表紙  広報ゆりほんじょう  No211 平成26年(2014)1月1日号  編集・発行/由利本荘市広報課  http://www.city.yurihonjo.akita.jp  あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます  子どもたちが新年のさらなる飛躍を願い今年の干支『午』の絵を描いてくれました。(岩谷児童館にて)  主な内容 市長・議長年頭のあいさつ … A・B 2〜3ページ ■平成26年 年頭あいさつ  頌 春  ◆市長 長谷部  誠   新年あけましておめでとうございます。   市民の皆さんには、夢と希望に満ちた平成26年の新春を、健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。また、昨年中は、市政全般にわたり、深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。   さて、私は昨年4月、無投票で再選させていただき、2期目がスタートいたしました。これまで以上に努力し、市民の皆さんの信頼と期待に応えなければならないと決意を新たに取り組んでいるところであります。   私は、2期目の市政運営にあたり、31項目の公約をいたしましたが、特に、産業の振興による雇用の確保、少子化対策、観光振興に重点をおいて取り組み、「力強く躍進する由利本荘市」をつくり上げていきたいと考えております。   昨年は、大変うれしいことに、日本海沿岸東北自動車道の秋田・山形および山形・新潟の県境区間の事業化が決定いたしました。さらに、長年の懸案でありました鳥海ダムにつきましても、国から事業継続の方向性が示されました。今後は、両事業とも、早期着工、早期完成に向け、全力で取り組んでまいります。   次に、本市における主要事業についてでありますが、道川・亀田・松ヶ崎の3小学校が統合し、誕生する岩城小学校は、本年4月の開校に向け、工事は最終段階に入っております。また、美倉町に建設中のコミュニティ体育館は、外壁・屋根がほぼ完成し、さらに、本年12月の完成を目指しております新消防庁舎は、現在基礎工事が進められているところであります。最高ランクの耐震強度、再生可能エネルギーの活用など、安全性と機能維持に万全を期し、最新のコンピューター技術を活用した高機能消防指令センターを設置するほか、津波発生時の一時避難場所としても活用できるよう整備いたします。   そして、国療跡地の利活用につきましては、昨年12月に、基本設計業務の契約を締結し、着手いたしました。本年4月からは設計、用地の買い戻しを進め、平成27年度からの工事着手に向けて、重要な一年となってまいります。   次に、国の農業政策の転換に伴う、市の対応についてですが、昨年末、私をトップとした由利本荘市農業・農村推進本部を設置し、今後の農家支援について、検討しているところであります。そのほかにも、地域づくり推進事業や住宅リフォーム資金助成事業については、高い評価と継続の要望が強く、今後も継続してまいりたいと思います。   国内景気は回復基調にあるとはいえ、地方自治体を取り巻く経済環境は厳しい状況にあり、均衡ある発展を目指し、産業の振興や地域基盤の整備、市民生活の安定向上に積極果敢に取り組むとともに、市民の笑顔が輝き、活力あるまちづくりに向かって、自ら先頭に立ち、由利本荘市の未来を切り開くため、頑張ってまいりますので、一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。   結びに、今年一年の市民の皆さまのご多幸とご活躍をお祈り申し上げ、新年のあいさつといたします。   本年もどうぞよろしくお願いいたします。  ◆議長 鈴 木 和 夫   皆さま、明けましておめでとうございます。   皆さまには、輝かしい平成26年の新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。   また、日頃より、市政の発展と議会運営に対し、皆さまのご支援とご協力を賜り、深く感謝を申し上げます。   私は、昨年10月の市議会議員改選に伴い、議長に選任されて初めての新年を迎え、その責任の重大さを痛感しているところであります。   地方行政は、執行機関と議会が切磋琢磨し合いながら、市民とともに地域社会の経営を担うことが基本であります。   そのためには、常に市政の主人公である市民の皆さまと協働する議会運営が必要であると心得ているところであります。   私たちの市議会、議員定数も30人から26人と4人減に決めさせていただきましたが、皆さまへの説明責任を果たしながら、その附託に応えるべく、より身近な議会、そして開かれた議会の実現を常に念頭におき、機能の充実に向け努力してまいることを決意いたしているところでございます。   昨年の我々の議会を取り巻く環境を申し上げますと、「全国学力テスト」6回連続トップクラスの実績をもとに、本市の学力向上の取り組みや文化交流館「カダーレ」および新由利橋など、北海道から沖縄県まで全国各地から、多数の行政視察来訪があり、本市の知名度の拡大が広範にわたり図られた年であります。   さらに、あきた総合家畜市場では、10月の市場平均価格が全国一になるなど、数々の本市の情報発信ができたことを大変喜ばしく思っています。   今年は、由利本荘市誕生10年目を迎えますが、正に自立できる地方行政確立の正念場でもあります。   次期総合計画の策定に向けての取り組みや新消防庁舎建設、国療跡地利活用整備などの大型プロジェクトが予定されておりますが、皆さまの代表機関として「安全・安心」な市民生活や福祉の向上が図られるよう監視、提案をしていきたいと思います。   また、本年秋には「第29回国民文化祭・あきた2014」が秋田県で初めて開催されます。   本市でも主催事業全てにおいてプレイベントを開催しておりますが、私たちの市をアピールする絶好の機会でもありますので、8万3千人市民総ぐるみでのご参加とご協力をお願いいたします。   今、社会経済が低迷し不透明な情況にある中で、少子高齢社会への対応、地域産業の振興、雇用の拡大など様々な課題を抱えておりますが、皆さまと共に、知恵を出し合いながら生活の向上と活力あるまちづくりの実現を目指し、誠心誠意尽くしてまいる覚悟であります。   私ども、議会議員も一丸となって、皆さまの福祉向上と市政の発展のため、頑張ってまいりますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。   結びに、本年が皆さまにとりまして幸多く、更なる飛躍の年となりますよう心からご祈念申し上げ、新年のごあいさつといたします。   本年もよろしくお願いいたします。 4〜5ページ ■市政フラッシュ  ◆市内郵便局と「災害相互協力等に関する協定」を締結   市民の安心・安全な暮らしの維持や災害発生時に、本市と市内郵便局が相互に協力することを目的に昨年12月18日、「市と市内郵便局との災害時相互協力等に関する協定」が締結されました。   市役所で行われた締結式では、長谷部市長と本荘郵便局の遠藤崇局長が協定書に署名。協定には主に、災害時協力、見守り活動、道路損傷の報告の連携の3項目を規定。協定締結により避難者リストの相互共有など災害発生時の協力のほか、平常時には郵便配達中に発見した高齢者などの異状を市役所に通知する見守り活動、市道の損傷発見時の報告体制といった協力が得られることになります。   