表紙 広報ゆりほんじょう No232  平成26年 2014 11月15日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 心ひとつに 想いをつなぐ 11月2日に行われた石沢地区文化祭で、東日本大震災の復興を願い、地域の小・中学生など24人で1本の筆を使い、「花は咲く」の歌詞を体育館いっぱいに書きつなぎました。 A秋の叙勲  C市政フラッシュ 2〜3ページ ■受章おめでとうございます  このほど、「秋の叙勲」「秋の褒章」「危険業務従事者叙勲」「高齢者叙勲」が発表され、本市関係では12人の方々が受章しました。 ▼秋の叙勲  ◇旭日小綬章 中小企業振興   須 田 精 一さん(73歳・西目町沼田)   須田さんは、昭和44年の由利工業株式会社入社以来、電子工業に携わり、グループ会社6社を設立するなど業界を牽引。平成10年から県電子工業振興協議会会長を務められるなど、地域産業の基盤確立や雇用創出、地域経済の発展に大きく貢献されました。   「ありがたい事と存じます。自分の星霜を振り返るとき、七難八苦の連続でした。現状を鋭く受け止め、今後も事業に精進するつもりです」と話す須田さん  ◇旭日双光章 地方自治功労   眞 坂 孝 衛さん(73歳・鳥海町猿倉)   眞坂さんは、昭和55年に旧鳥海村議会議員に当選以来、合併在任特例により平成17年10月まで、7期25年の長きにわたり町政の運営に尽力。この間、産業経済常任委員長や議会副議長、同議長を歴任し、地域の発展に大きく貢献されました。   「受章は身に余る光栄です。多くの皆さんのご協力の賜物と心から感謝しています」と話す眞坂さん  ◇旭日双光章 地方自治功労   正 木   正さん(73歳・矢島町新荘)   正木さんは、昭和54年に旧矢島町議会議員に当選以来、合併在任特例より平成17年10月まで連続7期27年余りにわたり地方自治の発展に尽力。合併時においては本荘由利一市七町合併協議会委員を務められ、数々の困難な課題を卓越した統率力でまとめ上げました。   「大きな章をいただき感謝しています。地域の皆さんと共に活動した証と思っています。これを契機に、微力ながら今後も社会貢献していきたい」と話す正木さん  ◇瑞宝双光章 児童福祉功労   濱 田 妙 子さん(80歳・大門)   濱田さんは、昭和28年に本荘保育園に勤務されて以来、現在に至るまで保育の実践に精励され、昭和41年には社会福祉法人本荘双葉会の設立認可を得て理事、園長を歴任。これまでの、「子育てを支援する保育園」を目指した取り組みは、県内の保育水準と児童福祉の向上に大きく貢献されました。   「光栄な章をいただきき、支えていただいた皆さんに感謝しています。今後も元気よく優しい子どもに育ってもらえるよう、保育の資質向上に努めてまいります」と話す濱田さん  ◇瑞宝双光章 教育功労   三 浦 春 夫さん(72歳・前郷)   三浦さんは、昭和43年の奉職以来34年余りにわたり教鞭をとられ、平成7年に由利工業高校校長、平成9年に大曲工業高校校長を歴任。そのほか、県生涯学習センター所長、県民カレッジ副学長を務めるなど学校教育と教育行政の推進に大きく貢献されました。   「良い人に恵まれて、無事に職務を全うすることができました。皆さんのおかげと心から感謝しています」と話す三浦さん  ◇瑞宝単光章 消防功労   遠 藤 金 夫さん(74歳・赤田)   遠藤さんは、昭和35年に旧本荘市消防団員となられ、平成3年に副分団長、平成9年に分団長を歴任。通算39年余りの長きにわたり団員の指導育成に取り組みながら消防・防災活動を推進されるなど、火災予防の啓発や消防思想の高揚に尽力されました。   「多くの方からのご指導、ご鞭撻のおかげにより受章できたものと大変感謝しております」と話す遠藤さん  ◇瑞宝単光章 消防功労   柴 田 喜久男さん(75歳・矢島町新荘)   柴田さんは、昭和31年に旧矢島町消防団員となられ、昭和47年に副分団長、昭和49年に分団長を歴任。昭和57年には副団長に就かれ、通算32年余りの長きにわたり団員の育成に取り組みながら火災予防の啓蒙に努められるなど、消防防災行政の推進、発展に尽力されました。   「光栄な章をいただき、身に余る思いです。今後も章に恥じぬよう、地域の皆さんに、ご指導・ご協力をいただきながら地域貢献に邁進してまいります」と話す柴田さん  ◇瑞宝単光章 消防功労   鈴 木   忠さん(69歳・徳沢)   鈴木さんは、昭和39年旧大内村消防団員となられ、平成9年からは分団長、平成15年からは副団長を務められるなど、通産45年余りの長きにわたり、火災予防の啓発や団員の指導育成に積極的に取り組み、消防思想の高揚に尽力されました。   「身に余る光栄に感謝しています。たくさんの方々からの指導・助言で長年務めることができました」と話す鈴木さん  ◇瑞宝単光章 伝統工芸業務功労   須 藤   健さん(69歳・京都市山科区)   須藤さんは、15歳で京仏師に弟子入り。29歳で独立し、仏像彫刻師として研鑽を積まれました。近年は大学などで学生の指導にあたるほか、先の震災時に津波で倒された松を使った仏像製作を行うなど、幅広い活動で伝統技法の保存伝承に大きく貢献されました。   「京都に来て55年、皆さまのおかげで名誉ある賞をいただく事ができました。これからも精進してまいりたいと思います」と話す須藤さん ▼危険業務従事者叙勲  ◇瑞宝双光章 消防功労   打 矢 洋 介さん(66歳・石脇)   打矢さんは、昭和44年に旧本荘市消防士となられ、39年余りにわたり消防業務に従事されました。由利本荘市消防本部政策監などを歴任し多くの現場で消火活動に尽力されたほか、現在の消防組織体制の確立や防火思想の高揚に貢献されました。   「地域の皆さんからの温かいご支援により、素晴らしい叙勲を受章できたことに心より感謝いたします。これからも防災のため、地域に貢献できればと思います」と話す打矢さん ▼秋の褒章  ◇藍綬褒章 自衛隊協力功績   本 間   諭さん(62歳・藤崎)   本間さんは、昭和51年に陸上自衛隊に入隊した後、昭和58年から現在に至るまで自衛隊官募集相談員として自衛隊の広報活動に尽力しました。平成20年から同相談員委員会委員長の職に就かれたほか、自衛隊父兄会本荘分会事務局長を務められるなど自衛隊の活動に大きく貢献されました。   「活動に理解のある職場、自衛隊に大変感謝しています。社会と自衛隊の架け橋としてこれからも頑張ります」と話す本間さん ▼高齢者叙勲  ◇瑞宝双光章 地方自治功労   堀 井   博さん(88歳・岩城内道川)   堀井さんは、昭和32年に旧岩城町役場に奉職し、議会事務局長、建設課長、財務課長などを歴任されました。 昭和59年から助役兼町民課長兼財務課長、昭和60年からは助役を務められるなど、地方自治一筋で地域の発展に大きく貢献されました。   「受章は多くの方々の支えのおかげと感謝しています。これまでお世話になった皆さんに心からお礼申し上げます」と話す堀井さん   〔叙勲〕長年にわたり地方自治や行政、消防などの分野で社会に貢献された方を表彰する制度。   〔褒章〕学術、医療、産業振興などに尽力した方やその道一筋に業務に精励した方を表彰する制度。 4〜5ページ ■市政フラッシュ  ◆国道108号前杉バイパスが開通   平成16年から県が整備を進めていた矢島地域の国道108号前杉バイパスがこのほど完成し、11月1日に県や市、工事関係者、地域住民ら約100人が参加して開通式が行われました。   完成したバイパスは川辺の鳥海山ろく線との交差手前から、矢島町城内の築舘交差点までの約2・5`。   式典では長谷部市長が「このたびのバイパス完成は、地域の安全確保や災害時の緊急輸送、地域経済活性化において大きな役割を担うものであり、これを好機と捉えて活力あるまちづくりを推進します」とあいさつ。   