1p 広報ゆりほんじょう No233  平成26年 2014 12月1日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 我が先達をたたえ 声高らかに 11月15日に「小松耕輔生誕130年記念市民音楽祭」がカダーレで行われ、大勢の観衆を前に本市・にかほ市の小中学生が耕輔・平五郎兄弟の曲などを合唱しました。 A市政フラッシュ C衆議院議員総選挙 2ページ ■市政フラッシュ  ◆アンテナ居酒屋がオープン 神田錦町で本市の魅力を発信   本市の食材や観光をアピールするアンテナ居酒屋「秋田県由利本荘市うまいもの酒場」が11月7日、東京都千代田区神田錦町にオープンしました。   この居酒屋は、10月6日に本市とパートナー連携協定を結んだ株式会社ドリームリンク(秋田市)が運営。本市特産の秋田由利牛や山菜、乳製品などを使った100種類以上の料理と、市内4つの酒蔵の地酒を提供するほか、農具やごてんまりを店内に飾るなど、本市の魅力がまるごと感じられる店舗となっています。   開店セレモニーでは、長谷部市長と鈴木議長、同社の村上雅彦社長がテープカットを行い、駆けつけた由利本荘ふるさと会の会員ら約50人と共に門出を祝いました。   店内では長谷部市長が「アンテナ居酒屋のオープンは、本市の食材や特産品の販路を拡大する絶好の機会と考えております。市としてもできる限り協力していきたい」とあいさつし、今後に期待を込めました。  ◆西目PA 無料休憩所 下り線もオープン   市では高速道路を利用するドライバーに観光情報を発信しようと、4月15日に日本海東北自動車道上り線の西目パーキングエリア(以下西目PA)に無料休憩所を開設したのに続き、11月15日には下り線西目PAに無料休憩所を設置しました。   15日・16日の両日にわたり、開設記念イベントとして上下線の無料休憩所内で西目PA観光連絡会会員らが観光案内、観光・物産PRイベントを実施しました。訪れたドライバーらは観光パンフレットを手に取ったり、設置されたテーブルセットでコーヒーを飲んで一息入れるなど、思い思いに休憩所を利用していました。   休憩所は午前9時から午後5時(11月〜3月は午後4時)まで利用でき、休憩所としての機能はもとより、市の観光PR施設として活用していきます。   どうぞお気軽にご利用ください。 3ページ ■みなさんの活躍がまちの元気です ふれあい広場  ◆国税庁長官賞・全国法人会総連合会長賞を受賞 〜中学生の「税についての作文」〜   全国の中学生を対象に募集された、平成26年度中学生の「税についての作文」で、小川涼子さん(本荘北中3年)が国税庁長官賞を、また會田綺さん(本荘南中1年)が全国法人会総連合会長賞をそれぞれ受賞しました。   募集は国税庁と全国納税貯蓄組合連合会が、税に関する意識を高め税について正しい知識を養ってもらおうと毎年行っているもので、今年は全国7422校から61万5230編の応募がありました。   小川さんの作品は「日本を救うために」と題し、今年の4月に行われた消費税増税の理由を、アメリカの16代大統領・リンカーンの『人民の、人民による、人民のための政治』という言葉や、奴隷解放宣言の手紙になぞらえて、『日本を救うため』と位置づけ、納税することによって国を救う一員となれる幸せと、国民一人一人が税に関心を持ち続ける必要性を述べました。   會田さんの作品名は「税の力」。カダーレや新由利橋の完成を目にして税の力の大きさを実感し、外的要因で行く手を阻まれたときでも、健やかで安心できる未来を実現する手段として税があると考え、将来、納税することで義務と責任を感じ、社会を共に支えている実感を持ったときに見える風景が楽しみと結びました。   11月11日には市内のホテルで表彰式が行われ、受賞者20人に表彰状が手渡されました。席上、受賞者を代表して小川さんが受賞作を朗読し、参列者から大きな拍手が送られました。   小川さんは「まだまだ税のことを深く理解していませんが、自分なりに考えをまとめました。こんな大きな賞をいただけるとは思わず、驚いています」と、會田さんは「この作文を書くことで、税について知ることができ、うれしく思います」と受賞を喜びました。  ◆小野さんに伝統的工芸品産業大賞   国内の伝統的工芸品産業の振興に関して 特に功績のあった人を顕彰しようと、一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会が主催する「平成26年度伝統的工芸品産業大賞」において、本荘ごてんまりの製作を通した伝統的工芸品産業振興への尽力が認められ、このほど本市の小野アキさん(77歳・東梵天)が「 作り手部門 功労賞」を受賞しました。   11月14日に市役所を訪れた小野さんは、小野副市長に受賞を報告しました。  小野副市長は「受賞おめでとうございます。長きにわたる努力と情熱は素晴らしい。市民の誇りです」とたたえました。   小野さんは「ごてんまりを作り始めて、あっというまの50年でした。支えてくださった皆さんに感謝します。今後も決して手を抜かず、きちんと作っていきたい」と話していました。 4〜5ページ ■投票日は今月14日日 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査  衆議院が11月21日に解散されました。これにより、今月14日に第47回衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査が行われます。投票は、有権者の責任、そして政治参加の第一歩。各候補者や政党などの主張にしっかりと目を向け、耳を傾け、貴重な一票を投じましょう。  ●投票できる方は   今回の選挙で投票できる方は、「平成6年12月15日以前に生まれた方で、平成26年9月1日以前から由利本荘市区域にお住まいになり、住民基本台帳に登録されている方」です。  ●入場券は4日ごろに郵送   衆議院議員総選挙の公示に合わせ、投票所入場券は12月4日ごろに各家庭に郵送予定です。投票日の3日前になっても届かない時は、選挙管理委員会事務局へご連絡ください。   ※入場券がなくても投票は可能で す。  ●投票所・投票時間は   投票所、投票所の開閉時刻は投票区によって異なります。お送りする入場券に「投票所名・投票時間」が記載されていますので、必ずご確認ください。  ●当日、投票所での投票は   お送りする投票所入場券で「投票所となる施設、投票できる時間」を必ずご確認のうえ、入場券を持って各自指定された投票区の投票所へお越しください。   投票用紙に自分で記入することが困難な方は、代理投票や点字による投票もできますので、投票所でその旨をお申し出ください。   ※市役所本庁舎も投票日当日は投票 所となります。  ●選挙公報をお届けします   選挙公報は、選挙期日の2日前までに各家庭にお届けします。候補者の政見などが掲載されますので、投票の参考にしてください。  ●開票は即日、市総合体育館で   開票作業は、投票日当日午後8時45分から市総合体育館(岩谷町)で行います。参会人席には限りがありますので、ご了承ください。  ●入院や出稼ぎ中などの方は   指定されている病院や施設に入っている方は、そこで不在者投票をすることができます。病院長または施設長に不在者投票請求の手続きをしてください。   また、市に住所があり、仕事などで遠くにお住まいの方も不在者投票ができます。投票用紙請求書を送付しますので、早めにご連絡ください。  ●郵便投票証明書をお持ちの方は   重度の障がいを持つ方などで、「郵便投票証明書」の交付を受けた方は、自宅などで郵便による不在者投票ができます。この場合の投票用紙などの請求期限は、12月10日(水)ですが、手続きすべてを郵便で取り扱うため、時間を要することとなりますので、早めにご請求ください。  ●投票所に行けない方は   投票日に仕事や旅行など、やむを得ない事情により、投票所に行けない方は、投票日の前日までに「期日前投票」を行うことができます。  ◎期日前投票の受付時間  ・衆議院議員総選挙    12月3日(水)〜13日(土)  ・最高裁判所裁判官国民審査    12月7日(日)〜13日(土)    投票できる期間が異なります。衆議院と国民審査をあわせて期日前投票される方は、12月7日以降にお願いします。 ■期日前投票ができる施設  《12月3日(水)〜12月13日(土)》  ・本荘由利広域行政センター1階(市役所本庁舎隣り)    午前8時30分〜午後8時  ・イオンスーパーセンター本荘店(石脇)(園芸側出入り口付近)午前9時〜午後7時  ・各総合支所   午前8時30分〜午後6時  《12月8日(月)〜12月13日(土)》  ・亀田、上川大内、直根、笹子の各出張所      午前8時30分〜午後5時     ※市役所では期日前投票はできませんのでご注意ください。     ※イオンスーパーセンターで土日に投票する場合、駐車場に限りがあるため、たいへんな混雑が予想されます。ご不便をおかけしますが、曜日や時間帯をずらすか、他 の投票所での投票などにご協力をお願いします。 6〜7ページ ■市の人事行政運営状況  平成26年度 市職員の給与・定員管理・勤務条件など  人事概要公表します  関係法律および市条例に基づき、市職員の給与・定員管理、勤務条件など、人事行政の運営などの状況をお知らせします。  市職員の給与・定員管理などは、全国で統一された公表が行われており、市のホームページへ掲載しているほか、総務省のホームページからは全国の地方公共団体と本市の状況を比較することができます。 1 給与・定員管理 など  1 人件費の状況[ 普通会計決算 ]  《区 分》  《住民基本台帳人口(年度末)》 《歳出額(A)(千円)》  《実質収支(千円)》  《人件費(B)(千円)》  《人件費率(B/A)》  (参考)24年度の人件費率  25年度        82,628人     50,878,587    2,193,128   7,830,642      15.4%          16.1% (注)人件費には、特別職に支給される給料などを含みます。  