表紙 広報ゆりほんじょう No216 平成27年 2015 1月15日 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課  A市政フラッシュ 冬晴れの下 防火への決意新たに 1月5日 市消防出初め式にて(関連記事は2・3n) 2〜3ページ ■市政フラッシュ  ◆一年の無火災・無災害を願う 市消防出初め式   今年1年の無火災と無災害を願い、市消防出初め式が1月5日に市役所前で行われ、関係者が一堂に会して職務精励の決意を新たにしました。   式では、はしご車に取り付けられたくす玉が長谷部市長らの手で開披された後、保育園児らを先頭に、各地域の消防団員や消防職員など約800人が分列行進。後には消防車両も続き、集まった大勢の市民が見守る中、市役所前からカダーレに至る道を堂々と行進しました。   続いて行われた式典では、消防団活動に長年尽力した団員や、功績のあった団員などを表彰。席上、長谷部市長が「地域の防火、防災の担い手として、昼夜を問わず献身的に活動いただいておりますことに、深甚なる敬意を表します。今後とも、消防人としての高い誇りを胸に、心身の鍛練や技術の錬成に努めていただき、市民の生命と財産を守るために、ご尽力たまわりますようお願いします」と式辞を述べ、周防団長が「消防団員は、家族の支えあってこその消防団です。市民の生命と財産を守るために活動するのが使命ですが、決して家族を悲しませるような事故がないよう訓練を積み重ね、万全の準備をしていただくようお願いします」と訓示しました。   ●表彰  お疲れさまです。ありがとうございます。    ※抜粋・敬称略    《有功賞》     佐々木巧(岩城支団第5分団 分団長)     東海林幸一(大内支団第5分団 分団長)     柴田晃央(鳥海支団第7分団 分団長)     佐藤利和(同第3分団 分団長)     佐藤正人(矢島支団第1分団 分団長)     阿部健悦(同第2分団 分団長)     木内淳(由利支団本部 分団長)     三浦久雄(同第2分団 分団長)     金清二(本荘支団第7分団 副分団長)     塚田達嗣(岩城支団本部 副分団長)     池田一治(本荘支団第5分団 副分団長)     菊地智也(東由利支団第2分団 副分団長)     藤原明(鳥海支団第3分団 副分団長)     畑澤賢(矢島支団第1分団 副分団長)     工藤雅人(本荘支団第2分団 副分団長)     戸賀瀬利昭(岩城支団第2分団第1部 班長)     古関英幸(東由利支団第2分団第4部 班長)    《永年勤続功労章(40年以上)》     周防彦宗(由利本荘市消防団 団長)     小杉幸介(本荘支団本部 副分団長)     梶原君夫(鳥海支団第7分団第3部 班長)    《永年勤続章(35年以上)》     今野文夫(岩城支団 支団長)     遠藤信弘(東由利支団 副支団長)     橋正知世(本荘支団第5分団 分団長)     大友仁志(大内支団第3分団 分団長)     藤原正利(岩城支団第1分団 分団長)     大友豊(大内支団第3分団 副分団長)    《永年勤続章(30年以上)》     岡本邦男(本荘支団第3分団 分団長)     渡辺静一(同 分団長)     松永正春(岩城支団本部 分団長)     佐々木隆広(同 分団長)     工藤求(同第4分団 分団長)     佐々木功(大内支団第4分団 分団長)     田口隆(本荘支団第5分団 副分団長)     石崎仁(同第1分団 副分団長)     伊藤順一(大内支団第2分団 副分団長)     鎌田孝志(本荘支団第6分団 副分団長)     東海林一(同第7分団本部 部長)     吉野骼(同第1分団本部 部長)     佐藤貞一(鳥海支団第3分団第1部 部長)     工藤春夫(岩城支団第2分団第1部 部長)     伊藤伊久雄(本荘支団第1分団第3部 部長)     佐々木真司(同第7分団第1部 班長)     小松憲一(同第4分団第2部 団員)     佐藤重一(鳥海支団第4分団第1部 団員)     佐藤定樹(同第1分団第1部 団員)     佐々木純一(本荘支団第6分団第3部 団員)     田口保信(岩城支団第1分団第1部 団員)     高橋久孝(鳥海支団第1分団第1部 団員)     土田新也(同第6分団第1部 団員)     黒木誠(同第2分団第2部 団員)     鈴木均(同第4分団第2部 団員)    《無火災表彰(支団・1年)》     由利支団、大内支団    《無火災表彰(分団・3年)》     本荘支団第4分団、矢島支団第6分団、大内支団第2分団、同第4分団、鳥海支団第4分団、同第5分団、同第7分団 ■仕事始めにあたって市長訓示(要旨)  創意工夫とたゆまぬ努力で明るい未来につながる基盤づくりを  仕事始めの5日、長谷部市長が職員を前に、次のように訓示しました。  今年は、由利本荘市誕生10周年の節目の年であり、現在策定中の「新創造ビジョン」を基に、いよいよ新たなステージの幕開けを迎える年であります。  課題が山積する中ではありますが、「人口減少に歯止めをかけること」を最重要課題と捉え、少子高齢化や地域コミュニティーの再生という重層的な課題に、全力を挙げて取り組んでまいる所存であります。人口減少問題については、一朝一夕に解決できる即効薬はありませんが、創意工夫とたゆまぬ努力によって、明るい未来につながる基盤づくりをしなければなりません。そのために、市役所一丸となって、英知を結集して取り組んでいただきますよう、改めて、皆さんにお願いするものであります。  