テープカットとくす玉開披に続き、参加者らが乗用車やバスに分乗してパレードが行われ、新しい道路からの景色を楽しみました。   前杉バイパスの開通により、当面は従来の国道も通行可能ですが、約2年後をめどに一本化し、一部は廃道、残りについては市道となる予定です。 ■26年度上半期 市の財政状況  〜地域の声を反映、均衡ある発展を目指して〜  本年度上半期の「市の財政状況」を紹介します。市では、皆さんからの貴重な税金や国・県からのお金がどのような予算規模で、どれぐらい使われているかなどを明らかにし、市の財政事情を知っていただくことが目的です。  今年4月から9月までの、上半期予算執行状況などを表にしています。  ◆一般会計の執行状況   歳 入  (千円,%)  《項    目》    《予算現額》         《収入済額》     《収入率》  地方交付税   198億3,750万8千円  147億6,601万3千円   74.4  市税       79億  650万1千円   43億7,520万2千円   55.3  国庫支出金    72億3,321万7千円   18億4,086万4千円   25.5  市債       97億6,970万0千円    1億7,400万0千円    1.8  県支出金     36億  643万5千円    6億3,138万3千円   17.5  繰入金      23億3,088万6千円   15億9,417万3千円   68.4  諸収入       6億6,512万8千円    1億8,137万0千円   27.3  使用料・手数料   5億1,817万7千円    2億7,813万4千円   53.7  分担金・負担金   4億4,372万9千円    1億8,474万5千円   41.6  その他      33億2,610万4千円   35億2,242万3千円  105.9  歳入合計    556億3,738万5千円  275億4,830万7千円   49.5  未収入額    280億8,907万8千円   歳 出 (千円,%)  《項   目》    《予算現額》        《支出済額》    《執行率》  議会費      2億7,623万0千円   1億5,039万7千円  54.4  総務費     67億2,410万9千円  25億9,575万9千円  38.6  民生費    131億2,323万1千円  53億2,623万5千円  40.6  衛生費     46億4,333万7千円   9億3,221万4千円  20.1  労働費      2億  944万1千円   1億   54万5千円  48.0  農林水産業   39億3,992万7千円   5億6,317万0千円  14.3  商工費     12億2,836万7千円   4億9,367万0千円  40.2  土木費     53億8,897万4千円  15億3,651万3千円  28.5  消防費     53億5,356万6千円  12億6,318万3千円  23.6  教育費     50億9,339万6千円  18億3,650万0千円  36.1  災害復旧費    9億4,577万0千円   2億9,082万2千円  30.7  公債費     86億  175万8千円  50億  232万3千円  58.2  諸支出金       6,437万9千円         5万9千円   0.1  予備費        4,490万0千円           0千円   0  歳出合計   556億3,738万5千円 200億9,139万0千円  36.1  未支出額   355億4,599万5千円 (予算額には、歳入歳出ともに平成25年度からの繰越分23億9,068万3千円を含みます。)  ■特別会計の執行状況 《会  計  別》   《予 算 現 額》          《歳   入》             《歳   出》                           〔収入済額〕    〔収入率〕      〔支出済額〕   〔執行率〕  国民健康保険   99億2,142万7千円 43億6,376万0千円  44.0  41億9,937万2千円  42.3  後期高齢者医療   7億6,705万9千円  2億2,287万6千円  29.1   2億2,530万4千円  29.3  診療所運営     4億7,004万8千円    7,669万0千円  16.3   1億8,093万0千円  38.5  休日応急診療      1,062万9千円      658万8千円  62.0       370万1千円  34.8  情報センター    4億  225万5千円  1億3,660万2千円  34.0   1億6,005万4千円  39.8  地域情報化事業   1億2,206万5千円    1,785万9千円  14.6     5,285万0千円  43.3  奨学資金        6,748万0千円    3,395万3千円  50.3     3,061万2千円  45.4  介護サービス事業  7億9,403万5千円  3億2,037万7千円  40.3   3億4,397万8千円  43.3  下水道事業    28億2,614万6千円  2億6,235万9千円   9.3  11億5,314万1千円  40.8  集落排水事業   22億9,634万9千円  1億6,779万8千円   7.3   9億2,368万3千円  40.2  簡易水道事業    9億6,754万9千円  2億5,211万4千円  26.1   4億3,665万9千円  45.1  スキー場運営    1億4,326万8千円        2万6千円   0.0     5,686万0千円  39.7  財産区           570万8千円      606万5千円 106.3       229万3千円  40.2  計       187億9,401万8千円 58億6,706万7千円  31.2  77億6,943万7千円  41.3 (予算額には、歳入歳出ともに平成25年度からの繰越分1億7,061万2千円を含みます。)  ◆ガス・水道事業 執行状況   損益計算書(平成26.4.1〜26.9.30) (千円)                  《ガス事業》   《水道事業》  1.営業収益         494,564  763,440  2.営業費用         427,617  575,742    営業利益          66,947  187,698  3.営業外収益         38,908   85,996  4.営業外費用         23,909  105,900    経常利益          81,946  167,794  5.特別損失           6,991   16,019    当期純利益         74,955  151,775    前年度繰越利益剰余金                  0    前年度未処理欠損金  1,660,976    当期未処分利益剰余金            151,775    当期未処理欠損金   1,586,021  ◆貸借対照表(平成26.9.30)   (千円)               《ガス事業》      《水道事業》  資産の部 固定資産  2,651,470  20,085,392       流動資産    199,167   1,349,557   資 産 合 計   2,850,637  21,434,949  負債の部 固定負債  2,766,903  10,687,821        流動負債    226,364     528,077       繰延収益    464,619   3,960,043       負債合計  3,457,886  15,175,941  資本の部 資本金     974,147   4,991,958       剰余金  △1,581,396   1,267,050       資本合計   △607,249   6,259,008  負債資本合計     2,850,637  21,434,949  ◆キャッシュ・フロー計算書(平成26.4.1〜26.9.30)  (千円)                       《ガス事業》     《水道事業》  1.