表紙 広報ゆりほんじょう  No226 平成26年 2014 8月15日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 サイクリスト 鳥海山に挑む 7月27日 Mt.鳥海バイシクルクラシックにて (関連記事は2n) C新農業委員37人決まる 2ページ ■まちの話題Topics  ◆鳥海山を駆け上がる  Mt.鳥海バイシクルクラシック   矢島地域の夏の風物詩「第28回矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック」が、7月26日・27日に開催され、全国31都道府県からエントリーした1259人が、タイムトライアルや山岳コースに挑戦しました。   また、26日に矢島ふれあい公園で行われた「第28回やしま夏まつり」には、レース参加者のほか大勢の市民が訪れ、矢島の夏を楽しみました。   ●結果 敬称略    《矢島カップ》    優 勝 田崎友康(新潟県)    準優勝 高橋義博(神奈川県)    3 位 森  正(三重県)    《矢島クイーンカップ》    優 勝 三笠有二里(山形県)    準優勝 長尾さおり(福島県)    3 位 加戸百合子(埼玉県)  ◆夜空に5千発の大輪 第30回日本海洋上花火大会   道の駅「岩城」の島式漁港公園で7月26日、第30回日本海洋上花火大会が開催され、雄大な日本海を背景に色とりどりの花火約5千発が2部構成で打ち上げられました。   第30回目を迎えた今回は、岩城小の児童代表、岩城中の生徒代表などによる点火式で花火がスタート。「30年のときを紡いで・・・そして、未来へ」をテーマに、夜空を彩る光と音の競演で観客を魅了しました。   また、岩城小学校開校記念の創造花火が校歌にのせて打ち上げられ、訪れた約2万5千万人の観客から大きな歓声が上がっていました。  ◆大門通りで華やかに舞う 第29回菖蒲カーニバル   8月1日、第29回菖蒲カーニバル(由利本荘青年会議所主催)が大門通りを会場に開催されました。ヤートセ交流会やステージショーなども行われ、会場は大勢の参加者や来場者でにぎわいました。   計20団体、約600人が参加して恒例の「菖蒲音頭踊り」や「本荘追分踊り」を披露し、大門通りは熱気に包まれました。 3ページ ■市長室からこんにちは  市長の長谷部です。7月の私の行動の一部をお知らせします。 《ボートサミット in 愛西 2014》  7月19日、ボート場を有する全国29の市町村で組織する全国ボート場所在市町村協議会首長会議が愛知県愛西市で開催され、出席してまいりました。  会議では、ボートの普及に関して、各市町村における現況報告や討論が行われたほか、「川を中心とした地域の防災」と題して、国土交通省中部地方整備局の八鍬局長が講演されました。  また、三重県桑名市(14万2692人、5万5647世帯、136・61平方キロメートル)の本協議会への加入が正式決定され、今後、全国30市町村で活動することになりました。    この会議では毎年9月に全国市町村交流レガッタを主催しており、今年は9月20日〜21日の日程で大潟村の県営大潟漕艇場を会場に行われることが決定しました。  昨年、新潟県阿賀町で開催された大会では、本市が念願の男女総合の部で優勝を果たしており、大潟大会での連覇が期待されます。  平成29年には本市で大会が開催されることも、この会議で正式決定しました。 「ボートのまち由利本荘市」を全国に発信する絶好の機会と捉え、PR活動をこれまで以上に積極的に展開してまいります。   この情報は市ホームページでもご覧いただけます。 ■図書館Information  オススメ新着本  〈一般書〉  紙つなげ!彼らが本の紙を造っている  佐々 涼子 著  早川書房/1,620円  東日本大震災で被災した石巻の巨大製紙工場。絶望から奇跡の工場復興に至るまでを描いたノンフィクション。 〈U−20〉  中高生のための「かたづけ」の本  杉田明子・佐藤剛史 著  岩波書店/907円  いつも何がどこにあるか分からず困ってしまう。そんな悩みを解決する「かたづけ」の方法を伝授します。 〈児童書〉  メリンダハウスは魔法がいっぱい  名木田 恵子 著/サクマ メイ 絵  WAVE出版/1,188円  横断歩道が虹色のピアノに?!ふしぎなおばあさんが引っ越してきてから、みゆの毎日はドキドキがいっぱい! 《一般書》  大人の女は、こうして輝く。      藤原 美智子  初恋料理教室             藤野 恵美  アサイー・ボウル、フルーツボウル   相川 忍  日常語なのに日本人が知らない英語の本 ジャン・ユンカーマン  西郷隆盛伝説の虚実          安藤 優一郎  やや暴力的に             石原 慎太郎  世界のデザインミュージアム      暮沢 剛巳  はずれ先生にあたったとき読む本    立石 美津子  はじめてのベリーダンス        イカロス出版  家庭でできるラクラク介助法      坂本 洋子  芥川症                久坂部 羊  「日中韓」外交戦争          読売新聞政治部  後悔しない高齢者施設・住宅の選び方  岡本 典子  叱られる力 ‐聞く力2‐       阿川 佐和子  タックスヘイヴン           橘 玲  未来のだるまちゃんへ         かこ さとし  暮らしをセンスアップするインテリアのレッスン 主婦の友社  月の森の真弓子            勝山 海百合  遺譜 浅見光彦最後の事件  上・下  内田 康夫  「半沢直樹」で経済がわかる!     