2 職員給与費の状況[ 普通会計決算 ]  《区 分》  《職員数(A)》   《給  料》     《職員手当》  《期末・勤勉手当》   《計(B)》   《一人当たり給与費(千円)(B/A)》  25年度     929人    3,303,324  667,223 1,197,245  5,167,792        5,563  (注)1 職員手当には退職手当を含みません。     2 職員数は平成25年4月1日現在の人数です。  3 ラスパイレス指数   年 度  25年   数 値  103.1(95.3)  (注)ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の、市職員の給与水準を示す指数です。  (注)括弧書きは、国家公務員の給与改定・臨時特例法の措置が無かった場合における参考値です。  4 職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況(平成26年4月1日現在)  《区  分》  《平均年齢》  《平均給料月額》  《平均給与月額》  一般行政職   42.8歳   314,448円  369,475円  技能労務職   50.8歳   309,461円  337,283円  消 防 職   35.1歳   255,814円  321,544円  5 職員の初任給の状況(平成26年4月1日現在)  《区 分》 《一般行政職・消防職》   大学卒    172,200円   高校卒    140,100円  (注)1 平均給料月額は、各職種ごとの職員の基本給の平均です。     2 平均給与月額は、給料月額と毎月支払われる諸手当の額を合計したものの平均です。  6 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(平成26年4月1日現在)    《区  分》   《経験年数10年》  《経験年数20年》  《経験年数25年》  《経験年数30年》  一般行政職 大学卒  249,038円   347,060円   379,575円   395,988円        高校卒  207,044円   294,255円   352,186円   371,150円  技能労務職 高校卒             263,675円   304,543円   328,071円  消 防 職 高校卒  202,675円   291,050円   347,414円   364,057円  7 一般行政職の級別職員数の状況(平成26年4月1日現在)   1級  主事・技師    43人  7.7%   2級  主任・主任技師  68人 12.3%   3級  主 査     174人 31.4%   4級  課長補佐・班長 109人 19.6%   5級  課長・参事    90人 16.2%   6級  次長・課長    45人  8.1%   7級  部長・政策監   26人  4.7%            合計 555人  (注)1 市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。     2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。  8 職員の手当の状況[ 普通会計職員 ]   @期末手当・勤勉手当     (平成25年度)  《区  分》   《支給割合》  《職制上の段階、職務の級等による加算措置》  《一人当たりの平均支給額》   期末手当    2.6月分        役職加算 5〜15%           1,289千円   勤勉手当    1.35月分       役職加算 5〜15%           1,289千円   A退職手当  (平成25年度)  《区  分》  《勤続20年》  《勤続25年》  《勤続35年》  《最高限度額》        《その他の加算措置》      《一人当たりの平均支給額》   自己都合   23.03月分  32.83月分  46.55月分  55.86月分  定年前早期退職特例措置(2〜20%加算)     21,429千円   定年・勧奨  28.79月分  38.96月分  55.86月分    ◯総務省「地方公共団体給与情報等公開システム」(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/j-k_system/index.html)  ◆給与・手当の概要  Cその他の手当    (平成26年4月1日現在)   《手当名》   《内容および支給単価》                      ●扶養手当   扶養親族のある職員に対して支給                            ・配偶者      13,000円           ・配偶者以外     6,500円            (配偶者がない場合、そのうち1人につき) 11,000円           ・子の特定期間加算額 5,000円            (16歳年度始め〜22歳年度末)           《国の制度との異同・内容》      同 じ           《支給実績(25年度決算)》     103,929千円            《支給職員一人当たり平均支給年額》  207,030円   ●住居手当   借家に居住する職員に支給           ・借家(月額12,000円以上の家賃を支払っている職員に家賃額に応じて支給) 限度額 27,000円             《国の制度との異同・内容》      同 じ           《支給実績(25年度決算)》     26,759千円            《支給職員一人当たり平均支給年額》  241,072円   ●通勤手当   通勤距離が2q以上である職員の支給           ・交通用具使用(通勤距離に応じて支給) 2,000円〜24,500円           ・交通機関利用(実費)限度額55,000円               《国の制度との異同・内容》      同 じ           《支給実績(25年度決算)》     60,684千円            《支給職員一人当たり平均支給年額》  60,684千円   ●管理職手当  管理または監督の地位にある職員に、区分に応じて21,100円〜57,400円を支給               《支給実績(25年度決算)》     55,802千円            《支給職員一人当たり平均支給年額》  374,510円   ●宿日直手当  宿日直を行った職員に支給           (勤務時間が5時間未満の場合は50%を乗じた額)           ・普通宿日直  4,200円           ・鳥海診療所  5,900円           ・畜産センター 5,100円           ・常直的な宿日直(月の1/2超) 21,000円           ・常直的な宿日直(上記以外) 10,500円           《国の制度との異同・内容》      同 じ           《支給実績(25年度決算)》     586千円            《支給職員一人当たり平均支給年額》  73,250円   ●休日勤務手当  休日などにおいて正規の勤務時間に勤務した場合、1時間当たりの給料単価に135%を乗じた額を支給            《国の制度との異同・内容》      同 じ           《支給実績(25年度決算)》     49,014千円           《支給職員一人当たり平均支給年額》  116,979円   ●寒冷地手当  11月から3月までの各月の初日に在職する職員の支給           ・世帯主で扶養家族のある職員   17,800円           ・世帯主で扶養家族のない職員   10,200円           ・その他の職員 7,360円                 《国の制度との異同・内容》     異なる(支給地域)           《支給実績(25年度決算)》     60,817千円           《支給職員一人当たり平均支給年額》  66,249円  9 特別職の報酬等の状況(平成26年4月1日現在)       《区  分》           《市   長》              《副 市 長》    給料            (810,000円)900,000円  (639,000円)710,000円    期末手当(平成25年度)        2.925月分              2.925月分    退職手当              給料×0.47×在職月数       給料×0.28×在職月数    寒冷地手当                一般職に同じ               一般職に同じ    《区 分》   《議 長》     《副議長》  《常任・議会運営委員長》    《議 員》    報酬月額  427,000円  377,000円   367,000円    359,000円    期末手当   2.925月分   2.925月分    2.925月分     2.925月分     (注)市長・副市長の給料欄・報酬月額報酬欄の(  )内の額は平成26年4月1日から平成27年3月31日までの額です。  ◆定員管理の状況  10  部門別職員数の状況(各年4月1日現在)  【普通会計部門】    《区 分》      《職員数》        《平成25年度》  《平成26年度》  《前年度増減数》   ●一般行政部門    議会      7         7         0    総務    182       185         3    税務     48        48         0    民生    124       122        △2    衛生     80        79        △1    農林水産   73        73         0    商工     32        32         0    土木     65        63        △2     計    611       609        △2   ●教育部門  140       137        △3   ●消防部門  186       187         1     小計   937       933        △4  【公営企業等会計部門】   《区 分》      《職員数》        《平成25年度》  《平成26年度》  《前年度増減数》    水道     32        31        △1    下水道    16        16         0    その他    68        69         1     小計   116       116         0    合計  1,053     1,049        △4         [1,497]   [1,497]       [0]  11  年齢別職員構成の状況(平成26年4月1日現在)   20歳未満    12人   20〜23歳   53人   24〜27歳   81人   28〜31歳   81人   32〜35歳  109人   36〜39歳  109人   40〜43歳  129人   44〜47歳   91人   48〜51歳   96人   52〜55歳  122人   56〜59歳  162人   60歳以上     4人    合 計  1,049人  12  定員管理の数値目標   平成17年4月1日〜平成27年4月1日における定員管理の数値目標    平成17年4月1日職 員 数      1,453人    平成27年4月1日職 員 数 数値目標 1,023人     純減数 430人     純減率 29.6% 2勤務条件 など  1職員の任免および職員数に関する状況  ・職員の採用、退職の状況   平成26年4月1日  採  用 45人   平成25年度中    退  職 50人              定年退職 44人    その他              6人   (注)他団体からの派遣職員の着任や帰任は含みません。  ・職員数の状況(平成26年4月1日現在)    《区分》     《定数》 《級別職員数》 《部長級》 《課長級》《課長補佐級》《主査級》《主任級》《主事級》   市長部局   967    666    20    79     96   339   73   59  総務部        169     10    20     23    75  22    19  企画調整部         41    2   8    6   15   8   2  市民福祉部         272     3   22    38   159   25   25  農林水産部         61    1  12     8   36   2   2  商工観光部            32    1   4    8   11   5   3  建設部          84     2  13    12    38  11    8  出納室          7   1    0    1    5   0   0 議会事務局       9   7   1   0    1    5  0   0 選挙管理委員会事務局     6   2   1   0    1    0  0   0 監査委員事務局     4 3   1   0    0    2  0   0 農業委員会事務局      8    7   1   0    1    4  1   0 教育委員会事務局 237 136      1  16    15    75  20    9 消防本部   197 188     1  13    34    51  33   56 ガス水道局    69   39     1   7     6   20   4    1    合計       1,497  1,048    27  115   154   496  131  125    (注)職員数は一般職に属するうち、教育長を除いた職員数です。消防本部は、消防職と一般行政職を併せた職員数です。  2職員の勤務時間その他の勤務条件の状況(平成26年4月1日現在)   勤務時間:月曜日〜金曜日(休日を除く)午前8時30分〜午後5時15分(うち休憩時間60分)   ※このほか、療養休暇、組合休暇、病気休暇、特別休暇、介護休暇が必要と認められる場合に与えられます。  3職員の分限および懲戒処分の状況(平成25年度)   ●分限処分 処分者数 降 格 0人    休 職 3人   免 職 0人   降 任 0人   ●懲戒処分    処分者数   免 職 0人   停 職 0人   減 給 1人   戒 告 0人  4職員の服務の状況   年次有給休暇の取得状況(一般職)   総付与日数    (a) 20,876日   総取得日数    (b)  5,449日   全対象職員数   (c)    531人   平均取得日数(b)/(c)  10.3日   消化率   (b)/(a)  26.1%    ※全対象職員とは、平成25年1月1日から平成25年12月31日までの全期間を在職した一般職の職員であり、中途に採用された者や退職した者、育児休業者は除いています。  5職員の研修および勤務成績の評定の状況(平成25年度)   ・職員の研修状況      《研修名》         《受講者数》    新規採用職員研修 29人   課長研修 3人   課長補佐研修 9人   係長研修 8人   中堅研修 6人   3年目職員研修 15人   クレーム対応キャリア研修 7人   ミッションコーチング研修 3人   県・市町村職員合同研修 24人   市町村アカデミー研修 7人   国際文化アカデミー研修 4人   人事評価制度等内部研修 1,328人   海外研修 2人   民間実地研修 25人   行政専門研修 12人   ・勤務成績の評定の概要    年1回の定期昇給、6月・12月の勤勉手当支給の際に職員の勤務成績の評定を行っています。  6職員の福祉および利益の保護の状況(平成25年度)   職員の健康管理のため、毎年健康診断を実施しています。   《区分》  《受診者数》   健康診断  1,025人   健康相談    166人  7公平委員会の業務の状況  ・不利益処分に関する不服申立の状況   職員は、懲戒その他その意に反する不利益な処分を受けた場合、公平委員会に不服申立てができます。   年度当初係属件数 0件   年度中申立件数  0件   年度中処理件数  0件   年度末係属件数  0件  ・勤務条件に関する措置の要求の状況   職員は、給与、勤務時間その他の勤務条件に関し、公平委員会に対して市当局より適切な措置がとられるべきことを要求することができます。   年度当初係属件数 0件   年度中申立件数  0件   年度中処理件数  0件   年度末係属件数  0件 9ページ ■来年4月からの市内認可保育所 「利用申し込み」受け付けを開始します  幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進めていく、「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月からスタートします。  新制度では、幼稚園や保育所などの利用に当たって、教育・保育の必要性や保育の必要量に応じた「支給認定」を受けるための申請が必要です。  新制度が始まるのに伴い、今回から認定申請と保育所利用申し込みを同時にしていただくことになります。 ◎幼稚園、認定こども園(教育部分)への入園希望者は、各施設へ直接申し込みください。  ◆保育所利用申込書の提出   受付期間 12月1日(月)〜平成27年1月23日(金)(土・日、祝日、年末年始を除く)  ◆保育所利用について   利用に当たっては、児童の保護者のいずれもが次のいずれかの事由に該当し、保育の必要性の認定(保育認定)を受けることが必要です。    @家の外で労働することを常態としている(月60時間以上)    A家の中で子どもと離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としている    B出産の前後(産前産後8週)    C病気や負傷、あるいは心身に障がいを有している    D長期にわたり病気や心身に障がいのある家族を常時介護している    E災害の復旧に当たっている    F就労を希望し、求職活動を行う(月15日以上)    G保護者が日中(1日4時間以上かつ週4日以上)就学している場合    HDVなど特別な支援を要する家庭と判断された場合  ◆申し込みに必要な書類(受付場所、または各保育園にあります)   @支給認定申請書   A60歳未満の家族が子どもを保育できないことを証明するもの(稼働証明書など)   B税関係書類(平成26年1月1日、平成27年1月1日の住所がともに本市の場合は提出不要)   ◇詳しくは問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。   ◇入所の承諾は申し込み順ではありません。