表紙 広報ゆりほんじょう No251 平成27年 2015年9月1日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 主な内容 ハンガリーのヴァーツ市を訪問 「節水」にご協力ください!  咲き誇るヒマワリに迎えられ  「道の駅にしめ」に隣接する農地2fにヒマワリが咲き、家族連れやお盆で帰省した皆さんの目を楽しませました。市観光協会西目支部では平成13年から「ひまわりまつり」を開催しており、今年も迷路でのスタンプラリーなどが行われました。ほほ笑みかけるように揺れるヒマワリに迎えられ、訪れた多くの人が笑顔を見せていました。 (8月14日、西目地域で) 2〜5ページ ■深まる絆、友好のハーモニー ハンガリーのヴァーツ市を公式訪問、交流20年の節目を盛大に祝う  長谷部市長と鈴木議長は、友好都市であるハンガリーのヴァーツ市を7月17日に公式訪問し、5日間にわたって友好親善を深めました。  また、本市を拠点に活動する音楽グループ・BRONZE(ブロンズ)道心が同市のヴァーツ祭で公演。文化を通じた市民交流の促進を図りました。  ●友好交流20年を祝って   ヴァーツ市と旧本荘市は平成8年(1996)9月に教育・文化の友好交流協定を締結し、これまで20年にわたり青少年友好交流訪問などを重ねてきています。今回の公式訪問はこの節目をともに祝うため、市がヴァーツ祭に招待されて実現したものです。   長谷部市長は、来賓としてヴァーツ祭開会式に出席。同市主催の夕食会では、本市の概要の説明や観光スポットを紹介しPRした後、交流事業の歩みと成果を喜び合いながら、関係者と和やかに歓談しました。   その後、フルドゥーシュ市長を表敬訪問し、「このたびはお招きいただき、ありがとうございます。このあと、青少年の交流訪問が予定されており、子どもたちも訪問を楽しみにしています。今後も交流が進み、友好が深まるよう期待します」とあいさつを述べ、市の伝統工芸品を贈呈。引き続き、市幹部と懇談しました。   (写真)夕食会で長谷部市長が市の観光スポットをPR   (写真)フルドゥーシュ市長を表敬訪問し、親しく懇談   (写真)モカーンスキー副市長(左)、ペトゥー副市長(右)とヴァーツ祭の開会セレモニーに臨んで   (写真)上:昨年本市を訪れたモカーンスキー副市長と変わらぬ親好を表して  ●音楽でつながる 人と人、心の交流   ブロンズ道心、和と洋の融合した楽曲が聴衆を魅了!   (写真)2千人の聴衆を魅了したブロンズ道心のステージで、フィナーレは最高潮に   音楽通じ、文化交流   ブロンズ道心の公演は、昨年7月にヴァーツ市の副市長が本市を訪問した際に文化交流に関する提案があったことから、市誕生10周年記念事業の一環として行われました。   メンバー8人は前日に機材をチェックし、19日の夜、メーン会場の「3月15日広場」で約1時間にわたり、「津軽ファンク」などオリジナル曲13曲を演奏。和太鼓や箏を交えた独特の音色で2千人の聴衆を魅了しました。終盤では、観客がステージ前で踊り出すなど、盛り上がりは最高潮に達し、3日間の祭の最後のステージを華々しく締めくくりました。   長谷部市長や鈴木議長の公式訪問団一行もこの公演を視察。ブロンズ道心が世界共通の音楽を通して文化を発信し、心と心を結ぶ姿を見届けました。  ●友好の絆、さらに深く   公式訪問の懇談の中で、フルドゥーシュ市長から「交流20周年を記念し、互いに両市を訪問したいと考えている」と、交流の深化に向けた呼びかけがありました。   同市長の熱意に応えられるよう、今後も青少年訪問を継続して友好親善に努め、交流の絆を深めていくことを確認し合いました。  (写真)開会式で演奏するオーケストラ  (写真)開会の祝砲を放つ衛士役  (写真)開会式が行われたヴァーツ大聖堂  (写真)友好都市展覧会で絵画を鑑賞  ●ヴァーツ市   ハンガリーの首都ブダペストから北へ35キロ、ドナウ川沿いにあるまち。人口約3万5千人。韓国ドラマ「IRIS(アイリス)」のロケ地にもなった。 ◆笑顔交わし、心と心で交流 中学生12人が訪問先のハンガリーで自ら学び、発見したこと  本市の中学生12人による「青少年ハンガリー友好交流訪問」が7月28日から9日間にわたって行われました。団員はホームステイや社会見学を通じて同国の暮らしや歴史、文化を学び、見聞を広めました。  (写真)首都ブダペストの「英雄広場」で  (写真)ヴァーツ市の旗  ●友情の輪、さらに厚く   本市中学生のハンガリー訪問は一昨年夏以来で8回目。市から訪問した翌年に来訪を受け入れる形で、相互訪問を行ってきています。   今回、秋山学校教育課長を団長とする一行15人は28日(火)に出発し、ドイツ経由で翌日にヴァーツ市に到着。ホストファミリーとの対面式や市長との面会を行った後、ホームステイをスタートしました。30日(木)にはヴァーツ市の見学やボロンカイ中等学校の訪問などを、また31日(金)にはヴァーツ市近郊のエステルゴム大聖堂を見学しながら、中欧の歴史や文化に触れました。   8月1日(土)、2日(日)はホストファミリーと過ごし、お互いの文化の紹介やゲームなどを通じ思い思いに交流。3日(月)には、首都ブダペストで国会議事堂や英雄広場などを見て回りました。夜にはお別れ夕食会が開かれ、楽しかった交流体験や思い出を語り合い、別れを惜しみました。   一行は翌4日(火)に帰路につき、5日(水)に帰国。有意義な体験を重ね、一回り成長した団員の笑顔はひときわ輝いていました。  (写真)ガーデンパーティーで折り紙をして交流  (写真)歓迎夕食会でホストファミリーと  (写真)市役所前の「3月15日広場」で  (写真)ミイラの棺のある地下展示室で  (写真)市議会議場で、特別に着席し撮影  (写真)ブダペストの夜景  (写真)市内の歴史博物館を見学  (写真)ホストファミリーとの別れの時  ●青少年友好交流訪問は、中学生が言葉や文化の異なるハンガリーへの理解を深め、友情の輪を広げていくことがねらいです。現地滞在中、子どもたちは積極的に英語で話しかけては笑顔を交わし、心と心を通わせました。感想の要旨を拾いました。(敬称略)   工藤桃子(本荘北中・2年)    最初は戸惑いましたが、慣れると、ホームステイ先でも普通に話せるようになりました。来年の受け入れが楽しみです。   佐藤歩佳(本荘北中・3年)    日がたつにつれ、自分からコミュニケーションを取れるようになりました。私の見える景色をガラリと変える体験でした。   原田楓伽(本荘北中・3年)    「おにごっこ」がハンガリーの生徒との仲を近づけました。ホームステイを通じ、「笑顔」がとても大切だと思いました。   北川楓夏(本荘北中・3年)    学校見学の後、ガーデンパーティーでみんなと遊び、仲良くなることができました。ハンガリーのみんなが大好きです。   三澤礼華(本荘南中・3年)    心をオープンにし、自分を出してみることで足りないところを見つけ、新しい発見をすることが大切だと分かりました。   森 地洋(本荘南中・2年)    たくさんのホストファミリーと交流でき、貴重な体験になりました。言葉が通じにくくても、とても楽しい一週間でした。   佐藤颯一郎(矢島中・2年)    ハンガリーは良い人やユーモアのある人がたくさんです。川も空も街もきれいで、アートに富んでいる印象を受けました。   今野亜美(岩城中・3年)    ホストファミリーが本当の家族のように受け入れてくれたことがうれしく、大好きになり、感謝の気持ちでいっぱいです。   村上 郁(鳥海中・3年)    ハンガリーは歴史のある国でした。ホームステイや社会見学で学んだことを将来に生かせるようにしたいと考えています。   佐藤愛莉(鳥海中・3年)    ホストファミリーが親切で安心しました。来年の受け入れに向けて、英語をきちんと習得できるよう勉強を頑張ります。   佐々木 陸(大内中・3年)    初めての外国で不安でしたが、ホストファミリーが優しく接してくれ、安心しました。自由に過ごせた日が思い出です。   鈴木麗未(大内中・3年)    町並みや文化などに興味を持ちました。多くの思いやりを受け、ハンガリーが将来暮らしたい国の一つになりました。 6〜7ページ ■Yurihonjo City Topics  ◆矢島総合支所が完成 事務スペースをワンフロアに集約   新しい矢島総合支所が完成し、8月18日に竣工式が行われました。竣工セレモニーで長谷部市長は「各課の事務スペースをワンフロアに集約すると共に、バリアフリー化を図るなど、来庁者の利便性に配慮した建物となっております。今後も地域の皆さまから親しまれ、愛される庁舎となることを期待しています」とあいさつしました。   この後、正面玄関前でテープカットが行われ、関係者らが新庁舎の完成を祝いました。   新庁舎は、鉄骨造り平屋建て、延べ床面積約1,056平方メートルで、矢島地域の歴史や文化を尊重し、周辺の景観や街並みに配慮した外観としたほか、内装には、県産材の杉を多く活用し、落ち着きのあるものとなっています。   ◇矢島総合支所の所在地・・・・・・ 旧総合支所の向かい側 〔新所在地〕〒015−0402 由利本荘市矢島町矢島町21−2  ◆交通安全を心がけ、事故をなくそう 市交通安全市民大会開く   第11回市交通安全市民大会が、8月5日にカダーレで開催され、市民約800人が参加しました。   大会では交通安全功労者に感謝状、交通安全メッセージコンクールの入賞者に表彰状が贈られた後、長谷部市長が「7月に車同士の衝突事故が発生し、残念ながら高齢者の方1人が亡くなられました。今後は、これ以上事故による犠牲者を出さないよう市としても、なお一層、交通事故防止対策を推進し、取り組みの強化に努めてまいります」とあいさつを述べました。   