表紙 広報ゆりほんじょう No245 平成27年 2015 6月1日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 主な内容 まるごと営業本部、始動 新緑の野山は、山の幸の“宝庫” 採れたての山菜、いかがですか 自慢の山菜を笑顔でおすすめー。鳥海地域生産物直売施設「菜らんど」野菜マーケット友の会の皆さん。5月20日、同施設脇で。 2ページ ■地域農産物の販路拡大と収入源づくりを支援します  ◆「中山間地域資源活用事業補助金」のご案内  市では、地元農産品や商品を特産品化し、県内外で販売促進を行う取り組みに対して、その経費の一部を助成します。   対象は、直売所や集落ぐるみで活動する皆さんです。販売事業者などからアドバイスを受けながら、地元産品の販売促進に取り組みませんか。 熱意あふれる皆さんのご利用をお待ちしています。  ●具体的な取り組み例   ▽販売促進活動の実施   ▽首都圏などへの販路拡大   ▽山菜など、特産品のビジネス化   ▽集落ぐるみで行う特産品販売による収入源づくり  ●補助事業の概要   《事業名》  地域農産物販売力強化事業【直売所型】  中山間地域支援事業【集落型】   《対象》 農林漁家で構成された直売所・加工所など 自治組織・地域ぐるみで活動する組織など   《補助率・補助上限額》 1/2以内 上限15万円 2/3以内 上限20万円   《対象経費》 旅費、需用費(1個3万円未満の消耗品)、配送料、出展手数料など  【申し込み・問い合わせ先】由利本荘まるごと営業本部まるごと売り込み課 TEL24‐6266または各総合支所産業課 ◆黄桜の里「軽トラ市」の出店者を募集します! 申し込みは今月30日(火)まで  東由利地域の活性化拠点である道の駅「東由利」黄桜の里に人とモノ(地域産品)を集め、自慢の産品を軽トラックの荷台や仮設テントで直接販売・交流する「市」を開催します。  「市」に出店する方を、市の内外を問わず広く募集します。  【出店日時】 9月13日(日) 午前10時〜午後3時  【場所】   道の駅東由利「黄桜の里」隣接の駐車場(ぷれっそ側)  【募集台数・区画数】 軽トラック または仮設テント 計30区画  【出店料金】 一区画(1台)あたり2千円  【申込締切】 6月30日(火)  【申込方法】 出店申込書に記載のうえ、お申し込みください。  【申し込み・問い合わせ先】黄桜の里エリア活性化委員会 東由利ショッピングプラザ「ぷれっそ」内 TEL69ー3266   ・丹精込めた地元産品が担う夢のデザイン、地域の飛躍 3〜7ページ ■由利本荘まるごと営業本部、始動  移住・定住支援や地元就職を実現し、地域ブランドの売り込みを戦略的に推進  市では、市への移住(U・Iターン)・定住の促進、地域ブランド形成などを強く推進する組織として、新しく「由利本荘まるごと営業本部」を設置しました。  由利本荘まるごと営業本部は市長直属の組織で、「仕事づくり課」と「まるごと売り込み課」で構成。2課は他の部署と連携し、「暮らしや仕事の情報発信」「地場産品や加工品の売り込み」を主体とした施策を戦略的に展開していきます。  スタートダッシュを切った「まるごと営業本部」の取り組みをお知らせします。 ・「まるごとフェア」は大盛況に!(5月21日、京北スーパー柏店で)  ・石戸相談役、長谷部市長とともに、秋山柏市長(左から2人目)や鈴木議長、村岡商工会長、畠山JA秋田しんせい代表理事組合長も協定締結式に出席。  ・京北スーパー柏店の前に本市の産品がすらりと並びました ■移住・定住や若年層の地元定着を促進 仕事づくり課 TEL24ー6247 FAX24ー6268  一般的に、移住(U・Iターン)や定住を決めるうえで重要になるのは、その地域での「暮らしや仕事」のことです。  仕事づくり課では、市外在住の方を対象に、それぞれのライフステージ(各年齢段階)、ライフスタイル(生活様式)に合わせた情報提供やセミナーなどを行い、移住や定住の促進に取り組んでいきます。    ◆市外の若い人に広報紙で情報提供   「移住まるごとミーティング」開き、移住希望者のネットワークづくり   @転出した人へ情報提供    大学進学などで市外に転出した方に対し、市広報紙や雇用・観光情報などを毎月2回、無料で届けています。    このサービスは18〜25歳が対象で、離れていても市を身近に感じてもらうことが目的です。4月末日現在の登録者は36人となっています。   A移住希望の市外在住者とのネットワークづくり    今は市外にお住まいでも、将来は本市への移住を考えている方を対象としたセミナー「移住まるごとミーティング」を開催します。    本市での暮らしや仕事に関する情報提供とともに、意見交換などを通じてニーズの把握や移住希望者の掘り起こし、ネットワークづくりを進めます。    一回目の移住セミナーは5月23日、東京・渋谷区で開催され、36人が参加。当日は市の移住・定住策の説明、地元企業3社の代表やスタッフからのPRに続き、参加者同士によるワークショップを行いました。   B移住体験機会の提供    本市への移住を検討している方を対象に、実際の生活を体験できる機会を提供します。    市内に滞在し、市の良さや暮らしぶりを知っていただきながら、本市への定住につなげていくことがねらいです。   C無料職業紹介所を開設    市では、仕事づくり課内に「無料職業紹介所」を開設しました。    ハローワークや関係機関と連携を図りながら、移住を希望する方と地元企業とのマッチングを図っていきます。   D定住促進奨励金の交付    市外から転入され、本市に定住するために土地および住宅を取得した方に50万円の奨励金を交付しています。昨年度に制度をスタートし、これまで3人が活用しています。    市では移住した人のネットワークづくりや情報交換を行いながら、さらに受け入れ態勢の構築を進めていくことにしています。   E市内の高校生や大学生に地元企業情報を発信    市内の高校生や大学生に対して、優れた技術などを有する地元企業の情報を随時提供しながら、若年層の地元定着を目指します。    また、地元採用に取り組む企業のフェアや高校生サポートセミナーの開催などを計画しており、地元での就職をさまざまな形でサポートしていきます。    ・「移住まるごとミーティング」では参加者同士でワークショップを行い、テーマごとに話し合いました(5月23日、東京都渋谷区で) ■地域ブランドの確立と活性化へ 地元産品の販路拡大、ブランド確立めざす  まるごと売り込み課 TEL24ー6266 FAX24ー6268  まるごと売り込み課では、国内外から人と財が集まる「由利本荘ブランドの創造」に取り組んでいます。  市の農産物や特産品、加工製品などは、これまで各団体や関係機関と連携しながら、各分野ごとに販路の拡大や販売促進を実施してきました。  まるごと売り込み課では、これまでの取り組みを一本化し、専門の窓口となることで「地域ブランドの確立」「流通体制の整備」「中山間地などの活性化」を目指します。  ◆連携協定結び、市の情報を積極的に発信   「まるごとフェア」も、連日大にぎわい   @まるごと連携協定を締結    市では5月14日、(株)京北スーパー(千葉県柏市)と「まるごと売り込み連携協定」を締結しました。この協定は本市物産のPR、観光や移住・定住情報の関東圏への発信、由利本荘ブランドの確立に向けた連携を目的に、「由利本荘フェア」の年4回開催や本市のファンづくり、商品のブランド形成を進めるものです。    協定式で長谷部市長は「京北スーパーと連携し、本市の魅力ある食材を味わっていただくため、最大限努力します」とあいさつを述べました。    石戸相談役は「当社が国産品の安心・安全に気を遣っていることが評価されており、由利本荘市と提携できることはありがたい」と述べ、立会人の秋山柏市長からもお祝いの言葉が寄せられました。   Aまるごとフェア開催    京北スーパーとの協定に基づき、5月21〜22日に柏店で「由利本荘まるごとフェア」が開催されました。千葉テレビにより18〜20日の朝の情報番組で紹介され、埼玉県や神奈川県でも同時放送され、二日間とも大勢の来客でにぎわいました。    全国農業高校お米甲子園で金賞となった西目高校のひとめぼれなどが人気で、上々の手応えが感じられた一回目のフェア。市では農協や商工会とも連携を深め、二回目に向けて準備を進めます。   Bバイヤー招聘し、体制構築    市の物産の出荷拡大や流通体制を構築するため、(株)京北スーパーとナショナル物産(株)の関係者やバイヤーを市に招聘し、農産物や加工品の生産現場などを視察してもらう計画です。    ナショナル物産(株)は、名誉市民である植村伴次郎さん(86歳・東京都)の傘下にあるスーパーマーケットで、品質重視・本物志向の品揃えが経営スタイルの特長です。これまで市の山菜やリンゴなどを取り扱っており、新たな商品開拓を働きかけていきます。    また、市内の団体や事業所の生産・加工・販売の各分野の担当者をメンバーとする体制検討委員会も立ち上げ、市を挙げた展開を目指します。   Cアンテナ居酒屋でイベント    本市の農産品などを食材に提供しているアンテナ居酒屋「由利本荘うまいもの酒場」(東京・千代田区)。料理や地酒とともに、店内には農具や民芸品などが飾られ、都内に居ながら本市を満喫できると好評です。    市では「うまいもの酒場」を活用した新たな企画を練っています。来客アンケートや特産品が当たるフェアの開催、店舗近くでの国指定無形民俗文化財「本海獅子舞番楽」披露など、市の魅力を広く発信していきます。   D由利本荘ファンクラブ設立    販路拡大に向けては、地道に人の輪を広げることが欠かせません。市と協定を締結した京北スーパーの会員を対象としてファンクラブを設立し、会員向けのイベント情報の発信を計画しています。    また、市へ招待するモニターツアーの実施などを企画し、本市の認知度の向上を図ります。   E道の駅や直売施設中心に地域の活性化    「由利本荘ブランドの創造」により、市の活性化を図ることも課の業務です。    農産物生産地である中山間地域や集落の皆さんが誇りを持ち、より意欲的に取り組むことで、地域が活性化することを目指します。「中山間地域資源活用補助金」の募集も行っております。(2ページ参照)    市外への売り込み活動が浸透し、地元食材への関心や認識が高まることで、相乗的に地元の道の駅や直売施設を中心に人が集まり、新たな商品開発も進むー好循環サイクルの構築に取り組みますので、ご理解とご協力をお願いします。   ・協定を締結し、握手を交わす京北スーパー石戸相談役(左)と長谷部市長   ・千葉テレビが「まるごとフェア」の様子を取材し、放送   ・本市の名産品に注目する来客の皆さん   ・おばこ姿で接客・説明   ・笑顔で買い物をする若い親子連れ   ・年代別の要望や声を今後に生かすため、アンケートを実施しました 8ページ ■まちの話題Topics    ◆子吉川の恵みを満喫第11回「子吉川ガニまつり」   子吉川への愛着を深めてもらおうと地域の漁業者らで組織する子吉川水系漁業協同組合が主催し、「子吉川ガニまつり」が5月24日、ボートプラザアクアパルを会場に開催されました。   まつりの名前になっている「ガニ」とは、甲羅の幅が7〜8aほどの小型のカニ「モクズガニ」のこと。まつりにはおよそ500`のカニが用意され、みそ仕立てのかに汁やゆでがにが来場者の舌を楽しませました。   アクアパル隣りの人工池ではモズクガニや鯉のつかみ取りが行われ、大勢の親子連れが池に入り、放流されたカニを水しぶきをあげて追いかけました。その他にも、稚ガニの放流、たこ揚げなどが行われ、会場は市内外から訪れた多くの家族連れでにぎわいました。  ◆田園のなか、民話の世界へ鳥海山ろく線で「紙芝居列車」   鳥海山ろく線で「紙芝居列車」が5月16日に開催され、市民や観光客などが参加しました。   