職員の皆さんには、懸命に務めてもお叱りを受けることもあるでしょうが、その中から多くを学び、成長のきっかけをつかむことが肝要と受け止めていただきたいと思います。厳しい経済情勢が続いておりますが、「市民と共に歩む市政」推進のため、職員の皆さんのさらなるご協力をお願いいたします。 4ページ ■みなさんの活躍がまちの元気です!ふれあい広場  ◆民生児童委員 柳原さん・白幡さんに表彰状   このほど民生児童委員の柳原誠一さん(74歳・本田仲町)が厚生労働大臣表彰を、白幡忠美さん(74歳・日役町)が全国社会福祉協議会会長表彰をそれぞれ受賞しました。   柳原さんは平成6年から現在まで、民生児童委員として地域住民の福祉向上に大きく貢献されたほか、平成22年からは市民生児童委員協議会会長を務めています。   白幡さんは昭和52年から現在まで、36年以上の長きにわたり民生児童委員の任に当たられ、平成25年からは西部地区民生児童委員協議会会長を務めるなど社会福祉の推進に寄与されました。   柳原さんと白幡さんは昨年12月19日に市役所を訪れ、長谷部市長に受賞を報告しました。柳原さんは「このような賞を受けたからには、より献身的に働き、地域の皆さんに安心・安全をお届けしたい」と、白幡さんは「住民の皆さんの支えになれるように、任期を全うするまで頑張りたいです」と話していました。  ◆松ヶ崎地区自主防災組織連絡協議会が県表彰   「県優良自主防災組織表彰」の表彰式がこのほど秋田市のホテルで開催され、本市の松ヶ崎地区自主防災組織連絡協議会が本市で初の表彰を受けました。   同協議会は平成10年に旧本荘市自主防災協会松ヶ崎支部として結成以来、定期的に避難・消火訓練などを実施。また、東日本大震災後は地元消防団などと連携し、地震津波避難訓練を実施するなど、地域全体の防災意識の向上に向けた取り組みが高く評価されました。   同協議会の小池新市会長が昨年12月18日に市役所を訪れ、石川副市長に受賞を報告。小池会長は「すばらしい賞をもらい、身が引き締まる思いです。住民全員が防災について考えて取り組み、地域のコミュニティーを築くことが何より一番の防災につながると考えています」と話していました。  ◆三浦さんが厚生労働大臣表彰   長年にわたる県社交飲食業生活衛生同業組合員各店における衛生施設の改善向上や、経営の健全化と組織の拡大強化、組合員の指導育成などに対する功績が認められ、このほど三浦冨さん(75歳・給人町)が厚生労働大臣表彰を受けました。   三浦さんは昭和55年に県社交飲食業環境衛生同業組合本荘支部理事に就任以来、同組合の県常務理事、副理事長を歴任されています。   三浦さんは東京都での授賞式を終え、「今まで苦労してきましたが、受賞できてうれしく思います。今後も健康で体が続く限り頑張っていきたい」と話していました。  ◆(株)ユーラスエナジーホールディングスが本市に図書を寄贈   西目地域の風力発電施設「ユーラス西目ウィンドファーム」が本格稼動10周年を迎えるに当たり、(株)ユーラスエナジーホールディングスが立地する本市への貢献活動として、自然環境や生物、農業などに関する図書190冊を寄贈してくださいました。   昨年12月10日、同社の清水正己社長らが出席して市役所本庁で贈呈式が行われ、清水社長から長谷部市長へ図書の目録が手渡されました。寄贈された図書は多くの市民が活用できるよう市中央図書館に所蔵されます。   どうもありがとうございました。 5〜8ページ ■暮らしのお知らせ◆情報ガイド  ★募集   ●県立大学本荘キャンパス 嘱託職員などを募集します    希望者はハローワーク本荘に申し込みください。ハローワーク本荘発行の紹介状と備え付けの応募書類を提出してください。   《事務職員》   【勤務内容】 学生対応、会計伝票作成、データ入力など   【募集人員】 3人(短大卒以上)   《保健室職員》   【勤務内容】 学生の健康、定期健診に関することなど   【募集人員】 2人(保健師または看護師の有資格者)   《教育実験補助員》   【勤務内容】 工作機械による金属などの加工作業など   【募集人員】 1人(旋盤やフライス盤など工作機械の有資格者)    ◎各職種ともパソコン(メール・ワード・エクセル)の操作ができる人   【採用予定日】 4月1日   【雇用期間】 1年間(契約更新制度あり)   【雇用形態】 非正規雇用(常勤または非常勤)   【勤務先】 県立大学本荘キャンパス   【募集期限】 1月30日(金)(必着)   【問い合わせ先】 県立大学本荘キャンパス 総務・企画チーム TEL27―2000   ●市営住宅の入居者募集中    市営住宅入居者を募集します。   【公営住宅】   岩城地域  1戸(愛宕西)         1戸(愛宕東)         1戸(天鷺)   矢島地域  2戸(下山寺)         1戸(栩木田)         1戸(栄町)         2戸(小田)   由利地域  3戸(滝沢舘)    ◎滝沢舘は新築です。    鳥海地域  1戸(鶴ヶ平)   西目地域  1戸(浜山)   【公共住宅】   岩城地域  1戸(天鷺東)   東由利地域 1戸(吉野)   鳥海地域  1戸(笹子)   【特定公共賃貸住宅】   岩城地域  1戸(田町)   ◎単身入居が可能な住宅は、滝沢舘・栩木田・吉野団地のみです。   