業務活動によるキャッシュ・フロー   163,254    401,924  2.投資活動によるキャッシュ・フロー   △44,223   △714,731  3.財務活動によるキャッシュ・フロー  △115,073     47,073  4.現金及び預金の増減額           3,958   △265,734  5.現金及び預金の期首残高        125,481  1,443,259  6.現金及び預金の期末残高        129,439  1,177,525   ※損益計算書とは、会計期間の事業の経営成績を示したものです。   ※貸借対照表とは、財政状態を表したものです。  6〜7ページ ■まちの話題Topics  ◆国民文化祭  各会場でにぎわい   ▼子どもたちの想像力があふれる 高橋宏幸賞感想文・感想画全国コンクール    高橋宏幸賞感想文・感想画全国コンクールの表彰式が10月19日、カダーレで開催されました。    6府県から感想文の部に42点、感想画の部に4179点の応募があり、10月14日から20日にカダーレ・ギャラリーで作品展が行われました。    授与式での賞状授与の後、感想文の部で国民文化祭実行委員会会長賞に輝いた竹島幸乃さん(象潟小6年)がピアニスト・辻井伸行さんについて書かれた本の感想文を朗読しました。また、ステータス・ダンス・スタジオのメンバーによる高橋宏幸氏の代表作「チロヌップのきつね」を題材にしたステージが披露され、訪れた約600人の観客たちは想像力あふれる世界を楽しみました。   ▼全国各地の獅子が由利本荘で舞う 獅子舞フェスティバル    11月1日、獅子舞フェスティバルがカダーレで開催されました。「獅子舞のルーツをたどって鳥海山麓にいたる」をテーマにしたこの催しには、県内外16の伝統芸能団体が出演しました。    はじめに、鳥海小学校の児童17人による「天神あやとり」が披露され、続いて横浜中華学院校友会(横浜市)の「中華獅子舞」を上演。ステージを下りて、観客の頭をかむしぐさをしたり、演者が肩車をするなど躍動感あふれる演技で会場を沸かせました。フェスティバルは7時間余りにわたって行われ、観客たちは全国の様々な特色を持つ獅子たちの神秘的な舞を満喫していました。   ▼科学の不思議を体感! 科学フェスティバル    盛大な盛り上がりをみせた国民文化祭も終盤の11月1・2日の両日、本市主催事業の最後を飾る「科学フェスティバル」が開催されました。    1日は、市総合体育館に66のブースを設置して「ものづくりおもしろ実験」が行われ、多くの親子連れでにぎわいました。2日目はカダーレで開催され、高階崚太さん(尾崎小6年)、出羽中学校科学部、山形県鶴岡南高校科学部の3組による理科研究発表を行いました。    続いて、NPO法人「ガリレオ工房」が「光の正体をつきとめろ!」と題した実験ショーを行い、観客も参加して青色LEDや風船などを使った実験を楽しみました。   《写真/高橋宏幸賞作品展、同時開催のゆりほん“うめもの”フェス「そば打ち教室」、竹島幸乃さん、天神あやとり(鳥海小6年生)、ステージ上演されたチロヌップのきつね、中華獅子舞、石脇神楽(石脇神楽保存会)、柱がらみ(坂之下番楽保存会)、たくさんのブースが出展した市総合体育館、ガリレオ工房による実験ショー、「科学って楽しいね!」》 8〜9ページ ■由利本荘の出来秋祝う  由利本荘市民まつり・各地域産業文化祭 開催  10月25日から11月2日にかけ、市内各地域で産業文化祭が行われ、大勢の来場者が訪れました。  各地域のにぎわいの様子をスナップでお届けします。  由利本荘市民まつり  矢島産業文化祭  岩城地域文化祭  大内地域市民祭  ゆりまつり  秋まつり2014 東由利  収穫感謝イベント はまなすフェア  鳥海地域産業文化祭 10ページ ■みなさんの活躍がまちの元気です  ★善意   塗装組合・塗装工業組合 ボランティア作業に汗   市塗装組合(荘司金一会長)と市塗装工業組合(同)の組合員13人が10月9日、市民交流学習センターの避難滑り台や扉、フェンスの塗り替え作業を行いました。   2組合のボランティアの塗装は、今年で11年目。荘司会長は「少しでも役に立てればうれしい。これからも続けていきたい」と話していました。  ★栄誉   阿部さんが内閣府表彰 エイジレス・ライフを実践   年齢にとらわれることなく、自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送る「エイジレス・ライフ」を実践しているとして10月14日、本市の阿部重助さん(76歳・東由利法内)が内閣府から表彰されました。   阿部さんは、所有林のうちおよそ5fを「山遊庭の森」と名付け、ナメコ、アケビなどの収穫体験、高校生対象の「木育スクール」や県内外からの視察受け入れと、自然のすばらしさ、森の楽しさを伝える活動を行うともに、世代間交流にも努めています。   受賞した阿部さんは、「多くの方の力添えがあり、受賞できました。元気のあるかぎり、山遊庭の森を開放しながら、今後も森の中で楽しんでいきたい」と話していました。  ★栄誉   村山春樹さんがレクリエーション運動普及振興功労者表彰   レクリエーション運動の普及振興に多大な功績をあげたとしてこのほど、村山春樹さん(及位・70歳)が公益財団法人日本レクリエーション協会からレクリエーション普及振興功労者として表彰されました。   村山さんは昭和57年からレクリエーションインストラクターとして、本市の各種団体にレクダンス、手遊び、新舞踊などの指導にあたるなど、地域の健康づくりや生涯学習推進に寄与されました。   教育委員会事務局を9月22日に訪れた村山さんは、佐々田教育長に受賞を報告しました。村山さんは「今回の表彰は身に余る光栄です。生涯学習の推進に微力ながら関わることができ、うれしく思います。これからも多くの方にレクリエーションの魅力を伝えていきたい」と話していました。   受賞おめでとうございます。  ★栄光   佐々木さんが2年連続入賞  弓道天皇杯   天皇杯(第65回全日本男子弓道選手権大会)が9月21日から23日、全日本弓道連盟中央道場(東京都)を会場に行われ、本市の佐々木光彦さん(34歳・田町)が2位に入賞しました。佐々木さんは昨年も同大会で3位に入賞しており、2年連続の入賞を果たしました。   佐々木さんは10月1日に市長室を訪れ、長谷部市長に入賞を報告しました。   佐々木さんは「この1年は射の調子がよくなかったが大会では不思議と結果が出た。欲がなかった分、決勝ではあるがままに臨んできました。今後も見つかった課題を一つ一つ消化し、練習を積みたいと思います」と話していました。  ★善意   学校教育に役立てて   故今野晋さん(岩谷町)の香典返しとして、長男今野一さんから来年4月に開校する新生「大内中学校」の学校教育に役立ててほしいとのご厚意があり、出羽中学校が10万円をいただきました。   出羽中学校では、クラブ活動の一部として大切に使わせていただくことにしています。 11〜14ページ ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  ★募集   ●市営住宅の入居者募集中    市営住宅入居者を募集します。   