紙芝居は、矢島に伝わる民話をもとに障がい者の就労を支援する事業所「ごろりんはうす」(秋田市)が実際に矢島地域に足を運んで絵と文章を作成したものです。   車内では、アテンダントの佐々木さんが「新所の地蔵様」と「津雲の池」を上演。方言を交えた語りに、乗客たちは民話の世界に引き込まれていました。   参加した中村紀代子さん(神奈川県・73歳)は「由利原に鳥海山を見るために来ました。お話も面白かったし、障がいのある方が製作したというのも興味深かったです。これからも続けてほしい」と話していました。   紙芝居列車は今後月1回のイベント列車として運行され、上演する作品も増やしていく予定です。 9ページ ■みなさんの活躍がまちの元気です!ふれあい広場  ◆市芸術文化協会連合会 表彰式   本市の芸術文化の高揚と奨励を図ろうと、市芸術文化協会連合会(藤原直久会長)の第9回表彰式が5月18日、市内のホテルで行われました。   表彰式では、梅津清一さん(86歳・本荘・地域文化振興)、阿部フミさん(92歳・本荘・舞踊)、五十嵐勝子さん(69歳・矢島・詩吟)、中村勝人さん(57歳・大内・民謡)、渡辺春雄さん(75歳・西目・演劇)の5人が芸術文化賞を受賞しました。   当日まで任期を務めた岡田前会長は、「受賞された皆さんには、今後とも健康に留意され地域文化の活性化のため頑張ってほしい」と式辞を述べました。  ◆長年の子どもたちへの読書活動を称える 土倉泰子さんが文部科学大臣表彰   長年の子どもの読書活動への貢献が認められ、土倉泰子さん(77歳・田町)が文部科学大臣賞を受賞しました。   土倉さんは21年以上前から自作の布絵本などを使った子どもたちへの読み聞かせ活動を実践し子どもたちに読書の楽しさを伝えてきたほか、平成4年から18年間、自宅の一室に絵本など数千冊を納めた家庭文庫「絵本のおへや」を開放。多くの親子に読書に親しむ機会を提供し、閉室後は市中央図書館に蔵書を寄贈してくださいました。   4月に文部科学省での受賞式を終えた土倉さんは、5月18日教育長に受賞を報告し、「大好きなことを続けてきてご褒美をもらえて驚いています。子どもたちからもらう感動や刺激のおかげで、ずっと続けてこられました。これからも自分でできることをしていきたいです」といきいきと話していました。  ◆レスリング北日本大会で入賞!   福島県南会津町で5月4日・5日に、北日本8道県337人の参加のもと第32回北日本少年少女レスリング選手権大会が行われました。   本荘ラッシュサンズの細谷航大君(本荘北中2年)は中学男子の部・73`級で2位入賞、阿部琥太郎君(新山小4年)は小学3・4年の部・33`級で3位入賞を果たしました。   大会を終え、細谷君は「昨年一回戦で敗れ練習を頑張った。2位になれてよかった」、阿部君は「3位で残念。次はもっと頑張る」と話し、共に「次回は1位を取りたい」と決意を述べました。  ◆市文化財保護団体連合会 3人を表彰   市文化財保護団体連合会(片倉幹男会長)の表彰式が5月15日に市内のホテルで行われ、本荘地域文化財保護協会の猪股哲雲さん(85歳・湯沢)、濁川獅子舞講中の橋安男さん(74歳・矢島町荒沢)、牧野永昌画「架鷹図」を市に寄贈された工藤登さん(75歳・下川原中島)の3人に本年度の文化財保護功労賞が贈られました。   式には猪股さんと橋さんが出席し、猪股さんは「受賞は会員ご一同の力によるもので感謝したい」、橋さんは「番楽は小規模ではあるが、皆さんのご支援で今に至ります」とそれぞれ感謝を述べました。 10〜11p ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート 【問い合わせ先】健康管理課(本荘保健センター内 TEL22―1834)または各総合支所市民福祉課へ  ◆こころの相談日のお知らせ  無料   臨床心理士による「こころの相談日」を開催します。   【とき】  6月19日(金)     【ところ】 本荘保健センター  【相談時間】午前10時〜10時45分        午前11時〜11時45分        午後1時30分〜2時15分        ※相談時間は1人45分です。        ※相談は予約制で1日3人までとします。  【申し込み・問い合わせ先】 6月12日(金)まで、健康管理課TEL22‐1834  ◆湯ったりほのぼの教室  無料   どなたでもお気軽においでください  【とき】   6月16日(火)  【ところ】  ぱいんすぱ新山 大広間  【内容・時間】○午前9時30分〜10時  健康相談・血圧測定         ○午前10時〜11時    講話「こころもからだもお元気に!」    ◆乳がん検診、子宮がん・卵巣腫瘍検診の申込みについて   ・本荘地域集団方式 ・個別医療機関方式   この検診を受診希望の方は、下記の申込期間に健康管理課へ申し込みをしてください。  【申込期間】 6月1日(月)〜5日(金)  【申し込み方法】 健康管理課(本荘保健センター)に電話で申し込み(TEL22‐1834)  【受診方法】・集団方式 検診日時や場所が決まっています              【受付時間】 午前12時〜12時45分              【検診日】                                 【会場】               8月21日(金)、8月24日(月)、8月28日(金)            由利組合総合病院              10月7日(水)、10月9日(金)、10月14日(水)、10月16日(金)  本荘保健センター        ・個別医療機関方式 市内指定医療機関を個人で受診します(7月〜12月の都合の良い日に下記の医療機関を受診します。体調に合わせて受診することができます。)※予約が必要な医療機関あり              【乳がん検診】       佐藤病院・本荘第一病院              【子宮がん・卵巣腫瘍検診】 佐藤病院・本荘第一病院・佐々木産婦人科医院・しぶやこまちクリニック   ◆マタニティ教室 赤ちゃんのおふろの練習をしませんか?   【とき】  6月27日(土)  【受付】  午前9時〜9時20分(終了時間 11時30分頃を予定)  【ところ】 本荘保健センター  【対象】  妊婦および家族の方  【内容】  講義と実習「沐浴について」  【講師】  由利組合総合病院 助産師  【持ち物】 母子健康手帳、筆記用具  【申し込み・問い合わせ先】6月26日(金)まで 健康管理課TEL22‐1834  ◆6月 乳幼児健診   ※お住まいの地域で受診してください   ※本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります   ※当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください      《実施日》 《対象地域》       《事業名》      《対象者》                   《受付時間》      《実施場所》 2日(火) 由利・東由利・矢島・鳥海 3歳児健診      平成23年10月・11月・12月生まれ 13:00〜13:30 由利福祉保健センター  8日(月) 本荘・西目      2歳児歯科健診 平成25年3月生まれ 13:00〜13:30 本荘保健センター  9日(火) 全地域          5歳児健康相談 平成22年5月生まれ             12:45〜13:00 市民交流学習センター 10日(水) 岩城・大内      4・7・10カ月児健診 平成26年7月・10月、平成27年1月生まれ 13:00〜13:15 岩城保健センター 11日(木) 岩城・大内      3歳児健診      平成23年10月・11月・12月生まれ 13:00〜13:15 岩城保健センター 16日(火) 本荘・西目      3歳児健診      平成23年12月生まれ 13:00〜13:30 本荘保健センター 17日(水) 本荘・西目      10カ月児健診 平成26年8月生まれ 13:00〜13:30 本荘保健センター 23日(火) 本荘・西目      4か月児健診      平成27年2月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター 24日(水) 本荘・西目      1歳6カ月児健診  平成25年11月生まれ            13:00〜13:30 本荘保健センター 30日(火) 由利・東由利・矢島・鳥海 4・7・10カ月児健診 平成26年8月・11月、平成27年2月生まれ 13:00〜13:30 由利福祉保健センター   【持ち物】母子健康手帳・アンケート票・バスタオル ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください  ◆献血にご協力ください‐6月献血日程‐     《日》    《受付時間》       《実施場所》           《備考》     11日(木)  9:30〜 9:50 西目総合支所           全血献血            13:30〜14:00 グランドファミリー西目            15:00〜16:00 ハーブワールドAKITA     12日(金)  9:30〜11:30 大蔵館(大沼組協力会)               13:30〜14:00 大東精機(株)            15:00〜16:00 東由利総合支所     18日(木) 9:15〜 9:30 小林無線工業(株)            10:30〜11:30 マルハン由利本荘店            13:30〜16:00 羽後信用金庫本店(しんきんプラザ)     28日(日) 10:00〜12:30 大内総合支所    14:30〜16:00 はーとぽーと大内ぽぽろっこ     ※詳しくは、健康管理課または各総合支所市民福祉課へお問い合わせください     ※原則として、400ml献血をお願いしております  ◆内科・小児科休日応急診療所   午前10時〜午後4時(受付時間:午後3時30分まで)   6月の診療日と予定当番医師      《日》 《医師名》  7日(日) 佐藤 護 14日(日) 木村 元 21日(日) 前原 巳知夫 28日(日) 奥山 俊   【持ち物】保険証、お薬手帳   【問い合わせ先】本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課(TEL22−1834)  ◆由利組合総合病院から   ●いのちの落語 講演会「生きてるだけで金メダル」    思いっきり笑って希望と勇気をお持ち帰り下さい。   