広報ゆりほんじょう No.277 〈平成28年 2016 10月1日号〉 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ●国民体育大会で、頑張ってきます!! 国民スポーツの祭典「2016希望郷いわて国体」と「希望郷いわて大会」(全国障害者スポーツ大会)の壮行会が9月21日に広域行政センターで行われました。 市から出場する選手の皆さんは関係者の激励を受け、各大会での活躍を誓い合い、全力を尽くす決意を新たにしました。(名簿は12ページ) 2−3ページ ●スポーツ立市宣言! 市ではスポーツを振興し、市民の皆さんの健康づくりや体力づくり、地域の活性化につながる豊かなスポーツライフの実現を目指して、 10月10日(体育の日)、「スポーツ立市」を宣言します。 スポーツは健やかな心身を育み、生きがいや夢を後押しして仲間づくりや強い絆を結ぶ力となり、地域を明るく、元気にします。 「スポーツ立市って何をするの?」「スポーツを何に生かすの?」 児童の質問や疑問に、担任の先生が一緒に調べ、丁寧に答えます。 ★クラス担任のさくら先生[自由研究の指導に励む、市の花と同じ名前の先生]  スポーツを健康なまちづくりに生かす取り組みですよ。 ★ゆりほさん、じょう君[元気な小学5年生の2人] 「スポーツ立市」って、何だかワクワクするね。 ソフトボールやボート、バレーボール、剣道、駅伝競走など、伝統のスポーツの継承と新たなる発展について市スポーツ振興計画に盛り込み、推進します。 (写真:練習に励む由利高校ソフトボール部員) スポーツが由利本荘の躍動と活力のシンボル 【じょう君】 「スポーツ立市宣言」は、どのようなことをするのですか。 【さくら先生】 スポーツ立市宣言は全ての世代でスポーツや運動に親しみ、健やかなまちづくりを進めていくという強い決意を示すものです。 この宣言に合わせて、市のスポーツ振興の取り組みを広く宣伝してもらうため、4人が「スポーツ振興大使」に委嘱されます。 宣言式典の模様はケーブルテレビで今月15日(土)、16日(日)に放送の予定です。楽しみですね。 そして、スポーツをより身近なものとするために、市では「スポーツ振興まちづくり条例」と「市スポーツ振興計画」を定め、着実に推進していくことにしています。 ◆宣言式典・講演会  〜どなたでもご自由に観覧できます(2階席)〜 スポーツ立市宣言式典(カダーレ大ホール)/午後1時30分〜2時  ▽国歌・市歌斉唱、市長あいさつ、来賓祝辞  ▽スポーツ振興大使の委嘱、同振興大使のあいさつ  ▽「スポーツ立市由利本荘」宣言文の朗読   記念イベント/午後2時10分〜2時40分  ▽市のスポーツ映像上映・サッカー 日本代表キャプテン 長谷部誠選手からのビデオメッセージ  ▽市内各地域の皆さん(代表)による「決意・夢・目標」の発表   講演会/午後3時〜4時20分   演題「身体と心の健康メソッド」  講師 谷川 真理さん(マラソンランナー・流通経済大学客員教授・タレント) スポーツ振興大使の方々  井島 章 さん  国際武道大学剣道部長。同大学女子剣道部監督、男子剣道部監督を歴任。本市で剣道教室などを開催し指導を行う。教士八段。59歳・本市石沢地区出身。  山内 美加 さん  元バレーボール日本代表。オリンピック2大会や世界選手権大会、ワールドカップなどに出場。現在、解説者や指導者として活躍。46歳・本市岩谷町出身。  藤川 亜希 さん  ルートインホテルズ女子陸上部監督。秋田市出身。本荘高校陸上競技部から実業団チームへ。名古屋国際女子マラソン第3位。国際女子駅伝などで活躍。38歳。  五十嵐俊幸 さん  元WBC世界フライ級王者。32歳・本市子吉地区出身。アテネオリンピック出場後、プロに転向。本市初の世界王者となり、平成24年に市民栄誉賞を受賞。 昭和天皇と皇后さまが来訪された歴史に鑑み 【ゆりほさん】 どうして「スポーツ立市宣言」を 10月10日の体育の日に行うのですか。 【さくら先生】 スポーツ基本法という法律で、10月の第1土曜日は「スポ ーツの日」に制定されています。初のスポーツの日は昭和36年10月7日で、 この日、昭和天皇と香淳皇后両陛下が本荘を訪問され、スポーツを楽しむ市民の健康そのものの姿に拍手を送られました。 同月10日には、三笠宮妃殿下が本市を訪問され、秋田国体のソフトボールと卓球をご覧になるなど、歴史に残る日々だったようです。 そこで、この思い出深い日を参考とし、現在の「体育の日」(10月第2月曜日)に合わせて宣言を行うことになりました。 市では、毎年5月の市民参加型イベント「チャレンジデー」に4年連続で参加。今年は82.8%という高い参加率を叩き出すなど、スポーツ振興に弾みをつけてきています。 今年の体育の日は、市にとっても新しい歴史の1ページを刻む日になりますね。 【じょう君】 へ〜え、そういう歴史があったのか。よし、もっと詳しく調べてみよう。 4−5ページ ●スポーツ振興まちづくり条例とスポーツ振興計画で取り組む  4つの基本方針、6つの推進施策で! 【じょう君】 「市からはすごいスポーツ選手が出ているよ」と聞きました。どんな競技かな。 【さくら先生】 市のスポーツでは、ボートやバレーボール、ソフトボールなどが全国大会などで輝かしい成績を収めています。 オリンピック選手も出ていて、地域の人たちに大きな喜び、夢や希望をもたらしていますね。 また、地域の特性や環境を生かしたスポーツ大会、住民参加型のさまざまな生涯スポーツ(生涯を通じて、誰もが、いつでも、どこでも参加できるスポーツ)も行われていて、 各地域にスポーツはしっかりと根付いているのです。 【ゆりほさん】 「市スポーツ振興まちづくり条例」とはどういうものですか。 【さくら先生】 この条例は躍動と活力ある「スポーツ立市由利本荘」を築くため、学校・地域・関係団体などと市が連携して取り組むことを定めたもので、9月の市議会で決まりました。 市と市民の皆さん、スポーツ団体や事業者の役割を明らかにし、健康の保持・増進やレクリエーションを目的とした生涯スポーツの振興とスポーツ施設を利用しやすくしていきます。 条例はスポーツに関し「する・観る・支える」ことを基本として、明るく豊かな生活と、活力ある地域社会の実現を目指すものです。 【じょう君】 先生、スポーツ関係の計画というのもありますか。 【さくら先生】 「スポーツ振興計画」は、誰もがスポーツや運動に親しむことができるよう「豊かなスポーツライフを実現すること」を重要課題として、新しく策定した計画です。 スポーツ振興まちづくり条例の「する・観(み)る・支える」を基本目標とし、本年度から平成36年度までの基本方針や基本的な施策を定めるものです。 【ゆりほさん】 市では、どんなことを課題として、取り組みを進めようと考えているのですか。 【さくら先生】 計画では「基本的施策」として6つの方向性が示されています。地域づくり、生涯スポーツや健康づくりの推進、競技スポーツの振興と指導者の養成、 スポーツ施設の整備など、さまざまな取り組みを通して一人一人が積極的にスポーツに親しめる環境の整備を推進します。 この計画を策定するにあたって、市では今年3月、約1千人に「運動とスポーツに関するアンケート」を行いました。(回答率37.1%) すると、「運動不足を感じている」人が66%で、「運動することが好き」と答えた人が72%でした。 これに対し、「過去1年間に運動していない」人が37%で、全体として「運動やスポーツは好きだけど、家事や仕事で忙しく、運動不足を感じている」 という姿が浮かび上がりました。この課題を計画的に改善していくことになります。 【じょう君】 ふ〜ん。3人に2人は運動不足を感じているのか。意外に多い気がするけど。 ●市出身のオリンピック、パラリンピック選手 伊藤 次男 さん  ボート競技 64〜72年の東京・メキシコ・ミュンヘン五輪(74歳・大内地域出身) 山内 美加 さん  バレーボール競技 92〜96年のバルセロナ・アトランタ五輪(3ページ参照) 五十嵐俊幸 さん  ボクシング競技 04年のアテネ五輪(3ページ参照) 松永 武夫 さん  陸上競技、車いすバスケットボール競技 68年のマットガン、76〜80年のトロント・アーヘン、96年のアトランタ各パラリンピック(74歳・大内地域出身) 【写真】地域の特性や環境を生かすとともに、伝統あるスポーツの振興を図ります。 ◆スポーツ振興計画の目標や方針 (案) ◇基本目標  「健康で笑顔あふれる地域づくり」を目指し、市民の誰もがいつでも・どこでも・いつまでもスポーツに親しむことのできる環境づくりや情報提供などを行い、 生涯スポーツ社会の実現とスポーツによる地域の活性化を促進します。 ◇基本方針 (1)市民自らが積極的にスポーツに親しみ、市民が主役の「スポーツ立市」を目指します。 (2)「チャレンジデー」の取り組みを継続し、全市の一体感の醸成や心身の健康づくりを推進します。 (3)「するスポーツ」「観るスポーツ」「支えるスポーツ」を主要施策として、健康づくりや生きがいづくり、地域活性化に結びつくような、豊かなスポーツライフの実現を目指します。 (4)(仮称)由利本荘アリーナを中核的拠点施設に位置付け、プロスポーツなど、ハイレベルな試合や大型スポーツイベントなどを通してスポーツツーリズムの醸成に努め、    地域経済の活性化やにぎわいの創出を目指します。 ◇基本的な施策と推進施策 1 スポーツによる地域づくりの推進  @スポーツ立市、Aスポーツによる地域づくり、Bスポーツ活動に関する情報発信   スポーツ立市を宣言し、スポーツに親しむ環境を整備する。   各スポーツ大会を継続し、地域コミュニティーの再構築を図る。 2 生涯スポーツや健康づくりの推進  @チャレンジデーの推進、A地域の特性を生かした活動の推進、B健康づくりの推進、C学校体育の充実と子どもの体力向上、D統合型スポーツクラブの支援と育成   市民総参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」などを通し、運動習慣の浸透を図る。アリーナを核とした「健康の駅」を設置し、  インターバル速歩の普及や介護予防に取り組む。小・中学校の体育を通し、基礎体力や運動能力を身につけ、心身の健康を育む。各地域に統合型スポーツクラブ設立を目指し支援する。 3 競技スポーツの振興  @体育協会への活動支援、Aスポーツ少年団への活動支援、B競技団体や関係機関との連携   スポーツの普及と競技力向上のため、体育協会の活動を支援する。   子どもたちのスポーツ活動を支援、団体などと連携を図る。 4 指導者の養成  @指導者の養成、Aスポーツ推進委員会との連携   スポ少の指導者の育成やスポーツ推進委員と連携を図る。 5 スポーツ施設の整備  @活動拠点施設の環境整備、A(仮称)由利本荘アリーナの活用   地域の体育施設を計画的・効率的に管理する。アリーナを核とし、ハイレベルなスポーツイベントを通じて観るスポーツの醍醐味や感動を共有できる、魅力ある施設として活用する。 6 トップスポーツへの支援  @プロスポーツ選手などの活動支援、Aプロスポーツチームなどとの連携   スポーツツーリズムを推進する。プロチームなどと連携したスポーツ教室などを開催する。 ※スポーツツーリズム   スポーツ観戦やスポーツイベントへの参加を目的とし、開催地周辺の観光とを組み合わせた旅行スタイル。  スポーツを支える人との交流や地域経済への波及効果などを目指す、新しい旅の仕組み。 ◇問い合わせ先  スポーツ課 TEL 32−1334 interview 地域特性生かしたスポーツクラブに期待 佐藤眞喜雄 さん(スポーツ振興計画策定委員・72歳・一番堰県総合型スポーツクラブ連絡協議会長)  スポーツ振興のためには、全ての市民に関心を持ってもらい、取り組みの底辺を拡大することが重要です。チャレンジデーの経験や実績を活用し、 健康の維持・増進のために運動やスポーツを普及していけるよう、また、地域の特性を生かし、観光振興にも貢献できるような総合型スポーツクラブづくりに期待します。 アリーナの早期完成を待ち遠しく思っている1人です。 6−7ページ ●(仮称) 由利本荘アリーナを建設! スポーツ交流と防災など複合機能拠点 平成30年10月オープン目指し、着々と 【ゆりほさん】 先生、スポーツ立市の取り組みで、中心的な建物はありますか。 【さくら先生】 それはいい質問ですね。今、本荘地域石脇地区に「総合防災公園」を整備していて、(仮称)由利本荘アリーナの建設を進めています。 平成30年10月にオープン予定のこのアリーナが、スポーツ振興をはじめとする拠点施設に位置付けられます。 【じょう君】 アリーナは、どれぐらいの大きさの建物なのですか。 【さくら先生】 このアリーナは、地上2階建て(一部3階建て)で、延べ床面積16966平方メートルです。単純に比べると、大内地域の市総合体育館(延べ床面積5864平方メートル)の 約3倍の床面積になります。 アリーナにはバスケットボールコート4面を取れるメーンアリーナと観客席(固定2264席、可動式800席)、サブアリーナ、武道場(柔道場・剣道場)、 地域コミュニティーセンター(会議室・宿泊室・調理室)のほか、フィットネススタジオやトレーニングルーム設備、ランニングコース(一周270メートル)などが造られます。 ほかにも、屋根付きグラウンド(延べ床面積1613平方メートル)や多目的広場、約1千台分の駐車場も備えた施設です。   【じょう君】 総合防災公園だから、スポーツのほかにも使われるのですか。   【さくら先生】 そうです。アリーナは「スポーツ交流」「防災」「地域コミュニティー」「健康増進」「地域経済活性化」の5つの機能を持っていて、 複合型交流拠点にふさわしい一体的な運営を目指すことになります。 【ゆりほさん】 健康づくりのために、アリーナはどのように使われますか。 【さくら先生】 市が計画しているのは「健康の駅」という構想です。これはアリーナと地域の体育施設、公民館などが「健康の駅」としてつながり、お互いに連携するイメージです。 【ゆりほさん】 スポーツと健康づくりによる地域活性化のための取り組みはありますか。 【さくら先生】 はい、すでにそのことにも取りかかっていますよ。市ではスポーツを通じた交流促進や健康増進、地域活性化のため、官民一体型の「(仮称)市スポーツ・ヘルスコミッション」の 11月設立を目指して、検討委員会を開催し、活動の進め方を協議しています。 このコミッションは市のスポーツ施設や資源を活用してスポーツ大会やイベント、合宿などを誘致し、スポーツによる地域活性化や交流人口の拡大を目指します。 また、インターバル速歩など健康増進事業の発信により、スポーツと健康事業で本市の知名度アップを進める組織です。 ○スポーツ・ヘルスコミッション  コミッションの役割  @スポーツ大会・イベントや合宿の誘致活動と情報収集、 Aスポーツ大会や合宿などの受け入れ支援、B観光分野との連携、Cスポーツライフの拡大と健康増進、D広報・PR活動 【じょう君】 今後、市で開かれるスポーツ大会はありますか。 【さくら先生】 市では、来年度に「ねんりんピック秋田大会」と「全国市町村交流レガッタ」(ともに9月)が開催されます。 市外、県外から多くの選手や関係者が訪れるこのチャンスを生かし、市の取り組みやアリーナのPRに努めます。 ねんりんピック  全国健康福祉祭。60歳以上の方を中心に、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めるスポーツと文化の祭典。本市ではソフトボールと剣道を実施。 全国市町村交流レガッタ  ナックルフォア500メートルのボート競技大会。全国ボート場所在市町村協議会」(加盟30市町村)が持ち回りで開催。本市での開催は平成7年以来、22年ぶり。 【写真】 ・総合防災公園に整備中の「アリーナ」イメージ。右が「屋根付きグラウンド」 ・屋根付きグラウンドの利用イメージ ・工事の進む建設現場 ・大会旗を引き継ぎ、あいさつする長谷部市長と、横断幕を掲げ「全国市町村交流レガッタ」の次回開催をアピールする関係者(9月18日、戸田大会で) ◇問い合わせ先   ●総合防災公園については  総合防災公園管理運営準備事務局 TEL 24−6276  ●ねんりんピックについては  長寿支援課(ねんりんピック運営班)TEL 65−3829 ●全国市町村交流レガッタについては  スポーツ課 TEL 32−1334 8−9ページ ●ルールとマナーを守り、元気に楽しく。