【申し込み・問い合わせ先】 入居の条件など、詳しくは1月26日(月)まで、都市計画課 TEL24―6334、または各総合支所建設課   ●子育てサロン「なかまっ子」参加者募集   【日時】 2月1日(日) 10時〜正午   【会場】 鶴舞会館 講堂   【内容】 節分の豆まき   【対象】 親と子、祖父母と孫などのほか、どなたでも   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】 1月30日(金)まで、市社会福祉協議会本荘支所 TEL24―3634   ●市民健康ウオーキング教室参加者募集   【日時】 1月25日(日) 13時半〜15時半   【内容】 ウオーキング全般にわたる実技と理論の指導など   【日時】 2月15日(日) 13時半〜15時半   【内容】 ウオーキングの理論・実技とストレッチなど   【会場】 カダーレ 市民活動室   【持ち物】 タオル・運動内靴など   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】 歩こう会 冨樫さん TEL090―2279―4521   ●「自分たちのまちは自分たちで守る」女性消防団員募集    消防団は災害から人命と財産を守る地域防災の要です。地域を愛する人の入団をお待ちしています。   【応募資格】 市内に居住する18歳以上の人で、健康で防災やボランティア活動に興味のある女性   【活動内容】 火災予防・地域防災に関する広報活動、防火指導、消防団行事や訓練、応急手当講習会の補助など   【団員待遇】 非常勤特別職の公務員として扱われます。年報酬などの支給、公務災害補償、被服などの支給があります   【申し込み・問い合わせ先】 消防本部総務課 TEL24―6295   ●消防本部「自動販売機設置業者」募集    消防本部の自動販売機設置事業者を次の通り募集します。   【設置場所】 消防本部(新庁舎) 由利本荘市美倉町27―2   【設置期間】 4月1日から平成28年3月31日(更新可)   【募集期間】 1月20日(火)〜2月3日(火)    【取扱商品】 清涼飲料水など   【事業者の決定方法】 申請が複数あった場合は、販売手数料率の高い事業者に決定します。販売手数料率が同じ場合は抽選により決定します     ◎応募資格要件、募集要領など、詳細については市ホームページを確認ください。   【問い合わせ先】 消防本部総務課庶務班 TEL22―4282   ●特別養護老人ホーム 指定管理者を募集します    平成28年4月から市営特別養護老人ホームの指定管理者として、管理運営を行う法人などを募集します。   【募集する施設】 東光苑、鳥寿苑・悠楽館   【募集の対象】 主たる事務所および事業所を市内に有している社会福祉法人   【募集期間】 1月15日(木)〜2月23日(月)   【指定管理者公募参加申込書提出期限】 2月3日(火)    【指定管理者指定申請書(添付書類一式)提出期限】 2月23日(月)   【現場説明会期日】 1月23日(金)     ◎詳細については市ホームページをご覧ください。   【申し込み・問い合わせ先】 長寿支援課 TEL24―6323   ●「第5回市民スキー大会」参加者募集   【日時】 2月22日(日) 10時25分〜(受け付け8時45分〜)   【会場】 鳥海高原矢島スキー場   【参加資格】 本市に在住・在勤・在学の人、本市スポーツ少年団員(保護者含む)、にかほ市在住で矢島スキー場シーズン券をお持ちの人   【申し込み方法】 スポーツ課および市内各教育学習課に備え付けの申込用紙に記入の上、各地域教育学習課に提出。未成年以外はメールでの申し込み可。詳細は市ホームページで確認ください。     ◎参加申込書は、市ホームページからダウンロードできます。   【申し込み・問い合わせ先】 2月6日(金)まで、矢島教育学習課 TEL56―2203  ★お知らせ   ●基本チェックリストにご協力ください    市では、住み慣れた地域で元気に生活していただけるように介護予防事業に取り組んでいます。    その一環として、65歳以上80歳未満の介護認定を受けていない人(年齢基準日:平成27年1月1日)を対象に基本チェックリストを郵送しています。    回答結果を基に介護予防事業などの紹介をしますので、提出期限までご返送ください。   【提出期限】 1月30日(金)    【問い合わせ先】 長寿支援課 地域包括支援センター TEL24―6324   ●「デジアナ変換」終了します ご対応はお早めに    ケーブルテレビの加入世帯ではデジアナ変換により、アナログテレビを平成27年3月17日まで単体で利用できます。それ以降については、次のいずれかの対応が必要です。    @デジタルテレビに買い換える。    A地デジチューナーを取り付ける。    BCATV用受信機(STB)を取り付ける。   【問い合わせ先】 CATVセンター TEL65―3722    ◎総務省では、生活保護世帯などに対してAの地デジチューナーを無償給付します。     対象世帯については、地デジチューナー支援実施センター(TEL0570―034―037)まで問い合わせください。   ●「介護保険事業計画」素案にご意見をお寄せください    「第6期本荘由利広域市町村圏組合介護保険事業計画(素案)」に対するご意見を募集します。   【意見提出・資料閲覧期間】 1月15日(木)〜2月16日(月)    【閲覧場所】 本荘由利広域市町村圏組合介護保険課、長寿支援課、または広域・介護保険課ホームページ   【意見提出方法】 住所・氏名・ご意見を明記の上、持参・ファックス・Eメールのいずれかで、次の提出先に提出ください。   