長谷部市長は締結式で「市民の安心安全につながり心強く思います。今後も災害に強いまちづくりを目指すため、ご協力を賜りたい」とあいさつしました。遠藤本荘郵便局長は「郵便局は生活サービスの拠点として、少子高齢化による課題に対し積極的に取り組んできました。市内23局の郵便局が持つ機動性を生かし、災害対応や市民・市道の異変時に即時に通知できる体制づくりに取り組んでいきたいと思います」と話していました。  ◆本年1月1日から実施されました「由利本荘市納税等にかかる公平性の確保に関する条例」〜市税等の滞納があると、行政サービスの一部が受けられないことがあります〜   市税等の歳入未収金を放置することは、誠実に納税などの義務を果たす多くの市民の公平感を阻害しかねません。また、健全な行財政運営に支障が生じていることから、市税などの滞納者に対して、行政サービスの一部を制限することで、納付を促進し、公平性を確保します。   補助金交付や、建設業者等の入札参加資格などが制限されます。   市税等の滞納がある人のうち「著しく納税意識に欠ける人」を対象とし、主な認定基準は次のとおりです。   ・市税等を納める能力がありながら納付催告に応じず、納める意志を示さない人   ・再三の催告に対して、納税相談等や納付誓約がない人   ・納税誓約をしても守らない人   ・行政や行政上の制度に対する不満を理由に、納税を拒否する人   詳細については、補助金等申請時に担当課へご確認ください。 ■みなさんの活躍がまちの元気です!ふれあい広場  ◆由利高校バレー部 選手権3連覇 伝統のレシーブで春高バレーに挑む   第66回全日本バレーボール高校選手権大会秋田県大会が昨年の10月25日から27日にかけて秋田市立体育館で行われ、由利高校が決勝で秋田北高校との熱戦を制し、1月5日から東京体育館で開催される春高バレー(全日本バレーボール高等学校選手権大会)へ3年連続・25回目の出場を決めました。   今年度、由利高校はインターハイ・国体にも出場しており、今回の春高バレー出場は同一年度中に3回の全国大会出場の快挙。   同部の菅原清監督と藤田舞子主将、宮野加恵子校長が12月18日に市役所を訪れ、長谷部市長に出場を報告しました。   菅原監督は「今年は平均身長が低いが、チーム力では他に負けないチームに仕上がったと思う。部員たちには全国で由利高校の名を轟かしてほしい」と、藤田主将は「県大会決勝では相手に11点のリードを許す場面もありましたが部員全員で勝利をつかめ、うれしかったです。全国ではベスト8以上が目標。支えてくれる皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、笑顔でプレーをしたいです」と意気込みを語っていました。   【写真/左から宮野校長、藤田主将、長谷部市長、菅原監督】  ◆サークル「山鳩」が社会ボランティア賞受賞 ソロプチミスト日本財団 平成25年度社会ボランティア賞   公益財団法人ソロプチミスト日本財団が、地域社会のニーズに適合した地域密着型のボランティア活動を継続的に行っている団体などをたたえようと行っている顕彰事業において、このほど本市の「サークル『山鳩』(野口元会長・鳥海地域)」が平成25年度社会ボランティア賞を受賞しました。   サークル「山鳩」は昭和54年に活動を開始して以来、一人暮らし老人宅の除雪奉仕活動や、サンタクロースの衣裳をまとって母子・父子家庭の子どもたちにプレゼントを手渡すなど地域に明るい話題を提供し続けています。   昨年11月に新潟市で行われた贈呈式を終え、12月16日に同サークルの野口会長と佐藤貴子さんが国際ソロプチミスト本荘の片倉昭子さん、新田洋子さんと共に市役所を訪れ、長谷部市長に受賞を報告しました。   野口会長は「私たちの地道な活動が認められ、うれしく思います」と話しました。長谷部市長は「地域に密着した活動に対し、心から敬意を表します。市にとりましても喜ばしいことです」と受賞をたたえました。   【写真/左から佐藤さん、野口さん、長谷部市長、片倉さん、新田さん】  ◆本荘法人会 市内4中学校に「環境図書」を寄贈   次世代を担う子どもたちに環境の大切さを認識してもらおうと、本荘法人会から市内の4中学校へ「環境図書」を寄贈していただきました。これは、本荘由利管内の中学校を対象に平成10年度から毎年行われているもので、今年度は本荘北中学校・本荘南中学校・東由利中学校・岩城中学校に寄贈されました。   昨年の12月16日、同会の青年部会長ら3人が図書寄贈のため、佐々田教育長を訪れました。   菊地長司青年部会長は「中学生の皆さんには、いろんなジャンルに興味を持って学習に取り組んでほしい。環境問題も広く関心を集めている分野。ぜひ今回の図書を読んで学習に活かしてもらいたい」と寄贈された図書の活用に期待を込めていました。 6〜11ページ ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  ◆「市民とのふれあいトーク」   「市民と共に歩む市政」の一環として「市民とのふれあいトーク」を開催します。   これは長谷部市長が地域の皆さんと膝を交え、これからの地域づくりについて『座談会』形式で意見を交換する会です。   多くの皆さんのご参加をお待ちしています。   【地域別開催日時】   鳥 海   1月14日(火)14時〜 紫水館   大 内   1月16日(木)14時〜 大内農村環境改善センター   本 荘   1月27日(月)14時〜 カダーレ(ギャラリー)   東由利   1月28日(火)14時〜 有鄰館   矢 島   1月29日(水)14時〜 日新館   岩 城   2月 3日(月)14時〜 岩城会館   西 目   2月 4日(火)14時〜 シーガル   由 利   2月 5日(水)14時〜 善隣館  ★相談   ●市の各種無料相談    《市民相談員による相談(要予約)》   【日時】  1月9日(木)・16日(木)・23日(木) 13時15分〜17時   【会場】 市役所市民相談室   【日時】 1月26日(日) 9時〜正午   【会場】 市役所附属会館 2階 1号室    《行政相談・人権困りごと相談》   【日時】 1月8日(水) 9時半〜11時半   【会場】 市役所第5会議室    《消費生活相談員による相談》   【日時】 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜15時   【会場】 市役所市民相談室   【申し込み・問い合わせ先】 市民相談室 TEL24―6251   ●特設人権相談所   【日時】 1月15日(水) 13時半〜15時半   【会場】 南内越公民館   【内容】 人権相談(差別、名誉、信用、住居の安全、いやがらせ、うわさ、近隣関係)、困り事(土地・建物の権利・登記、家族)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰)   【問い合わせ先】 法務局本荘支局 TEL22―1200   ●あきたサポートステーション「進路・就労支援」    15歳から39歳までの未就労の若者、学校を休学・退学し進路に悩んでいる若者やご家族を支援します。   【内容】 就労に向けてのカウンセリング、自立支援・体験活動・学習支援など(相談無料)   【問い合わせ先】 あきた若者サポートステーション(秋田テルサ3階) TEL0120―001―683   ●福祉サービスの苦情解決をお手伝いします    福祉サービスの「思っていたサービスと違う」「詳しく説明してくれない」などの不満・要望を、利用している事業所と相談しても解決しない場合のお手伝いをします。    