表紙 広報ゆりほんじょう No224 平成26年 2014 7月15日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 ロケット発射!!大空を突き抜けろ! 7月4日 モデルロケット製作・打ち上げ講習会にて(関連記事は3n) 主な内容 まちの話題 … B ・ C 2〜4ページ ■市政フラッシュ  ◆連携を強め、調和のとれた国土形成と地域振興を  5団体による合同整備促進大会を開催   日本海沿岸東北自動車道(日沿道)建設促進秋田県南部期成同盟会など5団体の合同整備促進大会が3日、本荘グランドホテルで開催され、関係者ら約320人が出席して道路や河川、鉄道の整備促進に心を一つにして運動していくことを決議しました。   日沿道のほか、羽越本線新幹線直通促進秋田地区、鳥海ダム建設促進と子吉川治水の各期成同盟会、本荘由利交通体系整備促進協議会の会長である長谷部市長は「昨年度は、日本海沿岸東北自動車道『遊佐象潟道路』の事業化が決まり、さらに本年4月には、『象潟〜金浦間』の平成27年度中の開通見通しが示され、日沿道の全線開通へまた一歩前進いたしました。鳥海ダムについては、昨年、事業継続の決定をいただき、本年度予算も前年度予算の約3・8倍となる9億7500万円が計上され、さらに、用地調査が1年前倒しで行われる予定であります。羽越本線高速化については、日本海沿岸に点在する特色ある歴史文化、魅力ある観光資源をつなぎ、広域連携や交流を拡大し、一体的な地域づくりを進めるうえで重要であります」と述べ、活力ある地域づくりに向けたインフラ整備への決意を示しました。   大会決議では、日沿道県境区間の早期整備、治水関係予算の大幅確保、鳥海ダム建設の早期着手、羽越本線の在来線高速化などを国や関係機関に要望することを採択。また、国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所の鈴木亘所長による「秋田県内高速道路の整備効果と治水事業の効果事例」と題した講話と、道路・河川・鉄道のそれぞれに対する意見発表が行われました。  ◆教育委員の新体制決まる   任期満了に伴う教育委員に三舩文夫氏が再任されました。また、6月30日開催の由利本荘市教育委員会6月定例会において、猪股知幸氏が委員長に再任、齋藤眞紀氏が委員長職務代理者に就任されました。新体制は次の通りです。   ▽委員長 猪股知幸氏(57歳・湯沢)   ▽職務代理者 齋藤眞紀氏(44歳・石脇)   ▽委員 三舩文夫氏(64歳・鳥海町小川)   ▽同 桑山明久氏(63歳・岩城二古)   ▽教育長 佐々田亨三氏(70歳・岩城亀田大町)  ◆市職員 人事異動   ▼建設部   【建設管理課】    ▽主任運転技師(車両・作業管理担当)(総務部管財課運転技師)渡辺幹夫   ▼総務部   【管財課】    ▽運転技師(建設部建設管理課運転技師)石川良成   ▼西目総合支所   【建設課】    ▽運転技師(建設部建設管理課運転技師)佐藤圭 ■まちの話題Topics  ◆本番への大きな弾みに 国民文化祭・あきた2014 100日前カウントダウンイベント   本県で10月4日から11月3日まで開催される国民文化祭を前に6月29日、県内8会場で「100日前カウントダウンイベント」が開催され、本市ではアクアパルを会場に、にかほ市との合同イベントが行われました。   本市からは5つの主催事業より、ミュージックフェス、人形劇フェスの上演、獅子舞フェスからは鳥海地域の平根講中による「本海獅子舞番楽」が披露され、国民文化祭本番の成功を祈る舞が演じられたほか、科学フェス、高橋弘幸賞の展示も行われました。   エンディングでは県内8会場同時で秋田県民歌を合唱。本市会場では本荘東中学校吹奏楽部による伴奏で参加者たちが歌声を響かせ、国民文化祭への期待を膨らませました。  ◆モデルロケットの製作・打ち上げを体験   7月4日、岩城中学校(佐藤義広校長)で「モデルロケット製作・打ち上げ講習会」が開催されました。   この講習会は、中学生に自らの手でモノを造る体験をしながら科学技術への興味を持ってもらうことを目的に、秋田大学理工学部創造生産工学コースの主催により行われたもので、本市のほか県内7カ所でも開催されます。   当日は岩城中の2年生42人が参加。秋田大学の土岐仁博士からロケット開発の歩みやモデルロケットの構造などについて学んだあと、紙とエンジンユニットからできるモデルロケットの製作にチャレンジしました。   この後、10人の生徒が試射を行い、我が国のロケット発祥の地である岩城の空に、生徒たちの造ったロケットが高く打ち上げられました。   打ち上げを行った渡邊真君は「造るのはかなり難しかったが、うまく飛んだのでよかった」と話していました。  ◆子吉川に親しみ 自然を満喫 第19回子吉川フェア   「第19回子吉川フェア」が7月5日、ボートプラザアクアパルなどを会場に開催されました。   絶好の天気の中、カヌー体験や矢島小・新山小・尾崎小の児童による子吉川研究発表、親子船上観察など楽しい催しが行われ、各コーナーは大勢の親子連れなどでにぎわいました。水辺健康マラソンには5部門に61人・11組が参加。友水公園をさっそうと駆け抜けました。   同時開催の「第25回子吉川いかだ下り大会」(同実行委員会主催)には9チームが参加し、思い思いの趣向を凝らしてそのユニークさを競いました。   夕方には「第5回癒やしの川キャンドルナイト」(同実行委員会主催)がせせらぎパークで行われ、7千本のキャンドルが灯された会場には多くの来場者が夕涼みがてら訪れ、幻想的な雰囲気を楽しんでいました。  ◆子育て支援を推進する制度基準(案)へのご意見を募集しています   すべての子どもが健やかに成長することができる社会の実現を目指して、平成27年4月から子ども・子育て支援を総合的に推進する「子ども・子育て支援新制度」が実施されます。   新制度では、教育・保育の実施などについての新たな事務を行うこととなります。その事務処理のための基準を各市町村が条例などで定めることとされ、そのもとになる基準は国が定めています。   市では、このことを踏まえて国の基準内容を検討し、国が定めた基準どおりとすることを基本とした基準(案)をまとめました。   この基準(案)について、皆さまの率直なご意見をお待ちしています。  【ご意見を募集する基準(案)】   ご意見を募集する基準(案)は次の4件です。