ご了承ください。 《保育所を利用希望の場合》   1市に「保育の必要性」の認定を申請します   2市から認定証が交付されます(2号・3号認定)   3保育所などの利用希望の申し込みをします   4申請者の希望、保育所の状況などにより、市が利用調整をします   5利用先の決定後、契約となります   ○「1」と「3」は同時に申し込みできます。 【保育所一覧】  〈私立保育園〉   本 荘     本荘保育園   22−0662    風の子保育園  22−8885    ひかり保育園  22−0560    石脇東保育園  22−4183    石脇西保育園  22−2149    石脇北保育園  24−3622    中央保育園   23−1313    子吉保育園   22−0045    石沢保育園   29−2104    松ヶ崎保育園  28−2054    小友保育園   22−3532    内越保育園   22−3165    清徳保育園   24−2501   矢 島    矢島保育園   27−5656   東由利    永慶保育園   69−3101    みどり保育園  69−2131   岩 城    道川保育園   73−2202  〈公立保育園〉   岩 城    亀田保育園   72−2353   由 利    ゆり保育園   53−4191   大 内    岩谷保育園   65−2008    下川大内保育園 66−2111    上川大内保育園 67−2149   西 目    西目保育園   33−2022   鳥 海    川内保育園   57−2010    笹子保育園   59−2331   【受付場所・問い合わせ先】    子育て支援課 TEL24‐6320、または各総合支所市民福祉課 ■12月は「飲酒運転追放県民運動強調月間」  12月11日〜20日「年末の交通安全運動」を行います  ドライバーも歩行者も交通マナーを守り、ゆとりをもって相手を思いやりながら行動しましょう。  12月はお酒を飲む機会が多くなる時期です。「飲んだら乗らない、乗らせない」を心掛け、お酒を飲んだ人も飲ませた人も注意しあいながら、飲酒運転を追放しましょう。  また、降雪や気温の低下による路面の凍結も心配されますので、スピードを落とし、安全運転を心掛けましょう。 10〜13ページ ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  ★募集   ●「工藤新一のカダーレ大迷Qクイズ」参加者募集    今年5月に開催され、好評だったクイズゲームをクリスマスを前に再び開催します。   【日時】 12月14日(日) 13時〜   【会場】 カダーレ ギャラリー   【参加料】 無料   【対象】 2人1組(小学生は保護者同伴。未就学児童は参加できません)   【定員】 50組100人(先着順)   【申し込み先】 カダーレ管理課にある参加申込書に記入、もしくは申し込み専用フォームから応募ください。   【申し込み専用フォーム】 http://yurihonjo-sennenji.com/WG/mail_form.html   【問い合わせ先】 カダーレ管理課 TEL22―2500   ●手打ちそば講習会・新そば試食会   【期日】 12月7日(日)    【会場】 ウッディーホール こだま   《手打ちそば講習会》   【時間】 9時〜正午   【参加料】 千円(材料代含む)   《新そば試食会》   【時間】 13時〜15時   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】 石沢そば郷里の会 井島さん TEL29―2035   ●(公財)片野重脩交通遺児奨学会推薦募集   【応募資格】 県内に居住する交通遺児で高校に進学予定、または在学し経済的理由により修学が困難な方   【給付金額】 月額1万6千円(返済の義務・制約なし)   【定員】 若干名(書類審査あり)    ◎県内各中学校・高校に申請書類を請求し、必要書類を添えてお申し込みください。   【申し込み・問い合わせ先】 平成27年1月31日(土)まで、(公財)片野重脩交通遺児奨学会事務局(羽後交通(株)秘書課内) TEL0182―32―4152   ●「公共職業訓練」訓練生募集   【訓練科・定員】 金属加工科(18人)、電気・通信施行技術科(15人)、住宅リフォームデザイン科(18人)、工場管理業務科(18人)   【訓練期間】 平成27年2月4日(水)〜7月29日(水) 9時20分〜15時40分   【対象】 ハローワークに求職申し込みをし、技術・技能を身につけて再就職を希望する人   【受講料】 無料(テキスト代別途)   【募集期限】 12月19日(金)    【問い合わせ先】 秋田職業訓練センター 訓練課受講者第一係 TEL018―873―3178   ●「市商工会」各種検定募集   《商工会珠算検定試験》   【日時】 平成27年2月15日(日) 9時〜   【会場】 商工会本所、岩谷珠算教室   【申込期間】 12月11日(木)〜平成27年1月16日(金)    《3級販売士検定試験》   【日時】 平成27年2月18日(水) 9時半〜   【会場】 商工会本所   【申込期間】 12月18日(木)〜平成27年1月26日(月)    【申し込み・問い合わせ先】 市商工会本所 TEL23―8686(申込書の提出は市商工会各支所でも受け付けます)   ●納税の公平性確保のために    税金は、暮らしを支え豊かなまちづくりのための大切な財源です。市では納税の公平性を確保するため、市税などの滞納者に対して電話や手紙のほか、直接訪問して納付を促しています。    納税意思の見られない滞納者に対しては、債権などの差し押さえを行っていますが、特に徴収が困難な場合は「秋田県地方税滞納整理機構」に処理を依頼しています。   【今年度の差し押さえ実績(10月末現在)】      《区分》   《件数》 《金額(千円)》     預貯金     117  10,699     給与      218   8,685     生命・損害保険   8   6,411     交付要求      4     536     売掛金、賃料ほか 86  15,938      合  計   433  42,269   (参考)前年度同期 435  42,958   ◆お早めにご相談ください    病気や離職など、やむを得ない事情で税金を納期内に納付できない場合は、お早めにご相談ください。   ◆窓口業務の時間を延長します    12月の水曜日と木曜日は時間を延長し、市税・国保税の納付と相談を受け付けています。   【場所】 市役所収納課   【期日】 12月3日、4日、10日、11日、17日、18日、24日、25日   【時間】 19時まで   ◆便利な“口座振替”をご利用ください    納期のたびに金融機関などへ足を運ぶ必要がなく、また、納め忘れの心配もありません。申し込みについてはお気軽に問い合わせください。   【問い合わせ先】  収納課 TEL24−6256、または各総合支所振興課  ★お知らせ   ●12月10日〜16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です   「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」は、北朝鮮当局による人権侵害問題について認識を深めるとともに、国際社会と連携しながら人権侵害問題を解決し、その抑止を図ることを目的としています。   日本人拉致事案について情報をお持ちの方は、県警察本部(TEL018―863―1111)、または由利本荘警察署(TEL23―4111)までお知らせください。   ●芋川支川桂川の河川整備計画に関する公聴会を開催します    県では本市岩谷付近を流れる芋川支川桂川などの河川整備計画を策定しています。策定中の原案に対する公聴会を開催します。   【日時】 12月5日(金) 14時〜   【会場】 新あきた農業協同組合 大正寺販売所2階 大会議室   【問い合わせ先】 県河川砂防課 TEL018―860―2520、由利地域振興局建設部企画調査課 TEL25―4545   ●家屋の滅失届について    家屋を取り壊した場合には、家屋滅失届の提出が必要です。(法務局で滅失登記をされた場合は不要です)    固定資産税は、1月1日時点の状況に基づいて課税されますので、年内に家屋滅失届の提出(または法務局で滅失登記)をすると、翌年度はその家屋について固定資産税が課税されません。    既に取り壊されている場合でも、年内に提出されない場合には、実際に年内に取り壊されたか現地確認できないため、原則として翌年度も課税されることになりますので、ご注意ください。     ◎家屋滅失届は、市ホームページからダウンロードできます。   【提出・問い合わせ先】 税務課資産税班 TEL24―6304、または各総合支所振興課   ●「フォレスタ鳥海」休館します    設備の更新のため、次の通り休館します。   