表紙 広報ゆりほんじょう No237 平成27年 2015 2月1日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 ・平成27年 市成人式 ・由利本荘 ひな街道 寒風を受け 参道を駆ける 1月18日 新山神社  裸まいりにて(関連記事は6n) 2〜3ページ ■成人おめでとう!新成人692人が二十歳の門出を祝う  努力を惜しまず 前を向いて  平成27年 市成人式  ◆祝成人   市成人式が1月11日、市文化交流館「カダーレ」で挙行され、出席した新成人692人が20歳の門出を祝いました。   市外在住者を含む今年の新成人は男性が461人、女性が441人の合わせて902人。当日は好天に恵まれ、華やかな振り袖や爽やかなスーツに身を包んだ新成人たちが久しぶりに友人と再会し、記念写真を撮り合うなど笑顔で話しを弾ませました。また、家族や恩師、式典関係者などたくさんの市民も訪れ、新成人を祝福しました。   長谷部市長は式辞で「成人とは、大人としての権利を認められるとともに、義務も果たさなければならないということでもあります。自らの判断と責任において行動することが求められます。皆さんの20年の道のりは、ご両親の愛情はもとより、ご家族、そして地域社会の支えがあってこそであります。今日を迎えることができたことに感謝しながら、これからの道のりをしっかりと力強く歩んでいただきたいと思います」と新成人を激励しました。   新成人を代表して佐々木怜衣さん(本荘東中出身)が、「白波が立つ日本海のような厳しい社会に立ち向かうため、地道な努力を惜しまずに前を向いて歩いていきます」と力強く20歳の決意を述べました。   このあと新成人代表の豊島優花さん(鳥海中出身)に記念品が贈呈されました。   最後に出席者全員で由利本荘市歌を声高らかに斉唱し、式典の幕を閉じました。   成人式に出席できなかった方は、次の窓口で市からの記念品をお受け取りください。   ●本荘地域の方   本荘教育学習課(カダーレ2階事務室)   ●各地域の方    各教育学習課   【問い合わせ先】 教育委員会 生涯学習課  TEL32‐1332  ◆新成人の声「20歳の誓い」  【本 荘】板垣 翔太さん(二番堰)   今日ついに大人への第一歩を踏み出し、期待と不安の入り混じった気持ちです。この一歩は、家族や友人、恩師、地域の方々など多くの人々の支えがあったからこそ踏み出せた一歩です。そして、今度は私たち新成人が、次の世代を支え、正しき道しるべとなる番です。その自覚と責任を胸に歩んでいきたいと思います。  【矢 島】小番 貴太さん(矢島町七日町)   今まで私は、たくさんあった将来の選択の中で楽な道を進んできました。そのため色々な失敗や後悔をしてきました。   20歳になり、社会人として自分の言動には責任を持ち、これからの将来を見据えた生き方をしていきたいです。そしてこれまで育ててくれた両親に感謝したいと思います。  【岩 城】鈴木 航太郎さん(岩城内道川)   今まで、家族や周囲の方々に支えられ成人を迎えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。この20年間、様々なことがあり、沢山の事を学びましたが、人生まだまだこれから多くの事を学んでいくと思います。一人の大人として「日々勉強」という言葉を胸に、どんな困難にも立ち向かっていきたいと思います。  【由 利】鈴木 柊斗さん(曲沢)   私の住む由利地域は、住民のつながりが濃く、家族だけでなく、地域の方たちに見守られて成長してきました。沢山の方たちに支えられ今の自分があることに、感謝の気持ちでいっぱいです。   成人式を迎え、これから自己研鑚に励み、地域に、そして由利本荘市に貢献していきたい。と決意を新たにしています。  【大 内】黒澤 璃央さん(中館)   本日、無事に成人式を迎えることができました。それは、これまで支えてくださった両親や友人、先生、地域の方々のおかげであり、私が育ったこの由利本荘市のおかげでもあります。その皆様に感謝し、微力ながらも地域に貢献し恩返しをしたいと思っています。   成人という意識を高くもち、高い目標に向かい日々成長していきたいと思います。私はこれから先、感謝の気持ちを忘れず過ごしていきたいです。  【東由利】遠藤 里奈さん(東由利宿)   本日、無事に成人式を迎えることができたのは、どんな時も一番近くで支え、見守ってくれた父と母のおかげだと思います。普段は言えないけれど心から感動しています。今、自分の夢に向かって日々精進しています。今まで支えてくれた方々への感謝の気持ちを大切にして、自分の力で社会に貢献していきたいと思います。  【西 目】朝岡 晴也さん(西目町出戸)   本日成人しました。今までお世話になった両親、友達、本当にありがとうございました。これからは少しでも恩返しができるように頑張ります。新成人の抱負としてただ一つだけここに宣言させていただきます。それは「ふるさとに誇りを持ち今を生きる人間になる」ということです。地域に貢献できる大人を目指して頑張ります。  【鳥 海】真坂 泰良さん(鳥海町下川内)   本日、このように成人式を迎えられたことをうれしく思います。今の自分があるのもこれまで支えてくださった地域の方々、恩師、仲間、家族のおかげです。この感謝の気持ちを決して忘れることなく、自分をここまで育ててくれた社会に貢献するため、社会人として地域の役に立てるよう努めていきたいと思います。 4〜5ページ ■由利本荘 ひな街道  3月3日は、桃の節句「ひな祭り」です。  市では、地域に古くから伝わるお雛さまを展示する「由利本荘ひな街道」を開催しています。  郷土のひな人形に触れ、各地域の行事に参加して地域の魅力を再発見しましょう。  ●展示期間資料館・美術館  平成27年 2/13(金)〜4/5(日)  【展示会場】   本荘郷土資料館・修身館・矢島郷土資料館   亀田城佐藤八十八美術館・出羽伝承館   月曜日休館(3/16は開館)  ●町中 ひなめぐり  各地域の店頭や個人宅を公開します。  3/14(土)〜22(日)   ★オープニングセレモニー 3/14(土)   【会場】由利高原鉄道 矢島駅   【時間】午前11:30〜  ★石川善兵衛翁ゆかりの石脇「ひな町めぐり」   【日時】3月14日〜22日 9:00〜16:00   【場所】公徳館(石脇)とその周辺   【内容】石川善兵衛翁ゆかりの歴史       マップパネル展示など       3月14日 14:00 民謡ショー       3月15日 10:30〜14:00 石脇神楽  実演 ほか       3月21日 10:30〜14:00 石脇祭典での踊り披露  ◆本荘地域   《展 示》   本荘郷土資料館(入館料大人100円・石脇・TEL24−3570)   修身館(入館無料・本荘公園内・TEL28−4722)   ●本荘ひなまつり   【日時】3月15日 10:00〜14:00   【場所】しんきんプラザ(羽後信用金庫本店)       おひな様を一堂に展示するほか、本荘傘鉾作り体験、ごてんまり作り体験などを開催します。   【申し込み・問い合わせ】本荘町中ひなめぐり実行委員会事務局(TEL24−6376)   ◆矢島地域   《展 示》   矢島郷土資料館(入館無料・矢島町七日町・TEL56−2203)ほか20カ所以上の施設、商店、個人宅   ●矢島ひなめぐり券(300円)    券が絵馬となっていて、願い事を書いて矢島駅待合所にある絵馬預り所に預けていただくと、後日、幸福神社(矢島スキー場内)に奉納されます。   ●柳飾り講習会(無料)   【日時】3月15日 10:00〜、13:00〜   【場所】八森苑   ●ひなメニュー(昼食)(数量限定・2日前まで要予約)    ひな御膳:1,000円(税込)錦旅館 TEL0184−56−2452    生駒御膳:1,000円(税込)商工会女性部 TEL0184−56−2301    ひな弁当:1,000円(税込)やさい王国 TEL0184−55−2560    由利牛弁当:1,000円(税込)鳥海高原ユースパーク TEL0184−55−2929    各種定食(予約不要):500円(税込)JA女性部 TEL0184−55−4187   ●キッズおもてなし隊    矢島小学校3年生が福祉会館と八森苑でお茶の提供や案内などおもてなし   【日時】3月17日・18日 13:30〜15:00   ★主要施設で地域の古い風習「矢島柳飾り」の展示、「矢島ひなめぐり限定グッズ」の販売、地域のお雛さまを写真入りで紹介する「矢島ひなめぐりガイドブック(300円)」もあります。   【問い合わせ】矢島ひなめぐり実行委員会事務局(TEL55−4953)  ◆岩城地域   《展 示》   亀田城佐藤八十八美術館(210円)(岩城下蛇田・TEL74−2500)   天鷺村(400円)(岩城亀田亀田町・TEL74−2525)    ※2施設共通券500円   ●伝統のひな〈椿〉餅作り(500円・4日前まで要予約)   【日時】3月中 毎週木曜日 10:00〜   【場所】天鷺村茶屋   ●ひなメニュー(昼食)   【期間】2月21日〜3月22日    ひな御膳:1,500円(税込)道の駅「岩城」    ひな弁当1,080円(税込)天鷺村   【問い合わせ】天鷺村(TEL74−2525)  ◆大内地域   《展 示》   出羽伝承館(入館無料・道の駅おおうち近く・TEL62−0505)   【問い合わせ】大内教育学習課(TEL65−2210)  ◆由利地域   《展 示》   【期間】3月14日〜3月22日   善隣館(由利公民館・TEL53−2245)つるしびなやひな段飾りを展示   ※前郷駅・ゆりえもんにも、つるしびなを展示しています。   【問い合わせ】由利教育学習課(TEL53−2245)   ●由利高原鉄道「おひなっこ列車」運行   【期間】3月14日〜22日    ◯矢 島 発 9時53分    ◯羽後本荘発 10時46分(矢島−本荘間約40分)   【料金】片道 600円   【問い合わせ】由利高原鉄道(TEL56−2736)  ◆スタンプラリー実施!   「ひな街道」開催4地域のスタンプを集めて応募すると秋田由利牛や天鷺ワインなど由利本荘の特産品が当たる! 