@地域型保育事業の設備および運営に関する基準関係(案)A特定教育・保育施設および特定地域型保育事業の運営に関する基準関係(案)B放課後児童健全育成事業の設備および運営に関する基準関係(案)C保育の必要性の認定に関する基準関係(案)   基準(案)の閲覧場所@市役所本庁(1階・子育て支援課) A・各総合支所(市民福祉課)   ◎市ホームページでも閲覧できます。  【ご意見の提出方法】  閲覧場所にある用紙に「住所、氏名(団体名)、電話番号と勤務先など」とともに「ご意見」を記載のうえ、7月25日(金)まで(当日必着)子育て支援課へ郵送、ファクシミリ、Eメール、または直接お届けください。ただし、電話や口頭では受け付けません。   〒015‐8501 由利本荘市尾崎17 由利本荘市子育て支援課   FAX 24‐6395  Eメール kosodate@city.yurihonjo.akita.jp  【問い合わせ先】 子育て支援課・24‐6318 5ページ ■南関東総体2014 出場おめでとう!  高等学校・競技種目・氏名・学年・字名の順に掲載。敬称略。  ■本荘高校   ▼ボート・男子舵手つきクォドルプル 長谷山達彦(2年・二番堰) 佐々木海月(2年・にかほ市) 猪股凌(2年・薬師堂)菅原青空(2年・大潟村) 吉田一貴(2年・矢島町七日町)佐藤雅也(1年・川口) 原田凌河(1年・にかほ市)   ▼同・女子舵手つきクォドルプル 加藤千里(3年・内越) 鈴木杏実(3年・にかほ市)細矢真美(2年・にかほ市)土田梨沙(3年・矢島町元町)土方杏華(2年・石脇) 齋藤真美(3年・にかほ市) 菅原絵理菜(2年・にかほ市)   ▼同・女子ダブルスカル 阿部七海(3年・にかほ市)齋藤優花(3年・にかほ市)佐藤聖佳(3年・にかほ市)   ▼ソフトテニス・男子個人 佐々木一輝(3年・にかほ市)三浦駆(3年・前郷)   ▼柔道・男子 個人81・級 中川恭兵(3年・観音町)   ▼同・女子 個人63・級 高橋仁美(2年・東梵天)   ▼弓道・女子 個人 久保友希(3年・にかほ市)   ▼陸上競技 女子・400・佐貫有彩(2年・にかほ市)   ▼全国高等学校定時制通信制体育大会 剣道・男子団体 工藤嵩也(3年・岩城内道川)  ■由利高校   ▼ボート・男子ダブルスカル 猪股優人(2年・上野) 石崎惇(2年・石脇) 佐藤駿(2年・鳥海町下直根)   ▼同・男子シングルスカル 小野政貴(2年・東由利田代)   ▼同・女子シングルスカル 金子明香里(2年・本田仲町)   ▼弓道・男子個人 菊地傑人(2年・にかほ市)  ■由利工業高校   ▼ソフトボール・男子 小沼大樹(2年・東梵天) 阿部将大(2年・葛法) 菊地快斗(3年・岩谷町) 加藤理久(3年・中俣)高橋郁巳(3年・大鍬町) 工藤源(2年・荒町) 佐々木拓実(3年・岩谷町) 高橋昌伸(3年・大鍬町) 三浦拓也(3年・秋田市) 今野希(3年・薬師堂)佐藤千拓(3年・薬師堂) 遠藤佑翔(2年・石脇) 工藤優之(2年・荒町) 齋藤雅樹(2年・石脇) 嵯峨良則(1年・金山) 中川哲(1年・出戸町)田口天太(1年・三条)  ■西目高校   ▼ボクシング ライトウエルター級 大須賀潤也(2年・にかほ市)    ▼同・同ミドル級 猪股周平(2年・上野) ■第38回全国高等学校総合文化祭 いばらき総文祭2014  平成26年7月27日(日)‐7月31日(木)  いばらき総文祭2014 出場おめでとう!  高等学校・部門・氏名・学年・字名の順に掲載。敬称略。  ■本荘高校 放送・アナウンス 佐藤美野里(3年・東鮎川)  ■由利高校  美術工芸部門 野咲(3年・石脇)  放送・朗読 松田朋恵(3年・鳥海町上川内) 同・アナウンス 生駒孝文(2年・岩渕下)  郷土芸能部門 須田夢子(3年・前郷) 佐藤紘哉(3年・鶴沼) 小川和樹(3年・赤田)大平勝博(3年・川口) 畑中真衣(3年・前郷)金悠里亜(2年・神沢) 佐々木亜美(2年・雪車町) 佐々木遥(2年・岩城二古) 鳥丸佳代(2年・下大野) 東海林悠花(2年・岩野目沢) 須田万柚子(2年・前郷) 橋茉由(2年・薬師堂) 相場京香(2年・館)小笠原有彩(2年・石脇) 木村理沙(2年・石脇) 佐々木拓人(2年・ 岡) 猪股史佳(2年・館) 小川典宏(2年・川口) 伊藤和(1年・にかほ市) 猪股咲良(1年・赤沼下)斉藤朱莉(1年・にかほ市) 佐々木南帆(1年・出戸町) 赤松莉奈(1年・西目町沼田)畠山愛望(1年・東由利蔵) 土倉菜摘(1年・西目町出戸) 三保慶悟(1年・二番堰) 【NHK杯全国放送コンテスト】  ■本荘高校   アナウンス 佐藤美野里(3年・東鮎川)  ■由利高校   朗読 柳田朋哉(3年・芦川) 山本幸乃(2年・東梵天) 6〜11ページ ■暮らしのお知らせ ◆情報ガイド  ★募集   ●「地域特産品チャレンジショップ」運営法人を募集します    羽後本荘駅前通りの空き店舗を利用して、地域産の農林水産物の加工と飲食物の提供、地域特産品の販売を行うチャレンジショップの運営法人を募集します。   【事業(委託)期間】 8月1日〜平成27年7月31日(店舗運営は10月1日から)   【募集要件】 市内に本拠を置く法人で、すでに食品の加工、販売、飲食の提供を伴う営業を行っている法人。または10月1日までに同営業を開始できる法人。市税などの滞納がない法人。   【支援内容】 事業スタッフ2人(新規採用)の人件費1年分、空き店舗の家賃1年分・改装にかかる経費(上限あり)         ◎その他の補助もあります。詳しくは募集説明会にお越しください。   《募集説明会》   【日時】 7月23日(水) 13時半〜16時(要申し込み)   【会場】 市役所 第8会議室   【申し込み・問い合わせ先】 商工振興課商業労政班 TEL24―6372   ●農地の「借受希望者の募集」を行っています    秋田県農業公社では、農地中間管理事業を実施しています。この事業は、経営規模を縮小する農家から機構(農業公社)が農地を借り入れ、公募に応募し公表された規模拡大や集約化を希望する受け手農家に、まとまった農地を貸し付けるものです。    今年度は、7月1日から31日まで、第1回目の借受希望者の公募を開始しています。(2回目は11月公募予定)    また、貸付希望者についても、7月1日から随時受け付けを行っています。   【応募・申し込み先】 農業振興課、または各総合支所産業課    ◎応募用紙は、応募・申し込み先に備え付けています。    ◎詳しくは秋田県農業公社ホームページをご覧ください。   