【提出・問い合わせ先】 〒015―0871 由利本荘市尾崎17番地 本荘由利広域市町村圏組合介護保険課 TEL24―3347、FAX24―3359、Eメール honyuko@chokai.ne.jp   ●「農林業センサス」にご協力ください    農林業の国勢調査といわれる「2015年農林業センサス」が2月1日現在で、全国一斉に実施されます。    この調査は、農林業政策に役立てるために5年ごとに実施されているものです。    1月中旬から農林業を営んでいる皆さんに調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。   【問い合わせ先】 総合政策課 統計班 TEL24―6227   ●人権擁護委員の委嘱発令    法務大臣から委嘱を受け、地域の住民の身近な相談相手として全国の市町村で活動しています。本市を担当する委員として1月1日付けで次の方が委嘱されました。     菊地喜世子さん(再任・岩城地域)     櫻井茂和さん(新任・西目地域)   【問い合わせ先】 市民課市民相談室 TEL24―6251   ●防災用スピーカーの屋外試験放送を行います    防災用スピーカー機器の調整作業のため、「定時放送の一時停止」および「屋外試験放送」を行います。緊急時の情報伝達手段の整備のため、ご協力をお願いします。   《定時放送の一時停止》   【停止地域】 本荘・岩城地域   【停止期間】 1月20日(火)終日   《屋外試験放送》    整備中のスピーカーを1基ずつ音を鳴らして調整します(1基の所要時間:約10分)   【放送地域】 本荘・西目地域   【試験放送期間】 1月26日(月)〜30日(金)    【問い合わせ先】 危機管理課 TEL24―6238   ●平成26年分「申告相談」のお知らせ    各地域の申告相談期間は、次の通りです。    申告についての詳しい内容は、本紙2月1日号でお知らせするほか、地区割り日程や会場は、支所だよりなどでお知らせします。   《地域別の申告相談開始日》    西目・鳥海  2月9日(月)    岩城・由利  2月10日(火)    大内・東由利 2月12日(木)    本荘・矢島  2月13日(金)     ※いずれも3月16日(月)終了   【問い合わせ先】 税務課 TEL24―6302、または各総合支所振興課   ●国指定重要文化財「土田家住宅」防火訓練を行います    消防庁と文化庁では、1月26日を「文化財防火デー」と定め、文化財防火運動を展開しています。市では防火デーに合わせ、防火訓練を行います。    文化財の火災は、放火や周囲の飛び火によるものが多いという特徴があります。市に所在する文化財の近隣にお住まいの皆さんには、防火へのご協力をお願いします。   【日時】 1月26日(月) 9時半〜   【場所】 土田家住宅周辺   【問い合わせ先】 矢島教育学習課 TEL56―2204   ●「全国避難者情報システム」に登録を    東日本大震災により被災した市町村から本市へ避難されている方々に、「全国避難者情報システム」への登録をお勧めしています。    避難先の市町村に現住所などの情報を登録すると、避難前にお住まいの県や市町村から大切なお知らせが届くようになります。まだ登録していない場合や避難先を異動・避難を終了される場合は、ぜひ情報提供をお願いします。   【情報提供・問い合わせ先】 危機管理課 TEL24―6238  ★相談   ●「特設人権相談所」開設   【日時】 2月3日(火) 10時〜15時   【会場】 社会福祉協議会西目支所   【主な相談内容】 人権相談(差別、名誉、信用など)、困りごと(土地・建物の権利・登記、家族、不動産の賃貸借)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰)   【問い合わせ先】 法務局本荘支局 TEL22―1200  ★催し   ●カダーレ ワールド・クッキング「中国編パート2」   【日時】 2月14日(土) 10時〜13時   【会場】 カダーレ 調理創作室   【内容】 中国料理   【参加料】 千円   【定員】 20人   【持ち物】 エプロン   【申し込み・問い合わせ先】 カダーレ管理課 TEL22―2500   ●第17回県スポーツ少年団競技別大会スキー交流会(アルペン競技)    県内のスポーツ少年団が集い、団員同士の技術の交流や情報交換を行う中で、お互いの親睦を深めます。   【日時】 1月24日(土)=開会式(13時〜)、事故防止安全技術研修会(13時半〜)、25日(日)=大回転競技開始(11時〜)   【会場】 鳥海高原矢島スキー場   【問い合わせ先】 県スポ少スキー交流会事務局(矢島教育学習課内) TEL56―2203   ●一般競争入札による市有地・物品売り払いを行います    ◆市有地売り払い    一般競争入札により、次の市有地を売り払います。   【売り払い土地】       《所在地》        《面積(u)》 《地目》  《最低売却価格(円)》    桶屋町111番          48.28   宅地      360,000    本荘2番            119.72   宅地    1,440,000    本荘57番、58番       525.93   宅地   11,520,000    大門22番、23番       221.42   宅地    4,430,000    東梵天21番1         553.03   宅地    9,070,000    石脇字山ノ神16番148    525.77   宅地    7,310,000    西目町沼田字弁天前40番380 493.37   宅地    2,710,000    ◎市ホームページに写真を掲載しています。   