表紙 広報ゆりほんじょう No250 平成27年 2015年8月15日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp  編集・発行◎由利本荘市広報課 厳しい残暑に、涼を求めて― 白いしぶきを上げ、流れ落ちる日本の滝百選「法体の滝」(鳥海町百宅)。涼を求めて訪れた家族連れの皆さんたちは、力強い滝の音を聞きながら蒸し暑さを忘れ、心地よい清涼感を味わっていました。 (今月1日、法体園地で) 2〜5ページ ■ふるさと納税 寄附  ふるさとを応援する温かな思いがまちづくりに生かされています  「ふるさと納税(寄附)」は、「生まれ育った地域に貢献したい」、「由利本荘市を心から応援したい」という皆さんの温かな思いを、寄附という形にしていただく制度です。 市では、お寄せいただいた善意を「ふるさとさくら基金」のまちづくり施策に活用しています。 税控除のほか、特典として市外にお住まいの方に特産品がプレゼントされることも大きな魅力で、地域ブランドのPRや消費拡大、産業振興などにもつながっています。  帰省シーズンにあたり、この制度をぜひ友人やお知り合いの方々にご紹介してはいかがでしょう。  (写真)市へのふるさと納税(寄附)は、子育て支援や環境保全などの活動に生かされます  ●ふるさと納税制度とは   皆さんが「貢献したい。発展を応援したい」と思う市や町などの地方自治体に寄附すると、一定の金額が確定申告により控除され、住民税が軽減される制度です。   @一定額の税金を軽減    寄附のうち、2千円を超える部分の一定額(ふるさと納税枠)について住民税と所得税が控除されます。今年1月から、このふるさと納税枠が約2倍に拡充されました。   A故郷を離れてもオーケー    市で生まれた方が故郷を離れてからも、市に寄附し貢献できます。また、市出身でなくても市に寄附でき、税金の控除が受けられます。   B市の特産品がもらえる    市では、市外在住の方が1万円以上の寄附をしていただいた場合に、御礼として記念品をプレゼントしています。   C市の財源の確保に    ふるさと納税は寄附の使い道を定めている場合が多く、皆さんの思いを直接施策に反映できる点が特徴です。    また、全国から寄せられる寄附金は、市の貴重な財源となっています。  ●「ふるさとさくら基金」 3つのプロジェクトに活用   市では、「ふるさとさくら基金」を設置し、次の事業に寄附金を活用します。   @市の花「さくら」を活用したまちづくり    桜の植樹や保護など、観光と一体となった活力とにぎわいのあるまちづくりを実施します。   A環境保全への取り組み    水源の涵養や地球温暖化防止など、森林が持つ様々な機能を保つため、鳥海山麓(ろく)の景観を保護します。   B次世代を担う子どもたちの支援・育成    母子家庭や子育て支援、青少年健全育成など、次世代を担う子どもたちを支援します。  ●「ワンストップ特例制度」が創設されました   ふるさと納税の「ワンストップ特例制度」が創設され、今年4月以降の寄附から適用されています。次の@、Aの条件を満たす方が対象です。   @ふるさと納税の寄附金控除を受ける目的とは別に、所得税や住民税を申告する必要がない方   Aふるさと納税による寄附先団体の数が5以下であると見込まれる方    「総務省ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。  ◆寄附手続きの流れ (市ホームページ利用の場合)   @寄附の申し込み    市ホームページから「寄附申出書」をダウンロードしてご記入になり、郵送・ファクシミリ・電子メールなどで、地域振興課あてお送りください。                          ▼   A郵便振り替え用紙の送付    寄附申出書が到着後、内容を確認し、折り返し「払込取扱票付きパンフレット」を郵送します。                          ▼   B寄附金の払い込み    市への寄附は「郵便振込」だけとなっています。    払込振替票により、お近くのゆうちょ銀行で払い込みください。払込手数料は無料です。(「通信欄」の質問への回答もお願いします)                          ▼   C寄附受領証明書の送付・確定申告    入金を確認次第、市から寄附金の受領書を郵送します。税の控除を受けることができる証明書ですので、確定申告の時にお使いください。  ◆ふるさと納税寄附のイメージ   寄附者  → @寄附申し込み・寄附金の納付 → 由利本荘市        ← A寄附受領書の発行      ←   ↓B確定申告 受領書を必ず添付してください    C所得税控除(還付)↑   寄附者の最寄りの税務署 →  D申告情報の通知 → 寄附者がお住まいの地方自治体                                   ↓                          E税額控除済み住民税決定通知(寄附の翌年度)                                   ↓                                  寄附者                     ◆年度別寄附件数と総額   年度 件数   寄附金総額(円)   20 104   8,229,000   21  87   3,873,000   22  25     870,000   23  21     982,000   24  20     910,000   25  30   7,778,417   26 160   6,062,310   合計 447  28,704,727  ◆温かな応援に感謝を込めて   香り豊かな「地元特産品」をプレゼント   市では、1万円以上の寄附をお寄せくださった、市外にお住まいの方に対し、感謝の気持ちを込めて「地元特産品」を贈呈しています。   秋田由利牛をはじめ、コメ、酒、ワインやジュースなど、どれも自慢の逸品です。由利本荘の豊かな恵みをぜひご賞味ください。   No.1  秋田由利牛サーロインステーキ 180グラム×2枚 ☆10万円以上の寄附に限定   No.2  由利本荘産あきたこまち 5キロ    No.3  由利本荘産ひとめぼれ 5キロ   No.4  ごてんまり 全長60センチ×幅17センチ   No.5  純米大吟醸「鳥海山」 720ミリリットル×2本   No.6  大吟醸「天の美禄」 720ミリリットル×1本   No.7  高城[白ワイン]720ミリリットル×1本 プラムワインゼリー 6個入り   No.8  日本酒「百竈」720ミリリットル×2本   No.9  おおうちミニトマトジュース 185ミリリットル×30本 ☆数量限定。