【問い合わせ先】 秋田県農業公社 TEL018―893―6223、農業振興課 TEL24―6234   ●市営住宅の入居者募集中    市営住宅入居者を募集します。   《公営住宅》    岩城地域  1戸(鶴岡)          1戸(天鷺)          1戸(新鶴潟)    矢島地域  1戸(下山寺)          1戸(栩木田)          1戸(山寺南)    東由利地域 1戸(吉野)    由利地域  1戸(滝沢舘)   《公共住宅》    東由利地域 1戸(吉野)   《特定公共賃貸住宅》    岩城地域  1戸(田町)          1戸(城下)    ◎単身入居が可能な住宅は、滝沢館・栩木田・吉野団地・山寺南のみです。   【申し込み・問い合わせ先】 入居の条件など、詳しくは7月25日(金)まで、都市計画課 TEL24―6334、または各総合支所建設課   ●平成27年度採用「市消防職員」を募集します   【区分】 消防職   【採用予定人員】 大学卒(上級)・短大高専卒(中級)・高校卒(初級)合わせて7人程度【救急救命士(救急救命士資格を有する方、または平成26年度実施の国家試験で資格取得できる見込みの方)を含む】            消防職務経験者 若干名   【受験資格】   《大学卒(上級)》    ●昭和62年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方    ●平成5年4月2日以降に生まれた方で大学卒または平成27年3月卒業見込みの方   《短大高専卒(中級)》    ●平成元年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方    ●救急救命士は、昭和62年4月2日以降に生まれた方(大学を卒業または卒業見込みの方、またはこれらに相当する学歴を有すると認められる方を除く)   《高校卒(初級)》    ●平成3年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方    ●救急救命士は、昭和62年4月2日以降に生まれた方(大学、短期大学などを卒業または卒業見込みの方、またはこれらに相当する学歴を有すると認められる方を除く)   《消防職務経験者》    ●昭和57年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方    ●消防吏員として3年以上の職歴を有し、現職または退職2年以内の方    第1次試験日 9月21日 (日)   大学卒(上級)           9月28日 (日)   短大・高専卒(中級)、高校卒(初級)   ◎消防職務経験者は書類選考のうえ、二次試験を実施します。        第1次試験会場 本荘由利広域行政センター    採用試験申込書の請求先 市消防本部総務課   ◎郵便で請求する場合は、「職員採用試験申込書(大学卒(上級)、短大・高専卒(中級)、高校卒(初級)、消防職務経験者)請求」と朱書きのうえ、宛先を明記して140円切手を貼った返信用封筒(A4)を同封すること。なお、受験する種別【大学卒(上級)、短大・高専卒(中級)、高校卒(初級)、消防職務経験者】・試験申込者の連絡先(電話番号)を必ず明記してください。   ◎採用試験申込書は、本荘消防署・矢島消防署でも取り扱っています。   【受付期間】    大学卒(上級)、短大・高専卒(中級)、高校卒(初級) 7月16日(水)〜8月20日(水)必着    消防職務経験者 7月16日(水)〜9月17日(水)必着   【申し込み・問い合わせ先】 消防本部総務課  〒015−0871 由利本荘市尾崎17 TEL22−4282      ◎受験案内の概要は市ホームページでもご覧になれます。   ●「あきた国際フェスティバル」ブース出展者・ボランティア募集    国際交流や国際協力などに取り組む団体、お手伝いいただけるボランティアを募集しています。   【期日】 10月18日(土)・19日(日)    【会場】 アトリオン地下1階 ◎詳しくは、協会のホームページをご覧ください。   【申し込み・問い合わせ先】 8月16日(土)まで、秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499   ●「第65回秋田県統計グラフコンクール」作品募集   【部門・応募資格】    第1部 小学校1、2年生    第2部 小学校3、4年生    第3部 小学校5、6年生    第4部 中学生    第5部 高校生以上、一般    パソコン統計グラフの部 小学生以上、一般   【課題】 自由   【用紙規格】 B2判(紙質・色彩は自由)    ◎当コンクールの出前講座を開設しています。詳しくはお問い合わせください。   【応募期限】 9月3日(水)    【問い合わせ先】 県調査統計課 TEL018―860―1251   ●高齢者のための技術講習「清掃・調理補助員」養成講習   【講習期間】 8月26日(火)〜9月4日(木)    【会場】 市職業訓練センター   【対象】 55歳以上で、ハローワークに求職登録している方   【内容】 ハウスクリーニング機器の取り扱い、洗剤の用途、清掃の基礎知識や高齢者の栄養と食生活に関する知識を習得し、清掃関連事業所での清掃スタッフや福祉施設などでの調理補助員としての就職・就業を目指します   【定員】 20人(受講無料)   【申し込み・問い合わせ先】 シルバー人材センター TEL24―5111   ●「本荘追分踊り講習会」参加者募集(受講無料)    菖蒲カーニバルならびに本荘追分全国大会に向けて、踊りの講習会を開催します。   【日時】 7月22日(火)、29日(火)、8月5日(火)、8日(金) いずれも19時〜20時   【会場】 商工会館1階講習会室   【定員】 先着50人   【曲目】 商工会女性部本荘追分踊り、菖蒲音頭、新本荘追分   【講師】 藤陰小枝先生、藤陰流藤袖会   【持ち物】 日本手ぬぐい、踊り用草履もしくは、かかとの低い履き物、飲み物   【申し込み・問い合わせ先】 市商工会 TEL23―8686   ●全県野焼きを楽しむつどい   【日時】 9月7日(日) 10時〜   【会場】 八塩いこいの森   【参加料】 500円(見学無料)   【申し込み・問い合わせ先】 9月1日(月)まで、東由利教育学習課 TEL69―2310  ★お知らせ   ●身体もお金も損をしないお医者さんのかかり方    医療費の自己負担額の見直しにより、皆さんの負担額も多くなってきています。