《契約条項等を示す日時・場所》   【日時】 1月20日(火) 9時から申し込みの資料を配付します。(土曜・日曜・祝日は除く)   【場所】 市役所管財課(増設棟2階)   《入札参加申込受付期間・場所》   【日時】 1月29日(木)〜2月12日(木) 9時〜17時(土曜・日曜・祝日は除く)   【場所】 市役所管財課(増設棟2階)    ◎期間内に入札参加申し込みをしなければ、入札に参加することはできません。    ◎別に入札参加除外規定があります。(入札説明書に記載)   《入札執行の日時・場所》   【日時】 2月19日(木) 10時   【場所】 市役所正庁(4階)   《入札保証金》    入札金額の100分の5以上を納入通知書により納付    ◆物品売り払い    一般競争入札により、下記の物品を売り払います。   【入札物品】    《物品名》     《年式》   《最低売却価格》    ミニショベル  平成10年登録  400,000円    ブルドーザ   平成9年登録   500,000円   【物品公開期間】 1月19日(月)〜22日(木) 9時〜17時   【公開連絡先】 鳥海総合支所建設課 TEL57−2204     ◎あらかじめご連絡ください。   【入札関係書類の交付】 1月19日(月)〜22日(木) 9時〜17時   【場所】 管財課(市役所増設棟2階)     ◎期間内に書類の交付を受けていない方は、入札に参加できません。   【入札日時】 1月29日(木) 10時   【入札場所】 市役所正庁(4階)   【問い合わせ先】 管財課 TEL24−6262   ●2月市税・国保税納期のお知らせ 〜納期内に納めましょう〜    「納付は便利で確実な口座振替で」     2月2日(月) 市県民税(第4期)、国保税(第7期)    市が納付を確認できるまでに、金融機関などに納付されてから1週間程度かかります。納税証明などでお急ぎの場合は、領収証書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参のうえ税務課窓口に申請してください。   【問い合わせ先】 税務課 TEL24−6303(納税証明など)、収納課 TEL24−6256(口座振替など) または各総合支所振興課   ●市文化財保護団体連合会講演会    江戸時代の社寺建築の基礎的な見方を学びます。   【日時】 2月7日(土) 13時半〜15時   【会場】 シーガル   【講師】 秋田公立美術大学 教授 澤田享氏   【演題】 社寺建築の見方・調べ方   【入場料】 無料   【問い合わせ先】 文化課 TEL32―1337   ●道の駅「にしめ」新年したはげ冬まつり   【日時】 1月25日(日) 11時〜15時   【会場】 道の駅「にしめ」 イベント広場   【内容】 男鹿のなまはげによる新年太鼓、ヤートセ、「わい化りんご」のスイーツ販売、沖縄フェア(沖縄そばなど物産販売)、「アツアツ鍋」味くらべ、ミニかまくら作り(積雪時)   【問い合わせ先】 道の駅「にしめ」 TEL33―4260   ●異文化理解講座   「ハラールフードを食べてみよう! 食から学ぶイスラム文化」    イスラム教徒の生活や文化などを、講演や県内在住留学生を交えた座談会を通して学びます。   【日時】 1月24日(土) 11時〜13時   【会場】 ジョイナス 大研修室(秋田県民会館)   【入場料】 500円(ハラール食の試食あり)   【問い合わせ先】 (公財)秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499   ●1月のミニチャレンジデー   【期日】 1月28日(水)(岩城のみ27日(火))    本荘地域  フロアカーリング        第二体育館   9時〜11時    矢島地域  卓球を楽しむ会         勤労青少年ホーム 10時〜11時    岩城地域  ビームピストル・ビームライフル 岩城会館 18時半〜20時    由利地域  スポーツ交流会         由利B&G 9時半〜11時半     大内地域  8人制バレー交流会       岩谷体育館 13時〜15時    東由利地域 体育施設無料開放 9時〜17時    西目地域  ミニテニス           西目B&G 13時半〜15時半    鳥海地域  婦人家庭バレーボール      鳥海トレーニングセンター 18時半〜20時半   【問い合わせ先】 スポーツ課 TEL32―1334   ●南内越アドベンチャースクール主催「ホップ・ステップ・キャンパス」   【日時】 1月25日(日) 15時〜18時半   【会場】 県立大学本荘キャンパス前飛鳥大通り   【内容】 ミニかまくら作り、たこ揚げ、雪像づくりなど   【持ち物】 スコップ、移植ベラ、点灯用のライターなど   《同時開催『ミニミニ科学教室』》    県立大学生が小学生を対象に「廃油からのろうそく作り」や「ふわふわ静電気クラゲ」、「紙粘土で惑星を作ろう」などのミニミニ科学教室を行います。完成したろうそくは、ミニかまくらの灯として使用します。   