広報ゆりほんじょう No.279 〈平成28年 2016 11月1日号〉 http://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ●シュートを放て!  県中学校秋季新人サッカー大会が西目サッカー場で開催され、県内各地区代表14校が熱戦を繰り広げました。本荘北中のイレブンは攻守に積極的なプレーを見せて シード権決定戦を制し、さらなるステップアップへ意欲を高めていました。(10月16日、西目で) 2−3ページ Monthly Zoom−up 「健康で笑顔あふれる地域」をめざそう  スポーツ立市由利本荘 を宣言!  「スポーツ立市由利本荘」宣言式典と講演会が10月10日・体育の日にカダーレで行われました。 【写真】 ・約700人が出席して「健康で笑顔あふれるまちづくり」を誓い、スポーツ立市を宣言した式典 ・市にゆかりのある方々が「スポーツ振興大使」に 「スポーツ立市 由利本荘」宣言 前文  私たち由利本荘市民は、「健康で笑顔あふれる地域づくり」のために、市民一人ひとりがスポーツを楽しみ、スポーツに親しみ、 スポーツを通した躍動と活力あるまちづくりをめざし、ここに「スポーツ立市由利本荘」を宣言します。 決意 一、私たちは、スポーツを通して、健康で笑顔あふれる地域づくりをめざします。 一、私たちは、スポーツに親しみ、多くの仲間をつくり、市民相互のきずなを深めます。 一、私たちは、生涯にわたり「する・観(み)る・支えるスポーツ立市」をめざします。 ◇アリーナを中核拠点に  スポーツ立市宣言は全ての世代でスポーツや運動に親しみ、健やかなまちづくりを進めていく決意を示し、生涯を通した豊かなスポーツライフの実現を目指す取り組みで、 式典には衆議院議員、県議会議員、市や議会、体育関係者など約700人が出席。  式典では長谷部市長が「この宣言を契機として本市のスポーツ振興を積極的に推進します。整備を進めている仮称『由利本荘アリーナ』を市の中核的拠点施設に位置づけ、 スポーツだけでなく、健康増進や地域コミュニティーの場としてご利用いただくことにより、にぎわいの創出につながるものと期待しています」とあいさつを述べ、 続いて来賓の方々が祝辞を述べました。  席上、本市のスポーツ振興の取り組みを宣伝してもらい、市の知名度アップを図っていただくため、4人の皆さんを「スポーツ振興大使」に委嘱。 当日、希望郷いわて国体で審判員を務めた井島章さん(国際武道大学剣道部長・石沢地区出身・59歳)からは 「武道・スポーツを通して市の活力につながるよう精いっぱい努めます」とのメッセージが寄せられました。 長谷部 誠 市長あいさつ スポーツは「生きた教育」  私は常々、スポーツとは「礼節」「他を思いやる心」「忍耐力」「感謝の心」などを培い、知・徳・体のバランスの取れた成長を促す、 人間形成の上で欠くことのできない「生きた教育」だと考えています。この効果を本市全域、多世代にわたり広く享受すると共に、スポーツを通して 「健康で笑顔あふれる地域づくり」を目指し、ここに「スポーツ立市由利本荘」を宣言します。 御法川 信英 衆議院議員祝辞  スポーツで伸びゆく市に  スポーツ立市宣言を心からお祝い申し上げます。若い人たちの競技スポーツに取り組む向上心と、健康志向の世代の気持ちが一つになり、 スポーツに親しむことで素晴らしいまちづくりができると思います。伸びゆく市になることを期待しています。 村岡 敏英 衆議院議員祝辞  地域の活力を生む宣言に  スポーツ立市宣言、誠におめでとうございます。市内ではさまざまなスポーツが盛んに行われています。 大使の皆さんには、子どもたちにスポーツへの意欲や元気を与えていただきたいと思います。子どもたちを盛り上げ、大人も一緒に地域の活力を生む宣言になるよう望んでいます。 小野 清子 (公財)笹川スポーツ財団理事長 祝辞  より良い人生の出発日に  文化生活のレベルが上がると体を動かさなくてよくなります。「楽になる」半面、体力的にも機能的にも落ちていくことに気がつかなければなりません。 思いどおりに体を動かせるという幸せ、一人一人が人生をより良いもの、希望の大きいものに変えていく出発の日になるよう祈念します。 鈴木 和夫 市議会議長祝辞  市勢発展の「起爆剤」に  今日を迎えるにあたり、スポーツ振興まちづくり条例やスポーツ振興計画など、綿密に準備され、市議会の意見も多く盛り込んでいただきました。 宣言の趣旨を尊重し、議会も強力に後押ししてまいります。この宣言が市勢発展の起爆剤となることを切に願い、お祝いのあいさつといたします。 山内美加さん (元バレーボール日本代表・46歳)  子どもからお年寄りまで、そして障がいのある人もスポーツを通して笑顔になり、元気になれるよう力を尽くしたいと思います。   藤川亜希さん(ルートインホテルズ女子陸上部監督・38歳)  私を育てていただいた由利本荘と市民の皆さんに、スポーツを通じてたくさんの恩返しをしたいと思います。よろしくお願いします。 五十嵐俊幸さん(元WBC世界フライ級王者・32歳)  一生懸命頑張っている子どもたちの行く先には、私たちの通った「世界」という道へつながっていることを伝えていくよう努力します。 4−5ページ スポーツに親しみ、みんなで地域を盛り上げて元気なまちにするぞ! 夢や目標を発表、士気高める 【写真】 ・笑顔があふれた記念イベント ・自身の競技生活やウオーキングの効用などを紹介した谷川さん ・式典で国歌と市歌を斉唱する皆さん ・ビデオメッセージで呼びかけるサッカー日本代表の長谷部誠キャプテン ・式典に出席した若いアスリートたち  最後に長谷部市長が宣言の前文を、スポーツに取り組んでいる6人の皆さんが3項目の決意を読み上げ、高らかにスポーツ立市を宣言。 ファンファーレが響き、会場全体が希望に満ちた大きな拍手に包まれました。 谷川真理さんが講演 “体が変われば、心が変わる”    続いて行われた記念イベントでは、市ケーブルテレビが制作したスポーツ映像を放映。サッカー日本代表の長谷部誠キャプテン(アイントラハト・フランクフルト所属)から 「スポーツを通し、ともに頑張っていきましょう」とのビデオメッセージも披露されました。  また、各世代のスポーツに取り組む約150人がステージに集い、代表して6人が決意や夢などを発表した後、スポーツで地域を盛り上げることを誓い、 全員で拳を突き上げ、士気を高めました。  講演会では、谷川真理さん(流通経済大学客員教授・マラソンランナー・54歳)が「身体と心の健康メソッド」と題して講演。「体を鍛えると体が変わる。 そして、ものの味方や考え方、心が変わります」と話し、スポーツや運動の効果などを強調しました。 ◇「わたしの決意、夢、目標」  佐藤謙伸君  矢島剣道スポーツ少年団(12歳・矢島町矢島町)  保育園から剣道を始めました。先生からの教えに「剣道は靴をそろえて返事良く、お辞儀ができて、我慢すること」があります。 つらい時や苦しい時、この言葉を信じて頑張っています。何事にも諦めず、頑張っていきたいです。 長瀧梨花さん  本荘北中学校バレーボール部(14歳・石脇)  私はキャプテンになり、秋季大会で見つけたことが2つあります。一つは周りに目を掛けて、仲間を見ていくこと。 もう一つはキャプテンとして、コートの中の雰囲気をつかみ、声を掛けて沈んだ空気を引き上げることです。 横山叶帆さん  西目高校ボクシング部(16歳・石脇)  創部30年で、女子選手の入部は私が初めてだそうです。今は女子が2人になり、競い合いながら練習に励んでいます。 今日は五十嵐選手がアテネオリンピックで履いたシューズをお借りしました。そのレベルに近づくよう精進します。 渡辺伊吹さん   秋田大学医学部〈ボート競技〉(22歳・石脇)  高校ではボート部に所属しました。その時、脚を負傷し理学療法士にお世話になりました。その方のおかげで治すことができ、インターハイに出場できました。 来年度からは理学療法士として、審判員として貢献したいと思います。   村上百合子さん  由利本荘市にかほ市陸上競技協会(36歳・鳥海町上川内)  全国高校駅伝大会でタスキをつなぎ、その後実業団チームで7年間走ることに集中しました。地元に帰って審判をし、支える側の存在の重要性を実感しました。 市駅伝チームのコーチとして、陸上競技で市を盛り上げたいと思います。   堀内紀昭さん   本荘グラウンドゴルフ協会(75歳・水林)  12年前、友人に誘われてグラウンドゴルフを始めました。成績が悪くても迷惑をかけず、いつでもどこでも、何人でもできることが良いところです。 体に無理なく、楽しくできるグラウンドゴルフに親しんでもらえるよう努めます。 6−7ページ ●栄光  弓道成年女子、初の国体優勝  阿部恵実さん、堀内智穂美さん、畠山康さん  強い信頼感とチームワークで快挙達成!  第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」の弓道競技が10月7日〜10日、奥州市の水沢弓道場で開かれた。  成年女子近的競技に本県代表として阿部恵実さん(四段・27歳・西目町井岡)、堀内智穂美さん(五段・37歳・宮内)、畠山康さん(錬士六段・42歳・石脇)が出場。 3人は安定した射で勝ち進み、成年女子が1部制になった平成8年以降で初優勝の快挙を成し遂げた。  阿部さんは2回目の出場、堀内さんと畠山さんは8〜9回目。「高校の時に先輩方が成年女子で活躍する姿を見てあこがれた。先輩と組むことができてうれしかった」(阿部さん)  しかし、初日7日に行われた遠的競技(射距離60メートル)予選は強風の下で敗退。「体力面から弓力を下げた弓に代えたことで、矢が風に飛ばされてしまった。 しかし、3人とも弓を引く感覚は練習どおりだったので、風の影響が少ない近的競技(射距離28メートル)に向けて切り替えられた」。(堀内さん、畠山さん)  その言葉どおり、翌8日の予選でベスト8入りを果たす。決勝トーナメントは10日に行われ、3人が4射ずつ矢を放ち、的中を競った。 1回戦では神奈川と、準決勝では愛知と対戦。それぞれ8ー8で競射(※1人1射ずつの的中により順位を決定する延長戦)となる展開に。  「国体出場をかけた東北ブロック予選でも競射を経験していたので、落ち着いてできた」(畠山さん)  経験に勝る秋田がこの競り合いを制し、決勝では愛媛と対戦。高い集中力で挑んだ本県の3人が最後の1射ずつを残しながら2差をつけ、10−7で見事に優勝を飾った。  国体の総務役員を務めた三浦皓光さん(72歳・西目町西目・県弓道連盟副会長)は「どこのチームも3人のうち誰かが調子を落とす。その時に他の2人が頑張れるかどうか。 今回、このチームはそれができた。これこそがチームワークによる勝利」と話し、健闘をたたえた。  4人は同月19日、佐々田教育長に優勝を報告。三浦さんは「弓道は精神的に強い方が勝つとされる。一本一本に集中したことで勝てた。 日頃から本荘と西目の弓道場を使わせてもらっているおかげです」と御礼を述べ、堀内さんは「気負わずに臨むことができたが、決勝トーナメントは気を抜けない試合が続いた。 信頼感が強く、チームワークは日本一。県弓道界に貢献できてうれしい」と喜びを語った。佐々田教育長は「本県の国体史上に輝く初優勝、おめでとうございます。 これまでの各高校の活躍など、伝統の力が花開いたものと喜んでいます」とたたえた。  「弓道を通じてチームワークの大切さを感じた。