上手に医療機関にかかって医療費を節約しませんか。   《かかりつけ医を持ちましょう》    「かかりつけ医」とは、皆さんの健康を管理する身近な医師のことです。診察以外にも健康診断、病気の予防、生活指導など、総合的な相談ができます。   《重複受診はなるべく避けましょう》    同じ病気にも関わらず、自己判断で複数の医療機関にかかると毎回、初診料が掛かってしまいます。また、注射や投薬の重複で、思わぬ副作用や症状の悪化などの危険もあります。   《ジェネリック医薬品(後発医薬品)をご活用ください》    ジェネリック医薬品は、お薬代の節約につながります。利用希望の場合は主治医や薬剤師にご相談ください。   【問い合わせ先】 市民課国保年金班 TEL24―6245   ●もうすぐ夏休み 楽しい夏を過ごそう   《花火による火災に注意しましょう》    花火は、正しく取り扱わないと、やけどや火災の原因になりかねません。水の入ったバケツを用意し、注意書きをよく読み、正しい方法で遊びましょう。   【消防本部予防課】 TEL22―4282   由利本荘・にかほ地域生徒指導研究推進協議会高校部会から「高校生の生活心得」   【禁止していること】 夜間の外出、無断外泊/パチンコ店などへの出入り/飲酒、喫煙、薬物乱用/自転車での危険な運転/自動車、自動二輪車(無許可)の運転免許取得/出会い系など有害サイトへのアクセス、誹謗中傷などの書き込み   【学校の許可が必要なもの】 アルバイト/校外の集会、諸活動への参加および旅行/登山、キャンプ、旅行、サイクリング、演奏活動など   ●7月市税・国保税納期のお知らせ 〜納期内に納めましょう〜    「納付は便利で確実な口座振替で」     7月31日(木) 固定資産税(第2期)              国 保 税(第1期)    市が納付を確認できるまでに、金融機関などに納付されてから1週間程度かかります。納税証明などでお急ぎの場合は、領収証書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参のうえ、税務課窓口に申請してください。   【問い合わせ先】 税務課 TEL24−6303(納税証明など)、収納課 TEL24−6256(口座振替など)、または各総合支所振興課   ●農地の適正な管理をお願いします    農業委員会では、農地を守る活動の一環として、遊休農地の実態把握と違反転用防止などを目的に、7月22日から31日までの間に、農地法に基づく農地パトロールを実施します。    遊休化した農地を確認した際には、所有者などに対して、農地の適切な管理を指導する場合があります。周辺農地の営農に支障を及ぼさないよう、適切な日常管理をお願いします。   【問い合わせ先】 農業委員会事務局 TEL24―6259   ●旧道川・亀田小学校の物品売り払いを行います    岩城地域小学校の統合に伴い、旧小学校で不用となった物品の競り売りを行います。   《旧道川小学校》   【日時】 7月24日(木) 9時〜   【会場】 旧道川小学校体育館   《旧亀田小学校》   【日時】 7月25日(金) 9時〜   【会場】 旧亀田小学校 1階会議室など   【対象】 本市に住所登録している方   【問い合わせ先】 岩城教育学習課 TEL73―2468   ●国民健康保険の高齢受給者証を更新します    国保に加入されている70歳から74歳の方全員へ、8月から使用する高齢受給者証を送付します。    新しい受給者証は7月中旬以降に発送します。お手元の受給者証は有効期限が切れましたら、ハサミなどで裁断し破棄してください。       有効期限後の受給者証は医療機関で使用できませんので、ご注意ください。     ※高齢受給者証は70歳の誕生日の翌月(誕生日が1日の方は誕生月)から該当となります。8月2日以降誕生日を迎える方には、誕生月の月末に受給者証をお送りします。   【問い合わせ先】 市民課国保年金班 TEL24―6245、または各総合支所市民福祉課   ●アメシロ対策に噴霧器を貸し出します    気温の上昇に伴い、アメシロが発生しています。アメシロによる被害の予防および拡大防止にご協力をお願いします。    市ではアメシロ対策として、町内会や個人に対し噴霧器を貸し出します。    ◎薬剤は噴霧器を借用された方がご用意ください。薬剤については、薬局やホームセンターなどの取り扱い店にご相談ください。    ◎貸し出しできる噴霧器の数に限りがあります。     ※要身分証明書   【申し込み・問い合わせ先】 生活環境課 TEL24―6253   ●「本荘郷土資料館」休館します    次回企画展示「懐かしの音と機器展」準備のため、次の日は休館となります。   【休館日】 7月20日(日)〜22日(火)、27日(日)・28日(月)         ◎次回企画展示開始日の8月2日(土)までは常設展のみご覧いただけます。(9時〜16時開館、入場無料)   【問い合わせ先】 本荘郷土資料館 TEL24―3570  ★相談   ●人権擁護委員の委嘱発令    法務大臣から委嘱を受け、地域住民の身近な相談相手として全国の市町村で活動しています。本市を担当する委員として7月1日付けで次の方が委嘱されました。     畠山 楸さん(再任)東由利地域   【問い合わせ先】 市民相談室 TEL24―6251   ●予約制による登記相談を受け付けています(相談無料)    法務局本荘支局では、予約制による登記相談を行っています。    ○相談は不動産の所有者本人などの当事者、またはその親族に限ります。    ○1回の相談はおおむね20分以内です。    ○相談の際には関係する書類などをご持参ください。    ○資格者に登記手続きを依頼される方は直接、資格者にご相談ください。   【予約・問い合わせ先】 法務局本荘支局 TEL22―1200   《物品売り払いのお知らせ》    一般競争入札により、下記の物品を売り払います。     《物品名》   《年式》    《車検満了日》    《最低売却価格》      《公開期間》                            《公開連絡先(あらかじめご連絡ください)》    トヨタクラウン  平成5年式  平成26年5月25日   20,000円  7月17日(木)〜23日(水) 9時〜17時(土曜・日曜・祝日は除く)     消防本部総務課   TEL22−4282    タイヤドーザ   昭和60年式 平成27年10月31日 360,000円  7月17日(木)〜23日(水) 9時〜17時(土曜・日曜・祝日は除く)     鳥海総合支所産業課 TEL57−2205          ◎市ホームページに物品写真を掲載しています。   