続いて体験発表が行われ、佐藤望さん(矢島小6年)、佐々木幹心さん(本荘北中1年)、小池由登さん(本荘高2年)が、自身の交通安全の取り組みや、事故体験などを交え交通安全の大切さを訴えました。   この後、大会宣言を採択し、参加者全員で交通事故ゼロを目指し一層交通安全に取り組んでいくことを誓い合いました。   ○交通安全功労表彰 ※敬称略   《個人》 佐々木榮悦(矢島地域) 三浦隆(矢島地域) 金子嘉博(矢島地域) 豊島眞砂江(矢島地域) 小番和美(矢島地域) 伊藤周平(由利地域) 畠山ルミ子(由利地域)工藤秀男(大内地域) 遠藤利美(東由利地域) 大日向操子(東由利地域) 嶽石久美子(東由利地域) 佐々木勉(西目地域) 須藤忠男(西目地域) 佐藤睦人(鳥海地域)   《団体》 川口町内安全・安心のまちづくりパトロール、鶴舞小学校児童会、大内三川町内会 ■Event and Sports  ◆鳥海高原由利原まつり 伍代夏子さんの歌声が響く   南由利原青少年旅行村で鳥海高原由利原まつりが8月8日に開催され、約1万5千人の人出でにぎわいました。   日中は秋田由利牛フェアが開かれ、買った牛肉をその場で焼ける焼肉ガーデンで大勢の来場者が舌鼓を打ちました。夕方からは「歌と踊りの祭典」が開催され、第1部では地元の有志が歌や踊りを披露。第2部では、演歌歌手の伍代夏子さんがステージに登場し、軽妙なトークと美しい歌声で大勢の観客たちを楽しませました。   高原花火大会では、夜空に咲く大輪の花が祭りのラストを締めくくりました。  ◆地元 三浦さんが大賞の部で優勝 第32回 本荘追分全国大会   地元の民謡「本荘追分」を歌い継いでいくことを目的に、第32回本荘追分全国大会が8月22日に開催され、「大賞の部」、「高年の部」、「年少の部」の3部門に県内外から88人が出場しました。   大賞の部では三浦九十九さん(親川・62歳)が優勝。また、高年の部では倉田トキ子さん(大仙市・71歳)、年少の部では橋真理香さん(男鹿北中3年・15歳)がそれぞれ最優秀賞に輝きました。  ◆石脇スポーツクラブ 武道演武で国際交流   武道国際交流演武大会が8月9日に由利武道館で開かれ、空手道や合気道13種目の演武が行われました。   この大会は武道を通じて国際交流することを目的に2012年から開かれており、2年に1度海外からも武道家が招かれています。今回はアメリカ・カナダ・スウェーデン・デンマークの武道家28人が参加しました。   演武大会では、ミネソタ州とスウェーデンの合気道修練道場の門下生が合気道の演武を披露したほか、本市とにかほ市の武道団体13団体も空手道や剣道・居合道などの演武をしました。参加者はお互いの演武に見入りながら拍手を送るなどして、交流を深めていました。   ミネソタ州の合気修練道場から参加した同道場代表のマークさんは「合気道を修練することで世界と交流するきっかけになっています。武道を通じてこれからも交流を深めていきたい」と話していました。  ◆「子ども&大人のまなび場づくり」 ワークショップ・シンポジウムを開催   「子ども&大人のまなび場づくり」ワークショップ・シンポジウムが8月8日と9日にカダーレで開催されました。   この事業は、実行委員会が「学校以外の場所で世代を超えて学び合う場を作りたい」と、市のともしび元気プログラム事業補助金を活用して昨年に続き開催。   今年は、多摩美術大学の矢野英樹准教授と体奏家の新井英夫さんを講師に迎えシンポジウムと2つのワークショップが行われました。   シンポジウムでは「芸術的活動はなぜ必要なのか」と題して両氏が対談。「価値観が多様化する中で生きることを豊かにするためには、人が本来持っている感性がより大切になってくる」とし、感性を磨くことは現代社会を生きる上での糧となると話しました。   午後の「からだ・ひょうげんワークショップ」には、親子などおよそ30人が参加。工藤綾子さん・百華さん親子(三条)は「こんなに親子で体を使って遊ぶ機会はなかなかない。踊るように体を動かし、他の参加者ともコミュニケーションを取ることができて楽しかった」と笑顔で話していました。 8ページ ■かつてない渇水を乗り切るために― 節水にご協力ください!!!  本荘地域の主要水源である「黒森川系貯水池」(西由利原)の貯水率が、8月20日現在で約40%となりました。市では、これまでにない水不足に直面しています。  これは今年5月から好天が続き、平年の雨量を大きく下回っているためで、例年よりも著しく貯水量の少ない状態が続いています。  市では6月25日に「渇水対策本部」を設置。にかほ市に協力を要請し、7月21日以降同市大潟川から1日5千トン、また、水利使用規則に基づいて子吉川から約4・6千トンを取水し補給してきています。  しかし、この先もまとまった雨が降らなければ、貯水量は日々減少していく状況です。  また、農業用水にもさまざまな支障が出ており、子吉川下流部では塩水遡上により揚水できない状態が続いています。  特に水道については、私たちの生活に欠かせない「ライフライン」です。この水不足を乗り切るため、家庭や事業所では「節水」にご協力をお願いします。  (写真)職員が立っている満水レベルから大きく水位が低下している黒森川第1貯水池。 (8月19日撮影)  ◆ちょっとした心がけで、これだけの節水になります!   ○洗車 バケツなどで「くみ水」をしながら洗えば、使っても30リットルほど。流し放しに比べて約60リットルの節水に。   ○残り湯で洗濯 一般家庭の浴槽で平均180リットルを使用。この半分を使うだけで約90リットルの節水に。   ○シャワー 3分間の出し放しをやめれば、約35リットルの節水に。   ○食器洗い 5分間の流し水をやめ、「ため水」で洗えば約50リットルの節水に。   ○洗顔・手洗い 1分間の流し放しをやめれば、約12リットルの節水に。   ○歯磨き 30秒間の流し放しをやめれば、約5リットル(牛乳パック5本分)の節水に。   ※水量は目安     暮らしに欠かせない「水」を大切に   【問い合わせ先】市渇水対策本部 危機管理課 TEL24−6238 ガス水道局水道課 TEL22−2326 9ページ ◆鳥海山が育む多彩な景観を歩いて楽しむ―フットパス「鳥海さんぽ」  ●9月5日(土)景勝地コース「直根」   直根の森林鉄道跡を歩き、長いトンネルを通り、秘境「袖川峡」を目指します。終了後に石窯ピザづくりも体験できます。(オプション)  【距離】 約5・5キロ   【所要時間】 約3時間  【参加料】 500円(オプション千円追加)  【定員】 20人  【集合場所】 直根学習センター(旧直根小学校)   ※難易度の高いコースです。以下の事項をご了承の上、ご参加ください。   ・虻やブヨがいますので、虫除けスプレーや長袖などの対策を各自ご用意ください。   ・トンネルは626メートルで無灯のため、真っ暗です。足下には漏水の水たまりがあります。閉所や暗所、コウモリが苦手な方はご遠慮ください。   ・防水の靴(長靴)などをご用意ください。懐中電灯もあるとなお良いです。  ●9月12日(土)城下町コース「本荘」   本荘城を始めとする史跡の数々を巡り、子吉川の流れを臨むコースです。  【距離】 約5・5キロ   【所要時間】 約3時間  【参加料】 500円  【定員】 25人  【集合場所】 市役所本庁舎前   ●9月13日(日)里山体験コース「東由利」   東北最大級の縄文時代の土壙「湯出野遺跡」と東由利の里山を歩きます。  【距離】 約5・8キロ   【所要時間】 約3時間  【参加料】 500円   【定員】 40人  【集合場所】 道の駅「東由利」黄桜の里  ●9月22日(火・祝)城下町コース「前郷」   隠れた城下町「前郷」を散策。今も残る町割りの跡や旧道を歩きます。終了後は石窯ピザ体験があります(オプション)  【距離】 約3・6キロ   【所要時間】 約2時間半  【参加料】 500円(オプション千円追加)  【定員】 30人  【集合場所】 由利福祉保健センター(予定)   □集合・受付時間 各コースとも9時から受け付け(9時半出発)   □申し込み 各コースとも事前申し込みが必要です(締め切りは3日前まで)  【申し込み・問い合わせ先】 観光文化振興課 TEL 24−6346 ◆平成27年度和文化教育 第12回全国大会秋田県本荘由利大会  『和文化教育の魁「ふるさと教育」の充実と発信』をテーマに和文化教育学会の大会を開催します。和文化教育に関する授業・発表などが行われます。  【日時】 9月18日(金) 13時〜17時         19日(土) 9時20分〜16時5分  【会場】 文化交流館「カダーレ」  ●特別講演「災害・ふるさと・文化」  【日時】 18日(金) 14時10分〜15時10分  【講師】 宗教学者 山折 哲雄氏  ●基調講演「和文化教育の一層の深化発展のために」  【日時】 19日(土) 14時20分〜15時20分  【講師】 和文化教育学会会長 梶田 叡一氏  【入場料】 500円(2日間有効)  【資料代】 500円  【問い合わせ先】 和文化教育第12回全国大会秋田県本荘由利大会実行委員会事務局(学校教育課内) TEL32―1330 ◆農作業事故に注意しましょう  毎年、全国で約400件の農作業死亡事後が発生しています。大切な命を守るため、安全確認を十分に行い、作業に努めましょう。  @農作業を安全に行うために@使用機器類の点検・整備は、計画的に早めに行う。  A適時に休息をとり、無理のない作業計画を作る。  B農作業や機械作業に適した服装を心掛ける。  Cほ場への出入り・あぜ越えは、適切な速度で慎重に行う。  D機械類の点検・調整時は、必ずエンジンを停止してから行う。  【問い合わせ先】 農業振興課農政班 TEL 24―6353 ◆「空き家等対策協議会委員」募集します  市では、空き家等対策協議会委員を公募します。  