表紙 広報ゆりほんじょう No225 平成26年 2014 8月1日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 力を合わせて“かかし”作り!! 7月11日、西目小学校に西目地域の子どもたちが集まり “かかし”作りが行われました。(関連記事は5n) A「エコ」って何?   Cまちの話題 2〜3ページ ■ミニ特集 「エコ」って何? みんなで考えてみよう!  ◆「エコ」の意味は?   エコは、もともとエコロジー(生態学)という言葉を略したもので、「生物の生活や環境の関係を調べる生物学」の一分野でした。それが、1900年代から始まる工業技術の発展により、1960年代には、工場廃液や農薬汚染などによる世界的な環境問題が表面化してきました。このことから、これまでの「産業発展が第一」という考え方に疑問を持つ人々が多くなり、アメリカの環境活動の先駆けといわれるレイチェル・カーソン女史が1962年に出版した「沈黙の春(鳴けない鳥の描写により、化学物質の危険性を訴えた本)」により、環境の大切さを考える活動が世界に広がることとなりました。1970〜1980年には、反核、反原発、反捕鯨などがエコロジーの主要なテーマとなりエコロジー運動と呼ばれました。1990年代には、オゾン層破壊ガス(フロンガスなど)や温室効果ガス(二酸化炭素など)の削減が世界的に求められることとなり、そして現在、先の3・11東日本大震災・原発事故を大きな契機として、風力・太陽光・水力・バイオマス・地熱などの再生可能エネルギーの普及、省エネ、循環型社会の構築(リサイクル運動)が叫ばれることとなりました。その後、「エコ」という言葉がひとり歩きするようになり、「エコカー」、「エコライフ」、「エコツーリズム」などの造語に使われるようになりました。  ◆市では、どんな取り組みをしている?   市では、環境問題への対応として、さまざまな取り組みをしています。   @「省エネ」への取り組み    油や電気、ガスなどのエネルギーは、みんなの暮らしに欠かせない資源です。しかし、化石エネルギーやその元となる資源には限りがあって、このまま使い続けると、いずれなくなってしまいます。資源を守るために、エネルギーを節約して大切に使うために行なうことを、「省エネルギー(省エネ)」といいます。    市では、「環境基本計画」を策定し、より良い環境を守るため、取り組むべき将来目標を定めたほか、市民・事業者の役割分担についても明記しています。また、「市地球温暖化防止率先実行計画」を策定し、全庁を挙げて、「昼休みの消灯」、「クールビズ、ウォームビズ」、「市役所全体のエネルギーのチェック」など省エネに取り組んでいます。  A再生可能エネルギーの活用、促進    市では、太陽光や風力、小水力など自然の力を利用した発電を推奨しており、太陽光発電パネルを設置する一般家庭などへの補助金の交付や、再生可能エネルギーを進める事業者への支援を行っています。また、防災拠点施設への太陽光発電パネル設置、避難場所へのLED照明灯の設置などにより、災害対策機能の強化に取り組んでいます。   Bバイオマス(有機性廃棄物)利活用の促進    生ごみを堆肥にして利活用するため、これまでの生ごみ処理機購入に対する補助のほか、本年度から、ご家庭でより簡単に取り組める「ダンボールコンポスト」への補助を始めました。また、カーボンニュートラル(※)と言われる薪や木質ペレットを燃料とするストーブ購入にも補助金を交付することとしました。このほか、市役所と7地域の総合支所において、植物由来の廃食用油のモデル回収を実施し、市内業者2社で「バイオディーゼル燃料(BDF)」を製造しています。    ※カーボンニュートラル     木材、なたね、大豆などの植物は、成長過程で光合成により空気中から二酸化炭素を吸収します。これらを燃やすと二酸化炭素が発生しますが、もともと空気中から吸収したものをふたたび排出していることとなり、ライフサイクル全体でみると大気中の二酸化炭素は増加しないという考え方です。   C「リサイクル(3R)」の取り組み    市民・事業者・行政の三者が一体となり、「もったいない精神」を心掛け、ごみの減量・リサイクルにも取り組んでいます。  ◆環境は誰が守っていくの?   「地球温暖化の防止」、「省エネ」、「再生可能エネルギーの促進」のための取り組みは、世界規模で実施されておりますが、まだまだ「地球温暖化」には歯止めがかかっていない状況です。私たち一人ひとりが、これらの取り組みをもっともっと充実させていくことはもちろん、さまざまな機会を通じて全国的、ひいては世界的な規模で意識啓発をしていくことが重要です。  ◇Voice!   ●NPO法人あきた菜の花ネットワークの会員になったことを契機に、BDF製造・利用やサスティナブルハウスの開発など多角的にプロジェクトを推進する、長田建設株式会社の長田陽一副社長(33歳)にお話を伺いました。   平成20年に菜の花ネットワークの会員になり、せっかく建設業をやっているのだから何かできないかと考え、先行事業者から技術供与を受けて平成21年にプラントを建設しBDF製造を開始しました。地域の廃食油を自主回収し、工事車両に使用することによりCO2削減を図っています。平成25年には市のバイオマスタウン構想のモデル事業としてBDF製造および資源利用委託を受けています。   BDF製造は、「環境・再生」をキーワードとしてCO2削減や地域支援に取り組む「サスティナブルプロジェクト」の一環と位置づけています。「サスティナブルプロジェクト」の一つとして、環境に優しい家づくりである「サスティナブルハウス」を提案しています。「サスティナブルハウス」は東日本大震災後につくったもので、外からのエネルギーに頼らないコンセプト。ダクトエンジニアリング計算や構造計算をきちんと行い、安全性と快適性を担保した上で、風車や太陽光発電、太陽熱の利用、雨水タンクなどを備えた自己完結型の住宅です。ローテクで手直しのきく、100年後も安心して生活できる家を目指しています。また、地元農家の規格外品活用としてアップルパイの製造販売も手がけています。障がい者の職業訓練という目的もあり、地域支援のため、事業が軌道に乗るようにしていきたいと考えています。   今後は、さらにBDFへの転換を進め、近い将来にBDF利用率100・の工事ができるように、サスティナブルハウスについては、建築部門を充実させ、地元の技術力を全国をターゲットにして発信していきます。   ●エコノ・ムーブ」や、豪州で行われているソーラーカーレースの最高峰「ワールド・ソーラー・チャレンジ」での優勝を経て、今春本田技研工業に就職した本市深沢(大内地域)出身の伊藤樹さん(24歳)にお話を伺いました。    私は幼い頃からものづくりが好きで、高校は機械設計や加工が学べる由利工業高校の機械科に進学しました。由利工高は大潟村で開催されている電気自動車の省エネルギー性能を競い合う「ワールド・エコノ・ムーブ」に参戦していて、私もこの活動に参加し、乗り物の省エネ化や環境技術に興味を持つようになりました。将来は自動車の研究開発を行いたいと思い、さらに高い知識を得るために大学に進学し、大学でも電気自動車のレース活動を継続して、2年次からはソーラーカーの世界大会にも参戦するようになりました。オーストラリア大陸3000`を縦断する世界最高峰のソーラーカーレースでは2連覇を果たしました。もちろん、その道のりは険しく、最先端の材料、高性能な太陽電池、車体開発におけるチームワークなど多くの要素を満たすことで優勝を勝ち取ることができました。    現在は、本田技研工業株式会社に就職し、将来の目標であった自動車の開発者に一歩近づくことができました。これからの自動車に求められる環境性能は一昔前よりも格段に厳しいものとなり、競争もさらに激しくなってまいります。私が大学時代にレース活動で学んできた、省エネ・環境技術を少しずつ量産車に適用していくことで、自動車の環境性能を向上させたいと考えています。自分自身のアイデアが自動車に生かされ、日本のみならず世界の道路を走る日を思い浮かべながら、これからの自動車開発に取り組みたいと思います。 4〜5p ■まちの話題 Topics  ◆受け継がれる歴史と文化、芸術の祭典  旧藩祭・旧藩芸術文化交流展   7月12〜13日、岩城地域で旧亀田藩二万石として栄えた時代をしのばせる祭り「旧藩祭」が開催されました。   36回目となる今回は、大仙市の「東長野ささら」や、地元岩城地域からの「亀田小唄」、「道川百姓踊り」、恒例の「亀田手踊り」、「亀田大神楽」が披露されました。   また、親子都市の福島県いわき市からは、いわき総合高校のフラダンスチームが参加。13日には、仁賀保高校フラダンスチームとの競演も実現し、会場を沸かせていました。   亀田手踊りには、岩城小学校が開校したことにより松ヶ崎、道川各地区の児童も初めて参加し、85人が亀田保育園の園児とともに、祭りを大いに盛り上げました。   また、亀田体育館では旧藩芸術文化交流展が同時開催され、多くの作品が観客の目を楽しませていました。  ◆各支団の代表が日頃の訓練成果を競う  市消防訓練大会   市消防訓練大会が7月13日、県消防学校(岩城内道川)で開催され、約400人の消防団員が日頃の訓練の成果を競いました。   大会には、小型ポンプ操法部門に各支団の大会で一位となった代表8チーム、ポンプ車操法部門に2チームが出場。   団員たちは、緊張感あふれるきびきびとした動きを見せ、操作の正確性や速さを競いました。   順位   【小型ポンプ操法】    1位 鳥海支団第7分団    2位 東由利支団第3分団    3位 岩城支団第5分団   【ポンプ車操法】    1位 大内支団第1分団    2位 鳥海支団第1分団  ◆泥まみれの笑顔があふれる「MASワー泥CUP」   7月5日、芋川桜づつみパークゴルフ場そばの水田で南内越アドベンチャースクール(冨樫隆夫代表)主催のMASワー泥カップが開催され、親子連れや県立大の学生など約50人が水田の中での泥んこサッカーや、綱引き、障害物競走など趣向を凝らした競技を楽しみました。