表紙 広報ゆりほんじょう No253 平成27年 2015年10月1日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課  次のページはなにかな?  シルバーウィーク初日の9月19日、文化交流館カダーレの中央図書館では、多くの家族連れが思い思いに本と触れ合い、“読書の秋”を楽しんでいました。(中央図書館こどもフロアで) 2〜6ページ ■スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、勉強の秋。皆さんは、秋と言えば何を連想しますか? 読書の秋、図書館へ行こう! 新しい本との出会いを求めて、図書館に足を運んでみましょう。  ●市図書館・図書室  □中央図書館(カダーレ内)   開館時間 平日 9時〜20時        土・日・祝 9時〜18時   休館日  毎月第2・4火曜日・月末日   TEL 22−4900  □岩城図書館(ウェーブ岩城内)   開館時間 平日 10時〜18時(金〜19時)        土・日  9時〜17時   休館日  毎週月曜日・祝日   TEL 73−3673  □由利図書館(善隣館内)   開館日 平日 9時〜19時       土・日 10時〜17時   休館日 祝日(5/5,11/3を除く)   TEL 53−2121  □出羽伝承館(ぽぽろっこ隣り)   開館時間 平日 9時〜18時        土・日・祝 9時〜17時   休館日 毎週月曜日・祝日の翌日   TEL 62−0505  □西目公民館図書室(シーガル内)   開館時間 平日 9時〜19時        土・日・祝 9時〜17時   TEL 33−2315  □東由利公民館図書室(東由利中学校下)   開館時間 9時〜18時   TEL 69−2311  □矢島公民館図書室(日新館内)   開館時間 9時〜17時   休館日 第3日曜日   TEL 56−2203  □鳥海公民館図書室(紫水館内)   開館時間 8時30分〜17時15分   TEL 57−2881   年末年始は全館が休館します。  ●インタビュー   本がない生活は考えられません   三浦 文子さん(55歳・矢島町川辺)   元々本が好きで、買って読んでいました。矢島図書室に来てみたら新しい本もあってうれしかったです。   また、市内の本はインターネットで自由に取り寄せられるので、読みたい本はどんどん予約します。週に1度は本を借りに図書室に立ち寄り、時間があるときには中央図書館にも行きます。都会の図書館のようでわくわくします。   図書館を利用するようになってから、読む本の幅が広くなりました。気軽に読めるので、今まで読まなかった分野にも挑戦しています。   高校を卒業してから県外に住んでいたのですが、6年前に帰郷しました。   趣味は手芸や料理。家では農業を営んでおり、野菜作りも大好きです。趣味でも仕事でも、新しいことに挑戦するとき、本を参考にしています。借りて気に入った本は買うこともあります。   本を読むのは夕食後から就寝までの間。本を読んでいると没頭できて落ち着きます。   今、少し寂しく感じているのは本の話をできる人が少ないこと。誰かと本の楽しみを共有できればもっと楽しいと思います。  ◆もっと身近な図書館へ   市では合併以来、全域で均等な図書館サービスが受けられるように環境を整えてきました。   平成20年に、出羽伝承館(大内)を除く市内7つの図書館と公民館図書室の蔵書を一括して管理するネットワークシステムが導入されました。平成23年には出羽伝承館もこれに加わり、市内の全ての資料を近くの図書館や図書室に取り寄せられる仕組みが整いました。   平成23年12月、文化交流館カダーレに中央図書館が開館してからは、図書館がより身近になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。   現在、中央図書館の蔵書冊数は約15万冊。市内の図書館と図書室を合わせると30万冊を超えます。年間貸出冊数も25万冊以上になり、多くの方に利用されています。   各図書館・図書室では、皆さんの持つ日常的な課題やさまざまな取り組みを支援するために、展示やコーナーを作ったり、資料の充実を進めたりしています。   本市が目指す図書館は「全市民が使える図書館」です。本を読んだり借りたりするだけでなく、皆さんに身近で日常的に使われる、地域の情報拠点となる図書館を作っていきます。   □図書館が果たす役割    【収集】地域での利用傾向や地域課題、すでに所蔵している本とのバランスを考えながら必要な本を選びます。     ★郷土資料を集めています      皆さんが趣味のサークルで作った同人誌や町内会誌、自治会のおたよりなども郷土資料として貴重なものです。これらは地域の図書館が収集しない限り、将来にわたって保存される可能性が低くなります。市に関する市販されていない資料をお持ちの方は、ぜひご連絡ください。    【保存】将来にわたって資料が使えるように、本にとっていい環境で保存します。古くなった資料は、地域の実情に照らしながら除籍することがあります。    【提供】図書館にある資料は、どなたでも自由に利用することができます。「禁帯出」「館内」のシールがある資料以外は借りられます。  ●インタビュー   1,562冊借りました   進藤 快さん(9歳・岩城内道川)   図書館には1歳の頃から来ています。8年間で1562冊借りました。   今は3年生になったので、図書館に来るのは1週間に1度くらいです。2年生まではウェーブ岩城の学童保育に通っていて、毎日来ていました。図書館と家が近いので、休みの日に1人で来ることもあります。   好きな本は虫の本です。夏休みにはカブトムシの飼い方を本で調べて、飼いました。工作の本も好きで、本を見ながら作っています。本で初めて知った道具もありました。   本を読むのは、学校の朝読書の時間や家に帰って宿題をした後が多いです。たまに妹たちに読んであげることもあります。   本は表紙と中を見て、おもしろそうだと思ったら借ります。本屋さんに行ったときに読んで面白かった本を図書館で探して読むこともあります。   好きな教科は理科と図工と体育で、将来の夢はサッカー選手になることです。   読書感想文は苦手だけど題材にした『そいつの名前はエメラルド』という本は面白かったです。  □読書通帳をご利用ください   「この本読んだかな?」と思うことはありませんか?図書館では、読んだ本を記録できる「読書通帳」を作りました。   手書き用で、小学校の「低学年向け」「中学年以上向け」と「一般向け」の3種類があります。   図書館・図書室の窓口で配布しているほか、市図書館ホームページからもダウンロードできます。  ◆本を届ける   市民1人あたりの貸出冊数は3.2冊。この数は県内1位で、由利本荘市民は県内では一番多く本を読んでいることになります。   それでも、平成26年度中に1回以上図書館から本を借りた人の割合は全市民の1割。   利用統計からは、図書館から遠い地域にお住まいの方ほど利用率が低いことも分かりました。   そこで、平成25年度に移動図書館端末を導入し、図書館の外でもより多くの方に本を届けるための取り組みを始めました。   【ミニ図書館】上川大内と下川大内の各出張所、矢島福祉会館、道の駅清水の郷・鳥海郷に毎月50冊から100冊の入れ替え制の本棚を設置し、本の貸し出しをしています。   【移動図書館】乳幼児健診や高齢者学級に司書が行き、本の貸し出しをしています。(各種行事にも出張します。問い合わせ先 中央図書館)  □平成26年度図書館統計   蔵書冊数   308,554冊   個人貸出冊数 256,741冊   延べ利用者数  74,468人   実利用者数    8,159人  ●インタビュー   まだまだ読みたい本があります   梅津 嘉一郎さん(89歳・東由利宿)   最近はゆったりと本を読める時間が取れるようになりました。   昔を振り返っていると、もっと知りたいことや読みたい本が出てくるので、探して読んでいます。また、家の中にいると社会との接点が少なくなりがちなので、本や新聞を読んで時代遅れにならないように心掛けています。   最近は高齢者学級「ことぶき大学」に移動図書館が来るようになり、様々な本を読めるのが楽しみです。以前は時代小説が好きでした。最近では池波正太郎さんの作品を読みたいと思い、担当の人にリクエストしました。   ことぶき大学の参加者は私と同年代の人が多いのですが、皆さん移動図書館が来ると喜んで本を選んでいます。やはり、普段は外に出たり、自分で本を選んだりする機会が少ないからだと思います。   今後も多くの本を読み、日々を大事に過ごしたいですね。  ◆コレクション   【植村伴次郎視聴覚ライブラリー】    由利図書館では、由利地域出身で市の名誉市民である(株)東北新社最高顧問、植村伴次郎氏から寄贈されたビデオやDVD約4400点を所蔵しています。由利図書館では一部貸し出しできるほか、中央図書館でもその一部を館内で視聴できます。   【新聞】    中央図書館では秋田魁新報を昭和30年分から所蔵しています。    過去の記事については「さきがけデータベース」で調べることができます。   【大活字本】    文字が大きく読みやすい大活字本があります。現在は約160タイトルですが、今後少しずつ増やしていきます。  ◆図書館を活用する   【貸し出しは無料です】    由利本荘市にお住まいの人、通勤・通学している人、にかほ市にお住まいの人はどなたでも無料で資料を借りることができます。    本と雑誌は1人10冊までを15日間、CDやDVDは3点までを7日間借りることができます。貸し出しのための図書利用カードは0歳から作ることができます。(登録には身分証明書をお持ちください)   【どこの図書館・図書室でも返せます】    市内図書館・図書室で借りた本は市内の別の図書館・図書室でも返せます。   【本の予約ができます】    所蔵している資料は予約して、希望する図書館や図書室で受け取ることができます。    ☆予約するには  @館内の検索機で予約する             A図書館のホームページで予約する             B「リクエストカード」に記入し窓口に出す             C電話で予約する   【本のリクエスト(購入希望・市図書館以外からの取り寄せ)を受け付けます】    図書館にない本はリクエストを受け付けます。購入の判断は図書館が行い、購入が難しい資料はできる限り市外の図書館から借り受けて提供しています。    秋田県立図書館や秋田県立大学の本も市の図書館・図書室を通して借りられます。    ※ご希望に添えないこともあります。詳しくはご相談ください。   【調べもの(レファレンス)はお尋ねください】    各種事典や専門資料があります。お近くの図書館に目的の内容の資料がなくても、まずはご相談ください。他の図書館や機関と協力し調べもののお手伝いをします。   【図書館内でのコピー(図書室を除く)をするには】    図書館のコピー機では、図書館で提供している資料のみを著作権法の範囲内でコピーすることができます。コピー代は実費です。      図書館の前を通るとき、少し立ち止まって本棚をのぞいてみてください。    あなたを待っている1冊があります。  □図書館からのお願い  【修理はお任せください】図書館から借りた本が壊れたり破れたりしても、ご自分で直さず窓口にお知らせください。図書館で補修します。  【図書館のマナーを守って】飲食、携帯電話での通話、長時間の会話はご遠慮ください。(各館共通事項です。他に館ごとにルールがあります)  □由利本荘市図書館ランキング(平成27年4月〜8月)   ☆予約が多い本   1位 火花 又吉直樹 著 文藝春秋 128回   2位 ラプラスの魔女 東野圭吾 著 KADOKAWA 58回   3位 鹿の王 上・下 上橋菜穂子 著 KADOKAWA 47回   4位 家族という病 下重暁子 著 幻冬舎 36回   5位 一〇三歳になってわかったこと 篠田桃紅 著 幻冬舎 27回   ☆貸出回数が多い本   1位 火花 又吉直樹 著 文藝春秋 68回   2位 サラバ! 上・下 西加奈子 著 小学館 54回   3位 虚ろな十字架 東野圭吾 著 光文社 45回   4位 うみの100かいだてのいえ いわいとしお [作] 偕成社 41回   5位 教団X 中村文則 著 集英社 40回   ※上・下巻の作品は、上巻の回数です。  