委員の職務は、空き家等対策協議会で、空き家等対策計画の作成・変更・実施や、条例に基づく命令や代執行および緊急安全代行措置の実施、その他空き家などの対策に関することを協議していただきます。  【募集人員】2人  【委員任期】2年(平成29年3月31日まで)  【募集期間】9月1日〜18日(当日必着)  ・応募用紙に必要事項と応募の理由を記入のうえ、生活環境課まで郵送してください。  ・応募用紙は生活環境課で配布するほか、市のホームページからもダウンロードできます。  ・選考結果は応募者全員に通知します。  【応募・問い合わせ先】 生活環境課 TEL24−6253 10〜13ページ ■暮らしのお知らせ情報ガイド  市からのお知らせやイベントなど、身近な情報をお届けします。市ホームページにも掲載していますので、ぜひご覧ください。◎由利本荘市ホームページ http://www.city.yurihonjo.akita.jp  ★募集      ●「就職活動の心得」セミナー受講者募集    【受講期間】9月28日(月)〜30日(水)10時〜16時    【会場】秋田県社会福祉会館    【対象】県内在住のひとり親家庭の親・寡婦など    【定員】5人程度    【講習テーマ】「自己アピールできる職務経歴書を作成しよう」    【受講料】無料(ただし、USB代として概ね千円は実費)    【申し込み・問い合わせ先】9月17日(木)まで、子育て支援課 TEL24―6319     ※申し込みには写真1枚(4センチ×3センチ)が必要です。   ●パソコン講習会受講者募集    【対象】県内在住のひとり親家庭の親・寡婦などで、ワード・エクセルの基礎的操作ができる方    【受講期間】10月3日〜11月7日の間の毎週土曜日 9時〜16時・計6回(最終日のみ9時〜15時)    【会場】秋田パソコンスクール(秋田市)    【定員】10人(5人以下中止)    【講習内容】ワード・エクセル2013の応用編    【受講料】無料(ただし、テキスト代として概ね4千円は実費)    【申し込み・問い合わせ先】9月24日(木)まで、子育て支援課 TEL24―6319     ※申し込みには写真1枚(4センチ×3センチ)が必要です。     ※託児が必要な方は事前にご相談ください。   ●「本荘由利発明工夫展」・「由利本荘市工芸品展」作品募集    10月24日(土)・25日(日)に鶴舞会館で行われる次の2展示の作品を募集します。    ○発明工夫展    【募集部門】 発明工夫の部、特許の部、廃品利用の部    【対象】 学生、生徒、児童、教職員、一般    ○工芸品展    【募集作品】 一般工芸品、木工品、手芸品、機械金属品など    【対象】 市内在住の方で、本人が今年度中に製作したもの(他の催し物に出品したものは不可)    ○共通    【申込期限】 10月2日(金) ※いずれも開催要項・出品申し込み書は、市ホームページからダウンロードください。    【問い合わせ先】 商工振興課 TEL24―6372  ★相談      ●困り事や心配事ありませんか?「障がい児者相談会」    障がいのある方やご家族の相談に専門相談員が応じます。   【日時】 9月6日(日) 13時半〜15時半   【会場】 カダーレ ギャラリー   【相談料】 無料   【内容】 福祉サービス、就業相談、権利擁護、余暇の利用など   【問い合わせ先】 基幹相談支援センター TEL74―3614   ●全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間    法務省と全国人権擁護委員連合会では、依然として数多く発生している高齢者や障がい者に対する虐待など、様々な人権問題の解決を図るため強化週間を実施します。お悩みの方は「みんなの人権110番」までお気軽にご相談ください。    ○みんなの人権110番 TEL0570―003―110    【相談担当者】人権擁護委員および法務局職員    【期間】9月7日(月)〜13日(日)8時半〜19時(12日(土)・13日(日)は10時〜17時)   ●「ひなた」に参加しませんか    【日時】 9月3日(木)・16日(水) 13時〜16時半 ※遅刻早退かまいません    【会場】 カダーレ 和室    【対象】 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方    【問い合わせ先】 三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315   ◆市の各種無料相談    ●市民相談員による相談(要予約)    【日時】 毎週木曜日 13時15分〜17時    【会場】 市役所市民相談室    ●行政相談・人権困りごと相談    【日時】 9月9日(水) 9時半〜11時半    【会場】 市役所第4会議室    ●消費生活相談員による相談    【日時】 月〜金曜日(祝日を除く)9時〜15時    【会場】 市役所市民相談室   【申し込み・問い合わせ先】 市民相談室 TEL24―6251   ●「スローペース」に参加しませんか    今回は、ボランティアメンバーと一緒に昼食を作り、楽しく過ごしましょう。   【日時】 9月26日(土) 10時半〜15時   【会場】 鶴舞会館1階 調理室   【対象】 こころに問題を抱えている方   【参加料】 300円   【持ち物】 エプロン・三角巾   【申し込み・問い合わせ先】 9月19日(土)まで、精神福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090―4049―3181  ★お知らせ      ●「旧大内中学校の物品」市民に売り払います    旧大内中学校で不用となった物品を競り売りします。   【日時】 9月8日(火) 9時〜   【会場】 旧大内中学校体育館   【対象】 本市に住所登録している方   【問い合わせ先】 大内教育学習課 TEL65―2210   ●労働関係助成金説明会・相談会    秋田労働局、県・労働関係団体による雇用に関する助成金の説明会・相談会を行います。   【日時】 9月9日(水) 13時〜16時   【会場】 秋田県ゆとり生活創造センター 遊学舎   【対象】 経営者、人事労務担当者など   【定員】 120人    ※申込用紙は秋田労働局ホームページに掲載されています。   【問い合わせ先】 秋田労働局 TEL018―883―0010  ◆鳥海山・飛島ジオパーク構想リレーコラム   日本海と大地がつくる水と命の循環   【第9回】「鳥海山とイヌワシ」   鳥海山の素晴らしさを野生生物という点から紹介させていただきます。   突然ですが皆さん、鳥海山周辺には何羽イヌワシが生息しているかご存じでしょうか。正解は2組(4羽)です。多くの人は「そんなに少ないの?」と驚いたのではないでしょうか。   実はイヌワシは広大な生息範囲と多くの餌を必要とするため、そもそも生息数は他の猛禽類と比較しても多くはありません。重要なのは数ではなく、そこに生息している理由です。イヌワシは生態系の頂点に立ち「空の王様」とよく呼ばれています。また、豊かな自然環境がある場所でのみ生息していることから環境の健全性・多様性のバロメーターとも言われています。イヌワシがすんでいること、これは鳥海山が豊かな自然環境である証拠でもあります。   残念ながらイヌワシは滅多に見られるものではありません。よく「鳥海イヌワシみらい館」(山形県酒田市)に訪れる人が「イヌワシを見た」とお話をしてくれますが、写真などを確認すると大体がトビだったりします。空を見てイヌワシを探すのではなく、周りを見渡しイヌワシがすんでいる理由を感じながら鳥海山を登るのも新たな楽しみ方ではないでしょうか。  □「秋田林業大学校」研修生選考を行います   【推薦選考】    選考日…10月10日(土)     定員…10人程度 ◇申請期間…9月7日(月)〜25日(金)   【一般選考(前期)】    選考日…11月21日(土)      定員…5人程度     申請期間…10月19日(月)〜11月6日(金)     会場…秋田県林業研究研修センター     選考内容…小論文・面接 ◇検定料…無料     研修期間…2年(1200時間/年程度)    受講料…11万8800円/年(教本代、保険料は別)   ※推薦・一般選考の併願可   ◎一般選考(後期)は、定員を満たした場合は実施しません。申請資格がありますので、詳しくは問い合わせください。    申し込み・問い合わせ先…県林業研究研修センター TEL018―882―4511  □第57回由利本荘市民オープンゴルフ大会   日時…9月21日(月) 9時〜    会場…秋田太平山CC◇参加料…3千円(懇親会参加は別途2千円)   定員…80人(先着順)    申し込み・問い合わせ先…9月14日(月)まで、本荘ゴルフ協会((有)アイ・ブレーン内) TEL28―0115、佐々木さん TEL090―3127―2818  □ハス花写真コンテスト   対象…西目地域倉田窯工房地内で7月1日から9月30日までに撮影したハス花に関係する写真(人物が入っても可)   写真サイズ…A4サイズ   応募料…無料(1人3枚まで)   募集期限…10月2日(金)   申し込み・問い合わせ先…道の駅にしめ TEL33―4260  □県立大学語学教室(後期)受講生を募集   日時…   【スペイン語】10月6日(火)〜12月15日(火) 全10回 毎週火曜日 14時半〜16時   【韓国語】 9月24日(木)〜11月26日(木) 全10回 毎週木曜日 12時40分〜13時40分(初級2/基本習得者)、13時50分〜14時50分(初級3/1年以上の学習経験者)、15時〜16時(中級/2年以上の学習経験者)   【中国語】 10月1日(木)〜12月3日(木) 全10回 毎週木曜日 14時10分〜15時10分(初級2/基本習得者)、15時20分〜16時20分(中級)   会場…県立大学本荘キャンパス内 講義室    対象…一般(各教室20〜40人)※受講者少数時は中止します。   