みんながスポーツ立市の主役です スポーツに取り組んでいる皆さんを訪ね、意気込みなどを伺いました 【ゆりほさん・じょう君】 スポーツ振興計画や健康の駅構想のことなどを知り、実際に地域でスポーツを頑張っている人たちに会ってみたいです。行ってもいいですか。 【さくら先生】 それでは、3人で散歩しながら、お話を聴きに行ってみましょう。真面目に楽しく、スポーツに取り組んでいる皆さんです。 ◇子どもたちに礼儀やあいさつを指導 三浦 晧光 さん (72歳・西目町西目)  平成元年に西目弓道愛好会を設立し、射会は百回を超えました。弓道の普及につなげたいと願いながら、小学生向けの弓道体験なども行い、「礼に始まり、礼に終わる」、 武道の厳しいしつけ、礼儀作法やあいさつを指導しています。 ◇我慢強く努力し、人間力を高めたい 佐藤 沙耶 さん (13歳・鳥海町上川内)  小学1年から卓球をしています。昨年、全国大会の団体戦では1番手で勝ってチームに勢いを付けられてうれしかったです。卓球は人間力を高めなければミスが出てしまいます。 何事にも我慢強く向き合い、頑張りたいと思います。 ◇子どもたちの笑顔見るのを楽しみに 湊 広子 さん(49歳・岩城二古)  岩城バレーボールスポーツ少年団で低学年を担当しています。大人になっても成長できるよう、基本と基礎、フェアプレーや全力を尽くすことなど、 スポーツ精神の指導に努めています。子どもたちの笑顔を見るのが楽しみです。 ◇ パークゴルフで盛り上がっていますよ 石岡 イセ子 さん(73歳・東由利田代)  パークゴルフを始めて12年です。芝生を歩くので膝の負担が少なく、健康的です。仲間もたくさんできて楽しいです。新しく2コースが増える来年には東北大会が開催されます。 東由利はパークゴルフで盛り上がっていると感じます。 ◇地元の矢島スキー場で練習します 三浦 圭仁 君 (11歳・矢島町川辺)  スキースポーツ少年団に入っています。近くに鳥海高原矢島スキー場があって、すぐに練習ができます。去年の大会では3位が最高でした。 この冬はもっと上位に入れるよう、そして県大会出場を目指して練習したいと思います。 ◇シニアサッカーでいい汗かいています 正木 修一 さん (62歳・黒沢)  全国大会を目指し、60歳代の全県シニアチームでサッカーに打ち込んでいます。去年は全国3位になりました。週に2回の練習で体を動かし、いい汗をかいています。 体を大事にし、70歳代になっても競技を続けていたいと思います。 ◇グラウンドゴルフは誰でも楽しめる 成田 正雄 さん (81歳・岩谷町)  グラウンドゴルフは攻撃性がなく、誰でも楽しめるスポーツです。各地域クラブ連合会の親善大会には約130人が参加し、盛会です。 でも、あまり夢中になり過ぎないことも大事。2時間を超えれば、軽スポーツでなくなりますから。 ◆世界ろう者陸上競技大会で銀メダル獲得! みんなに夢を持ってもらえたら 岡部 祐介 さん (28歳・肴町出身)  岡部祐介さんは本市肴町出身で、横浜市にお住まいです。生まれつき「両側感音性難聴」という障がいがありますが、中学生の時に陸上競技を始め、レベルアップを目指しています。  岡部さんは今年7月、ブルガリアで開かれた「第3回世界ろう者陸上競技選手権大会」に出場。4×400メートルリレーで第2走者を務め、見事銀メダルを獲得しました。  「4年前の前回大会の銅メダルよりいい色になってうれしい。バトンの受け渡しがスムーズにできたこともあり、今回はタイムでも日本新記録を出すことができた」と 広報課に喜びを報告してくれました。。  今年の春にライフネット生命に転職し、仕事と練習を両立できる良い環境が整ったそうで、「安心して練習が続けられるので、まだまだ上を目指して頑張りたい」と意気込みます。  最近は陸上競技のPRのため、聴覚障がいの子どもたちへの講演などもあります。「子どもたちに夢や希望を持ってもらうために、自分が役に立てたらうれしい」と話す岡部さん。 今後もデフリンピック(聴覚障がい者の五輪)を目標に走り続けるアスリートです。 10−11ページ ●「する」「観る」「支える」  スポーツにさまざまに関わり、仲間づくりや連携・協働で未来に開くまちづくり ○「支える」は大事な視点、地域の未来づくりにつながる 織田羽衣子さん(市スポーツ振興計画策定委員、本荘由利地区校長会副会長 59歳・岩谷町)  スポーツ振興計画は先進事例に学び、地域貢献できる内容にすることを基本的な考え方としました。 「する・観る・支える」のうち、特に「支える」ことは「育てる」に通じる大事な視点です。  学校体育、スポーツ少年団、競技団体や市の取り組みがこの計画で一つになりました。市民の皆さんには、これを健康で笑顔あふれる生活に役立ててほしいですし、 伝統あるスポーツにも目を向け、地域の未来づくりにつなげてもらいたいと思います。 ○プロスポーツの現場を支え、充実感があります 三浦香奈子さん(スポーツボランティア・37歳・矢島町川辺)   バスケットボールが好きだったことから4年前に県スポーツボランティアに入り、「秋田ノーザンハピネッツ」の試合などのイベントボランティアに参加しています。 多くの皆さんとのつながりができ、食事に行ったりスポーツ以外の話で盛り上がったり、楽しく充実しています。今後も楽しくサポートを続けていきたいと思います。 ○レベルの高いプロバスケの試合に期待が高まる 佐々木 徹さん(秋田ノーザンハピネッツブースター・41歳・砂子下・写真右)  秋田と言えばバスケ、という思いをみんなが持っていると思います。その思いで「秋田ノーザンハピネッツ」が2年目の年に総合体育館に見に行き、 迫力あるプレーに魅了されました。仲間と好きなチームを応援し、知り合いの輪が広がる面白さもあります。Bリーグが開幕し、よりレベルの高い試合が見られることと、 ハピネッツの選手が成長し、勝利することを期待します。 【写真】プレシーズンゲームで秋田ノーザンハピネッツが得点するたび、大歓声に揺れる会場。(9月3日、総合体育館で)   取材を終えて  今年は世界的なスポーツの祭典「オリンピック競技大会」がブラジル・リオデジャネイロで開催され、日本が史上最多41個のメダルを獲得。 日本代表選手の活躍、正々堂々と勝負に挑む姿は多くの人に大きな喜びと感動を届けてくれました。夢を追い、厳しい練習を重ねてきた選手たちが限界に挑み躍動する姿は 多くのドラマを生み、息詰まる決勝戦を制して輝く笑顔、敗れて流す涙に私たちは心打たれました。   スポーツは“世界共通”の文化活動の一つ    スポーツは、人が体を動かすことで爽快感や達成感を得たり、仲間との連帯感や楽しさ、喜びを分かち合えたりするもので、世界共通の文化活動の一つとされます。  10月10日に行う「スポーツ立市 由利本荘」宣言で市が目指すことは「する・観る・支える」という視点で、誰でも、いつでもスポーツに親しめる 「豊かなスポーツライフの実現」を図ることです。  市誕生から丸10年が経ちました。人口減少社会という新たな局面に入り、市総合戦略の重要課題に掲げる「元気な少子高齢社会の形成」「地域活力の維持・向上」を目指し、 スポーツの力を生かす取り組みを進めます。  市内ではさまざまな年代の方がスポーツに励んでいます。子どもたちの中にはリオ五輪に刺激され、将来の「オリンピック選手」を夢見ている人もいることでしょう。 その夢を育みたいと思います。   ドラマのようなスポーツシーンを  スポーツでは、厳しい場面でも諦めずに、頑張って立ち向かっていくことからドラマが生まれます。私たち一人ひとりがスポーツに接し、連携・協働で取り組みながら、 今後に語り継がれるドラマのようなスポーツシーンを描いていきましょう。  10月10日、「スポーツ立市宣言」を未来づくりの第一歩にして。 12ページ 本市選手の活躍を期待し、壮行会開催  岩手県で10月1日から11日に開催される第71回国民体育大会、10月22日から24日に開催される第16回全国障害者スポーツ大会に参加する本市関係選手団 (15競技・64人)の壮行会が9月21日、広域行政センターで行われました。  