〇10月の休館日   中央図書館 5日(月)〜9日(金)※特別整理期間、13日(火)、27日(火)、30日(金)   岩城図書館 5日(月)、12日(月)、13日(火)、19日(月)〜11月2日(月)※設備改修のため   由利図書館 12日(月)   出羽伝承館 5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月)   公民館図書室の休館日は図書館のホームページでお知らせしています。  ●インタビュー   参加者と一緒におはなしを楽しんでいます   「つくしんぼ」  植村 真紀子さん(50歳・前郷)   昨年7月に立ち上がった、読み聞かせのためのボランティアグループ「つくしんぼ」の一員として活動しています。   発足のきっかけは由利地域に読み聞かせ団体がなく、学校から要望があっても対応に苦慮したことでした。   グループの活動では福祉施設や小学校・保育園から要請を受けて読み聞かせに行くほか、由利図書館で月1回おはなし会をしています。   読む本を決めるために、様々な絵本を見るようになりました。おかげで、視野が広がりましたし、もっと読み聞かせのことを学びたいと思うようになりました。迷ったときには、図書館で本を紹介してもらうこともあります。   高齢者に昔話の絵本を読むと、とても喜ばれます。子どもたちとは、読んだ絵本のテーマに合った踊りをして盛り上がったことが楽しかったです。   最近はおはなし会にお父さんと子どもの組み合わせで来る親子もいて、うれしいですね。これからも、参加者に喜んでもらえるよう、工夫しながら活動していきたいです。  ■図書館へ行こう!   ●中央図書館文学散歩「滝平二郎の世界」    【日時】 10月21日(水)午前9時〜午後5時15分(出発・到着地 カダーレ西口)    【参加料】 2,500円(昼食代・入館料込)    【定員】 25人(先着順)    【内容】 石坂洋次郎記念館、秋田県立近代美術館企画展「滝平二郎の世界」     ◎申し込みは10月3日(土)から、電話または中央図書館カウンターにて受け付けます。    【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22‐4900   ●第42回 親子読書感想発表会    【日時】 10月24日(土)午後1時〜3時10分    【会場】 善隣館    【講評】 中川 節子 先生     由利小学校1〜6年生の親子6組による読書感想発表会。1冊の本を仲立ちに、親子の絆をより深めます。   ●おとなの社会科6時間目「図書館活用について」    【日時】 10月15日(木)午後2時〜3時    【会場】 カダーレ2階 研修室2    【講師】 中央図書館職員    【その他】 参加無料・定員先着20人    【申し込み・問い合わせ先】 中央図書館 TEL22‐4900   ●平成27年度 高校生ビブリオバトル地区大会(由利本荘)    【日時】 10月17日(土)午後1時半〜3時    【会場】 中央図書館 お話室         高校生たちがおすすめの本の紹介をし合います。    【問い合わせ先】 県教育庁生涯学習課 生涯学習・読書推進班 TEL018‐860‐5183   ●大人のための朗読会「秋‐空高く色づく季節」    【日時】 10月25日(日)午後1時〜2時    【会場】 カダーレ 自然科学学習室2    【出演】 本荘高校放送部    【内容】 朗読劇「注文の多い料理店」 ほか    【問い合わせ先】 中央図書館 TEL22‐4900   〇10月の各館行事カレンダー     3(土)午前10時半〜(由)民話紙芝居             由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか     出演:民話サークル     4(日)午前10時半〜(由)おはなしでてこい          絵本の読み聞かせ ほか           出演:つくしんぼ    10(土)午前10時半〜(中)おはなし会(お話室)        絵本の読み聞かせ ほか           出演:ゆりかごの会    15(木)午前10時半〜(岩)おはなし会             絵本の読み聞かせ ほか           出演:岩城図書館職員    17(土)午前10時〜 (中)おはなしフェスティバル(お話室)  人形劇、読み聞かせ、エプロンシアター ほか 出演:市内各読み聞かせグループの皆さん         午前10時半〜(由)民話紙芝居             由利の民話シリーズ紙芝居 上演       出演:民話サークル    19(月)午後1時半〜 (中)古典講話(自然科学学習室2)    万葉集(その七)〜防人・東歌を中心に〜   講師:鈴木 タキさん    24(土)午前10時半〜(中)ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室)外国語による絵本の読み聞かせ        出演:国境なき話し手    25(日)午前10時〜 (大)おはなしのへや           絵本の読み聞かせ ほか           出演:すずめの巣    24(土)、25(日) (由)&(大)古本お持ち帰りコーナー   古本活用のため、希望される方に古本・不用本を無料で差し上げます。   7ページ ■伝統文化継承の取り組みを発表 和文化教育第12回全国大会  和文化教育第12回全国大会が9月18・19日にカダーレで開催されました。  大会はオープニングアトラクションで幕を開け、矢島中の全校剣道や東由利中のハタハタ音頭、鳥海小・中の天神あやとりなどを披露。特別講演として和文化教育学会初代会長で宗教学者の山折哲雄氏が「災害・ふるさと・文化」と題し棟方志功や土門拳など東北が生んだ芸術家の生涯に触れながら、東北人独自の自然への考え方や文化の育み方について講演を行いました。  「ふるさと教育」をテーマにしたシンポジウムも行われ、学校での伝統文化教育の事例や、県が実施する「ふるさと教育」の取り組みなどが話されました。  2日目には鶴舞・由利・西目・岩城の各小学校による公開授業や、石沢小、矢島高などのふるさと学習実践発表を実施。梶田叡一和文化教育学会会長は基調講演で「和文化は子どもの精神性の核となり社会の土台ともなる大切なもの」と話し、和文化教育の重要性を訴えました。  カダーレには両日合わせ約1200人の関係者などが集い、和文化教育への理解を深めていました。  (写真)オープニングアトラクション(矢島中の全校剣道)  (写真)梶田叡一氏  (写真)山折哲雄氏   市内小学校による公開授業の様子  (写真)道徳(鶴舞小1年)  (写真)国語(西目小6年)  (写真)音楽(岩城小6年)  (写真)英語(由利小5年) 8〜9ページ ■Event and Sports,Yurihonjo City Topics  ◆格式高く大名行列が練り歩く 本荘八幡神社祭典   350年余りの伝統を持ち、家内安全や商売繁盛を祈願する本荘八幡神社祭典が9月19日・20日に行われ、通りは多くの観客でにぎわいました。   20日は、旧本荘藩主・六郷氏の10万石の格式を整えた古式ゆかしい大名行列が再現され、挟箱を担いだ二人の奴が掛け声をかけながら、儀礼にのっとった足取りで八幡神社を出発。槍、小鳥毛、大鳥毛、練子・三文奴、お殿様もこれに続きました。   また、無病息災を祈願する県無形民俗文化財・日役町獅子踊りや巫女、8町内の華やかな山車が、江戸時代の姿を今に伝える祭典に花を添えました。この日、日役町獅子踊りの獅子役を舞った早藤史明さん(日役町・鶴舞小6年)は「祭典で踊るのは2回目。長時間の行列で疲れもありますが、楽しく踊りました」と話していました。  ◆本番さながらに投票を体験 矢島高〜選挙啓発出前講座を開催   矢島高校で9月7日、選挙啓発出前講座が開催され、模擬投票などが行われました。   これは、来年6月に施行される改正公職選挙法により選挙権年齢が引き下げられることを受けて県と市の選挙管理委員会が行ったもので、同校の1・2年生119人が参加しました。   スライドを使った講座の後、立候補した生徒2人が「成人年齢の20歳から18歳への引き下げ」について賛成、反対それぞれの立場から立候補演説を行いました。   その後生徒たちはこの立候補者への模擬投票を実施。実際の投票所と同様に準備された同校の柔道場で、本番さながらに投票を体験しました。  ◆伝統の祭り 盛大に 矢島八朔祭   400年以上の歴史を持ち、五穀豊穣と無病息災を願う矢島神明社の祭典「矢島八朔祭」が9月12日(宵宮)と13日(祭典)に開催されました。   13日の祭典では6丁の趣向を凝らした山車が矢島の街を練り歩く中、若者たちのパワフルな踊りが大勢の観客を盛り上げました。  ◆第36回市民ボート大会 子吉川レガッタ2015   9月13日、子吉川ボート場で第36回市民ボート大会が開催されました。出場したクルーは積み重ねた練習の成果を発揮し、力漕しました。   結果は次のとおりです。   ▼成年男子 優勝 悪友会       2位 森林組合B        3位 Teamやまと   ▼成年女子 優勝 セラピ☆’s    2位 Fire Girl’s  3位 小林工業レディースB   ▼壮年男子 優勝 森林組合      2位 炉端ちゃちゃちゃ     3位 木内商機『まごころ』   ▼壮年女子 優勝 ゆりほんレディース 2位 ゆり・レディース     3位 秋田県立大学A   ▼熟年男子 優勝 そーれ櫛引     2位 松友端艇団        3位 若葉  ◆第19回秋田馬子唄全国大会 「民謡の里」で自慢の喉を競う   第19回秋田馬子唄全国大会が大内農村環境改善センターで9月12日に開催され、参加者が自慢の喉を競いました。   今年は年少、高齢、大賞の3部門に、合わせて94人が出場。横手市の橋一郎さんが大賞の部の栄冠を手にしました。   上位入賞者は次のとおりです。   【大賞の部】 優勝 橋一郎(横手市) 準優勝 浜口優花(大仙市)   三位 冨岡久美子(大仙市)   【高齢の部】 優勝 澁谷四郎(横手市) 準優勝 斎藤きょう子(秋田市) 三位 佐藤孝造(湯沢市)   【年少の部】 優秀賞 澤木美晴(男鹿市)  ◆軽トラに「地域の魅力」がいっぱい 黄桜の里 軽トラ市   道の駅東由利を会場に9月13日、軽トラックの荷台などを店舗に見立てた市場「黄桜の里 軽トラ市」が開催され、お目当ての商品を探す多くの来場者でにぎわいました。   当日は市内外から生鮮食品や工芸品などを扱う30店が出店。野菜、花などを出品した東由利直売組合の小松和美さん(56歳・東由利老方)は「お客さんに商品を説明しながら売れるのが魅力。直接売れ行きが分かるのでうれしいです」と話していました。  ◆西目健康マラソン 鍛えた健脚を競う   道の駅「にしめ」周辺を会場に9月13日、第31回西目健康マラソンが開催されました。   3・5・10キロの3コースに合わせて、小学生から70歳以上までの幅広い層から407人が出場。自慢の健脚と日頃の練習の成果を競いました。   各コースとも一斉にスタートし、間もなく3キロコースを皮切りに徐々に選手がゴールし始めると、沿道から大きな声援が送られていました。 10ページ  ■あなたの笑顔を待っています   新年を祝って、『広報ゆりほんじょう』1月1日号を皆さんの笑顔で飾っていただきたいと思います。お送りいただいた写真は、できるだけ掲載します。年齢制限はありません。笑顔の写真をどしどしご応募ください。   ◇テーマ  笑顔   ◇掲載対象 市内在住の方(被写体)   ◇募集期間 10月1日(木)〜12月10日(木)   ◇応募方法 メールに「投稿者氏名・住 所・年齢・電話番号、被写体の人の氏 名(ふりがな)、広報紙についてひと言」を書き、写真データを添付してお送りください。広報課窓口への持ち込みもオーケーです。   ◇ご注意  1枚に1人が写った写真で、縦位置に限ります。事前に被写体の人の了解を得てください。         なお、不鮮明な写真や加工した画像、不適切と思われるものは掲載しかねる場合があります。   ◇応募先アドレス kouho@city.yurihonjo.akita.jp   【問い合わせ先】 広報課 TEL24−6237 ◆「市長の行動」報告(8月分) ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください   8月1日(土)市長杯パークゴルフ大会 開会式     3日(月)五役会議          由利高原鉄道(株)取締役会     5日(水)市交通安全市民大会・交通安全パレード     7日(金)県後期高齢者医療広域連合議会全員協議会・臨時会(秋田市)     8日(土)柴田牧場開場50周年を祝う会    18日(火)矢島総合支所竣工式          本荘由利広域市町村圏組合議会臨時会          東由利まちづくり協議会 委嘱状交付式    19日(水)鳥海まちづくり協議会 委嘱状交付式          矢島まちづくり協議会 委嘱状交付式          定例記者会見    20日(木)本荘まちづくり協議会 委嘱状交付式          大内まちづくり協議会 委嘱状交付式          西目まちづくり協議会 委嘱状交付式    21日(金)由利まちづくり協議会 委嘱状交付式          岩城まちづくり協議会 委嘱状交付式    23日(日)松ヶ崎地区地域懇談会・懇親会          現場視察(日本海沿岸東北自動車道象潟仁賀保道路)    24日(月)サントリービバレッジサービス(株)との災害時協力協定締結式    28日(金)市戦没者追悼式          市戦没者遺族地方大会    29日(土)笹子地区行政協力員連絡協議会 行政懇談会・懇親会    31日(月)市議会定例会本会議(開会) ◆市長交際費の報告  代:代理出席 (1)弔事        (円)       《件数》 《支出額》    合計  0件    0 (2)会費等                                     (円)   《支出日》《支出内容》                            《支出額》   8月7日 新日本スーパーマーケット協会訪問時特産品お土産           3,036     8日 柴田牧場開場50周年を祝う会会費                  8,000    19日 矢島まちづくり協議会懇親会会費                   3,000    21日 岩城まちづくり協議会懇親会会費                   2,500    22日 秋田プリマ食品納涼祭へ寸志(代 小野副市長)            3,450        韓国梁山市長へ特産品お土産                     2,700        韓国梁山青年会議所訪問団歓迎レセプション会費(代 総合政策課長)  5,000    23日 松ヶ崎地区地域懇談会懇親会へ寸志                  3,480    25日 観光推進関連事業表敬時特産品お土産                11,016    29日 笹子地区行政協力員連絡協議会行政懇談会懇親会へ寸志         3,480    31日 県・県内市町村と誘致企業との懇談会情報交換会会費(代 小野副市長) 2,000                                      合計 47,662 11ページ ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート 【問い合わせ先】 健康管理課 (本荘保健センター内22―1834)または各総合支所市民福祉課へ 元気に健やかに(9月15日、3歳児健診・本荘保健センター)  ◆内科・小児科休日応急診療所   午前10時〜午後4時(受付時間:午後3時30分まで)   10月の診療日と予定当番医師   《日》  《医師名》   4日(日)矢崎 憲二  11日(日)山田 暢夫  12日(月)三浦 忍  18日(日)渡邊 廉  25日(日)奥山 俊  【持ち物】保険証、お薬手帳  【問い合わせ先】…本荘由利広域休日応 急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課(TEL22−1834)  ◆催し・各種日程 お気軽にご参加ください。     □男性のための料理教室参加者募集!    健康と料理の基本について2回コースで学んでみませんか?参加費は無料です。    【とき】 1回目 10月15日(木) 2回目 11月6日(金)   【時間】 午前10時〜午後1時   【場所】 鶴舞会館 料理実習室   【対象者】 市内在住の男性15人程度   【持ち物】 エプロン・三角巾   【申し込み・問い合わせ先】 10月9日(金)まで健康管理課   □骨粗しょう症予防教室    丈夫な骨をつくり、元気に充実した生活を過ごすために、骨粗しょう症の予防法について楽しく学んでみませんか?   【とき】 10月28日(水)   【受付】 午後1時〜1時20分(終了予定:午後3時30分)   【場所】 本荘保健センター   【内容】 骨粗しょう症予防のための食事と運動(講話と軽体操)   【講師】 市栄養士  フリートレーナー 齋藤真弓先生   【申し込み先】 健康管理課   □こころの相談日    無料で臨床心理士とお話しができます。   【開催日】 10月23日(金)   【相談時間】 午前10時〜10時45分          午前11時〜11時45分          午後1時半〜2時15分         ※相談時間は1人45分です。         ※相談は予約制で1日3人までです   【会場】 本荘保健センター   【申し込み先】 10月16日(木)まで健康管理課   □湯ったりほのぼの教室    参加は無料で申し込みは不要です。   【開催日】 10月22日(木)   【会場】 鶴舞温泉 中広間   【時間・内容】 午前9時半〜10時 健康相談・血圧測定、午前10時〜11時 生演奏で懐かしいうたを歌おう!  ◆由利組合総合病院からのお知らせ 【問い合わせ先】 由利組合総合病院TEL27−1200   □サロンおひさま   【日時】 10月20日(火)10時〜15時(出入り自由)   【会場】 由利組合総合病院 がん相談支援センター(1階新患受付向い)   【対象】 がん患者、ご家族   【内容】 認定看護師への相談会(11時〜11時30分)、茶話会、タオル帽子製作・パステル和アート(13時〜15時)        ※詳細は由利組合総合病院ホームページをご覧ください   □電気設備定期点検により停電します     該当時間帯は医療機器の使用を制限するため、診察を一時中断したり、長くお待ちいただく場合があります。   【時間】 10月28日(水)8時〜13時   【問い合わせ先】 前日まで・・・代表へ 当日・・・救急外来受付TEL27―1201  ◆献血にご協力ください 10月献血日程    《日》     《受付時間》   《実施場所》   12日(月)10:00〜11:30 道の駅にしめ         13:00〜15:30   14日(水) 9:00〜12:30 本荘由利広域行政センター(市役所隣り)         14:00〜16:00   21日(水)13:40〜14:30 山科建設(株)         15:30〜16:00 TDK由利本荘(株)矢島   24日(土)10:00〜11:30 秋田県立大学本荘キャンパス         13:00〜16:00   ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いしております。    ※詳しくは、健康管理課または各総合支所市民福祉課へお問い合わせください。  ◆10月乳幼児健診   ※お住まいの地域で受診してください。本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります。   ※当日受診できない場合や不明な点は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください。    《開催日》  《対象地域》《事業名》       《対象者》                  《受付時間》      《実施場所》     1日(木) 岩城・大内 4・7・10カ月児健診 平成26年11月、平成27年2月・5月生まれ 13:00〜13:15 岩城保健センター     5日(月) 本荘・西目 2歳児歯科健診     平成25年7月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター     7日(水)       1歳6カ月児健診    平成26年1月・2月・3月生まれ       13:00〜13:30 善隣館     8日(木) 岩城・大内 2歳児歯科健診     平成25年4月・5月・6月生まれ       13:00〜13:15 岩城保健センター    14日(水) 全地域   5歳児健康相談     平成22年9月生まれ             12:45〜13:00 市民交流学習センター    20日(火) 本荘・西目 3歳児健診       平成24年4月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター    21日(水) 本荘・西目 10カ月児健診     平成26年12月生まれ            13:00〜13:30 本荘保健センター    27日(火) 本荘・西目 4カ月児健診      平成27年6月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター    28日(水)       4・7・10カ月児健診 平成26年12月、平成27年3月・6月生まれ 13:00〜13:30 善隣館    29日(木) 本荘・西目 1歳6カ月児健診    平成26年3月生まれ             13:00〜13:30 本荘保健センター   【持ち物】母子健康手帳・アンケート票・バスタオル    ※3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査をしてきてください。 12〜13ページ ■ともしび元気プログラム事業補助金  篤志活用し、地域づくり事業を推進  来年度実施の申請受付中、11月10日(火)まで  市では、「ともしび元気プログラム事業補助金」制度を設け、熱意とやる気を持って公益的に有用な市民活動を展開する団体・個人に対し、事業費を助成しています。  この補助金は、平成25年7月に さん( )からいただいた寄付金を原資に、市が基金を設置し運用しているものです。  寄付には、スーパーマーケット『つるまい』を創業された母・  さんの「ふるさとの活性化に役立ててほしい」との思いが込められていることから、市では人材育成や定住対策事業など、自主的な地域づくりの取り組みにこの基金を生かし、本年度は20団体の事業や行事を支援しています。  現在、来年度に実施予定の事業について補助申請を受付中です。地域を明るく、元気にする活動にお役立てください。  ◆事業手続きの流れ   @補助申請書類の受け付け 11月10日(火)締め切り    ▼   A団体の資格審査 (11月中旬)    ▼   B事業内容の審査 ※団体によるプレゼンテーションは12月中旬    ▼   C補助金交付事業の確定(来年1月中旬)    ▼   D補助金の交付(来年4月)  ◆事業の概要   @補助対象  地域社会貢献活動とコミュニケーション、マンパワー向上に資する事業   A補助金の額 補助金の交付額は、補助対象経費の範囲内で原則50万円が上限   B審査基準  「ともしび審査会」で決定   C交付要件  団体(個人)資格や補助金交付申請書類の審査、事業内容のプレゼンテーション審査を経て決定  ◆資格要件   @個人は、本市の市民に限る   A団体は、事務所(事務局)の所在地が市内にあること   Bまた団体は、市民団体として定款、規約を有すること   C本市を元気にするための活動を行っていること  ◆制度説明会の開催   @日時 10月14日(水)、15日(木)の午後6時、・場所カダーレ(2階)   ※申請に必要な書類などは、市ホームページの情報をご確認のうえ、ご準備ください。  【問い合わせ先】 総務課 TEL24−6216     さんからのご寄付は、「ともしび基金」と「地域貢献活動支援基金」で活用を図っています。  (写真)花蓮を見る会(西目地域)  (写真)若者100人会議(本荘地域)  (写真)矢島ひまわりプロジェクトの風船あげ  (写真)八塩GCシリーズパークゴルフ(東由利地域)  (写真)ぽぽろバスケットボール交流大会(大内地域)  (写真)子吉川での水辺体験(由利地域)   □平成27年度 ともしび元気プログラム事業補助事業    《団体名》                        《事業名》    子吉川市民会議                      子吉川環境美化活動    ぽぽろバスケットボール交流実行委員会           バスケットボール交流大会    由利地区子ども会育成連絡協議会              健全育成・美化活動    農事組合法人鳥海高原花立牧場               牧場フェスタ    公益社団法人由利本荘青年会議所              日韓児童絵画交流コンテスト    八塩グランドチャンピオンシリーズ実行委員会        パークゴルフでまち興し    「子どものまなび場・大人のまなび場づくり事業」実行委員会 子ども美術館・アートワークショップ    花蓮を見る会                       花蓮で散策路の整備、写真コンテスト    小島彼誰顕彰会                      子ども俳句コンクール    特定非営利活動法人西滝沢子ども水辺協議会         川の生き物を学ぼう    森子大物忌神社文化保存会                 国指定史跡の環境整備    由利本荘若者会議                     若者100人会議    NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会        医療、介護などの情報提供ツール作成    「どすめがねでいい」会                  介護保険の正しい知識住民説明会    西目廃食油回収実行委員会                 環境対策として廃食油回収    矢島ひまわりプロジェクトチーム              ひまわりで地域活性化    NPO法人黄桜の宿                    空き家活用の宿泊施設開設    まんまの会                        空き店舗を活用した子育て支援    ストリート音楽祭実行委員会                ストリート音楽祭    ゆりほん石窯ピザ愛好会                  石窯ピザで活性化  ◆人材育成を図る活動に活用させていただき、感謝しています   NPO法人西滝沢子ども水辺協議会 理事長 佐藤金市さん (67歳・明法)   西滝沢水辺プラザを拠点として、カヌー教室やアユの放流、生物調査など、川にふれあう活動を行っています。「楽しく貴重な体験ができた」と参加者に好評です。   また、桜まつりや夏・秋・冬まつりのほか、水辺の市場での地産地消なども概ね順調です。ともしび元気補助金を有効に活用させていただき、感謝しています。   遠方からも参加・参画をいただきながら、ふるさとを大事にする「人材育成」につなげ、地域の発展に頑張る気持ちや活力を養っていきます。 14〜15ページ ■「地域の宝」を見つけよう!広げよう!「鳥海山・飛島ジオパーク構想」  ジオパークとは「ジオ(地球)に関わるさまざまな自然遺産(地層、岩石、地形、火山、断層など)を保護し、研究、自然と人との交流、科学や防災の教育、また観光資源として地域振興に活かす」ために、日本ジオパーク委員会が認定する地域を指します。  現在、本市・にかほ市・酒田市・遊佐町でも鳥海山・飛島を核とした「鳥海山・飛島ジオパーク構想」を進め、平成28年度の認定を目指しています。  鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会では、市民の皆さんにこのジオパークをもっと知ってもらい、ともに作りあげていくためのイベントを順次開催しています。ジオパークの魅力を広げ、メリットを生かすには皆さんのご協力が必要不可欠です。ぜひご参加ください。  ◆由利本荘市の隠れた「ジオポイント」情報大募集!   現在、本市とにかほ市、酒田市、遊佐町で推進している「鳥海山・飛島ジオパーク構想」では、ジオパークの見どころに当たる「ジオポイント」と呼ばれる地理的・地学的に重要な場所の選定を行っています。   皆さんの身近にあり、まだ多くの人には知られていない、本市の魅力を伝えてくれる場所をぜひ教えてください。   【ジオポイントに当てはまる場所】   ・地理的・地学的に特徴があり、教育、観光、防災意識の向上などに生かせそうな場所   ・地域の人々の生活や文化に結びついた場所   ・特別の手続きなく誰でも訪れることのできる場所(例:湧水、地層、岩石、滝、湿原、化石が見つかる場所など)   【応募方法】 メールまたはFAXなど、そのポイントについて、できるだけ詳細な情報を記載くださるようお願いします。  ◆「市の観光パンフレットやホームページなどに掲載されていない」「市でも把握していない」 場所で正式にジオポイント候補となるような情報をご応募 いただけた方には、「鳥海山・飛島ジオパーク構想特製ポロシャツ」をプレゼントします。(多数時は抽選で5人まで)   【応募締切】 10月30日(金)   【応募・問い合わせ先】 総合政策課 TEL24―6226、FAX23―1322 Eメール kikaku@city.yurihonjo.akita.jp  ◆ジオパーク講座&ジオパーク構想推進活動報告会   「ジオパーク」の魅力と地域活性化効果について、先進地である「山陰海岸ジオパーク」のカリスマガイド今井さんよりお話していただきます。また、「鳥海山・飛島ジオパーク構想」や今年、象潟IC建設地で出土した埋もれ木についての報告会も併せて開催します。   【日時】 11月8日(日) 13時〜16時   【会場】 シーガル   【内容】 @基調講演「ジオパークで地域を元気に!」(山陰海岸ジオパーク公認ガイド 今井ひろこ氏)        A鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会活動報告(鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会専任研究員 岸本誠司氏)        B研究活動報告 「象潟ICより出没した埋もれ木について」(県立大学教授 栗本康司氏)   【申し込み・問い合わせ先】 鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会事務局 TEL62―9777、 FAX62―9788  ◆松林をキレイにして、ジオパークについて学ぼう!   地域の美しい白砂青松を復活させるため、松林内の落ち葉などをかき集め除去するボランティア活動を行った後「鳥海山・飛島ジオパーク構想」について学びます。ぜひご協力、ご参加をお願いします。   【日時】 10月31日(土) 9時〜11時半   【場所】 本荘マリーナ松林内    ※長袖長ズボン、雨具や長靴などを持参ください。   【問い合わせ先】 県由利地域振興局森づくり推進課 TEL22―8351   ●参加者限定で終了後「ジオパークモニターツアー」を行います    地域の食材を使用した昼食を食べ、ジオサイトをガイドの方と一緒に回り、地域の魅力を再発見してみませんか?   【日時】 10月31日(土) 11時半〜15時   【内容】 本荘マリーナ松林〜(昼食)〜由利海岸波除石垣〜九十九島(変更の場合あり。終了後にアンケートにご協力ください。)   【定員】 15人   【参加費】 500円(昼食代込)   【申し込み・問い合わせ先】鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会事務局 TEL62―9777  ◆鳥海山・飛島ジオパーク 構想リレーコラム   日本海と大地がつくる 水と命の循環   【第10回】「鳥海山のてっぺんのお話」秋田大学教育文化学部(火山地質学専門)教授 林 信太郎氏   鳥海山は標高2236bもある立派な山です。その頂上は「新山」といいます。それは新しいとはいっても江戸時代にできた山なのです。江戸時代にはこんなことが起きました。最初にねばねばした溶岩をドローっと流します(この上に大物忌神社が建っています)。   次にドカンドカンと爆発が起こりました。御嶽山の噴火のように石が飛び出してきました。小さな石から大きな岩まで大きさはいろいろです。一番大きな岩は300bもあります(そのそばに大物忌神社の社殿がつくられています)。   最後にたいへん粘り気の強い溶岩がでてきました。あまりにも粘り気が強いためにほとんど流れることができず、もっこりともりあがってしまいました。   その様子は絞り出したマヨネーズが盛り上がるのととてもよく似ています。これが今の新山です。形が東京ドームととてもよく似ています(東京ドームよりもだいぶ大きいのですが)。新山のような火山は溶岩ドームとよばれます。   このようにして鳥海山のてっぺんはできあがりました。遠くからながめると鳥海山のてっぺんが少し丸っこく見えますが、これが溶岩ドームです。 ◆TKbjリーグ秋田ノーザンハピネッツ ホームゲーム開催!  【試合日程】 10月17日(土) 18時〜(15時半開場) 10月18日(日) 14時〜(11時半開場)  【会場】 総合体育館 対戦チーム 仙台89ERS       ◇観戦チケットは各コンビニエンスストア、または インターネットで販売中。詳しくは「秋田ノーザンハピネッツ公式サイト」をご覧いただくか、お問い合わせください。  【問い合わせ先】 秋田プロバスケットボールクラブ(株)TEL050―3536―0577  ☆スポーツボランティア募集    可能な日のみの参加で構いません。ご協力をお願いします。  【日時・内容】 10月16日(金) 9時半〜15時…会場設営          10月17日(土) 14時〜20時半…運営          10月18日(日) 10時〜18時…会場運営・撤収(試合終了時刻により前後します)  【申し込み・問い合わせ先】 スポーツ課 TEL32−1334  ☆試合前のパフォーマーを募集します!   試合前のオープニングセレモニー内に会場でパフォーマンスを披露してくださる出演団体を募集しています。  【日時】 10月17日(日)17時頃からの出演。 ※試合開始は18時  【対象】 本市を中心に活動、あるいは出身である方(プロ・アマ問いません)  【出演の条件】 ・コート上でできるパフォーマンスであること(土足不可)          ・入退場を含めて5分程度の演技時間であること          ・当日のリハーサルに参加できること          ・商品やチケットの販売など営利を目的としないこと   ★出演者は観戦無料。出演後は試合観戦をお楽しみいただけます。見学、付き添いの方は観戦チケットをご購入ください。    【応募締切】 10月7日(水)18時    【応募方法】 団体名、活動内容(年齢構成など団体概要も)、代表者名、連絡先、人数を明記し、「秋田ノーザンハピネッツ由利本荘開催出演希望」係あてにFAXをお送りください。           ※出演の可否は審査の上、連絡します。(FAX018−865−0522)    【問い合わせ先】 秋田ノーザンハピネッツ アリーナ運営担当 TEL018−865−0521 ◆10月1日は国勢調査! 調査票の記入はお済みですか?  国勢調査は日本で暮らす、すべての人・世帯(外国人の方も含む)を対象に実施しています。9月にインターネット回答(パソコンやスマートフォンから)がなかった世帯へ、調査票を配布しています。調査票に記入して提出してください。  【提出方法は3通りあります】   記入いただいた調査票は、各世帯と調査員の間で定めた日時に以下の方法で提出してください。   @調査員に直接提出(調査員がその場で記入漏れなど確認します)   A調査員に調査票を見られたくない場合は、調査票配布時の大封筒に糊付けして、調査員に提出してください。   B郵送提出用小封筒に3ッ折にして入れて郵送で提出してください。   なお、前回平成22年調査からB郵送提出が可能となり、Aによる提出も増えましたが、記入漏れや記入錯誤が多く、その照会が全国的に激増しました。その世帯には照会対応で大変な負担をかけましたが、より正確な統計データを得るため、今回も調査票に記入漏れなどがあった場合は、調査員や指導員、または市役所担当から照会する場合があります。記入漏れや誤りなどがないか、提出前にもう一度確認をお願いします。(インターネット回答者にも勤め先関係項目などで照会する場合があります)  【インターネット回答者で、回答に変更があった場合】   インターネットで先行回答いただいた内容に、10月1日調査期日段階で、変更や修正があった場合は、再びインターネットで回答してください。