参加者たちが水田で転び、泥だらけになるたびに観客から大きな歓声があがりました。  ◆市内各海水浴場が海開き 本荘マリーナ海水浴場でクリーンアップ   市内の道川、本荘マリーナ、西目の各海水浴場が海開きを迎えた7月19日、本荘マリーナ海水浴場では午前7時半から市内の小中学生など、市民約1500人がクリーンアップを行いました。約1時間の作業で燃えるごみ約3・11d、燃えないごみ約250`を拾い集め、砂浜は見違えるようにきれいになりました。   このあと神事が行われ、関係者らで海水浴期間中の安全を祈願しました。  ◆“かかし”でつなごう西目の輪  西目地域の子どもたちが“かかし”作り   西目地域の子どもたちが7月11日、西目小学校に一堂に会し、“かかし”作りを行いました。   これは地域への愛着を深めてもらうことを目的に西目土地改良区・JA秋田しんせいなどの協力により、西目幼稚園・西目小学校・西目中学校・西目高校の園児と生徒、地域住民など約600人が参加して行われたものです。   子どもたちは、10人ずつ60の縦割りグループに分かれ、高校生を中心に、木材をのこぎりで切ったり、くぎを打ったりして骨組みを組み立て、60体の“かかし”を制作。持ち寄った服を着せるなど工夫を凝らした“かかし”を次々と完成させました。   この日参加した佐藤晴さん(西目中1年)は「みんなで協力し楽しく作ることができました。“かかし”を見た人に西目の元気をアピールしたい」と話していました。   完成した“かかし”は各校が授業で利用する実習田や校地・西目駅前に展示されました。  ◆親子一緒に楽しいひと時 こどもフェスティバル   7月5日、本荘地域内の保育園児や保護者の交流を図ろうと、第26回本荘地区保育園こどもフェスティバル(本荘地区保育園連絡協議会主催)がカダーレで開催されました。   紙コップロケットの工作コーナー、体操教室、出店などのコーナーが保育士らにより設けられ、会場は多くの親子連れでにぎわいました。   また、ステージでは園児による合唱、保育士によるダンス、「国民文化祭・あきた2014」のテーマを歌う渡部絢也さんによる歌が披露され、来場者を大いに楽しませていました。  ◆由利本荘500歳野球大会  由利クラブが優勝、本荘三六会準V   出羽中グランドを主会場として7月19日・20日、第9回由利本荘500歳野球大会が開催されました。大会には17チームが出場し、往年の名プレイヤーたちが一堂に会して白球を追いかけました。   試合は、1回戦から激戦が繰り広げられ、決勝戦は6対3で由利クラブが本荘三六会を下し、栄冠に輝きました。   〈大会表彰〉敬称略    ▽最優秀選手 阿部弘行(由利クラブ) ▽敢闘賞 真坂武美(本荘三六会) ▽打撃賞 畑中剛(由利クラブ) ■市職員 人事異動  □市長部局  ▼総務部【総務課】  ▽副参事(石沢出張所長併教育委員会石沢公民館長)嵯峨和彦 ▽石沢出張所長併教育委員会石沢公民館長(教育委員会ボートプラザアクアパル館長補佐)村井本勝  □教育委員会  【ボートプラザアクアパル】  庁務員(建設部建設管理課運転技師)佐々木雅人 6ページ ■ふれあい広場  ◆中学総体 優勝報告会開催   県中学総体の優勝者らが7月24日に市役所を訪れ、長谷部市長に優勝を報告しました。長谷部市長は「県代表として自信と誇りを持って全国を目指してほしい」と激励。選手らは上位大会での健闘を誓いました。   全国大会出場(敬称略)    ■卓球 ▽男子個人 佐藤汰一(鳥海) 眞坂樹(本荘南)   東北大会出場(敬称略)    ■ソフトボール男子 本荘北中 本荘東中     ■柔道 ▽男子個人50`級山谷洸芽(本荘南) ▽男子個人90`級 齋藤蘭丸(本荘北) ■剣道 ▽女子個人 鈴木しいな(本荘南)■水泳 ▽男子400bメドレーR・男子400bフリーR 本荘北中 ▽男子100b背泳ぎ 浦山礼央(本荘北) 高橋洋孝(西目)▽男子200b背泳ぎ 浦山礼央(本荘北) ▽男子200b個人M 大川伶(本荘北) ▽女子50bフリー・100bバタフライ小畑茉凜(本荘東) ■卓球 ▽女子団体 矢島中 ▽男子個人 佐藤健司(鳥海) 柴田泰史(本荘南)▽女子個人 梶原茉鈴(鳥海) 相庭瑞希(矢島) 金子那穂(同) ■バドミントン ▽女子団体 岩城中▽男子ダブルス 佐藤龍聖・佐藤友哉(岩城中) 伊藤尚輝・佐々木玲(同)▽女子ダブルス 小林朋美・今野晴恵(同) ▽女子シングルス 渡部愛実(同) 佐々木ひなの(西目)■陸上 ▽男子2年100b 佐々木琉人(西目)  ◆新山小陸上部が全国大会へ   県少年少女陸上競技大会が秋田市でこのほど行われ、新山小学校陸上部が男子400bリレーで優勝、全国大会への出場を決めました。   7月8日、選手らが市役所を訪れ、石川副市長に優勝を報告しました。   選手たちは8月22日・23日に神奈川県で開催される全国大会に臨みます。   全国大会出場(敬称略)    ▽男子400bR 渡部駿也(6年) 牧野駿太郎(同) 村井佑匡(同) 鈴木翔(同)長谷部向日葵(同)  ◆小友唯心塾・錬心館工藤道場の4選手が優勝 県小学生柔道選手権大会   県小学生柔道選手権大会が6月29日に県立武道館で行われ、小友唯心塾・錬心館工藤道場の選手らが各階級で優勝しました。優勝した4選手と市柔道連盟会長の工藤兼雄さんが7月7日に市役所を訪れ、長谷部市長に優勝を報告しました。   選手らは8月17日に盛岡市アイスアリーナで行われる全国小学生学年別柔道大会に出場します。   全国大会出場(敬称略)   ▽6年男子50`級 板本優大(唯心塾) ▽6年女子45`超級 大場万弥(唯心塾) ▽5年女子40`級 中村彩花(錬心館) ▽5年女子40`超級 冨樫明音(唯心塾)   ◆矢島野球スポ小 東北を制す   全国スポーツ少年団軟式野球交流大会東北・ブロック大会が楽天イーグルス岩泉球場(岩手県岩泉町)で7月12日・13日に行われ、矢島野球スポーツ少年団が見事優勝しました。団員らは7月23日に市役所を訪れ、長谷部市長に優勝を報告しました。佐藤哲矢キャプテンは「支えてくれた皆さんに感謝し、一戦必勝で頑張ります」と話していました。   団員らは8月8日から北海道で行われる全国スポーツ少年団軟式野球交流大会に出場します。 7〜15ページ ■平成27年度から軽自動車税の税額が変わります  問い合わせ先 税務課  TEL24―6303  車体課税のあり方も含めた自動車関係税制の抜本的な見直しが行われ、平成26年度税制改正による軽自動車の税額変更が行われます。軽自動車の買い替えなどを検討している方はご一読いただき、買い替え時の参考にしてください。 平成27年4月1日からの原動機付自転車、小型特殊自動車および二輪車の税額                 《車種区分》         《現行税額》 《改正後の税額》 市ナンバー  原動機付自転車          排気量 50c.c.以下(白ナンバー)  1,000円   2,000円           50〜90c.c.以下(黄ナンバー)  1,200円   2,000円           90〜125c.c.以下(桃ナンバー) 1,600円   2,400円           ミニカー(水色ナンバー)        2,500円   3,700円  小型特殊自動車          小型特殊(農作業用)           1,600円   2,400円          小型特殊(その他)            4,700円   5,900円 県ナンバー  2輪の小型自動車                     4,000円   6,000円  軽自動車          専ら雪上を走行するもの          2,400円   3,600円          被けん引車                2,400円   3,600円  平成27年4月1日からの四輪以上および三輪の軽自動車の税額  車検証の初度検査年月が、平成27年3月31日以前である車は「現行税額」の通り、平成27年4月以後である車は「平成27年度4月1日以後」の税額の通りになります。なお、平成28年4月1日以後の賦課期日(4月1日)現在、初度検査年月から13年を経過している車は「13年超」の税額となります。         《車種区分》   《現行税額》             《改正後の税額》 県ナンバー          平成27年3月31日以前  平成27年4月1日以後     13年超  軽自動車  3輪車       3,100円        3,900円       4,600円        4輪乗用(営業用) 5,500円        6,900円       8,200円        4輪乗用(自家用) 7,200円       10,800円      12,900円        4輪貨物用(営業用)3,000円        3,800円       4,500円        4輪貨物用(自家用)4,000円        5,000円       6,000円 ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  ★募集   ●市の臨時職員を募集します    ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。   《看護師(産休代替)》   【勤務内容】 看護業務   【募集人員】 1人   【勤務先】 鳥海診療所   【応募資格】 看護師または准看護師の資格を有する方   【勤務時間】 8時半〜17時15分   【雇用期間】 9月8日〜平成27年2月28日(更新あり)   【申し込み・問い合わせ先】 8月1日(金)〜15日(金)まで、鳥海診療所 TEL57―2003   ●「空き家バンク」登録物件募集    市では、空き家の有効活用と市内への定住促進を図るため、由利本荘市空き家情報登録制度「空き家バンク」を制定しています。    