6ページ ■まちの話題Topics  ◆五穀豊穣など願い参道を駈ける  新山神社裸まいり   修行者の荒行を起源とし、五穀豊穣や家内安全などを祈願する新山神社裸まいりが1月18日に行われました。   当日は、地元の8町内と、1事業所から参加した約230人の若衆が、吹き付ける寒風をものともせずに、早朝から水ごりで体を清めると、白鉢巻きに白腹巻き、白足袋に草履のいでたちで、酒やもち、魚などを担いで「ジョヤサ、ジョヤサ」の力強い掛け声を響かせながら参道を駆け上がり、神社に奉納。社殿の周りは、寒さで肌を赤く染めた若衆や訪れた見物客の熱気に包まれていました。  ◆自作の凧で技を競う 本荘凧揚げ大会   県内外の凧愛好家が一堂に会し、さまざまな力作を競い合いながら伝統ある本荘凧の紹介と普及を図ろうと、第50回本荘凧揚げ大会(本荘凧の会主催)が1月18日、アクアパル前河川敷の友水公園を会場に行われ、図柄の美しさや上空での安定度を競い合いました。   大会には本荘凧のほか、湯沢市の「まなぐ凧」や能代市の「べらぼう凧」、自由な絵柄が描かれた創作凧など自作の凧を持った約50人が参加。折りからの強風が吹く中、参加者らは巧みに糸を操り、大空高く数々の凧が舞い上がっていました。 ■鳥海山・飛島ジオパーク構想リレーコラム  日本海と大地がつくる 水と命の循環 【第2回】「烏帽子群島の柱状節理と弘法大師伝説」  飛島の西方沖に浮かぶ烏帽子群島は火山活動によってできた小さな島々です。ここには、火山岩が急に冷え固まったときにできる「柱状節理」が見られ、飛島の成り立ちを知るジオサイトのひとつとなっています。島ではこの柱状節理の岩島を「材木岩」と呼び、次のような物語が伝えられています。  かつて飛島を訪れた弘法大師は、離れ島の不便を哀れみ、本土と島とのあいだに橋を架けようとしました。弘法大師はその法力によって一夜のうちに橋をつくりましたが、あと少しで橋が架かるというところで島の若者が鶏の鳴き真似をしてしまいました。その途端、橋はがらがらと崩れ落ちました。「材木岩」はこの橋桁が流れ集まってできた島だと言われています。  大地の営みによって、島にはさまざまな自然の造形が見られます。飛島のジオストーリー(人と大地の物語)は、仏教的に解釈された風景や、漂着・漂流にまつわる伝説のなかに多く見い出すことができます。 7ページ ■税 申告相談はじまります  □問い合わせ先  税務課 住民税班TEL 24‐6302 または各総合支所振興課    申告日程は各地域で異なります。「総合支所だより」などでご確認ください。    ◆次の方は申告がです   ○平成26年中の所得が給与のみの方で、勤務先で年末調整を終え、給与支払報告書が税務課に提出された方   ○平成26年中の所得が公的年金等のみの方で、受給額の合計が400万円以下の方   ○所得が全くなかった方のうち、由利本荘市内の親族の扶養となっていた方   ◇申告が不要の給与所得者の方でも、次のDのように「医療費控除」や「扶養控除」を追加で受ける場合は、申告が必要です。確定申告をすることで所得税が還付されることがあります。  ◆申告をしなければならない方は   平成27年1月1日現在、本市に居住し、次のいずれかに該当する方です。(住民登録の有無は問いません)   @事業者など    ○平成26年中に、     ・営業や農業、その他の事業を営んだ方     ・不動産所得や雑所得、譲渡所得、一時所得などがあった方   A給与所得者    ○給与以外に、農業所得や不動産所得など、他の所得があった方    ○平成26年中の就職や退職などにより、2カ所以上の事業所から給与を受けていた方で年末調整をしていない方    ○給与の年収が2千万円を超える方    ○1月31日までに勤務先の事業所から税務課に「給与支払報告書」が提出されなかった方   B公的年金などの受給者    ○受給合計額が400万円を超える方    ○公的年金以外に、農業所得や不動産所得など、他の所得があった方   C所得がなかった方    ○所得が全く無かった方も市への申告が必要です。    ◇所得がなかった方でも、申告の有無により国民健康保険税などの軽減判定や福祉・国民年金の各種申請などに関係します。申告が必要かどうかは電話などで税務課までお問い合わせください。   D各種控除を申告したい方    ○前述の@〜Cに該当しない場合で、雑損控除や医療費控除・社会保険料・生命保険料・地震保険料控除・配偶者控除・扶養控除などを受けようとする方    ○所得が公的年金等のみの方で、生命保険料控除等を受けたい方は、忘れずに申告をしてください。   E農業所得の計算方法    〇「収入」から「経費」を引いて所得を算出する収支計算になります。収入や経費は収支内訳書の項目ごとに集計してください。申告相談の際には「農林産物販売金額内訳書」、補助金や交付金の通知書など収入の分かるもの、通帳や領収書など農業に関する経費の分かるものをご持参ください。    ◇税務課、各総合支所振興課に、収支内訳書などの作成資料がありますのでご活用ください。    平成26年1月から、農業所得全てに、記帳・記録保存制度が適用されますので、資料を保存してください。  ◆申告に関する注意   ◇土地や建物を売ったときは    譲渡所得となり、申告が必要です。ただし、マイホームを売ったときや買い換えをしたときなどは、一定の要件のもとに課税の軽減特例が受けられます。   ◇償却資産の申告も忘れずに    申告が必要と思われる方には、申告書を送付済みですが、未提出の方や申告書が送付されていない方は、税務課資産税班(TEL24‐6304)へご連絡ください。  ◆確定申告書の住民税に関する事項   個人住民税が特別徴収されている方は、確定申告書第二表の「住民税に関する事項」の記入にご注意ください。   ○給与から差引き…給与、公的年金以外の所得に係る住民税額も、給与から差引きする。   ○自分で納付…給与、公的年金以外の所得に関する住民税額は、納付書で納付する。  ◆個人住民税特別徴収について   県内全ての市町村で平成26年度(平成25年分)から、対象となる事業主の皆さんには、一斉に個人住民税の特別徴収(給与天引き)を行っていただいています。  ◆税務署からのお知らせ  【期限間際は混雑します。余裕を持って申告しましょう!】   所得税・復興特別所得税・贈与税の申告・納税は3月16日(月)、個人事業者の消費税と地方消費税の申告・納税は3月31日(火)が期限です。  本荘税務署の申告会場では、2月6日(金)から3月16日(月)の9時◯17時(土日・祝日を除く)まで相談と申告書の受け付けを行っています。15時以降は混雑しますのでお早めにお越しください。  【インターネットで申告を簡単に!】   国税庁のホームページには画面の案内に従って金額などを入力することで税額が自動で計算され、申告書を作成できる「確定申告書等作成コーナー」がありますのでぜひご利用ください。作成した申告書は、インターネット送信による申告「eーTax」で提出できるほか、印刷した書面に押印のうえ添付書類と一緒に税務署に提出することもできます。(郵送可)    ◎申告書の作成に当たっては、「復興特別所得税額」欄の記載漏れがないようにご注意ください。   ◎平成26年4月1日から消費税(地方消費税含む)の税率は8・です。平成26年分(平成26年4月1日を含む課税期間)の消費税および地方消費税の確定申告書を作成するためには、帳簿などにおいて課税取引を適用税率ごとに区分して集計する必要があります。(改正内容については国税庁ホームページをご覧ください)   【問い合わせ先】 本荘税務署  TEL22‐2335 8〜15ページ ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  ★募集   ●市の臨時職員を募集します   4月1日から雇用する嘱託・臨時職員の概要をお知らせします。   詳しくはハローワーク(鳥海トレーニングセンター施設管理人、由利地域スクールバス運転手は表内の問い合わせ先)に備え付けの募集要項でご確認ください。(重複しての応募はできません)   《学校校務員》    【主な勤務内容】   校内外の環境整備・外勤など    【募集人数】     2人    【施設名・勤務地】  本荘地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     普通自動車運転免許必須(再応募の場合は、危険物取扱者乙種4類免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   教育総務課 TEL32−1306     《学校校務員》    【主な勤務内容】   校内外の環境整備・外勤など    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  岩城地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     普通自動車運転免許必須のほか、危険物取扱者乙種4類免許を所有していることが望ましい(再応募の場合は、危険物取扱者乙種4類免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   岩城教育学習課 TEL73−2468   《学校校務員》    【主な勤務内容】   校内外の環境整備・外勤など    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  大内地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     普通自動車運転免許必須のほか、危険物取扱者乙種4類免許を所有していることが望ましい(再応募の場合は、危険物取扱者乙種4類免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   大内教育学習課 TEL65−2210   《学校校務員》   【主な勤務内容】   校内用務(印刷、環境整備、接客などの雑務)ほか    【募集人数】     3人    【施設名・勤務地】  本荘地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     特になし(再応募の場合は、危険物取扱者乙種4類免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   