【講師】 樋口 強氏   【日時】 6月13日(土)13時30分〜15時30分   【会場】 由利組合総合病院 2階講堂    ※入場は無料で申し込みも不要です   ●サロン『おひさま』   【日時】 6月16日(火)10時〜15時(出入り自由)   【会場】 由利組合総合病院 がん相談支援センター(1階新患受付向い)   【対象】 がん患者さん、ご家族   【内容】 認定看護師への相談会(11時〜11時30分)・茶話会、パステル和アート(13時〜15時)    ※詳細は由利組合総合病院ホームページをご覧ください  【問い合わせ先】 由利組合総合病院 TEL27‐1200   ■「市長の行動」報告(4月分)   ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください  4月1日(水)由利本荘市人事異動辞令交付式 本荘由利広域市町村圏組合人事異動辞令交付式 市交通指導隊・市防犯指導隊 隊長・副隊長委嘱状交付式 (公財)本荘由利産学振興財団 辞令交付式 職員訓辞 五役・部長・支所長会議    2日(木)市商工会 新入社員合同歓迎会    3日(金)由利本荘看護学校 入学式    6日(月)五役会議         三役・本庁部長会議 西目中学校 入学式    7日(火)大内中学校 入学式    8日(水)岩城小学校 入学式    9日(木)現場視察(矢島総合支所新庁舎建設現場)   10日(金)市民生児童委員協議会総会   13日(月)五役会議   14日(火)現場視察(八塩いこいの森パークゴルフ場ほか)   15日(水)現場視察(蟹沢地区 子吉川中流護岸崩落現場)   16日(木)鳥海ダム工事事務所開所式 本荘さくらまつり 山開き・懇親会   17日(金)市老人クラブ連合会本荘地区創立50周年祝賀会   20日(月)五役会議   日本スポーツマスターズ2016秋田大会実行委員会設立会議・総会(秋田市)   21日(火)市総合教育会議   22日(水)チャレンジデー 市実行委員会 岩城地域 行政協力員会議・懇親会   23日(木)羽後信用金庫との災害時協力協定締結式   24日(金)鳥海ブルーライン開通式・鳥海山安全祈願祭(にかほ市)   25日(土)本荘由利少年剣道大会 開会式 矢島町土地改良区 全国土地改良事業団体連合会金章受賞 祝賀会   27日(月)五役会議 市防災会議   28日(火)県市長会定例会・視察・懇談会(仙北市)   30日(木)退任行政相談委員への総務大臣感謝状贈呈式 県LPガス協会との災害時協力協定締結式 西目地域町内会長・団体長の歓送迎会・観桜会 ◆市長交際費の報告   代:代理出席 (1)弔事                      (円)           《件数》   《支出額》    合計      2件    40,000 (2)会費等                      (円)    《支出日》 《支出内容》                                  《支出額》    4月14日 企業訪問時特産品お土産                             5,400  15日 JA秋田しんせい由利牛肥育部会総会懇親会会(代 農林水産部長)         3,000  市老人クラブ連合会東由利地区老人クラブ総会懇親会へ寸志(代 東由利総合支所長) 3,456  16日 鳥海ダム工事事務所開所式懇談会会費                      1,500  本荘さくらまつり山開き懇親会会費                      3,000  市防犯指導員連絡会総会懇親会会費(代 市民生活部長)              1,000  市地域を支える人財育成塾講師・来賓へ特産品お土産              4,320  17日 市老人クラブ連合会本荘地区創立50周年祝賀会へ寸志              3,479      桜・菜の花まつり観桜会会費(代 小野副市長)                  4,000  18日 本荘東ロータリークラブ創立35周年記念祝賀会会費(代 石川副市長)      10,000  20日 東北農政局と市町村との意見交換会懇親会会費(代 小野副市長)          5,000      21日 市交通指導員連絡会総会懇親会会費(代 市民生活部長)              2,000      22日 岩城地域行政協力員会議懇親会会費                      2,000  スポーツ施設視察時特産品お土産                         2,160  23日 市防犯協会総会懇親会会費(代 石川副市長)                  2,000  ブラジル由利本荘追分け会伊藤武氏表敬訪問時特産品お土産             4,962  24日 市職員労働組合定期大会交流会へ寸志(代 石川副市長)              3,482  25日 矢島町土地改良区全国土地改良事業団体連合会金章受賞祝賀会会費          2,000  (絆の茂里)疎開生徒との交流お食事会会(代 石川副市長)          1,000  26日 上田真田まつり参加時特産品お土産                      3,035  29日 メーデー本荘地区集会協賛金                         50,000  30日 西目地域町内会長・団体長の歓送迎会並びに観桜会会費              5,000                                             合計 121,794    副市長交際費執行状況    《支出日》 《支出内容》                                  《支出額》    4月16日 市地域を支える人財育成塾懇親会会費(石川副市長出席)              3,000  本荘さくらまつり山開き懇親会会費(小野副市長出席)              3,000  21日 鳥海町野菜マーケット友の会総会懇親会へ寸志(小野副市長出席)          3,250                                               合計 9,250 12〜13ページ ■6月は男女共同参画推進月間です「地域力×女性力=無限大の未来」(※ 平成27年度男女共同参画週間キャッチフレーズ)   6月は県の「男女共同参画推進月間」、23日から29日は国が提唱する「男女共同参画週間」です。この機会にあなたができる男女共同参画を考えてみませんか?  ○男女共同参画ってなに?   性別に関わらず、すべての人が、家庭・地域・職場のあらゆる場で協力し認め合い、喜びも責任も共に分かち合っていくことです。  ○なぜ男女共同参画が必要なの?   すべての人が多様な生き方を選択できる社会、ひいては豊かで活力ある社会を実現するためです。  ○勘違いしていませんか?   男女共同参画は、女性の権利ばかりを強く主張したり、生まれついての性差、男女の区別を否定したりするものではありません。  ○例えばこんなこと…   特定の性別でなくてもできることなら、苦労する人を分かち合いましょう。例えば、家事や子育て、介護は女性の仕事という思い込みをなくしましょう。また、特定の性別にしかできないことでも支え合って乗り越えましょう。   社会の変化の中で、性別による縛りや偏見にとらわれず、誰もが自らの選択によって充実した生き方ができるように、私たち一人ひとりが男女共同参画社会のあり方を、自身の問題として捉えることが大切です。  ○男女共同参画推進活動室をご活用ください   市では男女共同参画推進に関する活動を行っている団体が無料で利用できる会議室を、市民交流学習センター(上大野16)内に用意しています。インターネット環境も整備されており、男女共同参画に関する書籍や映像資料も貸出していますので、ぜひご利用ください。   なお、利用するには利用団体登録が必要になります。詳しくは総合政策課(TEL24−6226)まで問い合わせください。   ★男女共同参画社会形成に向けた市の基本目標    1.人権の尊重と男女平等に対する意識づくり    2.男女共同参画による活力にあふれたまちづくり    3.男女がいきいきと働ける環境づくり    4.家族が手をとりあってともに暮らせる家庭づくり    5.生涯にわたり男女ともはつらつと過ごす健康づくり  ◆もし男女で支え合うことができないときは−相談できる場所があります。   <相談窓口一覧>    ○女性ダイヤル相談(秋田県女性相談所)    月〜金8:30〜21:00 、土日祝日9:00〜18:00TEL018−835−9052   ○DVホットライン(DV緊急用)    月〜土9:00〜17:00  TEL0120−783−251    ○中央男女共同参画センター     月〜土10:00〜17:00  TEL018−836−7846   ○県由利地域振興局福祉環境部    月水木金8:30〜16:45  TEL22−4120   ○県警察本部     レディース通話110番 毎日24時間(8:30 〜17:00は女性警察官が対応)TEL0120−028−110   ○秋田地方法務局     平日8:30〜17:15 子どもの人権110番  TEL0120−007−110 女性の人権ホットライン TEL0570−070−810   ○市役所    子育て支援課(子育て・DVに関すること)平日8:30〜17:15  TEL24−6319  【問い合わせ先】 総合政策課 TEL24−6226  ◆あなたの手で環鳥海の魅力を伝えませんか? 鳥海山・飛島ジオパークガイド養成講座受講生を募集します   鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会では、ジオパークを構成する名所(ジオサイト)とその魅力を伝えていただくガイドの養成講座を開催します。ジオパークの魅力を発信するには皆さんの力が必要不可欠です。多くのご参加をお待ちしています。  【期間】   6月28日(日)〜10月中旬まで(週末開催、全11回程度)  【対象】   鳥海山・飛島の自然や歴史に関心があり、受講後にガイドとして活動可能な方  【定員】   40人程度  【費用】   昼食代など(受講無料。資料代、保険料は協議会が負担します)  【申込期限】 6月22日(月)(定員に達し次第締め切ります)  【活動の一例】《回》 《日時》             《会場》           《内容》                                                      《講師》          1  6月28日(日)9時半〜15時半 にかほ市象潟構造改善センター ・オリエンテーション・講義「鳥海山・飛島ジオパーク構想の魅力」・講義「鳥海山・飛島の地形・地質について(秋田側)」  秋田大学 林信太郎氏          2  7月 5日(日)9時半〜15時半 鳥海山ジオサイト       ・フィールドワーク「鳥海山のジオパークを体験しよう」                                 同上          3  7月12日(日)9時半〜15時半 にかほ市象潟構造改善センター ・講義・フィールドワーク「鳥海山の湧水について」                                   秋田大学 林武司氏          ※以降の日程・内容は協議会事務局にお問い合わせください。  【申し込み・問い合わせ先】 鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会事務局(にかほ市役所象潟庁舎内) TEL62−9777    ◆鳥海山・飛島ジオパーク構想リレーコラム   日本海と大地がつくる 水と命の循環   【第6回】「トビシマカンゾウと美人画」 鳥海山・飛島ジオパーク 構想推進協議会専任研究員 岸本誠司氏   トビシマカンゾウは、飛島と佐渡に分布している海浜環境に適応したニッコウキスゲの仲間です。江戸時代に書かれた「飛島図画」(佐藤梅宇著・天保11〈1840〉年/鶴岡市郷土資料館蔵)には、トビシマカンゾウの花を摘む美人画が描かれています。その解説には「トビシマカンゾウの花盛りの景観は、吉野の桜や龍田の紅葉も圧倒されるほどの美しさだ」と記されています。   佐渡島北端の大野亀はトビシマカンゾウが大群落を形成することで知られていますが「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で二つ星に選ばれたことでさらに注目されるようになりました。森林資源を盛んに利用した昭和30年代までの飛島でも、佐渡大野亀に負けない大群落の景観が見られたといいます。   現在、飛島では島民有志の手によってトビシマカンゾウの保全活動が行われていますが、その力はまだじゅうぶんではありません。多くの人々がトビシマカンゾウの価値を再発見し、かつての群落景観を取り戻すことができればどれだけ飛島の魅力が深まることでしょうか。