本制度は、空き家の売却または賃貸を希望する所有者から情報提供を受け、「空き家バンク」に登録した物件を、市のホームページなどを通して全国の利用希望者に紹介するものです。   【登録対象物件】 所有者が売却、賃貸を希望する空き家物件(営業を目的とするもの、倒壊などの危険性があり生活の場として機能しないものは除く)   【登録申し込み方法】 市ホームページ、地域おこし課、各総合支所振興課に備え付けの「空き家バンク登録申込書」に必要書類を添えて提出してください   【申し込み・問い合わせ先】 地域おこし課 TEL24―6231   ●西目ふるさと交流センター「かしわ温泉」指定管理者を募集    市では、平成27年4月から「かしわ温泉」の管理代行を行う団体を募集します。   【公募期間】 9月19日(金)まで   【公募参加申込書の提出】 9月1日(月)まで  ◎詳しくは市のホームページをご覧ください。   【問い合わせ先】 観光文化振興課観光施設班 TEL24―6376   ●第51回由利本荘市300歳以上ソフトボール大会   【日時】 9月6日(土) 7時半〜   【会場】 市ソフトボール場、鶴舞球場   【対象】 同一町内に在住している方で構成されたチーム(1町内1チーム)   【参加料】 5千円   【申し込み・問い合わせ先】 8月18日(月)まで、スポーツ課 TEL32―1334   ●県立大学で学んでみませんか「科目等履修生・聴講生」募集    平成26年度後期(10月〜平成27年3月)の科目等履修生(受講科目の単位取得可能)と聴講生(授業の聴講可・単位取得は不可)を募集します。   【募集期限】 8月22日(金)    【費用】 @入学検定料=9800円、A入学料=2万8200円、B1単位当たり授業料=科目等履修生1万4800円・聴講生7400円    ◎以前に科目等履修生、聴講生であった方は@Aが免除される場合があります。   【申し込み・問い合わせ先】 県立大学本荘キャンパス TEL27―2000   ●「市商工会」各種試験募集   《全国商工会珠算検定試験》   【日時】 9月21日(日) 9時〜   【会場】 市商工会本所、岩谷珠算教室    【申込期限】 8月15日(金)    《2級販売士検定試験》   【日時】 10月1日(水) 9時半〜   【会場】 市商工会本所   【申込期間】 8月15日(金)〜9月8日(月)    【申し込み・問い合わせ先】 市商工会本所 TEL23―8686   ●秋田県育英会「大学月額奨学金」、「大学・専修学校入学一時金」奨学生募集   【貸与金額】 大学月額奨学金=貸与月額5万円(貸与期間は在学する大学〈短大〉の正規の最短修業年限)          入学一時金=大学 50万円・70万円・百万円のいずれか、専修学校30万円(来年1〜3月に貸与)      ◎応募資格や提出書類、返還方法など、詳しくは問い合わせください。   【申し込み・問い合わせ先】 8月1日(金)〜20日(水)まで、 秋田県育英会 TEL018―867―2311   ●羽後本荘駅「歓迎メッセージ」募集    JR羽後本荘駅に到着・出発のお客さんをお出迎え・お見送りする「歓迎メッセージ」を掲出してみませんか。   【掲出場所】 羽後本荘駅跨線橋   【掲出料】 無料   【掲出寸法】 ポスターサイズ      ◎掲出は希望日の1日限り。掲出希望日の3日前までお申し込みください。   【申し込み・問い合わせ先】 JR羽後本荘駅 TEL22―0221   ●「秋田25市町村対抗駅伝ふるさとあきたラン!選手選考会」参加者募集    9月28日(日)に行われる市町村対抗駅伝大会の選考会に参加する選手を募集します。好成績を収め、市の代表として駅伝大会に出場しませんか。   【日時】 8月9日(土) 16時〜   【会場】 水林陸上競技場   【参加資格】 本市在住・勤務している方、本市出身の方   【出場枠】 一般男女(社会人、大学生など)・壮年(大会当日40歳以上で男女不問)の各部選手1人、補欠1人 の計2人   【選考基準】 男子5`、女子3`のタイム     ◎陸上競技協会推薦者も出場します。     ◎にかほ市の選手選考会も合 同で行います。   【申し込み・問い合わせ先】 8月7日(木)まで、スポーツ課 TEL32―1334   ●「シルバー会員」登録説明会   【日時】 8月19日(火) 10時〜   【会場】 市職業訓練センター   【対象】 市内に在住する60歳以上の方   【年会費】 3千円   【持ち物】 秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳   【申し込み・問い合わせ先】 市シルバー人材センター  TEL24―5111   ●「2014・第1回ハス花写真コンテスト」作品募集   【応募期間】 8月1日(金)〜9月30日(火)    【撮影規定】 倉田窯工房地内で応募期間中に撮影されたハス花関係の写真   【写真サイズ】 A4サイズ   【応募・問い合わせ先】 道の駅にしめ TEL33―4260   ●「カヌー教室」参加者募集   【日時】 8月17日(日) 13時〜15時   【会場】 子吉川(アクアパル集合)   【対象】 小学3年生以上(小学生は保護者同伴)   【定員】 17人(先着順)   【参加料】 500円(保険料)   【持ち物】 タオル、着替え   【申し込み・問い合わせ先】 8月15日(金)まで、アクアパル TEL22―5611   ●第30回記念西目健康マラソン参加者募集   【日時】 9月14日(日) 10時〜(開会式9時〜)   【会場】 道の駅にしめ   【種目】 小学生以下=3`、中学生=3`・5`、高校生以上=3`・5`・8`   【参加料】 高校生以上2千円、学生以下500円     ◎申込書に参加料を添えて、お申し込みください。   【申し込み・問い合わせ先】 8月25日(月)まで、実行委員会事務局(シーガル内)− TEL33―2315   ●「高齢者保健福祉計画」にあなたのご意見を    市では高齢者の多様なニーズに対応した、保健・福祉・医療などが一体となった施策を展開するための指針となる「市高齢者保健福祉計画」を策定します。    この計画に市民のご意見を反映させるため、策定委員を募集します。   【募集人数】 3人   【応募方法】 長寿支援課、各総合支所市民福祉課備え付けの応募用紙に記入のうえ、提出してください。   【応募・問い合わせ先】 8月15日(金)まで、長寿支援課 TEL24―6322  ★お知らせ   ●「羽後交通路線バス」一部減便します    羽後交通路線バスの土曜日ダイヤの一部について、8月2日より減便します。なお、平日および日曜、祝日の便については変更ありません。詳しくは、羽後交通(株)本荘営業所にお問い合わせください。   【減便される路線】 市内線・松ヶ崎線・赤田線・黒渕線・本荘伏見線   【問い合わせ先】 羽後交通(株)本荘営業所 TEL24―2440   ●水源森林の売買の事前届出制度が始まります    平成26年4月から「県水源森林地域の保全に関する条例」が施行され、10月から水源地域の森林の売買を行う場合には、売買の30日前まで、県に届け出をする必要があります。    届け出の対象となるのは、水源森林地域に指定された森林で、地域の指定は9月末までに行います。    詳しい内容は、県のホームページ「美の国あきたネット」をご確認ください。   【問い合わせ先】 農山漁村振興課 TEL24―6357   ●8月は「Aターン就職促進月間」です    県では、県内へ就職を希望する方を応援しています。Aターンのご相談は、県内各ハローワークで受け付けていますので、ぜひご利用ください。    なお、Aターンについて詳しくはホームページ「県ふるさと定住機構〜秋田県での就職・定住の総合支援情報〜」、「県雇用労働政策課〜Uターン・Iターン・Jターン、秋田はオールターンでAターン〜」をご覧ください。   【問い合わせ先】 ハローワーク本荘 TEL22―3421、県雇用労働政策課 TEL018―860―2336   ●東北電力から検針時のお願い    東北電力の検針員による電気メーターの検針の際に、犬にかまれる事故が多発しています。小屋の位置や首輪、鎖などにご配慮いただきますようご協力をお願いします。   【問い合わせ先】 東北電力コールセンター TEL0120―175―466(平日の9時〜20時)   ●鳥海・直根・笹子診療所から休診のお知らせ   【休診日】 8月13日(水)〜15日(金)       ◎休診期間中にお手持ちの薬が不足しないよう十分ご注意ください。       ◎休診期間中でも、急患などの場合はご連絡ください。   【問い合わせ先】 鳥海診療所 TEL57―2003   ●恒久平和を祈り、黙とうをお願いします    市全域でサイレンを吹鳴します。ご家庭や職場、地域での黙とうをお願いします。   【サイレン吹鳴日時】 8月6日(水)(広島原爆忌)8時15分/9日(土)(長崎原爆忌)11時2分/15日(金)(終戦記念日)正午   ※吹鳴はいずれも1分間   ●火災による死亡事故が発生しました    先月、本市において住宅火災が発生し2人が犠牲になりました。火災を防ぐため、火の取り扱いや身の回りには十分注意しましょう。   【日常の火災予防について】    ○寝たばこをしない。    ○ガスコンロなどのそばを離れる時は、必ず火を消す。    ○家の周囲に燃えやすいものを置かない。    ○タコ足配線をしない。   ◎お年寄りや身体の不自由な方を守るためにも隣近所で協力体制を作り、地域で火災を予防しましょう。   【住宅用火災警報器を設置しましょう】    住宅用火災警報器は寝室のほか、寝室が2階にある場合は階段の上などにも設置が義務づけられています。まだ設置していないお宅はすぐに設置してください。    Q.なぜ寝室に設置しなければならないの?    A.