象となる方には、4月10日前後に「平成25年度国民健康保険税 仮徴収額決定通知書」を送付します。   この通知書では、4月、6月、8月の年金から天引きになる税額をお知らせします。   年間税額は、7月の「納税通知書」でお知らせします。  【問い合わせ先】 税務課 TEL24―6306  <70〜74歳の加入者の方へ>   制度改正により、本年4月から医療機関にかかったときの窓口負担割合が2割に引き上げられることとなっていましたが、平成25年度中は1割に据え置かれることとなりました。現在、医療機関での窓口負担が「1割の方」は、平成26年3月まで引き続き1割に据え置かれます。    ※3割負担の方、一定の障が いがあり後期高齢者医療制 度の適用を受けている方を 除きます      対象となる方には3月20日頃、新たな高齢受給者証を送付しますので、ご確認をお願いします。    ◎新たな受給者証の有効期限は「平成25年7月31日」と記載されます。これは8月に前年の所得をもとに判定した際、負担割合が変更される場合があるためで、判定後も負担割合が変わらない方は、平成26年3月まで1割の負担となります。  【問い合わせ先】 市民課 TEL24―6245  ●市内のパークゴルフ場で「4施設共通シーズン券」が購入できます  【対象施設】 八塩いこいの森パークゴルフ場(東由利)、岩城パークゴルフ場、鳥海高原子供の国パークゴルフ場(矢島)、芋川桜づつみパークゴルフ場(本荘)  【料  金】 1万2千円(施設別のシーズン券は1万円。購入後の4施設共通シーズン券との差し替えはできません)  【取り扱い窓口】 東由利産業課、岩城教育学習課、矢島産業課、本荘教育学習課、スポーツ課(販売開始=4月1日から・平日のみ)、市内パークゴルフ場(販売開始=オープン後)           ◎本人の顔がわかる写真(3センチ×2・5センチ)が必要です。各取り扱い施設での写真撮影もできます。  【問い合わせ先】 スポーツ課  TEL32―1334、各取り扱い窓口  ●「リコール情報サイト」をご利用ください   火災・重症などの重大製品事故の約1割は、製造者などがリコールした製品で発生しています。   消費者庁ではこのような事故を防止するため「リコール情報サイト」を開設しています。また、このサイトでは、消費者一人一人にリコール情報をお届けする「リコールメールサービス」も行っておりますので、あわせてご利用ください。(http://www.recall.go.jp)  【問い合わせ先】 市民相談室  TEL24―6251  ●南由利原高原青少年旅行村「キャンプ場」の予約開始   3月20日(水)から、キャンプ場の予約受け付けを開始します。キャンプやレクリエーションなど、皆さんのご利用をお待ちしています。  【利用期間】・青少年旅行村キャンプ場  4月26日(金)〜11月4日(月)        ・由利高原オートキャンプ場  5月1日(水)〜10月14日(月)  【予約受付時間】 9時〜16時  【申し込み・問い合わせ先】青少年旅行村ふれあいロッジ TEL53―2126  ●平成25年度「慰霊巡拝」   厚生労働省では、旧主要戦域などで戦没者を慰霊するため、ご遺族を対象とした慰霊巡拝を実施しています。平成25年度は次の地域で予定しています。  【実施地域】 旧ソ連、中国、硫黄島、東部ニューギニア、フィリピン、インドネシア、ミャンマー  【問い合わせ先】 県健康福祉部 福祉政策課 保護・救護班 TEL018―860―1319  ●小・中学校児童生徒の就学費用援助を行っています   本市在住の小・中学校に在学する児童生徒の保護者で、経済的にお困りの方に対し、学用品費・給食費などの一部を援助する制度を設けています。  