教育総務課 TEL32−1306   《学校校務員》    【主な勤務内容】   校内用務(印刷、環境整備、接客などの雑務)ほか    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  大内地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     普通自動車免許必須(再応募の場合は、危険物取扱者乙種4類免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   大内教育学習課 TEL65−2210   《学校校務員》    【主な勤務内容】   校内用務(印刷、環境整備、接客などの雑務)ほか    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  由利地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     普通自動車免許必須(再応募の場合は、危険物取扱者乙種4類免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   由利教育学習課 TEL53−2245         《学校給食調理員》   【主な勤務内容】   学校または給食センターでの給食調理業務など    【募集人数】     7人    【施設名・勤務地】  本荘地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     調理業務経験があることが望ましい(再応募の場合は、調理師免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   教育総務課 TEL32−1306   《学校給食調理員》   【主な勤務内容】   学校または給食センターでの給食調理業務など    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  矢島地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     調理業務経験があることが望ましい(再応募の場合は、調理師免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   矢島教育学習課 TEL56−2203         《学校給食調理員》   【主な勤務内容】   学校または給食センターでの給食調理業務など    【募集人数】     2人    【施設名・勤務地】  岩城地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     調理業務経験があることが望ましい(再応募の場合は、調理師免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   岩城教育学習課 TEL73−2468   《学校給食調理員》   【主な勤務内容】   学校または給食センターでの給食調理業務など    【募集人数】     2人    【施設名・勤務地】  由利地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     調理業務経験があることが望ましい(再応募の場合は、調理師免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   由利教育学習課 TEL53−2245         《学校給食調理員》   【主な勤務内容】   学校または給食センターでの給食調理業務など    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  東由利地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     調理業務経験があることが望ましい(再応募の場合は、調理師免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   東由利教育学習課 TEL69−2310   《学校給食調理員》   【主な勤務内容】   学校または給食センターでの給食調理業務など    【募集人数】     2人    【施設名・勤務地】  鳥海地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     調理業務経験があることが望ましい(再応募の場合は、調理師免許必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   鳥海教育学習課 TEL57−2881   《西目幼稚園》    【主な勤務内容】   臨時教諭(預かり保育、クラス担任補助)    【募集人数】     2人    【施設名・勤務地】  西目地域    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分。早番、遅番、土曜勤務あり)    【応募資格】     幼稚園教諭および保育士資格必須(平成27年3月卒業予定で幼稚園教諭および保育士資格取得見込みの者も含む)    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   学校教育課 TEL32−1330   《学校生活サポート》    【主な勤務内容】   通常学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒の生活支援    【募集人数】     3人    【施設名・勤務地】  市内小中学校    【勤務時間など】   週5日勤務(29時間。年間185日以内)    【応募資格】     特になし    【雇用期間(更新可)】4月1日から1年間    【問い合わせ先】   学校教育課 TEL32−1330           《図書支援員》    【主な勤務内容】   学校図書館を活用するための支援・補助    【募集人数】     2人    【施設名・勤務地】  市内小中学校    【勤務時間など】   週5日勤務(28時間45分。年間200日以内)    【応募資格】     特になし(再応募の場合、司書資格必須)    【雇用期間(更新可)】4月1日から1年間    【問い合わせ先】   学校教育課 TEL32−1330           《市民交流学習センター事務補助》    【主な勤務内容】   市民交流学習センターの受け付け、貸し出し、事務補助など    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  市民交流学習センター    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分。勤務割りにより土日・祝日勤務あり)    【応募資格】     特になし    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   本荘教育学習課 TEL22−2673   《施設管理人》    【主な勤務内容】   矢島コミュニティセンター日新館内外保守維持管理・環境整備など    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  矢島コミュニティセンター「日新館」    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     特になし    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   矢島教育学習課 TEL56−2203   《施設管理人》    【主な勤務内容】   東由利地区体育施設、スキー場施設等の保守維持管理・環境整備など    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  東由利地区体育施設、スキー場施設など    【勤務時間など】   週5日勤務(38時間45分)    【応募資格】     大型自動車免許、普通自動車免許必須    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   東由利教育学習課 TEL69−2310   《施設管理人》    【主な勤務内容】   施設の保守維持管理・環境整備    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  大内地区小栗山体育館    【勤務時間など】   週19時間未満の勤務(シフト制)    【応募資格】     特になし    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   大内教育学習課 TEL65−2210   《施設管理人》    【主な勤務内容】   テニスコート、弓道場、農村広場の施設の保守維持管理・環境整備など    【募集人数】     2人    【施設名・勤務地】  堤台スポーツエリア    【勤務時間など】   週19時間未満の勤務(シフト制。ただし12月〜3月は雇用なし)    【応募資格】     特になし    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   大内教育学習課 TEL65−2210           《施設管理人》    【主な勤務内容】   施設の保守維持管理・環境整備    【募集人数】     1人    【施設名・勤務地】  鳥海トレーニングセンター    【勤務時間など】   月あたり8日〜10日程度の勤務(原則1日7時間45分。