弓道以外でも目標に向かって取り組みたい」(阿部さん)、「仕事や子育てに加えての調整で大変だったが、 強化の先生たちやメンバーに支えられ、やり切ることができた」(堀内さん)、「魅せる弓を引くと感動や的中につながる。さらに練習を重ねたい」(畠山さん)と抱負を語り、 3人は「初優勝はこの国体に送り出してくれた家族のおかげです。とても感謝しています」と賞状を掲げてほほ笑んだ。 【写真】 ・希望郷いわて国体の弓道成年女子近的競技で初優勝を収めた選手の皆さん。左から阿部恵実さん、堀内智穂美さん、畠山康さん。 ・佐々田教育長(右)に優勝を報告する皆さん ◇「栄光」コーナーでは、子どもたちの県大会優勝または全国大会入賞、成人の全国レベルの表彰を紹介しています。広報課までお知らせください。 8−9ページ Yurihonjo City Topics, Event and Sports ありのままの風景を楽しみ歩く 「全国フットパスの集い2016in由利本荘」  「全国フットパスの集い2016in由利本荘」が10月15〜16日の2日間にわたって市内で開催されました。  フットパスは、自然や町並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くもので、今回の集いには、市内外から約260人が参加しました。 市内8コースのうち城下町コース「本荘」では、本荘地域まち歩き案内ボランティアの会のメンバーが案内人を務め、土塁の名城・本荘城の跡地を改修した本荘公園や 本荘藩主六郷家の菩提寺である永泉寺の山門などを巡りながら、約5・2キロを3時間ほどかけて歩きました。  にかほ市から参加した安倍みきこさん(64歳)は「フットパスには前から興味があったが参加したのは初めて。 ただ歩くのとは違って案内人の方が歴史などを説明してくれるので、町の見え方がガラっと変わった感じがした。思った以上に楽しかったので、 また機会があったらぜひ参加したい」と声を弾ませました。  15日にはフォーラムや交流会も開かれ、参加した人たちが講演や事例発表などを通してフットパスや地域づくりの可能性を考えました。 参加者の中には北海道や熊本県など遠方から訪れた人も多く、フットパスの魅力のみならず、由利本荘の魅力を全国に発信するよい機会になりました。 小松4兄弟の功績をたたえ 「第24回ひがしゆり音楽祭」  東由利地域出身で西洋音楽の普及と振興に尽くした小松耕輔ら4兄弟の功績をたたえる「第24回ひがしゆり音楽祭」が10月8日、東由利中学校体育館で開催されました。  地元の保育園児や小中学生、合唱団ら約200人が合唱を披露。またアトリオンを拠点に活動するプロの演奏家がゲストとして出演し、 見事な演奏で観衆を魅了すると、最後は会場全員で「秋田県民歌」と「東由利町賛歌」を大合唱し音楽祭のフィナーレを飾りました。 模型飛行機が大空を舞う 「第10回大内模型飛行機記念大会」  「第10大内模型飛行機記念大会」が10月9日、西目小学校前の田んぼで行われ、参加者は自作した自慢の模型飛行機を飛ばし、飛行時間を競いました。  大会には県外からも愛好家が集まり、大人の部と子どもの部の2部門に計21人が出場。 強風の中、風に乗ってはるか風下まで飛んで行く飛行機もあり、回収のため走り出す姿が見られました。  子どもの部で優勝した渋谷和真君(岩谷小5年)は「4回目の出場でようやく優勝できてうれしい」と笑顔を見せました。 大内総合支所新庁舎 起工式と安全祈願祭  大内総合支所新庁舎の起工式・安全祈願祭が10月12日、岩谷町地内の建設予定地で行われ、長谷部市長はじめ地元関係者ら約80人が出席し、工事の安全を祈願しました。  長谷部市長は「大内地域の多くの皆さんからご意見をいただきながら庁舎建設計画を進めてきました。新庁舎は隣接の第2庁舎と渡り廊下で行き来できるほか、 正面玄関からは前方に中庭を見渡すことができるなど、利便性に優れ、景観に配慮したものとなります」とあいさつしました。  新庁舎の建設は、現庁舎の老朽化および耐震強度不足によるもので、鉄骨造平屋建て、延べ床面積約991平方メートル。総工事費は4億2500万円で、来年7月に完成の予定です。  ◆「市長の行動」報告(9月分) ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください 9月 1日(木)市議会定例会本会議(一般質問)         石川善兵衛翁植林記念祭祝賀会    2日(金)子吉川「大規模氾濫時の減災対策協議会」         由利高原鉄道(株)調査委員会    3日(土)JAまつりオープニングセレモニー         西目地域敬老会    4日(日)市総合防災訓練(鳥海地域)         岩谷町会行政懇談会・懇親会    7日(水)JA秋田しんせい東部地区カントリーエレベーター新築工事竣工神事・竣工式・祝賀会         秋田県奥羽・羽越新幹線整備促進期成同盟会設立総会(秋田市)    8日(木)小友財産区管理会    9日(金)市交通安全対策会議         (鳥海山・飛島ジオパーク)日本ジオパーク加盟認定に係る審査結果報告会(にかほ市)         笹子地区行政協力員連絡協議会行政懇談会・懇親会   11日(日)子吉川レガッタ2016開会式         鳥海地域敬老会         南内越地区敬老会   12日(月)五役会議         現場視察(ジオポイント「加田喜沼湿原」)         本荘地域町内会長協議会視察研修会懇親交流会   13日(火)由利総合支所修祓式・竣工式         決算審査特別委員会(主査報告)   14日(水)東由利地域敬老会         由利組合総合病院運営委員会・懇親会   15日(木)岩城地域敬老会   16日(金)大内地域敬老式   17日(土)全国市町村交流レガッタ戸田大会 競漕会視察・開会式・歓迎レセプション(埼玉県)   18日(日)全国市町村交流レガッタ戸田大会 競漕会視察・表彰式・大会旗引継式(埼玉県)   20日(火)市議会定例会本会議(閉会)   21日(水)国民体育大会・全国障害者スポーツ大会壮行会   22日(木)ゆりが丘集落20周年記念祝賀会   23日(金)石脇財産区議会定例会   26日(月)五役・部長・支所長会議   27日(火)市監査委員辞令交付式         由利高原鉄道(株)調査委員会   28日(水)(仮称)石沢地区多目的集会施設建設工事安全祈願祭・起工式         石沢財産区議会定例会   30日(金)新山小学校創立50周年記念式典・祝賀会 ◆ 市長交際費の報告 (1)弔 事               (円)             件数       支出額  合計         0件        0 (2)会費等                                              (円)  支出日                  支出内容                          支出額  9月 1日 石川善兵衛翁植林記念祭祝賀会会費                            3,000     2日 高松市交流団表敬訪問時特産品お土産                           1,728     3日 県親善少年空手道大会30回大会記念パーティー会費(阿部副市長代理出席)         5,500     4日 岩谷町会行政懇談会懇親会へ寸志                             2,900     7日 JA秋田しんせい東部地区カントリーエレベーター新築工事竣工祝賀会へ御祝い        3,250        畑中喜右衛門顕彰懇親会へ寸志(由利総合支所長代理出席)                 3,040     9日 笹子地区行政協力員連絡協議会行政懇談会懇親会会費                    1,500        春日井市長表敬時・企業訪問時特産品お土産                       11,985    10日 NHK公開セミナー「大河ドラマ『真田丸』」講師大森洋平氏来市時特産品お土産       1,728    11日 岩城芸術文化協会創立40周年記念祝賀会会費(岩城総合支所長代理出席)          3,000    12日 本荘地域町内会長協議会視察研修会懇親交流会会費                     3,000    17日 全国市町村交流レガッタ戸田大会歓迎レセプション会費                   3,000        矢島ロータリークラブ創立50周年記念祝賀会会費(阿部副市長代理出席)         10,000    22日 ゆりが丘集落20周年記念祝賀会会費                           5,000        NHK大河ドラマ「真田丸」関係者来市時特産品お土産                   9,378    24日 本荘高校同窓会総会懇親会会費(小野副市長代理出席)                   5,000    30日 新山小学校創立50周年記念祝賀会会費                          6,000    合計                                             79,009 副市長交際費執行状況                                          (円)  支出日                  支出内容                          支出額  9月 1日 石川善兵衛翁植林記念祭祝賀会会費(阿部副市長出席)                   3,000    26日 日本観光振興協会観光振興事業功労者東北支部長表彰祝賀会会費(小野副市長出席)      7,000    合 計                                            10,000 ※市ホームページ「市長のフォト・ダイアリー」もご覧ください 10−11ページ 市政情報1  下水道が整備された区域の皆さんへ 下水道に切り替えて快適な生活環境を!  水路や河川の汚れの主な原因の一つは、家庭からの生活排水です。  本市の今年3月末現在の下水道普及率(下水道が整備された割合)は74.5%。そのうち、水洗化率(各家庭が下水道に接続した割合)は81.0%と、 約19%が水洗化されていません。  下水道が整備されていても、くみ取り便所や単独浄化槽のままだと、台所や風呂などの生活雑排水はそのままとなり生活環境の改善となりません。 特にアパートなどの集合住宅の場合、1カ所の生活雑排水が多いため、その影響は大きいものとなります。  まだ下水道に接続していない方は、接続する工事(排水設備工事)をできるだけ早く行い、地域の生活環境をより良くするためにご理解とご協力をお願いします。 下水道への接続は3年以内に  下水道工事が完成して使えるようになった地域では、建物の所有者は排水設備を設置し下水道に接続することが義務付けられています。 くみ取り便所の場合は3年以内に水洗トイレに改造し、風呂、台所、浄化槽などの汚水や雑排水を下水道に流れるようにしなければなりません。 排水設備工事は指定工事店へ  トイレの水洗化改造や排水設備工事は、皆さんの負担で行っていただきます。工事は一定の技術水準にそって正しく行われないと故障の原因になったり、 下水道の機能に悪い影響を及ぼします。  