地域の自然を保全し活用することはジオパークの目的の一つです。鳥海山・飛島ジオパーク構想の推進活動では、多様で個性的な飛島の自然のシンボル、人と自然の付き合い方のシンボルとして、トビシマカンゾウを見直していきたいと考えています。   ・「飛島図画」の美人画  ◆新「大内小学校」校歌の歌詞を募集します   平成28年4月に下川大内小学校と上川大内小学校の2校が統合し、新「大内小学校」としてスタートします。未来に輝く、魅力あふれる「大内小学校」にふさわしい校歌を作りたいとの願いから「校歌の歌詞」を募集します。   【応募資格】   大内地域の住民、大内地域の縁のある方(出身者など)、年齢は問いません。   【募集内容】   大内小学校「校歌の歌詞」※漢字にはふりがなを付けてください。   【賞】      採用させて頂いた方には、賞状および副賞を贈ります。   【応募方法】   原則として指定の応募用紙を使用し、直接提出・郵送またはメールで応募してください。※応募用紙は、教育総務課(西目総合支所内)、大内教育学習課、大内総合支所・各出張所、下川大内小学校・上川大内小学校に備え付けています。また、市ホームページからダウンロードできます。応募用紙を入手できない場合は、A4判白紙の上部に「校歌の歌詞」、その下に「自由記述欄(歌詞に込められた想いなど)」、「住所・氏名・電話番号」を記入してください。   【募集期間】   6月1日(金)〜7月17日(金) (必着)   【入選作の発表】 8月(予定)    ※募集要項・選考方法など詳しくは、下記にお問い合わせく ださい。   【問い合わせ先・提出先】大内地域統合小学校開校準備委員会事務局(教育総務課内)TEL32−1306、大内教育学習課 TEL65−2210 14ページ ■学びの機会を提供します まちづくり宅配講座  「まちづくり宅配事業」は市民の皆さんからの要請に基づき、市の事業・行事などについて担当職員が会場へ直接出向き、事業説明や学習活動のお手伝いをする事業です。  本市が掲げる「人と自然が共生する躍動と創造の都市(まち)」づくりを、市民の皆さんと行政が一緒に進めていく機会の一つとしてご活用ください。  ・原則無料ですが、資料代をいただくことがあります。  ・当講座は市民の学習の一環として行うものです。 市政に対する要望などについては、市政(地域)懇 談会など別の機会にお願いします。  【講座時間】午前9時から午後8時までの1時間30分以内。(日時は調整させていただく場合があります)  【会場】  市内公民館など、どちらでも 構いませんが、会場の手配、準備、会場使用料などのご負担は申込者(主催者)側でお願いします。  【対象者】 原則として町内会など10人以上の団体・グループ。営利目的、収益的事業などは対象外です。  【申し込み手順】 @希望の講座、日程など詳細を講座の担当課と事前にご相談のうえ決定してください。その後、「講師派遣申込書」を記入のうえ、実施日の3週間前までに、担当課に直接お申し込みください。           A各担当課作成の「講師派遣承諾書」を生涯学習課経由で申込者に送付します。           B申し込みいただいた実施日に担当職員が講座を行います。           C講座終了後、「実施報告書」を生涯学習課へ提出してください。           ※申込書は、本庁および各総合支所、各社会教育施設に備え付けています    《分類》      《番号》《講座名》                 《時間(分)》《担当課》    《電話番号》  市政          1 由利本荘市総合計画「新創造ビジョン」について  30 総合政策課  24−6226              2 お知らせします市の家計簿              30 財政課      24−6220              3 情報公開制度について              30 総務課      24−6212              4 行政改革について                  30 行政改革推進課  24−6383              5 税金の話                      60 税務課      24−6301  生活と安全       6 男女共同参画について              30 総合政策課  24−6226              7 公共交通機関利用のススメ              30 地域振興課  24−6378              8 エコ生活のススメ                  60 生活環境課  24−6253              9 高齢者と子どものための交通安全       30〜60 生活環境課  24−6253             10 悪質商法に巻き込まれないために       30〜60 市民課      24−6251             11 防災対策について               30〜60 危機管理課  24−6238             12 救命講習                  60〜180 消防本部救急課  22−4290             13 住宅防火                      60 消防本部予防課  22−4287             14 消火体験                      30 消防本部予防課  22−4287             15 わたしたちの「くらしと水」水はどうやってできるの? 40 ガス水道局水道課 22−2326             16 私たちの都市ガス                  30 ガス水道局ガス課 22−0402 営業課 22−3504  福祉と健康      17 知って安心国民年金                 30 市民課      24−6246             18 国民健康保険制度のしくみ              30 市民課      24−6245             19 高齢者医療制度のしくみ              30 市民課      24−6244             20 子育て支援制度について              30 子育て支援課  24−6319             21 高齢者福祉について                 45 長寿支援課  24−6322             22 介護保険制度のしくみ              45 長寿支援課  24−6323             23 認知症サポーター養成講座           60〜90 長寿支援課  24−6324             24 食生活と健康づくり                 40 健康管理課  22−1834             25 健康づくりについて                 40 健康管理課    各総合支所市民福祉課/保健センター                @生活習慣病予防について                         (本荘地域)22−1834                A寝たきりにならないために                        (矢島地域)55−4960                 Bこころの健康づくりについて                       (岩城地域)73−3612                C認知症の予防について                          (由利地域)53−2113             26 楽しく子育てを                   40         (大内地域)65−2810                                                    (東由利地域)69−2118                                                     (西目地域)33−4620                                                     (鳥海地域)57−3503  健康づくりと産業   27 農業について                  40 農業振興課  24−6353             28 畜産について                  40 農業振興課  24−6354             29 由利本荘市の商工業振興施策について         45 商工振興課  24−6372             30 鳥海山・飛鳥ジオパーク構想について         30 総合政策課  24−6226             31 公共下水道事業 について              20 上下水道課  24−6344  教育・文化・スポーツ 32 子どもの生活について語ろう             45 学校教育課  32−1310             33 由利本荘市の文化財              60〜90 文化課      32−1337             34 図書館の上手な利用の仕方について          45 中央図書館  22−4900             35 本の修理について                  45 中央図書館  22−4900             36 図書館ツアー                    45 中央図書館  22−4900             37 図書館活用について 45 中央図書館  22−4900             38 生涯学習教室等のご紹介           30〜60 生涯学習課  32−1332   ※講座メニュー表にない講座もご相談ください  【問い合わせ先】生涯学習推進本部事務局(生涯学習課内)TEL32−1332 15ページ ■市職員を募集します  平成28年度採用予定の市職員を次の通り募集します。(試験区分の併願はできません)  受付期間・第1次試験期日・会場(いずれの区分も共通)  【受付期間】6月1日(月)〜30日(火)  【第1次試験】期日/7月26日(日)  【会場】市民交流学習センター  【申し込み締め切り】6月30日(火)(郵送の場合は当日消印有効)   《試験区分》       《採用人数》 《受験資格》    行政職(上級)     10人程度  昭和61年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方(学歴区分なし)    技術職【建築】(上級) 若干名    昭和61年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方(学歴区分なし)    技術職【土木】(上級) 若干名    昭和61年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方(学歴区分なし)    保健師         1人程度   昭和61年4月2日以降に生まれた方で、保健師免許を有する方、または学校の保健師専門課程等を平成28年3月31日までに卒業見込みの方で、かつ保健師免許取得予定の方    ※技術職【建築】・【土木】の採用人数は、「上級」「中級」「初級」「職務経験者」を合わせた数です   ◇受験申込書の請求    受付期間内に総務部総務課(市役所2階)または各総合支所振興課で配布します。    また、受験案内などの申し込み関係書類は、市ホームページからダウンロードできます。郵便で請求する場合は「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、140円切手と宛先および試験区分を明記したものを同封のうえ、市役所総務部総務課までお送りください。    ※電子メールによる請求は受け付けていません。    ※申込書の提出先は、総務部 総務課のみになります。   ◇行政職、技術職【建築・土木】の「中級」「初級」「職務経験者」の採用試験は、9月20日(日)に実施予定です。詳しくは、本紙7月15日号でお知らせします。  【受験の申し込み・問い合わせ先】総務部総務課 TEL24−6217 〒015−8501 由利本荘市尾崎17(市役所2階) ■特別養護老人ホーム「広洋苑」指定管理者を募集します  平成28年4月から本荘由利広域市町村圏組合特別養護老人ホーム「広洋苑」の指定管理者として管理運営を行う法人を募集します。  【募集対象】本市またはにかほ市内に主たる事務所および事業所を有する社会福祉法人で、特別養護老人ホームなどの管理に関する経営実績がある者  【募集期間】6月1日(月)〜7月10日(金)  【指定管理者公募参加申込書提出期限】6月23日(火)  【指定管理者指定申請書(添付書類一式)提出期限】7月10日(金)  【現場説明会期日】6月9日(火)   ◎詳細については、本荘由利広域市町村圏組合ホームページをご覧ください。  【申し込み・問い合わせ先】本荘由利広域市町村圏組合事務局総務課 TEL23ー2019 ■市の臨時職員を募集  ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書、資格取得証明書の写しを提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。  ★事務補助員(産休・育休代替)  【勤務内容】市民課窓口業務   【勤務先】 市民課  【勤務時間】週5日勤務(38時間45分)  【応募資格】パソコン操作ができる人(エクセル、ワード・一太郎など)  【雇用期間】7月21日〜12月31日(更新可、最終は育児休業期間満了予定の平成29年3月まで)   【申し込み・問い合わせ先】6月19日(金)まで、総務課 TEL24ー6217  ★保健師・看護師または准看護師  【募集人員】1人  【勤務内容】保健業務(看護師、准看護師の場合は補助)および付随する事務  【勤務先】鳥海総合支所市民福祉課  【勤務時間】8時半〜17時15分(週5日)  【雇用期間】7月21日〜12月31日(更新あり)  【申し込み・問い合わせ先】6月30日(火)まで、鳥海総合支所振興課 TEL57ー2201 ■「市の外部評価委員」募集  市が実施した事務事業などの評価などを行う「外部評価委員」を募集します。 【募集人数】2人 【報酬】1回につき6500円と交通費をお支払いします 【応募資格】18歳以上で市内に在住、または市内の事業所などにお勤めで、平日日中に開催する外部評価委員会(年間5回程度)に出席可能な方 【応募方法】行政改革推進課(市役所2階)に備え付け、またはホームページからダウンロードできる応募用紙に必要事項を記入のうえ、提出してください(選考あり) 【応募・問い合わせ先】6月26日(金)まで、行政改革推進課 TEL24ー6383(郵送可。締切日必着) ■ゆりほんテレビ 加入金無料キャンペーン実施!!  身近な街の話題をお送りする独自番組やTBS系列のチャンネルも観られるなど、メリットがいっぱいなケーブルテレビを利用しません?  《第1段》 期間限定 加入金無料キャンペーン  【期間】5月1日〜6月30日        期間中お申込みいただくと、加入金(30,860円(税込))が無料です!◆再加入・一般世帯以外は適用されません。  《第2弾》 新築住宅 加入金無料キャンペーン  【期間】平成28年3月31日まで       住宅の新築にあわせてケーブルテレビに加入いただくと、加入金が無料です!◆CATV基本サービスは月額1,340円(税込み) 【申し込み・問い合わせ】CATVセンター TEL65ー3722(CATVセンターのほか、市役所広報課、各総合支所振興課でも申し込みできます) 16〜21ページ ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  市からのお知らせやイベントなど、身近な情報をお届けします。市ホームページにも掲載していますので、ぜひご覧ください。◎由利本荘市ホームページ http://www.city.yurihonjo.akita.jp  ●20th  Anniversary高嶋ちさ子ピアノクインテット「Strings on Fire」   ヴァイオリニスト高嶋ちさ子が新たに立ち上げた“男組”。自身以外全員男性メンバーで編成される“男組”による、最強ピアノクインテットが由利本荘にやってきます。   【日時】 9月12日(土) 16時〜(15時半開場)   【会場】 カダーレ 大ホール   【出演】 高嶋ちさ子・男組   【入場料】 (全席指定・税込み)前売り券 S席4,500円,A席3,000円  当日券、前売りの500円増  ◎未就学児は入場できません。   【前売券発売開始】 7月4日(土)    【チケット取り扱い】 ★本市 ゆりぷらざ(カダーレ内)★秋田市 caoca広場 ★ローソンチケット  ●第2回カダーレ昭和映画まつり〜若き日の大女優特集を開催します〜   「映画館に最近行かない」「最近の映画は分からない」という皆さんにカダーレから日本の名画をお届けします。山本富士子さん、岸惠子さん、佐久間良子さん、岩下志麻さんなど、今や大女優となった彼女たちの若き姿を大スクリーンで鑑賞してみませんか?   【日時】 7月11日(土)〜7月12日(日)    【会場】 カダーレ 大ホール   【入場料】(全席自由・税込み)1日有効券/1人450円(当日券500円) 2日有効券/1人850円(当日券950円)   【前売り券発売開始】 6月6日(土)    【チケット取り扱い】 ゆりぷらざ (カダーレ内) TEL28―4313    ◎映画鑑賞者に2階の和室を昼食会場として開放します。お弁当やお飲物持参でご利用ください。(先着順)   【上映日・上映作品】7月11日(土) 雪国(主演 岸惠子)         10時〜12時15分                      五番町夕霧楼(主演 佐久間良子)   13時15分〜15時35分             7月12日(日) 夜の河(主演 山本富士子)      10時15分〜正午                      五瓣(ごべん)の椿(主演 岩下志麻) 13時〜16時  ●6/12「陸上自衛隊東北方面音楽隊カダーレ大演奏会」鑑賞時の注意事項   演奏会の入場整理券は予定配布枚数に達し、入場整理券申込書と整理券との交換は全て終了しました。なお、当日鑑賞される方は次の点をご注意ください。   ・大演奏会チラシ、入場整理券申込書での入場はできません。   ・入場整理券は1枚で1人のみ入場できます。1枚で複数名の入場はできません。   ・当日は大変混みあうことが予想されます。座席は空けないで詰めてお座りください。     【各催しの問い合わせ先】 カダーレ管理課 TEL 22―2500  ★募集      ●「本荘川まつり花火大会」出店者・メッセージ花火募集    【日時】 8月1日(土) 7時半〜    【会場】 友水公園(アクアパル 前河川敷)     ▼出店者募集     【出店場所】 アクアパル前緑地     【出店規定】 本市にお住まいの方・業者を優先します     【出店協賛金(1小間あたり)】本市内の方 1万円  市外の方 1万5千円(最大消費電力が千ワットを超える場合は5千円追加)※発電機の持ち込みは厳禁。     【申込期限】 6月15日(月)      ▼メッセージ花火募集      花火大会の中で結婚記念、誕生や還暦祝いなどのメッセージを読み上げます。大会パンフレットにも掲載します。     【協賛金】 1件3千円     【字数】  50字以内      ◎招待券を1枚差し上げます。(1枚増につき千円追加)     【申込期限】6月24日(水)    【申し込み・問い合わせ先】観光協会本荘支部(観光文化振興課内) TEL24―6346   ●英会話初級講座受講者を募集します    全5回にわたり英会話の初級講座を開講します。    【日程】  6月16日(火)、30日(火)、7月21日(火)、8月4日(火)、8月11日(火)     【会場】  カダーレ 研修室2    【受講料】 2500円(5回分)    【持ち物】 筆記用具    【申し込み・問い合わせ先】6月13日(土)まで、国境なき話し手 古川さん TEL090―4559―4478   ●2015年ネパール地震に伴う救援金を受け付けます    【期間】 7月31日(金)まで    【受け付け方法】・秋田銀行および北都銀行各店に義援金専用の振込用紙が備えられています。(振込手数料は無料です)            ・郵便振替を取り扱っています。詳しくは郵便局窓口までお問い合わせください。            ・日本赤十字社窓口(市役所 福祉支援課および総合支所 市民福祉課)でも受け付けます。    【問い合わせ先】 福祉支援課 TEL24―6315   ●こけ玉づくり教室に参加してみませんか?    【日時】 6月18日(木) 13時半〜15時半    【会場】 矢島日新館 研修室    【定員】 20人    【参加料】 無料    【申し込み・問い合わせ先】6月12日(金)まで、矢島公民館 TEL56―2203   ●「2015鳥海山矢島口遊登山」参加者募集    矢島口5合目(祓川)から夏の鳥海山を満喫しながら頂上を目指します。    【日時】 8月8日(土) 祓川出発 7時半〜(集合 【バス】6時 矢島日新館前、【現地】7時 祓川駐車場)    【参加料】 3千円(傷害保険料、写真・登山記念証明書など。事前振り込み)    【定員】 50人(先着順)     ◎要項・申込書は、市観光協会ホームページからダウンロードするか、電話でお問い合わせください。    【申し込み・問い合わせ先】6月1日(月)〜7月10日(金)まで、市観光協会矢島支部(矢島総合支所産業課内) TEL55―4953   ●パソコン講習会受講者募集    ・ワード、エクセル2013の基礎編    【期間】   7月6日(月)〜10日(金) 9時〜16時(6日のみ17時まで)    【申込期限】 6月22日(月)     ・ワード、エクセル2013の基礎編と初級ステップアップ    【期間】 7月13日〜31日・8月17日〜31日の間の週3回(月・水・金曜日) 18時半〜20時半     ◎託児が必要な方はご相談ください。    【申込期限】 6月29日(月)     【受講対象者】 県内在住のひとり親家庭の親、寡婦など    【定員】 各10人(5人以下中止)    【会場】 秋田県社会福祉会館    【受講料】 無料(テキスト代約2千円は実費)   【申し込み・問い合わせ先】子育て支援課 TEL24―6319(写真(4センチ×3センチ)が1枚必要です)   ●第20回子吉川フェア 水辺健康マラソン参加者募集    【日時】 7月4日(土) 9時半 受付開始・10時半 競技開始    【会場】 友水公園(アクアパル横河川敷)    【種目】 小学1〜3年生の部男女・小学4〜6年生の部男女・ファミリーペア(小学1〜6年生と家族)    【申し込み・問い合わせ先】アクアパルに備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、6月26日(金)まで、アクアパル TEL22―5611   ●障がい者スポーツ教室参加してみませんか?    