受講料 無料   申し込み・問い合わせ先…9月1日(火)〜15日(火)まで、県立大学本荘キャンパス 総務・企画チーム TEL27―2000(平日9時〜17時)  □「公共職業訓練」訓練生募集   訓練科・定員 金属加工科(15人)、住宅リフォームデザイン科(18人)    訓練期間 11月4日(水)〜平成28年4月28日(木) 9時20分〜15時40分   会場…ポリテクセンター秋田   対象…ハローワークに求職申し込みをし、技術・技能を身につけ再就職を希望する人 ◇受講料…無料(テキスト代別途)    申し込み…9月28日(月)まで、お近くのハローワーク    問い合わせ先…ポリテクセンター秋田 TEL018―873―3178  ◆「市長への手紙」(別刷り)があります   今号に「市長への手紙」専用用紙をとじ込んでいます。みなさんの市政などへの率直なご意見などをお寄せください。  ★催し      ●第39回全県野焼きを楽しむつどい    陶芸愛好家が一同に会し、焼きものの原点である「野焼き」を行います。   【日時】 9月6日(日) 10時〜   【会場】 八塩いこいの森   【内容】 @野焼き、A縄文時代パネル展示、B火起こし体験、C縄文時代食べ物体験。BとCは要申し込み(先着順)   【問い合わせ先】 東由利教育学習課 TEL69―2310   ●第19回秋田馬子唄全国大会    秋田民謡の伝承と普及、地域の活性化と芸術文化向上を目的に、今年は全国から各部門合わせて113人が出場予定です。   【日時】 9月12日(土) 9時〜   【会場】 大内農村環境改善センター   【内容】 大賞・高齢・年少(小・中学生)の3部門で自慢ののどを競います   【入場料】 無料 ※当日、プログラムを300円で販売します。   【問い合わせ先】 実行委員会事務局(大内教育学習課) TEL65―2210   ●秋の天体観望会   【日時】 9月12日(土) 19時〜21時(曇り・雨天時は中止)   【会場】 カダーレ 屋上   【内容】 秋の星座を探して―ほか    ◎当日はカダーレ西口駐車場付近で参加受け付けします。    ※小学生・幼児は保護者同伴。   【問い合わせ先】 理科教育センター TEL22―3166   ●秋のプラネタリウム教室   【日時】 9月12日(土)・13日(日) 14時〜15時(両日内容は同じ)   【会場】 カダーレ 3階 自然科学学習室2   【内容】 秋の星座とメシエ天体   【定員】 70人   【申し込み・問い合わせ先】 9月10日(木)まで、理科教育センター TEL22―3166   ●「秋田由利牛」指定店キャンペーン    「秋田由利牛取扱指定店」で秋田由利牛を飲食・購入すると応募ハガキがもらえます。必要事項を記入して指定店に渡す、または郵送ください。抽選で賞品が当たります。   【開催期間】 9月23日(水)まで   【賞品】 ステーキ用・しゃぶしゃぶ用・焼肉用の牛肉、2千円の商品券、温泉ペア入浴券など   【問い合わせ先】 秋田由利牛振興協議会(農業振興課内) TEL24―6354   ●「上級救命講習会」開催    命に関わる重大な病気や怪我に立ち会った時、適切な応急手当がその人の命を守ります。幅広い状況に対応するための応急手当を学びます。   【日時】 9月27日(日) 9時〜18時   【会場】 市消防本部4階 会議室   【内容】 成人・小児・乳児の心肺蘇生法、AEDの使用法、異物除去法、止血法、固定法、傷病者の管理法、外傷の手当要領、搬送法など   【定員】 30人   【対象】 本市在住・勤務地の方   【受講料】 無料   【持ち物】 筆記用具、動きやすい服装(昼食は各自で準備)   【申し込み・問い合わせ先】 9月24日(木)まで、本荘消防署救急班 TEL22―0011   ●ほんじょうマルシェ   【日時】 9月13日(日) 10時〜16時   【会場】 (株)齋彌酒造店「角太倶楽部」・「田屋」、「石脇公徳館」   【内容】 手作り作家、雑貨店、飲食店などが集い、由利本荘市の新しい魅力が詰まった「マルシェ(市場)」を開催します。   【問い合わせ先】 事務局 佐々木さん TEL090―1495―8304   ●本荘大名行列   【期日】 9月19日(土)・20日(日)   【内容】 宵宮 19日(土)18時〜山車披露・屋台(旧上横町歩行者天国)、19時半〜大名行列足慣らし(旧上横町油小路)、大名行列 20日(日)正午〜市内巡行   【問い合わせ先】 本荘大名行列保存会 吉田さん TEL22―5508   ●矢島八朔まつり    およそ400年の歴史をもつ矢島神明社のお祭りです。宵宮には神楽太鼓の音が響き、祭典当日は六丁の山車が神輿とともに町内を練り歩きます。   【宵宮】9月12日(土) 18時半〜、   【祭典】13日(日) 9時45分〜   【会場】 矢島神明社、矢島市街地   【問い合わせ先】 市観光協会矢島支部(矢島総合支所産業課内) TEL55―4953   ●「市総合防災訓練」実施します    大規模地震などの発生時を想定した総合防災訓練を実施します。    当日は西目地域海士剥町内、潟端・若松町町内では通行止め区間があるほか、8時頃には、サイレン吹鳴やCATV告知放送による広報訓練が実施されます。訓練ですので、お間違えのないようお願いします。   【日時】 9月5日(土) 8時〜9時半   【場所】 西目地域海士剥町内、潟端・若松町町内   【内容】 津波避難訓練、避難所運営訓練、消防防災ヘリ吊り上げ救急搬送訓練、火災防ぎょ訓練、はしご車救出訓練 など   【問い合わせ先】 危機管理課 TEL24−6238、西目総合支所振興課 TEL33−4610   ●由利本荘市の「地域包括ケアシステムを考える研修会」   「歳をとっても最期まで自分が望むところで、心豊かに暮らしたい…」自分たちができることは何か、目指す将来の姿や地域づくりを皆さんで一緒に考えてみませんか。好評につき、8月8日に行った研修会を同様の内容で開催します。   【日時】 9月19日(土) 14時〜16時半   【会場】 アクアパル   【内容】 講演「私たちのめざす地域包括ケア」伊藤医院院長 伊藤伸一先生、情報交換(グループワーク)   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6324   ●カヌー教室   【日時】 9月23日(水) 13時〜15時   【会場】 子吉川(アクアパル集合)   【対象】 小学3年生以上(小学生は保護者同伴)   【定員】 15人(先着順)   【参加料】 500円(保険料)   【持ち物】 タオル、着替え   【問い合わせ先】 アクアパル TEL22―5611   ●中秋の名月に集う「月見の宴」    中秋の名月を見ながら、秋の夜長を歌と踊りで心と体を癒しませんか。雅楽、舞踊や尺八などの演奏を行います。   【日時】 9月27日(日) 18時〜   【会場】 友水公園(アクアパル前)※雨天の場合はアクアパル多目的ホールで行います。   【問い合わせ先】 子吉川市民会議(アクアパル内) TEL22―5611   ●東由利でにぎやか市場! 黄桜の里軽トラ市    出店やイベントが盛りだくさん。県内外から旬の野菜や海産物、工芸品、飲食が大集合します。    様々なものが集まる県内最大級の軽トラ市が、道の駅「東由利」で開催されますので、ぜひお越しください。   【日時】 9月13日(日)10時〜15時   【内容】 オープニング一斉クラッカー(10時、記念品あり・先着100人)、        モウ太くんとゆりべこちゃんがやってくる?写真撮影会(10時半・正午・13時半)、        やしおそば早食い大会(11時、参加無料・先着20人)、        秋田由利牛とフランス鴨を食べ比べてネ!!(10時〜15時)   【問い合わせ】 黄桜の里エリア活性化委員会(東由利ショッピングプラザぷれっそ内) TEL69―3266   □世界の魅力に触れる1日「あきた国際フェスティバル2015」    日時…9月26日(土) 10時〜16時    会場…イオンモール秋田 セントラルコート    入場料…無料     問い合わせ先…秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499   □第20回アイ・アート・クラブ絵画展    会期…9月24日(木)〜27日(日)9時〜17時(24日13時から、27日16時まで)    会場…カダーレ ギャラリー    入場料…無料    内容…油彩画・水彩画など約50点     問い合わせ先…事務局 橋本さん TEL44―8548   □商工会まつり〜由利本荘まるごとフェア〜    日時…10月3日(土) 10時〜16時    会場…本荘公園    内容…自慢の逸品等即売コーナー、グルメ・体験コーナー、ステージイベント、お楽しみ抽選会など    問い合わせ先…市商工会 TEL23―8686   □第9回「古民家に蘇る呈茶席」    日時…9月13日(日) 10時〜15時    会場…国指定重要文化財 土田家住宅(矢島町元町)    席料…350円(拝観料・お抹茶・お菓子代含む)    ※矢島刺し子「麻の葉」の作品展を併せて開催します。     