池井戸 潤/櫻沢 健 《U‐20(10代向けの本)》  マスキングテープアイディアBOOK  ブティック社  死神うどんカフェ1号店        石川 宏千花  まんがクラスメイトは外国人      「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会  13歳からの料理のきほん34     アントラム栢木利美  車いすで世界一周           エインズリー・マンソン  14歳からわかる生命倫理       雨宮 処凛 《児童書》  くるくるかわるねこのひげ        ビル・シャルメッツ  おきゃくさまはルルとララ        あんびる やすこ  へいわってすてきだね          安里 有生  一歩一歩がんばれ!犬の学芸会      チーム151E☆  図書室のふしぎな出会い         小原 麻由美  かいけつゾロリの大まじんをさがせ!!  原 ゆたか 4〜5ページ ■新 農業委員37人 決まる  佐藤系悦委員が会長に、会長職務代理者は橋賢一委員に  任期満了に伴う市農業委員会委員一般選挙が7月6日に行われ、公選委員30人が決定。関係団体が推薦した選任委員7人と合わせて、新農業委員37人が決まりました。  新農業委員の任期は今月1日から3年間。8月1日に総会が開かれ、会長に佐藤系悦委員が、会長職務代理者には橋賢一委員が互選されました。新会長のもと、農業者の公的代表機関として充実した活動が期待されます。  会 長   佐藤系悦氏(61歳・矢島町荒沢)  職務代理者   橋賢一氏(64歳・鳥海町伏見)   伊藤一正 氏 (55歳・川口)   大瀧浪雄 氏 (65歳・芦川)   岡部五一郎 氏(64歳・鮎瀬)   角谷長栄 氏 (60歳・赤沼下道)   金子 徹 氏 (63歳・藤崎)   佐藤和子 氏 (60歳・松街道)   鈴木甚一 氏 (58歳・万願寺)   田口作内 氏 (65歳・赤田)   冨樫公一 氏 (58歳・薬師堂)   相庭安一 氏 (65歳・矢島町元町)   佐々木知榮 氏(59歳・矢島町川辺)   佐藤 實 氏 (75歳・矢島町荒沢)   阿部長一郎 氏(63歳・岩城下蛇田)   木村勝三 氏 (69歳・岩城冨田)   佐藤喜勝 氏 (66歳・岩城道川)   吉尾憲一 氏 (67歳・岩城滝俣)   熊谷正博 氏 (66歳・町村)   佐藤俊和 氏 (62歳・新上条)   庄司和夫 氏 (63歳・飯沢)   石井 勲 氏 (56歳・岩谷麓)   伊藤文円 氏 (59歳・小栗山)   小松幸夫 氏 (70歳・小栗山)   佐々木多悦 氏(59歳・羽広)   佐々木 亨 氏(33歳・加賀沢)   眞坂平通 氏 (61歳・中俣)   遠藤幸男 氏 (61歳・東由利舘合)   小野眞一 氏 (62歳・東由利宿)   金子拓雄 氏 (63歳・東由利老方)   古関幸子 氏 (58歳・東由利舘合)   齋藤 誠 氏 (51歳・西目町西目)   三浦善信 氏 (60歳・西目町西目)   大場弥吉 氏 (60歳・鳥海町下笹子)   佐藤邦幸 氏 (58歳・鳥海町栗沢)   佐藤秀孝 氏 (62歳・鳥海町下直根)   佐藤政志 氏 (57歳・鳥海町小川)   ◆農業委員会とは   農業委員会は、地方自治法によって市町村に設置が義務づけられている行政機関の一つです。選挙により選ばれる委員と、団体(議会、農協、農業共済、土地改良区)からの推薦により市長が選任した委員で構成されています。   農業委員会組織では、@遊休農地の発生防止と優良農地の確保、A担い手の確保と農地の利用集積による経営支援、B地域の実態に応じた農業・農村活性化対策などの活動を展開しています。   具体的には、農地法に基づく許認可制度の適正執行、農地パトロールの実施、農業委員会だよりなどによる情報提供活動の展開ならびに農業施策に対する建議・要望などを行っています。  ◆地域農業再生に向けて   本市においても、農業従事者の高齢化と減少が進み、新たな担い手の育成は喫緊の課題になっています。意欲のある担い手を確保し魅力ある農業を創造するためには、農業経営の安定と向上が不可欠です。地域農業が抱えるこうした課題の解消に向けて、農業委員会の活動が一層重要になっています。   詳しくは 農業委員会事務局TEL24‐6258、または各総合支所庶務班(産業課内)まで 6〜9ページ ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  ★募集   ●市の臨時職員を募集します    ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。   