長谷部市長の激励を受け、選手団を代表して大場悠斗さん(本荘高校)が「昨年も国体に出場しましたが全国の壁は厚かった。今年はリベンジするため、一戦一戦全力で頑張ります」 とあいさつし、大会での健闘を誓いました。  出場される選手の皆さんの活躍を期待しましょう。  2016希望郷いわて国体・希望郷いわて大会 出場者おめでとうございます (※敬称略) 【希望郷いわて国体】 ▼陸上競技 ○成年女子100m・4×100mリレー  選手 高橋鈴香(岩手大学) ○少年女子  コーチ 能美カンナ(由利高校) ○少年女子やり投げ  選手 熊谷未来(由利高校) ▼ボート ○成年男子  監督 須田泰公(秋田ゼロックス梶j ○成年男子舵手付フォア  選手 佐藤廉(富山国際大学)阿部宇杏(同)佐々木昂大(同)熊谷大樹(日本大学)田中颯(東京経済大学)小野政貴(日本体育大学) ○成年女子ダブルスカル  選手 齋藤暢子(同志社大学) ○少年男子  監督 浅沼宏明(本荘高校) ○少年男子舵手付クォドルプル  選手 佐伯優介(本荘高校)佐藤雅也(同)佐藤大也(同)村上真之輔(同)佐藤隼(同)三森智広(同) ○少年女子  監督 小林新((有)小林石油)佐藤芳仁(市消防本部) ○少年女子舵手付クォドルプル  選手 田口美里(本荘高校)小川花鈴(同)鈴木真冬(同)小松瑞穂(同)大友陽(同)渡邊知佳(同)佐藤理奈穂(同)五十嵐のどか(同) ▼バレーボール ○少年女子  監督 佐々木純一郎(県バレーボール協会)  選手 吉野優理(由利高校)小松泉穂(同)梶原悠希(同) ○成年男子  トレーナー 畠山ひとみ(県バレーボール協会) ▼レスリング ○少年男子グレコローマン50s級  選手 山谷洸芽(秋田商業高校) ▼セーリング ○成年  監督 渡辺睦雄(県セーリング連盟) ○成年男子国際470級  選手 與齊将太(合同会社よさい) ○成年女子スピリッツ級  選手 石川千明(東京海上日動火災保険梶j ○少年  監督 江幡隆弘(本荘高校)  コーチ 佐藤功美(日本年金機構) ○少年男子420級  選手 斉藤泰知(本荘高校)佐々木奏(同) ○少年女子420級  選手 佐々木遥(本荘高校)與齊美紀(同) ▼柔道 ○少年男子  監督 我妻沢美(本荘高校)  選手 板本広大(本荘高校)木村綜一郎(同)大場悠斗(同)佐藤光(同) ▼バドミントン ○少年女子  選手 佐々木ひなの(新屋高校) ▼弓道 ○成年女子  選手 阿部恵実(鳥海ダム工事事務所)堀内智穂美(堀内陽光ファーム)畠山康(県弓道連盟)  総務 三浦晧光(県弓道連盟) ▼カヌースプリント ○成年男子  監督 土橋傑(市教育委員会) ○成年男子カナディアンシングル  選手 石井景介(県体育協会) ▼クレー射撃 ○トラップ射撃  選手 中村収一(鰹コ和興業) ▼水泳 ○水泳競技  総監督 中村晴二(県水泳連盟) ※水泳競技は、会期前実施競技として9月4日〜11日に開催 【希望郷いわて大会】 ▼陸上競技 100m・200m・4×100m リレー  選手 佐々木ミカ(ゆり支援学校)  支援員 佐々木菜摘(ゆり支援学校)  手話通訳員 熊谷勝男(市福祉事務所) ▼卓球  選手 太田恭史(ゆり支援学校)  支援員 黒木良介(ゆり支援学校) ▼ボウリング  選手 小松栄美子 ▼バスケットボール女子  コーチ 熊地需(ゆり支援学校) 13ページ 朗報「鳥海山・飛島」が日本ジオパークに認定!!  本市、にかほ市、山形県酒田市、遊佐町にまたがる「鳥海山・飛島エリア」が9月9日、日本ジオパークに認定されました。県内では「男鹿半島・大潟」「八峰白神」 「ゆざわ」に次いで4番目の認定となります。  4市町長とジオガイドなどの関係者がにかほ市象潟庁舎に集まる中、日本ジオパーク委員会から認定を伝える連絡が入ると会場からは大きな拍手と歓声が湧き上がりました。  現在市内には「法体の滝」をはじめとする14カ所のジオサイトがあり、今後はジオパークを「地域の宝」として大切に保全するとともに、 教育や観光などに活用しながら交流人口拡大に努めていきます。 祝 日本ジオパーク認定! 鳥海山・飛島ジオパーク環境保全フォーラム2016  日本ジオパークの認定を受けた「鳥海山・飛島」の保全や活用について考えます。 日時 10月4日(火) 14時〜17時 会場 仁賀保勤労青少年ホーム(にかほ市) 内容 基調講演「豊かな森をいかにして持続するか」(講師・東京大学 太田猛彦名誉教授)、パネルトーク「森づくりとジオパーク活動」 問い合わせ先 鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会事務局 TEL62―9777 鳥海山・飛島ジオパーク構想リレーコラム 「日本海と大地がつくる水と命の循環」 【第22回】「祝!鳥海山・飛島ジオパーク認定」 東北公益文科大学 中原浩子特任講師  9月9日、「日本ジオパーク委員会」の認定を受け鳥海山・飛島ジオパークが誕生しました。昨年3月の協議会設立以降、3市1町の職員を中心に構成される事務局は、 ジオサイトの取りまとめ、ストーリー作り、ガイド養成、総合案内看板、横断幕やラッピングカー、東北全体での学術者会議、小学校での教育プログラムや地域への出前講座、 遊佐町ではジオパーク仕様の回覧板など、精力的に様々な取り組みを進めてきました。認定に当たり高いポイントを得たものの一つとして、 熱心に参加してくださる地域の方やガイドの方の存在が挙げられていました。今回の認定は、まさに官民一体となって取り組んだ好事例と言えるでしょう。  10月10日に開催される全国大会で認定書を授かりますが、ジオパークは4年ごとにジオパーク委員会の審査が課せられています。 地域の資源を高く評価されて受けた認定はゴールではなくスタートです。私たちの鳥海山・飛島を中心とするエリアを触れて、楽しみ、好きになり、知って、学んで、好きになる。 ここからが「鳥海山・飛島」物語の始まりです。地域の皆さんが主役となるジオパーク、一緒に楽しみましょう。 14−15ページ 市政情報1 皆さんの農業に対する取り組みを支援!来年度に向けた各補助要望を受け付けます  次の要望調査は平成29年度予算成立を前提としており、要望は必ずしも採択とならない場合があります。予めご了承ください。  各事業や補助率など詳しくはお問い合わせください。 ◇元気な中山間農業応援事業  中山間地域における農業用機械・施設などの導入を支援します。 事業内容 @水田の畑地化に必要な基盤整備 A生産体制強化(畜産関係含む)および水稲生産体制再編に関わる機械・施設の導入、新植・改植など B6次産業化に必要な機械・施設などの導入 C販売促進活動などに関わる推進事業 ※各事業について詳しくはお問い合わせください。 対象者 農業者、農業法人、任意組織(事業内容により異なります) 補助率 県2分の1・10分の3、市12分の1(予定) ※事業対象地は、山村振興法または特定農山村法のいずれかに指定された地域です。 ◇周年園芸普及拡大対策事業  野菜・花きなどの園芸作目の冬期生産を応援します。 事業内容 @冬期生産に必要な設備などの整備(加温設備、保温被覆材、除雪機など) A冬期生産に要する経費助成(種苗費、肥料費、農業薬剤費、光熱費など) 対象者 認定農業者および認定就農者(冬期生産を行い、かつ施設面積で概ね100平方メートル以上の新規取り組み、もしくは規模拡大するもの) 補助率 @設備などの整備 2分の1以内 A経費助成 定額(加温する区分により異なります) 申し込み・問い合わせ先 10月7日(金)まで、農業振興課 元気集落支援班・畜産班 TEL24―6234 または各総合支所産業課 ◇農業夢プラン応援事業  農業経営複合化、規模拡大に向けた機械・施設導入や肉用牛保留・導入を支援します。 対象者 認定農業者、集落営農組織、農作業受託組織など 補助率 県3分の1、12分の1〜2 申し込み・問い合わせ先 10月7日(金)まで、農業振興課 農政班・畜産班 TEL24―6353 または各総合支所産業課(資材などをJAから購入の場合は秋田しんせい各営農センター) 市政情報2 「ひとり親家庭等住宅整備資金」貸付制度をご利用ください  母子・父子家庭、寡婦の皆さんの福祉の増進を図るための貸付制度です。 