問い合わせ先…なごみの会 佐々木さん・土田さん TEL56―2364   □第68回児水会展    期間…9月12日(土)〜15日(火) 10時〜18時(12日13時から、15日17時まで    会場…カダーレ ギャラリー    入場料…無料     内容…油彩画・水彩画など約100点    問い合わせ先…事務局 橋本さん TEL44―8548   □秋田少年鑑別所 施設見学会    日時…9月26日(土) 10時〜11時半    会場…秋田少年鑑別所(秋田市)    定員…20人(高校生以下は保護者同伴)    内容…施設見学、入所少年の生活に関する各種展示、非行防止に関する所長講話    申し込み・問い合わせ先…開催日前日まで、秋田少年鑑別所 TEL018―862―3771   □第39回本荘陶芸クラブ作陶展    期間…9月20日(日) 13時〜19時、21日(月) 9時半〜19時、23日(水) 9時半〜17時    会場…カダーレ ギャラリー1    入場料…無料    問い合わせ先…本荘陶芸クラブ 今野さん TEL22―1828   □ふれあいショップ    日時…9月4日(金)・5日(土) 10時〜14時     会場…両日=イオンスーパーセンター本荘店、5日のみ=道の駅岩城・にしめ・おおうち・象潟     内容…作業製品の販売など(木工製品、陶芸製品、ビーズ製品、メモ帳ほか)    問い合わせ先…ゆり養護学校佐藤さん TEL27―2630   □ふれあい交流会    日時…9月26日(土) 9時半〜11時    会場…鶴舞会館3階 講堂     対象…障がいを持っている方     内容…スポーツレクリエーション(簡単な運動をします。動きやすい服装でお越しください)    参加料…無料    申し込み・問い合わせ先…秋田県心身障害者コロニー 管理課 TEL33―2255(当日参加も可)   □シーガル朗読会〜朗読ボランティア「そよ風」によるおとなのためのよみきかせ会〜    日時…9月16日(水) 13時半〜    会場…シーガル    入場料…無料    問い合わせ先…西目教育学習課 TEL33―2315 14〜15ページ ■国勢調査 2015 5年に一度の大調査!! パソコン・スマホで先行回答!  《インターネット回答は9/10〜20  調査票での回答は10/1〜7》   国勢調査は、日本国内に住むすべての人・世帯(外国人の方も含む)を対象とする、国の最も重要な統計調査です。調査の結果は、私たちの暮らしのために役立てられます。  ●9月から調査員がご自宅に訪問します   9月初旬から調査員が全世帯に調査用品を配布します。   調査員には、個人情報の守秘義務があります。訪問の際は、調査員証(顔写真、氏名、総務省統計局長印付き)と腕章を着けています。   長期不在などで世帯と面談できない場合は、近隣の方に照会する場合があります。  ●インターネット先行回答ができるようになりました!   世帯個別の『調査対象者ID』と『初期パスワード』を使って回答してください。   10月1日が調査期日です。10月1日までに回答に変更があった場合は、10月1日〜20日の間に修正していただきます。IDやパスワードは回答後も保管してください。(市ではパスワードなどの保管や再発行ができません。)   ○インターネット先行回答のポイント    24時間受付なので、期間中はいつでも好きな時間に回答できます。    インターネットで回答した世帯は、紙の調査票の提出が不要です。回答後に調査員の訪問がありません。    回答データは厳重に守られます。  ●インターネット回答がなかった世帯には   再び調査員が訪問して調査票などを配布しますので、ご記入をお願いします。   調査票の回収日時は、世帯の方と調査員で確認してください。   郵送による提出もできます。  ●ご留意のうえご協力をお願いします   統計法では,調査対象者に調査票に記入して提出する義務(報告義務)を定めています。また、調査票は統計の作成に関連する目的以外に使用しません。   回答に不明な点や不充分な点があった場合は、訪問または電話で照会させていただきます。あらかじめご理解とご協力をお願いします。   国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください。国勢調査では、金銭を要求することはありませんし、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号などをお聞きすることもありません。  【問い合わせ先】国勢調査コールセンターTEL0570−07ー2015(午前8時〜午後9時) 総合政策課TEL24−6227または各総合支所振興課 ■図書館へ行こう!    ●おとなの社会科5時間目「高齢者のための交通安全」  【日時】 9月11日(金) 午後2時〜3時  【会場】 カダーレ2階 研修室2  【講師】 生活環境課職員  【参加料】 無料  【定員】 20人(先着順)  【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22−4900  〇9月の各館行事カレンダー   12日(土)午前10時30分〜(中)おはなし劇場(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか    出演:おはなしたんぽぽの会         午前10時30分〜(由)民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居 上演 ほか   出演:民話サークル   13日(日)午前10時30分〜(由)おはなしでてこい 絵本の読み聞かせ ほか       出演:つくしんぼ   16日(水)午後1時30分〜 (中)古典講話(自然科学学習室2) テーマ『万葉集』(その六)万葉の恋・万葉の女性歌人 講師:鈴木タキさん   17日(木)午前10時30分〜(岩)おはなし会 絵本の読み聞かせ ほか          出演:岩城図書館職員   19日(土)午前10時30分〜(中)えほんでこんにちは(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:ゆりかごの会   26日(土)午前10時30分〜(中)ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室) 外国語による絵本の読み聞かせ 出演:国境なき話し手         午前10時30分〜(由)民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか    出演:民話サークル         午前10時30分〜(大)おはなしのへや 絵本の読み聞かせ ほか        出演:すずめの巣  〇休館日   中央図書館 8日(火)、22日(火)、30日(水)   岩城図書館 7日(月)、14日(月)、21日(月)〜24日(木)、28日(月)   由利図書館 21日(月)〜23日(水)   出羽伝承館 7日(月)、14日(月)、23日(水)〜25日(金)、28日(月) ■9月 5施設の催事案内   2 水 わたしの主張2015                        13時半〜16時半 シ   5 土 科学作品展(〜6日)                        10時〜17時 カ       アザレアファッショングループ  秋のアウトレットセール(〜6日)  10時〜18時 ア       あきた元気ムラ大交流会2015                    9時〜21時 総   6 日 第38回由利吹奏楽団定期演奏会                   14時〜16時半 入場料あり カ       はっぴいさあくるフリーマーケット                   9時半〜16時 カ       本荘由利ラージボール卓球大会                     8時〜21時 総       西目高校吹奏楽部定期演奏会                     14時〜16時 シ   8 火 中村均一&玉井美子ミニコンサート                  10時〜11時 要申し込み ア  10 木 由利耕心大学                            10時〜15時 シ  11 金 ケアリフォームセミナー                       18時半〜 要申し込み ア  12 土 高嶋ちさ子ピアノクインテット  〜Strings on Fire〜 16時〜18時 入場料あり カ       星空探訪・秋の天体観望会「秋の星座を探して」            19時〜21時 カ       星空探訪・秋のプラネタリウム教室「秋の星座・神話・メシエ天体」(〜13日まで)14時〜15時 カ       第68回児水会展(〜15日)                    10時〜18時(12日13時から、15日17時まで)カ       ロシア音楽の夕べ in 由利本荘                  17時〜19時 シ  13 日 第36回市民ボート大会「子吉川レガッタ2015」           8時〜 ア       第6回クラブ対抗卓球大会                       8時〜19時 総  16 水 生活雑貨・おもしろ雑貨の販売(〜17日)              10時〜20時(17日17時まで) ア       シーガル朗読会                           13時半〜15時 シ  17 木 シルバーカレッジ「鳳山学園」                    10時〜正午 カ       