《事務補助員》   【募集人員】 由利・鳥海各1人   【勤務内容】 事務補助   【勤務場所】 由利総合支所振興課・鳥海総合支所振興課   【勤務時間】 8時半〜17時15分(週5日勤務)   【雇用期間】 10月1日〜平成27年3月31日   【申し込み・問い合わせ先】 9月5日(金)まで、由利総合支所振興課 TEL53―2112、鳥海総合支所振興課 TEL57―2201   ●市営住宅の入居者募集中    市営住宅入居者を募集します。   【公営住宅】    本荘地域  1戸(砂子下)          1戸(松涛)    岩城地域  1戸(鶴岡)          1戸(新鶴潟)          1戸(天鷺)          1戸(愛宕東)    矢島地域  1戸(下山寺)          1戸(山寺南)          1戸(栩木田)    東由利地域 1戸(吉野)   【公共住宅】    東由利地域 1戸(吉野)   【特定公共賃貸住宅】    岩城地域  1戸(田町)          1戸(城下)    ◎山寺南・栩木田・吉野団地・松涛団地は単身入居が可能です。   【申し込み・問い合わせ先】 入居の条件など詳しくは8月25日(月)まで、都市計画課 TEL24―6334、または各総合支所建設課   ●9月からの「遊泳館」各種教室   【水泳教室】 定員30人    初級【木曜】(クロール、背泳ぎ)開催日 9月4日(木)  毎週木曜日 全8回 10時15分〜11時10分    初級【金曜】(クロール、背泳ぎ)開催日 9月5日(金)  毎週金曜日 全8回 11時15分〜12時10分    中級(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ)開催日 9月1日(月)  毎週月曜日 全8回 10時15分〜11時10分    上級(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)開催日 9月5日(金)  毎週金曜日 全8回  10時15分〜11時10分    参加料 いずれも千円   【水中ウオーキング教室】 各定員30人    月曜コース 開催日 9月1日(月)  毎週月曜日 全8回 11時15分〜12時10分    木曜コース 開催日 9月4日(木)  毎週木曜日 全8回 11時15分〜12時10分    参加料 いずれも千円   【ベビースイミング教室】    開催日 9月11日(木)  毎週木曜日 全12回 14時15分〜15時  定員 15組(保護者と1・2歳の子ども対象)    参加料 1500円    ◎各教室とも参加料を教室初日にいただきます。プール使用料は毎回必要です。   【申し込み・問い合わせ先】 遊泳館 TEL24―0134   ●「社会人サッカー大会」参加者募集   【期日】 9月7日(日)    【会場】 西目サッカー場   【定員】 4チーム  ※高校生以下は参加不可   《代表者会議・抽選会》   【日時】 9月1日(月) 19時〜   【会場】 カダーレ 会議室1   【申し込み・問い合わせ先】 市サッカー協会 佐藤さん TEL090―2277―5416   ●パソコン講習会受講者募集   【受講期間】 9月24日〜10月29日の間の月・水・金曜日 18時半〜20時半(計15日間、30時間の講習)   【会場】 秋田県社会福祉会館   【対象】 県内在住のひとり親家庭の父母、または寡夫・寡婦   【定員】 10人   【講習内容】 ワード、エクセル2013の基礎知識   【受講料】 無料(テキスト代約2千円別途あり)    ◎託児の必要な方は事前にご相談ください。   【申し込み・問い合わせ先】 9月11日(木)まで、子育て支援課 TEL24―6319   ※申込書に写真(4a×3a)1枚必要   ●能楽講座「触れてみよう能の世界」受講者募集   【日時】 9月20日(土)、10月18日(土)、11月2日(日)、12月6日(土) いずれも13時〜   【会場】 アクアパルほか   【内容】 プロ能楽師による講演や謡・仕舞の実技指導など   【受講料】 各2千円   【申し込み・問い合わせ先】 8月20日(水)から、実行準備会 佐藤さん TEL28―2632   ●第3回「市議会定例会」の会期日程(予定)をお知らせします    会期や日程は今後変更になる場合があります。傍聴の際などは事前にご確認ください。   【会期】 9月2日(火)〜24日(水)    9月2日(火)…本会議(開会、議案の説明)      4日(木)、5日(金)…本会議(一般質問)      8日(月)…本会議(一般質問、議案質疑)、決算審査特別委員会      9日(火)〜12日(金)…各委員会、決算審査特別委員会     18日(木)…決算審査特別委員会     24日(水)…本会議(質疑、討論、採決、閉会)    本会議開会時刻    9月2日(火)、24日(水)…10時      4日(木)、5日(金)、8日(月)…9時半      ※8月20日(水)までに受理する請願、陳情を今定例会で審議する予定です   【問い合わせ先】 議会事務局 TEL24―6386  ★お知らせ   ●在宅寝たきり高齢者などの介護手当の支給申請を受け付けます    市では、次の@〜Bのいずれかに該当する高齢者を9月1日までの間、在宅で6カ月以上継続して介護している同居のご家族に対する介護手当の支給申請を受け付けます。     @介護保険法における要介護状態区分が要介護4または5の方     A介護保険法における要介護状態区分が要介護3で、認知症の症状が重度と認められる方     B介護保険法による認定は受けていないが、@、Aに相当すると認められる方(市の担当者が調査します)    ◎6カ月の間、入院・入所(ショートステイ)などの日数が、合算して30日を超えている方は該当しません。   【申請期間】 8月18日(月)〜9月16日(火)    【申請・問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6322、または各総合支所市民福祉課   ●「市総合防災訓練」を行います    大規模地震などの発生時を想定した総合防災訓練を実施します。当日、東由利老方地域で通行止め区間があるほか、8時ごろにサイレン吹鳴や交通指導車・CATV告知放送による広報訓練が実施されます。訓練ですので、お間違えのないようお願いします。   【日時】 9月6日(土) 8時〜9時半   【会場】 東由利地域老方地内(有鄰館前〜げんき館駐車場〜老方館〜東由利総合支所)   【内容】 火災防ぎょ訓練、多数傷病者事故対策訓練、避難訓練、消防防災ヘリ空中消火・つり上げ救急搬送訓練、はしご車救出・放水訓練など   【問い合わせ先】 危機管理課 TEL24―6238、東由利総合支所振興課 TEL69―2110   ●ぽぽろっこ休館のお知らせ    全館メンテナンスのため、次のとおり休館します。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。   【休館日】 9月1日(月)、2日(火)    【問い合わせ先】 ぽぽろっこ TEL62―1126  ★相談   ●「行政書士による無料相談会」   【日時】 8月23日(土) 10時〜16時   【会場】 マックスバリュ本荘中央店   【相談内容】 相続、遺言、会社・NPO設立、農地転用など許認可申請について   【問い合わせ先】 県行政書士会本荘由利支部 TEL22―8573   ●「特設人権相談所」開設   【日時・会場】 9月1日(月) 東由利公民館・笹子公民館、2日(火) 社会福祉協議会西目支所、3日(水) 岩城会館(いずれも10時〜15時)、3日(水) 岩谷会館(10時〜正午)、8日(月) 善隣館(18時〜21時)   【主な相談内容】 人権相談(差別、名誉、信用など)、困りごと(土地、建物の権利・登記、家族、不動産の賃貸借)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰)   【問い合わせ先】 法務局本荘支局 TEL22―1200  ★催し   ●東光山登山    北内越地区にある東光山は、標高592・6b。ふるさとの史跡を学びながら山登りしてみませんか。   【日時】 9月1日(月) 9時20分〜(雨天時中止)   【集合場所】 東光館    【持ち物】 昼食、登山の服装   【申し込み・問い合わせ先】 8月22日(金)まで、北内越公民館 TEL22―0319     ※当日9時に市役所正面玄関よりバスを運行します   ●9月市税・国保税納期のお知らせ    〜納期内に納めましょう〜「納付は便利で確実な口座振替で」     9月1日(月) 市県民税(第2期)、国保税(第2期)     9月30日(火) 国保税(第3期)    市が納付を確認できるまでに、金融機関などに納付されてから1週間程度かかります。納税証明などでお急ぎの場合は、領収証書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参のうえ税務課窓口に申請してください。   【問い合わせ先】 税務課 TEL24−6303(納税証明など)、収納課 TEL24−6256(口座振替など)または各総合支所振興課   ●「特定計量器」の定期検査を下記の日程で実施します    定期検査は2年に1度、取引(計り売りや重さで値付けするなど)、証明(体重測定など)で使用する計量器(はかり)について行うものです。対象となる事業所や商店などには事前に計量器の調査と検査の通知を発送していますが、最近開業された方などで対象計量器をお持ちの場合は、商工振興課または各地域の総合支所産業課にお問い合わせください。    《地区名》 《検査年月日》    《検査時間》     《検査会場》     大 内  8月26日(火) 10時半〜11時半  岩谷体育館     由 利  8月26日(火) 13時半〜15時半  由利中央コミュニティセンター     矢 島  8月27日(水) 9時半〜正午     日新館     鳥 海  8月27日(水) 13時半〜16時   鳥海保健センター     岩 城  8月28日(木) 10時〜15時半   岩城自然休養村センター     西 目  8月29日(金) 10時〜15時半   シーガル     東由利  9月 1日(月) 10時〜15時    東由利健康増進センター     本 荘  9月 2日(火) 10時〜16時    市民交流学習センター          9月 3日(水) 10時〜16時    市民交流学習センター          9月 4日(木) 10時〜15時    市民交流学習センター   【問い合わせ先】 商工振興課 TEL24−6372、または各総合支所産業課   ●第29回国民文化祭・あきた2014    フットパス“鳥海さんぽ”里山体験コース「坂之下」     番楽の里「坂之下」を散策し、座禅やそば打ちの体験を行います。    