【対  象】 世帯員全員の所得額または収入額が「認定基準額」以下の方          ※認定基準額は各世帯の構成員数や年齢などにより異なります  【申請方法】 学校教育課、各地域の教育学習課に備え付けの申請書に記入の上、必要書類とともに提出してください           ※随時受け付けをしていますが、4月から新たに小学校および中学校へ入学予定の児童生徒の場合は、4月26日(金)までに申請してください          ※すでに就学援助を受けている児童生徒の申請は不要です  【問い合わせ先】 学校教育課 TEL32―1330、または各地域の教育学習課 ★催し  ●「佐藤憲一文庫開設一周年イベント」開催(入場無料)  <一周年記念展>  【日  時】 3月29日(金)・30日(土) 9時半〜17時  【会  場】 カダーレ ギャラリー1  【内  容】 元本荘市長 故佐藤憲一氏のエトヴァス会・読書会関係資料などを展示  <座談会>  【日  時】 3月30日(土) 13時半〜15時半  【会  場】 カダーレ ギャラリー2・3  【テ ー マ】 佐藤先生と本荘読書会  【問い合わせ先】 佐藤憲一顕彰会 戸沢さん TEL22―1418  ●児童館「春休み子ども教室」  【日  時】 3月22日(金) 10〜11時半  【会  場】 本荘中央児童館  【内  容】 映写会(こびとといもむし・忍たま乱太郎)、クイズスタンプラリー  【問い合わせ先】 本荘中央児童館 TEL22―3489  ○「情報ガイド」掲載の記事は、主催団体などを所管する市役所担当課の承認を得たものです。掲載希望の際は、担当各課へご相談ください。  ◆五十嵐俊幸選手 V2戦   WBC世界フライ級タイトルマッチ   VS 八重樫 東(WBC世界フライ級6位)         (元WBA世界ミニマム級チャンピオン)   4月8日(月) 両国国技館   ※後援会では応援バスツアーの企画および観戦チケットのあっせんをしています。    4月8日(月) 7時 市役所前 出発    詳しくはお問い合わせください。  【問い合わせ先】 後援会事務局(加藤施設工業内) TEL23−0484  ◆秋田由利牛 取扱店舗の皆様へ   秋田由利牛取扱指定店認証制度にお申し込みを!   秋田由利牛を販売・提供しているお店(小売店・飲食店)への「秋田由利牛取扱指定店認証制度」が平成23年よりスタートしています。指定店となることで、認証書の交付やガイドマップへの掲載、のぼりの提供、キャンペーンへの参加などさまざまなメリットがあります。認証を受けるためには申請が必要です。また、年間の取り扱い数量がおおむね100キロ以上であることなどの要件がありますので、お問い合わせください。  《秋田由利牛ガイドマップをリニューアルします》   本市、にかほ市で秋田由利牛を取り扱っている飲食店や小売店を掲載したガイドマップ(平成25年度版)を作成します。掲載希望の皆様は、お問い合わせください。    【問い合わせ先】秋田由利牛振興協議会(農業振興課内) TEL24−6354   ※ゆりほんテレビ「3月の番組ガイド」の中に誤記がありました。訂正しお詫びします。  《訂正箇所》    表紙「情報ランド今月のみどころ!」欄の放送予定日   〔誤〕2/21→ 〔正〕3/21(木)・・サークルくるくる   〔誤〕2/26→ 〔正〕3/26(火)・・健康の広場   〔誤〕2/28→ 〔正〕3/28(木)・・スポ少Go!Go!       ※ご紹介する団体や内容に変更はありません  【問い合わせ先】 CATVセンター TEL65−3722  ◆「ガス料金」を改定します    「地球温暖化対策のための石油石炭税の課税の特例」が昨年10月1日から施行されたことに伴い、ガス水道局では、本年4月1日から都市ガス料金を改定します。    改定の内容は、石油石炭税の増税額相当分の1立法メートルあたり0.189円(税込)を現行の従量料金単価に上乗せするもので、5月検針分のガス料金から適用になります。    ガス水道局では、今後も経営の効率化と保安の確保、サービスの向上に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。  ◎料金表(消費税等相当額を含む)   <適用区分(1カ月の使用料)>  <基本料金(1カ月につき)>  <従量料金単価(1?につき)>    【0〜20?】              966円   191.499円    【21〜200?】          1,701円   154.749円    【201?〜】   4,137円   142.569円  ◎ 例)月40?