大内地域敬老会                            8時〜21時 総  18 金 和文化教育第12回全国大会秋田県本荘由利大会(〜19日) 18日  13時〜17時10分、19日9時20分〜16時5分 参加料あり カ  20 日 はっぴいさあくるフリーマーケット                   9時半〜16時 カ       第39回本荘陶芸クラブ作陶展・サークル悠第4回展示会(〜23日)   9時半〜19時(20日13時から、23日17時まで) カ       ぽぽろCUP 2015 for boys(〜21日)         8時〜21時(20日17時まで) 総  22 火 絵本がつなぐ子どもたちによる被災地支援「朗読コンサート」      10時半〜正午 要申し込み ア  23 水 アクアパルカヌー教室                        13時〜15時 参加料あり ア       キッズ・女子交流会                          8時半〜17時 総  24 木 第20回アイ・アートクラブ絵画展(〜27日)             9時〜17時(24日13時から、27日16時まで) カ  26 土 本荘地区敬老会(中央・東部)                    11時〜13時 カ       本荘由利中学校秋季バレーボール大会(〜27日)            8時〜21時(27日19時まで) 総  27 日 本荘地区敬老会(西部・石脇)                    11時〜13時 カ       中秋の名月「月見の宴」                       18時〜 ア       社交ダンスパーティー                        13時半〜16時 ア  29 火 第4回若者の自立支援セミナー                    13時〜15時半 カ 10月の行事予定   2 日 ソフトボール全県新人大会開会式(雨天時) 14時〜17時 総   3 日 吉田正記念オーケストラ公演 14時〜 入場料あり カ       ぽぽろ CUP 2015 for girls(〜4日) 8時〜21時(4日18時まで) 総   ◆由利高原鉄道「カダーレ割引きっぷ」をご利用ください!    由利高原鉄道を利用してカダーレに行くと、お帰りの運賃が割り引きになります。    【利用の対象日】 大ホールでイベントのある日    【購入方法】 @往路は羽後本荘駅まで通常運賃で乗車→Aカダーレ総合案内で証明書をもらう→B羽後本荘駅で証明書と引き換えに割引切符を購入する    【運賃例】矢島〜 羽後本荘 600円(通常)→ 440円(割引後)    ※区間ごとに運賃は異なります。詳しくは由利高原鉄道(TEL56−2736)まで。 16ページ ■「市長の行動」報告(7月分)※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください   7月1日(水)        市庁舎避難訓練              市総合戦略策定推進会議                  市農業振興懇談会・懇親会     2日(木)        市結核予防婦人会連合会総会     3日(金)        子吉川流域林業活性化センター役員会・総会・懇親会     4日(土)        自民党農地中間管理機構等視察団との意見交換会・現地視察     6日(月)        五役会議                  市生涯学習推進本部会議                  全国モーモー母ちゃんの集いinあきた 開会行事・交流会     7日(火)        日本海沿岸東北自動車道山形・秋田県境区間建設促進期成同盟会総会(にかほ市)                  由利本荘市・にかほ市と由利組合総合病院との情報交換会・懇親会     8日(水)        日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会等合同総会                  日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会等合同整備促進大会                  市選出県議会議員と市当局との意見交換会・懇親会     9日(木)        由利本荘まるごと売り込み検討委員会                  市青少年ハンガリー友好交流訪問団結団式    10日(金)        高速道路ネットワークを利用した地域づくりフォーラムinあきた(秋田市)    12日(日)        市消防訓練大会 開会式    13日(月)        県農業集落排水連絡協議会 役員会・総会・要請活動(秋田市)    16日(木)〜22日(水) 国際友好都市訪問(ハンガリー・ヴァーツ市)    25日(土)        齋藤昌司氏瑞宝双光章受章を祝う会     27日(月)        五役・部長・支所長会議    29日(水)      みちのくコカ・コーラボトリング(株)との災害時協力協定締結式                  市老人クラブ連合会鳥海地区 創立50周年記念式典・祝賀会                  本荘地域町内会長協議会 役員会・懇親会    30日(木)      ねんりんピック秋田2017 実行委員会設立総会(秋田市)                  石脇西保育園未満児棟改築竣工式・祝賀会   (写真)「花の日」で訪問した本荘幼稚園の園児と一緒に(7月3日)  ◆市長交際費の報告            代:代理出席  (1)弔事(円)         《件数》  《支出額》     合計   0件     0  (2)会費等(円)   《支出日》   《支出内容》                                   《支出額》   7月1日    市農業振興懇談会懇親会会費                            6,000     2日〜3日 企業訪問時特産品お土産                             12,420     4日    新潟県糸魚川市長表敬訪問時特産品お土産                      7,780           糸魚川ジオパーク視察資料代(代 小野副市長)                   2,000     6日    全国モーモー母ちゃんの集いinあきた交流会会費                8,000     7日    由利本荘市・にかほ市と由利組合総合病院との情報交換会懇親会会費          5,000    11日   旧藩祭「交歓の夕べ」会費(代 石川副市長)                    3,000    17日   スポーツツーリズム関連事業表敬時特産品お土産                   5,400           本荘大名行列保存会懇親会会費(代 商工観光部長)                 4,000    18日    由利畜産共進会褒賞授与式及び祝賀会会費(代 小野副市長)             3,000    19日   秋田市笹子会総会懇親会会費(代 健康福祉部長)                5,000    20日   由利高校バレーボール部全国高校総体出場記念祝賀会及び壮行会へ御祝い(代 教育長) 5,000    24日   由利本荘・にかほ北都会講演会懇親会へ寸志(代 石川副市長)            5,000    25日   齋藤昌司氏瑞宝双光章受章を祝う会会費                       6,000           矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック大会役員懇談会へ寸志(代 商工観光部長) 3,480    26日   大倉沢町内会市政懇談会懇親会へ寸志(代 小野副市長)               5,160    27日   秋田県米価対策共闘会議へ協力金                       10,000    29日   市老人クラブ連合会鳥海地区創立50周年記念祝賀会へ寸志              3,250           本荘地域町内会長協議会役員会懇親会会費                    3,500    30日    石脇西保育園未満児棟改築竣工式祝賀会会費                     5,000                                              合計  107,990  ◆副市長交際費執行状況   《支出日》《支出内容》                                          《支出額》   7月1日 市農業振興懇談会懇親会会費(両副市長出席6,000円×2)                  12,000     3日 市山岳遭難対策検討会懇親会会費(石川副市長出席)                        5,000     6日 全国モーモー母ちゃんの集いinあきた交流会会費(小野副市長出席)                8,000     7日 由利本荘市・にかほ市と由利組合総合病院との情報交換会懇親会会費(両副市長出席5,000円×2)10,000    31日 上川大内地区町内会長会行政懇談会懇親会会費(小野副市長出席)                  3,000                                                    合計 38,000  ◆国民年金 保険料の後納制度10年が「5年」に   「10年の後納制度」をご存じですか?     