11月中旬以降発送   No.10 フランス鴨鍋セット モモ肉スライス 270グラム×2組 鴨スープ 200グラム×4袋   No.11 西目りんごジュース 1000ミリリットル×3本、180グラム×5パック   No.12 山ぶどう原液 500ミリリットル×1本 百宅そば 330グラム×2本   ‐寄附金額‐       ‐特産品の組み合わせ‐    1万円〜 10万円未満 ◯ No.2〜12のうち1品を選択   10万円〜 50万円未満 ◯ No.1を1品、またはNo.2〜12のうち2品を選択   50万円〜100万円未満 ◯ No.1を1品とNo.2〜12のうち1品、または2〜12のうち3品を選択        100万円以上 ◯ No.1を2品、または1を1品と2〜12の2品、2〜12のうち4品を選択   ※特産品のプレゼントは1年度(1〜12月)につき1回限りで、市外の方が対象。市の魅力を広くPRする観点からの対応ですのでご理解ください。   ☆市の代表ブランドそれが「秋田由利牛」 遠藤邦夫さん(60歳・JA秋田しんせい由利牛肥育部会長・長坂)    鳥海山麓の空気と水、牧草と地元産米を食べさせている「秋田由利牛」は最高級の黒毛和種。農家が丹精込め、育てあげた肉質と味には自信があります。秋田由利牛こそ、市を代表するブランド。うま味たっぷりの逸品です。   ☆岩城産プラムの豊かな風味をどうぞ 佐々木稔子さん(株)岩城(59歳)    「高城」は切れのある酸味と爽やかな気品のある香りで、プラムのおいしさが抜群の一品です。ワインゼリーはその風味を生かしながらのノンアルコールで、子どもたちの給食でも人気。今の季節にぴったりですよ。   ☆地元産酒米を醸造 由利限定のお酒です 二見幸雄さん(白百合会代表 69歳・関口)    「百竈」は地元産「秋田酒こまち」で、地元の酒屋さんが造った酒を由利地域の7つの酒店だけで販売しています。数量限定ですが、売れ行きは順調。ふるさと会でも人気があり、リピーターの方もいらっしゃいます。うれしいことです。   ☆手間暇かけ育てたフランス鴨贈ります 金子 綾さん(33歳・東由利老方)    県内で唯一、家族でフランス鴨3千羽を飼育し、私は肉のスライスや計量、パック詰めを担当しています。スープも鴨ガラから取っており、味は間違いありません。煮ても焼いてもよし。手間暇かけて育てたカモ肉をどうぞ。   ●ふるさと納税(寄附)は、市特産品のPRや消費拡大、産業振興につながります。    帰省中のご家族や親類、友人、知人の皆さんにご紹介くださるようお願いします。    ☆より多くの皆さんに市の魅力を知ってもらうため、市では現在、返礼品の種類を増やす準備を進めています。追加品目は市ホームページでご確認ください。   ●市の「ふるさとさくら基金」へのご寄附は一口5千円以上でお願いしています。詳しくは地域振興課にお問い合わせください。市ホームページでも最新の情報をご確認できます。   ★市から電話することはありません!寄附の強要や詐欺行為にご注意ください!    ふるさと納税は、皆さんの温かな善意を形にしていただくための制度であり、決して無理に寄附をお願いするものではありません。    したがって市が寄附を強要したり電話で勧誘したり、寄附金の振込口座を電話でお知らせすることなどは一切行っておりません。また、申込書を提出していない方に、市が払込案内を送付することもありませんので、寄附の強要や詐欺行為には十分にご注意ください。    特に、ATMからの振り込みや、市をかたった個別訪問による徴収などには絶対に応じないでください。少しでも不安を感じたり不審に思ったりした場合は、すぐに地域振興課または警察に連絡してください。  【問い合わせ先】 地域振興課 TEL24−6235 6〜7ページ ■市長室からこんにちは   市長の長谷部です。7月の私の行動の一部をお知らせします。この情報は市ホームページでもご覧いただけます。   ●自由民主党農地中間管理機構等視察団 意見交換会・現地視察    県内農業の取り組みを調査するため、自民党の二階総務会長、西川前農林水産大臣ほか県選出国会議員などが7月4日本市を訪れ、同行させていただきました。    視察団は、由利本荘産の飼料用米を発酵させて牛の餌にしている「由利高原ふれあい農場」を視察し、生産農家らと意見を交換しました。   ●ねんりんピック秋田2017実行委員会設立総会    平成29年9月に本県で開催が決定している「第30回全国健康福祉祭あきた大会(ねんりんピック秋田2017)」の実行委員会設立総会と第1回総会が7月30日に県庁第2庁舎で開催されました。    この大会は60歳以上の方を中心とした健康と福祉の祭典で、本県では初めて開催されます。県内17市町村で26種目のスポーツや文化交流大会が予定されており、本市では9月9日から12日までソフトボールと剣道競技が行われます。    平成29年には、この「ねんりんピック」のほか、「全国市町村交流レガッタ」の開催が決まっており、全国規模のスポーツ大会が本市で開催されることになります。 ■Yurihonjo City Topics  ◆災害時の飲料確保協定を締結 みちのくコカ・コーラボトリング(株)と   市はみちのくコカ・コーラボトリング株式会社と「災害時における飲料の確保に関する協定」を締結しました。これは大規模災害発生時に避難者の飲料を確保し、避難生活における市民の安全・安心を確保する取り組みです。   協定締結式は7月29日、市役所で行われ、長谷部市長は「災害時の飲料確保は重要であり、協定は市民の安心・安全につながり、大変心強く思います」と感謝を述べました。   同社の青木徹秋田営業統括部長は「有事の際は市民に飲料と安心を届けることができる。今後も地元企業として市民に親しまれ信頼される企業を目指します」と話しました。   (写真)協定を締結し握手する長谷部市長と青木部長(右)  ◆保育環境の充実を図る石脇西保育園未満児棟が完成    石脇西保育園(早川博美園長)の未満児棟が本年2月に完成し、7月30日に見学会と竣工式が行われました。未満児棟は木造平屋建てで、改築面積は528平方・。事業費は約1億9千万円で、市補助3千5百万円のほか、国・県、石脇財産区の補助などが活用されました。   (社福)石脇福祉会の齋藤久一理事長は「関係機関のご協力のおかげで整備できた。広々とした環境で、子どもたちも伸び伸びと生活できる」と式辞を述べ、長谷部市長は「子どもたちや保護者の皆さんにとって、安心・安全の環境が整ったことはとても喜ばしい」と祝辞を述べました。   (写真)施設内を視察する長谷部市長  ◆165人参加し、和やかに 第1回市長杯パークゴルフ大会   第1回市長杯パークゴルフ大会が8月1日、八塩パークゴルフ場で開催され、市内外の愛好家165人が和やかにプレーを楽しみました。   開会式で、長谷部市長は「この施設では、新しいコースの造成工事を進めており、完成後は6コース、54ホールという県内一、東北最大級となります。再来年オープン予定であり、ぜひ多くの皆様にご利用いただきたい」とあいさつし激励しました。   選手の皆さんは「また曲がったなぁ」などと話し、交流しながら腕前を競いました。   (写真)4コースでプレーした選手の皆さん  ◆世界再挑戦へ、順調に調整 五十嵐選手、市長に近況を報告   世界ボクシング評議会(WBC)フライ級元王者の五十嵐俊幸選手(31歳・帝拳・船岡出身)が7月27日に市長を訪問し、近況を報告しました。   一昨年の春、スーパーフライ級に転向した五十嵐選手はノンタイトル戦でフィリピン人選手に判定勝ちを収めるなど、世界タイトル再挑戦を照準に調整を図っています。「復帰戦以来4戦全勝し、今の階級での戦い方も分かってきた。世界戦は近いと実感しています」と語り、好調をアピールしました。今後の活躍が期待されます。   (写真)長谷部市長の激励に応える五十嵐選手 ■Event and Sports  ◆1200人が走力競う −矢島カップMt.鳥海レース   第29回「矢島カップマウント鳥海バイシクルクラシック」が7月25、26日に矢島地域で開かれ、全国から参加した約1200人の選手が覇を競いました。2日目のレースは全国ヒルクライムシリーズ戦に位置づけられるまでに成長しています。  ◆日本海に咲く光の大輪 −日本海洋上花火大会   第31回「日本海洋上花火大会」が7月25日、道の駅「岩城」島式漁港公園で開催され、約5000発の花火が打ち上げられました。来場客は花火が光彩を放って海と夜空を染め上げるたびに大きな歓声を上げ、夏の風物詩を楽しんでいました。  ◆夏の夜空 華やかに彩る −本荘川まつり花火大会   第65回「本荘川まつり花火大会」が8月1日、ボートプラザアクアパル前の河川敷で開催されました。約6000発の花火が夜空を華やかに彩ったほか、子吉川の川面に水上花火やナイアガラ、灯籠流しなどの光の花が咲き、見物客の目を楽しませました。  ◆600人が盛大に踊りの輪 −菖蒲カーニバル   第30回「菖蒲カーニバル」が7月31日、本荘公園と市役所前通りで開催され、約600人の踊り手が繰り出し、沿道の観衆を魅了しました。カーニバルは由利本荘青年会議所の主催。節目の回を祝い、多数の人出でにぎわいました。 8ページ ■ゆりほんテレビ6chで「世界陸上」を楽しもう  加入金無料特別キャンペーン実施中 この機会にぜひご加入ください  「世界陸上」北京大会が今月22日から9日間にわたり開催されます。この大会はTBS系列独占放送のため、市内ではケーブルテレビに加入していないと見ることができません。  市では「ゆりほんテレビ」の6チャンネル(テレビユー山形)でお楽しみいただくため、「加入金無料特別キャンペーン」を実施中です。期間は8月末日まで。この機会をお見逃しなく、「ゆりほんテレビ」にご加入ください。  【問い合わせ先】 CATVセンター TEL65‐3722  23日の夜は、カダーレでパブリックビューイング  TDKでは、世界陸上の感動を生で味わう「パブリックビューイング」を、今月23日夜、カダーレで開催します。入場は無料。注目の男子100b走決勝もライブで見られます。ボルトが世界新記録を出すか?日本人選手の活躍は?競技の合間には、オリジナル協賛グッズの抽選会もあります。当日の放映スケジュールは次のとおりです。  【問い合わせ先】 TDK総務広報課 TEL35‐6515  ●世界陸上 感動ライブ! さあ、みんなで見に行こう!   今月23日(日)午後6時〜10時30分 カダーレ「大ホール」※入場無料   ワイヤレスヘッドホン、Tシャツ、スポーツタオルなどが当たります!   ◇8月23日(日)実施競技(予定)    19:00 男子ハンマー投げ(決勝)    19:40 男子400メートルハードル(準決勝)    20:10 男子100メートル(準決勝)    20:30 男子砲丸投げ(決勝)    20:40 女子7種競技・800メートル    21:45 女子1500メートル(準決勝)    22:15 男子100メートル(決勝)  ◆感謝込め、魅力伝えて ―ケーブルテレビフェア開く   市ケーブルテレビフェアが7月26日、カダーレで開催され、約1,100人がステージの出し物や協賛各社出展のブースなどを楽しみました。   「フェア」はケーブルテレビに加入されている皆さんへの感謝と、CS・BS番組などの魅力を伝えながら、一層の加入促進を目指し、毎年開催しているものです。   今年は子どもたちに人気のアニメキャラクター・ジバニャン(キッズステーションで放送中)のショーやゴスペルグルーブのライブステージが繰り広げられ、大いに盛り上がりました。   「ゆりほんテレビ」では、自主制作番組の放送や、高速で快適な通信サービスを進めていきますので、ご利用くださるようお願いします。 9ページ  ◆第3回「市議会定例会」会期日程(予定)のお知らせ   会期や日程は今後変更になる場合があります。傍聴の際などは事前にご確認ください。   会期 8月31日(月)〜9月24日(木)   ※8月18日(火)までに受理する 請願、陳情を今定例会で審 議する予定です。   □会期日程    期日              内容                       本会議開会時刻            8月31日(月)        本会議(開会、議案の説明)            午前10時    9月 2日(水),3日(木)  本会議(一般質問)                午前9時半       4日(金)        本会議(一般質問、議案質疑) 決算審査特別委員会 午前9時半       7日(月)〜10日(木) 各委員会 決算審査特別委員会      15日(火)        決算審査特別委員会      24日(木)        本会議(質疑、討論、採決、閉会)         午前10時   【問い合わせ先】 議会事務局 TEL24‐6386  ◆―納期内に納めましょう― 8月市税・国保税納期のお知らせ   8月31日(月) 市県民税(第2期)、国保税(第2期)   市税・国保税の納付は、便利で確実な口座振替で!   通帳と届出印をご持参の上、口座のある市内の金融機関、JA、郵便局、または収納課・各総合支所振興課でお申し込みください。   なお、手続きには1カ月程かかります。お申し込みはお早めに。   