住宅火災による死者の大半が就寝中で、死因別では一酸化炭素中毒が最も多くなっています。    このことから、寝ている方に火災をいち早く知らせ、煙に巻かれる前に避難させることを目的としているからです。   【問い合わせ先】  消防本部予防課 TEL22−4282、本荘消防署  TEL22−0011、矢島消防署 TEL55−2111   ●「定住促進奨励金制度」をご活用ください    市では、定住する意思を持って市内に住宅を取得し、市外から転入した方に対して奨励金を交付します。   【交付金額】 50万円    ◎要件や申込方法など詳細については、市ホームページをご覧いただくか、地域おこし課にお問い合わせください。   【申し込み・問い合わせ先】 地域おこし課 TEL24―6231   ●セイタカアワダチソウの拡大を防ぎましょう    セイタカアワダチソウは、秋に黄色い花をつける北米原産の外来植物で、種子と地下茎の両方で増える強い繁殖力を持ちます。加えて、根と地下茎からは他の植物の成長を妨げる物質を分泌するなど、在来植物との競合や駆逐の恐れが大きいとして、環境省が要注意外来生物リストに掲載しています。    所有地に繁茂する場合は花が咲く前に駆除をし、観賞目的でもその特性を理解のうえ適切な取り扱いをするよう、ご協力をお願いします。   【問い合わせ先】 生活環境課 TEL24―6253   ●「農業基盤整備促進事業」の要望を受け付けます    国では、整備済み農地の高度利用を迅速・安価に推進する定額助成事業を全国で実施しています。    現在、平成27年度(最終年度)の実施要望を受け付けしています。    定額助成事業の内容   《区画拡大》   【内容】 畦畔の除去、均平作業などによる農地区画の拡大   【助成額】 10万円/10e   《暗きょ排水》   【内容】 標準的な暗きょ排水(本暗きょ間隔10b以下)   【助成額】 15万円/10e   【申し込み・問い合わせ先】 8月20日(水)まで、農山漁村振興課 TEL24―6355、または各総合支所産業課   ●県税事務所からのお知らせ    〇個人事業税(1期)の納期限は9月1日です     忘れずに最寄りの金融機関で納めましょう。口座振替をしている方は、預金残高の確認をお願いします。    〇個人事業税も口座振替をご利用ください     金融機関へ行く手間が省け、安全・確実です。     県内の銀行、信用金庫、労働金庫、信用組合、農協などに預金口座があれば、どなたでも利用できます。秋田銀行・北都銀行は、県外の支店でも可能です。(ゆうちょ銀行は利用できません)     平成26年9月30日までにお申し込みすると、平成26年度2期分から個人事業税の口座振替ができます。   【問い合わせ先】 県総合県税事務所 納税部収納管理課 TEL018―860―3331、由利支所 TEL23―4105   ●NTT東日本の電話帳を発行します    NTT東日本では、8月中に順次、新しい秋田県版の電話帳を各家庭や事業所へお届けします。現在お使いの電話帳は、お届けの際に回収しますので配達員にお渡しください。   【問い合わせ先】 タウンページセンタ TEL0120―506309   ●古着の再利用回収を実施します    「燃えるごみ」の量を減らすため、古着の回収を実施します。回収した古着は国外で再利用されます。市民の皆さんのご協力をお願いします。         《回収日》      《回収場所》    本荘地域  10月19日(日) 市役所正面玄関    矢島地域   9月21日(日) 矢島総合支所敷地内車庫    岩城地域  10月26日(日) 岩城総合支所敷地内車庫    由利地域   9月28日(日) 由利福祉保健センター前    大内地域  11月 9日(日) 大内総合支所敷地内車庫    東由利地域  9月14日(日) 旧東由利町役場敷地内車庫    西目地域  10月 5日(日) 西目総合支所バス車庫(消防西目分署隣)    鳥海地域   9月 7日(日) 鳥海総合支所敷地内車庫   【回収時間】 9時〜15時   【回収品目】 衣類、下着、靴下(左右揃っているもの)    ○中身が確認できる透明な袋に入れて口を結んでご持参ください。    ○再利用されますので洗濯済みのものに限ります。    ○破れや汚れ、濡れているものは回収できません。   【問い合わせ先】 生活環境課 TEL24−6253   ●8月は「飲酒運転追放県民運動強調月間」    8月1日〜10日に「夏の交通安全運動」を実施します    ドライバーも歩行者も交通マナーを守り、ゆとりをもって相手を思いやりながら行動しましょう。    8月はお酒を飲む機会が多くなる時期です。「飲んだら乗らない、乗らせない」を心掛け、お酒を飲んだ人も飲ませた人も注意しあい、飲酒運転を追放しましょう。    また、日照時間が長いからと油断せず、早めのライト点灯と安全運転を心掛けましょう。   ●由利高原鉄道からお知らせ    8月6日の深夜と7日の未明に「青森ねぶた祭りツアー」に伴う臨時列車運行のため、鳥海山ろく線が走行します。沿線の皆さんには列車走行音、踏切警報音でご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。   【深夜に走行する日時】8月6日(水) 22時〜22時38分、8月7日(木) 2時40分〜3時19分   【問い合わせ先】 由利高原鉄道(株) TEL56―2736  ★相談   ●市の各種無料相談   《市民相談員による相談(要予約)》   【日時】 8月7日(木)・21日(木) 13時15分〜17時   【会場】 市役所市民相談室   【日時】 8月24日(日) 9時〜正午   【会場】 市役所附属会館 2階1号室   《公証人による無料相談(要予約)》   【日時】 8月7日(木) 9時半〜正午   【会場】 市役所第6会議室   【内容】 遺言・相続・金銭・土地建物の賃貸などについて   《行政相談・人権困りごと相談》   【日時】 8月6日(水) 9時半〜11時半   【会場】 市役所第6会議室   《弁護士無料法律相談(要予約)》   【日時】 8月27 日(水) 10時〜15時   【会場】 市役所第6会議室   《消費生活相談員による相談》   【日時】 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜15時   【会場】 市役所市民相談室   【申し込み・問い合わせ先】 市民相談室 TEL24―6251   ●司法書士総合相談センター無料相談会   【日時】 8月20日(水)・9月17日(水)・10月15日(水) 13時半〜15時半   【会場】 鶴舞会館   【内容】 登記、相続、多重債務、過払い、成年後見など   ※要予約・各日先着6人   【申し込み・問い合わせ先】 各開催日の前週金曜日正午まで、秋田県司法書士会 TEL018―824―0187   ●羊の会「不登校を考える集い」公開フォーラム   【日時】 8月24日(日) 13時半〜16時   【会場】 本荘第一病院 8階ホール   【内容】 講演会「引きこもり支援に学ぶ」元本荘南中学校 校長 井上利昭氏、個別相談   【参加料】 無料   【問い合わせ先】 岩谷小学校 小島さん TEL65―2220  ★催し   ●第6回西目夏祭り   【日時】 8月15日(金) 15時50分〜20時(雨天時8月16日(土)に順延)   【会場】 商工会西目支所前   【内容】 2代目住みます芸人「ちぇす」お笑いライブ、はまなす太鼓、西目高校吹奏楽部演奏、キッズダンス、由利高校民謡部OG演奏、フラダンス、西目よさこい、かき氷早食い大会などのステージイベント、西目特産品などが当たる抽選会、縁日コーナー   【問い合わせ先】 西目夏祭り実行委員会 TEL33―2023   ●児童扶養手当・特別児童扶養手当    8月から現況届の受け付けが始まります    児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給資格者は毎年現況届を提出しなければなりません。現況届の対象者には通知が届きますので期間内に必ず手続きをしてください。提出がないと8月分以降の手当が支給されませんのでご注意ください。   【児童扶養手当】    離婚などにより、父または母と生計を同じくしていない児童を養育している家庭(ひとり親家庭)の生活の安定と自立の促進に寄与し、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。    手当額(4月1日現在)     児童1人目の場合 月額41,020円〜9,680円(所得に応じた額)     児童2人目の場合 月額 5,000円加算     児童3人目以降1人につき 月額 3,000円加算    ◎受給者または同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合、受給者または児童が公的年金を受けられる場合、児童が施設に入所している場合などは支給されません。   【特別児童扶養手当】    身体または精神に障がいのある児童(20歳未満)を監護する父もしくは母、または父母に代わってその児童を養育している方に支給される手当です。    手当額(4月1日現在)     障がい等級が1級の場合 児童1人につき    月額 49,900円     障がい等級が2級の場合 児童1人につき    月額 33,230円    ◎受給者または同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合、児童が公的年金を受けられる場合、児童が施設に入所している場合などは支給されません。    <注意点>     手当を受給するためには満たさなければならない要件があります。また、受給資格を喪失した場合には、直ちに届け出が必要です。届け出が遅れると、さかのぼって手当を返還していただくことになります。    <現況届提出・問い合わせ先>     児童扶養手当  子育て支援課児童支援班 TEL24−6319、各総合支所市民福祉課     特別児童扶養手当  福祉支援課福祉班 TEL24−6314、各総合支所市民福祉課   ●プロ野球イースタンリーグ公式戦「東北楽天vs千葉ロッテ」8月3日開催!   【日時】 8月3日(日) 正午〜   【会場】 水林グリーンスタジアム     ◎来場者全員に東北グリーンタオルをプレゼントします。     ◎詳しくは本紙7月1日号をご覧ください。   【始球式】市観光大使で女優・モデルの加藤夏希さんが始球式を行います。   《臨時駐車場を開放します》   【場所】 由利地域振興局、本荘総合地方卸売市場、ゆり養護学校、由利本荘看護学校    ※振興局と市場は10時〜シャトルバス運行   【問い合わせ先】 スポーツ課 TEL32−1334   ●本荘中央児童館「夏休み・あそびの屋台」   【日時】 8月4日(月) 10時〜11時半(参加無料)   【会場】 本荘中央児童館   【内容】 作ってみよう「スライム粘土」、すくって「アヒルちゃん」、作って遊ぼう「水ヨーヨー」   【対象】 子どもたち   【定員】 約100人(先着順)   《休館日のお知らせ》    本荘中央児童館は次の日程で休館となりますので、ご理解とご協力をお願いします。   【期間】 8月13日(水)〜15日(金)    【申し込み・問い合わせ先】 本荘中央児童館 TEL22―3489   ●本荘郷土資料館企画展「懐かしの音と機器展」    大正・昭和に使用された蓄音機・電話・レコードなどを展示するほか、昭和天皇の玉音放送や東京オリンピック入場行進の一部をテープで聴くことができます。また、昭和40年代頃まで火災発生を知らせるために使った半鐘を打つこともできます。   【期間】 8月2日(土)〜10月19日(日) 9時〜16時(月曜休館、ただし月曜が祝日の場合は火曜)   【入場料】 大人100円、学生以下無料   【問い合わせ先】 本荘郷土資料館 TEL24―3570   ●おとこの料理教室(秋編)〜生活習慣病予防レシピに挑戦〜    鶏の冷製、しらたきの味噌炒め、レンジDEプリンを作ります。   【日時】 9月6日(土) 9時半〜12時半   【会場】 カダーレ 調理創作室   【対象】 男性   【定員】 12人(先着順)    【材料費】 500円   【申し込み・問い合わせ先】 中央公民館 TEL22―0900   ●「スキルアップセミナー」開催   《内容・定員・日程》   【第一種電気工事士筆記試験準備講習】 定員20人 9月16日(火)〜19日(金)  【宅地建物取引主任者資格試験準備講習】 定員10人 9月18日(木)・19日(金)    【エクセルPOP広告作成講習】 定員10人 9月24日(水)・25日(木)    【時間】 9時〜16時   【会場】 大曲技術専門校   【受講資格】 現在お勤めしている方(受講無料・テキスト代自己負担)   【申し込み・問い合わせ先】 大曲技術専門校 TEL0187―62―6321   ●「スローペース」に参加しませんか    同じ思いの仲間とお茶を飲んだり、お話をして楽しいひとときを過ごしませんか。   【日時】 8月19日(火) 10時半〜15時   【会場】 鶴舞会館 1階和室   【対象】 こころの問題をかかえている方    【問い合わせ先】 精神福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090―4049―3181   ●「ひまわりまつり」開催    2fの花畑にひまわりが咲き誇ります。期間中は「ひまわり迷路」「SUNSUNクイズ」などを行います。また、最終日には「ひまわり畑スタンプラリー」「お楽しみ抽選会」「ひまわり無料摘み取り」などもあります。   【期間】 8月14日(木)まで(最終日に開催されるお楽しみ抽選会は10時半〜14時)   【会場】 道の駅にしめ隣 ひまわり畑   【問い合わせ先】 道の駅にしめ TEL33―4260、西目総合支所産業課 TEL33―4615   ●第3回由利高原鉄道検定試験   【日時】 8月24日(日) 14時10分〜14時50分   【会場】 日新館   【受験料】 初級=千円、中級=1500円、上級=2千円   【申し込み・問い合わせ先】 8月20日(水)まで、由利高原鉄道 TEL56―2736   ●第7回西目海水浴場綱引き大会   【日時】 8月3日(日) 13時半〜(正午〜受け付け)   【会場】 西目海水浴場   【クラス】 個人戦、団体戦(4人1組)   【参加料】 無料      ◎小雨決行、遊泳禁止の場合は順延します。      ◎アトラクションゲーム「ビーサン飛ばし対抗戦」などもあります。   【問い合わせ先】 西目総合支所産業課 TEL33―4615   ●国文祭オープニングイベント開催    「第29回国民文化祭・あきた2014由利本荘」総合オープニングイベントとして「ブロンズ道心・国民文化祭記念ライブ」を開催します。   【日時】 9月26日(金) 17時半〜(17時開場、17時30分からオープニングセレモニーなど)   【会場】 カダーレ   【内容】 ブロンズによる演奏と東由利中学校合唱団、由利高校民謡部、獅子舞などとのコラボレーション   【問い合わせ先】 市国民文化祭事務局 TEL24−6299   ●第7回 子吉川写真展   【期間】 8月1日(金)〜9月7日(日) 9時〜16時      ◎会場を他団体などが使用の場合は休み。   【会場】 道の駅「清水の里・鳥海郷」農産加工施設内研修室   【入場料】 無料   【展示内容】 子吉川清流の写真、昭和時代の写真集など(鳥海町写真同好会、子吉川源流〈笹子川〉フォーラムの共催)   【問い合わせ先】 鳥海町写真同好会 鈴木会長 TEL59―2874   ●第31回本荘追分全国大会   【日時】 8月17日(日) 9時半〜   【会場】 カダーレ   【ゲスト】 浅野沙樹(第30回優勝)、和賀由里子(第9回優勝)、鷲谷りつ子(昭和57年度日本民謡全国大会内閣総理大臣賞)   【内容】 大賞の部・高年の部・年少の部   【入場料】 無料(プログラム500円)   【問い合わせ先】 市商工会本所 TEL23―8686   ●第24回科学のひろば    実験や工作をして、科学の魅力に触れてみませんか。    【日時】 8月10日(日) 午前の部=9時〜11時半、午後の部=13時〜15時半   【会場】 由利工業高等学校   【対象】 科学に興味のある小・中学生などどなたでも(小学校低学年は保護者同伴)   【参加料】 無料   【持ち物】 上履き、作品を入れる袋、筆記用具、飲み物、汗ふきタオルなど   【申し込み・問い合わせ先】 8月9日(土)まで、科学する心を育む会 伊藤さん TEL090―3127―3592   ●岩城ふれあい港まつり    漁船体験乗船・超神ネイガーショー・フリーマーケット・地元旨いものテント村のほか、豪華賞品が当たる大抽選会などイベント盛りだくさんの楽しいお祭りです。ぜひご家族でおいでください。   【日時】 8月23日(土) 10時〜15時   【会場】 道の駅「岩城」   【問い合わせ先】 実行委員会(岩城総合支所産業課内) TEL73―2014   《フリーマーケット出店者募集》   【出店料】 1区画 千円(最大40区画、先着順)   【申し込み・問い合わせ先】 市商工会岩城支所 TEL73―2146   ●第11回由利本荘ドリンクテーリング    完走者には抽選で旅行券や自転車など豪華賞品を差し上げます。   【日時】 9月6日(土) 18時〜(受け付け19時まで)   【前売りチケット】 3800円(当日4500円)   【スタート・ゴール】 商工会館   【問い合わせ先】 市社交飲食同業組合 TEL090―1068―8384   ●国文祭通信 vol.3    今回は人形劇フェスティバル!全国各地からアマチュアやプロが約30劇団集まります。人形劇のほか人形浄瑠璃、糸操りなど、子どもから大人まで楽しめる人形の世界をお楽しみに!    第29回 国民文化祭・あきた2014   ゆりほんじょう人形劇フェスティバル     全国から多数の人形劇団が由利本荘市に大集合! 夢の舞台のはじまり、はじまり! オープニングコンサート、県民参加の新作人形劇の上演など盛りだくさん! 大人から小さなお子さんまで、多数おいでください。観劇無料・申し込み不要    【開催期間】 2014.10.11土〜13月      11日(土)10:30 オープニング公演(第2会場)            11:45 オープニングコンサート(陸上自衛隊第九音楽隊:第1会場)            12:45 開演(第1会場)     12日(日) 10:00 開演( 〃 )     13日(月) 10:00 開演( 〃 )    【会  場】 第1会場:由利本荘市文化交流館「カダーレ」           第2会場:絵日傘人形劇場(日役町・廣誓寺境内)    【問い合わせ先】 市国民文化祭事務局 TEL24−6299/文化課 TEL32−1337 http://kokubunsai.net/   ●第41回 鳥海獅子まつり    江戸時代から受け継がれた伝統の獅子舞や番楽の舞をぜひご堪能ください。17演目を上演予定です。   【日時】 8月16日(土) 17時半〜21時半   【会場】  鳥海健康広場特設ステージ(雨天時は紫水館)   【問い合わせ先】 鳥海教育学習課 TEL57‐2881   ●秋田由利牛まつり   【日時】 8月9日(土) 11時〜19時   【会場】 南由利原青少年旅行村(鳥海高原由利原まつりと 同時開催)   【内容】 バーベキュー、ゲー ム(人間バーベキュー)、 出店(串焼き、メンチカ ツ、輪投げなど)   《人間バーベキュー参加者募集》    バーベキューを模したゲームです。