調査対象者IDと各世帯が設定したパスワードを使い、10月20日(火)まで修正回答をお願いします。   ◆前回調査で照会が多かった調査項目    前回平成22年調査で、記入漏れや誤りにより照会が多かった項目は「勤め先名称」や「勤め先事業の内容」、「本人の仕事の内容」などです。インターネット回答者は、回答ページ内の「具体的な記入例を見る」をクリックし、調査票回答者は「調査票の記入のしかた」を参考にして、具体的にご回答をお願いします。  【問い合わせ先】 国勢調査コールセンターTEL0570ー07−2015(8時〜21時) 総務省・秋田県・由利本荘市(平成27年国勢調査実施本部)市事務局 総合政策課 TEL24−6227 16ページ ■暮らしのお知らせ情報ガイド  市からのお知らせやイベントなど、身近な情報をお届けします。市ホームページにも掲載していますので、ぜひご覧ください。◎由利本荘市ホームページ http://www.city.yurihonjo.akita.jp  ★募集   ●由利本荘市水辺駅伝競走大会 出場チームを募集します   【日時】 11月3日(火) 9時半〜   【コース】 アクアパル友水公園〜せせらぎパーク   【部門・走路】 青年の部、一般の部、高校の部、女性の部、中学生の部   【チーム編成】 監督1人、選手5人、補欠2人(中学生の部は、監督1人、選手4人、補欠1人)   【参加料】 青年・一般・女性の部 3500円、中学生・高校の部 2000円   【申し込み・問い合わせ先】 10月23日(金)まで、スポーツ課 TEL32−1334   ●市の臨時職員を募集します    ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書、資格取得証明書の写しを提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。    ◇本荘地域除雪オペレーター    【募集人数】 1人    【勤務内容】 本荘地域道路の除排雪および維持作業    【勤務先】 建設管理課など    【勤務時間】 週5日勤務(38時間45分。降雪状況により休日、早朝、夜間などの時間外勤務あり)    【応募資格】 大型特殊免許を所持し、車両系建設機械運転技能講習修了の方    【雇用期間】 11月9日から平成28年3月31日まで    【申し込み・問い合わせ先】 10月15日(木)まで、総務課 TEL24−6217   ●市体育協会10周年記念「長崎宏子さんと水に親しむ会」参加者募集   【日時】 10月25日(日) 13時半〜(受付13時〜)   【会場】 遊泳館   【内容】 水中ウォーキング、水中レクリエーション   【定員】 40人   【申し込み・問い合わせ先】遊泳館 TEL24−0134(10月2日(金)10時から受け付け)   ●「あきた若者会議チャレンジ作戦」大マッチング大会参加者募集    地域貢献や地域で活動をしたい「若者」と若者の力を地域で生かしたい「市町村」「市民活動団体」「企業」との交流会およびマッチング大会を開催します。地域課題を共有することで自分たちができることを考え、一緒に取り組んでみませんか。    【日時】 10月24日(土) 13時半〜16時半   【会場】 秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」   【対象】 若者(個人・団体・グループ)、企業、団体(町内会・ボランティア会・NPOなど市民活動団体)   【申し込み・問い合わせ先】 10月16日(金)まで、NPO法人あきたパートナーシップ TEL018−829−5801   ●「地域ビジネス開業を支援します」補助対象者を募集    地域ビジネスを始めようとする地縁組織および市民活動団体などを対象に開業を支援します。   【補助額】 新ビジネス事業の開業経費として全経費の2分の1以内で上限80万円   【対象経費】 開業に要する経費として、事業所の改装費、設備・備品購入費、広告費など   【主な要件】 開業後3年をめどに、地域課題の解決に寄与すると見込まれること          平成28年2月までに開業すること           代表者が開業時点で、県内に居住する18歳以上で、主たる事務所を県内に置くこと          応募プランが、代表者本人の新企画であること   【申し込み・問い合わせ先】 10月30日(金)まで、県企画振興部地域活力創造課 TEL018−860−1245   ●「本荘生涯学習創作展」 展示作品を募集します   【展示期日】 11月27日(金)〜29日(日)   【対象】 生涯学習活動で制作した作品   【会場】 カダーレ ギャラリー1+2+3   【申し込み・問い合わせ先】 10月26日(月)まで、本荘教育学習課 TEL22−2673   ●ペレットストーブ・まきストーブ 設置費の一部を補助します   【補助対象者】 本市に住所があり、居住する住宅などに設置する方            本市に主たる事業所(本社、本店など)または主たる営業所(支店、営業所など)があり、当該事業所などに設置する法人   【補助の対象】 ペレットストーブ、まきストーブ本体および付属品の購入費、設置に必要な工事費、消費税および地方消費税。(まきストーブは、二次燃焼などで排煙を減少させる機能を有するものに限る)   【補助金の額】 補助対象経費の2分の1以内(上限20万円)   【申込期限】  平成28年3月31日まで   【提出書類】 補助金等交付申請書および添付書類を提出。(市ホームページからダウンロード可)   【申し込み・問い合わせ先】 農山漁村振興課 TEL24―6357、または各総合支所産業課   ●「定住促進奨励金」制度 10月から変わります    これまで市外から転入し「住宅と土地」を取得した方を対象としていた「定住促進奨励金」制度を改正しました。   【改正点】 @住宅取得支援型(現行制度)の要件緩和 10月1日以降の転入者から年齢制限(満49歳以下)を廃止しました。         A移住世帯支援型の創設 4月1日以降に県外から転入した世帯(転勤除く)のうち、賃貸住宅の居住者を対象とした奨励金を創設しました。   【交付額】 @住宅取得支援型 50万円 A移住世帯支援型 30万円   【問い合わせ先】 仕事づくり課 TEL24―6247(詳しくは「移住定住応援サイト」をご覧いただくか、お問い合わせください)   ●10月1日〜11月10日 県・公害防止条例により稲わら・もみ殻などの屋外焼却の重点禁止期間です    今の季節の焼却は発生する煙が上空に上がらず、視界不良・健康被害の原因になりますので、お控えください。   【問い合わせ先】…生活環境課 TEL24−6253   ●「声の広報」音訳講座受講者募集   【日時】 11月11日(水) 10時〜14時半、18日(水)・25日(水) 10時〜正午   【会場】 カダーレ 会議室   【対象】 音訳が初めての方、声の広報に関心のある方   【受講料】 無料   【内容】 「広報ゆりほんじょう」などを声で伝える   【申し込み・問い合わせ先】 11月4日(水)まで、声の会 今野さん TEL22―8045、福祉支援課障がい支援班 TEL24―6314  ★相談   ●「特設人権相談所」開設   【日時】 10月21日(水) 13時半〜15時半   【会場】 松ヶ崎出張所   【主な相談内容】 人権相談(差別、名誉、信用)、困りごと(土地、建物の権利・登記、家族、不動産の賃貸借)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰)   【問い合わせ先】 法務局本荘支局 TEL22―1200   ●「スローペース」に参加しませんか    今回は、ボランティアメンバーと一緒に昼食を作り、楽しく過ごしましょう。   【日時】 10月17日(土) 10時半〜15時(申し込み不要)   【会場】 鶴舞会館3階 第4学習室   【対象】 こころに問題を抱えている方   【参加料】 100円(お茶代)   【問い合わせ先】 精神福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090―4049―3181   ●「風力発電事業」に係る書面の縦覧を行います    ◇「由利大内WF風力発電事業計画段階環境配慮書」の縦覧     【事業実施想定区域】 大内三川ほか     【縦覧場所】 県庁環境管理課、県由利地域振興局福祉環境部、市役所生活環境課、大内・岩城総合支所、市民福祉課     【縦覧・意見受付期間】 9月29日(火)〜10月29日(木)    ◇「西目浜館風力発電事業方法書」の縦覧     【対象事業実施区域】 西目町浜館地内     【縦覧場所】 市役所生活環境課、西目総合支所 市民ホール     【縦覧期間】 10月1日(木)〜11月2日(月)     【意見受付】 11月16日(月)まで     ◎説明会     【日時】 10月8日(木) 18時半〜20時     【会場】 シーガル     【事業者名称】 地域エネルギー開発株式会社(電子縦覧は同社ホームページをご覧ください。)ホームページ http://www.c-energy.co.jp/    ※環境保全の見地からのご意見は、備え付けの意見箱に投函いただくか、または次にお問い合わせください。   【問い合わせ先】 地域エネルギー開発(株) 秋田事務所(秋田市中通2−4−15 秋田朝日生命丸島ビル10階) TEL018−893−6042、FAX018−834−751   □AIA異文化交流カフェ「英語で 話そう、あんなこと、こんなこと」    アメリカTELミネソタ州出身の大石麗米花さんをゲストに、易しい英語と日本語でお話しを楽しみませんか?     日時…10月17日(土)14時〜16時     会場…アトリオン1階 秋田県国際交流協会(秋田市)     定員…30人(先着順)      参加料…200円(茶菓子付き)    申し込み・問い合わせ先…秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499   □秋の亀田ダンスパーティー    日時…10月18日(日) 13時半〜16時     会場…亀田高城センター大ホール     問い合わせ先…亀田社交ダンス教室 佐藤さん TEL72―2076   □おおうち散策ものがたり2015    日時…10月17日(土) 9時10分〜15時(受付8時40分から。小雨決行)     集合場所…市商工会大内支所(岩谷駅内)     参加料…千円     コース…折渡地蔵尊、妙慶寺、龍門寺(約8キロ)、歴史案内と企業紹介、天鷺村で昼食    定員…30人(先着)     申し込み・問い合わせ先…10月8日(木)まで、商工会大内支所 TEL65―2218   □池坊由利本荘支部花展    期間…10月11日(日)・12日(月)10時〜16時     会場…カダーレ ギャラリー     入場料…無料     問い合わせ先…池坊由利本荘支部 後藤さん TEL22―3084   ●10月19日(月)〜25日(日)は行政相談週間です    行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受け、国の仕事などについての苦情や意見・要望を受け付け、皆さんと関係行政機関などとの間に立って、その解決を図る、いわば「行政と住民のパイプ役」です。    本市の行政相談委員は次の方々です。相談は無料で、秘密は厳守されます。いつでもご相談ください。    また、10月19日(月)から25日(日)までの一週間は、「行政相談週間」です。次のところで相談所を開設しますので、お気軽にご利用ください。    *10月19日(月)10時から、マックスバリュ本荘店周辺で街頭PR活動も行います。   