そのため、下水道へ接続する排水設備工事は、市が指定した「指定工事店」が行うことになっています。指定工事店以外では無資格工事となり、 基準不適格によるやり直しや罰則が科せられます。指定工事店一覧は、市ホームページでご覧いただけます。 ○排水設備工事は要件を満たしていれば、「住宅リフォーム資金助成事業」補助の対象となります。詳しくは、建築住宅課(TEL24―6334)へお問い合わせください。 水洗化した場合の利点 ○悪臭がなくなります。 ○側溝などの水路がきれいになり、ハエや蚊などの害虫が減ります。 ○水路などへの生活雑排水の排出がなくなり、地域の衛生環境が向上します。 ○お年寄りや幼児でも安心して使用できます。 ○便槽のたまり具合やくみ取りを気にする必要がなくなります。 ○浄化槽が不要になるため、その維持管理の手間がなくなります。 問い合わせ先 上下水道課管理班 TEL24―6344  市政情報2   新監査委員に橋真理子さんを選出  8月29日に招集された第3回市議会定例会で、監査委員に橋真理子さんを選任することについて同意され、9月27日付けで就任しました。  ●監査委員 橋 真理子さん(63歳・岩谷町・新任)  由利高等学校卒業。昭和46年(株)羽後銀行(現 北都銀行)入行。西目支店長などを歴任。平成22年(株)リリーほくと商事入社。現在本荘営業所長。 市政情報3  元岩城町長 前川盛太郎さん いわき市から表彰される  本市の親子都市である福島県いわき市「市政施行50周年記念式典」が10月1日、同市で行われ、式中、 旧岩城町の町長を務めた前川盛太郎さん(87歳・岩城滝俣)が特別表彰を受けました。  前川さんは、昭和61年の旧岩城町といわき市との親子都市協定締結に尽力。協定は由利本荘市に引き継がれ、30年余り続く交流の礎を作った功績がたたえられました。 市政情報4  11月6日(日)〜13日(土)は秋の火災予防運動 「消しましょう その火その時 その場所で」  暖房器具の使用や空気の乾燥などにより、火災が発生しやすい時期を迎えます。日ごろから火災予防を心がけ、大切な命や財産を守りましょう。 ストーブによる火災を防止するために ○燃えやすい物の近くにストーブを置かない ○洗濯物をストーブの上に干さない ○ストーブに給油するときは必ず火を消してから行う ○煙突の壁体貫通部には必ずメガネ石を付ける 日常生活で火災を起こさないために ○寝たばこをしない ○ガスコンロなどのそばを離れるときは必ず火を消す ○家のまわりに燃えやすい物を置かない    ※お年寄りや身体の不自由な人を守るためにも、隣近所で協力体制を作り、地域で火災を予防しましょう 住宅用火災警報器を設置しましょう  住宅用火災警報器は全ての住宅に設置が義務付けられています。まだ設置していないお宅は速やかに設置してください。 設置場所について 全ての寝室、階段の上(寝室が2階以上の場合) ※平成18年6月1日に新築住宅への設置が義務化されてから10年が経過しました。点検ボタンを押すか点検ひもを引っ張り、定期的に作動確認してください。 問い合わせ先 消防本部 TEL22―4287        本荘消防署 TEL22―0011             矢島消防署 TEL55―2111        消防団(消防本部総務課内) TEL24―6295 「笑顔の写真」を大募集!  広報ゆりほんじょう新年号を皆さんの笑顔で彩ります―  新年を祝って、『広報ゆりほんじょう』1月1日号を皆さんの笑顔で飾っていただきたいと思います。お送りいただいた写真は、スペースの許す限り全て掲載します。 年齢制限はありません。「笑顔の写真」をどしどしご応募ください。 ◇テーマ 笑顔 ◇掲載対象 市内在住の方(被写体) ◇写真の形式 1枚につき1人が写った写真で、縦位置に限ります。(複数の方が写っている写真、横位置の写真は受け付けできません) ◇募集期限 12月10日(土)(必着。窓口は9日(金)まで) ◇応募方法 メールに「投稿者氏名・住所・年齢・電話番号、被写体の人の氏名(ふりがな)、広報紙についてひと言」を書き、写真データを添付してお送りください。 広報課窓口への持ち込みもオーケーです。(持ち込みの場合、写真は返却できません。予めご了承ください。) ◇ご注意 事前に被写体の人の了解を得てください。なお、不鮮明な写真や加工した画像、不適切と思われるものは掲載しかねる場合があります。 ◇応募先アドレス kouho@city.yurihonjo.lg.jp 問 広報課 TEL24−6237(市役所2階) 12−13ページ 市政情報5  二十歳の門出を祝う− 平成29年 成人式 対象 平成8年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方 会場 カダーレ 大ホール 期日・日程  平成29年1月8日(日) 正午〜(開場・受け付け) 13時〜 成人式式典 14時〜 新成人のつどい 案内状の発送  本市に住所を有する新成人と市内11中学校の卒業生(平成23年度卒業生=平成24年3月卒業)へ、11月中旬に案内状を送付する予定です。ただし、仕事や進学、結婚などの関係で市内にお住まいでなく、かつ家族が中学校卒業時の住宅地から転出された場合は案内できない場合があります。  お気づきの方は、11月7日(月)までにその方の「現在の住所・氏名など」を生涯学習課までご連絡ください。 ■ご家族の方へ  当日は会場がほぼ満席になることから、ご家族の皆さんの臨席を制限する場合があります。 ■駐車場・送迎バス  カダーレの駐車場は使用できませんので新成人ならびにご家族用の駐車場は、市役所駐車場とカダーレ第2駐車場となります。なお、本荘地域以外は各総合支所前などから送迎バスを運行しますので、ご利用ください。(詳細は案内状に同封する予定です) ■新成人のつどい  14時からの「新成人のつどい」は、新成人実行委員会による企画イベントです。 問い合わせ先 生涯学習課 TEL32―1332 FAX33―2202 市政情報6  由利本荘移住まるごと<~ーティングin仙台を開催します   仙台近郊にお住まいの方にぜひご紹介ください―  本市・秋田県への移住(UIターン)をお考えの方や関心がある方、将来的にUターンを考えている学生の方などを対象に、仙台市で移住相談会を開催します。 日時 11月19日(土) 14時〜17時 会場 仙台市情報・産業プラザ AER6階 セミナールーム(2)A(仙台市青葉区中央一丁目3番1号) 対象 本市・秋田県への移住(UIターン)に関心がある方 参加料 無料(終了後の交流会に参加の場合は別途) 申し込み先  次のいずれかによりお申し込みください。 ○専用申込サイト(由利本荘市移住・定住応援サイト)http://yurihonjo-teiju.jp ○電話(仕事づくり課) TEL24―6247 ○Eメール(仕事づくり課)shigoto@city.yurihonjo.lg.jp 問い合わせ先 仕事づくり課 TEL24―6247 市政情報7  平成29・30年度 「入札参加資格審査申請」を受け付けます  市の入札(見積)に参加を希望する方は申請が必要です。様式は市ホームページからダウンロード出来ます(契約検査課でも配布します)。 受付期間(土日・祝日を除く) 市内業者 12月1日(木)〜12月28日(水) 市外業者 平成29年1月4日(水)〜1月31日(火) 受付時間 9時〜正午、13時〜17時 受付業種 ○建設工事 ○測量・建設コンサルタント等 ○物品・リース等・役務の提供 小規模修繕契約希望者登録制度  上記の申請に登録しない市内事業者の受注機会拡大を図るため、「平成29・30年度 小規模修繕契約希望者登録制度」(50万円未満の修繕業務)も 1月31日(火)まで受け付けます。 提出・問い合わせ先 契約検査課 TEL24―6222 市政情報8  鳥海高原矢島スキー場 お得な市民シーズン券を販売  鳥海高原矢島スキー場のシーズン券を、由利本荘市民の方に割引して販売します。  県内提携スキー場・岩手県提携スキー場にシーズン券を持参した場合、1日券が大人千円引き、子ども500円引きで購入できます。 ※また、夏油高原スキー場については、4600円の1日券が半額の2300円で購入できます。 市民シーズン券料金 ○大人 1万7500円 ○シルバー(60歳以上)※昭和32年4月1日以前生 1万4400円 ○子ども(中学生以下) 3100円 ○県立大学本荘キャンパス学生 1万5000円 ※郵送受取希望の場合は郵送料392円加算となります。 ※購入を希望される方は、次の書類などを持参してお申し込みください。 @顔写真(縦4センチ×横3センチ)2枚 A運転免許証・健康保険証等住所と生年月日が確認できるもの(高校生・県立大生は学生証も提示) 申し込み先 11月7日(月)〜12月2日(金)まで、矢島総合支所産業課にて受け付けます。(9時〜16時。土曜・日曜・祝日を除く) ※リフト券の引き渡しは12月に入ってからになります。 ※12月5日以降は、鳥海高原矢島スキー場リフト券売場にて受け付けます。(9時〜16時。ナイター営業時は20時) ※市民シーズン券申込書は、市役所観光文化振興課及び各総合支所産業課にも備え付けています。また、矢島スキー場ホームページからもダウンロードできます。 矢島スキー場シーズン券出張販売 日時 11月27日(日) 10時〜15時 場所 ドゥ・スポーツ本荘店※出張販売時に申し込みされる場合は申し込みに必要な写真をその場で撮影します。 申し込み・問い合わせ先 矢島総合支所産業課 TEL55―4953(土日祝日を除き12月2日(金)まで) 鳥海高原矢島スキー場 TEL56―2182(12月5日以降) 鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム 「日本海と大地がつくる水と命の循環」  【第23回】鳥海山・飛島ジオパークが誕生しました  宮城学院女子大学 宮原育子教授  2016年10月10日、日本ジオパークの全国大会が伊豆半島ジオパークで開催されました。全国大会では、9月に認定された5つのジオパークの認定式が行われ、 「鳥海山・飛島ジオパーク」とともに、「箱根(エリアの拡大)」、「下北」、「筑波山地域」、「浅間山北麓」が認定証を手にしました。 これで日本ジオパークは、43カ所となりました。鳥海山・飛島ジオパークは、ガイドさんたちの活動に高い評価をいただいています。 そして、今回全国のジオパークのガイドさんたちが鳥海山・飛島ジオパークを応援する仲間になりました。さらに、皆さんも全国各地のジオパークで活躍するガイドさんや 関係者の方々と交流を深めるという楽しみが加わりました。東北では、先輩ジオパークとして、福島県の磐梯山ジオパーク、青森・岩手・宮城県にまたがる三陸ジオパーク、 宮城県の栗駒山麓ジオパーク、秋田県の男鹿半島・大潟ジオパーク、八峰白神ジオパーク、ゆざわジオパークがあります。  いずれも素晴らしい自然の学びを楽しめる素晴らしいジオパークです。皆さんで各地のジオパークを巡りながら、鳥海山・飛島ジオパークの魅力を磨いていきましょう。 11月5日(土)は「津波防災の日」 −サイレンを吹鳴します−  市民の皆さんに津波対策への理解と関心を深めていただくため、次のとおりサイレンを吹鳴します。 日時 11月5日(土) 10時〜 対象地域 本荘地域沿岸部、岩城地域、西目地域 ※津波から自分や家族の身を守るために、次のことについて普段から意識し、いざという時に備えましょう。 