【日時】 同日12時半〜(集合=12時15分   【集合場所】 県立大学本荘キャンパス北側玄関   【定員】 50人     ◎ご家庭で不要になった食用油がある場合は、ペットボトルに入れて持参ください。   【参加料】 無料   【申し込み・問い合わせ先】 1月21日(水)まで、南内越公民館 TEL22―0316、または冨樫さん TEL090―7792―4241   ◆市職員  人事異動    □市長部局     ▼商工観光部     【観光文化振興課】      ▽課長補佐兼観光ブランド推進室長兼観光施設班長(課長補佐兼観光ブランド推進室長兼観光文化班長) 齊藤政樹▽観光文化班長兼企画調整部国民文化祭実行委員会事務局主査(企画調整部国民文化祭実行委員会事務局主査兼商工観光部観光文化振興課主査)大山慎     ▼東由利総合支所     【建設課】      主任兼企画調整部国民文化祭実行委員会事務局主任(再任用)(企画調整部国民文化祭実行委員会事務局主任(再任用)) 小野長清    □教育委員会     【生涯学習課】      主任併企画調整部国民文化祭実行委員会事務局主任(再任用)(企画調整部国民文化祭実行委員会事務局主任(再任用)) 伊藤泰博 9ページ ■市長室からこんにちは  市長の長谷部です。12月の私の行動の一部をお知らせします。  本荘地域三ツ方森集落における「根花粉(本わらび粉)」生産の取り組み報告  本荘・大内・東由利の境、標高250メートルに位置する三ツ方森集落(5世帯8人)で、わらびの根から採れる根花粉の生産に取り組んでいらっしゃる猪股保さん、節子さんご夫妻がその報告にお越しくださいました。  この取り組みは、平成22年度に県庁で過疎化集落の活性化対策を担当していた本市の小野副市長が、地域の座談会で年長者の女性から「昔作っていた根花餅がおいしかった」との話しを聞いたことからスタート。  猪股さんは、「試行錯誤を繰り返しながら、わらびの根から高純度の良質な『わらび粉』を抽出することに成功し、京都の菓子材料の卸業者と取り引きするまでに至りました」と、これまでの経過を報告してくださいました。  町内会長を務める猪股さんは「大量生産などの課題も多くありますが、他の集落や若い人たちの力を借りながら、集落の活性化につなげていきたい」とも話しておられました。  市としても、このような地域おこしのための取り組みに対し、今後も積極的に支援してまいります。 この情報は市ホームページでもご覧いただけます。 ■図書館Information  《オススメ新着本》  〈一般書〉   ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。   てぃ先生 著   ベストセラーズ/1,080円   男性保育士と園児たちによる笑いと涙のエピソード。感性豊かな子どもたちの言葉が大人の心を揺さぶる。  〈U−20〉   ?が!に変わるとき   小国 綾子 著   汐文社/1,512円   人に出会い、疑問符を感嘆符に変えるのが新聞記者の日常。ワクワク、ドキドキの毎日だった25年間を綴る。  〈児童書〉   日本にしかいない生き物図鑑   今泉 忠明 著   PHP研究所/3,240円   日本は固有の珍しい生き物が多い国。  ムササビやニホンカモシカなど日本にしかいない動物の生態を紹介する。  ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。   中央図書館   TEL22−4900   岩城図書館   TEL73−3673   由利図書館   TEL53−2121   出羽伝承館   TEL62−0505   市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。 《一般書》 舎人の部屋  花村 萬月 探偵少女アリサの事件簿  東川 篤哉 老いの整理学  外山 滋比古 かぜまち美術館の謎便り                森 晶麿 トコトンやさしいメカトロニクスの本          三田 純義 ネイティブはこう使う!マンガでわかる英会話フレーズ  デイビット・セイン 温ツボ健康法                     福辻 鋭記 江戸しぐさの正体                   原田 実 仕事が楽しい!森の時給生活              全国林業改良普及協会 石油の「埋蔵量」は誰が決めるのか?          岩瀬 昇 子供とペットとスッキリ暮らす掃除術          東 いずみ いつでも手づくりルームシューズ            日本ヴォーグ社 最新最強の履歴書・職務経歴書             矢島 雅己 小惑星探査機「はやぶさ2」の大挑戦          山根 一眞 小さないじわるを消すだけで              ダライ・ラマ14世 吉川永里子のクローゼット収納             吉川 永里子 脱・限界集落株式会社                 黒野 伸一 政宗が殺(け)せなかった男              古内 泰生 ダンテの遺言                     谷川 悠里 ゼロからはじめるスノーボード入門           平敷 慶彦 《U‐20(10代向けの本)》 少女と傷とあっためミルク                春名 風花 ソードアート・オンライン 1〜15巻          川原 礫 僕たちの国の自衛隊に21の質問             半田 滋 女子部活食                       海老 久美子 学びの技 14歳からの探究・論文・プレゼンテーション  後藤 芳文 みんなの吹奏楽                     ヤマハミュージックメディア 《児童書》 戦国ヒーローズ!!                 