【行政相談委員】     本荘地域  中嶋 豪さん  TEL24−2466    本荘地域  長岐 林子さん TEL22−4872    矢島地域  土田 長夫さん TEL56−2265    岩城地域  伊藤 博行さん TEL72−2070    由利地域  三浦 玲子さん TEL53−3193    大内地域  東海林一郎さん TEL67−2641    東由利地域 小松 建さん  TEL69−2275    西目地域  鷹島 峯雄さん TEL33−2064    鳥海地域  眞坂ひろ子さん TEL57−2736   【相談日時】    本荘 23日(金)・24日(土) 10:00〜12:00 カダーレ 研修室(2階)    矢島 27日(火)        10:00〜12:00 矢島福祉会館    岩城 20日(火)        10:00〜12:00 自然休養村センター       24日(土)        10:00〜12:00 高城センター    由利 20日(火)         9:30〜12:00 ふれあい館「鮎川」       23日(金)         9:30〜14:00 西滝沢水辺プラザ       24日(土)        13:00〜15:00 Aコープ前郷店       25日(日)         9:30〜11:30 善隣館    大内 22日(木)         9:00〜11:30 上川大内出張所       24日(土)         9:00〜11:30 大内総合支所   東由利 15日(木)・22日(木)  9:30〜12:00 東由利公民館    西目  6日(火)・20日(火)・27日(火) 10:00〜12:00 社会福祉協議会西目支所    鳥海 21日(水)        10:00〜12:00 直根公民館   ●市の各種無料相談    ◇市民相談員による相談(要予約)    【日時】 毎週木曜日 13時15分〜17時    【会場】 市役所市民相談室    ◇行政相談・人権困りごと相談    【日時】 10月14日(水) 9時半〜11時半    【会場】 市役所第5会議室    ◇消費生活相談員による相談    【日時】 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜15時    【会場】 市役所市民相談室    ◇弁護士無料法律相談(要予約)    【日時】 10月19 日(月) 10時〜15時    【会場】 市役所 第5会議室   ○受付開始 10月1日(木) 共通   【申し込み・問い合わせ先】市民相談室 TEL24―6251   ●無料調停相談会(予約不要)    民事・家事調停委員がご相談に応じます。秘密は厳守します。   【日時】 10月15日(木) 10時〜15時   【会場】 本荘簡易裁判所2階   【内容】 金銭、土地建物、交通事故、家庭(離婚、親子関係、相続)などの問題   【問い合わせ先】 調停協会事務局(本荘簡易裁判所内) TEL22―3916   ●司法書士無料法律相談会   【日時】 10月3日(土) 10時〜15時   【会場】 鶴舞会館   【内容】 登記、相続、遺言など司法書士業務全般   【問い合わせ先】 秋田県司法書士会 TEL018―824―0187   ●「ひなた」に参加しませんか   【日時】 10月8日(木)・21日(水) 13時半〜16時半(遅刻早退かまいません)   【場所】 カダーレ 和室   【対象】 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方   【問い合わせ先】 三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315  ★お知らせ     ●秋期狂犬病予防注射の実施    各会場はお問い合わせください。平成27年3月2日以降に注射を受けた犬は対象外です。   【地域・日程】    本荘 10月21日(水)〜24日(土)    岩城 10月1日(木)    由利 10月16日(金)(午前のみ)    大内 10月16日(金)    西目 10月7日(水)    鳥海 10月17日(土)(午前のみ)   【注射手数料】 3250円    ※矢島・東由利地域では、実施されません。    ※注射会場で「犬の登録」ができます(登録手数料 3千円)    ※手数料は、つり銭のないようにお支払いください。   【問い合わせ先】 生活環境課(本荘地域) TEL24―6253、各総合支所市民福祉課   ●県消防防災航空隊・市消防本部合同訓練を実施します    山岳地での事故を想定し、県消防防災ヘリコプター「なまはげ」と連携した山岳救助訓練を行います。当日、訓練場所の周辺では立ち入り禁止区域を設定します。ご理解、ご協力をお願いします。   【日時】 10月6日(火) 9時半〜12時半(予備日8日 同時刻)   【場所】 三望苑、市消防本部 屋上ヘリポート   【内容】 救助救出訓練、救急搬送連携訓練   【問い合わせ先】 市消防本部 警防課 TEL22―4283   ◆農家の皆さんにお知らせします    ●領収書などの保存をお願いします     申告時には領収書などが必要です。春先と同様にこの時期は領収書がたくさん出る時期ですので、紛失しないよう気をつけて保存しましょう。    【保存しておくべき書類(例)】     農作業に使用した水道・電気代の明細書/農作業に使用した車のガソリン代などの明細書/農作業用に購入したもの(野菜の苗代、肥料代、農具や作業衣料など)の購入レシートなど     ※小作料と賃耕料などのやりとりがあった場合は「収入報告書」と「経費証明書」の提出が必要です。用紙は市のホームページからダウンロードできます。また、税務課や各総合支所振興課に備え付けてありますので、ご記入の上、申告会場に持参してください。    【問い合わせ先】 税務課住民税班 TEL24―6302   ●中山間地域における農業用機械・施設等の導入についての要望を受け付けます   【事業内容】@水田の畑地化に必要な基盤整備         A生産体制強化および水稲生産体制再編に関わる機械・施設の導入、新植・改植など         B6次産業化に必要な機械・施設などの導入         C販売促進活動等に関わる推進事業         ※各事業について詳細はお問い合わせください。   【対象者】 農業者、農業法人、任意組織(事業内容により異なります)   【補助率】 県2分の1〜10分の3、市12分の1(予定)         ※事業対象地は、山村振興法および特定農山村法の両方に指定された地域です。(詳細はお問い合わせください)   【申し込み・問い合わせ先】10月16日(金)まで、農業振興課 TEL24―6353、または各総合支所産業課   ※この要望調査は平成28年度予算成立を前提としており、要望は必ずしも採択とならない場合があります。   ●10月は里親月間です    様々な理由で親元で生活できない子ども達を家庭的な環境で養育する里親の登録者を募集しています。里親登録するためには研修を受ける必要があります。詳しくはお問い合わせください。   【問い合わせ先】 …秋田県中央児童相談所 TEL018−862−7311   ●寝具類洗濯サービスを実施します    市では、自力で寝具類の衛生管理が困難な方の布団・毛布・枕などを丸洗いするサービスを実施しています。   【対象】 寝たきり、認知症、体の不自由な方(重度)などがいる65歳以上の方で構成され、市民税が非課税の世帯   【実施月】 7月(実施済)、11月、2月の年3回   【申請期限】 10月20日(火)   【申請・問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6322、または各総合支所市民福祉課   ●平成27年度後期の技能検定(国家試験)を実施します   【実施職種】 建設関係、金属加工関係、一般機械器具関係、電気・精密機械器具関係、食料品関係、衣服・繊維製品関係、プラスチック製品関係、その他   【受付期間】 10月5日(月)〜16日(金)   【受検案内・申請書類の交付・提出先】 県職業能力開発協会、市職業訓練センターなど    ※県のホームページでも受検案内をご覧いただけます。   【問い合わせ先】 県雇用労働政策課 TEL018―860―2301   ●国民年金保険料「5年の後納制度」開始します    過去5年以内に納め忘れた国民年金保険料を納付することで将来の年金額を増やすことができる「後納制度」が、10月1日から3年間限りの特例で開始します。なお、老齢基礎年金の受給者などは、後納制度の利用はできません。後納制度の利用には申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。   【問い合わせ先】 国民年金保険料 専用ダイヤル TEL0570―011―050、またはお近くの年金事務所   ●「秋季道路側溝清掃」を行います    本荘地域で地区毎に土のう回収を行います。    【皆さんへのお願い】@土のう袋は、各町内・各個人でご用意ください。              A側溝清掃で発生した土のう袋は、ゴミステーション付近や1カ所にまとめて置いてください。              Bあくまでも、側溝および水路から泥上げしたものの回収になります。個人敷地内の土砂などを回収するものではありません。     ※側溝の蓋上げ機をお貸しします。建設管理課の窓口または、電話でお問い合わせください。    【回収日程】10月19日〜23日 本荘中央、本荘西部          10月26日〜30日 本荘東部          11月2日〜6日 本荘石脇          11月9日〜20日 小友地区、子吉地区、松ヶ崎地区、(土日を除く) 南内越地区、北内越地区    【問い合わせ先】 建設管理課 TEL24―6341   □ごてんまり・刺し子制作教室   【ごてんまり制作教室(初級・初心者)】    日時…11月9日(月)、11日(水)、13日(金) 9時半〜15時    会場…カダーレ創作テラス      定員…15人(先着順)    【刺し子制作教室(中級・初級)】     日時…11月12日(木)、17日(火)、20日(金)     会場…カダーレ2階 会議室 ◇定員…20人(先着順)      受講料…1,500円     申し込み先 問い合わせ先…10月28日(水)まで、観光文化振興課 TEL24―6349   □英会話初級講座    日時…10月15日(木)・20日(火)・26日(月)、11月16日(月)・26日(木) 13時半〜14時半(全5回)     会場…カダーレ テラス、会議室1・2     受講料…2,500円(5回)     持ち物…筆記用具      問い合わせ先…国境なき話し手 古川さんTEL090−4559−4478、Eメール chika.eng.822@docomo.ne.jp   □ふれあい交流会    日時…10月24日(土) 10時〜11時半     会場…シーガル2階 バイオ研修室    対象…障がいをお持ちの方(年齢は問いません)    内容…「ミュージックセラピー」で音楽を楽しみます      申し込み先 問い合わせ先…秋田県心身障害者コロニー管理課松井さん TEL33―2255(当日参加も可)   □「JICAボランティア」秋募集    募集期間…10月1日(木)〜11月2日(月)     応募資格…青年海外協力隊=20〜39歳の日本国籍を持つ方、シニア海外ボランティア=40〜69歳の日本国籍を持つ方    【体験会&説明会】     日時…10月10日(土) 10時〜正午      会場…にぎわい交流館AU2階アート工房(秋田市)     ◎詳しくはJICA東北ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。     問い合わせ先…JICA東北 TEL022―223―4772   □小友景勝地「龍馬山とその周辺」探索登山    日時…10月25日(日) 13時〜16時45分    集合場所…小友公民館(バスで移動)     ◎探索中に撮影した写真や、詠んだ俳句のコンテストも実施します。     ※小学生は保護者同伴     申し込み・問い合わせ先…10月19日Aまで、小友地域振興会事務局TEL22―0318   □救急蘇生・AED研修    日時…10月9日(金) 15時半〜    会場…本荘第一病院8階 研修ホール     講師…市消防本部職員     問い合わせ先…本荘第一病院外来 金さん TEL22―0111   □商工会まつり〜由利本荘まるごとフェア〜    日時…10月3日(土) 10時〜16時     会場…本荘公園     内容…自慢の逸品等即売コーナー、グルメ・体験コーナー、お楽しみ抽選会、ステージイベント(Dance Studio Ride Up、BRONZE道心、フラ ハラウ オ メレアロハ、石川コウ)     問い合わせ先…市商工会 TEL23―8686   □登山家、三浦勝雄さんと登る「秋の八塩登山」    世界7大陸を踏破した三浦勝雄さんと一緒に、秋の八塩山を満喫しましょう。    