【問い合わせ先】 収納課 TEL24−6206(口座振替など) 税務課 TEL24−6303(納税証明など)または各総合支所振興課  ◆マイナンバー制度でどう変わる? 国の税金関係の書類と申告   ◇マイナンバー制度と国税のQ&A    Q 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)で、納税者のメリットは?申告手続きは簡単になりますか?    A 住宅ローン控除などの申告手続きで住民票の添付を不要にすることや、国と地方にそれぞれ提出義務のある、給与・年金の源泉徴収票・支払い報告書の電子的提出の一元化などを検討中です。    Q 給与所得の源泉徴収票は、どうなりますか?    A 平成28年1月1日以後に支払うべき給与などにかかるものから新様式になります。[右図イメージ(今後変更になる場合があります)]      ○給与所得の源泉徴収票マイナンバー制度導入後       支払いを受ける者の「個人番号」欄が追加されます。       控除対象配偶者及び扶養親族の「個人番号」欄などが追加されます。       税務署提出用の場合、支払者の「個人番号又は法人番号」欄が追加されます。(本人に交付する場合には不要)        A5サイズ   ◇税務関係書類に番号を記載していただく必要があります。   【番号の記載が必要となる時期(例)】            記載対象                          一般的な場合の提出時期     所得税     平成28年分以降の申告書から                (平成28年分の場合)平成29年2月16日から3月15日まで    法人税     平成28年1月1日以降に開始する事業年度に係る申告書から  (平成28年12月末決算の場合)平成29年2月28日まで    法定調書(注) 平成28年1月1日以降の金銭などの支払等に係る法定調書から (例)平成28年分給与所得の源泉徴収票、平成28年分特定口座年間取引報告書→平成29年1月31日まで    申請書,届出書 平成28年1月1日以降に提出すべき申請書等から        各税法に規定する、提出すべき期限   (注)法定調書の対象となる金銭の支払を受ける者等の番号も記載する必要があります。   マイナンバーに関する最新情報はマイナンバーコールセンターTEL0570-20-0178【英語対応】TEL0570-20-0291 10〜13ページ ■暮らしのお知らせ 情報ガイド  市からのお知らせやイベントなど、身近な情報をお届けします。市ホームページにも掲載していますので、ぜひご覧ください。  ◎由利本荘市ホームページ http://www.city.yurihonjo.akita.jp  ★募集      ●9月からの「遊泳館」各種教室    ☆水泳教室 定員30人     初級【木曜】(クロール、背泳ぎ)【開催日】9月3日(木)〜毎週木曜日 全11回 10時15分〜11時10分     初級【金曜】(クロール、背泳ぎ)【開催日】9月4日(金)〜毎週金曜日 全12回 11時15分〜12時10分     中級(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ)【開催日】9月7日(月)〜毎週月曜日 全11回 10時15分〜11時10分     上級(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)【開催日】9月4日(金)〜毎週金曜日 全12回 10時15分〜11時10分     【参加料】 1,000円    ☆水中ウオーキング教室 各定員30人     月曜コース開催日 9月7日(月) 毎週月曜日 全11回 11時15分〜12時10分     木曜コース開催日 9月3日(木) 毎週木曜日 全11回 11時15分〜12時10分     【参加料】 1,500円    ☆ベビースイミング教室    【開催日】 9月3日(木)〜 毎週木曜日 全12回 14時15分〜15時    【定員】 15組    【対象】 保護者と1・2歳の子ども    【参加料】 1500円    ※各教室とも参加料を教室初日にいただきます。プール使用料は毎回必要です。   【申し込み・問い合わせ先】 遊泳館 TEL24―0134   ●市営住宅の入居者募集中! 市営住宅入居者を募集します。    【コミュニティ住宅】本荘地域 2戸(伊勢堂)              岩城地域 1戸(城下)    【公営住宅】    本荘地域 1戸(砂子下)              岩城地域 1戸(愛宕西)                   1戸(愛宕東)              矢島地域 2戸(下山寺)                   2戸(栩木田)                   1戸(栄町)              西目地域 1戸(浜山)    【公共住宅】    岩城地域 1戸(天鷺東)              矢島地域 1戸(下山寺)             東由利地域 1戸(吉野)    【申し込み・問い合わせ先】 8月25日(火)まで、入居の条件など詳しくは建築住宅課 TEL24―6334、または各総合支所建設課   ●県営住宅の入居者募集 県営住宅入居者を募集します。    【県営住宅(世帯向け)】 本荘地域 1戸(梵天)   【申し込み・問い合わせ先】 入居の条件など、詳しくは8月17日(月)〜31日(月)まで、県秋田地域振興局建築課 TEL018―860―3490 ◎申込書の配布・申し込みは、由利地域振興局建築課でも受け付けています。   ●県税事務所からのお知らせ    個人事業税(1期)の納期限は8月31日(月)です    忘れずに最寄りの金融機関で納めましょう。口座振替をしている方は、預金残高の確認をお願いします。    ※口座振替もご利用できます。詳しくはお問い合わせください。   【問い合わせ先】 県総合県税事務所 納税部収納管理課 TEL018―860―3331、由利支所 TEL23―4105   ●「ATM利用限度額」引き下げて特殊詐欺の被害を防止!    「オレオレ詐欺」など、特殊詐欺による被害額は昨年、過去最悪を記録しました。とりわけATM機で多額の現金を送付させる手口の割合が高くなっています。    日頃から注意していても、犯人は言葉巧みにだましてきます。未然に特殊詐欺による被害を防止するには、お手元のキャッシュカードの利用限度額を引き下げていただくことが有効です。大切な財産を守るために、お使いの金融機関での手続きをお願いします。    ◎手続きの方法は金融機関により異なります。詳しくはお使いの金融機関に問い合わせください。    ☆「宅配便での現金送付」を指示される詐欺事例もあります!     本市70代女性 200万円の被害事例     6月中旬から下旬にかけて、見知らぬ会社の社員を名乗る男からの電話があり「個人情報が漏れている。流出を防ぐにはお金が必要だ」と言われた。     男の指示に従い、現金を2回にわたり宅配便で都内の住所に送った。男からは「お金を下ろすときは『リフォーム代金』と話しなさい」「発送を書いたメモや宅配便の伝票は捨てなさい」などと指示されたという。   「ATM・宅配便でお金を送付」…少しでも気になるキーワードを聞いたらまずは警察署にお電話を!!   【問い合わせ先】 由利本荘警察署 TEL23―4111  ★お知らせ     ●「シルバー会員」登録説明会    【日時】 8月25日(火) 10時〜    【会場】 市職業訓練センター    【対象】 市内に在住する60歳以上の人    【年会費】 3千円    【持ち物】 秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳    【申し込み・問い合わせ先】 市シルバー人材センター TEL24―5111   ●「天鷺村 遠藤家」修繕します    天鷺村内の市有形文化財「遠藤家」のかやぶき屋根の差し茅修繕を行います。期間中、遠藤家への立ち入りはできません。    なお、その他の施設は通常どおり開放します。   【修繕期間】 9月30日(水)まで   【問い合わせ先】 岩城教育学習課 TEL73―2468   ●県立大学で学んでみませんか 「科目等履修生・聴講生」募集    今年度後期(10月〜3月)の科目等履修生(単位取得可)と聴講生(授業の聴講可・単位取得は不可)を募集します。   【募集期間】 8月21日(金)まで   【費用】 @入学検定料=9800円、A入学料=2万8200円、B1単位科目当たり授業料=科目等履修生1万4800円・聴講生7400円 ◎以前に科目等履修生、聴講生であった人は@とAが免除される場合があります。   【申し込み・問い合わせ先】 県立大学本荘キャンパス TEL27―2000   ●「農業基盤整備促進事業」平成28年度の要望を受け付けます    国では、整備済み農地の高度利用を迅速・安価に推進する定額助成事業を全国で実施しています。    ○定額助成事業の内容      区画拡大・・・畦畔の除去、均平作業等による農地区画の拡大 【助成額】10万円/10アール     暗渠排水・・・標準的な暗渠排水(本暗渠間隔10メートル以下)【助成額】 15万円/10アール   【申し込み・問い合わせ先】 9月4日(金)まで、農山漁村振興課 TEL24−6355、または各総合支所産業課   □西目高校吹奏楽部 定期演奏会    ◇日時・・・9月6日(日) 14時〜    ◇会場・・・シーガル 講堂    ◇入場料・・・無料    【問い合わせ先】 西目高校・柴田さん TEL33―2203   □大内うめぇものまつり「夏」    ◇日時…8月23日(日) 9時半〜14時    ◇会場…道の駅おおうち 野外特設会場    ◇内容…スイカ割り大会、スイカ種飛ばし大会、民謡ショー、大内うめぇもの屋台出店    【問い合わせ先】 道の駅おおうち TEL62―1126   □いきいきシルバー美術展    ◇日時…11月7日(土)〜15日(日) 10時〜16時    ◇会場…中央シルバーエリア(秋田市御所野)    ◇対象…県在住で60歳以上のアマチュア    ◇募集部門…日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真    【申し込み・問い合わせ先】 10月30日(金)まで、秋田県長寿社会振興財団(LL財団) TEL018―829―2888   □東北電力「検針時のお願い」    東北電力の検針員による電気メーター検針の際に、犬にかまれる事故が多発しています。小屋の位置や首輪、鎖などにご配慮いただきますようご協力ください。    【問い合わせ先】 東北電力コールセンター TEL0120―175―466(平日の9時〜 20時)   □親子体験学習「きもちのいい家つくろう」    段ボールなどでおうちをつくろう!    ◇日時…8月29日(土) 12時半〜15時半    ◇会場…市民交流学習センター    ◇参加料…無料    ◇対象…小学生(保護者同伴)    ◇定員…10組(先着順)    【申し込み・問い合わせ先】 8月21日(金)まで、秋田県建築士会由利支部 周防さん TEL57―2407   □秋田プリマ食品(株)納涼祭    ◇日時…8月22日(土) 17時〜(雨天中止)    ◇会場…秋田プリマ食品(株)グラウンド    ◇内容…黒毛和牛焼き、70発の打ち上げ花火、フラダンス、盆踊り、各種模擬 店、豪華景品抽選会    【問い合わせ先】 秋田プリマ食品(株)業務課 TEL23―4186   □ゆり養護学校地域応援活動    ○「中村均一&玉井美子」サクソフォンとピアノのコンサート     ◇日時…9月8日(火) 10時〜11時    ○絵本がつなぐ子どもたちによる被災地支援朗読コンサート     ◇日時…9月22日(火) 10時半〜正午    共通事項    ◇会場…アクアパル 多目的ホール    ◇入場料…無料   【申し込み・問い合わせ先】 8月31日(月)まで、県立ゆり養護学校・教頭先生 TEL27―2630  ★相談   ●行政書士による無料相談    【日時】 8月30日(日) 10時〜16時    【会場】 マックスバリュ本荘中央店(岩渕下)    【内容】 相続、遺言、会社・NPO設立、農地転用など許認可申請   【問い合わせ先】 秋田県行政書士会本荘由利支部 TEL22―8573   ●「特設人権相談所」開設    【日時・会場】 9月1日(火) 10時〜15時(社会福祉協議会西目支所)            9月2日(水) 10時〜15時(笹子公民館、東由利公民館、岩城公民館)                    10時〜正午 (岩谷会館)            9月8日(火) 18時〜21時(善隣館)    【主な相談内容】 人権相談(差別、名誉、信用など)、困りごと(土地、建物の権利・登記、家族、不動産の賃貸借)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰)    【問い合わせ先】 法務局本荘支局 TEL22―1200    ◇電話でも随時、相談できます みんなの人権110番 TEL0570―003―110(平日8時半〜17時15分)  ★催し   ●8月のミニチャレンジデー   【日時】8月26日(水)    【矢島】ペタンク 