使用の場合の料金の比較(税込)      <旧料金>   <新料金>   <改定額>     7,883円   7,890円    7円   ※選択約款料金を適用のお客さまも、現行の従量料金単価1立法メートルあたり0.189円(税込)の上乗せになります  【問い合わせ先】 ガス水道局営業課 TEL22−3504  ★図書館Information    オススメ新着本  《一般書》    島へ免許を取りに行く 星野 博美 著 集英社インターナショナル/1,575円    日常に風穴を開けたくなった。運転は人生に似ている!長崎県五島に免許を取りに行った著者の出会いと発見のお話。  《U−20》    神谷美恵子 ハンセン病と歩んだ命の道程 大谷美和子 著 くもん出版/1,470円    精神科医・よき友としてハンセン病の患者に寄り添い、人間の存在意義を考察した神谷美恵子の心の軌跡をたどる。  《児童書》    ふしぎな八つのおとぎばなし エイキン・ジョーン 文 ブレイク・クェンティン 絵 こだまともこ 訳    魔法と謎に満ちたユーモアあふれる現代のおとぎ話。古典の味わいをもかねそなえた魅力たっぷりの短編集。  《一般書》   島へ免許を取りに行く          星野 博美   男の貌                 高杉  良   高校生の親に贈る21のアドバイス     東海林 明   古代天皇家の婚姻戦略          荒木 敏夫   声を出して元気になるスゴイ体操     斎藤 道雄   未完成                 中川 右介   日本人のための世界史入門        小谷野 敦   わくわく大相撲ガイド          日本相撲協会   abさんご               黒田 夏子   使いきる。                有元 葉子   人生の原則               曾野 綾子   これが正解!ひとり暮らしスタートブック 主婦の友社   三匹のかいじゅう            椎名  誠   地図をつくった男たち          山岡 光治   よくわかる0〜5歳児の絵本読み聞かせ  徳永 満理   女子会川柳               シティリビング編集部   巻子の言霊               柳原 三佳   おいしい魚の目利きと食べ方       生田 與克   株価暴落                池井戸 潤   源氏物語を知っていますか        阿刀田 高  《U−20(10代向けの本)》   神谷美恵子 ハンセン病と歩んだ命の道程 大谷美和子   学歴入門                橘木 俊詔   13歳からの拉致問題           蓮池  透   ペーパータウン             ジョン・グリーン   マリアンは歌う             パム・ムニョス・ライアン   現代用語の基礎知識学習版 2013→2014  現代用語検定協会  《児童書》   ふしぎな八つのおとぎばなし       エイキン・ジョーン   あいうえおのせきがえ          宮下すずか   道はみんなのもの            クルーサ   ねこのたからさがし           さえぐさひろこ   ぴっちりとりた まよなかのサーカス   ながおたくま   時間の大研究              池内  了    【中央図書館】TEL22−4900    【岩城図書館】TEL73−3673    【出羽伝承館】TEL62−0505    【由利図書館】TEL53−2121    市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。 12〜13ページ  ●予防が第一!そして前触れを知っておこう   「脳卒中にならないために」(後)   脳卒中は、寝たきりとなる最大の原因です。脳卒中を予防することは健康な生活を送るためにも重要です。自身の生活習慣を今一度振り返り、見直してみましょう。   大きな発作が起こる前には前触れがあります。発作が起きた時の手当ての早さがその後の経過に大きく影響します。前触れを知り、もしもに備えましょう。  ◇予防のポイント   1 健診 自身の健康状態をチェック!     “自分の健康状態を知ること”は、あらゆる病気の予防につながる重要なことです。皆さん健診は毎年受けていますか?     脳卒中の予防では、血圧や肥満のコントロールが肝心。自分の値をチェックしましょう。血圧が高めと言われたら、家庭内で血圧の自己測定をし、記録しましょう。