奥山 景布子 にほんのマナーえほん                さくら みゆき 外国人が教えてくれた!私が感動したニッポンの文化  ロバート・キャンベル シロクマくつや                   おおで ゆかこ おばあちゃんのななくさがゆ             野村 たかあき かいけつゾロリのクイズ王              原 ゆたか 10〜11ページ ■お誕生おめでとう〈12月16日〜31日受け付け分〉「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。  工藤  雅ちゃん(雅士さん) 石脇  佐藤 頼飛ちゃん(和さん)  石脇  伊原 愛里ちゃん(清明さん) 薬師堂  高野 蒼羽ちゃん(宏さん)  赤田  加藤 敦基ちゃん(将太さん) 土谷  畑山 福音ちゃん(健二さん) 赤沼下  佐々木菱丞ちゃん(保紀さん) 船ヶ台  佐藤 煌成ちゃん(春樹さん) 玉ノ池  齋藤  洸ちゃん(潤さん)  石脇  佐々木花菜ちゃん(淳さん)  松ヶ崎  菊地 志希ちゃん(司さん)  石脇  藤原 柊香ちゃん(真太朗さん)矢島町立石  富樫 凜奈ちゃん(大樹さん) 矢島町七日町  菊地  晴ちゃん(貴史さん) 岩谷町  伊藤 望来ちゃん(伸さん)  長坂  柳橋 絃央ちゃん(隆司さん) 西目町出戸 ■どうぞ やすらかに〈12月16日〜31日受け付け分〉  正木 一夫さん(旧西目町功労者・秋田市)12月26日永眠されました。昭和54年から8年間にわたり旧西目町助役として行財政の円滑な運営に尽力され、旧西目町の発展に貢献されました。また、国民健康保険運営協議会委員、社会福祉協議会幹事・会長なども歴任し、地方自治各般の発展に尽力されました。平成7年旧西目町自治功労。87歳。  池田 みよさん(石脇・100歳)  須田マツ子さん(三条・79歳)  金 ハツヨさん(松ヶ崎・92歳)  佐藤ミナヱさん(玉ノ池・88歳)  三浦 之光さん(西梵天・46歳)  加藤 辰男さん(三条・59歳)  野ハナ子さん(畑谷・89歳)  黒木  驍ウん(石脇・77歳)  伊藤みゆきさん(西小人町・91歳)  小野 カヨさん(石脇・79歳)  増村 壽悦さん(石脇・74歳)  藤本 健雄さん(中竪町・82歳)  伊藤 良三さん(花畑町・81歳)  齋藤 富子さん(中梵天・89歳)  牧野 興一さん(和泉町・85歳)  柴田 洋子さん(石脇・73歳)  堀内キヨノさん(宮内・92歳)  齋藤 久満さん(土谷・79歳)  谷川百合子さん(本荘・87歳)  大井幸一郎さん(矢島町七日町・91歳)  金子 敬三さん(矢島町七日町・85歳)  佐藤 チヤさん(矢島町元町・95歳)  佐々木勝彦さん(岩城君ヶ野・85歳)  佐々木亮一さん(岩城六呂田・86歳)  加藤スヅヱさん(岩城亀田大町・89歳)  齋藤 昌男さん(岩城亀田亀田町・81歳)  那須 芳一さん(岩城冨田・66歳)  熊谷福治郎さん(西沢・76歳)  三浦 芳圓さん(前郷・75歳)  伊藤 正子さん(小栗山・82歳)  田口 民治さん(新沢・80歳)  伊藤キヨミさん(岩谷町・87歳)  橋 チヤさん(岩谷町・92歳)  伊藤 ふぎさん(長坂・90歳)  長谷部美津子さん(岩谷町・46歳)  伊藤キヨミさん(葛岡・91歳)  能登 專一さん(中館・82歳)  三浦 ユリさん(松本・90歳)  根村 重男さん(岩谷町・84歳)  佐々木チサさん(大倉沢・88歳)  遠藤タカ子さん(東由利法内・86歳)  志村惣一郎さん(東由利老方・91歳)  遠藤 ハツさん(東由利舘合・95歳)  畠山作四郎さん(東由利老方・82歳)  佐藤  信さん(西目町沼田・93歳)  三浦 ヨシさん(西目町沼田・93歳)  熊谷 好子さん(西目町沼田・92歳)  鈴木 良一さん(鳥海町上川内・77歳) ■心も体も健やかに 家族みんなの健康ノート  問い合わせ先 健康管理課 (本荘保健センター内または各総合支所市民福祉課へ)  ◆「3種混合ワクチン」接種はお済みですか?   3種混合ワクチンの販売が終了したことに伴い、3種混合予防接種が1期追加まで(計4回)お済みでないお子さんは、4種混合ワクチンで残りの回数を接種していただくこととなります。   ただし、下記の方は4種混合ワクチンによる代用ができないため、至急医療機関へご予約ください。   【3種混合ワクチンの代用として4種混合ワクチンを使用できない方】    ●不活化ポリオワクチンの接種が4回お済みの方     ※不活化ポリオワクチン(単独又は4種混合)を合計4回を超えて接種することは、現時点で安全性が十分に確認できないため接種できません。     ※4回には生ポリオワクチンの回数は含まれません。      ・3種混合は「ジフテリア・百日せき・破傷風」の混合ワクチンです。      ・4種混合は「ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ」の混合ワクチンです。      ・4種混合の接種間隔は3種混合の接種間隔と同じです。     【問い合わせ先】 健康管理課 TEL22−1834  ◆一般不妊・特定不妊・不育症治療費の助成をしています  《一般不妊治療費助成について》   一般不妊治療に要した費用のうち、15万円を限度に助成する制度です。  