【日時】 7月1日(水) 10時〜11時半    【会場】 市総合体育館    【種目】 フライングディスク・ボッチャ(参加無料)    【対象】 本市在住の身体・知的・精神障がい者の方    【申し込み・問い合わせ先】6月22日(月)まで、市福祉事務所(福祉支援課内) TEL24―6314・FAX24―0840、市社会福祉協議会本所 TEL23―5519   ●「あきたの文芸」作品募集    【募集期限】 7月31日(金)     【応募資格】 県内在住者または県出身者で満16歳以上の方    【募集作品】 小説・評論、詩、短歌、俳句、川柳、エッセイ    【投稿料】  千円     ◎申し込み方法など、詳しくはホームページ「美の国あきたネット」をご覧ください。    【問い合わせ先】 県観光文化スポーツ部 文化振興課 TEL018―860―1530   ●アクアパルカヌー教室    【日時】   6月28日(日) 13時半〜15時半    【集合場所】 アクアパル    【対象】   小学3年生以上(小学生は保護者同伴)    【定員】   15人(先着順)    【参加料】  500円(保険料)    【持ち物】  タオル、着替え    【申し込み・問い合わせ先】6月26日(金)まで、アクアパル TEL22―5611   ●「第26回子吉川いかだ下り大会」出場してみませんか?     毎年、個性的ないかだが数多く出場!    【日時】  7月4日(土) 9時〜(受け付け8時半〜)※荒天・増水時は11日(土)     【会場】  宮内左岸河川敷〜飛鳥大橋左岸上流広場    【参加料】 千円(保険料含む)     ◎参加資格など詳しくは、問い合わせください。    【申し込み・問い合わせ先】6月19日(金)まで、大会実行委員会事務局(長田建設(株)内) 早川さん TEL22―0722  ★お知らせ   ●寝具類洗濯サービスを実施します    市では、自力で寝具類の衛生管理が困難な方の布団・毛布・枕などを丸洗いするサービスを実施します。   【対象】   寝たきり、認知症、身体の不自由な方(重度)などがいる65歳以上の方で構成され、市民税が非課税の世帯   【実施月】  7月、11月、2月の年3回   【申請期限】 6月19日(金)    【申請・問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6322、または各総合支所市民福祉課   ●「シルバー会員」登録説明会   【日時】  6月18日(木) 10時〜   【会場】  市職業訓練センター   【対象】  市内に在住する60歳以上の人   【年会費】 3千円   【持ち物】 秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳   【申し込み・問い合わせ先】市シルバー人材センター TEL24―5111   ●「普通救命講習」開催   【日時】  6月21日(日) 9時〜正午   【会場】  消防本部 会議室    【内容】  成人・小児・乳児の心肺蘇生法、AEDの使用法、異物除去法、止血法、傷病者の管理法、搬送法など   【定員】  30人   【受講料】 無料   【持ち物】 筆記用具    ◎実技中心のため、動きやすい服装でご参加ください。   【申し込み・問い合わせ先】6月17日(水)まで、本荘消防署救急班 TEL22―0011   ●平成27年度排水設備工事責任技術者資格認定試験   【受付期間】 7月1日(水)〜10日(金)     ▼受験者講習会    【日時】 9月25日(金) 9時半〜15時半    ▼資格認定試験    【日時】 10月30日(金) 10時〜正午   【講習会・認定試験会場】 秋田県JAビル9階 大ホール(秋田市八橋)    【受講・受験手数料】 6千円    ◎上下水道課(市役所第2庁舎)に備え付けの申請書でお申し込みください。秋田県下水道協会のホームページからもダウンロードできます。   【問い合わせ先】 秋田県下水道協会事務局 TEL018―864―1427   ●市木造住宅耐震診断・耐震改修補助事業    市では、昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震診断・耐震改修費用に対する補助金を交付します。    【対象住宅】 ・本市内に存すること                  ・昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅                  ・この事業に基づく補助金の交付を受けて耐震診断を過去に実施していないこと    【補助金の額】 ▼耐震診断 耐震診断費用または13万円/戸の少ない方の3分の2(上限3万円)             ▼耐震改修 耐震改修工事費または、延床面積(平方メートル)×3万2600円の少ない方の23パーセント。(上限30万円)    【期間】 6月15日〜平成28年1月15日      ◎この補助を受けるには事前相談が必要です。(随時受付)    【申請・問い合わせ先】 建築住宅課 TEL24―6334   ●安全・安心な雪下ろし支援事業    雪下ろし中の事故防止や負担軽減のため住宅の改修工事費用を補助する県のモデル事業の対象世帯を募集します。   【対象者】    平成28年3月31日までに65歳に達する方、またはその方と同居する方   【対象住宅】   一戸建て住宅(併用住宅の場合も対象。車庫・物置などは対象外)   【工事費補助上限】25万円 ※県・市の住宅リフォーム推進事業との併用不可。詳しくはご相談ください。   【問い合わせ先】 6月22日(月)まで、建築住宅課住宅班 TEL24―6334、または各総合支所建設課   ●アスパラガス新規栽培希望者講習会    アスパラガス産地拡大を目的に、新規に栽培を希望する方を対象に現地説明会を開催します。   【日時】  6月23日(火) 9時〜正午   【集合場所】JA秋田しんせい本店(集合後バスにて移動します)   【内容】  JA選果場の見学、本市・にかほ市の現地ほ場の視察と栽培方法の説明会   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】6月12日(金)まで、農業振興課 元気集落支援班 TEL24―6234  ★催し   ●第10回西目漁港まつり   【日時】 6月20日(土) 15時〜   【会場】 西目漁港   【内容】 さかなつかみ取り、抽選会、超神ネイガーショー、なまはげ太鼓、海上打上花火、さかなふれあいコーナー、漁船乗船体験、海鮮市場、出店など   【「稚魚放流体験」参加者募集】 小学生以下の親子ペアを50組募集します。希望者は、実行委員会までお申し込みください。(先着順)   【問い合わせ先】 西目漁港まつり実行委員会(西目総合支所産業課内) TEL33―4614   ●市消防本部救助技術記録会を開催します    7月7日(火)に秋田県消防学校で開催される第44回消防救助技術秋田県大会に向け、消防本部内記録会を実施します。ぜひ見学にお越しください。   【日時】 6月9日(火) 10時〜16時(予備日11日(木)。災害発生時、荒天時は延期)   【会場】 消防庁舎後ろ訓練塔   【内容】 救助隊員による各種救助訓練記録会   【問い合わせ先】 消防本部警防課 TEL22―4283   ●由利本荘市の各地を歩く フットパス「鳥海さんぽ」    ▼ふるさとコース「石脇」     新山の豊かな湧き水に恵まれ、亀田藩の港として発展した町並みを巡ります。     心地よい初夏の風を浴びながら、あなたの知らない「由利本荘」を発見しませんか?    【日時】  6月21日(日) 9時半〜(受け付け 9時)    【集合場所】本荘郷土資料館    【距離】  約4.6キロ    【参加料】 500円    【定員】  25人    ▼7月のフットパス予定     7月 4日(土) 木境コース     7月25日(土) 赤田コース     7月26日(日) 西目コース    【申し込み・問い合わせ先】6月15日(月)まで、観光文化振興課 TEL24―6346   ●おとこの料理教室A〜肉と野菜のバランスメニュー〜   【日時】  7月18日(土) 9時半〜12時半   【会場】  カダーレ 調理創作室   【メニュー】ミートローフ、切り干し大根の煮物、青梗菜のスープ   【対象】  男性   【定員】  16人(先着順)   【材料費】 500円   【申し込み・問い合わせ先】中央公民館 TEL22―0900   ●道の駅BATTLE!!第11弾「由利地域の麺対決」開催!    「由利地域の麺対決」と題し、由利地域の道の駅(6駅)による食のイベントが開催されます。各駅から期間限定の特別メニューが提供されます。また、同時に商品の当たるスタンプラリーを開催します。3駅のスタンプから応募できますが、ぜひ美味しいメニューを味わいながら6駅制覇に挑戦してみてください。    【メニュー提供期間】   6月1日(月)〜30日(火)    【スタンプラリー応募期間】7月3日(金)まで   【問い合わせ先】 由利地域振興局地域企画課(情報発信担当) TEL22―5432   ●ゆりてつワンデーツアー    市と由利高原鉄道が連携し、鳥海山麓を巡る日帰りバスツアーを開催します。    ▼Aコース「桑ノ木台湿原と竜ヶ原湿原」    【日時】6月6日(土)〜15日(月)(火曜除く)    ▼Bコース「竜ヶ原湿原と法体の滝」    【日時】6月17日(水)〜7月4日(土)(火曜除く)   【集合時間】 8時半まで   【集合場所】 矢島駅   【参加料】  千円(昼食つきコースの場合は2千円)   【申し込み・問い合わせ先】出発前日の正午まで、由利高原鉄道 TEL56―2736   ●「劇団だまされねでろ」特殊詐欺被害防止寸劇    由利本荘警察署員が続発する特殊詐欺をわかりやすい寸劇で伝えます。   【日時】 6月3日(水) 13時半〜   【会場】 シーガル 講堂   【申し込み・問い合わせ先】シーガル TEL33―2315   ●市の各種無料相談    ▼市民相談員による相談(要予約)    【日時】 毎週木曜日 13時15分〜17時    【会場】 市役所市民相談室    ▼行政相談・人権困りごと相談    【日時】 6月10日(水)9時半〜11時半    【会場】 市役所第4会議室    ▼消費生活相談員による相談    【日時】 月〜金曜日(祝日を除く)9時〜15時    【会場】 市役所市民相談室    ▼弁護士無料法律相談(要予約)    【日時】 6月24 日(水) 10時〜15時    【会場】 市役所第5会議室   【各申し込み・問い合わせ先】市民相談室 TEL24−6251   ●6月22日(月)〜28日(日)は全国一斉「子どもの人権110番」強化週間    「いじめ」など、子どもの人権問題を人権擁護委員と法務局職員が電話で一緒に考えます。無料で相談に応じ、秘密は厳守します。なお、強化週間のみではなく平日も相談を受け付けます。   【専門相談電話】TEL0120−007−110   【受付時間】  6月22日(月)〜26日(金)8時半〜19時、27日(土)〜28日(日)10時〜17時   ●「ひなた」に参加しませんか   【日時】 6月11日(木)・25日(木)13時〜16時(遅刻早退構いません)   【場所】 カダーレ 和室   【対象】 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方   【問い合わせ先】 三浦さん TEL23−2192 福祉支援課 TEL24−6315   ●「スローペース」に参加しませんか    同じ思いの仲間とお茶を飲んだり、お話をして楽しいひとときを過ごしませんか。   