《公営住宅》    岩城地域  1戸(愛宕西)          1戸(愛宕東)          1戸(天鷺)          1戸(鶴岡)          1戸(新鶴潟)          1戸(亀田中央)    矢島地域  2戸(下山寺)          1戸(山寺南)          2戸(栩木田)          1戸(栄町)          2戸(小田)      東由利地域 1戸(吉野)   《公共住宅》    岩城地域  1戸(天鷺東)    東由利地域 1戸(吉野)   《特定公共賃貸住宅》    岩城地域  1戸(田町)    ◎単身入居が可能な住宅は、山寺南・栩木田・吉野団地のみです。   【申し込み・問い合わせ先】    入居の条件など、詳しくは11月26日(水)まで、都市計画課 TEL24―6334、または各総合支所建設課   ●市の臨時職員を募集します    ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。   《事務補助員(産休代替)》   【勤務内容】 矢島総合支所市民福祉課業務に係る事務補助   【募集人員】 1人   【勤務先】 矢島総合支所市民福祉課   【勤務時間】 週5日勤務(月〜金曜日、8時半〜17時15分)   【雇用期間】 平成27年1月5日〜3月31日(更新可)   【申し込み・問い合わせ先】 12月5日(金)まで、矢島総合支所振興課 TEL55―4951   ●12月からの「遊泳館」教室   《ベビースイミング教室》   【開催日】 12月11日(木)  毎週木曜日 全12回 14時15分〜15時   【定員】 15組(保護者と1・2歳の子ども対象)   【参加料】 1500円     ◎参加料を教室初日にいただきます。プール使用料は毎回必要です。   【申し込み・問い合わせ先】 遊泳館 TEL24―0134   ●「ゴスペル無料体験会&ミニライブ」参加者募集   【日時】 12月7日(日) 10時〜正午   【会場】 カダーレ 市民活動室   【入場料】 無料(ゴスペル体験は要事前申し込み)   【内容】 ミニライブ(10時〜)、ゴスペル体験(10時半〜)   【申し込み・問い合わせ先】 ゴスペルサークルWish 斎藤さん TEL090―8424―1019   ●「空き家バンク」登録物件募集    市では、空き家の有効活用と併せ、市内への定住促進を図るため、市空き家情報登録制度「空き家バンク」を制定しています。    本制度は、空き家の売却または賃貸を希望する所有者から情報提供を受け、登録した物件を、市のホームページを通して全国の利用希望者に紹介するものです。   【対象物件】 所有者が売却、賃貸を希望する空き家物件     ◎登録対象物件の詳細、申し込み方法についてはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。   【申し込み・問い合わせ先】 地域おこし課 TEL24―6231   ●ごてんまり・刺し子制作教室   《ごてんまり制作教室(初級・初心者)》   【日時】 12月8日(月)、10日(水)、12日(金) 9時半〜15時   【会場】 カダーレ 創作テラス   【定員】 15人(先着順)   《刺し子制作教室(中級・初級)》   【日時】 12月15日(月)、16日(火)、17日(水) 9時半〜15時   【会場】 カダーレ 会議室   【定員】 20人(先着順)   【受講料】 1500円   【申し込み・問い合わせ先】 11月25日(火)まで、観光文化振興課 TEL24―6349   ●国境なき話し手「外国語講座」   《英会話講座初級》   【日時】 12月12日(金)、26日(金)、平成27年1月7日(水) 13時〜14時   《中国語講座初級》   【日時】 12月18日(木)、26日(金)、平成27年1月7日(水) 14時〜15時   【会場】 カダーレ 研修室2   【参加料】 各1500円(3回分・資料代など)   【申し込み・問い合わせ先】 12月7日(日)まで、国境なき話し手 古川さん TEL090―4559―4478、Eメール chika.eng.822@docomo.ne.jp   ●全国一斉 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を行います   【実施日時】 11月28日(金)  11時ごろ    地震TEL津波や武力攻撃などの発生時に備えるため、消防庁による全国瞬時警報システム「Jアラート」を用いた全国一斉情報伝達訓練が実施されます。    市民への情報伝達体制について万全を期するための試験放送ですので、ご協力をお願いします。    これにより、11月28日(金)11時ごろ、本市の防災行政無線・CATV音声告知放送から、一斉に試験放送が流れるほか、消防防災メールの自動配信が行われます。   【情報伝達手段】 防災行政無線(本荘・岩城・西目地域)の試験放送、CATV音声告知端末機の試験放送、消防防災メール登録者への試験配信   【試験放送・配信内容】 「これは、テストです」という試験放送・消防防災メール配信が行われます   【問い合わせ先】 危機管理課 TEL24−6238  ★お知らせ   ●国保税納期のお知らせ  〜納期内に納めましょう〜    12月1日(月) 国保税(第5期)    「納付は便利で確実な口座振替で」    市が納付を確認できるまでに、金融機関などに納付されてから1週間程度かかります。    納税証明などでお急ぎの場合は、領収証書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参のうえ税務課窓口に申請してください。   【問い合わせ先】 税務課 TEL24−6303(納税証明など)            収納課 TEL24−6256(口座振替など)             または各総合支所振興課   ●「地上デジタル放送」難視対策はお早めに    国の地デジ難視対策のための各種支援制度は、平成27年3月末に終了します。    期限までに地デジ対策工事を完了するためには、遅くとも本年12月中の申し込みが必要です。特に積雪地域は冬期間の工事ができませんので、お早めに申し込みください。   【問い合わせ先】 総務省 地デジコールセンター TEL0570―07―0101   ●個人事業税(2期)の納付期限は12月1日(月)です    忘れずに最寄りの金融機関で納めましょう。口座振替をしている方は、預金残高の確認をお願いします。    ◎口座振替の申し込みを随時受け付けます。詳しくはお問い合わせください。   【問い合わせ先】 県総合県税事務所 収納管理課 TEL018―860―3331、または県総合県税事務所由利支所 TEL23―4105   ●就業・生活設計支援セミナー・相談会    秋田労働局からの委託事業として、高年齢者が生涯現役を目指して働き続けられるよう支援するためのセミナー・相談会を行います。   《就業・生活設計支援セミナー》   【日時】 12月7日(日) 13時〜16時半   【定員】 20人(先着順)     ◎希望者はセミナー終了後、社会保険労務士から年金などの社会保険に関する相談が受けられます。   