【入札関係書類の交付】   【日時】 7月17日(木)〜7月23日(水) 9時〜17時(土曜・日曜・祝日は除く)   【場所】 管財課(市役所増設棟2階)     ◎期間内に書類の交付を受けていない方は、入札に参加できません。   【入札日時】 7月28日(月) 10時   【入札場所】 市役所正庁   【問い合わせ先】 管財課 TEL24−6262  ★催し   ●家庭教育講座「夏休み親子体験入学」(参加無料)   【日時】 8月9日(土) 9時〜正午(県立大学正面玄関に8時45分まで集合)   【会場】 県立大学 本荘キャンパス   【内容】 親子で楽しむ音や圧力の実験、算数パズル、夏の星座と神話の紹介など   【対象】 小学生と保護者   【定員】 小学生30人(定員になり次第締め切り)   【申し込み・問い合わせ先】 8月4日(月)まで、中央公民館 TEL22―0900   ●外国につながる子どものための「夏休み子ども教室」    日本語学習サポーターと勉強や宿題をしませんか。   【日時】 7月28日(月)〜30日(水) 14時〜16時(参加無料)   【会場】 秋田県国際交流協会(秋田市・アトリオン1階)   【定員】 15人程度   【申し込み・問い合わせ先】 7月18日(金)まで、秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499   ●秋田県立大学オープンキャンパス   《生物資源科学部》   【日時】 7月19日(土) 9時半〜16時10分(受け付け9時半〜)   【会場】 県立大学 秋田キャンパス   【問い合わせ先】 県立大学秋田キャンパス アドミッションチーム TEL018―872―1535   《システム科学技術学部》   【日時】 7月20日(日) 9時半〜15時半(受け付け9時半〜)   【会場】 県立大学 本荘キャンパス   【問い合わせ先】 県立大学本荘キャンパス 学生・アドミッションチーム TEL27―2000   ●精神保健・自殺予防研修会   【日時】 7月31日(木) 13時半〜16時   【会場】 本荘グランドホテル   【内容】 講演「働き盛りのうつ、高齢者のうつ」湊クリニック院長 湊浩一郎氏、「こころを元気に!笑いヨガ」 秋田笑いヨガ 伊藤晴美氏   【申し込み・問い合わせ先】 由利本荘保健所 TEL22―4120   ●夏休み貝殻細工教室   【日時】 8月10日(日) 午前の部 9時〜11時半 午後の部 13時〜15時半   【会場】 アクアパル 多目的ホール   【内容】 ・筆立て作り・風鈴飾り作り・壁掛け標本作りから一つ選択。キーホルダーやコースター作りなど   【対象】 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)   【定員】 各回とも50人(定員になり次第締め切り)   【参加料】 300円(材料代)   【持ち物】 はさみ、和紙や包装紙など   【申込期限】 8月3日(日)    《子吉川レガッタ出漕クルー募集》   【期日】 9月7日(日) ◎7月31日(木)締め切りのため、お早めに申し込みください。   【申し込み・問い合わせ先】 アクアパル TEL22―5611   ●加川信子 パッチワークキルト展   【日時】 7月19日(土)〜24日(木) 9時〜16時   【会場】 シーガル ギャラリー・日本間   【問い合わせ先】 シーガル TEL33―2315   ●夏のプラネタリウム教室   【日時】 8月9日(土)、10日(日) 14時〜15時   【会場】 カダーレ 自然科学学習室2   【内容】 夏の大三角と夏の星座   【定員】 80人   【申し込み・問い合わせ先】 8月7日(木)まで、理科教育センター TEL22―3166   ●夏の天体観望会   【日時】 7月19日(土) 19時〜21時(曇り・雨天時中止)   【会場】 コスモワールド(南由利原キャンプ場)   【内容】 夏の星座と惑星たち  ◎小学生・幼児は保護者同伴、会場にて当日受け付け。   【問い合わせ先】 コスモワールド TEL53―2008   ●夏の親子読書教室「しかけ絵本を作ろう」   【日時】 8月2日(土) 13時半〜15時半(参加無料)   【会場】 カダーレ2階 研修室1・2   【講師】 ゆりかごの会   【定員】 親子20組(先着順)   【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22―4900   ☆訂正 本紙7月1日号11ページ「図書館インフォメーション・7月の各館行事カレンダー」欄内、正しくは26日(土)の「夏の子ども読書のつどい」の出演が「おはなしたんぽぽの会」、同日「民話紙芝居」の出演が「民話サークル」となります。   ●第10回記念交通安全市民大会    無事故無違反のまちを目指し、交通安全の輪が大きく広がるよう市民の皆さんの参加をお願いします。   【日時】 8月6日(水) 13時半〜15時半   【会場】 カダーレ   【内容】 交通安全功労者への表彰や児童生徒による交通安全の体験発表、交通安全寸劇、警察音楽隊による交通安全パレードなど   【問い合わせ先】 生活環境課 TEL24―6254   ●由利本荘の夏まつり2014  第64回本荘川まつり花火大会    スターマインをはじめ、水上花火やナイアガラなど、約6千発の花火が夏の夜空を鮮やかに彩り、灯籠流しが清流子吉川の川面に美しい花を咲かせます。   【日時】 8月2日(土) 19時半〜 打ち上げ開始(荒天時は3日(日)に順延)   【会場】 友水公園(アクアパル前河川敷)   【問い合わせ先】 市観光協会本荘支部(観光文化振興課内) TEL24―6349   ●第29回菖蒲カーニバル   【日時】 8月1日(金) 16時〜21時   【会場】 大門通り  ◎内容については本紙7月1日号をご覧ください。   【問い合わせ先】 由利本荘青年会議所 TEL22―4940   ●真夏の千客萬遍市 由利本荘2014    横手やきそば・みたね巻・にかほあげそば・本荘ハムフライなどを楽しめるあきたグルメ市のほか、特選無料抽選会や加藤夏希さんも登場予定です。   