沿岸部で地震が発生したときは… ○津波の発生を疑い、急いで高い場所に逃げる。 ○津波は繰り返し襲ってくるため、避難後は津波警報が解除されるまで低い場所へ戻らない。 日頃から心がけること ○避難の妨げにならないよう、家具などの倒壊防止対策をしておく。 ○非常持ち出し品(食料や飲料水、医薬品など)をあらかじめ準備しておく。 14−15ページ お知らせ ◇掲載基準…「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望の際は、各担当課へ事前にご相談ください。 (記事の締め切りは発行日の約20日前。前後する場合がありますのでお早めに。) 募集 ●パソコン講習会受講者募集 受講対象者 県内在住のひとり親家庭の父母および寡婦 講習名 仕事に役立つワード・エクセル実践マスター編 講習期間 12月17日(土)〜平成29年2月25日(土)の間の毎週土曜日 9時半〜15時半(7回コース。12月24日・31日・1月7日・2月11日は休み) 会場 秋田県社会福祉会館9階(会議室) 受講料 無料 ただし、テキスト代は実費(約2千円) 定員 10人程度 申し込み・問い合わせ先 12月5日(月)まで、子育て支援課 TEL24―6319 ※申し込みには写真1枚(4センチ×3センチ)が必要です。 ●自衛官候補生・陸上自衛隊高等工科学校の採用試験を行います ○自衛官候補生 試験日 12月11日(日) 試験場所 陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市寺内) 応募資格 採用となる時点で18歳以上27歳未満の男子(高卒見込み含む) 受付期間 12月9日(金)必着 採用時期 平成29年3月下旬〜4月上旬 ○陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般採用試験) 試験日 平成29年1月21日(土) 試験場所 陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市寺内) 試験科目 国語・社会・数学・理科・英語・作文 応募資格 平成29年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子 受付期限 平成29年1月6日(金)(必着) ○陸上自衛隊高等工科学校生徒(推薦採用試験) 試験日 平成29年1月7日(土)〜9日(月)の指定する1日 試験場所 陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市) 試験科目 口述試験・筆記試験(作文を含む)・身体検査 応募資格 平成29年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子 受付期限 12月2日(金)(必着) 問い合わせ先 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479 ●由利本荘「創業塾」受講生募集  商工会があなたの夢を応援します。 日時 11月20日(日)・27日(日)・12月4日(日) 10時〜17時 会場 ホテルアイリス 対象 創業や独立開業を目指す方、創業間もない方、農産物を活用したビジネスをお考えの方など 内容 創業に必要な基礎知識の習得(カリキュラムの8割以上を受講された方は「秋田県創業支援資金」の利率は1.75%から1.45%に優遇されます) 受講料 4千円 定員 15人(先着順) 申し込み先 11月10日(木)まで、市商工会各支所 問い合わせ先 市商工会矢島支所 TEL23―8686 ●「専修学校入学一時金」奨学生を募集  奨学金の応募資格、返還方法など、詳しくはお問い合わせください。 貸与額 30万円 貸与時期 来年1月中旬〜3月 申込期間 11月14日(月)〜12月5日(月)(必着) 問い合わせ先 秋田県育英会 TEL018―860―3552 ●由利本荘市8人制バレーボール秋季大会参加者募集 日時 11月23日(水) 8時半〜 会場 市総合体育館 参加料 連盟加入チーム2千円、未加入チーム3千円 種目 ビニールボール(8人制)、男女混成の部(男性3人以内、女性5人以上)、女性の部 申し込み・問い合わせ先 11月15日(火)まで、鎌田さん TEL23―3998 ●菓子作り教室参加者募集 日時 11月13日(日) 13時〜15時 会場 カダーレ 調理創作室 参加料 高校生以上 1000円、小・中学生 500円、幼児無料  定員 20人 申し込み・問い合わせ先 本荘製餡(協) 橋さん・村上さん TEL22―0733 ●「公共職業訓練」訓練生募集 訓練科・定員 電気設備技術科(15人)、ビル管理技術科(15人) 訓練期間 平成29年1月5日(木)〜6月30日(金) 9時20分〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田 対象 ハローワークに求職申し込みをし、技術・技能を身につけ再就職を希望する人 受講料 無料(テキスト代別途) 申し込み先 11月28日(月)までに、お近くのハローワーク 問い合わせ先 ポリテクセンター秋田 TEL018―873―3178 ●「スローペース」に参加しませんか  同じ思いの仲間とお茶を飲んだり、お話をして楽しいひとときを過ごしませんか。 日時 11月19日(土) 10時半〜15時  会場 鶴舞会館3階第4学習室 対象 こころに問題を抱えている方  参加料 100円(お茶代) ※申し込み不要。 問い合わせ先 精神福祉ボラン ティア「ティーカップ」 事務局 TEL090―4049― 3181 ●「ひなた」に参加しませんか 日時 11月2日(水)・17日(木) 13時半〜16時半(遅刻早退かまいません) 会場 カダーレ 和室 対象 ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問い合わせ先 三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315 相談 ●市の各種無料相談 ○市民相談員による相談(要予約) 日時 毎週木曜日(祝日を除く) 13時15分〜17時 会場 市役所市民相談室 ○行政相談・人権困りごと相談 日時 11月9日(水) 9時半〜11時半 会場 市役所第5会議室 ○公証人による無料相談(要予約) 日時 11月22日(火) 9時半〜正午 会場 市役所第6会議室 内容 遺言・相続・任意後見契約などについて ○消費生活相談員による相談 日時 月〜金曜日(祝日を除く。また11月24日・25日は都合によりお休みになります) 9時〜16時 会場 市役所消費生活センター 申し込み・問い合わせ先 市民相談室 TEL24―6251 ●法テラス無料法律相談(要予約) 日時 11月21日(月) 13時〜16時 会場 市役所第6会議室 申し込み・問い合わせ先 11月17日(木)まで、法テラス秋田 TEL050―3383―5551(受け付け時間・平日9時〜17時) ●税理士による無料税務相談 日時 11月12日(土) 10時〜15時 会場 本荘由利地域職業訓練センター 問い合わせ先 東北税理士会 本荘支部 小林さん TEL35―4137 ●無料弁護士相談室  日常生活上の法律相談について弁護士が相談に応じます。(要予約) 日時 11月11日(金) 13時半〜 会場 鶴舞会館3階 会議室 申し込み・問い合わせ先 市社会福祉協議会本荘支所 TEL24―3634 ●秋田県聴覚障害者支援センター開設  聞こえに障がいのある方やそのご家族などの相談対応や社会参加に向けた情報提供などを行う「秋田県聴覚障害者支援センター」が開設されました。  センターには手話通訳、要約筆記、盲ろう者向け通訳・介助の技術を持つ職員がおり、障がいの種別に関わらず、どなたでもご利用いただけます。 場所 秋田県社会福祉会館5・6階(秋田市旭北栄町1―5) 業務内容 ○相談事業 ○手話・字幕入りDVD制作および貸出事業 ○手話通訳、要約筆記、盲ろう者向け通訳・介助者の養成および派遣 ○情報機器の貸出事業 ○災害時などの情報発信や情報拠点としての機能 開館時間  平日 8時半〜17時  第1・3・5土曜 8時半〜正午 問い合わせ先 TEL018―874―8113、 FAX018―862―1820 Eメール center@akita−chokaku.net ホームページ http://akita−chokaku.net 11月は「労働保険適用促進強化期間」です 問い合わせ先…秋田労働局総務部労働保険徴収室 TEL018―883―4267  労働保険は、農林水産業の一部を除き、労働者を1人以上使用する全ての事業主が加入することとなっています。 まだ加入されていない場合は早急に最寄りの労働基準監督署、またはハローワークにご相談ください。 ■本荘地域のミニチャレンジデー  尾崎スポーツクラブとさまざまな種目に親しみましょう。室内で運動できる服装・履き物を用意してお越しください。 ◇日時・内容…21日(月)8人制バレーボール、22日(火)卓球・ミニテニス、23日(水)ミニテニス、24日(木)バスケットボール、        25日(金)バドミントン、26日(土)9人制バレーボール いずれも19時〜  ◇会場…尾崎小学校体育館 ◇参加料…無料 問い合わせ先…本荘教育学習課 TEL22―2673 ■ふれあい交流会 ◇日時…11月26日(土) 10時〜13時 ◇会場…カダーレ 調理創作室 ◇対象…障がいをお持ちの方(未成年者は保護者同伴)  ◇内容…調理教室(パン作り) ◇参加料…無料 ◇持ち物…エプロン、三角巾 申し込み・問い合わせ先…11月9日(月) 正午まで、秋田県心身障害者コロニー管理課 松井さん TEL33―2255 ■本荘由利地域史研究会 講演会 ◇日時…11月5日(土) 14時〜15時半 ◇会場…鶴舞会館  ◇演題…「本荘由利地域におけるジオパークの将来像について」(講師・鳥海山飛島ジオパーク構想推進協議会 岸本誠司専任調査員) ◇参加料…無料 問い合わせ先…本荘郷土資料館 TEL24―3570 ■ピンクリボンキャンペーン in AKITA 2016 ◇日時…11月6日(日) 11時〜17時 ◇会場…アルヴェ(秋田市)  ◇内容…特別講演(美容ジャーナリスト 山崎多賀子さん)、乳がん教育講演、ステージイベント、医療相談コーナーなど ◇入場料…無料 問い合わせ先…秋田県ピンクリボン実行委員会 県南エリア広報担当(平鹿総合病院 乳腺外来内) TEL0182―32―5121 ■二科会写真部由利支部会員作品展 ◇期間…11月1日(火)〜30日(水) 9時〜17時 ◇会場…道の駅にしめ ◇入場料…無料 問い合わせ先…道の駅にしめ TEL33―4260 ■税を考える週間 上念司講演会 ◇日時…11月14日(月) 15時〜(14時半開場) ◇会場…ホテルアイリス2階 菖蒲の間 ◇入場料…無料(要申し込み) 申し込み・問い合わせ先…本荘法人会 青年部会事務局 TEL24―3050 ■フォト鳥海【時を刻む】写真展 ◇日時…11月16日(水)〜20日(日) 9時〜18時(20日17時まで) ◇会場…カダーレ ◇入場料…無料 問い合わせ先…フォト鳥海 伊藤さん TEL23―2015 ■第58回本荘由利地区吹奏楽祭 ◇日時…11月13日(日) 14時〜 ◇会場…カダーレ  ◇入場料…500円  ◇内容…本荘由利地区の小・中・高等学校吹奏楽部、社会人吹奏楽団の演奏、「大いなる秋田」全曲公演(指揮:木内恒氏) 問い合わせ先…象潟中学校 金森さん TEL43―2009 ■AIA異文化交流カフェ「スイーツパーラー〜世界のおいしさ、みーつけた!