測定は、同じ時間帯で条件を整えて行う必要があります。   2 食事 塩分・カロリーを適正量に!     塩分の取り過ぎや肥満は、高血圧・脳卒中と深く関わりがあるといわれます。塩味の薄い食事に慣れることが第一歩です。     しょうゆやソースは、かけて食べるより、つけて食べたほうが塩分の摂取量が少なく済みます。     「食べ過ぎない」「腹八分目」が基本です。できることから実行してみましょう。                 ◇薄味の調理のヒント            (1)酸味を上手に使う                酢や柑橘類(レモン、ユズなど)を利用            (2)一品だけ塩味をきかす、                他の食品は素材の味を生かす            (3)料理の表面に味付けを                薄味を感じさせない            (4)スパイスをきかせる                コショウ、カレー粉など   3 運動 適度な運動で代謝促進!     運動は、脂肪や糖質の代謝を促進する効果があります。無理せず、継続できる運動を選び、室内ではストレッチや階段昇降などで体を動かしましょう。     また長時間同じ姿勢でいることは避け、血流を良くしましょう。急な動作も血圧に負担をかけるので避けましょう。   4 タバコ・お酒 禁煙と適量飲酒で血管を大切に!     喫煙により動脈硬化が進み、脳卒中を起こしやすくなります。     またお酒も「日本酒で1日1合以下」「週に1〜2日の休肝日」など、ルールを設け適量を守り、多量飲酒は避けるようにしましょう。                ◆1日の飲酒量の目安             【ビール】中ビン1本(500?)             【日本酒】1合(180?)             【ワイン】グラス2杯(240?)             【焼 酎】25度 0.6合(110?)             【ウイスキー】ダブル1杯(60?)  《脳卒中・高血圧治療中の方へ》   薬を服用すると血圧が安定するため、通院や内服を途中でやめる方がいます。薬が効いている間は安定していても、しばらくするとまた高くなります。自己判断で中止せず、必ず医師に相談してください。  ◇前触れ   一度大きな発作が起きると、その後にまひや言葉の障がいなどが後遺症として出てしまうことが多くあります。発作が起きた時の手当ての早さと的確さが、その後の経過に大きく影響します。   大きな発作の前には、前触れがあります。前触れに気付いて早くに手当てを受けることがとても重要です。   次のような症状に気付いたら、迷わず救急車を呼びましょう。     《脳卒中の前触れ》       こんな症状に気付いたら すぐ119番通報 出典:へるす出版「PSLSコースガイドブック」       ・相手の言うことをよく理解できない       ・思うように文字を書けない       ・片方の目にカーテンがかかったように、一時的にものが見えなくなる       ・力があるのに立てない、歩けない       ・手の力が急に抜け、箸やペンなどをぽろりと落とす       ・片方の手足がしびれる       ・ものが二重に見える       ・めまいがして、まっすぐに歩けない       ・ろれつが回らない   ※PSLS(脳卒中病院前救護)     救急現場では、脳卒中の可能性があるかどうか、その兆候を迅速に発見し、脳卒中が疑われる場合には、気道確保や酸素投与など必要な処置を行い、適切な治療が行える医療機関へ搬送します。PSLSは、後遺症を減らして救命率を向上させようと救急隊員が現場で行う観察・処置の手法。本市でも実践されています。  