貸付の対象 市内に居住し、扶養する子のある配偶者のない女性や男性であって、住宅の整備を必要とし、自力で整備を行うことが困難な方 貸付限度額 1世帯当たり150万円 条件 @貸付利率 年0・3パーセント(所得税非課税世帯や災害救助法適用による復旧のための場合は無利子) A据置期間 1年以内 B償還期間 据置期間経過後9年以内 C償還方法 半年または月賦 保証人 本市居住の方1人 ※詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 TEL24―6319 市政情報3 10月17日(月)〜23日(日)は行政相談週間です  行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受け、国の仕事などについての苦情や意見・要望を受け付け、皆さんと関係行政機関などとの間に立ってその解決を図る 「行政と住民のパイプ役」です。相談は無料で、秘密は厳守されます。お気軽にご相談ください。  また、行政相談週間に合わせて、次の日程・会場で相談所を開設します。お気軽にご利用ください。 ※10月17日(月)10時から、マックスバリュ本荘店周辺で街頭PR活動も行います。 行政相談の日程 本荘 22日(土)・23日(日)10時〜正午 カダーレ中楽屋兼中会議室1(1階) 矢島 25日(火)       10時〜正午 矢島福祉会館 岩城 18日(火)       10時〜正午 自然休養村センター    22日(土)       10時〜正午 高城センター 由利 18日(火)     9時半〜11時半 ふれあい館「鮎川」    21日(金)      8時半〜10時 西滝沢水辺プラザ 大内 20日(木)      9時〜11時半 上川大内出張所    22日(土)      9時〜11時半 大内保健センター 東由利19日(水)・20日(木)9時半〜正午 東由利公民館 西目 11日(火)・18日(火)・25日(火)10時〜正午 社会福祉協議会西目支所 鳥海 19日(水)       10時〜正午 直根公民館 【行政相談委員】 本荘地域 中嶋  豪さん(TEL24―2466) 本荘地域 長岐 林子さん(TEL22―4872) 矢島地域 土田 長夫さん(TEL56―2265) 岩城地域 伊藤 博行さん(TEL72―2070) 由利地域 正木みえ子さん(TEL53―2137) 大内地域 東海林一郎さん(TEL67―2641) 東由利地域 小松 建さん(TEL69―2275) 西目地域 鷹島 峯雄さん(TEL33―2064) 鳥海地域 眞坂ひろ子さん(TEL57―2736) 市政情報4 古着の再利用回収を実施します 「燃えるごみ」の量を減らすため、古着回収を行います。  回収した古着は再利用されます。市民の皆さんのご協力をお願いします。 ○中身が確認できる透明な袋に入れて口をつないで持ってきてください。 ○再利用されますので洗濯済みのものに限ります。 ○破れや汚れ、濡れているものは回収できません。 古着回収の日程 本荘  10月16日(日) 9時〜15時 市役所駐車場 大内  10月16日(日)13時〜15時 大内保健センター前 岩城  10月23日(日) 9時〜11時 岩城総合支所敷地内車庫 西目  10月23日(日)13時〜15時 西目総合支所前 矢島  10月30日(日) 9時〜11時 矢島総合支所前 鳥海  10月30日(日)13時〜15時 鳥海総合支所敷地内車庫 由利  11月 6日(日) 9時〜11時 善隣館前 東由利 11月 6日(日)13時〜15時 旧東由利町役場敷地内車庫 回収品目 衣類、下着 帽子、手袋、靴下  タオル、シーツ、毛布  靴類※一対ごとに袋に入れてください。 かばん類※一部対象外となる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。 問い合わせ先 生活環境課  TEL24―6253 市政情報5 本荘公園連絡橋撤去工事を行います ◇工事期間中は通行規制・通行止めがあります  老朽化に伴い、本荘公園連絡橋の撤去工事を行います。工事期間中は国道107号の片側交互通行規制、全面通行止めが実施されます。 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 通行規制 【片側交互通行】10月14日(金)・15日(土)・17日(月)・18日(火)・19日(水)・24日(月)・25日(火) 8時半〜17時       【全面通行止め】20日(木)8時半〜21日(金)6時(予備日21日(金)〜22日(土)同時刻) ※作業状況・天候により変更の場合あり。 問い合わせ先 都市計画課  TEL24―6399 ●10月〜11月「4時からライト&ピカッと反射材運動」強調期間  日々、日没が早くなっています。車や自転車に乗る際は、「午後4時」を目安に早めのライト点灯を心がけ、交通事故防止に努めましょう。  また、夕暮れや夜間に出歩く際は、明るい服装と反射材の着用を心がけ、交通事故から身を守りましょう。  問い合わせ先 生活環境課 TEL24―6254 ●「ツキノワグマの出没に関する警報」発令中です!  県では、ツキノワグマによる人的被害や農作物被害の状況を受け、9月1日より県内全域に「ツキノワグマ出没に関する警報」を発令しました。  市内でも、昨年の同時期と比較して約2倍の目撃情報が寄せられています。山菜採りなどで入山する際は被害に遭わないよう十分に注意しましょう。  発令期間 9月1日〜12月31日  発令区域 県内全域  問い合わせ先 農山漁村振興課  TEL24―6357 または各総合支所産業課 16−19ページ Yurihonjo City Topics, Event and Sports 由利総合支所が完成 事務スペースをワンフロアに集約  昨年9月より建設工事が進められてきた新しい由利総合支所が完成し、9月13日に竣工式が行われました。  竣工セレモニーでは長谷部市長が「事務スペースをワンフロアに集約するとともに、バリアフリー化を図るなど、市民の皆さまの利便性に配慮した建物となっています。 今後、由利地域の皆さまから親しまれ、愛される庁舎となることを期待しています」とあいさつを述べました。  この後、正面玄関前でテープカットが行われ、関係者らが新庁舎の完成を祝いました。  新庁舎は、庁舎棟が鉄骨造り2階建て、延べ床面積約1073平方メートル。車庫棟が鉄骨造り平屋建て、延べ床面積約271平方メートル。 近隣に公共施設が集中しており、各施設間の相互利用における利便性が向上するほか、内装には市内産の木材を多く活用し、落ち着きのある雰囲気になっています。 ◆由利総合支所の所在地 〒015−0341 前郷字御伊勢下4番地1 市民ランナーが健脚を競う「第32回西目健康マラソン」  「第32回西目健康マラソン」が9月11日、道の駅「にしめ」周辺を会場に開催されました。大会には3・5・10キロの3コースに、2歳から87歳までの老若男女 合わせて390人が出場。好天の下、自慢の健脚と日頃の練習の成果を競いました。  各コースとも一斉にスタートし、3キロコースを皮切りに選手がゴールし始めると、沿道から大きな声援が送られていました。 石川家5代の偉業をたたえて 「石川善兵衛翁植林記念祭」  「石川善兵衛翁植林記念祭」が9月1日、新山公園で開催され、子孫の石川宗介さん(63歳・千葉県)や市、市議会、石脇財産区の関係者ら約30人が出席し、 追善供養と松の苗50本の植樹を行いました。  この植林記念祭は、荒涼とした砂地だった石脇地区に江戸時代中期から85年の長きにわたって1151万本余りの松を植林し、緑豊かな環境と地域発展の礎を築いた 石川善兵衛翁はじめ石川家5代の偉業をたたえ行われています。 90人が自慢ののどを披露 「第20回秋田馬子唄全国大会」  第20回秋田馬子唄全国大会が9月10日、大内農村環境改善センターを会場に開催されました。大会では年少(中学生以下)・高齢(70歳以上)・大賞(年齢制限なし)の 3部門に90人が出場しました。  大賞の部では浜口優花さん(26歳・大仙市)が優勝。浜口さんは「練習の成果が出てうれしいです。秋田馬子唄は歌い方に正解がなく、歌うほど味が出てくるのが魅力だと思います。 