シフト制)    【応募資格】     特になし    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   鳥海教育学習課 TEL57−2881          《運転士》    【主な勤務内容】   スクールバス運転業務    【募集人数】     2人    【施設名・勤務地】  由利地域    【勤務時間など】   週5日勤務(1日3〜5時間)    【応募資格】     大型自動車運転免許必須    【雇用期間(更新可)】4月1日から6カ月間    【問い合わせ先】   由利教育学習課 TEL53−2245             ◎2月2日(月)〜10日(火)の期間に、ハローワークで発行する市専用の履歴書と紹介状(鳥海トレーニングセンター施設管理人、由利地域スクールバス運転手は、表内の問い合わせ先に備え付けている市専用履歴書)を教育総務課(西目総合支所2階)まで提出してください。(期日などの詳細は募集要項に記載)   ●第1回「市議会定例会」の会期日程(予定)をお知らせします    会期や日程は今後変更になる場合があります。傍聴の際などは事前に確認ください。   【会期】 2月17日(火)〜3月18日(水)    ●2月17日(火)…本会議(開会、施政方針・教  育方針・議案の説明)    ●3月3日(火)…本会議(会派代表質問)    ●4日(水)…本会議(会派代表質問、一般質問)    ●5日(木)…本会議(一般質問)    ●6日(金)…本会議(一般質問、議案質疑)    ●9日(月)〜12日(木)…各委員会    ●18日(水)…本会議(質疑、討論、採決、閉会)   【本会議開会時刻】    2月17日(火)、3月18日(水)…10時    3月3日(火)〜6日(金)…9時半    ◎2月9日(月)までに受理する請願・陳情を今定例会で審議する予定です。   【問い合わせ先】 議会事務局 TEL24―6386  ★募集   ●「職業訓練受講生」募集   《パソコン・事務習得科》   【期間】 3月24日(火)〜6月19日(金)(6時間/日)   【会場】 本荘パソコンスクール   【定員】 15人   【対象】 ハローワークへ求職登録している人   【受講料】 無料(テキスト代など自己負担)   【申し込み先】 2月26日(木)まで、最寄りのハローワーク   【問い合わせ先】 秋田技術専門校 TEL018―895―7166   ●由利耕心大学講座受講生を募集します   【日時】 4月〜12月の毎月10日(土日・祝日変更あり)   【会場】 シーガル   【講師】 県内の大学教授、専門科目別の有識者、活躍している著名人など   【科目】 社会、政治、経済、教育、文化、歴史、健康、福祉、環境など   【対象】 本市・にかほ市居住の50歳以上の人   【受講料】 3千円(年間)   【申し込み・問い合わせ先】 2月28日(土)まで、事務局 森さん TEL33―3292      ◎今年度の受講生は、各地区理事までご連絡ください。   ●子育てサロン「なかまっ子」参加者募集   【日時】 2月28日(土) 10時〜正午   【会場】 鶴舞会館 講堂   【内容】 ひなまつり   【対象】 親と子、祖父母と孫などのほか、どなたでも   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】 2月26日(木)まで、市社会福祉協議会本荘支所 TEL24―3634   ●県立大学で学んでみませんか「科目等履修生・聴講生」募集    平成27年度前期(4月〜9月)の科目等履修生(受講科目の単位取得可能)と聴講生(授業の聴講可・単位取得は不可)を募集します。   【募集期間】 2月13日(金)まで   【費用】 @入学検定料=9800円、A入学料=2万8200円、B1単位科目当たり授業料=科目等履修生1万4800円・聴講生7400円     ◎以前に科目等履修生、聴講生であった人は@Aが免除される場合があります。   【申し込み・問い合わせ先】 県立大学本荘キャンパス TEL27―2000   ●第6回鳥海高原菜の花まつり ボランティア・缶バッジデザイン募集   《ボランティア募集》    【期間】 5月10日(日)〜6月4日(木)の間でご協力いただける日   【場所】 矢島町桃野地内・菜の花畑   【内容】 イベント運営、事務作業補助、会場の整備など    ◎ご協力していただける期日により、お手伝いいただく業務が異なります。   《缶バッジデザイン募集》    鳥海高原菜の花まつりをPRする、公式バッジのデザインを募集します。   【応募条件】 鳥海高原や菜の花を題材にしたデザイン(未発表・オリジナル作品に限る)   【応募期限】 3月20日(金)    【応募・問い合わせ先】 鳥海高原菜の花まつり実行委員会 TEL44―8625   ●「第50回市クロスカントリーレース」参加者募集   【日時】 3月22日(日) 10時〜   【会場】 水林陸上競技場   【種目】 小学生(男子・女子)2`/中学生(男子4`、女子3`)/高校生(男子4`・8`、女子4`)/一般男子〈49歳以下〉(4`・8`)/一般女子〈年齢制限なし〉4`/壮年男子A〈50歳代〉4`/壮年男子B〈60歳以上〉4`   【参加料】 小・中学生 千円、 高校生 2千円、一般・壮年 2500円   【ゲストランナー】 ルートインホテルズ女子陸上部 藤川亜希監督(本荘高校出身)、選手の皆さん   【申し込み・問い合わせ先】 2月20日(金) 17時まで、スポーツ課 TEL32―1334   ●「彩」発見、ひがしゆりフォトコンテスト作品募集中    『明日に残す、「美しい、楽しい、美味い」ひがしゆり』をテーマに、東由利地域内で撮影された写真作品を募集しています。   【応募資格】 平成24年4月1日以降に東由利地域内で撮影したアマチュア未発表作品   【作品様式】 四切サイズ(ワイド可)またはA4サイズ(1人3点まで)      ◎応募用紙は、市観光協会東由利支部に請求いただくか、市観光協会ホームページでダウンロードできます。   【各賞】 最優秀賞1点(賞状、副賞5万円)、優秀賞2点(賞状、副賞2万円)、入選 10点(賞状、副賞5千円)   【応募・問い合わせ先】 2月20日(金)まで、市観光協会東由利支部(東由利産業課内) TEL69―2116      ◎詳しくは市観光協会ホームページをご覧ください。   ●秋田被害者支援センターボランティア支援員募集    犯罪や事故などに遭われた被害者とその家族の電話相談、病院・法廷への付き添いなどを行うボランティア支援員を募集します。   【募集人数】 10人   【応募資格】 20歳以上の心身ともに健康で、専門的な研修(約100時間)を受講できる人   【申し込み・問い合わせ先】 2月28日(土)まで、秋田被害者支援センター事務局 TEL018―893―5935  ★お知らせ   ●「由利本荘市内における風力発電事業 環境影響評価方法書」を縦覧します    本市浜三川、大浦地内において、(株)由利本荘ウィンドパワーが計画している「由利本荘市内における風力発電事業」に関する環境影響評価の方法を記載した、「環境影響評価方法書」を次の通り縦覧します。   【縦覧書類】 市内における風力発電事業に係る環境影響評価方法書   【縦覧場所】 生活環境課   【縦覧期間】 2月3日(火)〜3月6日(金)    【意見書受付期間】 2月3日(火)〜3月20日(金)       ◎縦覧・意見書受け付けはいずれも期間中の9時〜17時(土日・祝祭日を除く)   【問い合わせ先】 (株)由利本荘ウィンドパワー TEL090―1053―3981   ●「由利本荘都市計画」の用途地域が変更されました    決定関係図書の縦覧を行います。   【変更箇所】 由利本荘総合防災公園敷地   【縦覧場所】 都市計画課(市役所第2庁舎)   【問い合わせ先】 都市計画班 TEL24―6332   ●防災用スピーカーの屋外試験放送を行います    防災用スピーカー機器の調整作業のため、「屋外試験放送」を行います。緊急時の情報伝達手段の整備のため、ご協力をお願いします。   【屋外試験放送の内容】 整備中のスピーカーを1基ずつ音を鳴らして調整します(1基の所要時間:約10分)   【試験放送期間】 2月3日(火)〜6日(金)    【放送地域】 本荘・西目地域   【問い合わせ先】 危機管理課 TEL24―6238   ●市地域づくり推進事業補助金対象事業を募集します  〜市民が行う地域づくりを応援します〜    市民団体などが行う地域における文化・交流・観光事業、協働のまちづくり事業および特色ある事業で、地域の活力増進と連帯感の創出を図り地域の活性化に効果が期待される活動・イベントなどを実施する場合、その事業費の一部を助成します。   【対象事業】 地域住民が連携し、自主的、主体的に行う地域づくり活動・イベント事業など   【事業など実施時期】 平成27年4月から平成28年3月までの事業   【補助金の額】 補助対象経費の4分の3以内(環境美化活動等は10分の9以内)     ◎補助限度額50万円。補助率が変更となる場合があります。   【補助対象とならない事業】     ○宗教的、観光目的や慰労目的または個人に対する助成事業     ○市の他の助成制度に該当する事業     ○修繕料、委託料、工事請負費のみの事業   【提出書類・提出期限】 3月6日(金)まで、「地域づくり推進事業補助金」事業要望書および添付書類を提出してください。(市ホームページからダウンロードできます)   【書類の配布・提出および問い合わせ先】 地域おこし課 TEL24−6231、各総合支所振興課  ★相談   ●市の各種無料相談   《市民相談員による相談(要予約)》   【日時】 毎週木曜日 13時15分〜17時   【会場】 市役所市民相談室   《行政相談・人権困りごと相談》   【日時】 2月10日(火) 9時半〜11時半   【会場】 市役所第5会議室   《消費生活相談員による相談》   【日時】 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜15時   【会場】 市役所市民相談室   《公証人による無料相談(要予約)》   【日時】 2月12日(木) 9時半〜正午   【会場】 市役所第6会議室   【内容】 遺言・相続・金銭・土地建物の賃貸などについて   《弁護士無料法律相談(要予約)》   【日時】 2月18日(水) 10時〜15時   【会場】 市役所第5会議室   【申し込み・問い合わせ先】 市民相談室 TEL24―6251   ●本荘調停協会「無料調停相談会」    民事・家事調停委員が相談に応じます。