《個別相談会》   【日時】 12月18日(木) 10時〜15時   【会場】 本荘グランドホテル   【対象】 55歳以上の定年後も働きたい方、再就職を目指している方   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】 (株)フィデア総合研究所 TEL0120―834―833   ●危険物取扱者試験準備講習会   《乙種第4類》   【期日・会場】 12月9日(火)・10 日(水) 市職業訓練センター、13日(土)・14日(日) 秋田県青少年交流センター(ユースパル)、17日(水)・18日(木) 大仙市大曲交流センター   《丙種》   【期日】 12月25日(木)    【会場】 秋田県民会館(ジョイナス)     ◎各日程ともに定員になり次第締め切ります。   【試験日】 平成27年1月25日(日)・2月1日(日)    【提出・問い合わせ先】 秋田県危険物安全協会連合会 TEL018―867―2245(申込書は、本荘・矢島消防署および各分署にも準備しています)   ●「定住促進奨励金制度」をご活用ください    市では、定住する意思をもって市内に住宅(土地を含む)を取得し、市外から転入した方に奨励金を交付します。   【交付金額】 50万円     ◎詳細については、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。   【申し込み・問い合わせ先】  地域おこし課 TEL24―6231   ●子吉川の「刈草」「伐採木」を無償提供します    資源の有効活用のため、堤防の刈草と、昨年度伐採した伐採木を無償で提供します。   【受付期限】 11月21日(金)まで (平日の9時〜16時に出張所へおいでください)     ◎子吉川出張所では、広報紙「せせらぎ通信」を発行しています。ホームページにも掲載していますので、ぜひご覧ください。   【問い合わせ先】 国土交通省 秋田河川国道事務所 子吉川出張所 TEL22―6360   ●12月から「児童扶養手当法」の一部が改正されます    現在、公的年金を受給中の方は「児童扶養手当」を受給できませんが、12月から年金額が児童扶養手当額より低い方は、その「差額分」の児童扶養手当を受給できるようになります。児童扶養手当を受給するためには、申請が必要です。    ○「児童扶養手当」とは、ひとり親家庭などの生活の安定・自立促進に寄与することにより、その家庭において養育されている子どもの福祉増進のために支給される手当です。所得などで手当の支給額が変わります。    ○受給している年金額が手当額よりも低いかどうかは年金証書、年金に関する支払通知書などを持参して、子育て支援課または各総合支所市民福祉課窓口に相談ください。    ○申請する人および同居の扶養義務者の所得による支給制限がありますので、申請されても支給されない場合があります。    ○目安として子ども(1人)の場合の満額支給が1カ月41,020円です。1カ月あたりの年金額がそれに満たない場合に受給できる可能性があります。子どもが2人以上いる場合の支給額は2人目は5,000円、3人目以降は1人につき3,000円加算されます。(2人分の満額支給で46,020円、3人分の満額支給で49,020円)  【申請・問い合わせ先】 子育て支援課児童支援班 TEL24−6319、または各総合支所市民福祉課   ●第4回 市地域づくり推進フォーラム   【日時】 12月17日(水) 13時半〜16時(開場13時)   【会場】 カダーレ 大ホール   【内容】 〇県内の地域活性化取り組み事例の発表      @若畑地域(湯沢市)〜若い世代が参加する取り組み事例       若畑里づくり協議会 会長 佐藤栄一氏      A上町地域(能代市)〜「街なか」の地域づくり取り組み事例       のしろ白神ネットワーク 代表 能登?子氏      ○地域づくり推進事業の事例発表      (市内8地域からの代表団体による発表)   【入場料】 無料     ◎駐車場に限りがありますので、公共交通機関などをご利用ください。地域ごとに送迎バスも運行します。詳しくは各総合支所振興課へお申し込みください。   【問い合わせ先】 地域おこし課 TEL24−6231   ●犯罪被害者週間「県民のつどい」    11月25日(火)から12月1日(月)は「犯罪被害者週間」です。県警では、県民に犯罪被害者支援への理解を深めていただくため、「県民のつどい」を開催します。   【日時】 11月22日(土) 13時〜16時   【会場】 県庁第2庁舎 8階大会議室   【内容】 犯罪被害者遺族による講演会、手記の朗読、パネル展示など   【問い合わせ先】 県警察本部犯罪被害者支援室 TEL018―863―1111   ●第26回由利本荘市合唱祭    市内の本荘混声合唱団など6団体と、ゲストに「コール象潟」が出演します。   【日時】 11月23日(日) 13時半〜(開場13時)   【会場】 カダーレ 大ホール   【入場料】 500円(当日券あります)   【問い合わせ先】 市合唱連盟事務局 小川さん TEL090―5595―9877   ●第28回本荘生涯学習創作展   《内容・日時》    @生涯学習サークル・団体・個人の作品展示   【日時】 11月28日(金)〜30日(日) 9時〜17時(30日は16時まで)   【会場】 カダーレ ギャラリー1・2・3    A生涯学習体験コーナー   《フラワーアレンジメント》   【日時】 11月28日(金) 10時〜、13時半〜   【会場】 カダーレ 創作テラス   【参加料】 千円(材料代)   《「押花絵」制作》   【日時】 11月29日(土) 10時〜、13時半〜   【会場】 カダーレ 創作テラス   【参加料】 千円(材料代)   《フォークダンス》   【日時】 11月30日(日) 10時〜   【会場】 カダーレ 市民活動室   【申し込み・問い合わせ先】 本荘教育学習課 TEL22―2673   ●由利高校 課題研究発表会   【日時】 11月20日(木) 12時50分〜15時半   【会場】 カダーレ 大ホール   【入場料】 無料   【問い合わせ先】 由利高校 佐藤先生 TEL22―3219   ●秋田がんばろう市(あきた元気ムラ物産市)   【日時】 11月29日(土)・30日(日) 9時半〜15時半   【会場】 秋田駅東西連絡自由通路(ぽぽろーど)トピコ入口前   【出店者】 県内のG・B(じっちゃん・ばっちゃん)ビジネスに取り組む地域・関係団体   【販売する品物】 山菜、天然キノコ、米、野菜、いぶりがっこ、ジャム、和菓子など   【問い合わせ先】 県元気ムラ支援室 TEL018―860―1215   ●写真家 榎並悦子の写真講座   【日時】 12月7日(日) 9時半〜15時半   【会場】 カダーレ 自然科学学習室2   【内容】 講師によるトーク、撮影の実技指導   【参加料】 500円(資料など)   【申し込み・問い合わせ先】 全日本写真連盟ゆり支部 三浦支部長 TEL090―4554―0839、Eメール hanchu1081photo@ezweb.ne.jp   ●カダーレ ピアノリレー    文化交流館カダーレ大ホールで、フルコンサートピアノの最高峰「YAMAHA CFX」「スタインウェイD274」を弾いてみませんか。気分はまさにプチ・アーティスト!    ◎発表会ではありませんので、試奏・練習の場としてお楽しみください。(観覧無料)   【日時】 12月19日(金) 9時半〜16時           20日(土) 9時半〜15時   【会場】 カダーレ 大ホール   【参加料】 1組 200円(15分間)   【受付開始】 11月20日(木) 9時から   【申し込み・問い合わせ先】 カダーレ管理課 TEL22―2500     ◎希望者には、ご自分の演奏を録音したCDを販売します。 15ページ ■市長室からこんにちは  市長の長谷部です。10月の私の行動の一部をお知らせします。  ◆県市町村職員会海外研修 団長としてヨーロッパへ   10月18日から27日までの10日間、県市町村職員海外研修に団長として参加し、県内市町村職員など29人とともに、フィンランドとフランスを訪問してまいりました。   