上位入賞者には商品として秋田由利牛が贈られます。    子どもの部(小学生以下) 女子=正午〜、男子=13時40分〜    大人の部(中学生以上) 女子=14時20分〜、男子=15時〜   【定員】 各16人(応募者多数時は抽選)       ◎当日、各部の開始時間30分前までに会場でお申し込みください。   【問い合わせ先】 農業振興課  TEL24‐6354   ●「第七次秋田県高等学校総合整備計画」説明・意見交換会   【日時】 8時11日(土) 18時〜20時(開場17時半)   【会場】 カダーレ3階 自然科 学学習室2   【日時】 9月2日(火) 18時〜20時(開場17時半)   【会場】 シーガル 講堂   【問い合わせ先】 県教育委員会 高校教育課 高校改革推進 班 TEL018‐860‐5 163   ●「ひなた」に参加しませんか   【日時】 8月7日(木)・20日(水)  13時〜16時  ※遅刻早退構いません   【会場】 カダーレ 和室   【対象】 ひきこもりなど、人間 関係で足踏みしている方   【問い合わせ先】 三浦さん   TEL23‐2192、福祉支援 課 TEL24‐6315   ●道の駅にしめ 盆踊り   【日時】 8月14日(木) 13時〜21時   【会場】 道の駅にしめ   【内容】 なまはげ太鼓、由利高 校民謡部OG、フラダンス、大衆演芸、ベンチャーバンド、民謡全国大会優勝者一 座ショー、西目音頭輪踊り   【問い合わせ先】 道の駅にしめ TEL33‐4260   ●二代目藤蔭季代恵七回忌追悼  藤蔭流 藤袖会一門 日本舞踊の会   【日時】 9月7日(日) 10時半〜   【会場】 カダーレ   【チケット料】 千円   【問い合わせ先】 藤袖会事務局 伊東さん TEL090‐2368‐9483   ●史跡鳥海山 国指定五周年記念 鳥海山学術大会   【期日】 9月13日(土)〜15日(月)   【会場】 カダーレ 大ホール   【参加料】 千円(資料代。当日受け付けでお支払 いください)   【定員】 500人(先着順。当日参加も可能ですが資料が準備できない場合があります。事前にお申し込みください)   《13日(土)》   【時間】 12時半〜17時45分   【内容】 公開講演「古代における鳥海山信仰」秋田大学名誉教授 新野直吉氏、基調講話「鳥海山信仰に見る祈りのかたち」 県教育庁主任学芸主事 橋 正氏・「鳥海山修験」日本山岳修験学会理事 神田より子氏、修験 道芸能上演「鳥海山修験の芸能」   《14日(日)》   【時間】 9時半〜17時   【内容】 鳥海山大物忌神 ・鳥海山修験などを はじめとする学会員による研究発表      ◎15日(月)は学会員みが対象です。   【申し込み・問い合わせ先】 鳥海山学術大会実行委員会事務局(文化課内) TEL32‐1337   ●8月5施設の催事案内    1日(金) 国際・日韓児童絵画交流展(〜2日)9時〜19時(2日18時まで)    2日(土) 本荘夏の芸術祭 正午〜16時半 入場料あり          楽しい人形げき遊び“かだ〜れ”ワークショップ 10時〜正午・14時〜16時           第64回本荘川まつり花火大会 19時半〜21時          剣道昇段審査会 8時〜18時    3日(日) 全日本吹奏楽コンクール 第56回秋田県大会「大学・職場・一般の部」 正午〜16時 入場料あり          おとこの料理教室 9時半〜12時半 要申し込み          本荘由利地区バレーボール強化講習会 9時〜17時    4日(月) 高校野球写真展 11時〜16時    6日(水) 第10回記念市交通安全市民大会 13時半〜14時45分    7日(木) 子どものまなび場・大人のまなび場づくりアートワークショップ(〜8日)9時半〜16時 要申し込み    8日(金) 子吉川レガッタ代表者会議 18時〜19時    9日(土) 子どものまなび場・大人のまなび場づくり講演会「遊びと学び」 13時〜16時半 入場料あり           子ども美術館 作品展示 9時半〜12時半          星空探訪 夏のプラネタリウム教室(〜10日)14時〜15時          夏休み親子体験入学 8時45分〜正午          秋田県3地区対抗超OBバスケットボール交流会 8時半〜18時   10日(日) はっぴぃさあくるフリーマーケット 9時半〜15時半          ディンプルアート体験教室 9時半〜正午          夏休み貝殻細工教室 9時〜11時半・13時〜15時半 参加料あり   11日(月) 第40回本荘北中学校吹奏楽部定期演奏会 14時〜16時20分          新美会絵画展(〜15日) 9時〜18時(11日正午〜18時、15日16時まで)   16日(土) 全日本女子ユースフットサル県予選(〜17日)8時〜21時(17日17時まで)   17日(日) 第31回 本荘追分全国大会 9時半〜18時          アクアパルカヌー教室 13時〜15時          由利高校吹奏楽部サマーコンサート「心から感謝をこめて」 14時〜   21日(木) シルバーカレッジ「鳳山学園」 10時〜正午   22日(金) 国際・日韓児童絵画交流展(〜25日) 9時〜19時 (25日17時まで)   23日(土) 第5回本荘バレエ発表会 16時〜19時   29日(金) 市戦没者追悼式 10時〜16時   30日(土) 第33回由利本荘・にかほ市民医学講座 14時〜16時          はっぴぃさあくるフリーマーケット 9時半〜15時半   31日(日) 第27回鈴木ピアノ教室チャリティーピアノコンサート 13時〜16時          合同児童館まつり 10時〜11時半          第24回本荘由利ダブルス卓球大会 8時〜18時   ○9月の予定    3日 科学作品展(〜4日) 正午〜19時        レディースバドミントン個人戦 8時〜18時    6日 がいこくえほん展(〜7日)9時〜19時(6日11時から、7日16時まで) ■図書館InformationIn  〇8月の各館行事カレンダー    1日(金)〜14日(木)(由)手作り布絵本巡回展  中央図書館主催の布絵本の巡回展示    9日(土) (中)おはなし劇場(お話室)       午前10時30分〜  絵本の読み聞かせ ほか    出演:おはなしたんぽぽの会          (由)民話紙芝居             午前10時30分〜  民話サークルによる紙芝居上演 出演:民話サークル   16日(土) (中)えほんでこんにちは(お話室)    午前10時30分〜  絵本の読み聞かせ ほか 出演:ゆりかごの会          (中)古典講話(研修室1・2)      午後1時30分〜   源氏を生んだ作品たち 第五回『伊勢物語』その二  講師:鈴木 タキさん   23日(土) (中)ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室)午前10時30分〜  外国語による絵本の読み聞かせ  出演:国境なき話し手          (由)民話紙芝居             午前10時30分〜  民話サークルによる紙芝居上演  出演:民話サークル          (大)おはなしのへや           午前10時30分〜  絵本の読み聞かせ ほか 出演:すずめの巣        (中)=中央図書館、(岩)=岩城図書館、(由)=由利図書館、(大)=出羽伝承館   〇休館日    中央図書館 12日(火)、26日(火)、29日(金)    岩城図書館 4日(月)、11日(月)、18日(月)、25(月)    由利図書館 13日(水)〜14日(木) ※開館時間変更 9時〜17時    出羽伝承館 4日(土)、11日(土)、13日(水)、18日(土)、25日(土)     ※8日(金)は正午で閉館   ●大人の社会科 4時間目「税金の話」    【日 時】 8月8日(金) 14:00〜15:00    【会 場】 カダーレ2階 研修室2    【対 象】 中学生 〜 一般     ※参加無料・定員20人(要申し込み 中央図書館 TEL22−4900) 16〜17ページ ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート  問い合わせ先 健康管理課(本荘保健センター内TEL22―1834)または各総合支所市民福祉課へ  ◆由利組合総合病院「サロンおひさま」   【日 時】 8月12日(火)10時〜15時(出入り自由)   【会 場】 由利組合総合病院 がん情報センター(1階新患受け付け向い)   【対 象】 がん患者さん、ご家族   【内 容】 茶話会、認定看護師への相談会(緩和ケア認定看護師 鈴木聡子氏)(11時〜11時40分)、パステルアート・タオル帽子の制作   ※詳細は由利組合総合病院ホームページをご覧ください   【問い合わせ先】 由利組合総合病院 TEL27‐1200  ◆乳幼児健診8月   ※母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください   ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください   ※本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります   ※お住まいの地域で受診してください   ※当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください    《実施日》    《対象地域》   《事  業  名》          《対    象    者》         《受付時間》     《実施場所》    1日(金) 岩城・大内        4・7・10カ月児健診  