【休館期間】 12月14日(日) 11時〜19日(金) 15時まで   【問い合わせ先】 フォレスタ鳥海 TEL58―2888  ★相談   ●市の各種無料相談   《市民相談員による相談(要予約)》   【日時】 毎週木曜日 13時15分〜17時   【会場】 市役所市民相談室   《行政相談・人権困りごと相談》   【日時】 12月10日(水) 9時半〜11時半   【会場】 広域行政センター 第4会議室   《消費生活相談員による相談》   【日時】 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜15時   【会場】 市役所市民相談室   《弁護士無料法律相談(要予約)》   【日時】 12月22日(月) 10時〜15時   【会場】 市役所第5会議室   【受付開始】 12月1日(月)    【申し込み・問い合わせ先】 市民相談室 TEL24―6251   ●12月1日は世界エイズデー  HIV検査・相談を行います   【日時】 12月5日(金) 10時半〜11時、17時半〜19時   【会場】 由利本荘保健所   【問い合わせ先】 由利地域振興局福祉環境部 TEL22―4122   ●斎藤寅次郎映画監督生誕110年記念映画祭 観覧者募集   【日時】 平成27年3月7日(土)  13時〜(正午開場)   【会場】 日新館 市民ホール   《第1部・記念講演》     演題「斎藤寅次郎監督映画と私」 活動弁士 澤登翠氏   《第2部・上映会》    「子宝騒動」34分、1935年、松竹キネマ、無声映画 活動弁士 澤登翠氏出演    「東京キッド」  81分、1950年、松竹、モノクロ、美空ひばり主演    「ハワイ珍道中」  88分、1954年、新東宝初のカラー映画   【定員】 250人(応募者多数の場合、厳正な抽選により決定します)   【座席】 自由席(要申し込み。座敷席または椅子席)     ◎映画祭開催のため、協力金として一人500円の支援をよろしくお願いします。      申し込み方法 【受付期間 12月1日〜20日必着】     〇郵送による事前申し込みが必要です。郵便往復ハガキ(私製を除く)に必要事項を記入し郵送ください。     〇ハガキ1枚につき2人まで申し込みできます。入場整理券として返信ハガキを後日(翌年1月中)発送します。     往信面表に「〒015―0402 由利本荘市矢島町田中町100―2 矢島郵便局付私書箱第二十一号 矢島歴史まちなみをまもる会 斎藤寅次郎監督映画祭部会 土田宛」と記入、返信面裏は白紙でお送りください。   【問い合わせ先】 矢島歴史まちなみをまもる会 映画祭部会 土田さん TEL56―2753   ●司法書士総合相談センター法律相談会   【日時】 12月17日(水)・平成27年1月21日(水) 13時半〜15時半   【会場】 鶴舞会館   【内容】 登記、相続、多重債務、過払い、成年後見など   【定員】 各日先着6人(要予約)   【申し込み・問い合わせ先】 開催日の前週金曜日正午まで、秋田県司法書士会 TEL018―824―0187   ●「ひなた」に参加しませんか   【日時】 12月10日(水) 13時〜16時(遅刻早退構いません)   【会場】 カダーレ 和室   【対象】 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方   【問い合わせ先】 三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315  ★催し   ●あきた芸能フェスティバルチャリティショー   【日時】 12月6日(土) 12時半〜16時(開場11時)   【会場】 カダーレ 大ホール   【入場料】 千円   【出演】 あきた芸能つどいの会、本海獅子舞番楽(八木山講中)、本海流屋敷番楽講中、藤陰流藤袖会、横手マンドリンクラブ   【問い合わせ先】 あきた芸能つどいの会 竹禅さん TEL080―2842―2752   ●第31回にかほウィンド・アンサンブル定期演奏会   【日時】 12月14日(日) 14時〜(開場13時半)   【会場】 シーガル   【入場料】 無料   【曲目】 アメリカン・グラフィティー14〜クインシー・マジック〜、エル・カミーノ・レアルなど   【問い合わせ先】 にかほウィンド・アンサンブル 鈴木さん TEL090―4044―8460   ●リソナンツァ ムジカーレ第29回演奏会   【日時】 12月14日(日) 14時〜 (13時半開場)   【会場】 アクアパル 多目的ホール   【入場料】 千円   【問い合わせ先】 武田さん TEL22―1167   ●フレッシュ美術講座1 「スチレン版画で遊ぼう!」    佐々木良三氏、佐々木恭子氏を講師に、楽しい美術館講座を開催します。    スチレンボードにデコボコの模様をつけることで様々な色と形を表現でき、どなたでも楽しく版画ができます。   【日時】 12月13日(土) 13時〜15時   【会場】 亀田城美術館   【材料代】 300円(当日会場にて徴収)     ◎水や絵の具が飛び散ってもよい服装でお越しください。   【申し込み・問い合わせ先】 12月9日(火)まで、亀田城美術館 TEL74―2500、岩城教育学習課 TEL73―2468   ●子吉川流域木質バイオマス利用促進セミナー   【日時】 12月4日(木) 13時半〜16時15分   【会場】 アクアパル 多目的ホール   【申し込み・問い合わせ先】 由利地域振興局森づくり推進課 TEL22―8351、子吉川流域林業活性化センター事務局(本荘由利森林組合内) TEL24―4141   ●本荘税務署「決算説明会」を行います    本荘税務署では、個人事業者を対象に、所得税法の改正点、決算に当たっての留意事項、e−Taxの利用の仕方など基本的な事項について説明会を行います。申し込みは不要ですので、お気軽に参加ください。   【説明時間】 いずれも2時間程度   【持ち物】 年末調整関係書類、筆記用具   《営業所得者・不動産所得者の説明会日程》   〇青色申告の方    12月9日(火) 13時半〜 市商工会由利支所    12月11日(木) 10時〜、13時半〜 市職業訓練センター    12月12日(金) 13時半〜 市職業訓練センター   〇白色申告の方    12月9日(火) 10時〜 市商工会由利支所    12月12日(金) 10時〜 市職業訓練センター   《農業所得者の説明会日程》   〇青色申告の方    12月18日(木) 13時半〜 秋田しんせい農業協同組合本店 第1会議室   〇白色申告の方    12月18日(木) 10時〜 秋田しんせい農業協同組合本店 第1会議室   【問い合わせ先】 本荘税務署個人課税部門 TEL22−2335(音声案内で2番を選択してください) ■図書館Information  〇12月の各館行事カレンダー   6日(土) (由)民話紙芝居              午前10時30分〜 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか  出演:民話サークル  13日(土) (中)おはなし劇場(お話室)        午前10時30分〜 絵本の読み聞かせ ほか        出演:おはなしたんぽぽの会  14日(日) (大)おはなしのへや            午前10時30分〜 絵本の読み聞かせ ほか        出演:すずめの巣  20日(土) (中)冬の子ども読書のつどい(お話室)   午前10時30分〜 絵本の読み聞かせ ほか        出演:ゆりかごの会         (由)民話紙芝居              午前10時30分〜 由利の民話シリーズ紙芝居上演  ほか 出演:民話サークル         (中)古典講話 (研修室1・2)      午後1時30分〜  源氏を生んだ作品たち 第九回『枕草子』その二 講師:鈴木 タキ さん  27日(土) (中)ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室) 午前10時30分〜 外国語による絵本の読み聞かせ     出演:国境なき話し手  〇休館日   中央図書館 9日(火)、23日(火)、26日(金)、29日(月)〜31日(水)   岩城図書館 1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、23日(火)、29日(月)〜31日(水)   由利図書館 23日(火)、28日(日)〜31日(水)   出羽伝承館 1日(月)、8日(月)、13日(土)、15日(月)、22日(月)、24日(水)、29日(月)〜31日(水) ※12日(金)は17時閉館  ●おとなの社会科8時間目「高齢者への福祉制度について」  【日時】 12月19日(金)午後2時〜3時  【会場】 カダーレ2階 研修室2  【参加料】 無料(定員先着20人)  【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22−4900  ●年末の図書貸出冊数・貸出期間変更のお知らせ  12月13日(土)から年内最終開館日まで、各市内図書館・図書室の貸出   冊数と期間を次の通り変更します。   ・貸出冊数 10冊   →  15冊   ・貸出期間 15日間  →  22日間 ■12月 5施設の催事案内   1日(月) 県高体連新人大会バレーボール競技 8時〜18時 総   2日(火) 本荘由利児童生徒美術展(〜5日) 9時〜20時(5日15時まで) カ   4日(木) 映画上映「蜩ノ記」 14時10分〜16時10分 入場料あり カ         子吉川流域木質バイオマス利用促進セミナー 13時半〜 ア   6日(土) あきた芸能フェスティバル チャリティショー 12時半〜16時半 入場料あり カ         はっぴぃさあくるフリーマーケット 9時半〜15時半 カ         第4回県高校OBフットサル大会 8時半〜17時 総   7日(日) 第1回由利本荘にかほ市民が健康を学ぶ会 12時50分〜15時半 カ         ゴスペルサークルWish無料体験会 10時〜正午 カ         榎並悦子写真講座 9時半〜15時半 参加料あり カ         冬の貝殻細工教室 9時40分〜12時半 参加料あり ア         県ジュニアバドミントン選手権大会 8時〜18時 総  12日(金) 子供服・婦人服・雑貨の販売 10時〜20時 カ  13日(土) 田村真寛コンサート 15時半〜17時半 入場料あり カ         由利工業高校第34回吹奏楽部定期演奏会 14時〜 入場料あり ア         第18回本荘由利小学校新人バレーボール大会(〜14日) 8時〜17時 総  14日(日) 工藤新一のカダーレ大迷Qクイズ 13時〜14時 要申し込み カ         リソナンツァ ムジカーレ第29回演奏会 14時〜 入場料あり ア  17日(水) 地域づくり推進フォーラム 13時半〜16時 カ  18日(木) シルバーカレッジ鳳山学園 10時〜正午 中  19日(金) カダーレピアノリレー(〜20日)9時半〜16時(20日15時まで) カ  20日(土) 市民講座「秋田を元気にするアクションエクササイズ」 13時半〜15時 中         ぽぽろCUP2014  IN  DEWA  JHS女子】(〜21日) 8時〜17時 総  21日(日) 全日本アンサンブルコンテスト 県大会中央地区予選由利本荘大会 10時〜 入場料あり カ         由利本荘ライオンズクラブ献血 10時〜16時 カ         映画上映「STAND  BY  ME  ドラえもん」 10時〜 入場料あり ア  23日(火) 北東北キッズエリート交流会 9時〜17時 総  26日(金) 子供服・婦人服・雑貨の販売 10時〜20時 カ  28日(日) 本荘高校ニューイヤーズイブコンサート 14時〜 入場料あり カ         はっぴぃさあくるフリーマーケット  9時半〜15時半 カ 1月の予定   5日 市消防出初式(式典) 11時半〜13時半 カ:カダーレ TEL22−2500 中:中央公民館 TEL22−0900 ア:アクアパル TEL22−5611 総:市総合体育館 TEL62−0500 シ:シーガル TEL33−2315 ※催し物の時間など詳しくは各施設へご確認ください 14〜15ページ ■除雪  ご協力をお願いします  今年もいよいよ降雪期に入りました。例年積雪による交通の混乱は市民生活や社会・経済活動に大きな障害をもたらしています。  市では降雪による交通の混乱を防ぐため、市民生活の安定と社会・経済活動の確保を図ることを目的とした道路除雪計画により、安全な道路交通の確保に努めていきます。  今年度の除雪体制は国、県および関係機関と連携を図りながら、建設管理課および各総合支所建設課が行うことになります。  万全な除雪体制と、円滑な除雪作業を行うため、市民の皆さんのご協力をお願いします。  ◆1262`を迅速に除雪   県内一広い面積を持つ由利本荘市の除雪路線は2842路線、1262キロメートルにも及びます。   市が所有する除雪機械は126台あり、さらに民間から126台の機械を借り上げし、19箇所の出動拠点から除雪作業を行います。   早朝における各総合支所の除雪作業は、遅くとも午前3時には始まり、7時までには全地域での完了を目指します。  ◆豪雪時の体制   由利本荘市では積雪が沿岸部で50a以上もしくは内陸部で120a以上になった場合「由利本荘市道路雪害対策本部」を設置します。   対策本部では道路の交通確保の強化のため、各総合支所の連絡を強化し、相互の応援体制を整えます。なお、平成25年度除雪費は、十億二千百万円を費やしています。  ◆排雪は「指定雪捨て場」へ   由利本荘市では一般の方々に対して、主にダンプトラックなどを利用した運搬排雪のための雪捨場を指定している地域があります。   屋根の雪や、宅地内でやり場のない雪は指定された雪捨場に捨てましょう。   雪捨場では他の運搬車両や除雪機械がありますので、場内では十分気をつけて作業してください。   また、地域外からの雪の持ち込みはご遠慮ください。    雪捨場を指定している地域は次のとおりです。なお、本荘地域の雪捨場については左記の箇所に変更となります。以前までの「国療跡地」は利用できませんので、ご理解とご協力をお願いします。  本荘・・石脇字田尻レクレーション広場(本荘マリーナ脇)  矢島・・矢島町立石字長泥旧矢島グラウンド駐車場  ◎本荘、矢島以外の地域で排雪場 所にお困りでしたら、各総合支 所建設課にご相談ください。  【問い合わせ先】    《地域・所管課》    《連絡先》 《休日・夜間の連絡先》  本 荘 建設部建設管理課 24−6341  24−3321  矢 島 各総合支所建設課 55−4955  55−4955  岩 城          73−2015  73−2011  由 利          53−2115  53−2111  大 内          65−2802  65−2211  東由利          69−2115  69−2110  西 目          33−4616  33−2211  鳥 海          57−2204  57−2201 ■地域ごとの除雪延長  《地 域》   《車 道》  《歩 道》      《計》   本 荘    323.6   30.6     354.2   矢 島    113.3   15.4     128.7   岩 城    100.8   14.8     115.6   由 利    105.9    9.3     115.2   大 内    175.1    6.9     182.0   東由利    119.9    7.9     127.8   西 目     83.3    7.1      90.4   鳥 海    148.8  148.8   合 計  1,170.7   92.0   1,262.7  ◆スムーズ、確実な除雪作業のため これだけは守ってください   1車道には雪を出さない!    宅地内の雪は車道に出さないでください。交通渋滞や事故の原因となり、たいへん危険です。   2路上駐車はみんなの迷惑    路上駐車や故障車両の放置は、除雪作業の妨げとなりますのでやめてください。また、道路上に置かれた鉄板やブロックなどは跳ね上げる危険がありますので撤去してください。   3玄関前の除雪は各家庭で    玄関先や車庫から道路へ出る間口の確保は、各家庭で行ってください。   4流雪溝はマナーを守って    流雪溝を利用する時は、必ず時刻を守ってください。また、流雪溝でない水路などには雪を捨てないでください。道路に水があふれると凍結や浸水の原因になります。  ◆除雪中の事故を防止しましょう   毎年、除雪中の事故が多発し、人的な被害も発生しています。次の点に留意して、除雪中の事故を防止しましょう。   @作業は2人以上で行いましょう。   ・雪下ろし作業は1人で行わず、2人以上で行いましょう。   ・やむを得ず、1人で作業するときは家族や隣近所に声を掛けましょう。   A安全な服装で命綱を必ずつけましょう。    ・底の厚い長靴は避けて、滑りにくい手袋やヘルメットを正しく着用し、動きやすい服装で行いましょう。   ・転落防止のため、安全帯や命綱を必ずつけましょう。命綱にはザイルや麻ロープなど滑らない材質のものを使い、正しく結んで専用のアンカーを使い、家の反対側の柱や太めの樹木 に結ぶなど、状況に応じて工夫することが大切です。   B無理なく安全な作業に努めましょう。   ・雪下ろしは重労働です。体力や経験を過信せず、準備運動をして十分な休憩をとりましょう。体調の悪いときは無理せず、作業を行わないようにしましょう。   ・屋根の雪は20p程度残して足場を確保し行いましょう。   Cはしごや脚立はしっかり固定して使用しましょう。   ・足場を固定し、安定した場所で安全な角度で立て掛けましょう。   ・はしごを登るときは、なるべく道具を持たないようにしましょう。   D気温が暖かく、雪がゆるみだす日は落雪、つらら落下の危険性が高まりますので、注意しましょう。   E流雪溝のふたを開けたままにしておくと、歩行者や自動車の通行の妨げになるだけでなく、転落事故の危険もあるため絶 対にやめましょう。 16〜17ページ ■心も体も健やかに家族みんなの健康ノート  【問い合わせ先】 健康管理課 (本荘保健センター内TEL22―1834)または各総合支所市民福祉課へ  ◆こころの相談日のお知らせ   臨床心理士による「こころの相談日」を開催します。  【開催日】 12月19日(金)  【相談時間】 午前10時〜10時45分、午前11時〜11時45分、午後1時30分〜2時15分  【会  場】 本荘保健センター    ※1人45分の相談時間となります    ※相談は予約制で1日3人までとします  【申し込み・問い合わせ先】 12月12日(金)まで、   健康管理課TEL22‐1834  ◆『湯ったりほのぼの教室』〜どなたでもお気軽においでください〜   【開催日】 12月16日(火)   【会 場】 鶴舞温泉中広間   【内 容】 健康相談・血圧測定(午前9時30分〜10時)、自宅で継続できる軽体操(午前10時〜11時)       ※タオルをお持ちください   【参加費】 無料   【申し込み】 不要   【問い合わせ先】 健康管理課 TEL22‐1834  ◆乳幼児健診12月   ※母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください   ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください   ※本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります   ※お住まいの地域で受診してください   ※当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください   《実施日》      《対象地域》    《事  業  名》     《対    象    者》      《受付時間》     《実施場所》   2日(火)  本荘・西目        3歳児健診        平成23年6月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター   3日(水)  岩城・大内        4・7・10カ月児健診  平成26年1月・4月・7月生まれ  13:00〜13:15  岩城保健センター          由利・東由利・矢島・鳥海 3歳児健診        平成23年4月・5月・6月生まれ  13:00〜13:30  由利福祉保健センター   8日(月)  本荘・西目        2歳児歯科健診      平成24年9月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター   9日(火)  全地域          5歳児健康相談      平成21年11月生まれ       12:45〜13:00  市民交流学習センター  10日(水)  本荘・西目        1歳6カ月児健診     平成25年5月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター  11日(木)  岩城・大内        3歳児健診        平成23年4月・5月・6月生まれ  13:00〜13:15  岩城保健センター  16日(火)  本荘・西目        4カ月児健診       平成26年8月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター  17日(水)  本荘・西目        10カ月児健診      平成26年2月生まれ        13:00〜13:30  本荘保健センター  24日(水)  由利・東由利・矢島・鳥海 4・7・10カ月児健診  平成26年2月・5月・8月生まれ  13:00〜13:30  由利福祉保健センター  ◆献 血  ご協力ください  〜12月献血日程〜   《日》      《受付時間》        《実 施 場 所》    《備 考》   5日(金)  10:00〜11:15  秋田ルビコン(株)       全血献血          13:00〜13:45  大東精機(株)         全血献血            14:30〜15:45  東由利総合支所         全血献血   6日(土)  10:00〜11:45  イオンスーパーセンター本荘店  全血献血          13:00〜15:45  イオンスーパーセンター本荘店  全血献血  11日(木)   9:30〜10:30  廣瀬産業(株)         全血献血          12:30〜14:00  由利本荘医師会病院       全血献血  21日(日)  10:00〜11:45  文化交流館カダーレ       全血献血          13:00〜15:45  文化交流館カダーレ       全血献血  24日(水)   9:00〜11:45  磐田電工(株)秋田工場     全血献血          13:30〜14:15  岩城会館            全血献血          15:00〜16:15  国立病院機構あきた病院     全血献血      ※詳しくは、健康管理課または各総合支所市民福祉課へお問い合わせください。  ◆内科・小児科休日応急診療所   午前10時〜午後4時(受付時間:午後3時30分まで)   12月の診療日と予定当番医師    《日》  《医  師  名》    7日(日) 嵯 峨 泰 治   14日(日) 小 松 徳 彌   21日(日) 木 村   元   23日(火) 松 田 武 文   28日(日) 佐 藤 利 秋   【持ち物】保険証、お薬手帳   問い合わせ先…本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は本荘保健センター(TEL22−1834)  ◆由利組合総合病院クリスマスコンサート   本荘高校吹奏楽部の皆さんによるコンサートです。  【日 時】 12月17日(水) 18時〜19時  【会 場】 由利組合総合病院  1階 エントランスホール  【問い合わせ先】由利組合総合病院総務管理課 TEL27‐1200  ◆由利組合総合病院「サロンおひさま」  【日 時】 12月16日(火)10時〜15時(出入り自由)  【会 場】 由利組合総合病院 がん情報センター(1階新患受付向い)  【対 象】 がん患者さん、ご家族、ご遺族  【内 容】 茶話会、作業療法士への相談会(11時〜11時40分)、パステル和みアートの制作    ※詳細は由利組合総合病院ホームページをご覧ください  【問い合わせ先】 由利組合総合病院  TEL27‐1200 ■「市長の行動」報告(10月分)   ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください  10月1日(水)  県市長会定例会・視察・懇談会(北秋田市)     2日(木)  本荘ハムフライ・ハム民の会「B1グランプリ IN 郡山」出陣式            本荘地区更正保護サポートセンター開所式     4日(土)  皇太子殿下 御視察御先導            国民文化祭・あきた2014 開会式・オープニングフェスティバル(秋田市)     5日(日)  (西目地域)若松町50周年記念式典     6日(月)  (株)ドリームリンクと市とのアンテナ店舗の活用に関するパートナー市            町村連携協定調印式     7日(火)  本庁舎避難訓練     8日(水)  あきたリッチセミナー in NAGOYA(名古屋市)    14日(火)  五役・部長・支所長会議            「インティ由利本荘ソーラー発電所」建設工事 地鎮祭    15日(水)  市議会臨時会            市商工業振興懇談会・懇親会    16日(木)  東北市長会総会・分科会(大館市)  18日(土)   〜27日(月)  県市町村職員海外視察研修(フィンランド・フランス)    28日(火)  県後期高齢者医療広域連合議会 全員協議会・定例会(秋田市)    29日(水)  日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会等合同要望(市内・秋田市)    30日(木)  県・市町村協働政策会議総会(秋田市)            知事と市町村長との行政懇談会・懇親会(秋田市)            市除雪安全祈願祭    31日(金)  由利高原鉄道(株)取締役会            市商工会 合併10周年記念式典・会員大会・記念祝賀パーティー ◆市長交際費の報告   代:代理出席 (1) 弔 事                                               (円)                        《件   数》                     《支出額》              合 計          3 件                     63,000 (2) 会費等                                               (円)  《支出日》             《支  出  内  容》                    《支出額》     4日  国民文化祭ミュージックフェスティバルスペシャルゲスト泉谷しげる氏来市時特産品お土産  2,828     5日  首都圏秋田県人会連合会 国民文化祭視察来市時特産品お土産               8,686     8日  全県選抜600歳野球大会開会式・懇親会会費(代 石川副市長)             5,000    11日  日本の凧の会秋季由利本荘全国大会前夜祭会費(代 石川副市長)             5,000 11〜12日  信州上田大坂の陣400年記念事業真田幸村公大阪城入城イベント参加時特産品お土産   11,160    15日  市商工業振興懇談会懇親会へ寸志                            5,220    17日  齋藤憲三・山ア貞一先生を偲ぶ会懇親会会費(代 石川副市長)              3,000    18日  東京地区大内会第50回記念総会・懇親会へ寸志(代 企業管理者)           30,000    19日  大鍬町敬老会へ御祝い(代 市民福祉部長)                       3,460    23日  大韓民国百合芸術団公演歓迎夕食会会費(代 石川副市長)                5,000         うごしんクラブ例会懇親会へ寸志(代 企画調整部長)                  5,000    26日  鳥海マタギ文化の継承交流会会費(代 鳥海総合支所長)                 6,500    29日  本荘久寿会設立20周年記念祝賀会へ御祝い(代 石川副市長)              5,000    30日  知事と市町村長との行政懇談会懇親会会費                        5,000         市商工会合併10周年記念祝賀パーティー会費                      5,000    31日  奥羽横断駅伝競走大会レセプション会費(代 石川副市長)                4,000              合 計                                 109,854  ●副市長交際費執行状況   《支出日》            《支  出  内  容》                    《支出額》    25日  大韓民国百合芸術団公演交流会会費(両副市長出席5,000円×2人)         10,000              合 計                                  10,000 18〜19ページ ■お誕生おめでとう<11月1日〜15日受け付け分>  菅原  唯ちゃん(徳浩さん)薬師堂  土田 菜奈ちゃん(房貴さん)下大野  佐々木 文ちゃん(圭さん)石脇  齋藤 紬璃ちゃん(雅樹さん)鶴沼  加川 侑亜ちゃん(桂佑さん)薬師堂  渡辺 風斗ちゃん(誠さん)石脇  寺本 結香ちゃん(尚史さん)石脇  大須賀結衣ちゃん(修さん)大鍬町  小助川珠莉ちゃん(翔さん)及位  野  紬ちゃん(裕太さん)中田代  大庭  杏ちゃん(司さん)東由利蔵  佐々木奏輔ちゃん(一国さん)東由利老方  蜍エ 愛奈ちゃん(忍さん)西目町出戸 ■どうぞ やすらかに〈11月1日〜15日受け付け分〉「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  潟保 茂夫さん(旧西目町功労者・西目町西目)11月11日永眠されました。