【日時】  6月27日(土) 10時半〜15時(申し込み不要)   【会場】  鶴舞会館3階 第4学習室   【対象】  こころに問題を抱えている方   【参加料】 100円(お茶代)   【問い合わせ先】 精神福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090−4049−3181   ●第27回本荘地区保育園こどもフェスティバル   【日時】 6月20日(土) 9時15分〜正午   【会場】 カダーレ   【内容】 保育園児による歌の発表、保育園職員によるダンス、超人ネイガーショー、親子で遊べるコーナーなど   【問い合わせ先】 本荘地区保育園連絡協議会事務局(石脇東保育園内) TEL22―4183   ●第27回トップコンサート〜前年度吹奏楽トップ団体演奏会〜   【日時】  6月7日(日) 13時〜(開場12時半)   【会場】  カダーレ 大ホール   【入場料】 千円   【問い合わせ先】 本荘高校 加藤さん TEL22―0832   ●教科書展示会    平成28年度に使用する各出版社の教科書の見本を展示します。   【期間】 6月19日(金)〜7月6日(月)(火・水曜日を除く) 9時半〜17時   【会場】 中央図書館2階(カダーレ内)   【問い合わせ先】 学校教育課 TEL32―1310   ●救う会秋田・由利本荘地区講演会   【日時】 6月20日(土) 13時〜   【会場】 市民交流センター   【内容】 講演会とパネルディスカッション   【出演】 古屋圭司前拉致問題担当大臣、荒木和博特定失踪者問題調査会代表ほか   【問い合わせ先】 救う会秋田 小野さん TEL070―5479―5865   ●由利高校同窓会・ゆりの会総会   【日時】 6月21日(日) 11時〜15時(受け付け10時〜)   【会場】 ぽぽろっこ   【会費】 3500円   【申し込み・問い合わせ先】由利高校同窓会大内支部 伊藤さん TEL65―3007   ●本荘中央児童館行事「ママと作ろう」   【日時】 6月10日(水) 10時〜11時半   【会場】 本荘中央児童館   【内容】 「かわいいマステの小物入れ&くるみボタンのヘアゴム」を作ろう   【定員】 先着20組(未就園児とその母親)   【申し込み・問い合わせ先】本荘中央児童館 TEL22―3489   ●鳥海マタギDVD完成記念上映会    旧直根村、旧笹子村などで受け継がれてきた狩猟などの「鳥海マタギ」と総称される、その文化を収めたDVDの完成記念上映会を行います。   【日時】  6月6日(土) 16時〜、記念交流会 17時半〜   【会場】  紫水館   【参加料】 無料(記念交流会出席の場合は2千円)   【問い合わせ先】 鳥海射撃協会 真坂さん TEL58―2148   ●本荘郷土資料館企画展 第2回公開講座「秋田城跡の発掘調査」   【日時】 6月6日(土) 14時〜16時   【会場】 市民交流学習センター   【内容】 秋田市にある秋田城跡の発掘調査で発見した古代水洗便所跡や古代の紙が漆によって保存された状態で出土した貴重な漆紙文書などの成果を発掘担当者がスライドでお話しします   訂正 本紙5月1日号19・、「第3回講座 6月16日(土)」とあるのは27日(土)です   【問い合わせ先】 本荘郷土資料館 TEL24―3570   ●桑ノ木台湿原まで「無料バス」を運行します!!    花の季節を迎える桑ノ木台湿原。無料バスを利用して湿原トレッキングを楽しんでみませんか?   【期間】   6月6日(土)〜28日(日)   【発車時刻】 駐車場発(行き)9時・10時、林道終点発(戻り)10時45分・11時45分    ・バスの乗車時間は約15分です。    ・ペットの乗車はご遠慮ください。    ・利用者がいない場合は運行しません。    ・天候などにより運行を中止する場合があります。    ・湿原までは足場が悪いためトレッキングシューズか長靴を推奨します。    ・湿原までは片道30分近く歩くので一定の体力が必要です。   【問い合わせ先】 観光文化振興課 TEL24―6349  ■図書館に行こう!   ●おとなの社会科2時間目「救命講習」   【日時】 6月19日(金) 午後2時〜3時30分   【会場】 カダーレ3階 自然科学学習室2   【参加料】無料   【定員】 20人(先着順)   【申し込み・問い合わせ先】中央図書館 TEL22−4900   ●リユース文庫    保存の必要がなくなった本を無償でお譲りします。   【日時】 6月10日(水)〜22日(月) 中央図書館開館時間中   【会場】 中央図書館(カダーレ東口)   〇6月の各館行事カレンダー     7日(日) 午前10時30分〜 (由) おはなしでてこい     (幼児室)      絵本・紙芝居の読み聞かせ ほか       出演:つくしんぼ    8日(月) 午後 1時   〜 (中) 本荘お母さん読書会公開例会(研修室2)     内容:書名「九年前の祈り」         講師:古川淳さん   13日(土) 午前10時30分〜 (中) おはなし会        (お話室)      絵本の読み聞かせ ほか           出演:ゆりかごの会          午前10時30分〜 (由) 民話紙芝居        (幼児室)      由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか     出演:民話サークル   18日(木) 午前10時30分〜 (岩) おはなし会        (岩城児童センター) 絵本の読み聞かせ ほか           出演:岩城図書館職員   20日(土) 午前10時30分〜 (中) えほんでこんにちは    (お話室)      絵本の読み聞かせ ほか           出演:ゆりかごの会          午後 1時30分〜 (中) 古典講話         (自然科学学習室2) テーマ『万葉集』(その三)柿本人麻呂の世界 講師:鈴木タキさん   27日(土) 午前10時30分〜 (中) ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室)      外国語による絵本の読み聞かせ ほか     出演:国境なき話し手          午前10時30分〜 (由) 民話紙芝居        (幼児室)      由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか     出演:民話サークル          午前10時30分〜 (大) おはなしのへや                 絵本の読み聞かせ ほか           出演:すずめの巣   (中)=中央図書館、(岩)=岩城図書館、(由)=由利図書館、(大)=出羽伝承館   〇休館日    中央図書館 9日(火)、23日(火)、30日(火)    岩城図書館 1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月)    出羽伝承館 1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月)  ■6月 5施設の催事案内     カ カダーレ 中 中央公民館 ア アクアパル 総 総合体育館 シ シーガル    1 月 ア 休館日    3 水 水道週間記念講演会                       13時半〜          ア    5 金 全県高校総体ソフトボール競技開会式(荒天時使用)        14時 〜17時       総    6 土 はっぴぃさあくるフリーマーケット                 9時半〜16時       カ        第49回全県選抜中学校バレーボール本荘大会            8時 〜18時       総    7 日 第27回トップコンサート                    13時 〜    入場料あり カ        子吉川花いっぱい活動(花植え)                  8時 〜 9時       ア        第16回全国小学生ABCバドミントン大会県予選会         8時 〜18時       総    8 月 ア 総 休館日    9 火 カ   休館日   10 水 由利耕心大学                          10時 〜15時       シ   12 金 市10周年誕生記念 陸上自衛隊東北方面音楽隊 カダーレ大演奏会 18時半〜     要整理券 カ (整理券配布は終了・16ページに注意事項を掲載しています)   13 土 おとこの料理教室                         9時半〜12時半 参加料あり 中        剣道錬成会                            8時 〜17時       総   14 日 県ホープス卓球大会                        8時 〜18時       総   15 月 第38回 勢至会書道展(〜18日)                9時 〜17時(15日13時から、18日15時まで) カ        ア   休館日   18 木 シルバーカレッジ「鳳山学園」 初夏の移動研修           8時半〜17時       中   19 金 東北高校ソフトボール選手権大会開会式・監督会議(雨天時使用)  13時 〜18時       総   20 土 本荘地区保育園第27回こどもフェスティバル            9時15分〜正午      カ   21 日 畠山美由紀コンサートinカダーレ                16時半〜18時半 入場料あり カ        第27回 青洋会書展・併催子ども書展(〜26日)        10時 〜17時(26日15時まで)カ        大内年代別混合バレーボール大会                  8時 〜15時       総   22 月 ア 総 休館日   23 火 カ   休館日   27 土 はっぴぃさあくるフリーマーケット                 9時半〜15時半      カ        写真展(〜29日)                        9時 〜17時(27日正午から)カ        本荘由利中学校総合体育大会バレーボール大会(〜28日)      8時 〜18時       総   28 日 アクアパルカヌー教室                      13時半〜15時半      ア        第3回新舞踊発表会                         正午〜17時 入場料あり カ   29 月 ア   休館日   ★7月の行事予定    1日 障がい者スポーツ教室 9時〜正午 総    2日 演歌!夢の競演 12時半〜14時半 入場料あり  カ       ウチョウラン展示会(〜4日) 9時〜17時(2日正午から、4日16時まで) カ    4日 はっぴぃさあくるフリーマーケット 9時半〜15時半 カ       第20回子吉川フェア 9時半〜 ア    5日 本荘地区ソフトボール大会 8時半〜 中       第64回県民体育大会銃剣道競技大会 9時〜13時 総    8日 由利高校 教育振興会 講演会 13時40分〜15時10分 ♪   ♪カダーレ大ホールでイベントが開催された当日は由利高原鉄道羽後本荘駅で引き換えると割引キップを購入できる証明書を発行しています。   【発行場所】 カダーレ総合案内所    例 羽後本荘駅〜矢島駅まで(片道)は 大人600円→440円になります。   ※割り引き額については、由利高原鉄道(TEL56−2736)にお問い合わせください。 22〜23ページ   ●事故防止にご協力ください ごみの正しい出し方について     5月13日、矢島地域のごみ収集車で回収したスプレー缶が爆発する事故が発生しました。    幸いにも人身への被害や車両火災などは発生しませんでしたが、大事故につながる可能性もあります。    ★スプレー缶やカセットボンベ等を捨てるときは    ・中身を使い切ってください    ・風通しが良く、火気のない屋外で専用器具を使って完全にガス抜きをしてください。    ・「燃えないごみ」に出してください    ◎市ではごみを排出する方の責任を明確にするとともに、ごみを減量したり、リサイクルを促進するために、ごみの出し方のルールを決めていますので、ご協力をお願いします。    ごみ出し4原則    【収集日】指定された収集日に指定されたごみを出してください。    【時間】 収集日当日の午前6時から午前8時までの間に出してください。    【分別】 「指定ごみ袋」と入れるごみの品目を一致させてください。    【記名】 「指定ごみ袋」、「粗大ごみステッカー」には、町内名かアパート名・氏名を必ず記入してください。   【問い合わせ先】 生活環境課 TEL24−6253   ●古着等の再利用回収を実施します   「燃えるごみ」の量を減らすため、古着等の回収を実施します。回収した古着等は再利用されます。市民の皆様のご協力をお願いします。なお、秋頃にも2回目の回収を行う予定です。    《回収日》    《時間》        《場所》    6月14日(日)  9:30〜11:30 岩城総合支所 車庫             13:00〜15:00 大内総合支所 車庫    6月21日(日)  9:30〜11:30 旧東由利町役場 車庫             13:00〜15:00 善隣館(由利公民館)前    6月28日(日)  9:30〜11:30 鳥海総合支所 車庫             13:00〜15:00 矢島総合支所 車庫    7月 5日(日)  9:00〜15:00 由利本荘市役所 正面玄関             13:00〜15:00 西目総合支所 バス車庫    【回収品目】衣類、下着、帽子、手袋・靴下(左右揃っているもの)     ※衣類以外にも回収できる品目があります。詳細は別途配布されるチラシをご覧ください。     ・中身が確認できる透明な袋に入れて口を結んで持ってきてください。     ・再利用されますので洗濯済のものに限ります。     ・破れや汚れ、濡れているものは回収できません。   【問い合わせ先】 生活環境課 TEL24−6253   ■満100歳おめでとうございます   市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。   遠藤 サタヨさん(大正4年5月20日生まれ・畑谷)   どうぞこれからもお元気でお過ごしください。  ■読者プレゼント5月当選者発表   吉野屋菓子舗から、「いちじく・オ・アマンド」プレゼント!   工藤 初男さん(本荘地域)   阿部 直子さん(本荘地域)    池田  智さん(西目地域)   佐藤 文男さん(鳥海地域)   佐藤 明美さん(矢島地域)   今回から、プレゼント付きのクイズを始めました。答えは広報の中にありますよ。おたよりもいっしょにお待ちしています!  ■お誕生おめでとう<5月1日〜15日受け付け分>「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。   熊谷 心桜ちゃん(太平さん)大鍬町    工藤 唯央ちゃん(慈長さん)石脇   佐藤希乃花ちゃん(裕佳さん)二番堰   大坂 美桜ちゃん(純さん)川口   阿部 陽向ちゃん(智之さん)藤崎   庄子 遥陽ちゃん(隼生さん)東梵天   橋 篤人ちゃん(隆さん)中梵天   安藤 亜未ちゃん(謙さん)石脇   三浦 穂華ちゃん(大輔さん)石脇   中村 皇陽ちゃん(幸司さん)石脇   佐々木 綾ちゃん(忍さん)川口   佐藤 詩織ちゃん(要人さん)一番堰   金子 凌久ちゃん(俊彰さん)矢島町荒沢   山科 凛空ちゃん(貴之さん)矢島町元町   今野 美羽ちゃん(翼さん)岩城内道川   山口 瑛大ちゃん(美洋さん)岩城二古   工藤 泰造ちゃん(拓也さん)岩城内道川   三浦 蒼空ちゃん(淳さん)山本   佐藤  花ちゃん(工さん)吉沢   佐藤  臣ちゃん(匠さん)西目町出戸  ■どうぞ やすらかに〈5月1日〜15日受け付け分〉   茜屋 悦郎さん(旧岩城町功労者・赤平)    5月3日永眠されました。旧岩城町議会議員を昭和58年から通算13年間務められ、旧岩城町森林組合理事や旧岩城町農業委員会委員など農林業の振興、発展にご尽力いただきました。また、昭和21年から消防団員として46年間務められ、平成14年には勲6等単光旭日章を受章されました。平成16年旧岩城町文化功労。86歳。   伊藤傳一郎さん(旧大内町功労者・長坂)    5月9日永眠されました。昭和44年から21年間旧大内町(村)農業委員として農業の発展と農業者の経営確立に尽力されました。昭和54年旧大内町自治功労。87歳   相田 仙志さん(神沢・82歳)   今野 悦子さん(石脇・62歳)   佐藤 タヱさん(赤沼下・89歳)   佐藤 徹郎さん(松ヶ崎・84歳)   鈴木 昭治さん(東梵天・80歳)   渡部チヨヱさん(松ヶ崎・96歳)   猪股 稔雄さん(上野・75歳)   屋 ミヱさん(石脇・97歳)   佐々木節子さん(二十六木・71歳)   瀬 ミヨさん(玉ノ池・89歳)   佐々木 一さん(大浦・73歳)   阿部 善次さん(葛法・60歳)   小松 朋榮さん(一番堰・84歳)   鈴木トシコさん(古雪町・89歳)   佐藤 喜惠さん(薬師堂・82歳)   渡邊 イヨさん(葛法・90歳)   佐々木トヨさん(石脇・83歳)   小松 ツヱさん(石脇・87歳)   竹内 金夫さん(石脇・74歳)   佐々木ミヤ子さん(岩城勝手・88歳)   鈴木 健一さん(岩城亀田最上町・83歳)   渡部 静枝さん(小菅野・104歳)   佐藤 順子さん(東鮎川・78歳)   三浦  保さん(北福田・100歳)   佐々木定治さん(新田・86歳)   佐藤テツヨさん(岩谷麓・89歳)   佐々木金美さん(中田代・89歳)   佐々木利明さん(中田代・65歳)   佐々木光榮さん(高尾・88歳)   今野 與平さん(西目町出戸・89歳)   柳橋 勝敏さん(西目町海士?・35歳)   佐藤 ノブさん(鳥海町伏見・83歳)   三浦 チヨさん(鳥海町伏見・78歳)   菅野コハルさん(鳥海町上笹子・90歳)   佐々木好子さん(鳥海町上笹子・57歳)   太田 一郎さん(鳥海町上笹子・81歳)   佐藤 嘉正さん(鳥海町下直根・85歳) ■声 おたより  ◆今年は4月下旬頃から晴天が続き、鳥海山の残雪も1日1日と変化するのがおもしろいですね。だんだんと夏が近づくのを感じます。(阿部さん・70代・西目地域)  ◆今年から「春マス」の解禁が早くなり全国から太公望が子吉川に集まりました。私も「初マス」を食するために案内をいただきましたが、天候が悪く収穫なし。今後を楽しみに待っています。(伊東さん・70代・矢島地域)  ◆自然を相手に種をまき、芽が出てそれを収穫する。試行錯誤を重ね、時には重労働だったりしながらも喜びを感じる。大好きな野菜作りの時季がやってきました。春は物作りの始まりです。(畑山さん・60代・東由利地域)  ◆「笑売繁盛」のコーナーに吉野屋さんが登場するのをず〜っと待っていました。「いちじく・オ・アマンド」のプレゼントも目的のひとつですが、吉野屋さんのいちじくの甘露煮を広く知ってもらいたかったからです。自分でも作りますが、やっぱり吉野屋さんが一番です。(伊藤さん・50代・大内地域)  ◆久しぶりに本荘公園に行き満開の桜に出合い、とても幸せな時間を過ごしました。私が通った高校は公園のすぐ隣にあり、この時期は皆で何度も公園に行ったことを懐かしく思い出しました。次はツツジを待ちましょうか。(阿部さん・60代・本荘地域)  ◆地域の情報を知ることができて助かっています。広報を見て子どもと一緒に行けるイベントなどに参加しました。休日診療の医師の掲載も役立ちます。(池田さん・40代・西目地域)  ・農作業も本格的に始まって、夏に向かう陽気の日も増えてきました。季節の変わり目、疲れが出てくる頃です。「健康ノート」では毎月検診日程や講座のご案内をしています。健康管理やおでかけのきっかけにご活用ください。(あ)  ・9n掲載・土倉さんの布絵本は登場人物が動く「しかけ絵本」。アイディアが詰まった絵本を目にして心が躍りました。(さ) 24ページ ■笑売繁盛  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。第39回は、東由利地域の「(株)トーホク秋田工場」です。  “貫一業”箸一筋で全国一《第39回》  東由利地域「株式会社トーホク秋田工場」《東由利蔵字上ノ山27−1 TEL69‐2434》  工場長の鍬ア和博さん(52歳)にお話をうかがいました。  ●創業   昭和12年に東由利出身の畠山茂太郎氏が東京・墨田区に畠山箸製作所を設立。その後、昭和35年に秋田工場を建設。昭和59年に社名をトーホクに改称した。塗り箸以外の木製箸製造では全国一の生産量があり、1日に約5千膳作る。  ●特徴的な製品   木製とメラミン樹脂が主力。デザインが豊富な職人の手仕事が生み出すこだわりの細工箸が人気。ミツロウで磨き子どもが使っても安心な箸や、鳥海山の埋もれ杉を使った貴重な神代杉箸、正しい食事作法が身に付くとしてトーホクが開発した躾はしなどがある。   製品は全て秋田工場で作っている。  ●独自の技術   耐水性に優れ、食洗機に対応できる積層材で作られる箸は100種類以上。特に人気の「極細」は、細く品がありながらも折れにくく材料の丈夫さと耐久性に自信があるから作ることができる。   完成まで10以上の作業工程があり、機械化されているとはいえ人の技術が必要な作業が多い。   トーホクの箸は一本一本が職人の手によって生み出されている逸品です。  ●流通   給食用や飲食店用などの業務用が六割くらい。ほかに一般用は首都圏や大手家具チェーン店などで販売されている。  ●今後   食に関連する製品を作っており、特に箸は口に運ぶ物なので、これからも心配りを忘れず木と向き合っていきたい。   職人技を引き継ぎながら新しい挑戦を続けていきたい。   工場長になって1年という鍬アさん。「工場長兼職人兼なんでも屋です。」と笑いながらも熱心にお話ししてくださいました。 なかなか地域の方にも知られていない工場なのだけれどといいますが、箸のように、そこにあるのが当たり前の工場だからだと感じました。   使いやすく丈夫な箸は一生ものにもなるでしょう。   あなたの使っている箸も、ここで作られたものかもしれませんよ。   営業時間/9:00〜17:00   休業日/土日・祝日   製品は道の駅東由利ほかインターネットでも購入可。  ◆広報クイズ(笑売繁盛プレゼントつき!)    読者プレゼント 6/19(金)まで ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください   トーホク秋田工場から、箸「極細(2膳)」を5人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)   クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。   Q1市が提携したスーパーの名前は?     1 京葉スーパー     2 京北スーパー     3 北葉スーパー   Q2おとこの料理教室Aのメニューは?     1 ミートローフ     2 ローストビーフ     3 ポークジンジャー   ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 広報ゆりほんじょう No.245 6月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24-6237 FAX24-6090 〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。