【問い合わせ】 健康管理課   TEL22−1834          消防本部救急課 TEL22−4282   14〜15ページ  「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  お誕生おめでとう  〈2月16日〜28日受け付け分〉  眞 崎 祐太郎(ゆうたろう)ちゃん(伸幸さん)一番堰  梶 原 碧 人(あいと)ちゃん(彩佳さん)石脇  渡 邊  晴 (は る)ちゃん(明さん)谷地町  眞 坂  颯 (はやて)ちゃん(拓弥さん)東梵天  コ 原 悠 真(はるま)ちゃん(好樹さん)薬師堂  加 藤 翠 空(みそら)ちゃん(大輔さん)八幡下  勝 又  彩 (あ や)ちゃん(貞臣さん)薬師堂  阿 部 藍 桜(あ お)ちゃん(翌さん)石脇  今 野 結 月(ゆづき)ちゃん(優弥さん)岩城内道川  葛 西 瑠 牙(りゅうが)ちゃん(由祐さん)岩城二古  三 浦 愛 莉(あいり)ちゃん(要さん)吉沢  菊 地  碧 (あおい)ちゃん(克徳さん)岩谷町  伊 藤 蒼 介(そうすけ)ちゃん(貢さん)大内三川  遠 藤 優 和(ゆうわ)ちゃん(洋さん)東由利蔵  佐々木 理加子(りかこ)ちゃん(豊一さん)西目町海士?  どうぞ やすらかに  〈2月16日〜28日受け付け分〉  小 松 嘉 三さん(旧本荘市功労者・大簗)2月19日永眠されました。昭和37年から通算36年間、旧本荘市民生児童委員を務められ、また平成7年から6年間、同市社会福祉協議会理事を歴任。住民福祉の向上に尽力されました。平成3年旧本荘市民生功労者顕彰、平成14年勲六等単光旭日章。86歳。  工 藤 淳 二さん(藤崎・85歳)  齋 藤 五一郎さん(土谷・74歳)  田 口 シ ゲさん(赤田・85歳)  渡 部 カネミさん(神沢・95歳)  岩 井 千江子さん(八幡下・82歳)  矢 作 勝 夫さん(赤田・62歳)  佐 藤 正 一さん(石脇・69歳)  中 村 武 夫さん(濡浜北・88歳)  鈴 木 好 治さん(赤沼下道・80歳)  大 場 カネミさん(松街道・91歳)  西 村  進 さん(笹道・82歳)  小 松 キ サさん(大簗・82歳)  大 竹 } 子さん(船岡・67歳)  阿 部 良 勝さん(薬師堂・84歳)  柴 田 チ ヨさん(薬師堂・87歳)  渡 辺 茂 記さん(御門・83歳)  鈴 木  正良さん(山内・63歳)   橋 ミチ子さん(石脇・86歳)   橋 恭 助さん(一番堰・95歳)  伊 藤 増 雄さん(大浦・65歳)  小 杉 ヨシノさん(上野・90歳)  打 矢  清 さん(石脇・78歳)  長谷川 貞 子さん(中町・80歳)  佐 藤 正 三さん(鮎瀬・80歳)  小 松 喜代治さん(水林・81歳)  三 浦 東 一さん(矢島町川辺・69歳)  佐 藤 タ ケさん(矢島町七日町・91歳)  村 上 榮次郎さん(矢島町城内・82歳)  菊 地 テ ツさん(岩城勝手・82歳)  正 木 テ ツさん(黒沢・88歳)  佐々木 キ ヌさん(黒沢・75歳)  澤 田 精 一さん(大谷・85歳)  藤 内 チヨノさん(岩谷町・105歳)  伊 藤 恭 一さん(岩谷町・90歳)  鈴 木 金 久さん(大谷・88歳)  東海林  敏 さん(岩野目沢・63歳)  小笠原 信 市さん(松本・82歳)  眞 坂 源 藏さん(鳥海町猿倉・81歳)  佐 藤 チ ヱさん(鳥海町伏見・78歳)  ★満100歳 おめでとうございます   田中トセさん(大正2年3月2日生まれ・石脇)に、市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。   どうぞこれからもお元気でお過ごしください。  ▽叙位・叙勲  〈正六位〉    故 渡部 勘左衛門 さん(90歳・新田・1月24日逝去)元上川大内小学校校長  〈旭日単光章〉    故 大 内 藤 雄 さん(87歳・岩城亀田最上町・2月6日逝去)元岩城町議会議員  ★人の動き 2月末日現在・住民基本台帳   人 口   84,167 人 (− 124)    男    40,166 人 (− 59)    女    44,001 人 (− 65)   世帯数   30,403世帯 (− 11)                  ( )は前月比  ◎おたより   ◆暖かい日差しがみえたとき散歩していたら、フキノトウを目にして、早速、春の味を食卓に出しました。この“ほろ苦さ”がなんともいいですね! 元気の源を自然からいただきました。(森川さん・40代・由利地域)   ◆「長坂稲荷神社梵天祭」のポスターを見て、子どもの頃を思い出しました。学校の始業時間がいつもより遅く、梵天祭りを見てから登校したものでした。今は日曜日に開かれるとのこと。ゆっくり参加できていいですね。(ペンネーム はなちゃん・50代・大内地域)   ◆1月、我が家に3人目の孫が産まれました。