13時半〜14時半 矢島ソフトボール場   【岩城】パークゴルフ交流会 9時〜正午 岩城パークゴルフ場、体力テスト 19時〜21時 岩城総合体育館   【大内】8人制バレーボール 13時〜15時 岩谷体育館   【由利】レクリエーションスポーツ体験会 9時半〜11時半 由利B&G体育館   【東由利】バレーボール 19時〜21時 東由利体育館   【西目】軽スポーツとレクリエーションゲーム 13時半〜14時半 西目B&G体育館   【鳥海】8人制バレーボール教室 19時〜20時半 鳥海トレーニングセンター   【問い合わせ先】 スポーツ課 TEL32―1334   ●県の記念日協賛「防災博士になろう」   【日時】 8月23日(日) 9時半〜正午(参加無料)   【会場】 県防災学習館   【定員】 80人(要事前申し込み)   【申し込み・問い合わせ先】 防災学習館 TEL73―3005   ●市戦没者追悼式    戦後70年が経過した今日、先の大戦で尊い命を失った戦没者を追悼するとともに、平和と不戦を誓い戦争の悲惨さを風化させないため、市戦没者追悼式を開催します。多く方々の参列をお願いします。   【日時】 8月28日(金) 10時〜   【会場】 カダーレ   【内容】 戦没者遺族並びに市民による参列と追悼遺族代表者による献花(個人での献花はお控えください)    【参列】 遺族の方は遺族会で取りまとめます。遺族以外の方は直接会場にお越しください。    ※追悼式終了後、遺族会主催による遺族地方大会と、アトラクションが開催されます。引き続きご出席をお願いします。   【問い合わせ先】 福祉支援課 TEL24―6315   ●市地域づくり推進事業「石脇通りと由利橋、今昔の由利本荘を浴衣で歩こう!」    竹籠のあんどん「たんころりん」でライトアップされた石脇通りや由利橋を浴衣で歩いてみませんか。   【日時】 8月23日(日) 17時半〜20時   【会場】 石脇通り(新町交差点〜芋川交差点)   【内容】 浴衣コンテスト、秋田舞妓との写真撮影、ブラウブリッツ秋田によるイベント、要介護予防の相談ブース    ◎浴衣でいらした方には特典があります。   【問い合わせ先】 「石脇通りと由利橋、今昔の由利本荘を浴衣で歩こう!」実行委員会 TEL23―4488   ●認知症の人と家族のつどい    認知症に関する日頃の悩みや苦労を、気軽にお話ししてみませんか?(申し込み不要)   【日時】 8月29日(土) 13時半〜15時半   【会場】 由利本荘にかほ市民が健康を守る会事務所(石脇)   【対象】 どなたでも(認知症の方本人の参加できます)   【内容】 認知症の方本人やその家族が集まり、自由に話をしながら仲間づくりをします。   【参加料】 無料   【問い合わせ先】 認知症の人と家族の会 TEL23―4488   ●第11回「福祉展」   【日時】 8月19日(水)・20日(木) 9時〜17時、21日(金) 9時〜正午   【会場】 鶴舞会館 2階   【内容】 老人クラブ会員、障がい者、福祉施設入居者が作成した手芸などの展示   【入場料】 無料   【問い合わせ先】 老連事務局 TEL24―2911   ●おとこの料理教室A〜中華料理で夏バテを予防〜    はるまき、季節の地物を使った小鉢、スープなどを作ります。   【日時】 8月29日(土) 9時半〜12時半   【会場】 カダーレ 調理創作室   【対象】 18歳以上の男性   【定員】 16人(先着順)   【材料費】 500円   【申し込み・問い合わせ先】 中央公民館 TEL22―0900   □スキルアップセミナー    @パワーポイントプレゼン資料 作成講習…定員10人、9月3日(木)・4日(金)    A第一種電気工事士筆記試験準備講習…定員20人、9月8日(火)〜11日(金)     Bワードチラシ作成講習…定員10人、9月16日(水)・17日(木)    ▽共通事項     ◇時間…9時〜16時     ◇会場…大曲技術専門校     ◇対象…現在お勤めの方     ◇受講料…無料(テキスト別)   【申し込み・問い合わせ先】 大曲技術専門校 TEL0187−62−6321   □アトリオンワンコインコンサート(〜秋田出身期待の若手アーティスト〜)    ○遠藤千寿子メゾ・ソプラノリサイタル     ◇日時…8月21日(金) 14時〜    ○高野温子オルガンリサイタル     ◇日時…9月4日(金) 14時〜    ◇会場…アトリオン音楽ホール    ◇入場料…500円   【問い合わせ先】 秋田アトリオン事業部 TEL018−836−7803   □第12回由利本荘ドリンクテーリング    完走者には抽選で旅行券や自転車など豪華賞品を差し上げます。    ◇日時…9月5日(土) 18時〜(受け付け19時まで)    ◇前売りチケット…3800円(当日4500円)    ◇スタート・ゴール…商工会館   【問い合わせ先】 市社交飲食同業組合・大友さん TEL090―4554―7295 ■図書館に行こう!  ◆オススメ新着本  〈一般書〉   1日1題!大人の算数   岡部 恒治 著 祥伝社/950円   面倒な計算や公式は不要のやさしい算数。楽しみながら解いて数学的思考力を養うことができる7章52問。  〈U−20(10代向けの本)〉   世界を平和にするためのささやかな提案   池澤 春菜 他 著 河出書房新社/1296円   いま、「世界を平和にする」ためになにができるのか?各界の著名人22人が提案する平和のアイディア。  〈児童書〉   とうもろこしくんがね…   とよたかずひこ 著 童心社/918円   とうもろこし畑で、とうもろこしくんがうんしょ、うんしょ。ゴロゴロころがって最後にたどりついたのは…?  《一般書》   谷崎潤一郎全集             谷崎 潤一郎   芸人と俳人               又吉 直樹   「藤里方式」が止まらない        菊池 まゆみ   60歳からのライフプランと円満相続   治田 秀夫   「青春18きっぷ」ポスター紀行     込山 冨秀   古代ローマの庶民たち          ロバート・クナップ   減塩のコツ早わかり           女子栄養大学出版部   あなたはこうしてだまされる       多田 文明   演奏者のカラダストレッチ        荻山 悟史   薄っぺらいのに自信満々な人       榎本 博明   親子で育てる折れない心         久世 浩司   黄金の時                堂場 瞬一   文系の壁                養老 孟司   蓮花の契り               高田 郁   38口径の告発             今野 敏   東北の中世史1 平泉の光芒       柳原 敏昭   日本刀ビジュアル名鑑          かみゆ歴史編集部   きれいの手口              内館 牧子   妻と飛んだ特攻兵            豊田 正義   豪快バーベキューレシピ         たけだバーベキュー  《U―20(10代向けの本)》   「悩み部」の結成と、その結末。     