【期日】 9月20日(土)    【集合場所】 坂之下親水公園    【参加料】 1500円(体験料込み)    城下町コース「矢島」     矢島藩生駒氏の菩提寺である龍源寺や、戊辰戦争直後に建てられた家老や重臣の屋敷を見学します。    【期日】 9月21日(日)    【集合場所】 矢島郷土資料館    【参加料】 500円    ふるさと再発見コース「石脇」     趣のある石脇の古い町並みを楽しみ、新山神社を参拝します。    【期日】 9月27日(土)    【集合場所】 本荘郷土資料館    【参加料】 500円    城下町コース「本荘」     本荘城趾として整備された本荘公園や、本荘藩主六郷家の菩提寺などを巡ります。    【期日】 9月28日(日)    【集合場所】 市役所本庁正面    【参加料】 500円    里山体験コース「中直根」     風光明媚な中直根集落を散策し、石窯ピザ作り体験と番楽を鑑賞します。    【期日】 10月18日(土)     【集合場所】 直根農村環境改善センター    【参加料】 1500円(体験料込み)    ふるさと再発見コース「大内」     都市農村交流の場となっている「たんぽぽ館」を中心に散策し、りんごのもぎ取り、とろろ作りを体験します。    【期日】 10月19日(日)    【集合場所】 たんぽぽ館    【参加料】 1500円(体験料込み)    【開始時間】 各コースとも9時半出発(受け付け9時〜)    ◎所要時間など、詳しくはお問い合わせください。   【申し込み・問い合わせ先】 各コースの開催2週間前まで、市国民文化祭事務局 TEL24―6299   ●市戦没者追悼式    戦後69年が経過した今日、先の大戦で尊い命を失った戦没者を追悼し、平和と不戦を誓い戦争の悲惨さを風化させないため、市戦没者追悼式を開催します。多くの市民の参列をお願いします。   【日時】 8月29日(金) 10時〜   【会場】 カダーレ   【内容】 戦没者遺族・市民による参列と追悼、遺族代表者による献花(個人での献花はお控えいただきます)   【参列】 遺族の方は遺族会で取りまとめます。遺族以外の方は直接会場にお越しください。     ※追悼式終了後、遺族会主催による遺族地方大会と、アトラクションが行われます。   【問い合わせ先】 福祉支援課 TEL24―6315   ●「合同児童館まつり」開催します    子どもたちが遊びを通して楽しくふれあうことを目的に、本荘中央児童館・岩城児童センター・岩谷児童館・西目中央児童館の4つが初の共同事業として「合同児童館まつり」を開きます。   【日時】 8月31日(日) 10時〜11時30分   【会場】 カダーレ ギャラリー   【対象】 おおむね小学3年生まで   【定員】 100人(先着順)   【参加料】 無料   【プログラム】 @オープニングセレモニー(岩谷児童館の子どもたちによるダンス)、A遊びの紹介(本荘中央児童館=スライムづくり、岩城児童センター=折り紙遊び、岩谷児童館=妖怪のお面づくり、西目中央児童館=カプラ〈フランスの積み木〉に挑戦!)、Bアトラクション「まり子&しんじのマジックタイム」など   【問い合わせ先】 本荘中央児童館 TEL22―3489   ●大内うめぇものまつり「夏」   【日時】 8月24日(日) 10時〜14時   【会場】 道の駅おおうち 野外特設会場   【内容】 スイカ割り大会、スイカ種飛ばし大会、民謡ショー、大内のうめぇもの屋台出店   【問い合わせ先】 道の駅おおうち TEL62―1126   ●「スズムシフォーラム」開催   【日時】 9月7日(日) 10時〜   【会場】 シーガルなど   【内容】 10時〜 スズムシ飼育教室(ケース持参の方にスズムシを差し上げます)、13時〜 講演「スズムシ保全と共生の里づくり」石川県スズムシランド代表 巽好弘氏、スズムシ保全大使 岩本公水歌謡ショー、18時半〜 スズムシロードテープカット、生息地ナイトハイク(ハーブワールド前遊歩道北入り口集合後、 バスで移動して探索)   【参加料】 講演・歌謡ショーは500円(スズムシ愛唱歌カラオケCD付き)、ほか無料   【申し込み・問い合わせ先】 佐々木電器店 TEL33―2447、渡辺電器商会 TEL22―2482   ●「ふれあいショップ」開催   【日時】 9月5日(金)・6日(土) 10時〜14時    【会場】 イオンスーパーセンター本荘店、道の駅岩城・にしめ・おおうち・象潟(各道の駅は6日のみ)   【内容】 作業製品の販売など(木工製品、陶芸製品、ビーズ製品、メモ帳ほか)   【参加団体】 《5日参加》水林新生園、県心身障がい者コロニー、障がい者自立支援センター「和」、NPO法人はまなす会ゆうゆう、障がい福祉サービス事業所さん・とらっぷ《両日参加》県立ゆり養護学校   【問い合わせ先】 県立ゆり養護学校総合支援部 佐藤さん