外孫2人も男の子で、5人の孫はみんな男の子。とってもにぎやかですが、楽しみです。(橋さん・60代・矢島地域)   ◆水林グリーンスタジアムのこけら落としイベントが楽しみです。(佐々木さん・30代・本荘地域)   ◆先月のこと。流雪溝に雪を流している方に会いました。「先生、わたしのこと、わかりますか」と尋ねると「たくさんいたからねー」。旧下郷中学校で(昭和38年)私の担任ではありませんでしたが、確か数学の先生。黒板に数字を書いている姿を思い出しました。(鈴木さん・60代・東由利地域)   ◆3月1日、カダーレで行われた、わらび座「生き生きシアター」を見てきました。自殺予防を目的とした事業ということで内容が重いのかなと思いましたが、笑いあり涙あり、そして何といっても歌と踊りあり。楽しく過ごさせていただきました。こういう事業が、たくさんのスタッフやボランティアの方々の力で行われていることに感謝です。(小松さん・50代・矢島地域)   ◆来る日も来る日も、雪・ゆき・ユキで毎朝の除雪にうんざり。そんな折りに届いた広報の表紙。「春よ来い」の副タイトルで下川大内保育園の園児たちのミニ梵天(3/1号)。待ち焦がれる春への市民の願い、そのままのような気がしました。(ペンネーム 八塩山のわらびっこさん・ 70代・東由利地域)   ◆やっと春らしくなってきましたね。3月10日に結婚式を挙げるので、今は準備に追われているところです。天気に恵まれ最高の結婚式になりますように…。広報を見てカダーレで料理教室をやっているのを初めて知りました。しかも新婚旅行先のハワイの料理。すごく引かれます。これからも、色んな情報を楽しみにしています。(加藤さん・20代・西目地域)   ◆地域の出来事やイベントが一目で分かる「広報ゆりほんじょう」は町の新聞ですね。私はゆっくり、じっくり読むのが楽しみです。(鈴木さん・60代・東由利地域)   ◆ダイエットのためにWiiのジャストダンスを買いました。「恥ずかしいから家族の前では踊れないな…」と思っていたのですが、とても楽しくて家族みんなで踊っています。ステップを踏むたびに家がドンドン揺れて、まるで地震のようです。(工藤さん・20代・西目地域)   ◆昨年から岩城に住むようになり、市内の情報は広報から得ています。(今野さん・40代・岩城地域)   ◆「笑売繁盛」毎回、楽しみにしています。春になったら紹介されたところ全部、制覇できるように頑張ろう。(佐々木さん・40代・大内地域)   ◆「笑売繁盛」を参考にして、ご飯を食べに行ったりしています。子どもが小さいので行けてないところもありますが、読んでいるだけで楽しいし、頑張っているところが伝わってきます。これからも応援しています。(佐々木さん・30代・本荘地域)   ◆3年前、息子が住む広島に行ったときに、念願のお好み焼き屋さんに連れて行ってもらい、焼きそば入りの広島のお好み焼きにちょっと驚きました。もう行くことはないかと思っていたところに「凜」のことを広報で見て、すっかりうれしくなりました。早速、行ってみたくなりました。(菅原さん・50代・大内地域)   ◆笑売繁盛、今回は時々立ち寄る「凜」の紹介で、じっくり読み入ってしまいました。子どもたちにも安心だし、おいしいし。春休みには親子で日替わりランチに挑戦してみようかな?(三浦さん・30代・本荘地域)  <広報課より>   市では、パソコンやスマートフォンなどを利用した交流サイト「ツイッター」と「フェイスブック」による情報提供を始めました。行政情報やイベント情報などを発信していきますので、ぜひアクセスしてください。   例えば…健康管理課では、健診の日程や健康情報を発信。また広報課では、取材先の写真を取材メモとして紹介していく予定です。 16ページ  ●みなさんの活躍がまちの元気です! ふれあい広場   ◇栄光をたたえて    平成24年度 市スポーツ賞表彰式 17団体・66個人を表彰    長年にわたり市のスポーツ振興に功績のあった方々や、各大会で輝かしい成績を収めた選手やチームの栄光をたたえる「市スポーツ賞表彰式」が2月24日、市内のホテルで行われました。受賞された皆さんは、決意を新たにさらなる前進を誓い合いました。 (敬称略) ◆功労賞   阿 部 弘 章(ゲートボール)   伊 藤 徳 昭(卓球) ◆特別栄光賞   岡 部 祐 介(陸上) ◆栄光賞〈個人〉   今 野 太 智(柔道・小友小6年)   佐々木  空 (カヌー・由利高1年)   成 田 静 流(弓道・由利高2年)   池 田 紗 耶(卓球・由利高3年)   佐 藤 裕 紀(バスケットボール・ゆり養護3年)   大 宮 勝 伍(柔道・本荘高3年)   佐 藤 慎太郎(柔道・桐蔭横浜大2年)   渡 部 麻 美(陸上)   ◆栄光賞〈団体〉   本荘高校 端艇部 男子   本荘高校 端艇部 女子   由利高校 弓道部 女子   ◆奨励賞〈個人〉   佐 藤 彩 来(空手・川内小1年)   今 野 蒔 友(柔道・小友小1年)   今 野  駿 (スキー・笹子小2年)   今 野 有 理(バドミントン・道川小3年)   遠 藤  響 (短剣道・尾崎小3年)   小 川  拓 (空手・新山小3年)   細 谷 彩 花(レスリング・新山小3年)   大 山 功 聖(スキー・亀田小4年)   佐 藤 沙 耶(卓球・川内小4年)   大 場 万 弥(柔道・小友小4年)   細 谷 航 大(レスリング・新山小5年)   鎌 田 早 紀(バドミントン・道川小5年)   真 坂  樹 (卓球・鶴舞小5年)   大 川  蓮 (水泳・新山小5年)   今 野 千 咲(バドミントン・道川小5年)   佐 藤 碧 美(バドミントン・道川小6年)   遠 藤 杏 樺(陸上・新山小6年)   今 野 太 智(柔道・小友小6年)   小 沼  桜 (スキー・笹子小6年)   佐々木 琉 人(陸上・西目小6年)   土 井 幹 太(陸上・子吉小6年)   柴 田 泰 史(卓球・鶴舞小6年)   伊 藤  拓 (陸上・尾崎小6年)   浦 山 礼 央(水泳・新山小6年)   工 藤 美 侑(空手・尾崎小6年)   佐 藤 汰 一(卓球・鳥海中1年)   山 谷 洸 芽(レスリング・本荘南中1年)   高 橋  楓 (レスリング・本荘北中1年)   赤 川 詩 織(スキー・鳥海中1年)   成 田 和 代(水泳・本荘東中2年)   佐 藤  輝 (柔道・西目中2年)   畠 山  皓 (スキー・東由利中2年)   村 上 真 琴(柔道・矢島中2年)   齋 藤  元 (卓球・本荘南中2年)   鷹 照 恭 悟(柔道・本荘南中2年)   高 橋  駿 (柔道・本荘東中2年)   柳 橋 英 人(卓球・西目中2年)   佐 藤  将 (柔道・本荘東中2年)   齋 藤 慎 悟(水泳・本荘南中3年)   木 内 絵 美(ソフトボール・秋田北高2年)   小 川 省 吾(ボクシング・西目高2年)    橋  丈 (ボクシング・西目高2年)   高 橋 鈴 香(陸上・本荘高2年)   鎌 田 悠太郎(レスリング・秋田商高3年)   阿 部 菜 那(柔道・本荘高3年)   小 番 ゆりか(柔道・本荘高3年)   齊 藤 香那美(柔道・本荘高3年)   山 本 理 左(空手・本荘高3年)   三 浦 徹 弥(弓道)   阿 部 大 紀(柔道・秋田大4年)   山 崎 晴 美(弓道)   成 田 祐 也(弓道)   佐 藤 未 来(空手)   三 浦 俊 雄(射撃)   柴 田 義 人(グラウンドゴルフ)   ◆奨励賞〈団体〉   鶴舞卓球スポーツ少年団A   小友唯心塾   小友唯心塾スポーツ少年団   由利FC   本荘北中学校 男子ソフトボール部   本荘北中学校 水泳部   矢島中学校 女子卓球部   本荘東中学校 男子ソフトボール部   本荘南中学校 ボート部 男子クォドルプルA   本荘南中学校 ボート部 男子クォドルプルB   本荘南中学校 ボート部 女子ダブルスカルA   本荘南中学校 ボート部 女子ダブルスカルB   由利高校 バレーボール部   由利高校 ソフトボール部  広報ゆりほんじょう  No.192 3月15日発行 ◎毎月1日・15日 ◎編集・発行/由利本荘市広報課(TEL 0184−24−6237 FAX 23−1322)  〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地  ◎Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp  印刷/(有)高野写真印刷  森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。