【日時】 8月1日(金) 16時〜21時、2日(土) 10時〜15時   【会場】 大門特設会場    【問い合わせ先】 本荘ハムフライ・ハム民の会 今野さん TEL090―2360―9362   ●第30回日本海洋上花火大会   【日時】 7月26日(土) 19時半〜 打ち上げ開始   【会場】 道の駅「岩城」島式漁 港公園   【内容】 雄大な日本海をバックに島式漁港公園から約5千発の花火を打ち上げます。今年は、第30回の記念大会として、さまざまな企画や岩城小学校開校記念として校歌に乗せて打ち上げる特別プログラムも用意しています。   【問い合わせ先】 市観光協会岩城支部(岩城総合支所産業課内) TEL73―2014   ●鳥海高原由利原まつり2014   【日時】 8月9日(土) 11時〜   【会場】 南由利原青少年旅行村   【内容】 秋田由利牛フェア 11時〜、唄と踊りの祭典 17時〜、堀内孝雄オンステージ(特別ゲスト・みやさと奏) 18時半〜、高原花火大会 20時〜     ◎雨天時は堀内孝雄オンステージを由利中学校体育館、花火は翌10日に順延し青少年旅行村で開催します。     ◎駐車場の数に限りがありますので、乗り合いでの来場にご協力ください。   【問い合わせ先】 市観光協会由利支部事務局(由利総合支所産業課内) TEL53―2114   ●Live Confused vol.6 SHOW―YA in Kadare   【日時】 7月19日(土) 17時半〜(17時開場)     【会場】 カダーレ 大ホール   【チケット代】 前売り5千円、当日5500円(椅子席・全席指定)    【問い合わせ先】 カダーレ管理課 TEL22―2500   ●初めての社交ダンス体験してみませんか?   【日時】 7月22日(火) 10時〜正午(参加無料)   【会場】 鶴舞会館 研修ホール   【問い合わせ先】 本荘社交ダンス 佐々木さん TEL090―7665―4750   ●本荘芸術文化協会「第18回本荘夏の芸術祭」開催    合唱、大正琴、仕舞、琴、ダンス、日本舞踊、新舞踊、民謡および民謡踊りなどの日頃の練習成果を披露します。   【日時】 8月2日(土) 正午〜(11時半開場)   【会場】 カダーレ 大ホール   【入場料】 500円(カダーレ内「ゆりぷらざ」でお求めください)   【問い合わせ先】 中央公民館 (カダーレ内) TEL22―0900、または本荘芸術文化協会事務局 藤原さん TEL23―3403   ●本荘地域循環バス「南北線」運行経路を変更します    「第29回菖蒲カーニバル」と「真夏の千客萬遍市由利本荘2014」の開催による通行止めに伴い、循環バス「南北線」の運行経路を臨時変更します。    期間中、迂回により利用できない停留所がありますのでご注意ください。   《臨時変更する時間帯》    ●8月1日(金) 14時〜18時    ●2日(土) 7時〜18時    ●利用できない停留所 上横町   【問い合わせ先】 地域おこし課 TEL24―6378   ●文化交流館自主事業「東京都交響楽団&小山実稚恵公演」   【日時】 9月28日(日) 15時〜(14時半開場)   【会場】 カダーレ 大ホール   【演奏】 東京都交響楽団(指揮・梅田俊明)&小山実稚恵(ピアノ)   【演奏作品】 ベートーベン・ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 OP・73「皇帝」、ドボルザーク・交響曲第9番ホ短調OP・95「新世界より」   【入場料】(全席指定)一般SS席 6千円、S席 5千円、A席 4千円、B席 3千円             学生席(A席のみ・数量限定・高校生以下) 1500円  ※当日500円増       ◎未就学児は入場できません。※託児サービスあり(有料・要事前申し込み)   【チケット取り扱い】 ゆりぷらざ、コンノ楽器、つちだ楽器(前売り券購入特典あり)   【問い合わせ先】 カダーレ管理課 TEL22―2500   ●子吉川鮎まつり    鮎釣り大会や納涼会を行います。   【日時】 8月3日(日) 8時半〜13時半(受け付け7時半〜)   【会場】 矢島町坂之下橋 河川公園   【参加料】 3千円(遊魚券含まず)   《子吉川親子鮎釣り教室》   【日時】 8月9日(土) 9時半〜13時(受け付け8時半〜)   【会場】 矢島町坂之下橋 河川公園   【対象】 小学生(保護者同伴)   【定員】 15組   【参加料】 1組1500円(釣竿貸し出し、昼食代含む)   【申し込み・問い合わせ先】 矢島町魚族繁栄会 やしま釣具店 TEL55―2011   ●「全国大学・高専卒業設計展示会」・「東北建築賞受賞作品展示会」   【日時】 7月19日(土)〜22日(火) 10時〜16時半(最終日15時まで)   【会場】 県立大学本荘キャンパス学部棟T 2階アトリウム   【問い合わせ先】 県立大建築環境システム学科 崎山准教授 TEL27―2064   ●第38回由利本荘市・にかほ市グループ対抗唄合戦   【日時】 8月2日(土) 正午〜   【会場】 シーガル(入場無料)   【問い合わせ先】 事務局 伊庭さん TEL33―3367   ●カントアミーチ  1stコンサート    ピアノ・声楽・バイオリンによる演奏会を行います。   【日時】 7月21日(月) 14時〜16時(13時半開場)   【会場】 カダーレ 大ホール   【入場料】 一般 千円、中学生以下 700円   【チケット取り扱い】 コンノ楽器、つちだ楽器、ゆりぷらざ(カダーレ内)   【問い合わせ先】 事務局 長谷川さん TEL090―7332―1202   ●リウマチ友の会医療講演・相談会   【日時】 8月3日(日) 10時〜13時(参加無料)   【会場】 市民交流学習センター   【内容】 講演「関節リウマチの診断と治療」城東整形外科 片岡洋一副院長、質疑応答、自助具展示など   【問い合わせ先】 リウマチ友の会秋田支部 TEL018―873―2577 12ページ ■食中毒にご注意を!  気温と湿度が高くなると、細菌による食中毒が発生しやすくなります!  以下のポイントに気を付けて、食中毒を予防しましょう。  【付けない】基本は手洗いです。自らが細菌の運び屋にならないよう、石鹸などでこまめに手を洗いましょう。  【やっつける】加熱する食品は十分に加熱しましょう(中心部が75℃1分間以上)。