相談希望の方は、電話または当委員会までお越しください。   【相談・問い合わせ先】 県運営適正化委員会(県福祉サービス相談支援センター)  TEL018―864―2726   ●秋田労働局「職場のトラブル解決をお手伝いします」    秋田労働局では、職場のいじめ、不当解雇などについて、労働局長の助言・指導の実施や、紛争調整委員会におけるあっせんを行っています。    職場のトラブルでお悩みの際は秋田労働局、または本荘総合労働相談コーナーにお問い合わせください。   【問い合わせ先】 本荘総合労働相談コーナー TEL22―4124  ★募集   ●「元気な由利の郷づくり表彰」受賞者募集    地域住民による自主的・主体的な地域活動を行っている団体・個人を表彰する「元気な由利の郷づくり表彰」の受賞者を募集します。   【対象】 本市で地域活動を行っている団体・個人(自薦・他薦は問いません)   【応募方法】 所定の様式で1月31日(金)まで提出   【提出・問い合わせ先】 由利地域振興局 地域企画課 TEL22―5432   ●「本荘町中ひなめぐり」一緒に盛り上げませんか    3月8日(土)から23日(日)までの期間、「第8回由利本荘ひな街道 町中ひなめぐり」を開催します。開催にあたり、協力をしてくださる方を募集します。   《「展示協力店・広告協賛店」募集》    本荘地域で、「ひなの展示・公開をしていただける商店や個人宅(現代びな可)」「ひな膳・菓子など、ひなに関する事業にご協力いただける方」と、市内外のお客さまへのガイド「・ひなめぐりマップ・への広告協賛をしていただける事業所・商店」を募集します。   【申込期限 1月15日(水)】    《おひなさまを展示してみませんか》    「由利本荘ひな街道 町中ひなめぐり」開催期間中、カダーレなどで展示する「おひなさま」を募集します。ご自宅に眠っているおひなさまをぜひ飾ってみませんか。   【借用期間】 3月上旬〜下旬 (ひなめぐり準備・展示期間)     ◎寄贈は受け付けておりません。ご容赦ください。   【申し込み・問い合わせ先】 本荘町中ひなめぐり実行委員会事務局(観光文化振興課内) TEL24―6376   ●学生寮への入寮生を募集   《東京寮(男子寮)》   【所在地】 東京都世田谷区北沢 1丁目41―22    【交 通】 渋谷駅から井の頭線「池ノ上駅」下車、徒歩3分   《ビューリー千秋(女子寮)》   【所在地】 神奈川県川崎市中原区宮内4丁目31―5   【交 通】 川崎駅からJR南武線「武蔵中原駅」下車、徒歩10分   【募集人員】 (前期) 各寮20人程度   【申込期限】 1月15日(水)〜31日(金)     ◎入寮資格など、詳しくはお問い合わせください。後期募集は2月14月(金)から。   【申し込み・問い合わせ先】 (公財)秋田県育英会 TEL018―860―3552   ●市民が行う地域づくりを応援します 地域づくり推進事業補助金対象事業を募集    市民団体などが行う地域における文化・交流・観光事業、協働のまちづくり事業および特色ある事業で、地域の活力増進と連帯感の創出を図り地域の活性化に効果が期待される活動・イベントなどを実施する場合、その事業費の一部を助成します。   【対象事業】 地域住民が連携し、自主的・主体的に行う地域づくり活動・イベントなど   【事業など実施時期】 平成26年4月から平成27年3月までの事業   【補助金の額】 補助対象経費の4分の3以内(環境美化活動等などは10分の9以内)   ※補助限度額50万円    《補助対象とならない事業》     ・宗教的、観光目的や慰労目的または個人に対する助成事業    ・市の他の助成制度に該当する事業    ・修繕料、委託料、工事請負費のみの事業   【提出書類・提出期限】 2月14日(金)まで、「地域づくり推進事業補助金」事業要望書および添付書類を提出してください     ※市ホームページからダウンロードできます   【書類の配布・提出および問い合わせ先】  地域おこし課 TEL24―6235、各総合支所振興課   ●自衛官候補生採用試験を行います   【応募資格】 平成26年4月1日 現在、18歳以上27歳未満の男子(高卒見込み含む)   【試験日】 1月25日(土)    【試験会場】 陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市)   【申し込み・問い合わせ先】 1月24日(金)まで、自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479   ●平成26年度・27年度「国有林モニター」募集    東北森林管理局は、国有林の管理・経営に皆さんの声を役立てていくため、モニターを募集しています。   【募集期限】 1月31日(金)    【任期】 平成26年4月〜平成28年3月   【募集人数】 48人程度   【内容】 アンケートへの回答・現地見学会・国有林モニター会議への出席など    ◎応募資格・方法など詳細は、東北森林管理局ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。   【申し込み・問い合わせ先】 東北森林管理局 企画調整課林政推進係 TEL018―836―2228  ★お知らせ   ●介護保険制度における税控除について    介護保険の要介護2以上の認定を受けていて、障がい者に準ずると認定された場合、「障害者控除対象者認定書」を税の申告時に添付することにより、障害者控除を受けることができます。    認定書の必要な方は「障害者控除対象者認定申請書」を担当窓口に提出してください。   【対象となる方】 申告対象の年の12月31日現在、要介護2以上の認定を受けており、知的障がい者(軽度・中度・重度)または身体障がい者(1級〜6級)に準ずると認められる65歳以上の方、寝たきりの状態にある方    ※障害者手帳などの交付を受けている方は申請の必要はありません   【問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6323、または各総合支所市民福祉課    ※申告や控除については税務課 TEL24―6302、または各総合支所振興課   ●高齢者の寝具類洗濯サービス(2月分)を実施します    市では、自力で寝具類の衛生管理が困難な方の、布団・毛布・枕などを丸洗いするサービスを7月、11月、2月の年3回実施しています。   【実施予定】 2月   【対象】 寝たきり、認知症、体の不自由な方(重度)などがいる65歳以上の方で構成され、市民税が非課税の世帯   【申請期限】 1月21日(火)    【申し込み・問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6322、または各総合支所市民福祉課   ●「鳥海斎場」からのお知らせ    鳥海斎場「やすらぎ苑」は昭和60年の供用開始から28年の歳月が経過し、施設全体が老朽化しています。近年では矢島斎場利用者の増加に伴い、鳥海斎場の利用者が著しく減少していることもあり、市では平成26年3月末に廃止の方向で事務手続きを進めています。ご理解とご協力をお願いします。   