TEL27―2631   ●第10回「福祉展」開催   【日時】 8月19日(火)〜22日(金) 9時〜17時(19日13時半から、22日15時まで)   【会場】 鶴舞会館 2階   【内容】 老人クラブ会員・身体障がい者の方などが作成した手芸をはじめとする作品の展示(入場無料)   【問い合わせ先】 市老人クラブ連合会事務局 TEL24―2911   ●秋田プリマ食品(株)納涼祭   【日時】 8月23日(土) 17時〜(雨天中止)   【会場】 秋田プリマ食品(株)グラウンド   【内容】 黒毛和牛焼き、120発の打ち上げ花火、フラダンス、盆踊り、各種模擬店、豪華景品抽選会   【問い合わせ先】 秋田プリマ食品(株)業務課 TEL23―4186   ●ミニチャレンジデー「ラジオ体操会」開催    朝から身体を動かし、みんなで爽やかな1日を過ごしましょう。   【日時】 8月27日(水)・9月24日 (水)・10月29日(水)・11月26日 (水) 6時〜(小雨決行)   【会場】 本荘公園芝生広場   【問い合わせ先】 スポーツ課 TEL32―1334   ●鳥海高原やしままるごと体験ツアー2014    鳥海高原矢島まるごとブランドづくり協議会では、牧場フェスタに合わせ、9月6日(土)〜7日(日)に1泊2日の農作業体験ツアーを行います。   【日時】 9月6日(土) 10時15分出発(要予約)   【集合場所】 羽後本荘駅   【内容】 桃野畑地でのとうもろこし・じゃがいも収穫体験、菜の花種まき作業体験、花立牧場やミルジーでのジャージー牛搾乳体験・アイスクリーム作りなどの農作業体験、牧場フェスタ参加     ◎参加料など、詳しくはお問い合わせください。   【問い合わせ先】 由利高原鉄道 TEL56―2736     ※平日 9時〜17時   ●鳥海高原花立「牧場フェスタ2014」    夕暮れとともに生の演奏とバーべキュー、お酒を楽しみながら高原での夕暮れと満点の星空を楽しみましょう。    【日時】 9月6日(土) 16時〜20時   【会場】 鳥海高原花立牧場敷地内(雨天の場合、花立クリーンハイツ体育館)   【内容】 牛肉食べ放題、トランペット奏者 佐々木大輔さん(本市出身)、森永達哉さんなどによる演奏   【前売りチケット】 大人(中学生以上)3500円、小学生以下1750円   【当日チケット】 大人(中学生以上)4千円、小学生以下2千円     ※未就学児は入場無料     ◎矢島駅前からの無料送迎バスを運行します。チケット販売場所など、詳しくはお問い合わせいただくか、花立牧場ホームページをご覧ください。   【問い合わせ先】 鳥海高原花立牧場 佐藤さん TEL27―5111   ●国文祭通信 vol.4    民俗芸能の豊富な秋田県、中でも修験系や伊勢系など多くの獅子舞が伝承されてきた鳥海山麓に、全国各地の民俗芸能団体が集います。それぞれが特色ある芸能の魅力を発信すると同時に、あきたの民俗芸能の特徴や魅力を全国に発信し、民俗芸能の里あきたの未来への架け橋とします。     《出演団体名》 《所在市町村》   横浜中華学院校友会        神奈川県 横浜市   長崎吼獅会 長崎県        長崎市   勢理客獅子舞保存会        沖縄県 浦添市   瀬利覚獅子舞保存会        鹿児島県 知名町   一の宮宇倍神社麒麟獅子舞保存会  鳥取県 鳥取市   河野大宮神社獅子お囃子保存会   長野県 豊丘村   上町法印神楽保存会        宮城県 登米市   板井川河内神社天狗舞獅子舞保存会 山形県 鶴岡市   早池峰岳神楽保存会        岩手県 花巻市   虎舞委員会(釜石商工高校)    岩手県 釜石市   石脇神楽保存会          由利本荘市   日役町獅子踊保存会        由利本荘市   屋敷番楽保存会          由利本荘市   坂之下番楽保存会         由利本荘市   本海獅子舞番楽平根講中      由利本荘市   【問い合わせ先】 市国民文化祭事務局 TEL24−6299、文化課 TEL 32−1337 http://kokubunsai.net/ 10〜11ページ ■お誕生おめでとう〈7月16日〜31日受け付け分〉「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  佐藤 夕芽ちゃん(孝平さん) 谷地町  石川 夏帆ちゃん(和樹さん) 東梵天  熊谷 咲希ちゃん(洋さん)  東梵天  阿部 奏美ちゃん(大輔さん) 大鍬町  鈴木 蒼空ちゃん(達也さん) 石脇  菅谷 陽莉ちゃん(明史さん) 薬師堂  佐々木悠真ちゃん(一彰さん) 赤田  今野 魁人ちゃん(吉臣さん) 一番堰  橋市之介ちゃん(広也さん) 石脇  渡辺 莉心ちゃん(啓太さん) 石脇  石川 俊弥ちゃん(俊栄さん) 前郷  熊谷実來生ちゃん(貴弥さん) 堰口  古関 結莉ちゃん(孝順さん) 東由利老方  阿部 零生ちゃん(豪さん)  東由利杉森  佐藤 悠史ちゃん(崇さん)  西目町出戸  佐々木 源ちゃん(祐規夫さん)西目町海士?  阿部 丈晴ちゃん(拓也さん)西目町西目  野陽一朗ちゃん (春樹さん) 鳥海町下川内 ■どうぞ やすらかに〈7月16日〜31日受け付け分〉  工藤 幸雄さん(旧大内町功労者・新田)7月15日永眠されました。