(予約不要)   【日時】 2月19日(木) 10時〜15時   【会場】 本荘簡易裁判所 2階 調停相談室   【内容】 金銭、土地建物、交通事故、家庭の問題など   【問い合わせ先】 調停協会事務局(本荘簡易裁判所内) TEL22―3916   ●移動心配ごと相談室(要予約)   【日時】 2月20日(金) 13時半〜 15時半   【会場】 ウッディーホールこだ ま・松ケ崎体育館交流室   【内容】 生活上の諸問題、子ど もの養育上の悩みなど心配 なこと   【相談料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】 市社会福祉協議会本荘支所 TEL24―3634   ●司法書士総合相談センター無料相談会   【日時】 2月18日(水)・3月18日(水) 13時半〜15時半   【会場】 鶴舞会館   【内容】 登記、相続、多重債務、過払い、成年後見など     ※要予約・各日先着6人   【申し込み・問い合わせ先】 各開催日の前週金曜日正午まで、秋田県司法書士会 TEL018―824―0187  ★催し   ●公民館講座「地域の歴史を学ぼう」C    岩城出身の登山家でアルプス冬の北壁の三冠王となった今野和義についての講座です。ぜひご参加ください。   【日時】 2月20日(金) 13時半〜   【会場】 岩城会館 2階「鶴潟の間」   【内容】 地域の歴史を学ぼうC 「日本のトップクライマー 今野和義」   【講師】 岩城文化財保護協会 佐々木裕三氏   【申し込み・問い合わせ先】 2月18日(水)まで、岩城公民館 TEL73―2468   ●ボランティアふれあい交流会「唄っこど踊りっこ祭」   【日時】 2月15日(日) 正午〜16時(入場無料)   【会場】 カダーレ   【内容】 ボランティア体験、福祉バザー、ステージ発表   【問い合わせ先】 阿部さん TEL23―1976   ●「ひなた」に参加しませんか   【日時】 2月12日(木)・25日(水) 13時〜16時(遅刻早退構いません)   【会場】 カダーレ 和室   【対象】 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている人   【問い合わせ先】 三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315   ●ご加入ください 平成27年度「交通災害・不慮の災害共済」2月1日から受け付け開始   【共済期間】 4月1日〜平成28年3月31日   【加入できる方】 本市に在住し、住民登録している方    ◇交通災害(掛け金:400円(小学1年生は無料))     《共済内容》       死亡 100万円   後遺障害 50〜100万円   入院 1日2,000円   通院 1日800円      ◇不慮の災害(掛け金:600円)     《共済内容》       死亡 60万円       後遺障害 30〜60万円       入院 1日1,100円       通院 対象外   【加入受付場所】 生活環境課、各総合支所市民福祉課、出張所、南内越公民館、秋田銀行・北都銀行・ゆうちょ銀行・郵便局・羽後信用金庫・秋田しんせい農協ほか一部の県内農協。詳しくは問い合わせください。      ※詳細は受付場所備え付けの加入申込書、または県市町村総合事務組合ホームページをご覧ください。   【問い合わせ先】  生活環境課 TEL24−6254または各総合支所市民福祉課   ●「秋田由利牛」指定店キャンペーン第5弾を行います    「秋田由利牛取扱指定店」で秋田由利牛を食べたり買ったりするともらえるハガキで応募すると、抽選で賞品が当たります。   【開催期間】 1月31日(土)〜3月1日(日)   【賞品】 ステーキ用牛肉、しゃぶしゃぶ用牛肉、焼肉用牛肉、2千円の賞品券、温泉ペア入浴券など   【問い合わせ先】 秋田由利牛振興協議会(農業振興課内) TEL24―6354   ●由利地域の観光を考える講演会   【日時】 2月19日(木) 13時半〜15時半   【会場】 アクアパル 多目的ホール   【内容】 由利地域の事例紹介、講演「由利地域の観光〜これまでとこれから」   【定員】 60人   【対象】 観光協会会員・観光関連業務に従事している人   【申し込み・問い合わせ先】 2月13日(金)まで、由利本荘市観光協会(観光文化振興課内) TEL24―6349   ●由利本荘地区活動力アップセミナー    「住宅の防犯対策」と「県内の犯罪情勢」について学習します。   【日時】 2月12日(木) 14時〜15時半   【会場】 市民交流学習センター   【参加料】 無料   【内容】 講演「住宅の防犯対策について」セコム(株)、講話「県内の犯罪情勢について」由利本荘警察署、情報交換会   【申し込み・問い合わせ先】 生活環境課 TEL24―6253   ●由利本荘ご当地うどん    早食い世界大会inカダーレ   【日時】 3月15日(日) 13時〜(受け付け正午〜)   【会場】 カダーレ 市民活動室   【内容】 本市名産の各社うどんを食べる時間を競います   【参加料】 無料      ◎上位入賞者に由利牛とうどんの詰め合わせを贈呈します。ふるって参加ください。   【問い合わせ先】 カダーレ管理課 TEL22―2500   ●AIA防災バスツアー    外国出身者と地域住民のための防災学習会です。防災体験などを通して「自助・共助」の重要性を学びます。   【日時】 3月7日(土) 9時50分〜16時半   【集合場所】 秋田県国際交流協会(秋田市・アトリオン1階)   【コース】 防災学習館〜道の駅岩城〜岩城少年自然の家   【参加料】 無料    ◎昼食は各自負担   【定員】 30人   【申し込み・問い合わせ先】 2月27日(金)まで、(公財)秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499   ●伝わる商談シート作成・活用セミナー    効率よく販路拡大を目指す事業者に対して、生産者、食品関連企業、小売、飲食店などのつながりを広げるヒントを提供します。   【日時】 3月3日(火) 10時〜正午   【会場】 カダーレ ギャラリー1   【講師】 (株)ぐるなび インストラクター 山崎啓輔氏   【内容】 質の高い商談を図るための「伝わる商談シート」の作成を実際に行いながら、質疑応答を交え、ワークショップ形式で開催します。   【対象者】 農業、漁業、食品関連業務に従事している個人もしくは団体   【参加料】 無料   【定員】 50人(先着順)   【申し込み・問い合わせ先】 2月2日(月)〜20日(金)まで、農業振興課元気集落支援班 TEL24―6234   ●あきたのジオパーク入門セミナー in 由利本荘  〜ジオパークで由利本荘の魅力新発見!〜    鳥海山と飛島を、本市・にかほ市・山形県遊佐町・酒田市が一緒になって「ジオパーク」に認定させようという活動がスタートしています。    「ジオパークとはどのようなものなのか、どのようなものが対象になるのか」などを学習するセミナーを開催します。   【日時】 2月22日(日) 13時半〜16時(受け付け13時〜)   【会場】 カダーレ ギャラリー   【定員】 100人(要事前申し込み)   【参加料】 無料   【内容】 講話「ジオパークってなんだろう?」 薄井伯征氏(大潟村)、トークセッション「おらほのジオサイト」     ◎休憩中に市内の湧水で作ったコーヒーを提供するほか、「あきたのジオパークフォトコンテスト」入賞作品の展示なども行います。   【申し込み・問い合わせ先】 NPO法人あきた地域資源ネットワーク TEL018―816―0610  ◆冬を満喫しませんか?由利本荘の冬まつり 2015   ●東由利・雪ものがたり2015    子どもに大人気のキャラクター、妖怪ウォッチ「ジバニャン」やアナと雪の女王の「オラフ」が雪像として登場するほか、自由滑走のジャンボ滑り台も登場します。   【日時】 2月8日(日) 10時〜15時   【会場】 道の駅「東由利」特設会場   【内容】 超神ネイガーと一緒に餅つき大会、雪中宝さがし、ピッタシ寒々親子ソリレース、除雪車の乗車体験、スノーモービル体験、屋台、お楽しみ抽選会   【問い合わせ先】 市観光協会東由利支部(東由利総合支所産業課内) TEL69−2116   ●やしま冬まつり・酒蔵開放   【日時】 2月14日(土)   《やしま冬まつり》 10時〜19時半   【会場】 矢島駅周辺    【内容】 スノーボートレース大会、雪中たから探し大会、地元特産品売店、香川県丸亀市の特産品と讃岐うどんの販売、雪灯籠コンテストなど   《天寿酒造 酒蔵開放》 10時〜16時(受け付け15時まで)   【内容】 酒蔵見学、朝しぼり限定酒やアイガモ鍋の販売など   《佐藤酒造店 酒蔵開放》 10時〜15時   【内容】 酒蔵見学、しぼりたて新酒や鮭の粕汁の販売など   《「由利高原鉄道」無料列車》    羽後本荘駅発 9時50分・10時47分・15時50分    矢島駅発 14時50分・15時50分・18時54分   【問い合わせ先】 実行委員会(矢島総合支所産業課内) TEL55−4953   ●大内うめぇものまつり「冬」   【日時】 2月11日(水) 10時〜14時   【会場】 道の駅おおうち ぽぽろっこ内特設会場   【内容】 もちつき大会、鍋まつり、民謡ショー、ミニかまくら手作り体験   【問い合わせ先】 ぽぽろっこ TEL62−1126   ●雪まつり in 鳥海高原2015「スノーモービルまつり」   【日時】 2月15日(日) 10時〜14時半   【会場】 南由利原青少年旅行村   【内容】 雪の滑り台・モービル体験(10時〜14時半)、雪のタワーづくり競争(10時〜正午)、餅つき大会(正午〜13時・先着で雑煮サービス)、雪中宝さがし(13時半〜)   【問い合わせ先】 市観光協会(観光文化振興課内) TEL24−6376  ◆【本荘地域】学童保育の受け付けを開始します   【対象】 就労などにより、保護者が日中家庭にいない、新山・鶴舞・尾崎・子吉・小友・石沢の各小学校の児童   【実施日および利用料】  平日の授業終了後(200円)と土曜日、夏・冬・春の休業期間および学校の休校日(500円)     ◎その他、協力金と冷暖房費がかかります。