これからも笑顔や勇気を与えられる、心に残る唄を歌っていきたいです」と笑顔を見せていました。 ■主な上位入賞者 【大賞の部】▽優勝…浜口優花さん(大仙市)▽準優勝…山上衛さん(岩手県)▽3位…冨岡久美子さん(大仙市) 【高齢の部】▽優勝…佐藤孝造さん(湯沢市)▽準優勝…高橋チサ子さん(男鹿市)▽3位…斎藤きょう子さん(秋田市) 【年少の部】▽優秀賞…谷川未采さん(八郎潟町) 400年の伝統を誇る 「矢島八朔まつり」  およそ400年の歴史を持つ矢島神明社の祭典「矢島八朔まつり」が9月10〜11日、矢島地域で行われ、地域の住民や観光客など、多くの人でにぎわいました。  11日の祭典では五穀豊穣と無病息災を願い、水上・新丁・田中町・舘町・城新・七日町の6丁が趣向を凝らした山車や踊りを披露しながら町内を練り歩きました。 各丁の若者たちは笛や太鼓、若さあふれる踊りで伝統の祭りを盛り上げ、神明社に帰るみこしをにぎやかに送りました。 71クルーが出場し、チームワークを競う 「子吉川レガッタ2016」  子吉川レガッタ2016「第37回市民ボート大会」が9月11日、子吉川ボート場で開催されました。  会場にはテントが立ち並び、バーベキューを楽しみながら応援する観客が多く見られました。出場クルーは息を合わせてオールを漕ぎ、ゴール近くに差しかかると 観客たちから盛んに声援が送られていました。  結果は次のとおりです。 【成年男子の部】▽優勝…悪友会▽準優勝…本荘由利森林組合A▽3位…頭文字「小」 【成年女子の部】▽優勝…セラピ☆Vs▽準優勝…まるごとバナナ▽3位…小林工業レディース 【壮年男子の部】▽優勝…本荘由利森林組合B▽準優勝…Teamやまと▽3位…若潮 【壮年女子の部】▽優勝…ゆりほんレディース▽準優勝…明治安田生命▽3位…スイスイ☆ガール 【熟年男子の部】▽優勝…そーれ櫛引▽準優勝…松友端艇團▽3位…若葉 【熟年女子の部】▽優勝…ナイスキャッチーズ▽準優勝…ヘルシーレディースレジェンド 10万石の格式、にぎやかに「本荘大名行列」  本荘藩の参勤交代を再現し本荘地域の中心部を練り歩く「本荘大名行列」が、9月17〜18日にかけ行われ、沿道には多くの市民が詰めかけました。  大名行列は本荘八幡神社祭典に合わせ行われたもの。18日の本祭では、みこしとともに行列が神社を出発し、挟箱を担いだ2人の奴が独特の足さばきで先頭を歩くと、 行列や華やかな山車が後に続きました。  この日、行列に連なり日役町獅子踊りを獅子頭として舞った細貝倖輝さん(14歳・日役町)は「伝統的な踊りを自分で演じたいと思い参加しています。 まつりで舞うのは楽しいです」と話していました。 鳥海球場15周年記念し、イベント開く  鳥海球場のオープン15周年を記念したイベントが9月17日に開催され、TDK硬式野球部が野球教室と記念試合を行いました。  このイベントは実行委員会の主催。野球教室には矢島・由利・鳥海のスポーツ少年団などが招かれ、約80人が守備や打撃の指導を受けました。 鳥海野球スポ少の佐藤海士君(6年)は「声の出し方や盛り上げ方を教わり、勉強になりました」と話しました。JR秋田との記念試合は熱戦となり、観衆を楽しませました。 東北六県写真師連合会「写真コンテスト」渋谷知宏さんが金賞・文科大臣賞に輝く  渋谷知宏さん(37歳・中梵天)が、東北六県写真師連合会写真コンテスト「営業写真の部」で金賞、総合では最高賞の文部科学大臣賞に輝きました。  同コンテストは東北地方の写真館経営者でつくる同連合会が会員を対象に毎年募集しているもので、今年は591点が応募されました。 受賞作「20歳のワタシ」は、成人式の撮影で訪れた女性を私服で撮影したもので、その人らしさが感じられる写真を目指しライティングにこだわって撮影したといいます。  渋谷さんは「目標とする両親のように、この賞を受賞できたことがうれしかったです。地域の皆さんにずっと手元に残していただける写真を撮れるよう、 これからも技術を磨きたいと思います」と笑顔を見せました。 阿部菜那さん 柔道東北大会を連覇し全国に挑む  東北学生柔道体重別選手権大会が9月4日、秋田県立武道館で行われ、57キロ級に出場した阿部菜那さん(22歳・石脇・秋田大学4年)が昨年に引き続き優勝し、 全日本学生柔道体重別選手権と講道館杯全日本柔道体重別選手権大会の2大会への出場を決めました。東北大会は2連覇達成となりました。  阿部さんは「連覇がかかる重圧の中で優勝できてほっとしています。全国大会では大学で4年間練習した成果を出したい」と2つの全国大会に向けた決意を話していました。 市総合防災訓練 災害に強いまちづくりを目指して  市総合防災訓練が9月4日に鳥海地域で行われ、市や消防・医療の関係者、地域住民など約500人が災害時の対応や連携などを確認しました。  この訓練は防災体制の強化や防災意識の高揚を図ることを目的としており、鳥海地域で震度6弱を観測し、自動車事故や家屋の倒壊、火災などが立て続けに発生した状況を想定。 傷病者の重症度に応じて治療や搬送の優先度を選別する「トリアージ」や倒壊家屋からの住民の救出、地元住民による炊き出しやバケツリレーなどさまざまな訓練が行われました。  参加した住民からは「訓練とはいえ、実際に動いてみることは大切だと思った」との声が聞かれました。  市では今後も関係各機関と緊密に連携し、災害に強いまちづくりを進めていきます。 地域活性化で県から特別表彰「森子大物忌神社文化保存会」  森子大物忌神社文化保存会(多田厚会長)が長年にわたり地域の活性化に貢献したとして、県特別表彰が贈られました。 同保存会は、平成21年から国指定史跡「鳥海山」を構成する「森子大物忌神社境内」一帯の保全整備や地域文化の継承に取り組んでいます。  多田会長と熊谷良郎事務局長は9月6日、佐々田教育長に受賞を報告。多田会長は「会員それぞれが集落を好きだという気持ちを持って活動してきました。 今後は案内の看板を設置するなど、訪れるお客さんに土地の歴史を説明できるよう整備していきたい」と話していました。 ◆「市長の行動」報告(8月分) ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください 8月 1日(月)五役会議    2日(火)市地域公共交通活性化再生協議会         現場視察(旧鮎川小学校・由利総合支所新庁舎)         本荘地域町内会長協議会 役員会・懇親会    3日(水)市交通安全市民大会・交通安全パレード    4日(木)県合併処理浄化槽普及促進協議会総会         日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会等合同総会         日本海沿岸東北自動車道建設促進秋田県南部期成同盟会等合同整備促進大会         市選出県議会議員と市当局との意見交換会・懇親会    5日(金)市と市議会との合同要望(秋田市内・市内)    8日(月)市と市議会との合同要望(仙台市)    9日(火)市と市議会との合同要望(東京都)   15日(月)鳥海山・飛島ジオパーク認定に係る現地審査首長ヒアリング   18日(木)由利高原鉄道(株)取締役会         定例記者会見   20日(土)本荘追分全国大会   26日(金)市戦没者追悼式         市戦没者遺族地方大会         由利本荘医師会 医療行政懇談会・懇親会   29日(月)市議会定例会本会議(開会)   30日(火)市議会定例会本会議(一般質問)   31日(水)市議会定例会本会議(一般質問) ◆ 市長交際費の報告 (1)弔 事                  (円)             件数          支出額  合計         2件        40,000 (2)会費等                                              (円)  支出日                  支出内容                          支出額  8月 1日 ハンガリー・ヴァーツ市青少年友好交流訪問団さよなら夕食会会費(小野副市長代理出席)   