広報ゆりほんじょう No.278 〈平成28年 2016 10月15日号〉 http://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ●豊かな恵みの水をもとめて  清らかな水が湧き出す「ボツメキ湧水」。東由利の八塩山の中腹にあり、ボツボツと豊富に湧き出す様子からその名が付いたと言われ、1日あたり約900トンの水量を誇り、地域の簡易水道や農業用水に利用されています。おいしい名水を求め、遠くからもファンが訪れています。(9月28日、水源地で) 2−5ページ 日本海と大地がつくる水と命の循環 「鳥海山・飛島ジオパーク」誕生! 「日本ジオパーク」に認定されました!  「日本海と大地がつくる水と命の循環」。鳥海山・飛島エリアにはまさに、この水と命の循環を間近に観察することができる貴重な自然環境が形成されています。  鳥海山・飛島に触れながら、この豊かな自然や文化を次の世代に受け継ぎたい―。その思いが合致し、由利本荘市・にかほ市・山形県遊佐町・酒田市の4市町は、 平成26年度から「日本ジオパーク」認定に向けた活動を連携して進めてきました。  そして、ことしの9月9日。鳥海山・飛島エリアは日本ジオパークネットワークへの新規加盟が認められ、晴れて「鳥海山・飛島ジオパーク」が誕生しました。  ジオパークに認定されたことで、私たちの身近な自然がとても貴重なものであることが認められました。今後は全国のジオパークの一員として、それらの自然を「地域の宝」として これまで以上に大切に保全していくことが必要です。 教育や観光、産業振興に活用  市では地層や湧水など、皆さんの身近にある地域資源の掘り起こしと磨き上げを行い、ジオガイドをはじめとした住民の皆さんの活躍の場・学びの場をつくっていきます。 ジオパークを教育や観光、産業振興に活用し、地域の持続的な発展につなげていけるよう、皆さんの自由なアイデアもお待ちしています。特に優れたジオパークとして世界中の人が 訪れる「世界ジオパーク」になることを視野に入れ、一緒に盛り上げていきましょう! ●ジオパークとは…  地層・地形・火山・岩石などに注目し、山・川・海などをよく観察することで地球・大地(ジオ)の歴史に触れ、大地の恵みやそこに生きる生物の不思議、 人々の暮らしの知恵などを楽しみながら学べる場所のこと。  日本には現在43カ所(平成28年9月9日現在)のジオパークがあり、ジオを活用した地域づくりに住民が積極的に参加している。 〈鳥海山・飛島ジオパークのエリア〉 鳥海山・飛島ジオパークの構成要素は、鳥海山に関するものだけではありません。飛島のように、日本海形成に関わる古い年代の大地の動きでできたものも対象に含んでいて、 由利本荘市の大地に関する地域資源はすべてこのジオパークの構成要素になります。 ◇由利本荘エリア 〜山・川・海へと流れる水の力と恵み〜  約一千万年前の由利本荘はまだ海の中でした。その後、徐々に大地が隆起し始め、約60万年前に鳥海山の活動が始まりました。 それから鳥海山は、幾度となく噴火を繰り返しています。  このエリアには、日本が海の底だったことを伝える場所、鳥海山の溶岩や岩なだれが作った場所、鳥海山を源流とする子吉川が大地を削ってできた場所など、 たくさんの見どころがあります。山・川・海に刻まれた歴史をひもときながら、自然や文化を感じましょう! ■由利本荘エリアのジオサイト一覧 (9月30日現在) ・法体の滝および甌(おう)穴 ・玉田渓谷 ・万願寺動物群の露頭 ・宮沢林道の大褶曲露頭 ・桑ノ木台湿原 ・石沢渓谷と石沢大滝 ・赤田大滝 ・ボツメキ湧水 ・由利原高原 ・加田喜沼湿原 ・矢島地域の酒蔵 ・亀田不動滝 ・由利原ガス油田 ・浜館公園 現在14カ所ですが、今後も追加していく方針です。 ジオサイト候補についての情報をぜひお寄せください。 連絡先/総合政策課 TEL 24−6226 <写真> ◆桑ノ木台湿原(上) 鳥海山北部の標高690メートルに位置し、岩なだれ堆積地の平坦面に発達した低層湿原。6月中旬頃には、残雪の鳥海山をバックに、白いワタスゲとオレンジの レンゲツツジが咲き乱れる雄大な景色を望むことができる。 ◆法体の滝(左) 「日本の滝100選」にも選ばれている名瀑。落差57メートル。約10万年前の鳥海山噴火で流れ出た一枚の溶岩が固まり、川をせき止めたことにより形成された。 上部の玉田渓谷はブナなどの広葉樹林や甌穴など変化に富んだ渓流美が展開されており、下流の1キロは法体溶岩の上を歩くことができる。 ◆石沢渓谷と石沢大滝(左) 両側を囲む「屏風(びょうぶ)岩」と呼ばれる岩壁と、本市で一番古い地層(山内層)を観察することができる。 ◆加田喜沼湿原(右) 面積約4.5ヘクタール、水量によって上下する浮島状の湿原。希少種を含む、約60種の多様な植物が見られる。 ◇にかほエリア 〜鳥海山の岩なだれがつくった大地〜  紀元前466年、鳥海山は突然大きく崩れました。崩れた土砂は猛スピードで流れて海に達し、平地に小さな丘が点々とする地形を作りました。やがて一帯は潟湖になり、 小さな丘は潟の中に浮かぶ島々になりました。その景観は、八十八潟、九十九島と言われ、松尾芭蕉など多くの文人や画家が訪れる美しさでした。  その後、1804年の地震で地盤が約2メートル盛り上がり、湖は陸地となりました。現在は島のまわりが田んぼになり、春に水が張られると、かつて湖だった頃の姿に重なります。 <写真> ◆元滝伏流水 鳥海山の溶岩の中を通ってきた水が滝になって流れ落ちている。1日5万トンも湧き出す水がコケの上で幾筋もの線を描き、美しい光景を生み出している。 ◆中島台・獅子ヶ鼻湿原 鳥海山北麓の中島台のブナの森にある獅子ヶ鼻湿原。溶岩から湧き出す水の温度は年中7〜8℃と低めで酸性が強く、世界的にも珍しい種類のコケが生息する。 ◇遊佐エリア 〜ガサガサ、ぽこぽこ、たぐいまれな湧水の郷〜  鳥海山山頂を含め、鳥海山南西部に位置する遊佐エリア。この一帯では鳥海山の噴出物が直接日本海まで達していて、鳥海山・飛島ジオパークのテーマ 「日本海と大地がつくる水と命の循環」をダイレクトに感じることができます。  鳥海山のガサガサの溶岩がためこんだ雪や雨は、山麓はもちろん、海中や街中にも豊かに湧き出しています。この水の恵みが、夏の天然岩ガキ漁、秋のサケの遡上、稲作、畑作など、 地域の豊かな自然と人々の暮らしを育んできたのです。 <写真> ◆鳥海山山頂(新山) 新山は、1801年の噴火によってできた新しい山。粘り気の強いマグマが盛り上がってできた新山溶岩ドームの力強いフォルムは、活火山「鳥海山」のエネルギーを感じさせる。 ◆牛渡川・丸池様 写真は親しみと畏敬の念を込めて「丸池様」と呼ばれている、直径約20メートル、水深約5メートルの池。溶岩の層を流れた火山起源湧水でできている。 エメラルドグリーンに輝く水面が神秘的。 ◇酒田エリア 〜イヌワシが舞う多彩な大地と自然〜  鳥海山には、地震や大雨などで大地が大きく崩れる地すべりでできた地形がたくさんあります。酒田エリアにある鶴間池も、山のかたまりがすべり落ちてくぼんだところにできた池です。  このエリアには、国の天然記念物に指定されているイヌワシが生息しています。イヌワシは外敵が近寄るのを防ぐため、地すべりなどでできた高い崖に巣をつくります。 そして、イヌワシの狩りの場所となる開けた平坦な土地もまた、地すべりの産物。地形もそこに住む生き物も、鳥海山の歴史と深く結びついているのです。 <写真> ◆玉簾の滝 県内随一、落差63メートルを誇る名瀑。日本が海底だった時代の海底火山の噴火でできた、玄武岩の柱状節理(岩に入った柱状の割れ目)が見事。 ◆イヌワシ 翼を広げた長さが2メートル近くある空の王者。国の天然記念物に指定されており、豊かな生態系の象徴として大切に保護されている。 ◇飛島エリア 〜大地の多様性を感じる不思議の島〜  飛島は日本海を南北に伸びる海底山脈のてっぺんにあたります。今から一千万年以上前の大昔に海底の火山から吹き出した噴出物が積み重なり、後にそれが盛り上がりながら、 波や風雨に削られてできた島です。  飛島で見られるのは、北と南の動植物が同居する特徴的な生態系。植生の北限とされるタブノキやヤブミョウガなどが自生する一方で、ムツサンゴやオノミチキサンゴなど 暖地系の海産生物も見られます。また、海に囲まれて暮らす人々によって培われてきた漁村の生活や文化もみどころです。 <写真> ◆烏帽子群島 飛島の西方約1キロにある。溶岩が冷えて固まったときにできる六角柱の形状の岩が多く見られる。海の透明度が高く、スキューバダイビングや釣りのポイントとして人気。 ◆トビシマカンゾウ 高山植物のニッコウキスゲが海辺の環境に適応したもので、飛島で発見されたことからその名がつけられたユリ科の花。日本固有種。 