過去10年間に納め忘れた国民年金保険料を納付することで、将来の年金額を増やすことができる制度ですが、9月30日で終了します。   「5年の後納制度」開始!    10月1日から3年間限りの特例として、過去5年以内に納め忘れた国民年金保険料を納付することができる「5年の後納制度」が始まります。    ※10年の後納制度よりも保険料の加算額が高くなります。   ・後納制度の利用をご希望の方はお早めにお申し込みください。   ・老齢基礎年金を受給している方などは、後納制度の利用はできません。  【問い合わせ先】国民年金保険料専用ダイヤルTEL0570―011―050 本荘年金事務所 TEL 24―1111 ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート  【問い合わせ先】  健康管理課(本荘保健センター内22―1834)または各総合支所市民福祉課へ    ◆自殺者数ゼロを目指して 自殺予防市町村キャラバン   県の職員が市町村を訪ねて自殺対策の強化を呼びかける「自殺予防市町村キャラバン」が、8月3日に市役所で行われました。    佐竹知事からの自殺予防に向けたメッセージが石川副市長に手渡された後、市の職員が本市の現状を説明。「ホットハート由利」の三浦令子会長が、周囲の気付きで自殺を防いだ事例を伝えると、県の職員は真剣に聞き入っていました。   同席した石川副市長は「地域で支え合うためには地域コミュニティの活性化も必要。市として、皆さんの協力を仰ぎながら対策に取り組んでいきたい。」と話しました。   平成27年度自殺予防週間9月10日(木)〜16日(水)   よりそいホットライン(24時間対応)TEL0120−279−338  ◆催し・各種日程 お気軽にご参加ください。  □市食生活改善講演会「みそから考える減塩、みその歴史と効能」   食卓になじみが深い「みそ」から食と健康を考えてみませんか?   【日時】 9月25日(金)午後1時半〜3時   【会場】 本荘保健センター   【講師】 秋田県総合食品研究センター 上席研究員 渡辺隆幸氏   【申し込み先】  健康管理課 TEL22−1834    □マタニティ栄養教室   妊娠中も健康的な食事が大切です。   【開催日】 10月3日(土)   【受付】 午前9時20分〜9時30分(終了時間は12時30分の予定です)   【会場】 本荘保健センター   【対象】 妊婦および家族の方   【内容】 講話と調理実習『妊娠中の食事について』市管理栄養士   【持ち物】 母子健康手帳・エプロン・三角巾   【参加費】 無料   【申し込み先】 9月25日(金)まで健康管理課TEL22−1834  □こころの相談日   無料で臨床心理士とお話しができます。   【開催日】 9月25日(金)   【相談時間】 午前10時〜10時45分          午前11時〜11時45分          午後1時半〜2時15分         ※相談時間は1人45分です。         ※相談は予約制で1日3人までです   【会場】 本荘保健センター   【申し込み先】 9月17日(木)まで健康管理課TEL22−1834  □きてけれ〜サロン   お茶を飲みながらおしゃべりしませんか。声かけボランティアによる会です。   【日時】 9月17日(木)10時〜12時   【会場】 本荘保健センター   【内容】 健康相談など  □湯ったりほのぼの教室   参加は無料で申し込みは不要です。   【開催日】 9月24日(木)   【会場】 鶴舞温泉 中広間   【時間・内容】午前9時半〜10時 健康相談・血圧測定、午前10時〜11時自宅で継続できる軽体操  ◆内科・小児科休日応急診療所   午前10時〜午後4時(受付時間:午後3時30分まで)   9月の診療日と予定当番医師   《日》  《医師名》   6日(日)佐藤 省子  13日(日)佐藤 護  20日(日)谷合 久憲  21日(月)前原 巳知夫  22日(火)嵯峨 泰治  23日(水)松田 武文  27日(日)村田 誠  【持ち物】保険証、お薬手帳   問い合わせ先…本荘由利広域休日応 急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課(TEL22−1834)  ◆献血にご協力ください 9月献血日程    《日》  《受付時間》      《実施場所》    1日(火) 9:30〜10:30 由利地域振興局         14:10〜16:00 小林工業(株)   23日(水)10:00〜11:30 イオンスーパーセンター本荘店         13:00〜15:30   27日(日)10:00〜11:30 はーとぽーと大内ぽぽろっこ         13:00〜16:00   ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いしております。   ※詳しくは、健康管理課または各総合支所市民福祉課へお問い合わせください。  ◆9月 乳幼児健診   ※お住まいの地域で受診してください。本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります。   ※当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください。   《開催日》  《対象地域》       《事業名》       《対象者》                  《受付時間》      《実施場所》    2日(水) 由利・東由利・矢島・鳥海 3歳児健診       平成24年1月・2月・3月生まれ       13:00〜13:30 善隣館    3日(木) 岩城・大内        4・7・10カ月児健診 平成26年10月、平成27年1月・4月生まれ 13:00〜13:15 大内保健センター    7日(月) 本荘・西目        2歳児歯科健診     平成25年6月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター    8日(火) 全地域          5歳児健康相談     平成22年8月生               12:45〜13:00 市民交流学習センター    9日(水) 岩城・大内        3歳児健診       平成24年1月・2月・3月生まれ       13:00〜13:15 大内保健センター   15日(火) 本荘・西目        3歳児健診       平成24年3月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター   16日(水) 本荘・西目        10カ月児健診     平成26年11月生まれ            13:00〜13:30 本荘保健センター   29日(火) 本荘・西目        4カ月児健診      平成27年5月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター          由利・東由利・矢島・鳥海 4・7・10カ月児健診 平成26年11月、平成27年2月・5月生まれ 13:00〜13:30 善隣館   30日(水) 本荘・西目        1歳6カ月児健診    平成26年2月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター   【持ち物】母子健康手帳・アンケート票・バスタオル ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください。 18ページ ■国道沿いの農地を一面の黄色に染めるヒマワリは西目地域の夏の風物詩。  たくさんの人に花を見てもらった後には、9月中旬から下旬にかけて種を自由に採ることができます。  来年はぜひ、あなたの庭でも大きなヒマワリを咲かせてくださいね。  問 西目産業課 TEL33−4615 ■満100歳おめでとうございます  市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。  小嶋 美代さん(大正4年8月8日生まれ・大内地域)  佐々木 チヨヱさん(大正4年8月17日生まれ・本荘地域)  どうぞこれからもお元気でお過ごしください。 ■叙位・叙勲 〈従六位〉…故 岡田 邦雄さん(裏尾崎町・7月12日逝去・71歳) 元 県社交飲食業生活衛生同業組合理事長 ■広報クイズ読者プレゼント 8月の当選者発表  ホテルまさかから、「入浴券(ペア)」を5人にプレゼント!  