昭和39年4月から昭和58年3月までの間、通算11年、3度にわたり旧畑町内会長を務められ、行政連絡員として町制の円滑な推進と住民自治向上に尽力されました。昭和57年旧大内町自治功労。82歳。  藤丸 貞蔵さん(芸名:藤丸東風・旧東由利町功労者・秋田市)7月20日に永眠されました。尺八奏者として昭和39年に民謡会入りし、民謡の普及と全国門下生の指導に尽力。県内初の秋田県民謡功労章や日本民謡協会名人位など数多くの章を受章され、長きにわたり日本民謡の向上発展に多大な貢献をされました。東由利音頭作曲者。平成6年旧東由利町文化功労。91歳。  佐藤 芳子さん (大鍬町・84歳)  佐々木ヤスさん (土谷・89歳)  鈴木 今子さん (石脇・80歳)  板垣 貞夫さん (烏川・63歳)  佐藤 金行さん (一番堰・73歳)  根本 アキさん (松ヶ崎・86歳)  大場  亨さん (柳生・41歳)  佐藤  郎さん (石脇・88歳)  佐藤 芳子さん (大鍬町・84歳)  佐々木ヤスさん (土谷・89歳)  鈴木 今子さん (石脇・80歳)  板垣 貞夫さん (烏川・63歳)  佐藤 金行さん (一番堰・73歳)  根本 アキさん (松ヶ崎・86歳)  大場  亨さん (柳生・41歳)  佐藤  郎さん (石脇・88歳)  金子 フミさん (大鍬町・88歳)  小松 公子さん (花畑町・61歳)  木對 ヤスさん (谷山小路・91歳)  小番 幸一さん (矢島町元町・86歳)  小番  秋さん (矢島町元町・86歳)  茂木 ミチさん (矢島町坂之下・95歳)  菊地 喜一さん (矢島町坂之下・58歳)  小松 チヤさん (矢島町城内・84歳)  三浦 キヨさん (矢島町七日町・87歳)  井口 フミさん (矢島町城内・87歳)  木村 正男さん (岩城下黒川・80歳)  齋藤 敦子さん (岩城二古・44歳)  二部サダヱさん (岩城下黒川・94歳)  熊谷治郎左エ門さん(西沢・83歳)  川井ミネヨさん (前郷・97歳)  熊谷 ヒデさん (堰口・90歳)  遠藤 竹夫さん (羽広・88歳)  加藤ミチヱさん (中俣・88歳)  佐々木トミヱさん(大谷・95歳)  前川 盛悦さん (岩谷町・55歳)  小松  和さん (東由利老方・83歳)  佐藤 幸一さん (東由利黒渕・82歳)  荘野 五郎さん (東由利舘合・80歳)  蜍エキノ子さん (西目町海士?・85歳)  齋藤  進さん (西目町西目・79歳)  三浦 三郎さん (西目町沼田・73歳)  三浦 金一さん (西目町沼田・83歳)  齋藤 博政さん (西目町西目・86歳)  阿部ヨシコさん (西目町出戸・86歳)  鈴木ハルヨさん (鳥海町上笹子・86歳)  大友 キサさん (鳥海町下笹子・83歳) ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート  問い合わせ先 健康管理課 (本荘保健センター内各総合支所市民福祉課へ  ◆献 血 ご協力ください ‐8月献血日程(追加)‐   18日(月) 全血献血    10:00〜11:15 廣瀬産業(株)    13:00〜16:15 羽後信用金庫本店   ※8月のその他の日程については、8月1日号をご覧ください。   ※詳しくは、本荘保健センターへお問い合わせください。   ◆各種健(検)診  9 月    ●胸部総合検診    《実施地域》 《実施日》   《受付時間》      《会場》      大内   5日(金)  9:30〜10:00  下川大内出張所                 10:30〜11:00  きらり(上川大内出張所)                 13:00〜14:00  大内保健センター    ●胸部総合検診・大腸がん検診    《実施地域》 《実施日》   《受付時間》      《会場》      西目  24日(水)  9:30〜10:00  出戸交流センター                 10:30〜10:50  沼田公民館                 11:10〜11:30  田高公民館                 13:30〜14:00  潟保公民館          25日(木)  9:30〜10:00  海士?公民館                 10:20〜10:40  中高屋公民館                 11:00〜11:20  上高屋公民館                 13:30〜14:40  西目保健センター          26日(金)  9:30〜11:30  西目保健センター    ●骨粗しょう症検診    《実施地域》 《実施日》   《受付時間》      《会場》    西目・本荘 30日(火) 10:00〜11:00  西目保健センター                 12:30〜16:00  本荘保健センター    *お住まいの地域に限らず、市民の方はどこの会場でも検診を受けることができます。    *西目地域の大腸がん検診は事前申し込みが必要です。希望される方は下記の連絡先までお申し込みください。