市民まつり関連イベント 〜ぜひご覧ください〜  ○ジオパーク児童絵画コンテスト入賞作品展示 10月22日・23日(カダーレ わいわいストリート)  ○ジオパーク特別番組上映「ドローン空撮で見る由利本荘市のジオサイト」など 10月23日 10時〜正午(カダーレ 大ホール) ここでご紹介しているもの以外にも、各エリアに見どころがたくさんあります。私たちの住む場所の近くにある「地域の宝」に目を向け、 鳥海山・飛島ジオパークをみんなで盛り上げていきましょう。 お問い合わせ/ 総合政策課 TEL 24−6226 6−7ページ (仮称)石沢地区多目的集会施設 安全祈願祭・起工式  (仮称)石沢地区多目的集会施設の安全祈願祭・起工式が9月28日、館地内の建設予定地で行われました。  安全祈願祭・起工式には長谷部市長をはじめ地元関係者ら約50人が出席し、工事の安全を祈願しました。  長谷部市長は「石沢地区はコミュニティー活動が大変盛んであり、皆さんのさまざまな活動に対して十分に対応できる機能が備わる施設として、大いに活用いただけるものと 期待しております」とあいさつしました。  新たな施設は「本荘生活改善センター」を建て替え、既存の「ウッディホールこだま」と一体で活用できる施設として整備するもので、木造平屋建て、 延べ床面積約322平方メートル。総工事費は約1億2百万円で、来年3月に完成の予定です。    青年海外協力隊でバングラデシュ派遣 阿部さんが任期終え、活動報告  国際協力機構(JICA)のボランティア事業で青年海外協力隊として派遣された阿部英子さん(32歳・葛法)が9月27日、市役所で長谷部市長に活動を報告しました。  阿部さんは看護師として働いていた経験を生かし、平成26年10月にバングラデシュのパブナ県保健衛生事務所に赴任。今年7月の帰国まで、現地の病院などで 環境向上のための看護師への支援や指導に当たったほか、看護学校で講義を行ってきました。  もともと海外に憧れがあった阿部さんは、協力隊の募集を知り、すぐに応募を決意したといいます。「私が活動した地域はバングラデシュの中の本当に小さい範囲ですが、 私が伝える知識や技術が国中に普及していってほしいと思いながら活動してきました。帰国後、実際に現地の看護師が成果を写真で送ってきてくれた時はとてもうれしかったです」と 振り返りました。  「日本スポーツマスターズ2016秋田大会」 ソフトボール競技、本市で熱戦  競技志向が高い35歳以上のシニア選手を対象とした全国規模のスポーツ大会「日本スポーツマスターズ2016秋田大会」が9月23〜27日にかけ開催され、 本市ではソフトボール競技が24日からの4日間、本荘と矢島、由利の3地域を会場に行われました。  本市からも秋田県代表として男子2チーム、女子1チームが出場。地元からの大声援を受け熱戦を繰り広げました。  このうち市ソフトボール場で行われた女子の本市チーム「ナイスキャッチーズ」と新潟代表チーム「つくし」による1回戦では、投手の好投に加え打線がつながり、 ナイスキャッチーズが15対1で快勝。終始安定したピッチングで完投した齋藤美喜子投手(43歳・西目町潟保)は「地元開催で事前の練習にも気合いが入っていました。 チームの先輩方のプレーに引っ張られながら、絶対負けられないという気持ちで投げました」と話していました。  出場チームの中には70歳を超える選手もおり、熟練のプレーに連日、観客から盛んに声援が送られていました。 ◇本市チームの成績 【男子】 ○本荘愛球会…1回戦対豊岡48ブルージェイズ(長野)6対25 ○ソフトボールほんじょう…1回戦対ニューバファロー壮年(北海道)2対5 【女子】 ○ナイスキャッチーズ…1回戦対つくし(新潟)15対1、2回戦対GLORY(千葉)0対8  「コミュニティーバス」4路線で新規運行  コミュニティーバスの本荘地域「子吉線」と東由利地域「八塩線」、「法内線」、「大吹川線」が10月3日、新規での運行を開始しました。  同日、道の駅東由利で行われた東由利地域の運行開始出発式では、テープカットやゴールデンキー贈呈を行い、多くの関係者が運行開始を祝いました。  また、子吉地区では1日、バスの乗り方教室と運行開始セレモニーを行い、地域住民らが路線バスの乗り方や車内マナーなどを学びました。  地域の公共交通は「おでかけ」という私たちの日常を支えるために必要で大切な手段です。ぜひご利用ください。  8020いい歯のお年寄り表彰  「8020いい歯のお年寄り表彰」由利本荘地区審査会が9月27日、由利本荘保健所で行われました。  県は健康に食べることの重要性を広く県民に普及・啓発するため、80歳以上で自分の歯を20本以上持っている人を保健所単位で募集し表彰しています。 今年は同保健所管内の37人が「8020」と認定。本市からは34人の方に認定証が交付されました。  県では「8020」の割合35・9%を平成34年までに50%に引き上げることを目標に掲げています。  市長室からこんにちは  市長の長谷部です。9月の私の行動の一部をお知らせします。この情報は、市ホームページでもご覧いただけます。  9月17日(土)〜18日(日) 第25回全国市町村交流レガッタ戸田大会(埼玉県戸田市:戸田ボートコース)  埼玉県戸田市の戸田ボートコースにて開催されました「第25回全国市町村交流レガッタ戸田大会」を視察し、本市出場クルーの激励をしてまいりました。  全国30市町村から128クルー・約千人の参加があり、全8部門に本市からも7クルーが出場し、力漕されました。  時折小雨が降る肌寒い中、本市6クルーが見事予選を突破し、準決勝へ進み、壮年男子の部の「本荘由利森林組合」が準優勝、市議会議員の部の「市議会子吉川」と 市議会シニアの部の「市議会鳥海山」がそれぞれ3位に輝きました。  来年の第26回大会は、本市の子吉川ボートコースで開催されることが決まっており、表彰式終了後、「戸田市」から大会旗の引き継ぎを受けてまいりました。  選手間の交流はもちろんのこと、ボートのまち「由利本荘市」をPRする絶好の機会と捉え、本市を全国に売り込むための準備を進めるとともに、 市民の皆さまにも会場に足を運んでいただけるよう、魅力ある大会の演出に努めてまいります。 8−9ページ 平成27年度決算の概要 実質単年度収支は8年連続の黒字 一般会計の 歳入は501億6008万2千円 歳出は472億3519万1千円  平成27年度決算は、自主財源の根幹をなす市税が約78億4800万円で、昨年度の約81億7500万円と比較すると、3億2700万円(4・0%)減収したものの、 「身の丈にあった財政運営」を徹底し、地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金をはじめ、国県の交付金・補助金を最大限活用し、実質単年度収支は平成20年度決算から 8年連続の黒字となりました。  この決算に基づく財政健全化比率については、財政健全化の取り組みを進めたことなどから、実質公債費比率が11・5%、将来負担比率が119・6%となり、 それぞれ前年度に比べ、1・3ポイント、6・9ポイント減少しており、着実に改善しております。  しかし、地方交付税の歳入のうち、合併特例による普通交付税の加算分が平成27年度から段階的に削減されており、平成32年度にはゼロになる予定である事から、 今後も経費節減を図りながら健全な財政運営に努めてまいります。 グラフで見る一般会計決算 自主財源(25.3%) 依存財源(74.7%) 歳入 501億6,008万2千円 市税 78億4,875万8千円 15.6% 繰越金 26億4,015万2千円 5.3% 諸収入 6億9,146万1千円 1.4% 分担金及び負担金・使用料及び手数料・財産収入・寄附金・繰入金 15億737万9千円 3.0% 地方交付税 208億9,008万8千円 41.6% 地方譲与税及び各種交付金 23億2,115万3千円 4.6% 国庫支出金 52億4,575万4千円 10.5% 県支出金 36億5,813万7千円 7.3% 市債 53億5,720万円 10.7% 歳出 472億3,519万1千円 議会費 2億9,249万9千円 0.6% 総務費 79億4,979万4千円 16.8% 民生費 128億6,026万1千円 27.2% 衛生費 27億2,381万4千円 5.8% 労働費 1億2,879万1千円 0.3% 農林水産業費 40億5,391万8千円 8.6% 商工費 15億3,918万円 3.3% 土木費 43億9,561万9千円 9.3% 消防費 23億7,560万円 5.0% 教育費 39億4,309万5千円 8.3% 災害復旧費 4億9,818万1千円 1.1% 公債費 64億7,443万9千円 13.7% 歳出決算の性質別内訳 歳出 472億3,519万1千円 義務的経費 ・人権費 74億7,548万7千円 15.8% ・扶助費 