【問い合わせ先】 鳥海総合支所市民福祉課 TEL57―3503  ★催し   ●本荘「新春」将棋大会   【日時】 1月26日(日) 9時〜16時   【会場】 カダーレ 和室・会議室   【対象】 本市・にかほ市在住の方   【区分】 強豪の部(2段以上)・一般の部(初段以下)・少年の部(小学生・中学生)   【参加料】 千円(昼食代込み) ※中学生以下は無料   【申し込み・問い合わせ先】 1月16日(木)まで、中央公民館 TEL22―0900   ●物品売り払いのお知らせ    一般競争入札により、下記の物品を売り払います。         《物品名》           《年式》    《車検満了日》    《最低売却価格》  《公開連絡先(あらかじめご連絡ください)》     《その他》    消防車(救助工作車)          平成5年式  平成27年2月15日    50,000円    消防本部総務課TEL22−4282      装備の撤去など条件あり    消防車(トヨタランドクルーザープラド) 平成3年式  平成25年11月19日   50,000円    鳥海総合支所振興課TEL57−2201    装備の撤去など条件あり    小型バス                平成13年式 平成25年11月19日  300,000円    鳥海教育学習課TEL57−2881   【入札関係書類の交付・物品の公開期間】 1月9日(木)〜15日(水) 9時〜17時  ※土・日曜、祝日は除く   【交付場所】 管財課(市役所増設棟2階)  ※期間内に書類の交付を受けていない方は、入札に参加できません   【入札日時】 1月20日(月) 10時   【入札場所】 市役所正庁   【問い合わせ先】 管財課 TEL24−6262   ●油類の取り扱いにご注意ください!    冬期間は各家庭で油類を取り扱う機会が増え、ホームタンクから油が流出する事故が見受けられます。ホームタンクの状態を確認して、安全な使用を心がけましょう。    ・タンクの転倒防止対策、流出対策は 万全ですか?    ・目を離さず、十分に注意をして!     ホームタンクからポリタンクに移し替えている最中に目を離したり、移し替えた後にホームタンクのバルブを閉め忘れたために油が流出した事故が発生しています。    ・油が流出したら速やかに連絡を!     自分できれいにしたつもりでも、地面にしみこんだ油が時間が経ってから水路に流出したり、雨が降った際に流れ出ることがあります。もしも油が流出してしまったら、速やかにお近くの消防署、市役所に連絡してください。   【問い合わせ先】 消防本部予防課 TEL22―4282   ●親子で作ろうバレンタインケーキ   【日時】 2月2日(日) 9時〜正午   【会場】 カダーレ 調理創作室   【対象】 子ども(5歳〜小学生、男女問わず)と保護者(お母さん、または祖母)   【定員】 親子10組(先着順)     【材料費】 1組千円(持ち帰り用箱代含む)   【申し込み・問い合わせ先】 中央公民館  TEL22―0900(1月6日(月)から申し込み開始)   ●おとこの料理教室〜サッと作れるお手軽料理〜    ひじきご飯、サンマの酒蒸し、砂肝のサラダに挑戦します。   【日時】 2月1日(土) 9時半〜12時半   【会場】 カダーレ 調理創作室   【対象】 男性の方   【定員】 16人(先着順)     【材料費】 500円   【申し込み・問い合わせ先】 中央公民館  TEL22―0900(1月6日(月)から申し込み開始)   ●「ひなた」に参加しませんか   【日時】 1月8日(水)・22日(水) 13時〜16時  ※遅刻・早退かまいません   【会場】 カダーレ 和室   【対象】 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方   【問い合わせ先】 三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315   ●本荘追分「新春歌い初め」   【日時】 1月11日(土) 13時〜   【会場】 鶴舞温泉   【問い合わせ先】 本荘追分保存会事務局 TEL23―8686   ●本荘中央児童館 「新春おたのしみ会」   【日時】 1月8日(水) 10時〜11時半    【会場】 本荘中央児童館    【内容】 手づくり紙芝居、工作「ペープサート」、お楽しみくじ (参加無料)    【問い合わせ先】 本荘中央児童館 TEL22―3489   ●本荘新山神社裸まいり    全国的にも有名な真冬の奇祭。白鉢巻きに白腹巻き、白足袋にわらじと白一色のいでたちの若衆が「ジョヤサ、ジョヤサ」のかけ声とともに、五穀豊穣と家内安全を祈願して、白銀の参道を威勢よく駆け抜ける、熱気あふれる厳冬の行事です。   【日時】 1月19日(日) 7時半〜11時半(神社到着は9時頃から)   【問い合わせ先】 市観光協会本荘支部(観光文化振興課内) TEL24―6349   ◎同時開催   《石脇蔵の市》    石脇地区の物産「酒、みそ、しょうゆ」の醸造店、菓子店などが集い、試飲や試食ができます。   【時間】 10時〜15時   【会場】 齋彌酒造店ビン詰め工場ほか   【問い合わせ先】 石脇文化フォーラム(齋彌酒造店内) TEL22―0536   《本荘凧あげ大会》    「本荘凧」の紹介と普及促進を目的に愛好者達が凧あげ大会で力作を競い合います。   【時間】 10時〜正午   【会場】 友水公園(アクアパル河川敷)   【申し込み・問い合わせ先】 本荘凧の会事務局 片村さん TEL22―8037(夜間はTEL22―0615)   ●「スキルアップセミナー」開催   【内容・定員・日程】   給与ソフト導入設定・日常処理コース=定員10人   2月12日(水)・13日(木)    木造建物の組立て等作業主任者技能講習】=定員10人  2月20日(木)・21日(金)    歯車の基礎講習=定員5人  2月26日(水)・27日(木)    【時間】 9時〜17時   【会場】 大曲技術専門校   【受講資格】 現在お勤めしている方(受講無料・テキスト代自己負担)   【申し込み・問い合わせ先】 大曲技術専門校 TEL018 7‐62‐6321    ●市民防災講演会    東日本大震災の教訓から、命を守る主体的な避難行動について講演します。   【日時】 1月25日(土) 9時半〜 正午(受け付け9時〜)   【会場】 カダーレ 大ホール   【内容】 講話「東日本大震災を語る (宮城県石巻市で被災した体験)」加藤正夫氏、講演「想定を超える災害にどう備えるか〜日本海中部地震・東日本大震災の教訓 〜」 群馬大学広域首都圏 防災研究センター長教授 片田敏孝氏   【問い合わせ先】 危機管理課  TEL24‐6238、または各総合支所振興課   ●日本海側最古の貝塚「菖蒲崎貝塚講演会」    7千年前の本荘平野の環境と人々の関わりを考えます。   【日時】 1月25日(土) 13時半〜15時半(入場無料)   【会場】 アクアパル   【演題】 「菖蒲崎貝塚とその時代 〜縄文海進と縄文人の環境適応〜」   【講師】 東京大学大学院教授  辻誠一郎氏   【問い合わせ先】 文化課 TEL32‐1337   ●平成26年消防出初式    新春を飾る消防出初式が次のとおり開催されます。多くの市民のご参観をお願いします。   