日時…10月17日(土) 8時半〜16時45分     集合・解散場所…東由利総合支所     コース…東由利鳥居の沢登山口を出発し、山頂で昼食後、矢島神代山登山口へ下山     ※当日はバスを運行します。    定員…30人程度     参加料…千円      申し込み・問い合わせ先…10月13日(火)まで、市観光協会東由利支部(東由利総合支所内) TEL69―2116   □道の駅にしめ 写真展「世界7大陸踏破と北極海の世界」    三浦勝雄氏(西目地域在住)の写真を展示します。    期間…10月1日(木)〜31日(土) 9時〜17時     入場料…無料     問い合わせ先…道の駅にしめ TEL33―4260  ★催し   ●第8回由利本荘市民俗芸能大会   【日時】 10月17日(土) 13時半〜16時半   【会場】 大内農村環境改善センター   【入場料】 無料   【出演】 赤田獅子舞(本荘地域)、亀田大神楽(岩城地域。市指定)、屋敷番楽(由利地域。国記録・県指定)、高尾山金峰神社御獅子(大内地域)、本海獅子舞番楽前ノ沢講中(鳥海地域。国指定)、鳥海山日立舞(にかほ市・特別出演。国記録・県指定)   【問い合わせ先】 文化課 TEL32―1337   ●おとこの料理教室4〜貴方もできる、洋風おもてなし料理〜   【日時】 11月7日(土) 9時半〜12時半   【会場】 カダーレ 調理創作室   【メニュー】 サーモンの豆乳煮、豚肉と長芋のオイスターソース炒め、サフランレーズンライス、釜で焼くケーキ   【対象】 18歳以上の男性   【定員】 16人(先着順)   【材料費】 500円   【申し込み・問い合わせ先】 中央公民館 TEL22―0900   ●第9回大内模型飛行機大会   【日時】 10月11日(日) 10時〜正午(受付9時〜9時半。雨天時は12日(月)に延期)   【会場】 大内地域三川地内田んぼ    ※デモ飛行あり。ラジコン飛行機の妙技を披露します(9時〜9時45分)   ◇模型飛行機制作教室      大会に向け、ご家族で一緒に飛行機を作ってみませんか?   【日時】 10月10日(土) 10時〜13時   【会場】 岩谷児童館   【参加料】 無料   【定員】 20人(先着順)   【持ち物】 昼食   【申し込み・問い合わせ先】 10月9日(金)まで、大会実行委員会 佐藤会長 TEL090―4318―3520(15時〜20時)   ●家庭医学講座「血液の病気について」開催    血液から分かる様々な病気について学んでみませんか   【日時】 10月23日(金) 14時〜15時半   【会場】 カダーレ 自然科学学習室2(中央図書館3階)   【講師】 中央線診療所院長 桑山明久氏   【定員】 50人(先着順)   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】中央公民館 TEL22―0900   ●「普通救命講習会」開催   【日時】 10月25日(日) 9時〜正午   【会場】 市消防本部 会議室   【内容】 成人の心肺蘇生法、AED使用法、異物除去法、止血法、傷病者の管理法、搬送法など   【定員】 30人   【受講料】 無料   【持ち物】 筆記用具※実技中心のため動きやすい服装でご参加ください   【申し込み・問い合わせ先】 10月20日(火)まで、本荘消防署 救急班 TEL22―0011   ●本荘子育て支援センター“あいあい”「りんご狩り」   【日時】 10月22日(木) 9時40分〜11時半   【集合場所】 本荘子育て支援センター“あいあい”玄関前   【内容】 西目地域潟保のりんご園で親子でのもぎ取りや試食、園内の散策(雨天でもバスで出かけ散策します)   【持ち物】 帽子、おむつ、着替え、長靴、水筒など   【参加料】 無料   【対象】 1歳以上のお子さんと父母   【定員】 30組(先着順)   【申し込み・問い合わせ先】10月16日(金)まで、本荘子育て支援センター“あいあい” TEL28―5535   ●鳥海高原南由利原コスモスまつり    【日時】 10月4日(日) 10時〜14時   【会場】 南由利原青少年旅行村   【内容】 ◇ゲームイベント わなげゲーム&ボール投げ的入れゲーム(10時〜11時半)、絶叫大会(11時半〜正午)、○×クイズ(13時〜14時)        ◇体験イベント 乗馬体験・ターゲットバードゴルフ体験(10時半〜14時)、アマチュアバンド野外ライブ(11時〜14時)、ステータス・ダンスステージ(正午〜12時半)、秋田由利牛フェア(焼肉ガーデン、販売)(10時半〜14時)、出店(10時〜)   【問い合わせ先】 市観光協会由利支部(由利総合支所産業課内) TEL53―2114   ●第38回  法体の滝紅葉まつり   【期間】 10月17日(土)〜25日(日)   【会場】 法体園地(法体の滝)    ◇イベント開催日 10月18日(日)    【内容】 ○ステージ オープニング(笹子月山太鼓)10時〜10時半、鳥海郷土芸能保存会発表(10時40分〜正午)、鏡元もとじ(演歌)&翔子(モノマネ)歌謡ショー(正午〜13時、抽選会(歌謡ショー終了後)         ○その他 法体の滝の魅力解説(10時〜正午)、きのこ汁無料サービス(11時〜11時半。先着200人限定)、岩魚つかみどり体験(11時半〜正午。対象は小学生以下。参加無料)、バザー   【問い合わせ先】 鳥海総合支所産業課 TEL57―2205   ●おばこ特産品まつり   【日時】 10月11日(日) 9時50分〜13時50分   【会場】 矢島駅前 イベント広場   【内容】 かかし列車表彰式、矢島保育園の皆さんによるステージ、田中恵(民謡歌手)ステージ、松本ひでき(シンガーソングライター)ステージ   【問い合わせ先】 鳥海山ろく線運営促進連絡協議会(矢島総合支所振興課内) TEL55―4951   ●全国フットパスの集い2016in由利本荘 プレイベント    ◇フットパスフォーラム    【日時】 10月17日(土) 13時半〜16時    【会場】 アクアパル    【内容】 基調講演(総務省地域力創造アドバイザー/日本フットパス協会企画委員 尾留川朗氏)、事例発表(本荘由利地域史研究会幹事 佐藤俊介氏、由利本荘市歩こう会副会長兼事務局長 冨樫悦雄氏)         ※フォーラム終了後、同会場で交流会 を行います(16時半〜、会費4千円)    ◇フットパスウォーク  @日程 A集合場所 B参加料(昼食付き) ※各コースとも定員は50人、電話で10月13日(火)までお申込みください。    【10月17日(土)】 A歴史探訪コース「本荘・石脇」 @9時〜正午(受付8時半〜) Aアクアパル B千円               B城下町コース「亀田」 @9時〜正午(受付8時半〜) A天鷺村 B千円    【10月18日(日)】 C城下町コース「矢島」 @9時〜13時(受付8時半〜) A矢島駅 B千円               D里山体験コース「坂之下」 @9時〜13時(受付8時半) A坂之下会館 B1500円(そば打ち体験込み)               E景勝地コース「法体の滝」 @9時〜13時(受付8時半〜) A法体の滝駐車場 B千円     ※C、Dコースは羽後本荘駅から由利高原鉄道により(無料)往復移動可。(往路:本荘駅発7時46分、復路:矢島駅発13時54分)     ※Eコースは市役所に集合(7:00)し、市バス(無料)により往復移動可。(往路:市役所発7:15 復路:法体の滝:13:30)   【申し込み・問い合わせ先】 全国フットパスの集い2016in由利本荘実行委員会(観光文化振興課内) TEL24−6346   ●永泉寺山門落慶記念・市誕生十周年記念 永泉寺山門を初公開します    10月18日(日)(申し込み不要)  1回目10時、2回目14時    3年に及ぶ修復工事の完成を記念し、永泉寺山門を公開します。山門内部の板絵のほか、安置されている釈迦如来像や十六羅漢像などの公開を行うとともに、本堂の修復工事全体をご指導いただいた秋田公立美術大学工学博士澤田享氏による解説も行います。    ※完成を記念し、10月15日(木)から夕方に山門のライトアップを行います。また、大型板絵9枚の原寸大複製画を本堂に展示します。    【問い合わせ先】…文化課 TEL32−1336 ■10月 5施設の催事案内    1 木 インターバル速歩                   13時〜18時 総    2 金 ソフトボール全県新人大会開会式(雨天時使用)     14時〜17時 総    3 土 吉田正記念オーケストラ公演              14時〜16時 入場料あり カ        ぽぽろ CUP 2015 for girls(〜4日) 8時〜18時 総    4 日 第4回いのちのUTA(うた)コンサート        14時半〜16時半 入場料あり カ    7 水 秋田県社会福祉大会                  12時半〜15時15分 カ        子吉川流域木質バイオマス利用促進セミナー       13時半〜 ア    8 木 インターバル速歩                    9時〜正午 総    9 金 由利耕心大学                     10時〜15時 シ   10 土 唄っこど踊りっこ祭inカダーレ             正午〜16時 カ        卓球選手権大会(小学生の部)              8時〜16時 総   11 日 本荘南中学校定期演奏会                16時〜17時半 カ        卓球選手権大会(中学・一般の部)            8時〜16時 総   12 月 本荘東中学校定期演奏会                14時〜16時 カ         由利本荘にかほ剣道連盟第56回芳賀光山剣道大会     8時〜17時 総   14 水 由利本荘市老連8人制バレーボール大会          8時〜17時 総   15 木 羽越本線高速化シンポジウム             13時半〜16時 カ        シルバーカレッジ「鳳山学園」秋の移動研修        9時〜16時 中   17 土 BJリーグ 秋田ノーザンハピネッツVS仙台89ERS(〜18日) 17日18時、18日14時試合開始 総        市民芸術祭「展示の部」(〜18日)           9時〜16時(18日15時まで) カ   18 日 市民芸術祭「ステージ発表の部」             正午〜 カ   24 土 由利本荘市民まつり(〜25日。詳しくは本紙10月15日号に掲載予定です。)カ        大内地区市民祭(〜25日)               8時〜18時 総   28 水 秋季盆栽展示会(〜30日)               9時〜17時(28日12時から、30日15時まで) カ   29 木 由利本荘市社会福祉大会                3時半〜16時10分 要整理券 カ   30 金 本荘東中学校合唱コンクール              13時〜16時半 カ   31 土 本荘南中学校合唱コンクール              13時〜15時 カ         太極拳交流会                      9時〜16時 総  11月の行事予定    1 日 第27回 由利本荘市合唱祭               13時半〜16時半 入場料あり カ        本荘由利6人制バレーボール大会               8時〜18時 総    3 日 宝塚歌劇団宙組公演『メランコリック・ジゴロ』『シトラスの風V』14時〜、18時〜(チケット完売) カ        第65回本荘由利秋季柔道大会・第52回本荘由利少年錬成大会 8時〜17時 総    5 日 本荘北中学校合唱コンクール               12時半〜16時 カ    7 日 おとこの料理教室                     9時半〜12時半 参加料あり 中        商工会バレーボール大会                   8時〜17時 総    8 日 ステータス2015発表会                18時半〜20時半 入場料あり カ        第31回本荘由利ママさんバレーボール連盟結成記念大会    8時〜17時 総 22ページ ◆本市関係選手を激励 「紀の国わかやま国体・大会」壮行会  和歌山県で開催される第70回国民体育大会と第15回全国障害者スポーツ大会に参加する本市関係選手団の壮行会が9月11日に行われました。