昭和42年から5期20年間、旧西目町収入役として行財政の円滑な運営に尽力され、旧西目町の発展に貢献されました。また、昭和22年から40余年の永きに亘り消防団員・消防団長として消防行政にも多大な貢献をされました。平成6年勲五等瑞宝章・旧西目町自治功労。86歳。  鈴木 又圓さん(土谷・81歳)  遠藤  豊さん(小人町・89歳)  清野 ミワさん(松ヶ崎・82歳)  鎌田ツサコさん(内越・86歳)  齊藤  誠さん(滝ノ沢・88歳)  今野 骭[さん(石脇・70歳)  相場  満さん(石脇・70歳)  遠藤 勇二さん(石脇・78歳)  鈴木 陽子さん(川口・70歳)  今野 恭一さん(裏尾崎町・66歳)  堀内 勝雄さん(宮内・79歳)  鈴木  剛さん(万願寺・51歳)  茜屋ヱツノさん(松ヶ崎・83歳)  橋  京さん(葛法・78歳)  増村 スミ子さん(鶴沼・82歳)  大場 新三さん(館・93歳)  佐々木トメノさん(一番堰・97歳)  今野ナツヱさん(藤崎・90歳)  佐々木 齊さん(矢島町川辺・81歳)  佐々木タイ子さん(矢島町城内・82歳)  茂木 萬雄さん(矢島町坂之下・71歳)  今野 ヨネさん(岩城内道川・99歳)  堀井 久代さん(岩城内道川・91歳)  野 佐市さん(岩城上蛇田・87歳)  木内 虎吉さん(東鮎川・88歳)  長谷川キヨさん(東鮎川・88歳)  畠山  實さん(鮎瀬・80歳)  佐林千代子さん(飯沢・86歳)  柴田 芳松さん(前郷・93歳)  松永 マンさん(大内三川・71歳)  堀川 良子さん(葛岡・84歳)  田口 シゲさん(大倉沢・92歳)  佐々木百合子さん(新田・81歳)  野二三代さん(中田代・60歳)  佐々木リヨさん(滝・83歳)  鈴木キチノさん(新田・92歳)  東海林武三郎さん(滝・92歳)  佐藤 俊悦さん(東由利黒渕・64歳)  阿部 丸雄さん(東由利蔵・83歳)  齋藤 スヱさん(西目町西目・84歳)  三浦 キヌさん(西目町沼田・88歳)  渡辺 重一さん(西目町出戸・84歳) ■成人式 1月11日(日)正午〜  〜カダーレで開催〜〈詳しくは案内状をご覧ください〉  【対象】  平成6年4月2日から平成7年4月 1日までに生まれた方  【会場】 市文化交流館「カダーレ」大ホール  【期日・日程概要】平成27年1月11日(日)            ・正午〜開場・受け付け            ・午後1時〜成人式式典            ・2時〜新成人のつどい  【案内状の発送】  本市に住所を有する新成人と市内11中学校の卒業生(平成21年度卒業生= 22年3月卒業)へ、12月上旬に案内状を送付する予定です。ただし、仕事や 進学、結婚などの関係で市内にお住まいでなく、かつ家族が中学校卒業時の 住宅地から転出された場合は案内できない場合があります。お気づきの方は12月4日(木)までにその方の「現在の住所・氏名など」を生涯学習課までご連絡ください。  【保護者などの来場制限】  当日は会場がほぼ満席になることから、保護者の皆さんの臨席を制限する場合があります。  【駐車場・送迎バス】  会場周辺の駐車場は使用できませんので、新成人ならびに保護者用の駐車場は、市役所駐車場となります。なお、本荘地域以外は各総合支所前などから送迎バスを運行しますので、ご利用ください。(詳細は案内状に同封する予定です)  【新成人のつどい】  午後2時からの「新成人のつどい」 は、新成人実行委員会による企画イベントです。  【問い合わせ先】  生涯学習課 TEL32‐1332、FAX33‐2202 ■おたより  ◆私の住んでいる町内は、一歩外に出ると目の前に海を見ることができます。でもそんなときに、もし津波が来たらどうしようと、海を見るたびに考えます。   先日、朝7時のサイレンと同時に避難訓練が実施されました。でも、いざというときにすぐ行動できるかが不安でした。多くの人が参加して真剣に行動してくれて、よい経験ができました。今後もこのような訓練には参加したいと思います。  (阿部さん・70代・西目地域)  ◆紅葉の鳥海山麓と法体の滝へドライブ。頂上は真っ白で中間の山は紅葉の色、麓は緑の「三段紅葉」を楽しんできました。休屋での「なめこ汁」は、また格別です。  (伊東さん・70代・矢島地域)  ◆笑売繁盛!!では、私の知らないステキなお店を知ることができます。地図も載っているので分かりやすくて助かります。  (鈴木さん・50代・東由利地域)  ◆由利地域に友達がおり店のことは知っていましたが、まだ行ったことはありません。この機会に、是非いきたいです。   広報紙は毎回楽しみにしています。内容が多く、毎月のものを見返すのも好きです。  (佐藤さん・50代・本荘地域)  ◆我が家は外食が好きで、特に焼き肉は大好きなので、市内のお店は色々と巡ったつもりでしたが、大番さんにはまだ行っていませんでした。こだわりのタレとおまかせ三品にひかれたので、近いうちにお邪魔したいと思います。   ずっと由利本荘市に住んでいて色んなお店を知っているつもりでしたが、笑売繁盛!!を読んで初めて知るお店や、行ってみたくなったお店が多くあります。これからも地元で人気のお店をどんどん紹介してほしいです。  (佐藤さん・40代・西目地域)  ◆昔、友人と食べに行ったことを思い出して、懐かしい… 今後は妻と一緒に!  (佐藤さん・70代・本荘地域) ■満100歳おめでとうございます  市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。   佐藤 キクヨさん(大正3年11月21日生まれ・鳥海町上川内)  どうぞこれからもお元気でお過ごしください。 20ページ ■笑売繁盛  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。第34回は、本荘地域の「小松養蜂場」です。  抜群の透明度と深い味わいの“究極の蜂蜜”《第34回》  本荘地域「 小松養蜂場 」《二十六木字岡本32−1TEL22−3207》    蜂蜜の製造販売を行う「小松養蜂場」の、小松智さん(45歳)にお話を伺いました。  ■創 業   小松さんの父、政明さんが昭和30年に創業。当時はまだ食糧難で砂糖なども手に入りにくい時代。蜂蜜は高級品だったが、病気がちだった母親に食べさせたいとの思いから創業に至ったという。智さんは25歳頃から携わるようになり、現在は兄弟3人で仕事にあたっている。  ■商 品   蜂蜜、ローヤルゼリー、プロポリス、化粧品など   ◇蜂蜜は、花の蜜をハチが採集し巣箱に貯めることにより初めてできるもので、アカシア、トチなどの花を求めてハチの巣箱を移動しながら採取する。   ◇ミツバチは約300群(※)を飼育しており、おいしい蜜が採れる5月中旬から6月下旬の短期間に、育てたハチを連れ、花を求めて本荘由利、鹿角・小坂など県内を移動して回る。   ※巣箱1箱には1万〜4万匹(時期により変動)のハチが住まい、1箱に入った群れを「1群」と呼ぶ  ■こだわり   全て自家採蜜で採った「純秋田県産」の蜂蜜を販売すること。  ■よろこび   「蜂蜜ってこんなにおいしかったの?」と言っていただいたとき。  ■今 後   秋田の蜂蜜はこんなにすごいんだ、ということを多くの方に知っていただきたい。   国内では北海道、東北、信州で蜂蜜生産が盛んで、特に秋田県のものは高い品質で知られているといいます。製品について語る小松さんの言葉から、県産蜂蜜に対する自負と誇りを感じました。  開花期間にはフル回転で頑張ってくれるハチたちも、冬期間はひと休み。また“究極の蜂蜜”を生み出すため、静かに来春を待っています。  営業時間/9:30〜17:00  定休日/不定休  読者プレゼント  12/16(火)まで  笑売繁盛「おたより」を添えてお申し込みください。  小松養蜂場から、「蜂蜜2本セット(アカシア・トチ)」を5人にプレゼント!  広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。  ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)  ■締め切り/12月16日(火)  ■応募/広報課「読者プレゼント」係あて  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記のこと。  ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。    読者プレゼント  11月の当選者発表!!  大番から、「牛カルビ(1人前)サービス券」をプレゼント!   長谷部銀子さん(本荘地域)   伊藤 純二さん(大内地域)   石垣 知子さん(本荘地域)   阿部チヨ子さん(西目地域)   佐藤 喜雄さん(本荘地域) 広報ゆりほんじょう No.233 12月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。