(西目市民福祉課 TEL33−4620)    *本荘地域の骨粗しょう症検診は事前申し込みが必要です。希望される方は9月2日(火)〜4日(木)まで下記の連絡先へお申し込みください。(本荘保健センター TEL22−1834)    *詳しくは、当該地域の保健センターまたは各総合支所市民福祉課へお問い合わせください。  ◆新型インフルエンザ等対策行動計画(案)へのご意見を募集しています。   ほとんどの人が免疫を持っていない新型インフルエンザや未知の感染症が発生した場合、感染拡大の抑制、市民の生命および健康の保護や、市民生活に及ぼす影響を最小にとどめることを目的として、市では、新型インフルエンザ等対策特別措置法第8条に基づき、政府行動計画および県行動計画を踏まえ、「由利本荘市新型インフルエンザ等対策行動計画」(案)を策定しました。この行動計画について、皆さまの率直なご意見をお待ちしています。   なお、いただいたご意見と回答は、9月に市ホームページで公表します。  【行動計画(案)の閲覧場所】   @本荘保健センター   A各総合支所市民福祉課    ※市ホームページでも閲覧できます  【ご意見の提出方法】   任意の様式で「住所、氏名(団体名)、電話番号」とともに「ご意見」を記載のうえ、本荘保健センターまで郵送、ファクシミリ、Eメール、または直接お届けください。ただし、電話や口頭では受け付けできません。   〒015−0872 由利本荘市瓦谷地1   本荘保健センター 市民福祉部健康管理課   FAX 24−0481    Eメール kenko@city.yurihonjo.akita.jp  【ご意見の提出期限】    8月28日(木) ※消印有効  【問い合わせ先】    健康管理課 TEL22−1834 ■おたより  ◆情報ガイドがとても参考になります。特に催しの欄が好きです。これからもたくさんお願いします。   暑いときのひやむぎは良いですよね  (佐々木さん・30代・岩城地域)  ◆孫の保育園の送り迎えに、道端に広がる三つ葉のクローバーをふたりで花摘みしました。腰を下ろしたひと時、時間の経つのも忘れ「みちくさ」をしてしまいました。幼い頃を思い出します。  (鈴木さん・60代・東由利地域)  ◆「笑売繁盛!!」を拝見するたびに、由利本荘市にはたくさんのお店があることを改めて感じさせられます。そして・・・プレゼントが当選するとうれしくなります!  (田口さん・50代・岩城地域) ■人の動き 7月末日現在・住民基本台帳  人 口  82,363人(−60)   男   39,254人(−24)   女   43,109人(−36)  世帯数  30,513世帯(−1)    ( )は前月比 12ページ ■みなさんの活躍がまちの元気です!  ◆互井さんが絵画740点を寄贈   互井卓郎さん(東京都)から、互井さんの父で洋画家の故・互井開一さんの作品が亀田城美術館に寄付されました。   互井開一さん(明治37〜昭和42)は埼玉県出身で、戦後の新しい美術運動の先駆者として、また日本の水彩画壇をリードした代表的な画家と高く評価され、東京国立近代美術館などにも作品が収められています。   寄付された作品は、風景や静物を題材にした多彩な表現の水彩画を中心に、ご遺族が保管していたほぼ全ての資料となっています。   今後作品の整理を進め、大切に公開・活用を図っていきます。  ◆有料レジ袋収益金の一部を市に寄付  マックスバリュ東北(株)・イオンスーパーセンター(株)   「レジ袋の削減に向けた取り組みに関する協定」に基づき、マックスバリュ東北とイオンスーパーセンターからこのほど、有料レジ袋収益金の一部、10万8231円を市に寄付していただきました。   平成21年10月に協定を締結し、同年11月にレジ袋の有料化を開始して以来、2社からの寄付は5回目になります。   7月23日、市役所で贈呈式が行われ、2社を代表して出席したマックスバリュ東北の山本まゆみ環境・社会貢献部長が「ごみ袋には、より環境にやさしい素材を採用しています。わずかだがお役にたててもらいたい」とあいさつを述べ、石川副市長に寄付金を手渡しました。   市ではこの寄付金を、ごみの減量化対策や地域の環境保全活動に活用する予定です。どうもありがとうございました。  ◆本荘水源の森育成会に感謝状 秋田県水と緑貢献賞   このたび、森林の整備に関する分野で顕著な功績があったとし、本荘水源の森育成会が「平成26年度秋田県水と緑の貢献賞」を受賞し、県から感謝状が贈呈されました。   本荘水源の森育成会は西由利原にある水源の森の育成促進、豊かで清浄な水源を後世に継承することを目的に平成10年に設立。市民や学校、企業などと協力して植樹活動を行い、育成会を中心としたボランティアにより、これまで5万3千本の木が水源の森に植樹されました。   7月16日に同会の木内義範会長が市役所を訪れ、長谷部市長に受賞を報告しました。木内会長は「長年の市民ボランティアの頑張りが今回の受賞につながり、感謝しています。私たちの子や孫が良い水を飲めるように今後も市民の皆さんとともに森の育成に取り組んでいきたいです」と話していました。 広報ゆりほんじょう No.226 8月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。