麻希 一樹   世界名作ショートストーリー       モンゴメリ   データで読む日本文化          成蹊大学文学部学会   神さまのいる書店            三萩 せんや   赤の他人だったら、どんなによかったか。 吉野 万理子   ソフトテニス 基本と勝てる戦術     ナツメ社  《児童書》   作文名人への道             田中 定幸   自由研究にぴったり!夏休みの自然観察  中村 忠昌   モノの数え方きほん           町田 健   もしものときのサバイバル術       学研教育出版   かいけつゾロリのようかい大うんどうかい 原 ゆたか   うみざざざ               ひがし なおこ 14〜15ページ ■叙位・叙勲  〈従六位〉… 故 川村 政雄 さん(西小人町・6月26日逝去・99歳) 元本荘南中学校長 ■お誕生おめでとう<7月16日〜31日受け付け分>「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  平怐@優羽ちゃん(光章さん)川口  大場 一禾ちゃん(大輔さん)鳥田目  佐藤 翔真ちゃん(真悟さん)石脇  藤川 結人ちゃん(和之さん)八幡下  藤川 侑己ちゃん(和之さん)八幡下  岡見 奏杜ちゃん(光伸さん)中梵天  佐々木初夏ちゃん(雄史さん)八幡下  佐藤 夏馬ちゃん(良太さん)川口  小番 爽矢ちゃん(嘉文さん)石脇  渡會 翔真ちゃん(智弘さん)石脇  小野 浩平ちゃん(明浩さん)大鍬町  小松壮太郎ちゃん(真文さん)砂子下  橋 真広ちゃん(哲也さん)川口  佐々木瀬南ちゃん(貴徳さん)浜ノ町  三浦 稜久ちゃん(俊さん) 藤崎  齋藤  秦ちゃん(雄仁さん)石脇  岡本 直哉ちゃん(正吾さん)大鍬町  小野はづきちゃん(哲寛さん)一番堰  加藤 聖斗ちゃん(聖也さん)蟹沢  齊籘  咲ちゃん(正人さん)東由利老方  佐藤 詩真ちゃん(聖也さん)鳥海町下川内 ■どうぞ やすらかに<7月16日〜31日受け付け分>  藤本 文男さん(二番堰・79歳)  池田イト子さん(石脇・87歳)  金湖 志津さん(大門・84歳)  鈴木 勝男さん(大鍬町・74歳)  岡本 文夫さん(二十六木・75歳)  佐藤 忠男さん(石脇・77歳)  佐藤 保雄さん(大鍬町・87歳)  菅  眞治さん(石脇・87歳)  奥村 省子さん(古雪町・84歳)  菅原マサヨさん(表尾崎町・101歳)  宮野 莞爾さん(石脇・73歳)  畠山 正志さん(大浦・64歳)  尾形 フサさん(田町・78歳)  渡辺 和昭さん(石脇・61歳)  越川 竹治さん(川口・73歳)  村上 トメさん(石脇・87歳)  三浦 俊男さん(矢島町木在・97歳)  麻生 尚士さん(矢島町元町・77歳)  小林シキノさん(岩城二古・101歳)  高橋新一郎さん(町村・63歳)  齊藤トモ子さん(前郷・88歳)  小野寺チエさん(川西・92歳)  井島 勇雄さん(前郷・64歳)  柴田 正清さん(岩谷町・70歳)  佐藤 一郎さん(大内三川・91歳)  伊藤 啓司さん(長坂・73歳)  松永カヲルさん(岩谷麓・80歳)  佐藤 武朗さん(西目町西目・81歳)  今野スヱノさん(鳥海町下笹子・96歳)  小沼安兵衛さん(鳥海町上笹子・76歳)  豊島 政三さん(鳥海町上川内・86歳) ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート 【問い合わせ先】 健康管理課(本荘保健センター内22―1834)または各総合支所市民福祉課へ  ◆高齢者健康づくり教室「いきいき長寿教室」参加者募集!   3回コースです参加無料  【開催日】 @ 9 月28日(月) A10月30日(金) B11月30日(月)  【時間】 午前9時半〜11時半  【対象】 70歳以上で3回出席できる方  【定員】 40人(先着順)  【会場】 本荘保健センター  【内容】 運動、栄養、口腔衛生、脳トレゲームなど  【申込期間】 9月1日(火)〜10日(木)(土日除く)  【申し込み先】 健康管理課 TEL22−1834  ◆各種健(検)診9月*お住まいの地域に限らず、市民の方はどこの会場でも検診を受けることが出来ます。   《実施地域》 《検診名》          《実施日》 《受付時間》           《会場》     《申し込み期間(要申し込みのもの)》《問い合わせ・申し込み先》    矢島    乳がん検診(要申し込み)   11日(金) 12:30〜13:00      矢島保健センター 〜9月4日(金)          矢島市民福祉課TEL55−4960          子宮がん・卵巣腫瘍検診    14日(月) (13:15〜13:45          HPV検査          16日(水)  子宮がん検診のみ受診される方)                         18日(金)       西目    大腸がん検診(要申し込み)  16日(水) 10:00〜10:20      沼田公民館    〜9月4日(金)          西目市民福祉課TEL33−4620          胸部総合検診                10:40〜11:10      潟保公民館                                13:30〜15:00      西目保健センター                                                  17日(木)  9:30〜10:00      出戸交流センター                                10:20〜10:40      中高屋公民館                                11:00〜11:30      海士?