5,000     2日 本荘地域町内会長協議会役員会懇親会会費                         3,500     5日 いわき市・由利本荘市親子都市締結30周年記念祝賀会会費(小野副市長代理出席)      5,000        企業訪問時特産品お土産                                 3,348     9日 仙台市長表敬時特産品お土産                               2,160    18日 県商工会連合会中央地区「移動県連」交流懇親会会費(小野副市長代理出席)         5,000        第1回本荘追分ブラジル大会優勝者・久保田紀世氏表敬訪問時特産品お土産          3,240    20日 秋田プリマ食品納涼祭へ寸志(小野副市長代理出席)                    3,450        韓国梁山青年会議所訪問団歓迎レセプション会費(総合政策課長代理出席)          5,000        韓国梁山青年会議所来市時梁山市長へ特産品お土産                     2,700    25日 日本母親大会・秋田県母親大会へ協力金                         10,000    26日 由利本荘医師会医療行政懇談会懇親会会費                         2,000    合 計                                            50,398 副市長交際費執行状況                                          (円)  支出日                  支出内容                          支出額  8月 2日 東由利地域事業所交流懇談会会費(小野副市長出席)                    4,000     合 計                                             4,000 ※市ホームページ「市長のフォト・ダイアリー」もご覧ください 20ページ ◇掲載基準…「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望の際は、各担当課へ事前にご相談ください。 (記事の締め切りは発行日の約20日前。前後する場合がありますのでお早めに。) 募集 市の臨時職員を募集します  ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書、資格取得証明書の写しを提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。 ●本荘地域除雪オペレーター 募集人数 1人 勤務内容 本荘地域道路の除排 雪および維持作業 勤務先 建設管理課(第2庁舎) 勤務時間 週5日勤務(38時間45分) ※降雪状況により、休日・早朝・夜間などの時間外勤務あり 応募資格 大型特殊免許を所持し、車両系建設機械運転技能講習修了の方 雇用期間 11月7日から平成29年3月31日まで 申し込み・問い合わせ先 10月17日(月)まで、総務課 TEL24―6217 ●臨時保育士(産休代替) 勤務内容 保育業務 募集人員 1人 勤務先 西目保育園 応募資格 保育士免許を有する方 勤務時間 7時〜19時までのうち、実働7時間45分の週5日勤務(早番、遅番あり。週38時間45分) 雇用期間 11月1日〜平成29年3月31日(更新可) 申し込み・ 問い合わせ先 10月14日(金)まで、西目総合支所振興課 TEL33―4610 秋の亀田ダンスパーティー 参加者を募集 日時 10月16日(日) 13時半〜16時 会場 亀田高城センター大ホー ル 会費 千円 問い合わせ先 亀田社交ダンス教室 佐藤さん TEL72―2076 「第30回本荘生涯学習創作展」展示作品を募集します 対象 生涯学習活動で制作した作品 展示期日 11月25日(金)〜27日(日) 会場 カダーレ ギャラリー 申し込み・問い合わせ先 10月26日(水)まで、本荘教育学習課 TEL22―2673 「声の広報」音訳講座受講者募集 日時 11月9日(水)10時〜15時、16日(水)10時〜正午 会場 カダーレ 会議室 対象 音訳が初めての方、声の広報に関心のある方 受講料 無料 内容 「広報ゆりほんじょう」などを声で伝えます 申し込み・問い合わせ先 10月24日(月)まで、声の会 今野さん TEL22―8045、福祉支援課障がい支援班 TEL24―6314 自衛官候補生採用試験受験者を募集します 試験日@ 10月16日(日) (受付期限 10月14日(金)必着) 試験日A 11月13日(日) (受付期限 11月11日(金)必着) 応募資格 採用となる時点で18歳以上27歳未満の男子 試験場所 陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市寺内将軍野1番地) 採用時期 平成29年3月下旬〜4月上旬 問い合わせ先 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479 「矢島軽トラ市コーナーin矢島産業文化祭」出店者募集  軽トラや乗用車に野菜や手芸品、中古品などを積んで販売をしてみませんか?    自分のお店のものの出張販売や、商品として売れるか試してみたい、使わなくなったこども用品を再利用してもらいたいなど、お気軽に出店ください。 ※電気・水道はありません。 ※加工食品類などで保健所の許可が必要な場合は、各自で許可を得てください。 開催日 10月29日(土)10時〜13時、30日(日)10時〜13時(両日9時45分まで出店準備を終えてください) 場所 日新館駐車場 出店料 無料 申し込み・問い合わせ先 10月14日(金)まで、矢島教育学習課 TEL56―2203 第62回由利本荘市水辺駅伝競走大会 参加者募集 日時 11月3日(木) 9時半〜開会式 コース アクアパル友水公園〜せせらぎパーク 部門 一般、女性、高校生、中学生 参加料 一般・女性の部 3500円、高校生・中学生の部 2000円 問い合わせ先 由利本荘市にかほ市陸上競技協会 小野さん TEL090―7793―0174 「公共職業訓練」訓練生募集 訓練科・定員 テクニカルオペレーション科(若年者コース)(15人)、 RC造施工技術科 (若年者コース)(15人)  訓練期間 12月8日(木)〜平成29年6月30日(金) 9時20分〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田 対象 ハローワークに求職申し込みをし、技術・技能を身につけ再就職を希望する人 受講料 無料(テキスト代別途) 申し込み先 10月7日(金)〜11月7日(月)に、お近くのハローワーク 問い合わせ先 ポリテクセンター秋田 TEL018―873―3178 「英語初級講座」受講者募集 日時 10月18日(火)、27日(木)、11月7日(月)、17日(木)、12月1日(木) 11時〜正午 会場 カダーレ会議室2 料金 2500円(全5回、開講初日徴収) 持ち物 筆記用具 申し込み・問い合わせ先 10月15日(土)まで、古川さん TEL090―4559―4478、 Eメール chika.eng.822@docomo.ne.jp 21ページ 市商工会主催セミナー受講生募集 ●事業承継計画作成セミナー 日時 10月20日(木) 18時〜20時半  会場 市商工会館(鶴舞会館隣) 対象 事業承継でお悩みの経営者・後継者ほか  内容 事業承継の成功のポイントを伝授します。 ●事業継続計画(BCP)策定支援セミナー 日時 10月21日(金) 10時〜16時 会場 しんきんプラザ(羽後信用金庫本店内)  対象 会社経営者や管理者など 内容 BCPの意義、 BCP策定演習  【共通事項】 受講料 無料(要申し込み) 申し込み先 10月11日(火)まで、市商工会各支所 問い合わせ先 市商工会由利支所 TEL53―3314 「元気な松林」を!