クイズの答え Q1→1 Q2→2  奥山 冨美さん(本荘地域)  小野 廣雄さん(本荘地域)  小笠原貴美子さん(大内地域)  石綿れい子さん(東由利地域)  岡田 寿男さん(西目地域) ■お誕生おめでとう<8月1日〜15日受け付け分>「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  嵯峨 来都ちゃん(新弥さん)薬師堂  大場  律ちゃん(元さん)万願寺  新山  旭ちゃん(大介さん)一番堰  小花 彩心ちゃん(卓さん)一番堰  小松 奏太ちゃん(健太郎さん)古雪町  石川  稟ちゃん(大輔さん)一番堰  小倉 琉生ちゃん(和生さん)川口  藤田 将伍ちゃん(賢哉さん)親川  三浦 陽生ちゃん(優寿さん)矢島町七日町  麻生 結愛ちゃん(禎道さん)矢島町元町  伊藤 琉葵ちゃん(和浩さん)山本  小松 蒼生ちゃん(隼人さん)東由利田代  佐籘 沙紀ちゃん(保喜さん)西目町出戸  佐藤 琴羽ちゃん(光憲さん)鳥海町栗沢 ■どうぞ やすらかに〈8月1日〜15日受け付け分〉  小林 善一さん(石脇・84歳)  成田 金藏さん(二十六木・68歳)  黒澤 厚子さん(田町・63歳)  遠藤サタヨさん(畑谷・100歳)  和田 アイさん(砂糖畑・88歳)  齊藤 徳夫さん(北裏地・65歳)  佐々木ミサ子さん(御門・89歳)  岡本 洋二さん(田町・73歳)  長田 慶子さん(石脇・80歳)  村上 久義さん(石脇・57歳)  早川 章子さん(大浦・77歳)  伊藤 キエさん(赤沼下・91歳)  小野ノブヱさん(砂糖畑・95歳)  佐藤 昭三さん(矢島町城内・86歳)  新井  進さん(矢島町七日町・87歳)  佐藤 光男さん(矢島町立石・67歳)  佐藤 ミネさん(矢島町七日町・85歳)  佐藤 勝弥さん(矢島町元町・68歳)  橋富三郎さん(岩城勝手・80歳)  齋藤 信三さん(岩城勝手・83歳)  長谷川三次郎さん(東鮎川・80歳)  木嶋  信さん(山本・81歳)  岡部與一郎さん(新沢・81歳)  鈴木 タキさん(大内三川・96歳)  伊藤 專一さん(葛岡・84歳)  木島 俊悦さん(東由利法内・78歳)  阿部 清喜さん(東由利宿・92歳)  高橋 君三さん(西目町沼田・77歳)  佐々木菊治さん(西目町海士?・84歳)  佐藤 好三さん(鳥海町中直根・83歳)  梶原 フミさん(鳥海町上笹子・87歳)  佐藤久一郎さん(鳥海町下直根・68歳) ■ゆりほんテレビ期間限定加入金無料キャンペーン実施中!9月1日〜10月31日  今なら加入金30,860円が無料  月額基本料金1,340円で広がる楽しみ  ・ゆりほんテレビでは身近なニュースを毎日放送!  ・加入者同士は通話料が無料になるIP電話がご利用いただけます。  ・音声告知放送で地震速報や災害情報の聞き逃しがありません。(録音機能あり)  ※再加入の場合や事業所などは対象外です。  ※宅内の配線工事は実費負担になります。  新築住宅は平成28年3月31日まで加入金無料!  【問い合わせ先】 CATVセンターTEL 65−3722 19ページ ◆国民健康保険加入者の皆さまへ 保険証を更新します  □新しい保険証を郵送します   10月1日から使える新しい保険証(国民健康保険の被保険者証)を9月中旬以降に郵送します。   有効期限の切れた保険証はハサミなどで裁断し、破棄してください。  □新しい保険証の有効期限は「平成28年9月30日」   ただし、次に該当する方は有効期限が早まります。   ・有効期限前に「75歳の誕生日」を迎える方→誕生日の前日が有効期限です。誕生日から後期高齢者医療制度に変わります。(誕生日前に後期高齢者の保険証が送られます)   ・「退職被保険者証」をお持ちの方で、平成28年9月1日までに「65歳の誕生日」を迎える方→誕生月の末日(1日生まれの方は誕生日前日)が有効期限となり、後日「一般被保険者証」が送られます。(被扶養者も同じです)  □会社の健康保険への加入や転出などの際は「届け出」をお忘れなく   ・社会保険などへ加入したときは新しい保険証と国保の保険証をご持参のうえ、資格喪失の届け出をお願いします。   ・転出・転居の時は異動した方の保険証を、世帯主が変わったときは世帯全員の保険証を持参してください。 (写真)臓器提供の意思表示について・・・臓器提供に関する意思表示欄を保険証の裏面に設けています。  ○「ジェネリック医薬品希望カード」をご活用ください    後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品と同等の効能効果を持つ医薬品で、費用が先発医薬品より安くすみます。「ジェネリック医薬品希望カード」を医療機関や薬局に提示すると、ジェネリック医薬品の利用について相談にのってもらうことができます。    カードをご希望の方は市民課または総合支所市民福祉課まで  【問い合わせ先】 市民課 国保年金班 TEL24−6245 ■声 おたより  ◆先日、国道沿いの畑で草取り中に「おはようございます。」と声をかけられました。自転車で日本一周中らしく、荷物を両側に付けて真っ黒に日焼けした学生でした。見知らぬ人でもあいさつしてくれるって気持ちがいいものですね。(阿部さん・70代・西目地域)  ◆8月1日号のおたよりの中に「ヒラメを釣って刺身にして食べました」とありました。いいですね。自分は2回ほど釣りに出かけましたがボウズでした。帰りに近くの魚屋に行き、カレイを買って食べました。(岡田さん・60代・西目地域)  ◆池の水が、晴天続きで少なくなっています。コイや金魚も頑張っています。(PN.キッチン大好きさん・50代・東由利地域)  ◆カダーレ内の中央図書館を利用させてもらっていますが、対応してくださる皆さまのすべてに心からありがとう。機敏にてきぱきとそして笑み。胸がいっぱいになります。ご苦労様です。(斎藤さん・西目地域)  ◆海援隊のトーク・ライブに行ってきました。涙が出るほど笑い楽しんできました。日頃のストレスもしっかり飛んだように思います。(佐藤さん・60代・本荘地域)  ◆「鳥海山の恵みを堪能するふるさとの宿」友達と一度行ってみたいと思います。(奥山さん・80代・本荘地域)  ◆「ホテルまさか」さんは接客が上手で温泉も素晴らしく、是非一度は遊びに行ってほしいです。(佐藤さん・60代・鳥海地域)  ◆笑売繁盛!プレゼントがクイズ付きでいいですね。頭の体操にもなるし。豪雪地帯に住む人の割合は考えちゃいました。答えは合っているかな?(PN.モカくん・50代・本荘地域)   ●黒森川系貯水池の貯水率 が40%にまで下がりました。 節水の取り組みが急務です。 まずは、コップ1杯からのご協力をお願いします。?      ?沢山の方のご協力でできている広報紙。今後もより皆さまの笑顔や元気を伝えられる企画を考えています。お楽しみに!(あ) 20ページ ■笑売繁盛  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。第43回は、本荘地域の「田口菓子舗」です。  お菓子で届けるふるさとのメッセージ《第43回》   本荘地域「田口菓子舗」《神沢陣場83−1 TEL28−2020》   オーナーパティシエの田口卓也さん(48歳)からお話を伺いました。  ●創業   昭和17年、祖父にあたる初代が松ヶ崎で和菓子店を始めた。約20年前に建てた店舗はケーキの形の屋根が目印。三代目になったのは4年前で、現在は4人のスタッフで店を切り盛りしている。  ●商品   近隣に住むお客様が多く、地域密着のお菓子作りを心がけている。バースデーケーキの注文は当日でも受けるなど小回りのきく対応が自慢。   昔ながらの冠婚葬祭や贈答用のお菓子も多く作っている。   「鳥海高原ジャージー牛乳塩シュークリーム」を売り出してからは地元の食材の魅力にも気付きはじめたが、店の主力商品は生菓子やケーキよりも贈答用の日持ちがするお菓子。   そんな中で贈る人ももらう人も「由利本荘市」を感じるお菓子を作りたいと考え、8月に新商品「ぎゅっとまるごと由利本荘りんごのホイル焼き」を販売開始した。りんご、はちみつ、ジャージー牛乳、山ぶどう、しょうゆなど由利本荘市の食材を生かすことに力を入れ、包装紙のデザインや印刷も地元の方に手がけてもらった。いつかは食材の生産者など支えてもらった人に恩返しできるような、お土産の定番にしたい。  ●よろこび   最近は若いスタッフが育ってきて、任せたお菓子が売れる様子を見るのが喜び。   この店で働き続けたいと言われるのはうれしく、もっと頑張ろうと思う。  ●これから   もっと地元の食材をお菓子に使って、松ヶ崎から地域貢献したい。一つの挑戦がうまくいかなくても、新しい挑戦をしていきたい。     「お菓子作りが大好きで、朝起きてから何をしようか考えるのが楽しみ」と目を輝かせる田口さん。毎日、閉店後には秋田市内のスーパーに市場調査に行くと伺い、研究熱心さに驚きました。   今後も、お菓子作りへの情熱と次々にあふれるアイデアで、松ヶ崎から全国の人を幸せにする新たな「由利本荘銘菓」を送り続けてくれることでしょう。    (写真)「いつまでもお菓子作りをしていきたい」と話す田口さん  (写真)一番人気は「桃爆弾」6月から10月の期間限定  (写真)アップル・パイ・シュー(右)と鳥海高原ジャージー牛乳塩シュークリーム(左)  (写真)店内には色とりどりの商品が並びます。   営業時間 8:30〜19:00(11月〜2月は18:00まで)   定休日 毎週水曜日   駐車場 4台  ◆広報クイズ(笑売繁盛プレゼントつき!)   読者プレゼント9/23(木)までハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。   田口菓子舗から、「ぎゅっとまるごと由利本荘りんごのホイル焼き(10個入り)」を10人にプレゼント!   ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。    Q1 本市中学生のハンガリー訪問回数は何回目?      1 20回目      2 12回目      3 8回目    Q2 矢島総合支所新庁舎の面積は?       1 844平方メートル      2 1,056平方メートル      3 1,267平方メートル    〒015−8501 尾崎17 広報課「読者プレゼント」係    住所・氏名・年齢・連絡先・クイズの答え・おたより 広報ゆりほんじょう No.251 9月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。