調理器具はよく洗い、熱湯や塩素系漂白剤などで消毒、乾燥させることが大切です。  【増やさない】肉・魚・卵などは冷蔵庫で保管し、なるべく早く食べきりましょう。調理後、食品を常温で放置するのも危険です。   ○手洗い時の注意点    1:流水で軽く手を洗います。    2:手洗い用の石けんをつけ、手のひらをあわせ、十分に泡立てます。    3:洗い残しの多い「指先」、「指の間」、「手首」は注意して洗いましょう。    4:洗い終わった泡の中には、多くの微生物が含まれています。流水で石けんが残らないよう、すすぎ洗い流します。(15秒くらい)    5:ペーパータオルなどで水気をふき取りましょう。 13ページ ■市長室からこんにちは  市長の長谷部です。6月の私の行動の一部をお知らせします。 市と市議会との合同要望(県内・仙台・東京)  日沿道の早期整備、鳥海ダムの早期建設着手、子吉川の改修工事、TPP協定参加への対応、新エネルギー導入に向けた財政支援、防災対策など25項目の充実強化を求め、市議会議長、副議長、各常任委員長、議会運営委員長と合同で関係機関へ要望してまいりました。  特に平成27年度中の開通見通しが示されている日沿道「象潟〜金浦間」を踏まえた県境区間「遊佐象潟道路」、水力発電施設を備えた「鳥海ダム」の早期着工、慢性的な医師不足対策に向けた地域医療の充実強化などを強く要望してまいりました。  【6月24日】   ・鳥海ダム調査事務所長   ・秋田県由利地域振興局長   ・国土交通省秋田河川国道事 務所長   ・秋田県知事   ・秋田県議会議長  【6月26日】   ・国土交通省東北地方整備局   ・農林水産省東北農政局  【6月27日】   ・秋田県選出国会議員   ・国土交通省 ・財務省  この情報は市ホームページでもご覧いただけます。 ■図書館Information  ◆オススメ新着本  〈一般書〉ことり屋おけい探鳥双紙       梶 よう子 著  朝日新聞出版/1,836円       江戸で小鳥を商う店を切り盛りする女主人おけい。その店に持ち込まれる奇妙な事件の数々と人間模様を描く。  〈U−20〉おさるのトーマス、刑法を知る       仲道 祐樹 著  山中 正大 絵  太郎次郎社エディタス/2,160円       架空の国・サル山共和国で起こる事件や出来事を元に、法律の考え方と解釈を専門家が分かりやすく解説する。  〈児童書〉ヒートアイランドの虫たち       藤原 幸一 著  あかね書房/1,404円       ごみ捨て場に住むハキリバチや小型化するカブトムシ。ヒートアイランド現象の都会で生きる虫たちにせまる!   ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。   中央図書館   TEL22−4900   岩城図書館   TEL73−3673   由利図書館   TEL53−2121   出羽伝承館   TEL62−0505   市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。  《一般書》  仕事道楽 新版         鈴木 敏夫  スマホチルドレン対応マニュアル 竹内 和雄  図形に強くなる         ニュートンプレス  井山裕太の実戦囲碁力養成講座  井山 裕太  いろは匂へど          瀧羽 麻子  恋情の果て           北原 亞以子  沖縄ビーチ大全505      富山 義則  印鑑の基礎知識         寺澤 正孝  本棚探偵最後の挨拶       喜国 雅彦  寂聴まんだら対談        瀬戸内 寂聴  ライアー            大沢 在昌  長友佑都体幹トレーニング20  長友 佑都  実家のたたみ方         千葉 利宏  冷たいデザートレシピ      脇 雅世  ぼくのわたしの学習ノート    秋田魁新報社文化部  その「つぶやき」は犯罪です   鳥飼 重和  強い体をつくる部活ごはん    文化出版局  「金縛り」の謎を解く      福田 一彦  こんな写真があったのか     石黒 敬章  将棋でサッカーが面白くなる本  いしかわ ごう  《U‐20(10代向けの本)》  なないろレインボウ         宮下 恵茉  乃木坂と、まなぶ          藤原 和博  面白くて眠れなくなる生物学     長谷川 英祐  時間と学費をムダにしない大学選び  石渡 嶺司  算数と国語を同時に伸ばす方法    宮本 哲也  きっときみに届くと信じて      吉富 多美  《児童書》  ほんとのおおきさ・あかちゃん動物園  小宮 輝之  プラスマンとカズカズせいじん     みやにし たつや  あんみつひめさま           さとう めぐみ  しゅくだいさかあがり         福田 岩緒  うみの100かいだてのいえ      いわい としお  冒険!発見!大迷路 悪夢の迷宮    原 ひろあき 14〜15ページ ■お誕生おめでとう〈6月16日〜30日受け付け分〉「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  眞坂 絢花ちゃん(遼平さん) 中梵天  中井 赤音ちゃん(恵理子さん)内黒瀬  黒政 澪菜ちゃん(稔さん)  土谷  金子 結香ちゃん(翔さん)  東梵天  小松 琉空ちゃん(司さん)  下大野  工藤  啓ちゃん(淳さん)  石脇  大槻  隼ちゃん(忠洋さん) 一番堰  三浦 妃奈ちゃん(和人さん) 石脇  笹谷 百叶ちゃん(和良さん) 東梵天  遠藤  彩ちゃん(善弘さん) 松ヶ崎  嵯峨 紬希ちゃん(泰治さん) 神沢  今野 大輝ちゃん(誠さん)  石脇  森  瑞喜ちゃん(雅弘さん) 石脇  池田 佳暖ちゃん(翼さん)  岩城二古  伊藤 芽依ちゃん(公之さん) 岩城滝俣  三浦 瑛士ちゃん(聡一郎さん)東鮎川  吉尾あいなちゃん(裕介さん) 牛寺  松永 律輝ちゃん(格さん)  岩谷麓  鈴木  尊ちゃん(司さん)  滝  大場 翔馬ちゃん(美香さん) 鳥海町上笹子 ■どうぞ やすらかに〈6月16日〜30日受け付け分〉  阿部サカヱさん(薬師堂・90歳)  板垣 富子さん(烏川・61歳)  伊藤 經子さん(石脇・86歳)  松尾和四郎さん(瓦谷地・95歳)  渡辺 信男さん(浜ノ町・79歳)  齊藤長一郎さん(浜三川・94歳)  佐藤 幸子さん(中梵天・89歳)  大島 ミヱさん(水林・93歳)  