これは、公益財団法人秋田県市町村振興協会が県内市町村職員を対象に国際的な視野と識見を養い、総合的な行政能力の向上を目的として毎年実施しているものです。   フィンランドでは、教育と少子化対策をテーマに教育委員会や保育園・義務教育学校などを視察。また、ヨーロッパ最大の農業大国であるフランスでは、郊外の農場で意見交換したほか、文化の観光利用をテーマにフランス観光開発機構や世界遺産などを訪問いたしました。   人口減少や少子化など、日本と同様の課題を抱える一方、社会保障が充実していること、就農者への支援の拡充により若者の農業従事者が増えていること、観光資源を守りその魅力を発信し観光振興につなげている方策など、とても参考になりました。   異文化を体験しながら調査研究したことは、本市はもとより国の政策について比較検討する大変有意義な研修となりました。また団員の皆さんには、貴重な経験を今後の市町村行政に生かして元気な秋田のために頑張っていただきたいと思います。  この情報は市ホームページでもご覧いただけます。 ■図書館Information  ◆オススメ新着本  〈一般書〉私が愛したサムライの娘       鳴神 響一 著  角川春樹事務所/1,620円       尾張徳川家に仕える忍びの女と異国からきた医師の男。運命的に出会い、惹かれ合う二人の愛を繊細に描く。  〈U−20〉高校生からのバイオ科学の最前線        石浦 章一 著  日本評論社/1,620円        iPS細胞や再生医学など、高校生物の知識では追いつけないバイオ科学の最前線を、丁寧かつ面白く解説する。  〈児童書〉いつもこういうときどうするんだっけ       辰巳 渚 著  毎日新聞社/1,404円       遅刻、片づけ、ケンカなどの日常の困難。どうしたらいい?まんがを通して子ども自身が学べる自立の教科書。   ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。    中央図書館   TEL22−4900    岩城図書館   TEL73−3673    由利図書館   TEL53−2121    出羽伝承館   TEL62−0505    市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。 《一般書》  セロニアス・モンクのいた風景     村上 春樹  11月のジュリエット         乾 ルカ  福島原発事故 被災者支援政策の欺瞞  日野 行介  ためない習慣             金子 由紀子  秋田県式「授業の達人」10の心得   矢ノ浦 勝之  小さなお店ひとり勝ちの秘密      中谷 嘉孝  昭和の歌手100列伝         塩澤 実信  おちゃめな老後            田村 セツコ  京都〈千年の都〉の歴史        高田 昌明  杖ことば               五木 寛之  アイネクライネナハトムジーク     伊坂 幸太郎  口元美人化計画            吉野 敏明  仕事。                川村 元気  3ポットから作れる寄せ植え      主婦の友社  壊れる心               堂場 瞬一  ゲームセットにはまだ早い       須賀しのぶ  自覚 隠蔽操作5・5         今野 敏  幻想探偵社              堀川 アサコ  守農太神と呼ばれた男         伊澤 芳子  知識ゼロからLINEがぜんぶわかる本 洋泉社 《U‐20(10代向けの本)》  僕が見た太平洋戦争   宗田 理  野球部ひとり      朝倉 宏景  親子で学ぶ英語図鑑   キャロル・ヴォーダマン  生き抜くための整体   片山 洋次郎  いのちの花       向井 愛美  鹿の王(上・下)    上橋 菜穂子 《児童書》  こんな家にすんでたら      ジャイルズ・ラロッシュ  木のぼりゴリラ         山極 寿一  ベタベタかめん         あきやま ただし  ぼくのニセモノをつくるには   ヨシタケ シンスケ  ジュニア空想科学読本      柳田 理科雄  おばけのナンダッケ       巣山 ひろみ 16〜17ページ ■平成26年度 由利本荘市民まつり  入賞おめでとうございます  部門ごとの上位入賞者は次のとおりです(敬称略) ■農業祭部門  ●農産品評会 優等賞  《種 類》      《品  種》       《氏  名》    《地域》  本荘米     あきたこまち          真坂 和都     鳥 海  水稲雑穀    大豆(リュウホウ)       小松 久平     鳥 海  イモ類     バレイショ(男爵)       大滝 秋治     本 荘  葉たばこ    第1バーレー種たいへい     豊島 良一     鳥 海  果実      りんご(ゆめあかり)      齋藤  亨     西 目  野菜      ミニトマト(サンチェリーピュア)今野 純一     矢 島  花き      りんどう(深山秋)       小松 金義     鳥 海  農産加工品   味噌              佐々木英子     本 荘  飼料作物    ホールクロップサイレージ    鈴木富未雄     鳥 海  キノコ類    生椎茸             (株)ファーム鶯  由 利  学校農園の部  さつまいも(紅あづま)     石脇学童クラブ   本 荘  ●農産品評会 1等賞  《種 類》      《品  種》       《氏  名》    《地域》  由利本荘米   ひとめぼれ           佐藤 雅彦     矢 島  水稲雑穀    小豆              阿部 サキ     本 荘          稲株(ひとめぼれ)       佐々木富春     由 利  イモ類     里芋              阿部  武     本 荘  葉たばこ    第1バーレー種たいへい     小松 正武     東由利          第1バーレー種たいへい     長谷山博昭     東由利  果実      りんご(トキ)         齋藤  誠     西 目          りんご(秋田紅あかり)     齋藤 辰夫     西 目  野菜      ねぎ(夏扇4号)        大滝 秋治     本 荘          白菜              猪股 ツギ     本 荘          ピーマン(京ひかり)      佐藤 昌子     矢 島          さやいんげん          三浦久美子     由 利  花き      スプレーマム(ロリポップレッド)高橋千恵子     鳥 海          りんどう(フィナーレ)     佐藤 助造     鳥 海  農産加工品   メロン粕漬           子吉農産加工所   本 荘          だいこんのみそ漬け       東由利特産物振興会 東由利  飼料作物    デントコーンサイレージ     鈴木  隆     東由利  キノコ類    生椎茸             須田 英也     由 利  ●由利本荘市・にかほ市小学生書道展  《氏 名》     《学校・学年》  齋藤 心花      西目小6年  横山 美月      平沢小5年  金子なぎさ      平沢小4年  阿部 奨英      院内小3年  ●保育園・幼稚園・学校農園コンクール1等賞  《種 類》  《施設・学校名》    大根    石脇北保育園 ■商工祭部門  ●第71回 由利本荘市工芸品展 《賞 区 分》            