詳しくは、各学童クラブに問い合わせください。   【申し込み】 2月20日(金)まで、申込用紙を提出してください    保育園在園児は…各園へ    幼稚園在園児と在宅児は…指定のクラブか子育て支援課へ    小学生は…新規・継続ともに指定のクラブへ   ■本荘地域の学童クラブ■    新山小学校の児童「石脇学童クラブ」(石脇北保育園隣 TEL24‐1345)    鶴舞小学校の児童「つるまい学童クラブ」(鶴舞小内 TEL28‐5625)    尾崎小学校の児童「尾崎児童クラブ」 (尾崎小隣セミナーハウス内 TEL28‐5570)    子吉小学校の児童「子吉放課後児童クラブ」(子吉小内 TEL23‐0191)    小友小学校の児童「小友学童クラブ」(小友保育園隣 TEL22‐3532)    石沢小学校の児童「石沢学童クラブ」(石沢保育園内・TEL29‐2104)     ◎新山小・鶴舞小・尾崎小・子吉小の申し込み受け付けは午後のみです。   【問い合わせ先】  子育て支援課 TEL24−6319、または上記の各学童クラブ(他の地域については、各総合支所市民福祉課、または各学童クラブへ問い合わせください)   ●20歳になったら国民年金    公的年金制度は、「世代と世代の支え合い」です。20歳になったら国民年金に加入し、年金の保険料を納めることになります。   【国民年金(基礎年金)の3つのメリット】    ◎老後を支えます…老齢基礎年金    ◎病気やけがで障がいの状態に なったときに支えます…障害基 礎年金    ◎加入者が亡くなったとき、子の ある配偶者・子を支えます…遺 族基礎年金   【保険料納付猶予制度があります】    収入などがなく保険料の支払いが困難な場合は、保険料納付猶予制度があります。    ・学生納付特例制度     本人の所得が一定額以下の場合、年金保険料の納付が猶予される制度です。(学生)    ・若年者納付猶予制度     本人および配偶者の所得が一定額以下の場合、年金保険料の納付が猶予される制度です。(30歳未満)   【問い合わせ先】市民課国保年金班 TEL 24−6246、本荘年金事務所 TEL 24−1114   ●火災による死亡事故が発生しました    先月、本市において住宅火災が発生し2人が犠牲になりました。昨年の7月にも住宅火災により2人が犠牲になっています。火災を防ぐため、火の取り扱いや身の回りには十分注意しましょう。   【日常の火災予防について】    ○ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。    ○寝たばこをしない。    ○電気器具や配線を正しく使用し、老朽化したものは早めに交換する。    ◎お年寄りや身体の不自由な方を守るためにも、隣近所で協力体制を作り、地域で火災を予防しましょう。   【住宅用火災警報器を設置しましょう】    住宅用火災警報器は寝室のほかに、寝室が2階にある場合は、階段の上などにも設置が義務づけられています。まだ設置していないお宅はすぐに設置してください。    Q.なぜ寝室に設置しなければならないの?    A.住宅火災による死者の大半が就寝中で、死因別では一酸化炭素中毒が最も多くなっています。このことから、寝ている方に火災をいち早く知らせ、煙に巻かれる前に避難させることを目的としているからです。   【問い合わせ先】    消防本部予防課 TEL22‐4282    本荘消防署 TEL22‐0011    矢島消防署 TEL55‐2111 ■図書館図書館Information  〇2月の各館行事カレンダー     7日(土)(由)民話紙芝居               午前10時30分〜  由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか   出演:民話サークル     9日(月)(中)本荘お母さん読書会共催読書会(研修室2)午後1時〜      図書名「カクテル・パーティー」     講師:須田 高 さん    14日(土)(中)おはなし劇場              午前10時30分〜  絵本の読み聞かせ ほか         出演:おはなしたんぽぽの会    21日(土)(中)えほんでこんにちは(お話室)      午前10時30分〜  絵本の読み聞かせ ほか        出演:ゆりかごの会          (由)民話紙芝居               午前10時30分〜  由利の民話シリーズ紙芝居上演  ほか  出演:民話サークル          (中)古典講話 (研修室1・2)       午後1時30分〜   源氏を生んだ作品たち 第十一回『枕草子』その四  講師:鈴木 タキ さん    25日(水)(中)本荘お母さん読書会共催読書会(研修室2)午後1時〜      図書名「蜩ノ記」            講師:鈴木 登 さん    28日(土)(中)ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室)  午前10時30分〜  外国語による絵本の読み聞かせ      出演:国境なき話し手          (大)おはなしのへや             午前10時30分〜  絵本の読み聞かせ ほか         出演:すずめの巣 (中)=中央図書館、(岩)=岩城図書館、(由)=由利図書館、(大)=出羽伝承館   〇休館日    中央図書館 10日(火)、24日(火)、27日(金)    岩城図書館 2日(月)、9日(月)、11日(水)、16日(月)〜20日(金)※蔵書点検、23日(月)由利図書館 11日(水)    出羽伝承館 2日(月)、9日(月)〜12日(木)※蔵書点検、16日(月)、23日(月)   ★おとなの社会科10時間目 「知って安心国民年金」   【日 時】  2月20日(金) 午後2時〜3時   【会 場】  カダーレ 研修室2   【参加料】  無料   【定 員】  20人(先着順)   【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22−4900 ■2月5施設の催事案内    1日(日) 由利本荘市多文化共生推進セミナー  13時半〜16時半 入場料あり          第27回由利本荘市・にかほ市ジュニアフットサル大会 8時〜17時    6日(金) 全日本写真連盟ゆり支部写真展(〜8日)  9時〜18時 (6日正午から、8日17時まで)    7日(土) 第21回全県新人小学生バレーボール大会選抜  本荘由利地区予選大会(〜8日) 8時〜17時    8日(日) 清徳幼稚園・清徳保育園発表会 10時〜13時          はっぴぃさあくるフリーマーケット  9時半〜15時半          家庭教育講座「おしゃれ!かわいい!絆が深まる手作りバレンタインケーキ」 13時〜15時半 要申し込み   11日(水) 職業体験教室 9時半〜17時 参加料あり          第3回由利本荘市8人制バレーボール大会 8時〜17時   12日(木) 市スポーツ賞表彰式 10時〜   13日(金) 地域の明日を考える大学セミナー(〜14日)10時〜17時   14日(土) 鶴舞小吹奏楽部 はばたきコンサート 13時半〜          カダーレ ワールドクッキング中国編part2 10時〜13時 参加料あり           第14回県シニアフットサル選手権大会(〜15日) 8時半〜17時   15日(日) 唄っこど踊りっこ祭inカダーレ 正午〜16時          由利本荘市民健康ウオーキング教室 13時半〜15時半   19日(木) シルバーカレッジ「鳳山学園」 10時〜正午   20日(金) つるしかざり発表会(〜22日) 9時半〜17時(20日正午から、22日16時まで)   21日(土) 鶴舞小6年生を送る音楽会 9時半〜正午          クラブ対抗卓球大会(小・中学校) 8時〜18時    22日(日) 尾崎小吹奏楽部あしたの風コンサート 14時〜16時           あきたのジオパーク入門セミナーin由利本荘 13時半〜16時半          クラブ対抗卓球大会(一般) 8時〜18時   28日(土) 第25回三道教室「書の作品展」(〜3月2日) 10時〜18時(28日13時から、3月2日16時まで)          ぽぽろCUP2015 IN DEWA JHS(男子バスケットボール)(〜3月1日) 8時〜18時(3月1日17時まで)   ◆3月の予定    1日 新山小学校吹奏楽部松ぼっくりコンサート  13時半〜16時       障がい者相談会 13時半〜15時半    6日 ドリームテテ第6回パッチワークキルト展(〜8日)  10時〜17時(8日16時まで)    8日 第2回こまちラージボール卓球大会 8時〜18時       ※催し物の時間など詳しくは各施設へご確認ください 16〜17ページ ■心も体も健やかに家族みんなの健康ノート  問い合わせ先   健康管理課(本荘保健センター内TEL22―1834)または各総合支所市民福祉課へ  ◆由利組合総合病院「サロンおひさま」  【開催日】 2月17日(火) 10時〜15時(出入り自由)  【会 場】 由利組合総合病院 がん相談支援センター(1階新患受付向い)  【対 象】 がん患者さん、ご家族、ご遺族  【内 容】 茶話会、学習会「緩和ケアを誤解してませんか?」(11時〜12時)、パステル和みアートの制作       ※詳細は由利組合総合病院ホームページをご覧ください。  【問い合わせ先】 由利組合総合病院 TEL27‐1200  ◆こころの相談日のお知らせ   臨床心理士による「こころの相談日」を開催します。   【開催日】 2月20日(金)   【相談時間】 午前10時〜10時45分、午前11時〜11時45分、午後1時30分〜2時15分   【会  場】 本荘保健センター      ※1人45分の相談時間となります。      ※相談は予約制で1日3人までとします。   