平成25年9月・12月、平成26年3月生まれ  13:00〜13:15  岩城保健センター    4日(月) 本荘・西目        2歳児歯科健診      平成24年5月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター    5日(火) 全   市        5歳児健康相談      平成21年7月生まれ              12:45〜13:00  市民交流学習センター    6日(水) 由利・東由利・矢島・鳥海 2歳児歯科健診      平成24年1月・2月・3月生まれ        13:00〜13:30  由利福祉保健センター    7日(木) 岩城・大内        1歳6カ月児健診     平成24年11月・12月、平成25年1月生まれ 13:00〜13:15  岩城保健センター   19日(火) 本荘・西目        3歳児健診        平成23年2月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター   20日(水) 本荘・西目        10カ月児健診      平成25年10月生まれ             13:00〜13:30  本荘保健センター   26日(火) 本荘・西目        4カ月児健診       平成26年4月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター          由利・東由利・矢島・鳥海 4・7・10カ月児健診  平成25年10月、平成26年1月・4月生まれ  13:00〜13:30  由利福祉保健センター   27日(水) 本荘・西目        1歳6カ月児健診     平成25年1月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター  ◆内科・小児科休日応急診療所   午前10時〜午後4時(受付時間:午後3時30分まで)   8月の診療日と予定当番医師    《日》   《医  師  名》    3日(日)  前 原 巳知夫   10日(日)  嵯 峨 泰 治   17日(日)  佐 藤 省 子   24日(日)  山 田 暢 夫   31日(日)  菊 池 四 郎    【持ち物】保険証、お薬手帳   ◯問い合わせ先…本荘由利広域休日応急 診療所(TEL24−3917)、平日は本荘保健センター(TEL22−1834)  ◆献 血  ご協力ください  ‐8月献血日程‐      《日》    《受付時間》    《実 施 場 所》    《備考》    1日(金) 13:00〜14:15 JA秋田しんせい由利支店  全血献血          15:00〜16:15 (株)コウジマ工業     全血献血    7日(木) 10:00〜12:00 JA秋田しんせい本店    全血献血          14:00〜16:00 小林工業(株)       全血献血   15日(金) 10:00〜11:45 マックスバリュ本荘店    全血献血      ※詳しくは、本荘保健センターへお問い合わせください  ◆『湯ったりほのぼの教室』〜どなたでもお気軽にお越しください〜   【開催日】 8月27日(水)   【会 場】 鶴舞温泉中広間   【内 容】 健康相談・血圧測定(午前9時30分〜10時)         自宅で継続できる軽体操(午前10時〜11時)   【参加費】 無料   【申し込み】 不要  *タオルをお持ちください   【問い合わせ先】 本荘保健センター TEL22‐1834  ◆こころの相談日のお知らせ   臨床心理士による「こころの相談日」を開催します。   【開催日】 8月29日(金)   【相談時間】 午前10時〜10時45分、午前11時〜11時45分、午後1時30分〜2時15分   【会  場】 本荘保健センター     ※1人45分の相談時間となります     ※相談は予約制で1日3人までとします   【申し込み・問い合わせ先】 8月15日(金)まで、健康管理課TEL22‐1834 ■「市長の行動」報告(6月分)      ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください    1日(日) 小友地区敬老会          北内越地区敬老会    2日(月) 市議会定例会本会議(開会)          市建設業協会総会懇親会    3日(火) 全国市長会 分科会・市長フォーラム(東京都)          企業訪問(東京都)    4日(水) 日ロ沿岸市長会総会(東京都)          全国市長会議(東京都)    7日(土) 矢島地域敬老会    8日(日) 市水防訓練(矢島地域)    9日(月) 五役・部長・支所長会議          東部地区連絡協議会総会懇親会   11日(水) 市議会定例会本会議(一般質問)          佐々木良三氏 紺綬褒章 伝達式   13日(金) 羽後信用金庫総代会懇親会          由利本荘測量設計業協会総会懇親会   15日(日) 由利仲八郎政春墓前祭懇親会   16日(月) 石脇財産区議会定例会   17日(火) 由利地域敬老会   18日(水) 市土地改良区連絡協議会総会・情報交換会   20日(金) 市議会定例会本会議(閉会)   22日(日) 中田代協議会(朴沢・的場・板井沢)市政座談会・懇親会          五役会議   23日(月) 由利高原鉄道(株)株主総会          市交通安全対策会議   24日(火) 市と市議会との合同要望(市内・秋田市)   26日(木) 市と市議会との合同要望(仙台市)   27日(金) 市と市議会との合同要望(東京都)          企業訪問(東京都)   28日(土) スポーツ施設視察(東京都)   29日(日) 由利本荘ふるさと会連合会の集い・懇親会(東京都)          教育委員 辞令交付式   30日(月) 五役会議          子吉川流域林業活性化センター役員会・総会・懇親会 ◆市長交際費の報告     代:代理出席 (1) 弔 事                                            (円)             《件   数》                              《支出額》     合 計       1 件                                5,000 (2) 会費等                                            (円)   《支出日》     《支  出  内  容》                         《支出額》   6月1日  小友地区敬老会へ御祝い                                2,628         北内越地区敬老会へ御祝い                               3,460         石沢地区敬老会へ御祝い(代  石川副市長)                      2,628         「佐藤政吉胸像・牧野組合創立記念碑」合同例祭懇親会へ寸志(代  由利総合支所長)   3,440     2日  市建設業協会総会懇親会へ寸志                             5,000         企業訪問時特産品お土産                               13,294     3日 由利高原鉄道由利地域協力会総会懇親会へ寸志(代  由利総合支所長)           3,440     6日 ブラジル秋田県人会会長表敬訪問時特産品お土産                      9,406     7日 本荘矢島会総会懇親会へ寸志(代  矢島総合支所長)                   3,479     8日 梵天町内会 町内行事懇親会へ寸志(代  石川副市長)                  3,480        高尾町内会行政懇談会懇親会へ寸志(代  企画調整部長)                 4,950     9日 東部地区連絡協議会総会懇親会へ寸志                           3,450        2014年原水爆禁止国民平和大行進へ協力金                      10,000    11日 本荘由利雇用開発協会総会懇親会へ寸志(代  商工観光部次長兼商工振興課長)       3,482    13日 羽後信用金庫総代会懇親会へ寸志                             5,000        由利本荘測量設計業協会総会懇親会へ寸志                         5,000        由利仲八郎政春墓前祭懇親会へ寸志                            3,440    15日 由利高等学校同窓会・ゆりの会懇親会会費(代  石川副市長)               3,500    18日 市土地改良区連絡協議会情報交換会へ寸志                         5,000        本荘税務署管内青色申告会連合会創立60周年記念式典祝賀パーティーへ寸志(代 石川副市長)3,460    19日 (株)秋田バイオファーム 株主総会懇親会へ寸志(代  小野副市長)           3,348    22日 中田代協議会(朴沢・的場・板井沢)市政座談会懇親会へ寸志                5,220    27日 企業訪問時特産品お土産                                 5,673    29日 由利本荘ふるさと会連合会の集い・懇親会へ寸志                     38,527                                                  150,305  ●副市長交際費執行状況   《支出日》    《支  出  内  容》                           《支出額》   6月5日 庄内地域と由利地域との広域観光に関する意見交換会会費(小野副市長出席)         5,000    13日 企業訪問時特産品お土産                                 2,880    18日 市特産品販売組合意見交換会懇親会会費(小野副市長出席)                 3,000    27日 東由利地域新町自治会フォーラム懇親会へ寸志(小野副市長出席)              3,200                  合  計                             14,080 18〜19ページ ■お誕生おめでとう〈7月1日〜15日受け付け分〉「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。   