《特定不妊治療費助成について》   特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に要した費用の総額から県の助成額を控除した額のうち、50万円を限度に助成する制度です。  《不育症治療費助成について》   不育症治療に要した費用のうち、15万円を限度に助成する制度です。   ●申請手続きは3月31日までにお願いします。3月分の治療を含み、必要 書類が間に合わない場合は下記まで必ずご連絡ください。   ●各助成内容・対象者・手続き・必要書類などの詳細については市ホー ムページをご覧ください。    【問い合わせ先】 健康管理課 TEL22‐1834  ◆「インターバル速歩講座」を開催します   健康づくりに効果的な運動療法の講座を開催します。   【開催日】 1月28日(水)    【内 容】 講演会「インターバル速歩について」 講師 信州大学医学系研究科 教授 能勢 博 氏(13時45分〜14時45分)/会場:大内農 村環境改善センター         実技指導「インターバル速 歩の実技」 講師 NPO法人 熟年体育大学 リサーチセンター 医学博士 森川真悠子氏 (15時15分〜16時15分)/会場:市総合体育館     ※講演会は申し込み不要。     ※実技指導は申し込み先着30人です。1月23  日までお申し込みください。  《インターバル速歩とは》   信州大学とNPO法人熟年体育大学リサーチセンターで開発・研究された、3分おきにきついと感じるくらいの速度(さっさか歩き)と通常の速度(ぶらぶら歩き)を交互に行うウオーキング法です。生活習慣病予防に効果があると言われています。   【申し込み・問い合わせ先】  健康管理課 TEL22‐1834 ■おたより  ◆カダーレの「催事案内」を見ると、幅広い年齢層に利用されていると感じ、自分も足を運ぶ回数が増えています。映画上映、月に2回はあってほしいですね。  (ペンネーム キッチン大好き・50代・東由利地域)  ◆笑売繁盛!!毎号楽しみにしています。   今回初めて鳥海水産さんを知りました。自家製のハタハタずし、気になりますね。ぜひ味わってみたいです。  (中川さん・40代・本荘地域)  ◆笑売繁盛!!のコーナーは、私にとって興味深いページです。小さい頃から知っている鳥海水産、同級生の姿から元気を頂きました。頑張っていますね。思わず「おたより欄」にすぐ書いちゃいました。懐かしく思います。  (石塚さん・50代・西目地域)  ◆今回紹介された鳥海水産は、いつも利用しています。お魚が新鮮だし、毎日旬の魚出ています。大手に負けず頑張ってほしいと願う一人です。  (加藤さん・60代・矢島地域)  ◆鳥海水産さんは、皆さん優しく商品は本当においしいです。鳥海水産に行くのがとても楽しみです。  (鈴木さん・50代・東由利地域)  ◆毎日配達される新聞や市の広報紙、図書館から借りてくる本などを読むことが大好きです。特に広報の笑売繁盛!!は欠かさず見ています。今回の鳥海水産「ハタハタずし」はぜひ食べてみたいです。  (水澤さん・70代・岩城地域) ■叙位・叙勲 〈旭日単光章〉……………  故 佐藤 宏一 さん(吉沢・11月25日逝去・85歳)  元 旧由利町議会議員 ■満100歳おめでとうございます  市から賀詞と長寿祝い金が贈呈されました。   阿部 米造さん(大正3年12月25日生まれ・東由利蔵)   新潟 正子さん(大正4年1月5日生まれ・石脇)  どうぞこれからもお元気でお過ごしください。 ■人の動き  12月末日現在・住民基本台帳   人 口 81,961人(−75)    男  39,080人(−33)    女  42,881人(−42)   世帯数 30,473世帯(−4)    ( )は前月比 12ページ ■岩城スパイラルズ野球スポ少  全国の舞台で「8強」達成!!  12月6日、横浜スタジアムで行われたポップアスリートカップ(第8回学童軟式野球全国大会)に岩城スパイラルズ野球スポーツ少年団が出場し、全国8強入りを果たしました。  本大会は各地方代表11チームで争われ、岩城スパイラルズは北東北代表として出場。一回戦は、関東第一代表の富士見台ウルフ(神奈川県)と対戦しました。両チームとも出塁はしながらも、堅い守りで互いに攻撃の芽を摘み合い、双方が得点を許さない緊迫した試合となりました。  岩城は6回裏、連打で念願の1点を奪取。7回表、必死に食い下がる富士見台も走者二・三塁としますが、岩城は一打逆転の場面を凌ぎきり、1対0で勝利を収めました。8回目の開催を数える本大会の歴史の中、秋田県勢として初出場・初勝利・初ベストエイトの快挙となります。  二回戦、南東北代表の泉中山ドリームズ(宮城県)との対戦は、接戦の末1対3で惜敗しましたが、本市学童野球のレベルの高さを見せつける好ゲームを展開しました。  また、当日はチーム関係者はもとより地域の皆さんや本市出身のふるさと会員なども応援に駆け付け、選手たちの全力プレーに大きな声援を送っていました。 広報ゆりほんじょう No.216 1月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 TEL(0184)24−6237 FAX24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp 印刷/(株)本間印刷所 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。