【申し込み・問い合わせ先】 2月13日(金)まで、健康管理課 TEL22‐1834  ◆『湯ったりほのぼの教室』 〜どなたでもお気軽においでください〜  【開催日】 2月24日(火)  【会 場】 鶴舞温泉 中広間  【内 容】 健康相談・血圧測定(午前9時30分〜10時)、自宅で継続できる軽体操(午前10時〜11時)  【参加費】 無料  【申し込み】 不要 *タオルをお持ちください。  【問い合わせ先】 健康管理課 TEL22‐1834  ◆乳幼児健診2月   ※母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください。   ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください。   ※本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります。   ※お住まいの地域で受診してください。   ※当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください。    《実施日》       《対象地域》       《事  業  名》     《対   象   者》        《受付時間》     《実施場所》     2日(月)   本荘・西目         2歳児歯科健診       平成24年11月生まれ       13:00〜13:30   本荘保健センター     3日(火)   全地域           5歳児健康相談       平成22年1月生まれ        12:45〜13:00   市民交流学習センター     4日(水)   岩城・大内         4・7・10カ月児健診   平成26年3月・6月・9月生まれ  13:00〜13:15   岩城保健センター    10日(火)   由利・東由利・矢島・鳥海  2歳児歯科健診       平成24年7月・8月・9月生まれ  13:00〜13:30   由利福祉保健センター    17日(火)   本荘・西目         3歳児健診         平成23年8月生まれ        13:00〜13:30   本荘保健センター    18日(水)   本荘・西目         10カ月児健診       平成26年4月生まれ        13:00〜13:30   本荘保健センター    19日(木)   岩城・大内         1歳6カ月健診       平成25年5月・6月・7月生まれ  13:00〜13:15   岩城保健センター    24日(火)   本荘・西目         4カ月児健診        平成26年10月生まれ       13:00〜13:30   本荘保健センター             由利・東由利・矢島・鳥海  4・7・10カ月児健診   平成26年4月・7月・10月生まれ 13:00〜13:30   由利福祉保健センター    25日(水)   本荘・西目         1歳6カ月健診       平成25年7月生まれ        13:00〜13:30   本荘保健センター  ◆献 血  ご協力ください  ‐2月献血日程‐     《日》         《受付時間》        《実 施 場 所》   《備 考》     5日(木)     9:00〜11:15   由利地域振興局        全血献血              15:00〜16:15   佐藤病院           全血献血    10日(火)     9:30〜11:45   (株)秋田新電元飛鳥工場   全血献血              13:30〜16:15   小林工業(株)        全血献血      26日(木)     9:30〜11:30   JA秋田しんせい本店     全血献血              13:30〜16:00   (株)秋田新電元大浦工場   全血献血     ※詳しくは、本荘保健センターまたは各総合支所市民福祉課へお問い合わせください。  ◆内科・小児科休日応急診療所   午前10時〜午後4時(受付時間:午後3時30分まで)   2月の診療日と予定当番医師    1日(日)矢 崎 憲 二    8日(日)奥 山   俊   11日(水)酒 見 喜久雄   15日(日)菊 池 四 郎   22日(日)木 村   元   【持ち物】保険証、お薬手帳   ◯問い合わせ先…本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は本荘保健センター(TEL22−1834)  ◆インフルエンザが流行しています   インフルエンザの流行期を迎え、市内でもインフルエンザ感染が報告されています。  感染を広げないために、手洗い・うがい・マスク・咳エチケットで「かからない」「うつさない」対策をしましょう。   インフルエンザにかかってしまったと思ったら、早めに医療機関を受診しましょう。   〜以下の症状があればインフルエンザに感染している可能性があります〜   ★38℃以上の発熱がある   ★せきやのどの痛みがある   ★全身の倦怠感を伴う   【問い合わせ】 健康管理課 TEL22−1834 ■「市長の行動」報告(12月分)   ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください 12月1日(月)   五役会議    4日(木)   市議会定例会本会議(一般質問)    5日(金)   市議会定例会本会議(一般質問)    7日(日)   石脇地区行政懇談会・懇親会    8日(月)   五役会議    9日(火)   市財産区連絡協議会 議員・委員大会   10日(水)   西目ウィンドファーム10周年記念 図書贈呈式   12日(金)   石脇財産区 山林祭            子吉財産区 山林祭            地震津波避難訓練(西目地域海士?地区)   13日(土)   海士?津波避難タワー竣工式            正木正氏 旭日双光章受章を祝う会   15日(月)   五役・部長・支所長会議   16日(火)   市議会定例会本会議(閉会)   17日(水)   市都市計画審議会            市地域づくり推進フォーラム   18日(木)   石脇財産区議会定例会   19日(金)   (県市長会)職員永年勤続表彰 伝達式   21日(日)   眞坂孝衛氏 旭日双光章受章を祝う会   22日(月)   五役会議            新消防庁舎 建設現場視察   24日(水)   平成27年度予算に対する市議会各会派提言   25日(木)   総合支所 訓辞            本荘由利広域市町村圏組合議会定例会            仕事納め訓辞   26日(金)   五役・部長・支所長会議            市内あいさつ廻り ◆市長交際費の報告              代:代理出席 (1) 弔 事                                              (円)                      《件   数》                       《支出額》               合 計      5 件                       135,000 (2) 会費等                                              (円)  《支出日》              《支  出  内  容》                   《支出額》    1日   JA葬祭虹のホールしらゆき竣工式祝賀会へ御祝い(代 小野副市長)           5,000         石脇地区行政懇談会懇親会へ寸志                            3,450    7日   本荘由利ママさんバレーボール連盟結成30周年記念祝賀会へ御祝い(代 石川副市長)   6,000    8日   濱田妙子先生瑞宝双光章受章記念祝賀会会費(代 石川副市長)              6,000    9日   本荘あきぎん会総会懇親会へ寸志(代 石川副市長)                   5,000   10日   中央ブロック地区懇談会懇親会へ寸志(代 石川副市長)                 3,479   11日   石沢地区町内会長協議会「恵比寿講」へ寸志(代 小野副市長)              2,628   13日   正木正氏旭日双光章受章を祝う会会費                          7,000         北内越地区懇談会懇親会へ寸志(代 小野副市長)                    3,460   18日   国内友好都市等へ特産品送付                             22,248   21日   眞坂孝衛氏旭日双光章受章を祝う会会費                        10,000         鈴木忠氏瑞宝単光章受章祝賀会会費(代 石川副市長)                 10,000               合 計                                 84,265 副市長交際費執行状況  《支出日》     《支  出  内  容》             《支出額》  12月6日  街なか再生シンポジウム交流会会費(小野副市長出席)   4,000    19日   市地域を支える人材育成塾懇親会会費(小野副市長出席) 4,000               合 計                   8,000 18〜19ページ ■お誕生おめでとう〈1月1日〜15日受け付け分〉「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  佐藤 優志ちゃん(拓也さん)石脇  佐藤  麗ちゃん(伸二さん)一番堰  東海林 麟ちゃん(志門さん)薬師堂  佐藤 悠雅ちゃん(友洋さん)石脇  梶原 心優ちゃん(孝夫さん)矢島町矢島町  今野 生翔ちゃん(雄士さん)岩城勝手  今野 虹心ちゃん(憲吾さん)岩城勝手  菊地 真央ちゃん(勝さん) 前郷  長滝 紘斗ちゃん(豊さん) 森子  岡部 由羅ちゃん(準樹さん)葛岡  三浦 梛咲ちゃん(祐司さん)西目町沼田  牧尾 太壱ちゃん(淳さん) 西目町沼田  佐藤 心奈ちゃん(匠さん) 鳥海町伏見 ■どうぞ やすらかに〈1月1日〜15日受け付け分〉  伊藤 典範さん(旧由利町功労者・山本)1月14日永眠されました。