《作 品 名》     《氏 名》    《地域》  市長優秀賞           行灯(組子細工)       斉藤重太郎   本荘  市長優良賞           刺し子(玄関マット)     土田タカ子   矢島  市議会議長賞          天鷺ぜんまい織り(深まる秋) 山崎 智子   岩城  市商工会長賞          くるみの木の皮のかご     石井 厚子   本荘  朝日新聞社賞          天鷺ぜんまい織り       野 利津   岩城  NHK秋田放送局賞       刺し子(のれん)       小松 紀子   本荘  ABS秋田放送賞        花結びのかご(籐)      戸賀瀬 香   本荘  AKT秋田テレビ賞       刺し子(花ふきん)      三浦テツエ   本荘  AAB秋田朝日放送賞      アケビのかご         佐藤美津子   本荘  市シルバー人材センター理事長賞   刺し子(ポーチ)     村井 タマ   本荘  市長奨励賞   刺し子(ショルダーバッグ)          伊東 京子   本荘  市長奨励賞   刺し子とさをり織り(雲海の間仕切り)     阿部 克子   矢島 ●第45回 全国ごてんまりコンクール 《賞 区 分》       《作 品 名》   《氏 名》   《地 域》  東北経済産業局長賞   雨のち晴れ   神部ヒロ子   栃木県  県知事賞   梅鉢   柴田 幸子   秋田市  市 長 賞   菊   椎川ミワ子   由利本荘市  秋田県観光連盟会長賞  やまとなでしこ   竹内マツ子   和歌山県  秋田県物産振興会賞   ぼかし菊       和田千鶴栄   新潟県  読売新聞社賞      寄木細工       齋藤 韶子   茨城県  河北新報社賞      ねじり彩星      宮原 浩子   和歌山県  朝日新聞社賞      かざぐるま      藤村 悦子   熊本県  毎日新聞社賞      ヒマワリ       小助川記恵子  秋田市  秋田魁新報社賞     花まり        杉本 絹子   秋田市  NHK秋田放送局賞   もみじ        明嵜万喜子   埼玉県  ABS秋田放送賞    正倉院唐花文様    磯岡眞理子   東京都  AKT秋田テレビ賞   花かご        鈴木 和枝   静岡県  AAB秋田朝日放送賞  岳の漣        久保田喜美子  京都府  市観光協会長賞     フキ         及川 智子   岩手県              鳥海山の四季     橋タキ子   由利本荘市              クレマチス      武士俣やす   新潟県              小花かごめとばら   松下 良子   石川県              紫陽花        菊地 敏子   京都府              ポンポンダリア    代入久美子   京都府              TOKYO五輪    山鹿 和子   和歌山県              黄桜(八塩いこいの森)伊藤 孝子   秋田市  ●第62回 本荘由利発明工夫展       《賞 区 分》           《作 品 名》      《氏 名》    《学校・学年》  学 校 賞【団体の部】                         由利小学校     秋田県発明協会長優秀賞        くるくるバレリーナ        東海林明梨   下川大内小2年  秋田魁新報社賞            じしゃくのスイッチで踊るコップ  佐々木晴哉   矢島小3年  NHK秋田放送局賞          夜の安全傘            阿部 流斗   新山小4年  市議会議長賞             ちょうどいい!調節テープカッター 佐藤 望希   鶴舞小6年  市校長会長賞             くるくるまわるランタン      伊藤 羽海   由利小1年  (公財)本荘由利産学振興財団理事長賞 分割設置方式集水一体型発電街灯  井嶋  元  市長優秀賞              簡単にカギを取り出せ〜る     奥村 春樹   尾崎小6年  本荘由利発明振興協会長優秀賞     定ぎdeコンパス         松橋 寛太   鶴舞小4年  本荘由利教育研究会理科部長優秀賞   つま先で立つえんぴつ       那須 悠仁   岩城小2年 ●第43回 本荘由利未来の科学ゆめ絵画展  《賞 区 分》           《作 品 名》          《氏 名》  《学校・学年》  市教育委員会教育長賞    【団体の部】                  新山小学校     県発明協会長賞       音力発電型ちく音機               土田蘭奈人   尾崎小5年                おどるちく電かかし               近藤 恵花   西目小3年                雪とかしライト                 池田 姫花   石沢小2年  ABS秋田放送賞      とおくが見えるめがね              後藤  更   鶴舞小1年  AKT秋田テレビ賞     クモ糸ガサ                   佐藤 敦喜   新山小4年  AAB秋田朝日放送賞    見えるんです                  横山 慧晟   東由利小6年  市商工会長賞        コミュニケーションハット            茂内 梨乃   新山小4年                エアバックスーツ                工藤 朋佳   尾崎小6年                震動エコ地面                  白幡 祥平   尾崎小5年                発電ぼうはてい                 佐藤 誠翔   矢島小4年                れいとうてっぽう                柳田 颯太   岩城小3年  市長賞           土しゃさいがいから町をまもるビートルクリーナー 安保 前咲   小友小2年                けいたいがたしんごうライト           はせがわまき  尾崎小1年 本荘由利発明振興協会長賞   洪水防止堤防システム              三浦 大和   尾崎小6年                屋根雪下ろし機                 藤田 唯夢   鶴舞小5年 本荘由利教育研究会理科部長賞 雲よけお天気レーダー棒             小田嶋華凛   由利小1年 17〜18ページ ■お誕生おめでとう〈10月16日〜31日受け付け分〉「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  佐々木晴香ちゃん(晋吾さん) 下大野  小川  魁ちゃん(恭平さん) 小人町  猪股 颯太ちゃん(大輔さん) 上野  佐々木 湊ちゃん(大翼さん) 石脇  谷口 美羽ちゃん(香梨さん) 石脇  古井 葉月ちゃん(司洋さん) 石脇  工藤 聖彩ちゃん(隆さん)  石脇  佐々木梨乃ちゃん(洋二さん) 小人町  土田 愛莉ちゃん(竜太郎さん)矢島町七日町  佐々木 健ちゃん(豪さん)  岩城勝手  小濱 楓果ちゃん(誠吾さん) 前郷  佐々木千穂ちゃん(亨さん)  加賀沢  佐藤 叶夢ちゃん(学さん)  鳥海町上川内  佐藤 美宙ちゃん(和正さん) 鳥海町下川内  金子 奏音ちゃん(主さん)  鳥海町上川内 ■どうぞ やすらかに〈10月16日〜31日受け付け分〉  吉田 久男さん(旧本荘市功労者・本荘)10月20日永眠されました。