〜」 ◇日時…11月19日(土) 14時〜16時 ◇会場…秋田県国際交流協会(アトリオン1階) ◇定員…30人程度 ◇参加料…200円(茶菓子付き) 問い合わせ先…秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499 ■企業連携講演会 ◇日時…11月28日(月) 14時45分〜 ◇会場…秋田ビューホテル ◇内容…ダイヤ精機(株) 諏訪貴子社長の講演、県内の連携事例  ◇参加料…無料(交流会参加は3000円) 問い合わせ先…秋田県信用保証協会 TEL018―863―9011 16−17ページ ●11月14日〜20日は「女性の人権ホットライン」強化週間です  法務省と全国人権擁護委員連合会では、女性をめぐる様々な問題についての解決を図るため、全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間を実施します。 相談は人権擁護委員・法務局職員がお受けします。相談内容は秘密を厳守します。 「女性の人権ホットライン」 TEL0570―070―810 ナビダイヤル 時間 11月14日(月)〜18日(金) 8時半〜19時、19日(土)〜20日(日) 10時〜17時 ●人権擁護委員の委嘱発令  人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、地域の住民の身近な相談相手として全国の市町村で活動しています。本市を担当する委員として10月1日付けで次の方が委嘱されました。 ○小林祥子さん(新任)  本荘地域 問い合わせ先 市民課市民相談室 TEL24―6251 ●秋田県最低賃金総合相談支援センター無料相談会  社会保険労務士が労務や経営などの相談に応じます。 日時 11月20日(日) 9時〜17時 会場 市職業訓練センター 対象 中小企業の事業主など 申し込み・問い合わせ先 秋田県最低賃金総合相談支援センター(秋田県社会保険労務士会内) TEL0120―695―783、または018―865―5335 ●12月の「特設人権相談所」開設 日時・会場 12月1日(木)10時〜15時(鶴舞会館)、2日(金)10時〜15時(岩谷会館、東由利公民館)、5日(月)10時〜15時(紫水館)、       6日(火)10時〜15時(社会福祉協議会西目支所、矢島福祉会館)、7日(水)13時〜15時(高城センター)、8日(木)10時〜15時(善隣館) 相談内容 人権相談(差別、名誉、信用など)、困りごと(土地、建物の権利・登記、家族、不動産の賃貸借)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰) 問い合わせ先 法務局本荘支局 TEL22―1200 その他 ●高齢者世帯などの除雪サービスを実施します  市では、自力での除雪が困難な家庭を対象に、出入り口・通路確保のための除雪サービスを実施します。申請は毎年度必要です。 対象 自宅に居住する65歳以上の高齢者のみの世帯・一人暮らしの身体障がい者で、自力での除雪が困難な方 利用料金 無料 申し込み・問い合わせ先 11月14日(月)まで、長寿支援課 TEL24―6322、または各総合支所市民福祉課 ●危険物取扱者試験 準備講習会(乙種第4類) 講習会期日 12月6日(火)、7日(水) 会場 市職業訓練センター 試験日 平成29年1月22日(日)、29日(日) ※試験会場は秋田市・由利本荘市ほかから選択できます。講習料・試験料が必要です。詳しくはお問い合わせください。 提出・問い合わせ先 (一社)秋田県危険物安全協会連合会 TEL018―867―2245 ※申込書は、本荘・矢島消防署、各分署にも準備しています。 ●公売会を行います  一般の方も参加できる入札により、公売会を行います。 期日 11月23日(水) 9時開場 会場 岩城会館 公売物品 車いす、歩行器、ソファ、テーブル、プロジェクター、スクリーン、加湿器など ※詳細は市ホームページに記載します。また、市役所収納課でも公売案内を配布します。 問い合わせ先 収納課 TEL24―6256 第7弾!まるっと鳥海!!シュークリームロード・スタンプラリー 【写真】シュークリームロードキャラクター まるっぴー  おいしいお菓子屋さんが並ぶ本荘由利地域の国道7号沿いを「シュークリームロード」と銘打ち、スタンプラリーが開催されます。 期間中は通年販売商品のほか、期間限定商品も販売。スタンプを集めると、抽選で各店舗の商品券が当たります。各店自慢の逸品をぜひご堪能ください。 期間 11月27日(日)まで 参加店舗 本市・にかほ市の菓子店12店舗(田口菓子舗、吉野屋菓子舗、かおる堂由利本荘店、旭南高砂堂本荘店、ケーキ工房フリアンナカムラ、      かまた菓子舗、幸月堂菓子舗、松永菓子舗、ケーキハウスフレーズ、小池菓子舗、パティスリー白川、ケーキハウスミシェル) 問い合わせ先 シュークリームロード実行委員会事務局(由利地域振興局地域企画課内) TEL22―5432 ◇シュークリームロード特設ホームページ http://www.yurihonjo−kanko.jp/special/event/cream/ 「暮らしの便利帳」の訂正  各世帯に配布している「暮らしの便利帳」103ページ掲載の「秋田県警の相談窓口」について、一部誤りがありましたので、下記の通り訂正します。 ○「覚せい剤、サラ金、悪徳商法、けん銃、相談電話」(TEL018―823―0110)、「極左110番」(TEL018―824―0110)を削除します。  (同様の相談・情報につきましては、秋田県警本部 TEL018―863―1111、または由利本荘警察署 TEL23―4111、お近くの交番、駐在所で受け付けます。) ○「県民の声110番」の備考「警察業務に関する相談」を「警察業務に関する要望・意見・苦情など」と訂正します。 ○「運転免許関係」の備考「運転免許の発行・更新などに関する相談」の「など」を削除します。 図書館へ行こう! 第10回「朗読と音楽のひととき」 日時 11月12日(土) 13時半〜14時半 会場 岩城図書館 内容 キーボードの生演奏とともに朗読の世界を楽しみましょう。今回はNHK大河ドラマ「真田丸」の主人公・真田信繁(幸村)の娘「お田の方の生涯」をテーマに、 その生涯を描いた小説 「蜻蛉の川」を朗読します。 参加料 無料(申し込み不要) 問い合わせ先 岩城図書館 TEL73―3673 おとなの社会科7時間目「由利本荘市の文化財について」 日時 11月18日(金) 14時〜15時 会場 カダーレ2階 研修室2 講師 市文化課職員 定員 20人 参加料 無料(要申し込み) 申し込み・問い合わせ先 中央図書館 TEL22―4900 図書館講座「野菜づくりのコツと裏ワザ」 日時 11月19日(土) 13時〜14時 会場 中央図書館2階 学習室 定員 30人 参加料 無料(申し込み不要) 内容 DVD「直売所名人が教える野菜づくりのコツと裏ワザ」の上映と、すぐに実践&儲かる野菜づくりのヒントをご紹介します。 講師 農山漁村文化協会 東北支部 柳島かなたさん 問い合わせ先 中央図書館 TEL22―4900 今月の移動図書館 【本荘】本荘第一病院8階ラウンジ  11月25日(金) 13時〜16時 【大内】上川大内出張所・下川大内出張所※ 【鳥海】笹子出張所※ ※大内・鳥海の施設は毎月1回入れ替えて常設しています。 ○11月の各館行事カレンダー 10日(木)、24日(木)10時〜 中央図書館 秋田県よろず支援拠点無料相談(郷土資料室) 専門家によるビジネスの無料相談 担当:あきた企業活性化センター 秋田県よろず支援拠点 12日(土)10時30分〜 中央図書館 おはなし会(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:ゆりかごの会 12日(土)10時30分〜 由利図書館 民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか 出演:民話サークル 19日(土)10時30分〜 中央図書館 えほんでこんにちは(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:ゆりかごの会 19日(土)13時30分〜 中央図書館 古典講座(研修室1・2) 芭蕉を振りかえる 講師:鈴木 タキ さん 24日(木)10時30分〜 岩城図書館 おはなし会(岩城児童センター) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:岩城図書館職員 26日(土)10時30分〜 中央図書館 ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室) 外国語による絵本の読み聞かせ 出演:国境なき話し手 26日(土)10時30分〜 由利図書館 民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか 出演:民話サークル 26日(土)10時30分〜 出羽伝承館 おはなしのへや 絵本の読み聞かせ ほか 出演:すずめの巣 ○休館日 中央図書館 8日(火)、22日(火)、30日(水) 岩城図書館 3日(木)、7日(月)、14日(月)、21日(月)、23日(水)、28日(月) 由利図書館 23日(水) 出羽伝承館 4日(金)、7日(月)、14日(月)、21日(月)、24日(木)、28日(月) 11月 5施設の催事案内 1日(火) 本荘東中学校 合唱コンクール 13時〜 カダーレ 2日(水) 本荘北中学校合唱コンクール 12時半〜 カダーレ Live Confused vol.11 椎名純平・石川コウ Live in カダーレ 18時半〜 入場料あり カダーレ 3日(木) 本荘南中学校合唱コンクール 12時半〜 カダーレ 雑貨販売会(〜6日) 10時〜19時(6日17時まで) アクアパル 第62回由利本荘市水辺駅伝競走大会 9時半〜 アクアパル 第65回本荘由利秋季柔道大会・第52回本荘由利少年武道錬成大会 8時〜17時 総合体育館 4日(金) 本荘山の会山岳写真展(〜6日) 9時〜17時(4日正午から、6日15時半まで) カダーレ 5日(土) 第2回クラフトいろいろ体験会(〜6日) 10時〜17時 カダーレ 第42回商工会バレー大会 8時〜17時 総合体育館 6日(日) 劇団四季ウェストサイド物語 14時〜 入場料あり カダーレ 第32回本荘由利ママさんバレーボール連盟結成記念大会 8時〜17時 総合体育館 7日(月) アクアパル休館日 8日(火) カダーレ休館日 10日(木) 由利耕心大学 10時〜15時 シーガル 11日(金) 映画「サクラ花〜桜花最後の特攻〜」 @14時〜A16時〜B18時半〜 入場料あり アクアパル 12日(土) 第65回本荘由利小中学校音楽祭  13時〜 カダーレ 由利本荘市・にかほ市スポ少種目別ミニバス競技(〜13日) 8時〜18時 総合体育館 13日(日) 第58回本荘由利地区吹奏楽祭 14時〜 入場料あり カダーレ クマ講座 10時〜11時半 中央公民館 カワイ音楽教室発表会 13時〜 アクアパル 14日(月) 由利本荘にかほ盆栽会 秋季展示会(〜15日) 10時〜16時(15日15時まで) カダーレ アクアパル、総合体育館休館日 15日(火) 由利本荘市社会福祉大会 13時半〜 カダーレ 16日(水) フォト鳥海写真展(〜20日) 9時〜18時(20日17時まで) カダーレ 17日(木) シルバーカレッジ「鳳山学園」 10時〜正午 中央公民館 18日(金) おとなの社会科7時間目 14時〜15時 カダーレ 19日(土) ステータス 2016 発表会 18時半〜 入場料あり カダーレ 古典講座 芭蕉をふりかえる 13時半〜15時 カダーレ ダブルス卓球大会(小・中の部) 8時〜18時 総合体育館 20日(日) 第28回由利本荘市合唱祭 14時半〜 入場料あり カダーレ はっぴぃさぁくる フリーマーケット 9時半〜15時半 カダーレ カワイ音楽教室発表会 9時半〜 アクアパル 第29回全国マシンローイング大会B秋田県大会 8時半〜 アクアパル ダブルス卓球大会(一般の部) 8時〜18時 総合体育館 21日(月) アクアパル休館日 22日(火) カダーレ休館日 23日(水) 仁賀保高校吹奏楽部 第39回定期演奏会 14時〜 入場料あり カダーレ 家庭の医学講座 10時〜11時半 中央公民館 由利本荘市8人制バレーボール大会 8時〜17時 総合体育館 25日(金) 由利高校課題研究発表会 12時40分〜 カダーレ 本荘生涯学習創作展(展示)(〜27日) 9時〜17時(27日16時まで) カダーレ 本荘生涯学習創作展 生涯学習体験コーナー(〜27日) 10時〜正午、13時半〜15時 カダーレ 26日(土) 全県高体連総体新人卓球競技(〜28日) 8時〜17時 総合体育館 27日(日) LIFE×MUSIC vol.2 THE KEY PROJECT feat.杏子 17時半〜20時 入場料あり カダーレ 由利工業高校第36回吹奏楽部定期演奏会 14時〜 アクアパル 28日(月) 児水会小品展(〜30日) 10時〜17時(28日正午から、30日16時まで) カダーレ アクアパル休館日 29日(火) 総合体育館休館日 12月の行事予定 3日 LIFE×MUSIC vol.3泉谷しげる 18時〜20時 入場料あり カダーレ    本荘由利児童生徒美術展(〜5日) 9時〜18時(5日15時まで) カダーレ    科学フェスティバル 8時〜16時 総合体育館  4日 リソナンツァ ムジカーレ第31回演奏会 14時〜 入場料あり カダーレ    ゴスペルサークル Wishコンサート アクアパル    第19回全県ジュニアバドミントン選手権大会 8時〜18時 総合体育館 6日 大須賀絵画教室展(〜8日) 10時〜18時(6日正午から、8日17時まで) カダーレ  10日 本荘由利中学校フットサル大会(〜11日) 8時〜17時 総合体育館 ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 18−19ページ EVENT Information イベント、行事の案内 11月13日(日) ほんじょうマルシェvol.3「がっこうまるしぇ」  旧鮎川小学校の木造校舎を会場に、市内外から手作り品、雑貨、食品、植物など約30のお店が出店。販売やワークショップを行います。(入場無料) 日時 11月13日(日) 10時〜15時 会場 鮎川学習センター(旧鮎川小学校)  ※上履きをご持参ください。 問い合わせ先 ほんじょうマルシェ事務局 佐々木さん TEL090―1495― 8304 11月20日(日) 普通救命講習 日時 11月20日(日) 9時〜正午 会場 消防本部 4階会議室 内容 心肺蘇生法、 AEDの使用法など 定員 30人  受講料 無料 持ち物 筆記用具・動きやすい服装 申し込み・問い合わせ先 11月14日(月)まで、本荘消防署救急班 TEL22―0011 11月30日(水) 大人の登校日 〜今日だけ小学生〜 日時 11月30日(水) 9時半〜15時半 集合場所 カダーレ 第2駐車場   参加料 千円(給食費・体験料・保険料 込み) 定員 20人程度(先着順) 持ち物 筆記用具、箸 内容 旧鮎川小学校で授業体験「算数」、給食体験、施設見学 申し込み・問い合わせ先 11月16日(水)まで、生涯学習課 TEL32―1332 〜12月24日(土) 美術館企画展示「鳥海山を描く」  15人の画家たちが油彩、水彩、水墨、アクリルなどで描いたそれぞれの鳥海山を、一堂に展示します。 期間 12月24日(土)まで(月曜休館。祝日の場合はその翌日休館)  開館時間 9時〜16時 会場 亀田城佐藤八十八美術館 入館料 一般210円、学生以下無料 問い合わせ先 亀田城佐藤八十八美術館 TEL74―2500 11月12日(土) ボランティア研修 公開交流会「ボランティア活動で幸せを感じる生き方」を考えよう  「世代を超えて語り合う」をテーマに、安全・安心・幸福に生活できる地域づくりのために皆さんで話し合ってみましょう。 期間 11月12日(土) 13時半〜15時半 会場 市民交流学習センター  内容 ボランティア4団体の活動紹介、グループ討議(講師・秋田大学大学院 佐々木久長准教授) 問い合わせ先 まんまの会 東海林さん TEL22―1705 11月27日(日) LIFE × MUSIC vol.2 「THE KEY PROJECT feat.杏子 LIVE in カダーレ」 日時 11月27日(日) 17時半〜(17時開場) 会場 カダーレ大ホール チケット料(全席自由・前売) 一般3500円、大学生以下1500円※当日各500円増(各税込み) チケット取り扱い ゆりぷらざ(カダーレ内)、ジプシーワゴン、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス ※未就学児童のご入場はできません。 問い合わせ先  カダーレ事務局 TEL 22―2500 12月11日(日) 冬のわくわく体験ワンデイ 〜親子ふれあい教室〜  身近な材料でできる「スノードーム」と、クリスマスにぴったりな、まきを模したケーキ「ビュッシュ・ド・ノエル」を親子で一緒に作りましょう。 日時 12月11日(日) 9時〜正午 会場 岩城会館(岩城総合支所隣) 定員 親子10組程度 持ち物 エプロン、三角巾、おしぼり、スノードーム用フィギュア(縦・横3p×高さ5cm以内。なくても可) 参加料 子ども1人500円、保護者200円(ケーキ代として) 申し込み・問い合わせ先 11月25日(金)まで岩城公民館 TEL73―2468 11月8日(火) 中央地区精神保健福祉研修会  精神障がいを正しく理解し、精神障がい者の社会参加を受け入れ、偏見や差別のない地域社会づくりを話し合います。 日時 11月8日(火) 13時〜16時半 会場 本荘グランドホテル 内容 講話(菅原病院 菅原和彦院長)、講演「精神疾患に対する理解と対応」(協和病院 善本正樹院長) 問い合わせ先 障害者自立支援センター「和」 TEL24―0753 11月6日(日) 歴史・史跡研修会 日時 11月6日(日) 8時40分〜11時40分 集合場所 矢島町福祉会館  内容 由利十二頭と大井五郎にまつわる 「三境石」(割石)について 講師 矢島町郷土史研究会 三浦敏男会長 参加料 無料(申し込み不要) 問い合わせ先 矢島歴史まちなみをまもる会 TEL56―2053 11月23日(水) 家庭の医学講座 「加齢が関与する腰痛」  腰痛から分かるさまざまな病気について学んでみましょう。 日時 11月23日(水) 10時〜11時半 会場 カダーレ 自然科学学習室2 講師 由利組合総合病院 菊池俊彦副院長 定員 50人(先着順) 参加料 無料 申し込み・問い合わせ先 中央公民館 TEL22―0900 11月12日(土) 文化講演会「森林と渓谷・日本の山の魅力を語る」 日時 11月12日(土)13時半〜15時 会場 紫水館 講師 志水 哲也さん(山岳写真家) 入場料 無料 問い合わせ先 鳥海教育学習課 TEL57―2881 講師の交代 登山家の田部井淳子さんが講師とお知らせしていましたが、田部井さんのご都合により、志水哲也さんに講師が変更となりました。ご了承をお願いします。 11月5日(土) 国際ソロプチミスト本荘チャリティーコンサート 日時 11月5日(土) 14時〜(開場13時) 会場 本荘グランドホテル 孔雀の間 内容 マンドリン&ギターDUO 〜優しい響きに魅せられて〜 出演者 荻田ヒサ子さん、柴田周子さん 入場料 2500円(コーヒー付き) 問い合わせ先 国際ソロプチミスト本荘 江幡さん TEL22―1557 11月11日(金) 社交ダンス初心者体験講習会 日時 11月11日(金) 19時〜20時50分 会場 鶴舞会館  参加料 無料 持ち物 ダンスシューズ(運動靴でも可 問い合わせ先 本荘社交ダンスサークル 佐々木さん TEL090―7665―4750 市の子育てサポートを紹介F 「児童館・児童センター」ご利用ください  市内にある児童館・児童センターは、子どもたちが無料で利用できる地域の遊び場で、職員が遊びを提供しながら子どもたちの健全育成を図っています。 就学前のお子さんが安心して遊べるスペースもあります。また、お子さんの年齢に応じた各種イベントも企画しています。 名称 所在地 電話番号 開館時間   休館日 本荘中央児童館  切通1番地          22−3489  8:30〜16:00      祝日・年末年始 岩城児童センター 岩城内道川字水呑場27番地1 73−3612  9:00〜17:00      日曜・祝日・年末年始 岩谷児童館    岩谷町字田ノ尻106番地1  65−2891  3〜9月 8:30〜17:30 日曜・祝日・年末年始                                 10〜2月 8:30〜17:30 西目中央児童館  西目町沼田新道下2番地532 33−2369 平日 10:00〜17:30 日曜・祝日・年末年始                                 土曜  8:30〜17:30 お問い合わせ:子育て支援課 TEL24−6319 または各施設 お誕生おめでとう <10月1日〜15日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(または総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。 