公民館                                13:30〜15:00      西目保健センター    本荘    骨粗しょう症検診(要申し込み)18日(金)  9:00〜11:00      本荘保健センター 8月18日(火)〜20日(木)   本荘保健センターTEL22−1834                                13:00〜14:00   ◆「在宅寝たきり高齢者等介護手当」の支給申請を受け付けます    市では、在宅で介護している同居のご家族に、介護手当を支給しますので申請してください。   対象は、次の@〜Bのいずれかに該当する高齢者を、9月1日までの間に6カ月以上継続して介護している方です。※6カ月の間、入院・入所(ショートステイ)などの日数が、合算して30日を超えている方は該当しません。   @介護保険法における要介護状態区分が要介護4または5の方   A介護保険法における要介護状態区分が要介護3で、認知症の症状が重度と認められる方   B介護保険法による認定は受けていないが、@、Aに相当すると認められる方(市の担当者が調査します)  【申請期間】 8月17日(月)〜9月15日(火)  【問い合わせ先】 長寿支援課TEL24‐6322または各総合支所市民福祉課 ■声 おたより ◆ケーブルテレビを利用しています。世界陸上が楽しみですし、ドラマも楽しんでいます。チャンネルが選べてテレビの楽しみが増えました。(金森さん・50代・岩城地域) ・知人への贈り物には「由利本荘市らしいもの」をよく選びます。ふるさと納税の特典でも、市の魅力が多くの方に届きますように。(あ) ・本荘川まつり花火大会での写真撮影。「花火」と「カメラ」に格闘するのは楽しいものでした。(さ)  ●おたよりお待ちしています  「おたより」は読者のみなさんのコーナーです。ふだん感じていることや交換したい情報、広報紙への思いなどあなたの声をお聞かせください。  ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。  あて先 〒015ー8501 尾崎17 由利本荘市広報課 あて FAX24ー6090  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。※8月1日号の読者プレゼントを希望する方は、クイズの答えも記入してください。 ■人の動き 7月末日現在・住民基本台帳( )は前月比  人口  81,122人(−66)  男=38,692人 (−28)  女=42,430人 (−38)  世帯数30,509世帯(2) ■事故・違反・飲酒運転のない街に!(7月31日現在)  7月の交通事故発生状況 7月累計 昨年同期  事故件数  11件    47件  57件  死亡者数   1人     1人   1人  負傷者数  13人    60人  72人       ●あきた元気ムラ大交流会2015 in由利本荘   【日時】 9月5日(土)12:00〜15:30   【会場】 市総合体育館    県内外から元気な集落が集まります。第1部では事例発表や意見交換が、第2部では地域のお宝を囲んで交流会が開かれます。集落活動を活発にするヒントを得るため、集落の皆さんで参加してみませんか。    参加には事前申し込みが必要です。8月17日(月)まで地域振興課(TEL24−6230)にお申し込みください。  ●交通安全、よろしくお願いしま〜す!   8月1日〜10日の「夏の交通安全運動」に合わせて8月3日、子吉保育園の年長児28人が、ドライバーに交通安全グッズの手渡しと声かけをしました。子どもたちからのお願いに、ドライバ―は目を細めつつも、気を引き締めていました。 16ページ ■みなさんの活躍がまちの元気です! ふれあい広場  ◆市選挙管理委員 徳山さんに永年勤続表彰   徳山俊行さん(前郷・74歳)が長年、選挙管理委員会委員として選挙の適正な管理執行に貢献したとして、全国市区選挙管理委員会連合会から永年勤続表彰を受けました。   徳山さんは平成12年12月から平成17年3月の由利本荘市誕生まで旧由利町選挙管理委員会の委員長として尽力されたほか、平成21年6月から現在まで市選挙管理委員会の委員を務めています。徳山さん は「選挙に参加しやすい環境づくり、明るい選挙の啓発に努めてきました。今後も委員として頑張っていきたい」と話していました。  ◆岩城中 初のベスト8に進出 全県少年野球大会での活躍光る   第81回全県少年野球大会が秋田市で開催され、市から矢島中学校(本荘由利1区代表)と岩城中学校(同2区代表)が出場しました。   矢島中は一回戦で角館中(大曲仙北2区)に惜敗しましたが、岩城中は一回戦で昨年の覇者・羽後中(湯沢雄勝2区)を下し、二回戦で泉中(秋田2区)を延長戦の末に破り、初めてベスト8に進出しました。   準々決勝では能代一中(能代地区)と対戦し惜しくも敗れましたが、球場に駆けつけた多くの市民や関係者は、息詰まる投手戦に大きな声援が送られていました。  ◆戦時疎開の暮らし、心持ちを後世へ 『水の瀬きよき・学校疎開の記録』が復刊に   太平洋戦争末期、東京の女学生が旧石沢村に集団疎開していた当時の日記や随筆を綴った文集が復刊され、終戦記念日の今月15日に発刊されます。   この文集は『水の瀬きよき・学校疎開の記録』で、96年の私家版文集に新たな資料や座談会などを増補し再編集。準備を進めてきた、疎開生代表の鈴木道子さん(83歳・文京区)は「私たちの石沢への思いや、当時疎開を受け入れてくれた石沢村の方々の深い愛情を読んでほしい」と話しています。   ●長年、地域と交流     70年前の5月、東京女子高等師範学校附属高等女学校(現お茶の水女子大学附属中学校)から生徒109人と教師たち10人が石沢村に疎開。大蔵寺で集団生活をしながら、農耕奉仕隊として活動しました。5カ月にわたって親元を離れ、地域住民の温かな配慮に支えられた疎開生の皆さんは、戦後50年を期に「石澤に桜を贈る会」を立ち上げ、桜の公園「絆の茂里」を整備。今年4月には石沢小児童や地元関係者を交え「平和の集い」を開催するなど、長年にわたり交流を続けてきています。    文集は四六判、333n。交流の窓口となっている石沢地域振興会事務局では「女子学生だった皆さんと地域とが心を通じ合い、強い絆で結ばれていることは石沢の誇り、そして財産です。文集の発刊をありがたく思います」と、交流の継続に力を込めました。   『水の瀬きよき―学校疎開の記録』 発行所・・・(株)文芸社 編者・・・鈴木道子 定価・・・1,512円 取り扱い・・・石沢地域振興会(石沢公民館内)TEL29−2111 広報ゆりほんじょう No.250 8月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課TEL(0184)24-6237 FAX24-6090 〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。