昭和49年から9年間は旧本荘市議会議員、昭和59年からは秋田県議会議員として県政の発展に貢献されました。また、本荘市体育協会会長をはじめ、各種体育・スポーツ団体の要職を歴任し、スポーツ活動を通した地域社会の活性化にも尽力されました。平成8年旧本荘市自治功労。84歳。  小松 サツさん(大鍬町・80歳)  高野タカヱさん(赤田・81歳)  佐藤秀三郎さん(石脇・95歳)  後藤サカヱさん(石脇・82歳)  小松ウメノさん(石脇・92歳)  原  一夫さん(岩城勝手・66歳)  佐々木健幸さん(神沢・86歳)  大場 芳美さん(二番堰・84歳)  古木 捷子さん(内越・70歳)  佐藤 キミさん(二番堰・90歳)  大嶋 尚子さん(石脇・57歳)  工藤千世子さん(西梵天・75歳)  鳥前 永信さん(赤田・96歳)  保科ミサヨさん(笹道・90歳)  板矢 孝宏さん(古雪町・52歳)  橋 ミツさん(川口・90歳)  齋藤 ヨシさん(玉ノ池・79歳)  小川 孝志さん(古雪町・75歳)  小野 博雄さん(御門・57歳)  山口  望さん(親川・64歳)  加賀谷 榮さん(矢島町七日町・75歳)  佐藤 喜作さん(矢島町荒沢・91歳)  那須 ユキさん(岩城冨田・89歳)  佐々木一男さん(岩城亀田愛宕町・88歳)  工藤 勝男さん(岩城勝手・83歳)  三浦 文司さん(新上条・78歳)  伊藤 永治さん(山本・84歳)  鈴木キクヱさん(曲沢・95歳)  畑沢 ミヨさん(前郷・82歳)  板垣 宜子さん(川西・75歳)  佐々木克郎さん(北福田・74歳)  村井 キミさん(岩谷町・78歳)  佐々木フミ子さん(小栗山・74歳)  橋ミユキさん(平岫・81歳)  東海林クニヱさん(北福田・101歳)  佐藤 テルさん(東由利老方・82歳)  畑山 タエさん(東由利宿・87歳)  近藤 キヱさん(西目町沼田・89歳)  佐々木マサさん(西目町沼田・92歳)  齋藤 幸子さん(西目町西目・62歳)  伊豆ミツヨさん(西目町沼田・92歳)  佐藤 トヨさん(鳥海町上川内・86歳)  藤原 タカさん(鳥海町小川・84歳)  藤原 ツネさん(鳥海町上直根・73歳)  佐籘 正一さん(鳥海町下直根・63歳)  小沼 キセさん(鳥海町上笹子・79歳) ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート  問い合わせ先 健康管理課(本荘保健センター内または各総合支所市民福祉課へ  ◆高齢者肺炎球菌予防接種の対象の皆さんへ  (対象者には案内を郵送しております)   市内実施医療機関に「小松医院(東由利地域)」(TEL69‐2531)と「由利本荘医師会病院」(TEL22‐0054)が追加されました。   接種を希望される方は事前に電話で予約のうえ、接種を受けてください。  ◆8020いい歯のお年寄り表彰   県では、80歳を過ぎても20本以上歯を持っている元気なお年寄りを表彰しており、9月25日由利本荘保健所で表彰式が行われました。口腔内審査の結果23人の方が“8020”と認められ、本市からは19人の方に認定証が交付されました。   丈夫な歯を維持すると、何でもおいしく食べることができ健康につながります。自身の健康のため、1本1本の歯を大切にしましょう。 ■おたより  ◆国民文化祭は私にとっても由利本荘市民にとっても大変素晴らしい事業で、まさに「発見×創造」でした。私はミュージックフェスティバルに参加し、残念ながら入賞はできませんでしたが、遠くから来た皆さんに賞をあげたことで、本市に対するイメージが良くなったと喜んでおります。  (斎藤さん・60代・西目地域)  ◆いつも笑売繁盛!!楽しみにしています。   今年、お母さんと赤ちゃんのためのイベントを立ち上げましたが、一人で色々するのは大変だと思う反面、一人でも多くの女性の笑顔を見られることにとても喜びを感じています。これからも頑張ろうと思います。  (阿部さん・20代・西目地域)  ◆笑売繁盛!!が特に気に入っています。「大番」には何年か前に行って来ました。すごくおいしかったので、今度は友達と一緒に食べに行きます。  (ペンネーム 大五郎・40代・本荘地域) ■叙位・叙勲 〈従六位・瑞宝双光章〉……………  故 佐 藤   貢 さん    (岩谷町・7月12日逝去・79歳)           元 岩谷小学校長 〈正六位〉…………………………  故 今 野   普 さん    (岩谷町・10月6日逝去・89歳)           元 矢島小学校長 ■人の動き 10月末日現在・住民基本台帳  人 口 82,119人(−98)   男  39,154人(−42)   女  42,965人(−56)  世帯数 30,481世帯(−23) 20ページ ■みなさんの活躍がまちの元気です!ふれあい広場  ◆岩城スパイラルズ野球スポ少  東北大会で頂点へ!!   第10回東北選抜学童軟式野球大会(ビッグウエストカップ2014)で、岩城スパイラルズ野球スポーツ少年団が秋田県勢として初めて優勝の栄冠に輝きました。   チームは、6〜7月に行われた秋田県ブロック予選を5戦全勝で突破。10月11・12日の東北大会本戦では各県の強豪を撃破し、決勝トーナメントに進出しました。   10月25・26日の決勝トーナメントでも接戦をことごとく制し見事優勝、全国大会への切符を手にしました。   11月5日、三浦崇監督、石井昌樹コーチ、菅生浩コーチと団員18人が石川副市長・佐々田教育長を訪れ、優勝の報告をしました。   石川副市長は「強豪相手に接戦をものにしてきたのは、皆さんに底力があるから。全国大会でも頑張ってきてください」と激励。佐々田教育長は「小学校の開校1年目で全国大会に出場することは大変な功績。皆さんの活躍は学校の歴史の1ページ目にしっかりと刻まれます」と勝利を称えました。   岩城スパイラルズは、12月6・7日に横浜スタジアムで開催されるポップアスリートカップ全国大会に出場します。  ◆「県農林水産フォーラム」本市から3人が表彰   県農林水産フォーラムが10月24日に秋田市で開催され、顕著な業績をあげている農林漁業者を表彰する「ふるさと秋田農林水産大賞」に本市の肉用牛生産者、伊東勝美さん(矢島町城内)が輝きました。また、小野徳昭さん(上里)、佐々木亨さん(加賀沢)が「青年農業士」の認定を受けました。フォーラムを終え、伊東さんと小野さんが市役所を訪れ受賞を報告しました。   伊東さんは、昭和48年に肥育牛経営を始めて以来、厳密な経営管理の上で計画的な規模拡大を図り、現在では家族経営としては県内屈指の大規模経営体となる380頭規模の経営を実践していることなどが高く評価され、担い手部門・経営体の部で大賞を受賞しました。伊東さんは「努力を確実に積み重ねてきました。家族の支えがなければ今日までたどり着けなかったです」と話していました。   水稲と畜産の複合経営に取り組み「青年農業士」に認定された小野さんは、「繁殖牛について市場で平均以上の値段をとれていることが評価されたと思います。これからも良い子牛を育てていきたいです」と話していました。  ◆ねんりんピックゲートボール交流大会「子吉川チーム」が3位に   ねんりんピック栃木2014・ゲートボール交流大会が10月5日、佐野市で開催され、本市から出場した子吉川チームが3位に入賞しました。   10月31日に選手らが市役所を訪れ、石川副市長に入賞を報告しました。石川副市長は「入賞おめでとうございます。ゲートボールは市全体に浸透しているスポーツ。市としても応援していきたい」とたたえました。同チームの渡部侃監督は「全国大会で入賞できてうれしいです。チームメイトに感謝しています」と話していました。 広報ゆりほんじょう No.232 11月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。