【日時】 1月5日(日) 9時半〜 くす玉開放・一斉放水(市役所前)、 9時40分〜 分列行進(市役所前)、10時半〜 式典(カダーレ)    ◎車両通行止めのお知らせ     消防出初式のため、次のとおり車両通行止めとなります。ご協力をお願いします。    【通行止め区間】 市役所前市道(ガス水 道局〜ローソン表尾崎町店)    【時間】 9時〜10時半ごろ   【問い合わせ先】 消防本部総務課 TEL22‐4282 ■1月5施設の催事案内   4日(土) キッズリーダー講習会&キッズイベント 10時〜17時   5日(日) 市消防出初式(式典) 10時半〜12時半  11日(土) 第25回原田記念東北中学校選抜大会(〜12日)8時〜18時(12日 8時〜16時まで)  12日(日) 市成人式 13時〜15時  13日(月) アンサンブルフェスティバル 9時45分〜         第9回県ウォーリアーズフットサルリーグ (シニア) 8時〜16時  16日(木) シルバーカレッジ「鳳山学園」 10時〜正午  18日(土) 第4回本荘由利地区小中交流会 8時〜19時  19日(日) 映画上映「風立ちぬ」「おしん(14時〜)」10時半〜16時 入場料あり         親子でつくろう「職業訓練教室」 13時〜17時 要申し込み         はっぴぃさぁくるフリーマーケット 9時半〜14時半         本荘囲碁大会 9時〜16時 要申し込み         第9回県ウォーリアーズフットサルリーグ(シニア) 8時〜16時  25日(土) 防災講演会「想定を超える災害にどう備えるか」9時半〜11時40分         日本海側最古の貝塚「菖蒲崎貝塚講演会」13時半〜15時半         本荘由利中学校フットサル大会(1年の部) 8時〜17時   26日(日) タカトシ寄席in秋田 〜由利本荘編〜16時〜18時 入場料あり         本荘「新春」将棋大会 9時〜16時 要申し込み         本荘由利中学校フットサル大会(2年の部) 8時〜17時  ◆2月の予定   1日 第26回由利本荘市・にかほ市ジュニアフットサル大会(〜2日) 8時〜21時(2日17時まで)   2日 唄っこDO踊りっこinカダーレ 正午〜14時   8日 第20回全県新人小学生バレーボール大会選抜本荘由利地区予選大会(〜9日) 8時〜19時     9日 地域おこし100人プロジェクト 9時〜17時 ■図書館図書館Information  〇1月の各館行事カレンダー    4日(土)〜10(金)(中)リユース文庫 開館時間中 保存の必要がなくなった本をお譲りします     7日(火)〜19(日)(大)雑誌プレゼント 開館時間中 保存年限の過ぎた雑誌をお譲りします(先着順で1人5冊まで)   11日(土)(中)おはなし劇場(お話室)午前10時30分〜 絵本の読み聞かせ ほか 出演:おはなしたんぽぽの会      (由)民話紙芝居 午前10時30分〜民話サークルによる紙芝居上演 出演:民話サークル   18日(土)〜26(日)(岩)雑誌プレゼント 開館時間中 保存年限の過ぎた雑誌をお譲りします(先着順で1人5冊まで)   18日(土)(中)古典講話(研修室1・2) 午後1時30分〜「源氏物語」光源氏と女達F 明石の上(須磨・明石の巻) 講師:鈴木 タキ さん   20日(月)(中)「本荘お母さん読書会」共催読書会(研修室2) 午後1時〜  図書名:「月山・鳥海山」 著者名:森 敦 講師:須田 高 さん   25日(土)(中)ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室) 午前10時30分〜 外国語による絵本の読み聞かせ 出演:国境なき話し手         (大)おはなしのへや 午前10時30分〜絵本の読み聞かせ ほか 出演:すずめの巣   26日(日)(中)大人のための朗読会(自然科学学習室2) 午後1時30分〜テーマ「ありがとうをこめて〜あたたかい贈り物」出演:本荘高等学校放送部        (中)=中央図書館、(岩)=岩城図書館、(大)=出羽伝承館、(由)=由利図書館、(矢)=矢島図書室  〇休館日   中央図書館 1日(水)、2日(木)、14日(火)、28日(火)、31日(金) ※3日(金)は臨時開館(9時半〜15時半。貸出・返却のみ)    岩城図書館 1日(水)〜3日(金)、6日(月)、13日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)   由利図書館1日(水)〜3日(金)、13日(月)   出羽伝承館1日(水)〜3日(金)、6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)   ◆『冬の親子読書教室“プチ絵本を作ろう”』   【日時】 1月18日(土) 午前10時〜正午   【会場】 カダーレ ギャラリー2   【講師】 土倉 泰子 さん(ゆりかごの会)   【定員】 親子20組(要申し込み・先着順)         ◆『製本教室』   【内容】 「ミニハードカバーとアコーディオン製本」   【日時】 1月25日(土) 午後1時30分〜3時   【会場】 カダーレ ギャラリー1   【講師】 三浦 光子 さん   【定員】 15人(要申し込み・先着順)※いずれも参加無料   【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22−4900 12〜13ページ ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート   【問い合わせ先】健康管理課(本荘保健センター内各総合支所市民福祉課へ  ◆『湯ったりほのぼの教室』〜どなたでもお気軽にお越しください〜   【開催日】 1月21日(火)   【会 場】 ぱいんすぱ新山 大広間   【内 容】 健康相談・血圧測定(午前9時30分〜10時)、自宅で継続できる軽体操(午前10時〜11時)   【参加費】 無料   【申し込み】 不要  *タオルをお持ちください。   【問い合わせ先】 本荘保健センター TEL22‐1834  ◆声かけボランティアによる「きてけれ〜サロン」においでください!   お茶を飲みながらみんなでおしゃべりしてみませんか。どなたでも参加できます。   【日 時】 1月16日(木)10時〜14時半   【会 場】 本荘保健センター   【内 容】 作品づくり、健康相談等 〜楽しい企画を用意しています〜   【問い合わせ先】 声かけボランティア事務局 本荘保健センター TEL22‐1834  ◆乳幼児健診 1月   ※母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください   ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査を行ってきてください   ※本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります   ※お住まいの地域で受診してください。   ※当日受診できない場合や不明な点は当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください  《実施日》     《対象地域》      《事 業 名》         《対 象 者》         《受付時間》      《実施場所》   7日(火) 由利・東由利・矢島・鳥海  1歳6か月児健診     平成24年4月・5月・6月生まれ 13:00〜13:30  由利福祉保健センター   8日(水) 岩城・大内         4・7・10か月児健診  平成25年2月・5月・8月生まれ 13:00〜13:15  大内保健センター  14日(火) 本荘・西目         2歳児歯科健診      平成23年10月生まれ      13:00〜13:30  本荘保健センター  15日(水) 岩城・大内         2歳児歯科健診      平成23年7月・8月・9月生まれ 13:00〜13:15  大内保健センター  21日(火) 本荘・西目         10か月児健診      平成25年3月生まれ       13:00〜13:30  本荘保健センター  22日(水) 本荘・西目         3歳児健診        平成22年7月生まれ       13:00〜13:30  本荘保健センター  28日(火) 本荘・西目         4か月児健診       平成25年9月生まれ       13:00〜13:30  本荘保健センター         由利・東由利・矢島・鳥海  4・7・10か月児健診  平成25年3月・6月・9月生まれ 13:00〜13:30  由利福祉保健センター  29日(水) 本荘・西目         1歳6か月児健診     平成24年6月生まれ       13:00〜13:30  本荘保健センター  ◆内科・小児科休日応急診療所   午前10時〜午後4時(受付時間:午後3時30分まで)   1月の診療日と予定当番医師    《日》    《医師名》   1日(水)  佐 藤 省 子   2日(木)  嵯 峨 泰 治   3日(金)  山 田 暢 夫   5日(日)  奥 山   俊  12日(日)  菊 池 四 郎  13日(月)  木 村   元  19日(日)  小 松 徳 彌  26日(日)  三 浦   忍   【持ち物】保険証、お薬手帳   【問い合わせ先】本荘由利広域休日応急 診療所(TEL24−3917)、平日は本荘保健センター(TEL22−1834)  ◆献血  ご協力ください  ‐1月献血日程‐    《日》    《受付時間》       《実施場所》     《備 考》   7日(火)  10:00〜11:30 菊地建設(株)       全血献血          13:30〜15:30 アルファエレクトロニクス  全血献血  24日(金)  12:00〜12:45 JA秋田しんせい由利支店  全血献血          14:30〜16:15 マックスバリュ本荘店    全血献血  30日(木)  13:00〜16:15 秋田県立大学本荘キャンパス 全血献血  31日(金)  10:00〜11:45 由利本荘市役所       全血献血   ※詳しくは、本荘保健センターへお問い合わせください ■「市長の行動」報告(11月分)  ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください  11月1日(金) 辞令交付式           市除雪安全祈願祭           由利地域振興推進会議(にかほ市)     3日(日) 石沢地区地域懇談会・懇親会     6日(水) ハム民の会 B1グランプリ IN 豊川 出陣式           県市町村総合事務組合議会 臨時会(秋田市)           県・市町村協働政策会議(秋田市)           知事と市町村長との行政懇談会・懇親会(秋田市)     7日(木) 羽越本線高速化促進大会(東京都)           日本海沿岸東北自動車道沿線市町村建設促進大会(東京都)、要望活動     8日(金) 国への事業説明(仙台市)    10日(日) 滝町内会行政懇談会・懇親会    11日(月) 五役・部長会議    12日(火) 市議会 臨時会           市監査委員 辞令交付式           議会全員協議会           大阪府箕面市・由利本荘市 情報交換会    13日(水) 全国市長会 行政委員会・市長フォーラム(東京都)    14日(木) 県選出国会議員と秋田県市長会との懇談会(東京都)           全国市長会 理事・評議員合同会議(東京都)    16日(土) 道川小学校閉校記念式典、記念碑除幕式    17日(日) 矢島小学校創立140周年記念式典           岩谷麓町内会行政懇談会・懇親会    18日(月) 五役・支所長会議           由利高原鉄道(株) 取締役会           市青少年問題協議会    19日(火) 本荘清掃センター基幹的設備改良工事安全祈願祭           市功労者顕彰式・祝賀会    21日(木)〜25日(月)  「市道猿倉花立線」土砂崩落事故対策本部・現場本部    26日(火) 市長記者会見           議会全員協議会    27日(水) 市社会福祉大会           市政策助言・人材育成会議懇親会    28日(木) 本荘由利広域市町村圏組合議会 臨時会           辞令交付式    29日(金) 大内地域町内会長会議・懇親会 ■市長交際費の報告  代:代理出席 (1) 弔 事                                                    (円)                  《件 数》                                  《支出額》    合 計           11 件                                 218,000 (2) 会費等                                                    (円)  《支出日》              《支   出   内   容》                     《支出額》  11月1日 県立岩城少年自然の家創立30周年祝賀会会費(代:岩城総合支所長)                 5,000        石沢地区地域懇談会懇親会へ寸志                                  2,556     3日 矢ノ本町内会収穫祭へ寸志(代:鳥海総合支所長)                          3,000     4日 矢島体育協会創立60周年記念祝賀会会費(代:教育次長)                      3,000     5日 ブラジル由利本荘追分会伊藤武氏表敬訪問時特産品お土産                       4,305     6日 知事と市町村長との行政懇談会懇親会会費                              5,000     7日 市老人クラブ連合会矢島地区創立50周年記念祝賀会へ御祝い(代:石川副市長)            3,200     8日 鶴舞小学校創立140周年記念祝賀会会費(代:石川副市長)                     6,000    10日 滝町内会行政懇談会懇親会へ寸志                                  4,650        