76億6,343万7千円 16.2% ・公債費 64億7,443万9千円 13.7% 投資的経費 ・普通建設事業費 63億3,872万8千円 13.4% ・災害復旧費 5億907万8千円 1.1% その他 ・物件費 55億2,752万1千円 11.7% ・繰出金 64億9,196万5千円 13.7% ・補助費等 36億1,883万9千円 7.7% ・維持補修費・積立金・投資・出資・貸付金 31億3,569万7千円 6.7% 普通会計決算状況 (千円) 歳入総額(A) 歳出総額(B) 差引額(C) (A)−(B) 翌年度に繰り越すべき財源(D) 実質収支(E) (C)−(D) 単年度収支(F) 積立金(G) 繰上償還額(H) 積立金取崩額(I) 実質単年度収支(J) (F)+(G)+(H)−(I) 平成27年度 (A)50,993,439 (B)48,047,606 (C)2,945,833 (D)124,784 (E)2,821,049 (F)631,314 (G)1,478 (H)0 (I)0 (J)632,792 平成26年度 (A)58,618,644 (B)55,951,016 (C)2,667,628 (D)477,893 (E)2,189,735 (F)△3,393 (G)1,307 (H)2,042,610 (I)0 (J)2,040,524 平成25年度 (A)53,410,329 (B)50,878,587 (C)2,531,742 (D)338,614 (E)2,193,128 (F)434,764 (G)265,131 (H)1,258,274 (I)130,000 (J)1,828,169 平成24年度 (A)53,550,055 (B)51,620,480 (C)1,929,575 (D)171,211 (E)1,758,364 (F)△77,579 (G)451,278 (H)1,339,516 (I)3,000 (J)1,710,215 平成23年度 (A)57,057,340 (B)54,990,567 (C)2,066,773 (D)230,830 (E)1,835,943 (F)9,800 (G)251,147 (H)911,000 (I)3,000 (J)1,168,947 平成22年度 (A)52,791,675 (B)50,513,704 (C)2,277,971 (D)451,828 (E)1,826,143 (F)475,909 (G)1,979 (H)970,824 (I)3,000 (J)1,445,712 平成27年度 主な事業  矢島総合支所建設事業、総合防災公園整備事業、消防分署建設や地域経済活性化・雇用創出事業などを積極的に展開しました。  また、「身の丈にあった財政運営」を徹底したことにより、実質単年度収支の黒字を維持した上で、公共施設等維持補修基金の増額や行政改革に伴う人件費平準化基金の設置など、 後年度財政負担への備えとすることができました。 ■総務費  矢島総合支所建設事業……………………4億5,110万円  由利総合支所建設事業……………………1億2,542万円 ■民生費  保育所入所措置事業 …………………18億9,106万円 ■衛生費  塵芥収集事業………………………………3億1,092万円 ■農林水産業費  中山間地域等直接支払交付金事業………4億8,142万円 ■土木費  由利本荘市総合防災公園整備事業………4億9,668万円  除雪ステーション建設事業………………3億1,311万円 ■消防費  岩城分署庁舎建設事業……………………1億5,388万円  東由利分署庁舎建設事業…………………1億5,440万円 ■教育費  大内地域統合小学校改修事業……………2億7,476万円  学校施設地震防災強化事業 ………………2億332万円 決算に見る普通会計の主な財政分析指標               (%) 区分      平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 財政力指数    0.319  0.325  0.326  0.328 経常収支比率    89.5   88.5   89.4   89.1 実質公債費比率   15.8   14.3   12.8   11.5 将来負担比率   149.0  133.9  126.5  119.8 ※普通会計に属する会計は、一般会計、診療所運営特別会計、受託施設休日応急診療所運営特別会計、情報センター特別会計、地域情報化事業特別会計、奨学資金特別会計です。 各特別会計の状況 会計名             歳入決算額         歳出決算額        入歳出差引額 国民健康保険       110億9,654万円  109億2,479万6千円   1億7,174万4千円 後期高齢者医療      7億5,336万3千円    7億5,196万2千円       140万1千円 診療所運営        4億2,104万4千円        4億954万円     1,150万4千円 受託施設休日応急診療所運営  1,327万1千円      1,202万2千円       124万9千円 情報センター       5億6,099万2千円    5億5,749万4千円       349万8千円 地域情報化事業        8,539万8千円      8,446万5千円        93万3千円 奨学資金           7,646万9千円      7,271万2千円       375万7千円 介護サービス事業     8億2,877万6千円    7億2,174万2千円     1億703万4千円 下水道事業         30億5,985万円   30億1,630万5千円     4,354万5千円 集落排水事業      23億5,943万5千円   23億4,018万5千円       1,925万円 簡易水道事業      15億6,585万4千円   15億4,437万5千円     2,147万9千円 スキー場運営       1億6,275万4千円    1億6,221万6千円        53万8千円 小友財産区            537万9千円        190万7千円       347万2千円 北内越財産区             1万4千円          1万3千円           1千円 松ヶ崎財産区           168万5千円        159万7千円         8万8千円 計          209億9,082万4千円    206億133万1千円   3億8,949万3千円 ガス・水道事業決算の状況  損益計算書(平成27.4.1〜28.3.31)             (%)                      ガス事業     水道事業 1.営業収益            1,050,408  1,545,548  2.営業費用              987,506  1,303,853   営業利益               62,902    241,695 3.営業外収益              70,061    194,686 4.営業外費用              41,808    203,749   経常利益               91,155    232,632 5.特別損失                   0       103   当年度純利益             91,155    232,529 前年度繰越利益剰余金(△欠損金) △1,569,953 その他の未処理分利益剰余金変動額              211,936 当年度未処分利益剰余金(△欠損金)△1,478,798    444,465 貸借対照表(平成28.3.31)                (%)                 ガス事業       水道事業 資産の部 固定資産     2,430,191  19,818,745      流動資産       177,294   1,745,355 資産合計          2,607,485  21,464,100 負債の部 固定負債     2,286,635  10,142,206      流動負債       441,395   1,066,856      繰延収益       379,480   3,685,266 負債合計          3,107,510  14,894,328 資本の部 資本金        974,148   5,498,249      剰余金     △1,474,173   1,171,523      資本合計      △500,025   6,669,772 負債資本合計        2,607,485  21,564,100 キャッシュ・フロー計算書(平成27.4.1〜28.3.31)     (千円)                      ガス事業     水道事業 1.