佐藤  月ちゃん(孝志さん) 石脇   畠山 俐憂ちゃん(真太郎さん)石脇   畠山 風憂ちゃん(真太郎さん)石脇   新為 煌大ちゃん(俊伸さん) 大鍬町   小林 蒼太ちゃん(朋寛さん) 石脇   佐藤 聖梨ちゃん(佳史さん) 薬師堂   佐藤 幹大ちゃん(陽さん)  御門   辻  蒼空ちゃん(百合香さん)松ヶ崎   浅利 愛里ちゃん(大さん)  石脇   畑澤 瑠奈ちゃん(敏之さん) 矢島町矢島町   齊藤 朱俐ちゃん(陽一さん) 中館   小野 渚紗ちゃん(正俊さん) 東由利舘合   佐々木ななちゃん(洋介さん) 西目町沼田   熊谷  慧ちゃん(潤さん)  鳥海町伏見 ■どうぞ やすらかに〈7月1日〜15日受け付け分〉  村上みき子さん(民生委員・児童委員・鳥海町猿倉)7月2日永眠されました。平成25年12月から民生委員・児童委員を務められ、民生の安定と社会福祉の向上に尽力されました。51歳。  牧野不二子さん (裏尾崎町・93歳)  伊藤 静子さん (赤沼下・47歳)  大滝スマヱさん (石脇・96歳)  嵯峨 久男さん (館前・80歳)  土田 誠一さん (中梵天・69歳)  栗田 米平さん (石脇・86歳)  木内 順治さん (川口・88歳)  佐藤 ツナさん (石脇・86歳)  高原 ヤスさん (山田・93歳)  須田 ジンさん (水林・91歳)  成田 幸子さん (瓦谷地・80歳)  須田萬壽三さん (一番堰・79歳)  佐々木由美さん (船岡・66歳)  佐藤 慶一さん (矢島町七日町・86歳)  佐藤 直人さん (矢島町七日町・37歳)  佐藤 サキさん (矢島町城内・91歳)  佐藤 雄一さん (矢島町立石・76歳)  佐藤 忠藏さん (矢島町城内・65歳)  竹村  寛さん (矢島町矢島町・79歳)  堀井キヨヱさん (岩城内道川・93歳)  長谷川明雄さん (東鮎川・77歳)  伊東キツヨさん (川西・92歳)  加藤 庸子さん (中俣・51歳)  菊地  満さん (岩谷麓・73歳)  山本晴一郎さん (及位・65歳)  田口カナヱさん (加賀沢・88歳)  佐々木イトヨさん(滝・91歳)  工藤 恒雄さん (平岫・81歳)  菊地 要子さん (岩野目沢・70歳)  佐藤  貢さん (岩谷町・79歳)  小松 幸子さん (東由利老方・89歳)  齋藤 愛子さん (西目町西目・87歳)  鈴木 テルさん (西目町出戸・88歳)  佐藤 佐一さん (鳥海町下笹子・80歳)  佐藤 ヒサさん (鳥海町下笹子・91歳)  梶原タケヱさん (鳥海町上直根・92歳) ■満100歳おめでとうございます  市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。   菅原マサヨさん(大正3年7月13日生まれ・表尾崎町)  どうぞこれからもお元気でお過ごしください。 ■『第33回由利本荘・にかほ市民医学講座』  「最期まで住み慣れた地域で生きる」 【日時】 8月30日(土)  会場 カダーレ(開場 午後1時30分、開演 午後2時〜)    ◆特別講演    演題:「地域で暮らし、地域をつなぐ〜どんな時でもいのちは輝く」    講師: (株)ケアーズ 白十字訪問看護ステーション 統括所長 暮らしの保健室 室長秋山 正子 先生   ◆対 談    「つなぐこと&つながること」 秋山正子先生×伊藤伸一理事   ●申し込み不要、入場料は無料です。多数のご参加をお待ちしています。 【問い合わせ先】 由利本荘医師会事務局 рQ2−4085/健康管理課 TEL22−1834 ■おたより  ◆毎回広報が来るたびに、どんな出来事があったのか、どんなイベントがあるのかとワクワク・ドキドキして開いています!   まだ幼い2児のいる主婦として、広報は欠かすことのできないアイテムとなっております。これからも分かりやすい、見やすい紙面作りに力を注ぎ頑張ってください。  (佐々木さん・30代・西目地域)  ◆毎月子どもたちに「何日は○○があるよ」とか、由利本荘市の行事を話してあげています(真剣に聞いてくれますよ!)。  (斉藤さん・40代・本荘地域)  ◆「笑売繁盛!」が特に気に入って見ています。主人と私と娘の三人暮らしですが、ほとんど外食はしていません。たまには「いときん食堂」でおいしい肉料理が食べたいものです・・・  (石垣さん・50代・本荘地域)  ◆「笑売繁盛!」が大好きで、一度も行ったことがないお店や気に入ったお店に行ったりしています。「いときん食堂」さんにも行って、カツ丼を食べたいです。  (佐林さん・40代・本荘地域)  ◆小さい頃、学校から帰るとよく薪ストーブでホルモンを煮ていたおばあさんが、昨年他界しました。決まった曜日に必ずホルモンが食卓に並び、どこから購入しているか訪ねたところ、大内町のいときん食堂から車で売りに来るんだ、と言っていました。   大人になって初めていときん食堂まで足を運び、ホルモン定食を食べました。とても懐かしい味でしたが、おばあさんがアレンジしていた野菜入りの自宅で食べるホルモンの味も忘れていません。   今年はそのおばあさんの初棚です。いつもおいしいご飯を作ってくれたおばあさんの供養も忘れません。広報に載っていたいときん食堂を拝見し、小さい頃を懐かしく思い出しました。  (佐藤さん・40代・西目地域) 20ページ ■笑売繁盛!! このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。第30回は、本荘地域の「活ノ藤製麺工場」です。  「石脇の名水」が生み出す『最高の麺』《第30回》  本荘地域「(株)伊藤製麺工場 」《石脇字石脇36TEL22−1576》  「本荘うどん」でおなじみ「(株)伊藤製麺工場」の、伊藤伊久雄さん(54歳)にお話を伺いました。  ■創 業   昭和元年に伊藤さんの祖父が創業し、今年で89年目。伊久雄さんで三代目となる。  現在も、ほぼ創業時のままの工場と昔ながらの製法で、親族6人により製造が続けられている。  ■商 品   「本荘うどん」を主力に、そば、中華、そうめん、ひやむぎなど。この時期は「美人そうめん」が特におすすめ。   通称「ハジッコ」と呼ばれる本荘うどん製造時の切れ端を集めた商品も、割安感から人気となっている。  ◇昭和50年代に「本荘市のお土産」を作ろうと、製粉会社などの力を借りながら開発に取り組む。これが、後の看板商品である「本荘うどん」の誕生となる。◇全国のお客さんからの注文は全て口コミによるもので、広告宣伝などは一切行っていない。このため、乾麺には通常使わないような上質な小麦粉を使用できるという。  ■こだわり   石脇の地下水、いい小麦粉、天然の塩を使い、自然乾燥で麺を仕上げている。つなぎや混ぜ物は使わない。  ■よろこび   お客さまから「おいしかったよ!」との連絡をいただいたとき。   全国各地からお客さまが足を運んでくれること。  ■今 後   今後もおいしいうどんを作り続けたい。   製造が追いつかないほど多くの注文が寄せられ、予約して待っているお客さんも大勢。麺の乾燥が難しいため雨季はあまり製造できないそうですが、お客さんを待たせてしまっていることに歯がゆさをにじませていました。   「水が神様」「水のおかげで商売させてもらっている」と水のありがたさを繰り返す伊藤さん。お母さんは毎日竜神様に水を供え、感謝の気持ちを表しているそうです。   石脇の名水とこだわりの製法が生み出す『最高の麺』は、今日も全国のファンを楽しませています。    ◆読者プレゼント8/20(水)まで   笑売繁盛「おたより」を添えてお申し込みください。   (株)伊藤製麺工場から、「宝船ひやむぎ5束入り」を5人にプレゼント!   広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。   ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)   ■締め切り/8月20日(水)   ■応  募/広報課「読者プレゼント」係あて        「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記のこと。    ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。  ◆読者プレゼント   7月の当選者発表!!    いときん食堂から「お食事券(1,000円分)をプレゼント!」    佐藤さち子さん(本荘地域)    土井恵利子さん(西目地域)    佐々木駿成さん(本荘地域)    原  裕樹さん(本荘地域)    菅原梨津子さん(大内地域) 広報ゆりほんじょう No.225 8月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。