熊谷 サダさん(薬師堂・68歳)  小松 フサさん(山内・87歳)  田口 義次さん(内越・70歳)  渡部千代司さん(松ヶ崎・80歳)  大滝 ミエさん(石脇・85歳)  橋  忠さん(片町・84歳)  今野  一さん(藤崎・84歳)  鎌田マサミさん(内黒瀬・100歳)  上原 キチさん(藤崎・94歳)  阿部 正七さん(葛法・82歳)  齊藤 順子さん(神沢・81歳)  橋 貞男さん(石脇・77歳)  佐藤 フヨさん(一番堰・88歳)  佐藤 ミヱさん(芦川・87歳)  鷹嶋 征男さん(花畑町・71歳)  豊島 義一さん(石脇・84歳)  佐々木信子さん(矢島町川辺・88歳)  伊東 アイさん(矢島町七日町・101歳)  佐藤 優子さん(矢島町七日町・86歳)  村上  昭さん(矢島町荒沢・65歳)  佐藤 智一さん(矢島町立石・86歳)  佐藤 金一さん(前郷・88歳)  正木 則雄さん(黒沢・72歳)  佐藤 ミエさん(小菅野・89歳)  高P 鉄雄さん(南福田・89歳)  金田 イトさん(深沢・91歳)  佐々木光美さん(中田代・59歳)  吉尾 和子さん(牛寺・83歳)  伊藤 和男さん(中田代・61歳)  野 スヱさん(葛岡・88歳)  菊地みねよさん(岩野目沢・90歳)  大滝シマノさん(大内三川・96歳)  小松 賢悦さん(東由利舘合・70歳)  阿部 キサさん(東由利杉森・82歳)  下田サトミさん(東由利舘合・94歳)  三浦 良一さん(西目町西目・68歳)  今井 正明さん(西目町沼田・74歳)  佐藤ゆり子さん(鳥海町下笹子・59歳)  小坂  勇さん(鳥海町伏見・79歳)  大場 サチさん(鳥海町上笹子・78歳)   ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート  問い合わせ先  健康管理課(本荘保健センター内各総合支所市民福祉課へ  ◆「8020いい歯のお年寄り表彰」候補者募集中  県では、80歳を過ぎて20本以上自分の歯を持っている元気なお年寄りを募集しています。皆さんのご応募、お待ちしています!  【対  象】 昭和9年3月31日以前に生まれた方で自分の歯が20本以上ある方(治療した歯があっても構いません)  【応募期間】 8月29日(金)まで  【応募先・問い合わせ先】 由利本荘保健所 TEL22‐4122   ※口腔診査の結果「8020」と認められた方には、“認定証”を交付します  ◆各種健(検)診  8月  【検診名】    乳がん・子宮がん検診 HPV検査  【実施地域】   本 荘  【実施日】    22日〈金)、25日〈月)、29日〈金)  【受付時間】   12:00〜13:00  【会 場】    由利組合総合病院   *受診を希望される方は必ず事前予約をしてください。予約先:本荘保健センターTEL22−1834   *お住まいの地域に限らず、市民の方はどこの会場でも検診を受けることができます。 ■おたより  ◆東京から引越して日が浅いですが、毎号楽しみにしています。これからも地域の情報をよろしくお願いします。  (高橋さん・20代・矢島地域)  ◆お誕生おめでとうの赤ちゃんの名前は、今はやりで楽しく見ています。皆さんかわいい名前ですね。  (鈴木さん・50代・東由利地域)  ◆夫から「いときん食堂」のうわさは聞いていましたが、私は行ったことがありませんでした。広報で紹介されていましたが、とてもおいしそうなカツ丼ですね。ちょっと食べきれないかも・・・  (今野さん・30代・本荘地域)  ◆笑売繁盛!に出ていた「いときん」さん、懐かしい〜   独身の頃いときん食堂の近くの会社に勤めていたので、お昼はちょいちょい食べに行ってました。私は焼肉ラーメンが大好きで、毎度注文してました。めちゃくちゃ食べたくなりました。20年ぶりに食べに行きたいと思います。  (安藤さん・40代・大内地域) ■満100歳おめでとうございます  市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。  佐藤 ミツさん(大正3年7月5日生まれ・蟹沢)  どうぞこれからもお元気でお過ごしください。 ■人の動き  6月末日現在・住民基本台帳  人 口  82,423人(−48)   男   39,278人(−21)   女   43,145人(−27)  世帯数  30,514世帯(22)    ( )は前月比 16ページ ■みなさんの活躍がまちの元気です! ふれあい広場  ◆不登校の体験をつづる 市内小中学校に著書を寄付   三浦真弥さん(20歳・玉ノ池)から市内の小中学校に対し、自らの不登校についてつづった著書が寄付されました。   三浦さんは高校2年のころ微熱が出たことをきっかけに不登校となりましたが、卒業への強い思いや家族のサポートで少しずつ登校し卒業。現在は県立大へ進学し経営システム工学科で学んでいます。   三浦さんは、このときの体験をまとめた「不登校の僕と空」(幻冬舎ルネッサンス)をこのほど自費出版。6月30日には教育委員会を訪れ「同じ悩みを持つ方の一助になれば」と佐々田教育長に著書27冊を手渡しました。教育長は「悩んでいる子どもたちにとっては大きな励みになる。私からもお礼を言いたい」と謝意を述べ、「今後も色々なことにチャレンジしてほしい」と激励しました。   三浦さんは「できることを毎日積み重ねることが大切。まずは大学生としてしっかり勉強していきます」と決意を新たにしていました。  ◆高齢者叙勲  受章おめでとうございます   瑞宝双光章  教育功労   石 黒 秀 直 さん(88歳・石脇字田尻野)   石黒さんは、昭和22年に大正寺中学校に着任し、中淀川中学校、峰吉川小学校、上川大内中学校、松ヶ崎小学校で校長を歴任されました。教育に対する情熱と高い見識を有し、特にへき地の児童生徒の豊かな人間性の育成に尽力。また、理科教育に注力され、科学する心の育成を図り、学校教育の充実に寄与されました。   「突然の受章に驚いています。地域の皆さんの協力と、同僚の皆さんに支えていただいたことに感謝しています」と話す石黒さん ■スナップ  7月は河川愛護月間。7月5日に各地で行われたイベントをスナップで紹介します。   【子吉川いかだ下り大会】   【水辺マラソン】   【夕暮れのせせらぎパーク(キャンドルナイト)】 広報ゆりほんじょう No.224 7月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。