営業活動によるキャッシュ・フロー  296,611  1,103,261 2.投資活動によるキャッシュ・フロー  △97,802   △571,612 3.財務活動によるキャッシュ・フロー △223,787   △216,203 4.現金及び預金の増減額        △24,978    315,446 5.現金及び預金の期首残高       136,818  1,375,958 6.現金及び預金の期末残高       111,840  1,691,404 ※キャッシュ・フロー計算書とは、会計期間の資金の増減を表したもので資金の増は正数、資金の減は負数(△)で記載しています。 10ページ お知らせ ◇掲載基準…「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望の際は、各担当課へ事前にご相談ください。 (記事の締め切りは発行日の約20日前。前後する場合がありますのでお早めに。) 募集 鳥海高原矢島スキー場の臨時職員を募集します  ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。 期間雇用 ○リフト運行に係る業務 ○ゲレンデパトロール業務 ○スノーパークディガー(スノーパークの整備) ※その他ゲレンデ管理・圧雪・除雪などスキー場に係る業務 募集人員 20人程度 勤務時間 8時〜17時(ナイター勤務は12時半〜21時半。圧雪作業は6時〜15時)土・日曜、祝日は勤務日になります。 ※勤務時間は変更になることがあります。 応募資格 スキー・スノーボードができる方 ○リフト券売場での券の販売 ※その他事務や施設清掃など 募集人員 2人 勤務時間 8時〜17時(ナイター勤務の場合は12時半〜21時半)土・日曜、祝日は勤務日になります。 ※勤務時間は変更になることがあります。 パート雇用 ○施設清掃 募集人員 2人 勤務時間 8時〜10時 共通 雇用期間 12月1日〜平成29年3月24日まで 勤務場所 鳥海高原矢島スキー場 ※積雪およびゲレンデの状況により雇用期間が短縮する場合があります。 応募締切 10月28日(金) 17時必着 応募・問い合わせ先 矢島総合支所産業課 商工観光班 TEL55―4953 市営住宅の入居者募集中!  市営住宅入居者を募集します。 特定公共賃貸住宅 岩城地域 2戸(田町) 矢島地域 1戸(大川原) コミュニティ住宅 岩城地域 1戸(城下) 本荘地域 3戸(伊勢堂) 公営住宅 岩城地域 1戸(高城)       1戸(亀田中央)       2戸(海浜) 矢島地域 1戸(小田)       2戸(下山寺)       1戸(栩木田) 西目地域 1戸(潟端) 東由利地域 1戸(吉野) 鳥海地域 3戸(下野)       1戸(鶴ヶ平) 公共住宅 東由利地域 1戸(吉野) 鳥海地域 1戸(笹子) 申し込み・問い合わせ先  入居の条件など、詳しくは10月25日(火)まで、建築住宅課 TEL24―6334、または各総合支所建設課 相談 予約年金相談  本荘年金事務所では、予約制の年金相談を行っています。相談希望日の1カ月前から電話で予約を受け付けます。 予約できる時間帯   平日の8時半〜16時、第2土曜日の9時半〜15時 ※予約を受け付けする際には、「基礎年金番号・相談者のお名前・電話番号・相談内容」について確認します。 ※予約状況により、ご希望の日時を調整する場合があります。あらかじめご了承ください。 予約・問い合わせ先 日本年金機構本荘年金事務所 お客様相談室 TEL24―1115 自死遺族の悲嘆を分かち合う集い「アイビーの会」  大切な人を自死で失った体験を持つ方同士が、悲しみやつらさなどを分かち合う集いです。プライバシーは厳守します。 日時 11月11日(金) 13時半〜15時 会場 由利本荘保健所 2階会議室 参加料 無料(事前予約制) 問い合わせ先 由利地域振興局 福祉環境部 TEL22―4120 こころの相談日  10月10日〜16日は厚生労働省が定めた「精神保健福祉普及運動」週間です。保健所では、専門医による「こころの相談日」を開いています。 開設日 毎月第1・3金曜日(祝 祭日除く) 13時〜15時 会場 由利本荘保健所 内容 うつ、不眠、アルコール 問題など精神保健全般 相談料 無料(要予約) 問い合わせ先 由利地域振興局 福祉環境部 TEL22―4120 「特設人権相談所」開設 日時 11月4日(金) 10時〜15時 会場 紫水館 相談内容 人権相談、困りごと(土地、建物・登記、家族、不動産)、子どもの人権(いじめ・不登校・体罰) 問い合わせ先 法務局本荘支局 TEL22―1200 その他 秋田県消防防災航空隊・市消防本部合同訓練を行います  災害時、県消防防災ヘリコプター「なまはげ」による迅速な災害救助活動を展開するための訓練を行います。  訓練中は騒音などのご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。 日時 10月19日(水) 9時〜正午(予備日21日(金)同時刻。災害発生時や荒天の場合、訓練を延期することがあります) 場所 鳥海町伏見字折切地内子吉川、鳥海トレーニングセンター駐車場、鳥海健康広場内 多目的広場 問い合わせ先 矢島消防署 救助班 TEL55―2111 市長への手紙 まちづくりなどについて皆さんの率直なご意見を直接、市長へお寄せください  「市長への手紙」は、地域の皆さんの声を市政に反映させることを目的とし、市民と共に歩む市政運営を図る広聴活動の一環として行うものです。  お寄せいただいた手紙は、全て市長が目を通した上で、関係部署で内容を調査・検討し、市政運営の参考にさせていただきます。まちづくりについて日頃考えていること、 望んでいることなど、率直なご意見をお寄せください。 ■手紙 下段の太線に沿って切り取ると、専用の封筒になります。切手を貼って投函してください。 ■市民提案箱 市役所1階に設置している「市民提案箱」からも投稿できます。 ■ファクシミリ 23―2270(秘書課あて) ■電子メール hisyo@city.yurihonjo.lg.jp ■書き方・注意事項 ファクシミリや電子メールは「市長への手紙」と明記の上、ご意見などを自由にお書きください。 ▼例 安心・安全、健やかに暮らせるために必要だと感じること、そのための対策。市政に対する夢やアイデア。制度についての疑問や質問など…。 氏名・連絡先をご記入ください  内容を的確に把握するため、後日、担当部署から問い合わせをさせていただく場合があります。「住所・氏名・電話番号」は支障のない限りご記入ください。  なお、回答については、次のような場合は返答できかねますので、ご了承ください。 ▽匿名によるもの▽特定の個人や団体を誹謗、中傷する内容▽直接、市政に関わりのない事項▽趣旨が不明確なもの、など 問い合わせ先 秘書課 TEL 24―6203 皆さんの声をお聞かせください  市では、「市民と共に歩む市政」「協働と連携のまちづくり」を進めるため、より多くの地域の皆さんのご意見、ご提案を市政に反映したいと考えています。  まちづくりについて、皆さんが日頃感じていることなどをお気軽にお寄せください。 封筒のつくりかた ●切り取り線に沿って紙面から切り取り、この面が外側になるように中央を折ります。 ●あて先を下にして、のりしろを図のように貼り合わせます。 ●切手を貼ってお近くのポストへ投函してください。 由利本荘市歌 時に添い 歴史つらぬき 里をうるおし 人をむすんで 子吉川 海へと向かう水の道 その海はせめぎあう世界へひらく 先人の知恵に学んで今日を生きる ふるさとの四季おりおりに 花はほほえみ 風は薫って 鳥海の 山きよらかに裾をひき 頂はめくるめく宇宙につづく 子どもらとともに夢見て明日を創る <写真> 残雪の鳥海山とおばこ号(佐藤和博さん撮影) 11ページ EVENT Information イベント、行事の案内 11月2日(水) Live Confused vol.11 椎名純平・石川コウ Live in カダーレ 期間 11月2日(水) 18時半〜 (開場18時) 会場 カダーレ市民活動室  チケット価格 (税込・当日500円増) 前売 2800円、大学生以下 1400円(入場時ドリンク代金に別途500円) チケット販売 ゆりぷらざ、ジプシーワゴン ※当日はアルコールを含む飲料の販売がありますので保護者を伴わない未成年者、また小学生以下のご入場はお断りします。 