長谷部市長からの激励を受け、選手団を代表して田中蛍さんが「厳しい戦いになると思いますが、応援してくれる人への感謝の心を忘れずに頑張ってきます」とあいさつ。大会での健闘を誓いました。  ★紀の国わかやま国体・大会 出場おめでとうございます   出場者(敬称略)  〔紀の国わかやま国体〕  ◯陸上競技 成年女子100m・4×100mリレー 高橋鈴香(岩手大学)  ◯ボート 成年男子 監督 須田泰公(秋田ゼロックス) 成年男子舵手付フォア 阿部宇杏(富山国際大学) 尾留川敦(慶應義塾大学) 藤丸裕(富山国際大学) 成年女子監督 佐藤芳仁(市消防本部) 成年女子舵手付クォドルプル 須山アンナ(大内モータース) 土方彩加(明治大学) 須山珠愛(日本体育大学) 少年男子コーチ 月本真(本荘高校) 少年男子シングルスカル 小野政貴(由利高校) 少年女子舵手付クォドルプル 渡邊知佳(本荘高校) 田中蛍(本荘高校) 菅原絵理菜(本荘高校) 土方杏華(本荘高校) 奥山咲弥(本荘高校) 佐々木美涼(本荘高校)  ◯バレーボール 少年女子 監督 佐々木純一郎(秋田県バレーボール協会) 大森七海(由利高校) 小松泉穂(由利高校) 吉野優理(由利高校)  ◯柔道 少年男子コーチ 我妻沢美(本荘高校) 佐藤光(本荘高校) 大場悠斗(本荘高校)  ◯カヌースプリント 成年 監督 土橋傑(市教育委員会) 成年男子カナディアンシングル 石井景介(秋田県体育協会)  ◯クレー射撃 トラップ射撃 中村収一(昭和興業)  ◯水泳 総監督 中村晴二(秋田県水泳連盟)  ◯セーリング 成年 監督 佐藤功美(日本年金機構本荘年金事務所) 成年女子スピリッツ級 石川千明(東京海上日動火災保険) 少年 監督 江幡隆弘(本荘高校) 少年男子レーザーラジアル級 渡部陽水(本荘高校) 少年男子420級 柴田周(本荘高校)佐藤玄啓(本荘高校)  〔紀の国わかやま大会〕  ◯陸上競技 50m・ソフトボール投げ 佐藤加奈(水林新生園) 支援員 市川佳愛(水林新生園)  ◯水泳 25m自由形・25m背泳ぎ 高野栄(秋田県障害者水泳協会)  ◯アーチェリー 30mダブルラウンド 齋藤勝也(市役所)  ◯ボウリング 橋雄太 小松栄美子 ◆県子ども・子育て支援知事表彰を受賞 子育てサポートグループ「まんま」  『子育てサポートグループ「まんま」』(東海林京子会長)が長年の活動を評価され、「県子ども・子育て支援知事表彰」を受賞しました。  「まんま」は平成12年に設立。気軽に集えるサロンを定期的に開設するなど、広く子育て支援活動をしています。8月6日、東海林会長たちは県庁で行われた表彰式を終えた後に、市役所を訪れて長谷部市長に受賞を報告。東海林会長は「このような表彰を受けるとは思わず、驚いています。保護者の不安に寄り添い、社会や地域の子育て環境をよりよくするために活動してきました」と活動への思いを話しました。 ◆2つの全国大会に出場 柔道 阿部菜那さん  8月29日・30日、東北学生柔道体重別選手権大会が秋田県立武道館で行われ、57`級で出場した阿部菜那さん(石脇・21歳)が優勝に輝き、全日本学生柔道体重別選手権と講道館杯全日本柔道体重別選手権大会の2つの全国大会への切符を手にしました。  阿部さんは「全国大会に出場でき、うれしいです。東北大会で見つかった課題を克服し、優勝を目指し一回でも多く勝てるように全国大会に臨みたいです」と今後の意気込みを話しました。 23ページ ■満100歳おめでとうございます 市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。 佐々木 よしへさん (大正4年9月15日生まれ・後町) どうぞこれからもお元気でお過ごしください。 ■お誕生おめでとう<9月1日〜15日受け付け分>「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。 佐藤  翔ちゃん(彰さん)出戸町 渡邊 紫竜ちゃん(剛さん)埋田 軽部 翔太ちゃん(朋彦さん)古雪町 佐藤 智哉ちゃん(和哉さん)東梵天 佐藤 七斗ちゃん(傑さん)東梵天 鈴木 莉衣ちゃん(貴大さん)薬師堂 佐々木遙哉ちゃん(充さん)親川 小玉ひかるちゃん(知永さん)川口 小松 璃久ちゃん(崇さん)石脇 斎藤 千隼ちゃん(竜さん)石脇 佐藤 朱雛ちゃん(雄章さん)矢島町矢島町 阿部歩未弥ちゃん(寛さん)羽広 菊地  竜ちゃん(真人さん)中田代 阿部 未来ちゃん(毅敏さん)東由利蔵 土田 莉愛ちゃん(弘康さん)鳥海町 ■どうぞやすらかに〈9月1日〜15日受け付け分〉 木村正三郎さん(旧矢島町功労者・矢島町元町) 9月9日永眠されました。昭和25年から52年間にわたり統計調査員を務められ、基礎資料収集のための統計調査事務に尽力されました。平成6年旧矢島町自治功労。平成22年瑞宝単光章。87歳。 牧野 勝男さん(旧西目町功労者・西目町出戸) 9月14日永眠されました。昭和46年から通算6期24年間旧西目町議会議員を務められ、昭和62年から平成7年までの8年間は議長として議会の円滑な運営に尽力したほか、副議長、総務財政委員長等を歴任し、地方自治各般の発展に尽力されました。平成14年勲五等瑞宝章受賞。87歳 斎藤 久夫さん(砂糖畑・77歳) 堀川  稔さん(御門・83歳) 鈴木 静江さん(石脇・89歳) 渡辺 トヨさん(川口・86歳) 阿部セツ子さん(葛法・93歳) 佐藤 チヨさん(小人町・97歳) 本間美津子さん(藤崎・79歳) 木嶋 洋子さん(川口・57歳) 和田 和子さん(小人町・86歳) 奥山 ヱミさん(川口・77歳) 三浦 和子さん(給人町・85歳) 山田 玲子さん(石脇・77歳) 仁部カネヨさん(芦川・80歳) 渡邊  照さん(埋田・84歳) 冨樫 順三さん(薬師堂・76歳) 本間 フクさん(赤沼下・91歳) 阿部キミヱさん(石脇・81歳) 三浦 昌三さん(矢島町川辺・79歳) 若松 二郎さん(矢島町城内・86歳) 佐々木サダさん(矢島町元町・82歳) 田口 ミワさん(岩城亀田大町・98歳) 小林 ツサさん(岩城内道川・75歳) 多田 鈴子さん(前郷・96歳) 木嶋フジヨさん(久保田・98歳) 村上リヤ子さん(前郷・85歳) 東海林藤一郎さん(新沢・99歳) 菊地 四八さん(中館・88歳) 加藤宗二郎さん(中俣・88歳) 工藤 f平さん(岩谷町・89歳) 橋  榮さん(平岫・94歳) 菊地 和子さん(岩野目沢・63歳) 小笠原タミさん(大谷・94歳) 嶽石富千男さん(東由利舘合・67歳) 大庭 忠次さん(東由利宿・81歳) 大日向シゲさん(東由利法内・85歳) 佐藤ナツヨさん(東由利田代・93歳) 鈴木 博昭さん(東由利田代・83歳) 中村 正勝さん(西目町沼田・91歳) 佐々木サツコさん(西目町沼田・91歳) 佐藤 和加さん(鳥海町百宅・85歳) ■声 おたより ◆国勢調査のインターネット回答の案内が届きました。今年はネットで回答してみようと思っています。(工藤さん・50代・本荘地域) ◆暑かった夏休み。帰省した娘が、秋に資格試験があるという事で、毎日カダーレに通いました。ばあば(私)は4歳の孫の子守り。図書館で本を読み、センタープラザで遊んだり、大きなごてんまりに驚いたり。涼しいのでフルに活用しました。(佐々木さん・60代・西目地域) ◆小さいことでもいいので、いいニュースを一つだけ取り上げて発表してほしいです。(犬を助けたとか、迷子の人を見つけたとか)(小助川さん・60代・本荘地域) ◆くだもののおいしい季節がやってきました。西目のハーブワールドのブドウ狩りに行ってきました。甘くてジューシーなぶどうでした。(齋藤さん・50代・本荘地域) ◆8月5日に、花立高原でジャズを聞きながらバーベキューを楽しんできました。星もきれいで、ロマンティックな楽しいひとときでした。(佐藤さん・70代・本荘地域) ●市内8つの図書館と図書室は、それぞれが個性的で、地域のいこいの場になっていました。普段とは別の図書館に行ってみると、発見があるかもしれませんね。(あ) ■広報クイズ 読者プレゼント 9月の当選者発表!! 9月1日号の正解 Q1→3 Q2→2 応募総数 112通 ありがとうございました 小笠原 キワ子さん(本荘地域) 工藤 茂子さん(本荘地域) 小助川 一則さん(本荘地域) 佐藤 節子さん(矢島地域) 堀井 敦子さん(岩城地域) 佐々木 房子さん(由利地域) 佐藤 ユカリさん(大内地域) 鎌田 クラさん(東由利地域) 佐々木 リエ子さん(西目地域) 三森 貞男さん(鳥海地域) 24ページ ■笑売繁盛  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。  第44回は、大内地域の「とんはいりん」です。  夫婦二人三脚でお客さまと作った食堂《第44回》  大内地域「とんはいりん」《葛岡字町妻川原99−2 TEL66−2633》  東海林 敞さん(78歳)とテツミさん(78歳)にお話をうかがいました。  ●創業   二人で農業を営んでいたが、体の弱いテツミさんができる仕事で、当時は近隣に飲食店がなかったことから昭和44年に始めた。店名は名字から。読み方がそのままでは面白くないと中国語の読みをあてた。敞さんの遊び心から。  ●メニュー   ホルモン定食やチャーシュー?、ラージャン?、鶏の唐揚げが人気。お客さんがよそで食べておいしかったと教えてくれたメニューをヒントに考案した。   ホルモンの味付けはオリジナル。甘辛い味噌味で、市外から買いに来てくれる人もいる。   ラージャン?は「辣椒?」という調味料が効いたピリ辛中華そば。好みに合わせて辛さの調節に対応している。   中華麺は開店当初から岩谷町の高山製麺の?を使用。  ●思い出   開店前日に準備をしているとお客さんが並ぶほど来て、急遽店を開けた。寝る暇もないほど忙しい時期もあった。   お客さんの有志で作る「とんはいりん友の会」では、旅行に出かけて親交を深めた。ここまで長年続けられるとは思っておらず、お客さんに支えられてきたと感じる。  ●よろこび   地域の人が子どものときから来てくれ、実家のように過ごしてくれること。自分の家だと思って気さくにいつでも寄れる店でありたい。  ●今後   ゆくゆくは次の世代に受け継ぎたい。孫(雄作さん)が本業の傍らに調理を手伝ってくれており、腕を上げている。メニューによっては孫の方が上手で頼もしい。    敞さんとテツミさんは同い年で、誕生日も4カ月違いの同じ日だそう。お互いを思いやる姿には、おしどり夫婦という言葉がぴったりあてはまります。    中華そばはあっさりとして、ホルモン煮込みと一緒に食べてもしつこくない味。これからも、ほっとする味と、ご夫婦の笑顔を求めて来店する人が続きそうです。   (写真)「お客さんがてで∞あば=ヲと慕ってくれるのがうれしい」と話す東海林さん夫妻  ※てで…お父さん あば…お母さん   (写真)左から、ホルモン煮込み、ラージャン?、鶏の唐揚げ  営業時間/11:00〜20:30  定休日/なし(不定休)  駐車場/あり  ◆広報クイズ(笑売繁盛プレゼントつき!)   読者プレゼント 10/23(金)までハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。   とんはいりんから、「味付けホルモン持ち帰り用(1,000円相当)」を5人にプレゼント!   □応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。    Q1  模擬投票が行われた学校は?      1 矢島高校      2 西目高校      3 由利高校    Q2 子育て支援センター“あいあい”今月のイベントは?      1 くり拾い      2 ぶどう狩り      3 りんご狩り    〒015−8501 尾崎17 広報課「読者プレゼント」係    住所・氏名・年齢・連絡先・クイズの答え・おたより    ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 広報ゆりほんじょう No.253 10月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。