工藤 達也ちゃん(貴彦さん)薬師堂 堀  花楓ちゃん(幸助さん)中館 土田 岳人ちゃん(達也さん)大鍬町 佐藤 逢生ちゃん( 旭 さん)石脇 伊東 英志ちゃん(良太さん)中梵天 今泉 眞穂ちゃん(政博さん)表尾崎町 佐藤 圭祐ちゃん(拓哉さん)三条 佐々木樹音ちゃん(智美さん)薬師堂 嵯峨 蓮凰ちゃん( 豊 さん)宮内 相田  朗ちゃん(翔也さん)松ヶ崎 佐藤 莉子ちゃん(優太さん)石脇 吉尾  歩ちゃん( 祐 さん)川口 佐藤 輝幸ちゃん(一超さん)大浦 菅原 大聖ちゃん(正則さん)石脇 小林 七海ちゃん(一馬さん)岩谷町 鈴木 康祐ちゃん(康二さん)大谷 佐々木 梛ちゃん( 仁 さん)及位 釡台  丈ちゃん(修義さん)西目町出戸 佐藤 日向ちゃん(貴文さん)鳥海町上笹子 三船 絢琥ちゃん(優也さん)鳥海町小川 村山 惺音ちゃん(高允さん)鳥海町中直根 どうぞ やすらかに <10月1日〜15日受け付け分> 嵯峨 金松さん(薬師堂・88歳) 武田シゲ子さん(川口・75歳) 阿部ヒサノさん(葛法・98歳) 齊藤 サヨさん(神沢・95歳) 工藤カホルさん(小人町・84歳) 猪股 義実さん(上野・91歳) 佐藤 ハルさん(水林・91歳) 須藤アイ子さん(赤沼下・90歳) 齊藤 ヨリさん(鶴沼・93歳) 工藤 秀治さん(藤崎・74歳) 菊地チヨミさん(古雪町・97歳) 堀内 順一さん(石脇・47歳) 板垣 吉三さん(小人町・80歳) 加藤 ユキさん(一番堰・93歳) 村上 貞夫さん(西梵天・68歳) 猪股喜一郎さん(宮沢・90歳) 大井 俊明さん(矢島町七日町・58歳) 梶原 尚武さん(矢島町七日町・78歳) 三舩 悌三さん(矢島町舘町・86歳) 今野  健さん(岩城道川・61歳) 佐々木秀司さん(岩城亀田愛宕町・66歳) 佐々木カツさん(岩城亀田最上町・83歳) 進藤 フミさん(岩城内道川・100歳) 佐々木テツノさん(岩城六呂田・87歳) 金森 テルさん(岩城上黒川・89歳) 三浦 リンさん(岩城内道川・95歳) 木内吉治郎さん(南福田・97歳) 大場ハルノさん(森子・98歳) 熊谷 悠樹さん(町村・37歳) 三浦テツコさん(岩谷町・93歳) 正木  久さん(大内三川・61歳) 遠藤 昭一さん(松本・84歳) 小嶋チヨミさん(北福田・93歳) 佐藤ミサヲさん(葛岡・75歳) 渡辺 花音ちゃん(東由利老方・1歳) 木島 マサさん(東由利蔵・90歳) 伊藤 周作さん(西目町出戸・85歳) 佐藤 久滿さん(西目町出戸・70歳) 三浦 三郎さん(鳥海町上笹子・96歳) 大友 ツヤさん(鳥海町上笹子・85歳) 佐藤 忠三さん(鳥海町下川内・58歳) 今野 磯一さん(鳥海町上笹子・94歳) 20−21ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより  ◇問い合わせ先  健康管理課(本荘保健センター内 TEL22−1834)  または各総合支所市民福祉課 インフルエンザの感染を防ぎましょう!  毎年秋から冬にかけてはインフルエンザの流行シーズンです。日本では毎年約1千万人、およそ10人に1人がインフルエンザに感染していて、 中には肺炎や脳症などを併発して重症化してしまう人もいます。次のポイントに気をつけて「かからない」「うつさない」対策を一人一人が実践しましょう。 ● 「かからない」ための正しい手洗い   ・外から帰ってきたときや調理の前後、食事前などこまめに手を洗う   ・ウイルスはせっけんに弱いので、せっけんを使って細かいところまで丁寧に洗う   ・洗い終わったら十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルで手を拭く ● 「うつさない」ための咳エチケット   ・くしゃみや咳が出ている間はマスクを着用し、使用後のマスクは放置せず捨てる   ・マスクを着用するときは、鼻と口の両方を覆って、端に隙間ができないようにする   ・くしゃみや咳を押さえた手からウイルスを広げないよう、感染した人もこまめに手を洗う  このほかの対策として、ふだんから健康管理をして免疫力を保っておくこと、予防接種を受けること、適度な湿度(50〜60%)を保つこと、 人混みへの不要不急の外出を控えることなどがあります。感染を防ぐこと、感染しても重症化しないようにすることを意識し、しっかりと対策を行ってください。 11月 献血日程 〜ご協力ください〜 2日(水) 14:30〜16:00  由利組合総合病院 13日(日)10:00〜11:30,13:00〜16:00  イオンスーパーセンター本荘店 ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いしております 内科・小児科休日応急診療所 診療時間:10時〜16時(受付時間:15時半まで) 【持ち物】保険証、お薬手帳 <11月の予定当番医師・敬称略> 3日(木)   松田 武文 6日(日)   木村  元 13日(日)  佐藤 利秋 20日(日)  嵯峨 泰治 23日(水)  松田 武文 27日(日)  佐藤 省子 ※当番医師は変更になる場合があります 問 本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課(TEL22−1834) 高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センターだより 地域包括ケア 〜 最期まで安心して暮らし続ける地域づくり 〜  ペンリレーNo.7“由利組合総合病院” 地域連携室 室長 菊池 俊彦 〜 地域包括ケア病棟について 〜  国が推進する地域包括ケアシステムの要として、2014年の診療報酬改定で「地域包括ケア病棟」が新設されました。 これは、多職種が連携して退院に向けての支援を行っていく病棟で、いわば「医療と介護の架け橋」としての機能を持たせようとするものです。 入院期間は60日までと規定されています。  当院は急性期病院ですので、骨折、脳卒中、心筋梗塞、急性肺炎などの患者さんが多数入院してきます。 急性期の治療が終了したときにすぐに退院できることは少なく、元の生活に戻っていただくために、衰えた機能を回復させるための訓練が必要になる場合がほとんどです。 そして、医師、看護師、リハビリチーム、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカー、ケアマネージャーなど多職種が関わって退院への支援を開始します。  当院ではまず2015年1月に、7階しょうぶ病棟が地域包括ケア病棟としてスタートしました。次いで、7月には9階しょうぶ病棟も新たに地域包括ケア病棟となり、 2つの病棟あわせて109床で稼働しています。この病棟を運営していくうえではさまざまな規制があることも事実ですが、入院する患者さんに負担を強いるものではありません。 問い合わせ先:地域包括支援センター TEL24−6324 催し ■マタニティ教室  妊婦やその家族のための教室です。 日時 11月19日(土)受け付け9時〜(1111時半頃終了予定) 会場 本荘保健センター 講師 佐藤病院 助産師 内容 講義と実習「赤ちゃんのお風呂について」 持ち物 母子健康手帳、筆記用具 申し込み 11月18日(金)まで、健康管理課へ ■おたっしゃ栄養教室  高齢者の健康づくりのための3回シリーズの教室です。参加は無料です。いつまでも元気でおいしく食事ができるよう、ぜひご参加ください。 日時 @11月17日(木)    A11月24日(木)    B12月9日(金)    ※@Aは13時半〜15時、Bは10時〜13時 会場 本荘保健センター 対象 65歳以上の方 内容 低栄養予防の講話、簡単な調理実習、健康チェックなど 申し込み 11月11日(金)まで、健康管理課へ ■湯ったりほのぼの教室  どなたでも気軽にお越しください。 日時 11月24日(木)9時半〜11時 会場 鶴舞温泉 中広間 内容 健康相談・血圧測定、自宅でできる軽体操 ※タオルをご持参ください ■県民公開講座「もっと不妊を知って分かり合うために」  不妊に悩む方やその家族など、関心のあるすべての方の参加をお待ちしています。 日時 11月20日(日) 13時半〜16時 会場 秋田ビューホテル 内容 講演@ 不妊治療と妊娠へのアドバイス、講演A 体験者からのメッセージ 申し込み 11月11日(金)まで、秋田県健康推進課 TEL018−860−1422 または健康管理課へ ■きてけれ〜サロン  声かけボランティアの皆さんと、お茶を飲みながらみんなでおしゃべりしませんか。どなたでも参加できます。 日時 11月17日(木)10時〜14時 会場 本荘保健センター 内容 軽体操や健康相談のほか、楽しい企画を用意しています ■こころの相談日  無料で臨床心理士とお話できます。 開催日 11月24日(木) 相談時間 10時〜10時45分、11時〜11時45分、13時半〜14時15分 ※1人45分・予約制です 会場 本荘保健センター 申し込み 11月17日(木)まで、健康管理課へ ■由利組合総合病院「サロンおひさま」  がんを経験した方やその家族、関心のある方のためのサロンです。 開催日 11月15日(火) 内容・時間 管理栄養士による学習会「手術後や治療中の食事について」(11時〜11時半)、茶話会など (13時半〜15時) 会場 由利組合総合病院がん相談支援センター(1階新患受付向かい) 問 由利組合総合病院がん相談支援センター TEL27−1200 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 工藤寅吉さん (大正5年10月18日生まれ・岩城内道川) 〜 これからもお元気でお過ごしください 〜 11月 乳幼児健診 ○お住まいの地域で受診してください ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査を行ってきてください ○本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください  実施日   対象地域          事業名          対象者                     受付時間         実施場所 1日(火)  岩城・大内         4・7・10カ月児健診  平成27年12月・平成28年3月・6月生まれ  13:00〜13:15  大内保健センター 5日(水)  由利・東由利・矢島・鳥海  2歳児歯科健診      平成26年4月・5月・6月生まれ        13:00〜13:15  善隣館 7日(月)  本荘・西目         2歳児歯科健診      平成26年8月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター 8日(火)  全地域           5歳児健康相談      平成23年10月生まれ             12:45〜13:00  市民交流学習センター 9日(水)  岩城・大内         1歳6カ月児健診     平成27年2月・3月・4月生まれ        13:00〜13:15  岩城保健センター 16日(水) 本荘・西目         10カ月児健診      平成28年1月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター 22日(火) 本荘・西目         3歳児健診        平成25年5月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター        由利・東由利・矢島・鳥海  4・7・10カ月児健診  平成28年1月・4月・7月生まれ        13:00〜13:15  善隣館 29日(火) 本荘・西目         4カ月児健診       平成28年7月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター 30日(木) 本荘・西目         1歳6カ月児健診     平成27年4月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター 22−23ページ 市民交流サロン 市民交流サロンは、市にお住まいの皆さんに参加していただくコーナーです。自慢のスポット、おいしい逸品、お知り合いの情報などを、 広報課(TEL24−6236)にお寄せください。 ※ファクシミリ番号と電子メールのアドレスは巻末に記載。 From afar 思えば、遠くへ 「親切な皆さんに迎えられ、のんびり暮らしています」 6年前、退職を機に本市に移住 新山 俊助さん (67歳・万願寺)  もともとは湯沢市出身の新山さん。18歳から42年間都内で働いていましたが、定年退職を機に由利本荘での生活をスタートさせました。 温かい地域の花を栽培するのが趣味で、移住先を検討するときは九州や四国も視野に入れて情報を集めましたが、 犬とゆったり暮らせる広い庭のある物件が気に入り、今のお住まいを決めました。  今一番の楽しみは、温暖地域の花を雪国でいかに育てるかという挑戦。冬越しの方法を独自に試行錯誤し、沖縄で咲くアサヒカズラや 千葉が北限と言われるオカワカメの栽培に成功しています。「失敗ももちろんあるんですが、工夫して成功するとうれしくてね」と顔をほころばせます。  花と犬に囲まれた暮らしを楽しむ新山さんは「近所の人が親切なのもありがたい」と話します。野菜をくれたり行事に誘われたりといつも気にかけてくれ、 最近では道が不案内な新山さんの希望に沿って、鳥海山観光にも連れて行ってくれたとのこと。おかけですっかり地域に溶け込んでいる新山さん。 朝は交差点に立って「子ども見守り隊」のボランティアをするなど、地域の一員として活躍しています。 【写真】子ども見守り隊として交差点に立ち、登校する児童たちを見送っています Attractive People 話題の取り組み、注目の人 「みんなが正しい知識を持って、 いのちを助け合える未来のために」 女性消防団員として活躍 佐藤 美子さん(西目町沼田・55歳)  佐藤さんは平成19年に由利本荘市初の女性消防団員になりました。誰かに誘われたわけではなく、自ら志願して入団したという佐藤さん。 その熱意の源は「何か起こったとき、知らないふりをしないで一歩進んで行動することの大切さを何らかの形で伝えたい」という思いでした。  佐藤さんは消防団員の他にも、県の「自主防災アドバイザー」や日本赤十字社の「救急法指導員」としての顔も持っています。 さまざまな場で防災や救急について学ぶうちに感じたのは「積極的に学ぶ姿勢のある人が来てくれる講座だけでなく、子どもも大人も年配の人も、 誰もが防災について知識を身につけられるような場を作りたい」ということ。2年前からは女性団員の仲間とともに保育園での防火防災教室をスタートさせ、 動物のカードなど子どもたちが親しみやすい小道具を準備して、楽しい学びの場を作っています。  消火や捜索、訓練といった普段の活動もあり、当初思い描いていたような啓発活動はなかなかできていないと苦笑いする佐藤さんですが 「誰もが気軽に防災に触れられる機会をもっともっと増やしたい」と意気込みます。  消防団員になってすぐの頃「男性には聞きにくいことも聞けて良かった」という言葉をもらったことがとても印象に残っていると話す佐藤さん。 「もっと女性の団員が増えて、将来は女性の視点を生かした新しい取り組みに挑戦するのが夢」と明るい笑顔で話しました。 【写真】保育園で災害時の行動をレクチャーする佐藤さん まち散歩・味めぐりD 皆さんからのおたよりや取材先で拾った情報の中からオススメを紹介します。 道の駅バトル!!第13弾 「新米つぶぞろい料理対決秋の陣」はじまりました 昨年市場デビューした、由利本荘・にかほエリア限定生産のお米「つぶぞろい」。皆さんはもうその味を確かめてみましたか? いま、このエリアの6つの道の駅では「つぶぞろい」を使った特別メニューで人気を競う食のイベントが開催されています。  粒が大きくふっくら柔らかい食感が特長のつぶぞろいを、どんな料理で引き立たせるのかー。各道の駅の料理人が趣向を凝らした、期間限定のメニューが揃っています。 地元でとれた新米つぶぞろいの味を、ぜひ皆さんの舌でお確かめください! 〜〜 各駅のメニュー 〜〜 ▲道の駅 清水の里・鳥海郷 〈田舎の秋 定食〉 ▲道の駅 東由利      〈黄桜すいのつぶぞろいご飯〉 ▲道の駅 おおうち     〈つぶぞろいとろろ飯〉 ▲道の駅 岩城       〈海鮮雑炊〉 ▲道の駅 にしめ      〈秋の味覚御膳〉 ▲道の駅 象潟       〈秋鮭のアラ汁とおにぎりセット〉  イベント期間は11月20日(日)まで。プレゼントが当たるスタンプラリーも同時に行っていますので、ぜひ全駅制覇に挑戦してみてください。 台紙は各道の駅に備え付けてあります。地元の新米をおいしく味わいましょう! 問:由利地域振興局 地域企画課(情報発信担当) TEL22−5432 声 おたより ◆10月に開催された「25市町村対抗駅伝ふるさとあきたラン大館大会」で、中学生の孫娘が由利本荘市の誇りあるユニホームを着て、 笑顔で次のランナーへ襷をつなげることができました。「あきたラン」で走れたことでこれからの人生への自信にもなり、人とのつながりの大切さを知った大会だったのではと思います。 (畑山さん・65歳・東由利地域) ◆夜明け前、白鳥の飛来の鳴き声に目を覚まし、いよいよ冬の到来を感じます。そして田んぼでは、羽を休める白鳥が残った落ち穂をついばむ姿も見られました。 (阿部さん・75歳・西目地域) ◆野菜のたっぷり入った諏訪山のドライブインのラーメン屋さん。笑顔の優しいお母さんに行くたびに癒やされ、またおいしいラーメンを食べに行きたくなります。 (鈴木さん・68歳・東由利地域) ◆このたび、孫娘の製作した真田丸の娘・御田姫のキャラクターデザインが天鷺ワインのラベルに採用されました。とてもうれしく思います。 (田口さん・78歳・岩城地域) ○一生懸命スポーツに取り組む人は輝いて見えます。少しずつ寒くなって体を動かすのが面倒になりがちですが、みんなで体を動かして笑顔の輝くまちにしましょう! おたよりお待ちしています   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどをどしどしお寄せください。   ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 あて先 広報課 「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 【写真】「シャボン玉、とんでいけ〜」秋晴れの下、本荘公園で遊ぶ親子(10月15日) 市内のスポーツマンの映像を見て、出席者も笑顔に(スポーツ立市記念イベントで・10月10日) ちょっとひといき 三拍子がそろっての快挙「信頼」「チームワーク」「集中力」で優勝を勝ち取った弓道成年女子チームの皆さん。「スポーツ立市宣言」を彩る活躍に力づけられる思いがします。(高橋) 本を最近読んでない方にこそおすすめしたいのが「図書館へ行こう」でご紹介するイベント。きっと読書のきっかけになりますよ。(さ) のびのびと元気に育ってほしい子どもたち。由利本荘の豊かな自然に囲まれて育った子どもたちは、地域の大切な宝です。(蔵) 矢の如く過ぎゆく月日。広報課に来て半年以上が過ぎました。なんとかやってこられたのは、取材先の皆さんや読者の方々のおかげです。ありがとうございます。(○) 24ページ ●広報紙×ケーブルテレビ共同企画  『笑売繁盛!!』 このコーナーでは、市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。 今回は、鳥海地域の「民宿 横丁」です。 《第55回》 心もおなかも満たされるまちの食堂 鳥海地域「民宿 横丁」  《鳥海町伏見字川添73番地5  TEL 57‐2663》 店主の斎藤 弘(こう)さん(76歳)にお話を伺いました。 ■創 業  昭和57年、何か自分にできる仕事を始めたいと考えた弘(こう)さんが食堂を兼ねた民宿を開いた。当時は山に仕事に入る長期利用の宿泊客も多く、 朝夕お手伝いさんを雇って店を切り盛りしていたが、今は息子さんと二人で食堂をメーンに営業している。出前や夜の宴会、宿泊も相談に応じて受ける。 ■メニュー  麺類や定食が中心で、ラーメンライスやラーメン定食が人気。懐かしさのある昔ながらの味が受け、昔からの常連さんのほか、若い人たちも来てくれる。  山のものがおいしい土地柄なので、地元のキノコや山菜を使った料理も季節ごとに提供。自分で育てた野菜や近くの人が分けてくれたキノコ類などを使って、 そのときおいしいものをおいしく食べてもらうように心がけている。季節ものはメニューには載せていないが、「今日何がある?」と楽しみにして声をかけてくれるなじみ客もいる。 おいしいものはみんなに食べてもらいたいので、ついサービスで出してしまうこともある。 ■よころび  昔より数は減ったけれども、絶えずお客さんが来てくれることがうれしいし楽しい。お客さんが来て食事をしていってくれるのを見ていると、気持ちがすっと晴れやかになる。 お客さんあっての商売なので、元気に明るく店に立って笑顔で応えるようにしている。 ■これから  人の往来が減り、今後の店の存続が心配になることもあるが、元気がある限り今と同じように店を続けたい。年を重ね、足腰も丈夫ではないが、 お客さんの顔を見て元気をもらいながら頑張りたい。 ◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇  店内はなんとなく「おばあちゃんち」を感じさせるような、初めてでも居心地のいい空間。  提供される料理も、奇をてらわない定番のものが多く、子どもから大人まで誰にでも人気がありそうなほっとする味でした。  おじゃましたお昼時は、カウンター席にお客さんがずらり。中の座敷席もにぎわっていて、勘定を済ませたお客さんを見送る弘さんのやわらかい笑顔が印象的でした。 地元で愛される食堂の味、ぜひ鳥海地域以外の方もどうぞ。 【写真】 ・「自分がおいしいと思うものをお客さんにも出してあげたい」とにっこり ・みそチャーシューメン。ごまがきいていて、たっぷりのチャーシューで食べごたえもバッチリ。 ・ラーメン定食。なめこおろしやミズの小鉢など、季節のヘルシーな副菜がつくのがうれしい。 ・カウンターの上に掲げられた手書きのメニュー。どれにしようか思わず迷ってしまう。 ◇食堂営業時間/9時〜15時頃 ※他、要相談  定休日/なし 斎藤さんのインタビューはケーブルテレビで放送されます。番組もぜひお楽しみください。 ●広報クイズ 笑売繁盛プレゼントつき!読者プレゼント 11/17(木)まで ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 民宿 横丁から「ご予約宴会1人あたり500円割引券(5人以上の団体に限る)」を3人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 Q1 スポーツ立市記念イベントでビデオメッセージをくれたのは? 1.長谷部 誠選手 2.香川 真司選手 3.長友 佑都選手 Q2 10月15・16日に、市内で行われたのは? 1.全国マラソンの集い 2.全国ダンスの集い 3.全国フットパスの集い 〈宛て先〉〒015−8501  尾崎17 広報課「読者プレゼント」係 〈裏 面〉  住所・氏名・年齢 ・電話番号 ・クイズの答え ・おたより No.279  11月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,200部印刷し、印刷費は1部あたり約50.0円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。