問い合わせ先 カダーレ事務局 TEL22―2500 10月22日(土) おはなしフェスティバル 日時 10月22日(土) 10時〜 会場 中央図書館おはなし室(カダーレ内) 内容 読み聞かせ・絵あわせ・大型絵本・紙芝居ほか 問い合わせ先 生涯学習課 TEL32―1332 12月17日(土)・18日(日) 第1回 カダーレアート講習会 〜アクリル絵の具で描く〜  本市出身の画家、大須賀勉先生を講師に、アクリル絵の具を使った絵画講習会を開催します。さまざまな技法を学ぶことができ、完成した作品の講評もありますので、 初心者の方も気軽にお申し込みください。 日時 12月17日(土)、18日(日)の2日間  両日とも10時〜17時 会場 カダーレ創作テラス   対象 中学生以上の方 定員 20人(先着) 受講料 2000円(材料費込み) 持ち物 鉛筆・消しゴム・ボールペン・汚れてもよい服装・モチーフなど ※昼食は各自ご用意ください。作品はお持ち帰りいただきます。 申し込み・問い合わせ先 12月3日(土)まで カダーレ事務局 TEL22―2500 10月22日(土) 下笹子『サロンの会』 義民仁左衛門をしのぶまち歩き  江戸時代の農民一揆のリーダー佐藤仁左衛門をしのび、秋田公立美術大学で公共デザインを指導する菅原香織助教のガイドを受けながら鳥海町下笹子地区をまち歩きします。 日時 10月22日(土) 9時半〜15時 集合場所 道の駅「清水の里 鳥海郷」 内容 片道3.6キロを歩きながら仁左衛門の住居跡や首塚、仁左衛門を祀る神社などを巡るほか、紙芝居「延宝矢島騒動記」を観賞します。 参加料 一般1000円、大学生以下無料(昼食代含む) 申し込み・問い合わせ先 NPO法人矢島フォーラム 太田さん TEL080―1236―9626 11月8日(火) 第6回由利本荘市地域づくり推進フォーラム 日時 11月8日(火) 13時半〜16時 (開場13時〜) 会場 大内農村環境改善センター 多目的ホール(事例発表会場)、岩谷体育館(交流会会場) 入場料 無料 内容 市内地域づくり実践団体とフォーラム参加者の交流会、地域づくり推進事業の事例発表(市内8地域からの代表団体による発表) ※駐車場は市総合体育館駐車場をご利用ください。総合体育館から送迎バスを運行します。 【行き】総合体育館発@12時50分/A13時10分 【帰り】岩谷体育館発@16時10分/A16時半 ※地域ごとに送迎バスも運行しますので 各総合支所振興課へお申し込みください。 問い合わせ先 地域振興課 TEL24―6230   10月24日(月)〜 スローエアロビック教室   イスに座り音楽に合わせてゆっくりと体を動かします。動きやすい服装で、お気軽にご参加ください。 日時 10月24日(月)、31日(月)、11月7日(月)、14日(月)、21日(月)の5日間 各14時〜15時 会場 西目公民館シーガル 定員 約30人 講師 高橋美香子さん 持ち物 タオル、飲み物 申し込み・問い合わせ先 西目公民館 TEL33―2315 図書館へ行こう! オススメ新着本 <一般書> ドキュメント 北方領土問題の内幕 若宮 啓文 著 筑摩書房/1944円 米ソの暗闘と国内での権力闘争を背景に、日本の国連加盟と抑留者の帰国を実現した日ソ交渉。その全貌を新資料を元に描く。 <児童書> アニマリウム ジュニー・ブルーム 著/ケイティ・スコッティ 絵 汐文社/3456円 アニマリウムはいつでも動物界を探検できる博物館。160種を超える動物に出会い、動物の進化を知ることができます。 一般書 水の都、黄金の国                三木 笙子 もらえる年金が本当にわかる本 ’16〜’17  下山 智恵子 秋田県式「アクティブ・ラーニング」教師の技J  矢ノ浦 勝之 クレーム応対の教科書              西村 宏子 ここまで変わった日本史教科書          高橋 秀樹 おいしいきのこ毒きのこハンディ図鑑       大作 晃一 逆引きアンチエイジング事典           katsuyo        人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書 坪田 信貴 農ガール、農ライフ               垣谷 美雨 U―20(10代向けの本) いい人ランキング           吉野 万里子 親子で学ぶ音楽図鑑          キャロル・ヴォーダマン 学校では教えてくれないゆかいな日本語 今野 真二 LGBTなんでも聞いてみよう     QWRC/徳永 桂子 高校生に知ってほしい心理学      宮本 聡介/伊藤 拓 児童書 赤ちゃんネコのすくいかた       児玉 小枝 音読一年生 ― 10分で読める ―   対崎 奈美子 転んでも、大丈夫           臼井 二美男 こどものとうひょう おとなのせんきょ かこ さとし へんしんおてんき           あきやま ただし 中央図書館 TEL22―4900 岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121 出羽伝承館 TEL62―0505  ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。  市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。 12−13ページ 10月22日(土)・23日(日) 木育キャラバン  「東京おもちゃ美術館」の50種類以上のおもちゃ体験のほか、木工体験など5種類以上の手作り体験を楽しめます。 日時 10月22日(土) 10時〜16時・23日(日) 10時〜15時(両日内容は同じ) 会場 アクアパル 参加料 無料 ★両日先着50人に木製おもちゃをプレゼントします。 問い合わせ先 保育園民営化・地域資源を活用した遊び推進事務局 TEL24−6312 10月29日(土)  子吉川クリーンアップ 日時 10月29日(土) 7時半〜8時半(小雨決行。実施時は7時にのろしで合図) 集合場所 友水公園(アクアパル裏河川敷)、せせらぎパーク(本荘第一病院裏)、由利橋石脇側袂 ※ゴミ袋、軍手などは準備します。 問い合わせ先 子吉川市民会議事務局(アクアパル内) TEL22−5611 11月5日(土)  家事家計と保温調理講習会 日時 11月5日(土) 10時〜13時 会場 カダーレ調理創作室 受講料 無料   定員 20人 内容 家計簿のすすめ、野菜をベースに ひと工夫「保温調理実習」 申し込み・問い合わせ先 10月27日(木) まで、本荘由利教育会館 TEL22―7471 10月29日(土) 「日本人でよかった」〜 家族のきずなを考える 〜 日時 10月29日(土) 13時20分〜17時(受け付け13時〜) 会場 アクアパル1階 講師 公益財団法人モラロジー研究所社 会教育講師 鷲津徳三さん  参加料 930円 申し込み・問い合わせ先 由利モラロジー事務所 小笠原さん TEL24−2601 10月22日(土) 認知症の人と家族の集い  認知症に関する日頃の悩みや苦労を、気軽にお話しませんか? 日時 10月22日(土) 14時〜16時 会場 NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会事務所(石脇字石脇2) 対象 どなたでも参加できます。(認知症の方本人の参加も可能です) 内容 認知症の方本人やその家族が集まり、自由に話して仲間づくりをします。 参加料 無料(申し込み不要) 問い合わせ先 公益社団法人認知症の人と家族の会 TEL23―4488 10月26日(水) 日時 10月26日(水) 18時〜19時 会場 あきた病院 2階大会議室 内容 これからの季節に流行するインフルエンザ、ノロウイルス対策について 参加料 無料(申し込み不要) 問い合わせ先 あきた病院 地域医療連携室 TEL73―2978 11月6日(日) 猫についての一般講座 日時 11月6日(日) 11時半〜16時半(受け付け11時) 会場 秋田市中央市民サービスセンター 「センタース」3階 洋室4 内容 講演「猫の繁殖から〜地域猫について〜」(日本愛玩動物協会 勝山亜佐美さん)、「猫と楽しく暮らすために」(同協会 駒田房江さん) 参加料 無料 申し込み・問い合わせ先 10月29日(土)まで、日本愛玩協会秋田県支所 村上さん TEL080―6607―4535 11月8日(日) 本荘由利・環境エネルギーフォーラム 環境エネルギー講演会 日時 11月8日(火) 14時半〜 会場 本荘グランドホテル テーマ 「これからのエネルギーと地球 温暖化問題について考える。」