ふるさと鳥海の会総会・懇親会へ寸志(代:石川副市長)                      30,000        本荘愛鯉会第40回記念錦鯉品評会懇親会へ寸志(代:農林水産部長)                 3,380    12日 箕面市・由利本荘市情報交換会会費                                 5,000        箕面市長来市時特産品お土産                                   13,750    13日 市商工会会員交流会へ寸志(代:藤原副市長)                            3,386    15日 土地改良関係団体役職員講習会意見交換会へ寸志(代:藤原副市長)                  5,000    16日 25周年記念フランス鴨&ワインパーティー会費(代:農林水産部長)                 5,000        本荘東由利会総会へ寸志(代:東由利総合支所長)                          3,260    17日 岩谷麓町内会行政懇談会懇親会へ寸志                                5,070        関東地区西目会総会へ寸志(代:石川副市長)                           30,000        東由利体育協会40周年記念祝賀会会費(代:教育長)                        5,000        日役町獅子踊衣装新調披露宴・祝賀会へ御祝い(代:商工観光部長)                  3,000    18日 下水道に関する市町村長意見交換会会費(代:石川副市長)(5,000円×2人)          10,000    19日 市功労者顕彰祝賀会会費                                      3,000        連合秋田本荘地域協議会総会懇親会へ寸志(代:石川副市長)                     3,380        由利本荘・にかほ北都会講演会懇親会へ寸志(代:企業管理者)                    5,000    21日 「県森林・林業・林産業活性化推進議員連盟」全市町村議会結成記念祝賀会へ御祝い(代:農林水産部長) 5,000    23日 由利中学校同窓会東京支部懇親会へ寸志(代:由利総合支所長)                   30,000    24日 本荘ふるさと会懇親交流パーティーへ寸志(代:地域おこし課長)                  30,000    25日 東部地区連絡協議会市政懇談会へ寸志                                3,400        市政策助言・人材育成会議懇談会会費                                7,000    27日 (公財)県体育協会創立90周年記念祝賀会会費(代:教育委員会主幹兼生涯学習課長)         6,000    29日 大内地域町内会長会議懇親会へ寸志                                 3,570    30日 ブラウブリッツ秋田シーズン終了報告パーティー会費(代:スポーツ課長)               5,000        日本の凧の会会長訪問時特産品お土産                                1,890     合計                    34 件                        261,797  副市長交際費執行状況   《支出日》             《支   出   内   容》                     《支出額》  11月12日  箕面市・由利本荘市情報交換会会費(石川副市長出席)                      5,000     14日  「人生、いろどり」映画上映会ゲスト・横石知二氏を囲んでの交流会会費(石川副市長出席)     4,000     19日  市功労者顕彰祝賀会会費(藤原副市長出席)                           3,000     合計                    3 件                          12,000 14〜15ページ  ■満100歳おめでとうございます   市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。    今野 テルさん(大正2年12月14日生まれ・石脇)    小松 弘子さん(大正2年12月19日生まれ・東由利舘合)   どうぞこれからもお元気でお過ごしください。 ■お誕生おめでとう〈12月1日〜15日受け付け分〉  「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  松本 理桜ちゃん(直之さん) 薬師堂  菊地 蒼心ちゃん(達也さん) 一番堰  三浦 絆那ちゃん(絵利さん) 御門  佐藤  晴ちゃん(陽さん)  東梵天  小川 偉千ちゃん(優介さん) 川口  池田 吉澄ちゃん(健さん)  薬師堂  池田 香澄ちゃん(健さん)  薬師堂  石垣  希ちゃん(啓太夫さん)三条  鈴木 六花ちゃん(直哉さん) 東梵天  鈴木  湊ちゃん(直哉さん) 東梵天  佐々木翠泉ちゃん(伸さん)  中梵天  佐藤 琉大ちゃん(鏡仁さん) 大鍬町  茂木 隆晴ちゃん(雄太さん) 大鍬町  佐々木 悠ちゃん(善弘さん) 石脇  渡部 輝月ちゃん(和馬さん) 川口  小番  煌ちゃん(崇之さん) 陳ケ森  渡辺  桜ちゃん(雄一さん) 岩谷麓  佐川 櫂生ちゃん(謙太さん) 岩谷町  佐々木茉奈ちゃん(一之さん) 岩谷町  田村 飛龍ちゃん(大輔さん) 西目町沼田  木村奈那香ちゃん(茂喜さん) 西目町沼田  土田 創祐ちゃん(泰弘さん) 鳥海町下直根 ■どうぞ やすらかに〈12月1日〜15日受け付け分〉  小松 順之助さん(旧東由利町功労者・東由利老方)12月5日永眠されました。 昭和23年から37年間教職に携わり、本荘高校教頭、由利高校校長を歴任されました。また、平成4年から旧東由利町教育委員長を務められるなど、学校教育を始めとした若者たちの育成と地域教育の発展に貢献されました。平成元年旧東由利町教育功労、平成13年勲四等瑞宝章。88歳。  