昭和50年から通算5期20年間旧由利町議会議員を務められ、議会議長や教育厚生常任委員長を歴任するなど、地方自治の振興発展と住民福祉の向上に尽力されました。また、旧由利町商工会理事や旧西滝沢駅前農業協同組合理事などの要職を歴任され、地域商工業と農業の振興に貢献されました。平成12年旧由利町自治功労。86歳。  鎌田 京子さん(裏尾崎町・74歳)  村上  勉さん(薬師堂・67歳)  佐藤 金造さん(水林・71歳)  佐藤 義一さん(肴町・79歳)  大竹ハツ子さん(石脇・88歳)  渡部  司さん(石脇・86歳)  伊東  務さん(大鍬町・85歳)  鈴木 仁三さん(万願寺・94歳)  今野 正俊さん(藤崎・87歳)  熊谷 ウメさん(石脇・70歳)  池田トシ子さん(裏尾崎町・88歳)  佐々木ナミ子さん(親川・83歳)  三浦 セイさん(蟻山・84歳)  今野竹太郎さん(二十六木・84歳)  佐藤 清史さん(矢島町七日町・56歳)  伊藤 兵治さん(矢島町七日町・85歳)  佐々木久夫さん(矢島町荒沢・69歳)  佐々木のり子さん(矢島町荒沢・66歳)  蒲田 鐵男さん(矢島町七日町・68歳)  木村 タヱさん(矢島町元町・87歳)  阿蘇 優子さん(矢島町元町・84歳)  今野 勇一さん(岩城勝手・80歳)  小林 豊治さん(岩城上蛇田・93歳)  三浦 禮夫さん(大水口・68歳)  阿部カツエさん(前郷・99歳)  阿部 唱子さん(前郷・84歳)  伊藤ヨシノさん(葛岡・92歳)  佐々木君穗さん(新沢・86歳)  佐々木ミツさん(新田・93歳)  神坂 一美さん(滝・64歳)  伊藤  晋さん(岩谷町・74歳)  橋 リエさん(岩谷町・94歳)  小杉 房子さん(小栗山・85歳)  鈴木 節子さん(小栗山・70歳)  佐藤 ミツさん(東由利法内・88歳)  小松 イエさん(東由利老方・93歳)  阿部 裕子さん(東由利杉森・78歳)  岡田 克夫さん(西目町西目・88歳)  橋カツ子さん(西目町出戸・95歳)  岡田カネミさん(西目町西目・94歳)  佐々木廣治さん(西目町海士?・85歳)  山田正四郎さん(西目町沼田・69歳)  三浦 ミツさん(西目町西目・91歳)  村上 政江さん(鳥海町上川内・91歳)  小倉 ナミさん(鳥海町上川内・90歳) ■強い感染力 まずは予防を   ノロウイルスに注意しましょう  冬は、インフルエンザをはじめ、ウイルスや細菌による感染症が流行する季節です。  急性胃腸炎の原因となるノロウイルスは、感染力が非常に強く、子どもや高齢者は 重症化することもあるので、特に注意が必要です。  基本は、手洗いです。個人や集団での感染を防ぎましょう。  ○症状   吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱など。   通常は、3日以内に回復しますが、体力の弱い乳幼児や高齢者は、下痢による脱水症状や合併症によって重症化することもあります。   症状のない場合や、軽い風邪の症状に似ているので、感染していることに気付かない場合もあります。  ○主な感染経路   ウイルスが付着した手指や食品を介して感染することがほとんどです。  感染者の便や嘔吐物からの二次感染にも注意しましょう。症状がおさまっても、感染者の便からは、ウイルスが1週間程度排泄されることがあります。   またノロウイルスは、乾燥すると空中に漂い、口に入って感染することも。家庭や施設内などでは飛沫感染にも注意が必要です。  ○予防・対策   @手洗いの徹底    ▼調理・配膳時、食事の前、トイレの後、帰宅時など、水で流しながらせっけんで、よく手を洗う。ペーパータオルやきれいなタオルでふく。   A食品などの加熱・消毒    ▼食品は、中心部を85度で1分以上加熱する。特に二枚貝(カキ、アサリ、はまぐり、シジミなど)は85〜90℃で90秒間以上加熱する。    ▼食器や調理器具は熱湯や塩素系漂白剤を薄めたもの(※)で消毒し、よく乾燥させる。   B感染した人の嘔吐物などの処理    ▼使い捨てのマスク、エプロン、手袋をする。    ▼ペーパータオルなどで飛び散らないように静かに拭き取る。その後、塩素系漂白剤を薄めたもので消毒し、10分後に水拭きする。    ▼拭き取ったものは、塩素系漂白剤を薄めたものを入れた袋に密封し、廃棄する。     感染が疑われる場合は、医療機関に相談しましょう。  ※塩素消毒の方法  家庭用の塩素系漂白剤を水で薄めて「塩素液」を作ります。  濃度によって効果が異なりますので、正しく量りましょう。  ○食器、ドアノブなどの消毒や拭き取り……………………水3リットルに漂白剤10ml  ○嘔吐物などの廃棄(袋の中で廃棄物を浸す)……………水3リットルに漂白剤50ml     ※「使用上の注意」をご確認ください。   ●データで見るノロウイルスによる食中毒は    ◆患者数で第1位     ノロウイルス58% 12,740人     その他 9,045人     原因別の食中毒患者数(年間)            ◆冬季に多い     11月〜2月68% 235件     その他 111件     ノロウイルス食中毒の発生時期別の件数    ◆大規模な食中毒になりやすい     ノロウイルス 36.9人   その他  13.5人     食中毒1件あたりの患者数   ●じょうずに手を洗いましょう    1 両手を水で洗います。    2 せっけんを手にとってアワをつくります。    3 手のひらを洗います。    4 指のあいだも洗います。    5 手の外側を洗います。    6 指先の、ツメのところを洗います。    7 親指のつけねも洗います。    8 最後に手首を洗って、水で15秒くらい洗いながします。      【問い合わせ先】 健康管理課 TEL22‐1834 ■満100歳おめでとうございます  市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。   佐藤 ナヲさん(大正4年1月17日生まれ・西目町沼田)   三浦  保さん(大正4年1月23日生まれ・北福田)  どうぞこれからもお元気でお過ごしください。 ■おたより  ◆今年もたくさんの雪が降り積もりました。家の屋根がすごいことになっているので、横手に住む孫を呼んで3人で作業し、けがもなく無事に終了しました。ホッとしています。  (鈴木さん・60代・東由利地域)  ◆毎回楽しみに見ているのが、笑売繁盛!!とおたよりのコーナーです。今回の鳥海水産、矢島方面にもこんなすてきな市場のようなお店があったなんてビックリでした。   これからもいろいろなお店を紹介してくださいね。  (ペンネーム 50代のたかちゃん・50代・本荘地域) 20p ■笑売繁盛  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。第36回は、本荘地域の「御菓子司 勇助堂」です。 人生の節目を彩る“五感で味わう芸術品”《第36回》 本荘地域「御菓子司 勇助堂」《桶屋町108 TEL22−2141》    「御菓子司 勇助堂」の、伊藤勇一さん(47歳)にお話を伺いました。 ■創 業  曾祖母が石脇で「お焼き」のようなものを売っていたことが発祥。昭和11年に桶屋町に移り、餅や煎餅、簡単な食品などを売るようになった。  その後、徐々にお菓子中心に移行しながら代替わりを重ね、勇一さんが四代目を引き継いだ。  ◇かつてはケーキや洋菓子なども販売していたが、勇一さんの代になってからは「“何でも屋”より一つのことを追求したい」との思いから、和菓子を専門に扱っている。 ■商 品  季節の生菓子をメーンに、焼き菓子、干菓子など和菓子全般。  ◇茶道で用いる主菓子・干菓子にも力を入れている。干菓子は手がける菓子屋が少ないことから、茶道をたしなむ方々からは特に喜ばれているという。 ■こだわり  単にたくさん売ることではなく、気持ちのこもった「良いもの」を提供していくこと。 ■よろこび  自分の作ったお菓子を求め、お客さまが足を運んでくれること。  ◇和菓子は一品一品がその店でしか買えない“オリジナル”であり、世にあふれるお菓子の中から自らの作った商品を選び、そのために来店してくれるお客さんに対して、とても深い感謝があるという。 ■今 後  無くてはならない菓子屋、無くては困る菓子屋となれるよう頑張っていきたい。  「本荘の銘菓」と呼ばれるような、長く愛される菓子作りに取り組んでいきたい。    「和菓子は人生の節目ごとに一生関わりのあるもの」と話す伊藤さん。多くのお客さんが折に触れ訪れ、先代、先々代の頃のお得意さまも来てくれるといいます。  自らが四代目として店を切り盛りするなか、息子さんは名古屋の和菓子店で修行中だといい、「きちんとバトンを渡せるように頑張っていきたい」と決意を新たにしていました。  長きにわたり人々に愛され続ける老舗は、未来に向けても“視界良好”です。  読者プレゼント 2/18(水)まで 笑売繁盛 「おたより」を添えてお申し込みください。 御菓子司 勇助堂から、「いちご大福と季節の干菓子の小箱」引換券を5人にプレゼント! 広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通) ■締め切り/2月18日(水) ■応募/広報課「読者プレゼント」係あて  「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記のこと。 ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。  ◆読者プレゼント  1月の当選者発表!!   鳥海水産から、「自家製ハタハタずし引換券」をプレゼント!    高橋 貞一さん(大内地域)    石綿れい子さん(東由利地域)    水澤 正子さん(岩城地域)    三浦  綾さん(矢島地域)    中川 成美さん(本荘地域) 広報ゆりほんじょう No.237 2月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。