(講師・(一財)日本エネルギー経済研究所 小川順子研究主幹) 入場料 無料 問い合わせ先 東北電力(株)本荘営業所  総務課 高瀬さん TEL22―1205 訂正・おわび  本紙10月1日号・19ページの「森子大物忌神社文化保存会」県特別表彰の記事内、同保存会事務局長のお名前が「熊谷良郎」さんとあるのは、正しくは「熊谷吉郎」さんでした。 また、21ページ掲載の本荘市茶道連盟35周年記念「同窓会」とあるのは、正しくは「合同茶会」でした。おわびして訂正します。 宝くじ「コミュニティ助成事業」 子どもたちの遊具と市消防団の装備に活用  由利地域の森子集落・ 矢島地域の小田集落に宝くじの社会貢献広報事業として、このほど、遊具が設置されました。この助成事業は、宝くじの事業収入を財源とし、 地域のコミュニティー活動の活性化などを目的に実施。また、同助成金により、消防団の訓練や災害時に活用するテント5張りを購入しました。 (写真…左・由利地域森子集落の遊具、中央・矢島地域小田集落の遊具、右・市消防団のテント) 和響豊〜カダーレ古典芸能鑑賞会〜 狂言の夕べ 野村万作 萬斎 チケット販売中 ◇日時…10月27日(木) 19時〜 ◇会場…カダーレ 大ホール ※詳しくはカダーレホームページをご覧ください。問…カダーレ事務局 TEL22−2500 11月5日(土) 「佐々木利三郎家住宅」特別一般公開  7月15日に「佐々木利三郎家住宅」が国の有形文化財として登録するよう答申されました。藩政期の建築様式を引き継ぐ、亀田城下の町人町を代表する商家建築をぜひご覧ください。 日時 11月5日(土) 9時半、11時、13時半(公開3回) ※調査をされた秋田公立美術大学 工学博士・澤田享教授より解説をいただきます。付近に駐車場がないため、各時間10分前までに天鷺村駐車場に集合ください。 係員が現地までご案内します。 問い合わせ先 文化課 TEL32―1337 10月23日(日) まちなみ保存と活用研修会 日時 10月23日(日) 13時半〜16時 集合場所 矢島福祉会館 演題  「矢島・八幡神社の歴史的価値と活用について」 内容 秋田公立美術大学の澤田享教授を講師に、八幡神社までバスで移動し現地を研修、福祉会館で講演を行います。 入場料 無料(申し込み不要) 問い合わせ先 矢島歴史まちなみをまもる会 佐藤さん TEL56−2053 ■10月のミニチャレンジデー ◇日時…19日(水) 【西目】軽スポーツ 13時半〜15時 西目B&G体育館 ◇日時…26日(水) 【矢島】ラージボール卓球 10時〜11時 矢島勤労青少年ホーム 【岩城】パークゴルフ交流会 9時〜正午 岩城パークゴルフ場  【由利】インターバル速歩教室 18時半〜19時 由利B&G体育館  【大内】8人制バレーボール 9時〜15時 松本体育館  【東由利】ゲートボール 9時〜16時 げんき館、バレーボール交流会 18時〜21時 東由利体育館  【鳥海】8人制バレーボール教室 19時〜20時半 鳥海トレーニングセンター 問…スポーツ課 TEL32―1334 ■ 「ビーム射撃」を体験してみませんか?  「ビーム射撃」は、光線を発するライフル銃とピストルを用いた射撃で、小学生から大人まで楽しめるスポーツです。 ◇場所…県立総合射撃場(岩城道川)  ◇受付時間…9時〜16時(月曜休館。月曜日が休日の場合、その翌日。大会時は利用できません)  ◇利用料金…射撃場の規定料金(小学生は保険料35円のみ) 問…総合射撃場 TEL73―3900 ■子育てサロン「なかまっ子」 ◇日時…11月12日(土) 10時〜正午 ◇会場…鶴舞会館講堂  ◇内容…お買い物ごっこ  ◇対象…親と子、祖父母と孫などのほか、どなたでも  ◇参加料…無料 ※喫茶コーナーあり 申込・問…11月11日(金)まで、市社会福祉協議会本荘支所 TEL24―3634 ■いしぶみ探訪行 ◇日時…11月10日(木) 8時半〜17時  ◇集合場所…市役所正面  ◇主なコース…郷土資料館「小春日」碑―新山公園「ハタゝ舟」碑―蚶満寺―象潟郷土資料館―にかほ市保養センター「はまなす」  ◇参加料…2000円(昼食・入浴料など) 申込・問…11月2日(水)まで、小島彼誰顕彰会事務局 菊地さん TEL090―2606―4657 ■秋田南高校本荘由利支部総会 ◇日時…11月9日(水) 18時〜  ◇会場…ホテルアイリス  ◇会費…6000円(年会費1000円含む)  ◇対象…秋田南高校を卒業して、本市・にかほ市に在住または勤務の方 問…大嶋さん TEL22―0172 ■平成28年度「戦没者遺児に よる慰霊友好親善事業」  日本遺族会では、厚生労働省から補助を受け、戦没者遺児を対象に、旧戦域を訪れる慰霊追悼事業を実施しています。 ◇実施地域…東部ニューギニア、ビスマーク諸島、フィリピンほか5地域  ※日程など詳しくはお問い合わせください。  問…秋田県遺族連合会 TEL018―862―8820 鳥海荘 臨時休館します 日帰り入浴施設の改修工事・源泉施設の点検などのため、次のとおり休館します。 休館期間…10月31日(月)〜11月10日(木)  問…休養宿泊施設「鳥海荘」TEL58―2065 お誕生おめでとう <9月16日〜30日受け付け分> 斉藤 慈知ちゃん(高志さん)薬師堂 遠藤 麗華ちゃん( 竜 さん)石脇 鈴木 希侑ちゃん(信勝さん)東梵天 真坂  明ちゃん(史也さん)石脇 佐藤 暁穂ちゃん(和人さん)大門 新田 絢士ちゃん(善和さん)石脇 阿部 希帆ちゃん(真太郎さん)薬師堂 小松 純士ちゃん(瑞穂さん)出戸町 佐藤 晴喜ちゃん(勇人さん)石脇 伊藤 稟礼ちゃん(礼輝さん)中梵天 三浦 安優ちゃん(敏弘さん)一番堰 三浦 彩生ちゃん(優寿さん)矢島町七日町 加藤  暖ちゃん( 明 さん)中田代 牧尾 理子ちゃん( 淳 さん)西目町沼田 どうぞ やすらかに <9月16日〜30日受け付け分> 打矢 静子さん(石脇・79歳) 鈴木 金吉さん(内黒瀬・83歳) 向柴トシ子さん(堤脇・90歳) 小松 善一さん(鳥田目・85歳) 村上 ヨネさん(藤崎・90歳) 中村 茂二さん(山田・81歳) 斉藤  }子さん(大中ノ沢・79歳) 畠山 ミヨさん(中梵天・91歳) 藤井 タキさん(金山・91歳) 三浦 ユキさん(宮内・92歳) 伊藤志保子さん(中竪町・63歳) 橋 得男さん(薬師堂・71歳) 齊藤フヂヨさん(後町・95歳) 江幡 榮子さん(水林・92歳) 佐々木トラノさん(八幡下・79歳) 加藤 カヨさん(松ヶ崎・92歳) 嵯峨ナカヨさん(本田仲町・100歳) 熊田 時江さん(石脇・90歳) 三浦 チヨさん(西梵天・89歳) 佐藤 勝一さん(矢島町城内・76歳) 土田マサヱさん(矢島町七日町・91歳) 茂木 タカさん(矢島町坂之下・91歳) 齋藤チサ子さん(岩城冨田・83歳) 加藤源次郎さん(岩城亀田愛宕町・94歳) 伊藤 キヨさん(岩城滝俣・89歳) 鈴木 弘一さん(曲沢・86歳) 小濱 尚人さん(前郷・29歳) 小助川ヤヱさん(大谷・87歳) 加藤 ツヤさん(中館・89歳) 佐々木寅夫さん(徳沢・90歳) 佐藤 秀子さん(東由利老方・78歳) 遠藤  文さん(東由利舘合・78歳) 鈴木 重義さん(東由利黒渕・73歳) 佐藤 盛永さん(東由利舘合・99歳) 莊司正太郎さん(西目町沼田・86歳) 佐藤 光男さん(西目町海士剥・46歳) 佐々木廣一さん(西目町海士剥・84歳) 太田吉四郎さん(鳥海町上笹子・90歳) 三浦 昂太さん(鳥海町上笹子・18歳) 佐藤 義和さん(鳥海町上川内・44歳) 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(各総合支所市民福祉課、出張所)の窓口にお申し出ください。 14−15ページ 産業と文化の祭典 由利本荘市民まつり 10月22日(土)・23日(日) ※一部展示は24日(月)まで 今年もカダーレなどを会場に「農業祭」「商工祭」が開催されます。 出来秋を喜び合う実りの祭典においでください。 