佐々木清勝さん (松ヶ崎・70歳)  野テル子さん (石脇・74歳)  伊藤 長吉さん (川口・91歳)  工藤 妙子さん (石脇・77歳)  田口れい子さん (田町・66歳)  佐藤ノブ子さん (石脇・88歳)  齋藤 忠三さん (小防ヶ沢・87歳)  藤原 トミさん (鮎瀬・90歳)  佐藤 英子さん (芦川・86歳)  齋藤 勝秀さん (花畑町・77歳)  大城 和子さん (中梵天・76歳)  土屋シゲ子さん (花畑町・84歳)  猪股 スエさん (館・83歳)  田口 美保さん (万願寺・68歳)  渡邊六右衛門さん(埋田・70歳)  山崎ユキ子さん (石脇・78歳)  小松 恭子さん (御門・88歳)  長谷部太藏さん (芦川・84歳)  村上 コトさん (矢島町荒沢・77歳)  木村ツキノさん (矢島町七日町・104歳)  佐々木正一さん (矢島町川辺・88歳)  木村 佐吉さん (矢島町田中町・105歳)  佐々木良一さん (岩城勝手・67歳)  小野トクヱさん (岩城勝手・95歳)  佐々木 太郎さん(岩城赤平・77歳)  常世 浩正さん (岩城二古・76歳)  三浦 ミヨさん (岩城内道川・81歳)  小野寺 薫さん (川西・63歳)  三浦 辰郎さん (森子・85歳)  鈴木憙久三さん (南福田・86歳)  石川 俊雄さん (前郷・73歳)  大友 チヱさん (高尾・86歳)  小川 秀雄さん (岩谷町・82歳)  東海林 文さん (岩谷町・82歳)  佐々木清見さん (小栗山・98歳)  加藤スミ子さん (中俣・87歳)  畠山 光雄さん (羽広・89歳)  遠藤ヒロエさん (東由利法内・89歳)  佐藤  伉さん (東由利老方・78歳)  加藤 愛子さん (西目町出戸・93歳)  佐藤  成さん (西目町沼田・37歳)  橋 修二さん (西目町沼田・83歳)  佐々木ヨシノさん(西目町出戸・90歳)  鷹島喜代吉さん (西目町出戸・84歳)  佐藤  寿さん (西目町沼田・46歳)  鈴木 澄夫さん (西目町出戸・66歳)  田口 駿輔さん (西目町沼田・78歳)  小沼 俊吉さん (鳥海町上笹子・85歳) ■「東京オリンピック」を悪用した詐欺的トラブルに注意!  《事例》知らない業者から電話があり、「オリンピック関連企業への投資のパンフレットが全国500人限定で送付されるので、届いたら権利を譲ってほしい」と言われた。パンフレット到着後に電話をくれたら、東京オリンピックの入場券をプレゼントするという。  ◇悪質業者は、今話題となっている出来事を悪用して近づいてきます。今後、東京オリンピックに関連した詐欺的トラブルはさらに増えてくると考えられますので、十分に注意してください。   ◇「代わりに買ってくれたら高値で買い取る」などと持ちかけてくる買え買え詐欺には特に注意が必要です。こうした勧誘の電話がかかってきたら、相手にせずにすぐに電話を切ってください。  ◇少しでも不安を感じたら、お金を払う前にすぐに市役所市民相談室(TEL24‐6251)に相談してください。  ■「水道の凍結」を防止しよう!  ●冷え込む冬は、水道管が凍る場合があります。就寝前には水抜きをしましょう。旅行などで家を空ける時もお忘れなく。  ●屋外の蛇口や水道管には、保温材や古い毛布を巻き付けて保温しましょう。  《水道管が破裂!》   メーターボックス内の止水栓で水を止め、   水道工事店に修理の依頼を  《凍ってしまった!!    蛇口を開け、タオルなどをかけてその上からゆっくりとぬるま湯をかけて溶かす   ※熱湯はダメ、破裂する恐れあり!!   長期間不在になる場合、閉栓の手続きをすると、漏水予防だけでなく、水道料金の節約にもなります   【問い合わせ先】 水道課 TEL22−2326 ■おたより  ◆笑売繁盛!のコーナーをいつも楽しみにしています。よい企画ですのでいつまでも続けてください。   最近特に寒くなりましたので、地元の日本酒が欠かせません。ちょっぴりずついただいています。熟睡できます。  (小笠原さん・60代・由利地域)  ◆小さな3人の子育てをしながら毎日過ごしています。独身の頃のようになかなかお酒を飲むことがないので、ぜひ甘くておいしい「本荘」が飲みたいです。  (佐々木さん・30代・本荘地域)  ◆息子が20歳を過ぎて一緒に飲めるのを楽しみにしています。まだじっくり飲んだことがないので、おいしい日本酒を正月にでも飲みたいものです。  (遠藤さん・50代・本荘地域)  ◆笑売繁盛!の「地酒の村井」を興味深く読ませてもらいました。「飲み助」でない私は、注文すれば卸してもらえるものとばかり思っていました。どんな世界でも窮めるということは大変なのですね。  (小園さん・60代・本荘地域) 16ページ ■笑売繁盛  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。第24回は、矢島地域の「原田栄泉堂」です。   地域密着の“和菓子の伝道師”《第24回》   矢島地域「 原田栄泉堂 」《矢島町城内字八森4・56−2640》 「原田栄泉堂」のご主人、原田浩司さん(41歳)にお話を伺いました。  ■創 業   昭和初期の頃ご主人の曾祖父が創業し、浩司さんで4代目。浩司さんは東京都内の菓子店などで経験を積み帰郷。現在の店を引き継いで13年目となる。   菓子店に生まれたことを率直に受けとめており、菓子業界に入ったことはごく自然なことだったという。  ■商 品   各種和菓子、おばこ号サブレ、矢島銘菓「虎の子まんじゅう」など。   店頭販売のほか、市内各施設にも商品を納入している。   ◇生菓子は、季節に合わせて商品が作られる。干支や正月にちなんだもの、桜餅、ひな街道に合わせたものなど、そのシーズンにぴったりの商品が店頭に並ぶ。  ■こだわり   地元のものを使った商品づくりをすること   ◇もち米、豆などは矢島産、リンゴやブドウは鳥海産を使用している。  ■よろこび   一般的に洋菓子の好きな子どもたちが多い中で、子どもから「和菓子がおいしい」と言われたとき。  ■今 後   さまざまな地元食材を使い、お菓子として商品化できるよう研究を重ねていきたい。   自然体で淡々と語り、肩肘張らない印象が漂う原田さん。実は地域活性化につながるさまざま活動に取り組んでいるそうです。   由利高原鉄道の「スイーツ列車」や各種のお菓子作り教室などに積極的に協力し、地域が元気なるように頑張っているといいます。   そんな活動を通して「食べるだけでなく触れてもらうことで和菓子に親しんでほしい」と話してくれました。   「地域を愛する気持ち」を練り込んだ自慢の和菓子、一度堪能してみてはいかがでしょうか。   営業時間/9:00〜19:00   定休日/なし(不定休)  ◆読者プレゼント1/17(金)まで   笑売繁盛!「おたより」を添えてお申し込みください。   原田栄泉堂から、「虎の子まんじゅう」を5人にプレゼント!   広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。   ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)   ■締め切り/1月17日(金)   ■応募/広報課「読者プレゼント」係あて    「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記のこと。    ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。  ◆読者プレゼント12月の当選者発表   地酒の村井から、「中取り純米吟醸本荘(愛山バージョン)」を3人にプレゼント!    赤坂  朗さん(本荘地域)    小笠原俊子さん(由利地域)    小松美保子さん(矢島地域)  広報ゆりほんじょう  No.211 1月1日発行  ●編集・発行/由利本荘市広報課  TEL(0184)24−6257  FAX24−6090  〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地  Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp  印刷/(株)本間印刷所  森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。