問い合わせ先…農業振興課 TEL24―6234 オープニングセレモニー 22日(土) カダーレ 大ホール 9時半〜 開会式辞、尾崎小吹奏楽部の演奏 10時〜 褒賞授与式 商工祭 〈常設展示〉会場:鶴舞会館・本荘保健センター 鶴舞会館  22日(土)・23日(日) 9時〜16時、24日(月) 9時〜15時 3階 全国ごてんまりコンクール、本荘ごてんまり制作実演・即売、本荘ごてんまり制作体験(事前予約は 観光文化振興課 TEL24―6349) 22日(土)・23日(日) 9時〜16時  1階 本荘由利発明工夫展、未来の科学ゆめ絵画展、 教育産業展示(秋田県立大学)、親子ミシン体験教室(22日のみ)、シルバー人材フェア、 母子寡婦福祉会手づくり展、わぴえ小物販売 2階 工芸品展、刺し子制作実演・即売 本荘保健センター 22日(土)・23日(日) 9時〜16時 2階 食生活改善展、生活習慣病予防食試食会、くすりと健康展、健康チェックコーナー(各種測定・認知症チェック・健康相談など)、 マタニティ・赤ちゃんコーナー(予防接種スケジュール相談など) 協賛行事 ■「第12回市民芸術文化祭」 10月29日(土)・10月30日(日) 展示発表の部  29日(土)・30日(日) 9時〜16時(30日15時まで)  カダーレギャラリー1/2/3 ステージ発表の部  30日(日) 12時半〜(開場11時半) カダーレ大ホール 茶道の部(呈茶)  10月30日(日) 10時〜15時 カダーレ創作テラス ■ガス水道局・秋の大感謝祭  ガス水道局 22日(土)・23日(日) 10時〜15時  (問い合わせ先…ガス水道局 TEL22―3504) ■第62回由利本荘市菊花展  商工会館1階 22日(土)・23日(日) 9時〜15時、24日(月) 9時〜正午(問い合わせ先…菊花協会 工藤会長 TEL22―8427) ■市民まつり同時開催 日本ジオパーク認定記念「鳥海山・飛島ジオパーク」映像上映ほか 23日(日) 10時〜正午 カダーレ大ホール ■第47回全国ごてんまりコンクール協賛行事  由利本荘市民まつり「芸能フェスティバル」  22日(土) 13時〜(主催:あきた芸能集いの会)  カダーレ大ホール 農業祭 〈常設展示〉会場:カダーレ  22日(土) 9時〜19時、23日(日) 9時〜16時 カダーレギャラリー   農産品品評会、即売会、保育園・幼稚園・学校農園展、小学生書道展、保育園児展、農地中間管理機構相談コーナー、西目高校産業教育フェア・学校給食展 カダーレ市民活動室  JA福祉用具展、不動産登記無料相談会(22日12時半〜15時、23日10時〜15時)、 建築士会由利支部建築相談会&木工イス制作教室(先着60脚。なくなり次第終了。22日のみ)、住宅相談会(22日のみ) カダーレわいわいストリート  中学生の「税についての作文」展、ケーブルテレビPRコーナー、ジオパーク児童絵画展、おいしい空気推進キャンペーン、市雇用創造協議会実践メニュー成果物公開セミナー カダーレ2階本荘教育学習課前通路 平和展   イベントその他 カダーレポケットパーク(北側) 22日(土)・23日(日) 10時〜16時 市民にぎわい広場、友好都市物産展、商工会特産品大集合、グルメコーナーなど カダーレ1階 中楽屋兼中会議室1 22日(土)・23日(日) 10時〜正午 行政相談 「市民まつり」には『バス』で行こう!  10月22日(土)から24日(月)の3日間、「本荘地域循環バス」が100円でご利用いただけます。これは運行委託先である羽後交通鰍フ 創立100周年を記念して行われる同社の「謝恩運賃100円デイズ(※注)」に合わせて実施するもので、通常1乗車200円の運賃がこの3日間は100円で利用できます。  23日(日)・24日(月)には、羽後交通鰍ェ運行する一般の路線バスも1乗車100円で利用できます。  駐車場の心配もありませんので、この機会に秋の味覚が盛りだくさんの「市民まつり」にバスを利用してお越しください。 (※注) 「循環バス」は10月22日(土)からの3日間、羽後交通(株)が運行する「路線バス」は23日(日)からの2日間と、対象期間が異なります。ご注意ください。   バスのあり方を考えよう 「バスの乗り方教室」  実は意外と知らないバスの乗り方、基本的なマナーやメリット、あり方などについて楽しく学びます。当日は「循環バス」に乗って、ぜひ会場へ足をお運びください。 どなたでもご参加いただけます。 日時 10月22日(土) 13時〜15時(受講無料) 会場 カダーレ第2駐車場内(市役所脇)特設会場 問い合わせ先…地域振興課 TEL24―6378 各地域の産業文化祭 10月22日(土)〜23日(日) 第31回 鳥海地域産業文化祭 会場 紫水館・健康広場 【両日】農林業展/商工特産・芸文作品・学校作品・鳥海獅子まつり写真展など 【22日】親善ゲートボール大会 【23日】親善グランドゴルフ大会/地産調理コンテスト/包丁研ぎサービス/鳥海郷土芸能まつり/バザー・地場特産品販売 など 問い合わせ先…鳥海産業課 TEL57―2205 10月29日(土)〜30日(日) 第12回 矢島産業文化祭 会場 日新館、矢島屋内運動広場 【両日】農産品品評会/各種展示/石釜ピザなど 【30日】もちつき体験/豪華賞品が当たるミニゲーム/矢島高校吹奏楽部ミニコンサート/芸能発表会など 問い合わせ先…矢島教育学習課 TEL56―2203 第46回 岩城地域文化祭 会場 岩城総合体育館、岩城総合支所 【両日】絵画・写真・書道など各種展示会 【29日】生涯学習自主講座芸能発表/保育園、中学生学習発表/茶の湯 (茶会)、農産物加工品/直売など 問い合わせ先…岩城教育学習課 TEL73―2468   ゆりまつり 会場 善隣館、B&G海洋センター、由利図書館、由利武道館、由利小学校 【両日】各種出店/体験学習/作品展など 【29日】由利小マラソン大会/紙芝居/親子読書感想発表会など 【30日】芸文協合同芸能発表会/チャリティーバザー/茶会/少年剣道錬成大会/由利中駅伝大会など 問い合わせ先…由利振興課 TEL53―2112 第12回 大内地域市民祭 会場 市総合体育館、出羽伝承館、ぽぽろっこグラウンドゴルフ場、岩谷広場 【両日】農産・園芸・各種作品展など 【29日】グラウンドゴルフ大会/学芸交流・芸能発表会/武道大会など 【30日】ロードレース/ゲートボール大会/とろろめし大喰い大会(11時45分 競技開始)など 問い合わせ先…大内教育学習課 TEL65―2210   東由利芸術文化祭 第23回ひがしゆり音楽祭 【29日】会場 東由利中学校体育館 秋まつり2016 会場 有鄰館、東由利体育館、ぷれっそ 【両日】生涯学習作品展・縄文時代パネル展 【30日】第25回子どもまつり、東由利芸術文化協会芸能発表、縄文時代食べ物体験、火起こし体験 ※26日(水)〜29日(土)写真、陶芸作品展(会場ぷれっそ) 問い合わせ先…東由利教育学習課 TEL69―2310 30日(日)  西目・第12回 収穫感謝イベント「はまなすフェア」 会場 道の駅「にしめ」イベント広場 売れる米づくり消費拡大PR(サンプル米無料配布【数量限定】、新米販売)/ねぎまつり(袋詰め放題)廃食油リサイクル/錦鯉品評会/西目特産鍋/海産物直売/ヤートセチーム共演/お楽しみ抽選会/りんごまつり/もちつき体験ほか TEL…実行委員会事務局(道の駅「にしめ」内) TEL33―4260 市政情報 県と本市が誘致企業に認定 IHS社が本市に工場建設 <写真> 誘致に関する市の条例の適用決定書を手にする小野副市長(左)と樋口社長  生産用機械機器メーカーの「IHSテクノロジーズ.デベロップメント」(神奈川県秦野市)を県と本市は誘致企業に認定しました。  同社は本市西目地域に東北工場を新設し、12月25日の稼働開始を予定しています。役員や従業員に本県出身者がいたことや、 本市に協力企業があることが進出を決めるきっかけとなりました。  9月27日、県庁で誘致決定通知書の交付式が行われ、中島英史県副知事が「誘致決定通知書」を、 小野副市長が「市工場等立地促進条例適用決定書」を同社の樋口哲也社長に手渡しました。  自動車部品や医療機器、半導体などの生産ライン自動化設備を手がける同社。新工場建設により部品加工の7割を内製化、残りの3割を県内企業に発注する見通しです。  また、稼働開始時2人の従業員を5年後まで13人に増やす予定。本市への雇用創出や経済効果が期待されます。 市税・国保税納期のお知らせ 〜 納期内に納めましょう 〜 納付は便利で確実な口座振替で 10月31日(月) 市県民税(第3期)・国保税(第4期)  市が納付を確認できるまでに、金融機関などに納付されてから1週間程度かかります。納税証明などでお急ぎの場合は、領収証書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参のうえ 市民窓口センター窓口に申請してください。 問い合わせ先 税務課 TEL24―6303(納税証明など)        収納課 TEL24―6206(口座振替など)        または各総合支所振興課 本紙10月1日号12ページに掲載の希望郷いわて国体出場者(本市出身)に次の皆さんを追記します。 ▼柔道 成年男子(敬称略) 大宮勝伍(桐蔭横浜大学)、阿部大紀(秋田県警) 16−17ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより  ◇問い合わせ先  健康管理課(本荘保健センター内 TEL22−1834)  または各総合支所市民福祉課 あなたも地域のゲートキーパー 地域や職場の聞き上手、声かけ上手になりましょう 〜ちょっとお節介? いいえ、それはチョット親切なこと〜 ◆ゲートキーパー(命の門番)とは?  悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。 ◆ゲートキーパーの役割は?   「気づき」:家族や仲間の変化に気づいて声をかけること   「傾 聴」:本人の気持ちを尊重し、耳を傾けること   「つなぎ」:早めに専門家に相談するよう促すこと   「見守り」:温かく寄り添いながら、じっくり見守ること みんなで支える大切ないのち 男性もぜひご参加ください ◇ゲートキーパー養成講座研修 受講者募集中 日時:11月1日(火) 13時半〜15時 会場:広域行政センター(市役所隣) 講師:秋田大学医学部保健学科 佐々木久長准教授 ※申し込みは10月28日(金)まで、健康管理課へ(TEL22−1834) 献血日程の変更  本紙10月1日号でお知らせした献血の日程が次のとおり変更になりました。皆さんのご協力をお待ちしています。 10月28日(金)受け付け14時半〜16時          ↓ 11月2日(水)受け付け14時半〜16時 ※会場は変わらず、由利組合総合病院です。 高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センターだより 地域包括ケア 〜 最期まで安心して暮らし続ける地域づくり 〜 ペンリレーNo.6“秋田県薬剤師会本荘由利支部” 社会福祉委員長 由利調剤薬局南店 森川晃代 〜 薬のことで困っていませんか?薬のプロ、薬剤師がご自宅へお伺いします 〜  在宅医療では、医療・介護保険制度を利用して薬剤師の訪問サービスが受けられます。高齢になるほど複数の病気を抱える人が多くなり、 それに伴い薬の種類も多くなりがちです。そのため、薬の相互作用や加齢による薬の効果の変化などさまざまな問題が出てきます。 私たち薬剤師は、患者さんのお宅や高齢者施設を訪問してお薬に対する不安や疑問にお答えするほか、医師や歯科医師、訪問看護師、ケアマネージャー、介護職などと連携して、 患者さんやご家族の療養生活をサポートします。 【服薬治療でよく起こる問題・疑問】  ●薬の飲み方や使い方がわからない、覚えられない ●薬を飲んでも体調が良くならない、悪くなった  ●飲みづらい、飲んでくれないので服薬の介助に時間がかかる  ●何に効く薬なのかよくわからない ●複数の薬を飲んでいるが、飲み合わせは大丈夫? …など  気がかりなことがありましたら、お気軽に薬剤師にご相談ください。 問い合わせ先:地域包括支援センター TEL24−6324 声 おたより ◆食欲の秋は、なし、栗、柿、サンマ、さつまいも…まだまだたくさんおいしい食べ物があります。楽しみです。 (齋藤さん・52歳・本荘地域) ◆ 「全国フットパスの集い」市民みんなで盛り上げたいですね。まだまだ知らない由利本荘の歴史を学びたいです。 (阿部さん・70歳・本荘地域) ◆9月の「市民交流サロン」で大内平岫に移住された方を見て、本当にうれしいことで、うらやましいです。うちの地域にも来てくれる人いないかなー。地元ぐるみで大歓迎です。 (田口さん・71歳・本荘地域) ◆先月、矢島町花立のユースプラトーで同年会があり、歌や踊りで大いに盛り上がりました。会の終盤、矢島高生がパッケージデザインした「きみをアイス」が出されると、 一同からワァーという歓声や「おいしい」の声。初めて食べる人もいて、これまた盛り上がりました。皆さん、地元の施設を利用して、地元で開発された食品をいっぱい食べて、 元気に過ごしましょう。 (茂木さん・62歳・矢島地域) <写真> 秋の風に揺れるコスモス おたよりお待ちしています  「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどを気軽にお寄せください。 ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 あて先 広報課 「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 ちょっとひといき 地の利となる地域資源や宝が高く評価されての「ジオパーク」認定! 今号では5エリアの主なジオサイトを拾ってみました。この学びの素材を広く発信しながら、 「人の和」でまちづくりに活用していきましょう。(高橋) 球を追い、撮影で四苦八苦したソフトボール大会の取材(6ページ)。老若男女の生き生きした姿に、スポーツの良さを再確認しました。(さ) 大好きな食べものは先に食べますか、後で食べますか? 私は先です。お腹が空いた状態で食べるとよりおいしく感じるからです。(蔵) 地球の歴史を考える、というと大げさな気もしますが、ここ由利本荘市も地球の一部。そう考えるとちょっとワクワクしてきますね。(○) 人の動き 9月末日現在・住民基本台帳( )は前月比 人口 79,906人(−53) 男=38,137人(−28) 女=41,769人(−25) 世帯数 30,576世帯(−6) ルールを守ろう 事故・違反・飲酒運転のない街に! 9月の交通事故発生状況  9月累計  昨年同期 事故件数 10件     69件   63件 死亡者数 0人       1人   2人 負傷者数 12人     92人   78人 (9月30日現在) 暮らしの便利帳 配布中  市では官民協働事業として、190余りの事業所などからご協力を得て「暮らしの便利帳」を制作しました。便利帳は、10月いっぱいまでをめどに 市内の各ご家庭に順次配布しています。11月になっても配布されない場合はお問い合わせください。 問…広報課 TEL24−6237 18ページ ◆Your Smile  やわらかな、若い風 M  Monthly Happy Communications  地域で頑張っている皆さんを「ダーツの旅」風に追っています! 「生活支援センター」で生活介護を担当しています! 地域に必要とされる、福祉支援施設を目指します  伊藤 伸哉 さん ITO Shinya  伸哉さんは(福)県社会福祉事業団が運営する「由利本荘生活支援センター」(二番堰)で、健康管理や作業活動などの生活介護サービスの管理責任者です。 施設は水林の地域生活支援センターが統合して4月にオープン。祖父母の介護を思い、この業務に就いて12年目となる伸哉さんは「生活介護事業は定員30人で、 今、24人の皆さんに利用してもらっています。その方々の目線になって接し、ここを楽しみにしてもらえるように心がけています」と、温かなまなざしを注ぎます。 「地域に必要とされ、『あって良かった』と言われる福祉施設を目指します」。  仕事に励む日々を送りながら、高校まで野球に打ち込み、今も仲間と軟式野球を楽しむほか、映画鑑賞も趣味の一つと話しました。 ◇32歳、長坂 ◇好きな言葉 一期一会。これまでの職場の上司や同僚、利用者の方々にはたくさんのことを教えてもらい、とても感謝しています。 ◇性格 大ざっぱ ◇市内で好きな場所 「ぽぽろっこ」周辺。散歩に最適。 ◇お世話になっている方へ 妻には両親とともに息子(1歳8カ月)を世話をしてもらい、おかげで仕事に集中できる環境にあります。ありがたく思っています。 【写真】 作業活動を見守りながら支援に当たる伸哉さん ◆ふれあいサイドストーリー  interactive Side Story 地域を担う人材育てる「岩城子ども夢プロジェクト」 【写真】7月に行ったサンドクラフトでの一枚。砂像づくりに大人も子どもも夢中になったそう。  岩城地域で今年立ち上がった「岩城子ども夢プロジェクト」。プロジェクトでは、学校や保護者、地域住民などの有志が集い、 地域の子どもを地域で育てることを実現しようと活動しています。  代表の鈴木勉さん(岩城二古・59歳)は「3つの小学校が統合してそれぞれでやっていた行事がなくなったりして、はじめは戸惑いもあった。 でもプロジェクトを始めたことで、それぞれの特徴を学校や家庭以外で学べる場ができた。地域をもっと知って愛着を持ってもらい、 将来また自分たちで地域を良くしたいと思えるようになってほしい」と期待を寄せています。  プロジェクトでは「地域が教室、地域が教材、地域が先生」をテーマに、これまでサンドクラフトや漁船体験、子どもフットパスや防災キャンプなどの事業を展開してきました。 子どもたちはもちろん、携わった保護者や地域の人も「子どもの笑顔が見られてうれしい」と喜んでいるそう。  鈴木さんは「この活動で人と人とのつながりも広がると思う。もっと輪が広がり、自分たちの地域をみんなで作っていけたら」と、地域の将来を思い描いています。 No.278  10月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,200部印刷し、印刷費は1部あたり約35.0円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。