白砂青松目指し、松林健全化ボランティア作業募集  日本の原風景である美しい白砂青松を復活させるため、松林内の落ち葉をかき集めるボランティアを募集します。 日時 10月29日(土)9時〜11時 会場 本荘マリーナ後方松林内 持ち物 長袖長ズボン、雨具や長靴など 問い合わせ先 由利地域振興局 森づくり推進課 TEL22―8351 相談 市の各種無料相談 ●市民相談員による相談(要予約) 日時 毎週木曜日 13時15分〜17時 会場 市役所市民相談室 ●行政相談・人権困りごと相談 日時 10月12日(水) 9時半〜11時半 会場 市役所第6会議室 ●消費生活相談員による相談 日時 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜16時 会場 市役所消費生活センター ●弁護士無料法律相談(要予約) 日時 10月24日(月) 10時〜15時(予約10月3日(月) 9時から) 会場 市役所第6会議室 問い合わせ先 市民相談室 TEL24―6251 「特設人権相談所」開設 日時 10月19日(水) 13時半〜15時半  会場 子吉出張所 相談内容 人権相談(差別、名誉、信用など)、困りごと(土地、建物の権利など)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰) 問い合わせ先 法務局本荘支局 TEL22―1200 無料調停相談会  民事・家事調停委員が相談に応じます。秘密は厳守します。 日時 10月20日(木) 10時〜15時 会場 市民交流学習センター 2階研修室 相談内容 金銭、土地、建物、交通事故、家庭など(予約不要) 問い合わせ先 本荘調停協会事務局(本荘簡易裁判所内) TEL22―3916 秋田県最低賃金が改定されました  平成28年10月6日から、21円引き上げられ、時間額716円となります。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先…秋田労働局賃金室 TEL018―883―4266、または労働基準監督署 ■「ひなた」に参加しませんか ◇日時…10月5日(水)・20日(木)13時半〜16時半(遅刻早退かまいません) ◇会場…カダーレ和室 ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問い合わせ先…三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315 ■「大いなる秋田」合唱参加者募集  本荘由利地区吹奏楽祭において演奏する「大いなる秋田」本荘公演の合唱参加者を募集します。練習、リハーサルの日も設けています。初めての方もお気軽にご相談ください。 ◇日時…11月13日(日) ◇会場…カダーレ大ホール(リハーサルは10〜11月に4回程度) 申し込み・問い合わせ先…本荘由利地区吹奏楽連盟 にかほ市立象潟中学校 金森さん TEL43―2009 ■「スローペース」に参加しませんか  同じ思いの仲間とお茶を飲んだり、お話をして楽しい時間を過ごしませんか。 ◇日時…10月15日(土)10時半〜15時  ◇会場…鶴舞会館3階「第4学習室」  ◇対象…こころに問題を抱えている方  ◇参加料…100円(お茶代) ※申し込み不要。お気軽にどうぞ。 問い合わせ先…精神保健福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090―4049―3181 ■本荘地域のミニチャレンジデー  尾崎スポーツクラブとさまざまな種目に親しみましょう。 ◇日時・内容…17日(月)8人制バレーボール、18日(火)卓球・ミニテニス、19日(水)ミニテニス、 20日(木)バスケットボール、21日(金)バドミントン、22日(土)9人制バレーボール・ニュースポーツ 19時〜  ◇会場…尾崎小体育館(敷地内禁煙・飲食禁止) ◇参加料…無料 問い合わせ先…本荘教育学習課 TEL22―2673 ■秋田県里親シンポジウム ◇日時…10月15日(土)13時〜16時  ◇会場…さきがけホール  ◇定員…200人  ◇参加料…無料  ◇対象…里親に興味がある全ての方 申し込み・問い合わせ先…秋田赤十字乳児院 京極さん TEL018−884―1760 ■本荘市茶道連盟  結成35周年記念同窓会  本荘市茶道連盟の6流派がそれぞれ席を持ちます。 ◇日時…10月29日(土)10時〜15時  ◇会場…鶴舞会館 ◇茶券…3席2000円(当日券あり) 問い合わせ先…本荘市茶道連盟 池田さん TEL22―0477 ■第11回森林組合まつり ◇日時…10月16日(日)10時〜13時  ◇会場…西目製材工場内(道の駅「にしめ」向かい)  ◇内容…ブルーベリー苗木300本無料配布(先着順)、林業資材の展示と即売、林業相談、チェーンソーアート、大抽選会 問い合わせ先…本荘由利森林組合総務課 TEL24―4141 ■水林新生園祭 ◇日時…10月15日(土)10時〜14時  ◇会場…水林新生園  ◇内容…演芸(大道芸人マッキー)、即売、ゲーム、模擬店など  問い合わせ先…水林新生園 TEL23―3575 ■紅葉の中島台 自然観察会 ◇日時…10月23日(日)8時50分〜14時(小雨決行) ◇集合場所…道の駅象潟「ねむの丘」駐車場  ◇対象…小学生以上(小学生は保護者同伴)  ◇持ち物…昼食、飲み物、軍手、歩きやすく滑りにくい靴など  ◇参加料…無料  申し込み・問い合わせ先…10月19日(水)まで、自然観察指導員本荘由利支部 TEL24―4369 22ページ 秋田県最低賃金総合相談支援センター 無料相談会を行います 日時 10月8日(土)・30日(日) 9時〜17時(予約可)  会場 市職業訓練センター 第1会議室  対象 中小企業の事業主など 予約・問い合わせ先 秋田県最低賃金総合相談支援センター(秋田県社会保険労務士会内) TEL0120―695―783(フリーダイヤル)、 TEL018―865―5335 その他 本荘地域の秋季道路側溝清掃を行います  地区ごとに土のう回収を行いますので、道路側溝清掃についてご協力ください。 【お願い】 @土のう袋は、各町内・各個人でご用意ください。 A側溝清掃で発生した土のう袋は、ゴミステーション付近などに1カ所にまとめて置いてください。 Bあくまでも、側溝および水路から泥上げしたものの回収になります。個人敷地内の土砂などを回収するものではありませんので、ご理解とご協力をお願いします。 ※側溝の蓋上げ機をお貸しします。建設管理課までお問い合わせください。 日時・場所  10月17日〜21日 本荘中央、本荘西部  10月24日〜28日 本荘東部  10月31日〜11月4日 石脇地区  11月7日〜11日 内越地区、松ヶ崎地区  11月14日〜18日 子吉地区、小友地区 問い合わせ先 建設管理課 TEL24―6341 平成28年度後期の技能検定(国家試験)を実施します 実施職種 建設関係、金属加工関係、一般機械器具関係、電気・精密機械器具関係、食料品関係、 衣服・繊維製品関係、プラスチック製品関係、その他 受検申請受付期間 10月3日(月)〜14日(金)(土日・祝日を除く) 関係書類の交付・申請提出先 秋田県職業能力開発協会、各技能センター(市職業訓練センターなど)  県ホームページ「美の国あきたネット」(「雇用労働政策課」→ 「職業能力開発」)でも受検案内をご覧いただけます。 問い合わせ先 秋田県雇用労働政策課 TEL018―860―2301、秋田県職業能力開発協会 TEL018―862―3510 「平成28年台風10号等災害」義援金を受け付けます 募集期間 10月31日(月)まで 受付口座 秋田銀行および北都銀行各店に義援金専用の振込用紙が備えられています。振込手数料は無料です。 ※このほか、郵便振替でも取り扱っています。詳しくは郵便局窓口までお問い合わせください。また、日本赤十字社窓口(福祉支援課および総合支所市民福祉課)でも受け付けています。 問い合わせ先 福祉支援課 TEL24―6315 稲わら・もみ殻などの屋外焼却はやめましょう  稲わらなどの焼却により発生する煙は、これからの季節、大気環境の変化(放射冷却などの発生)により、上空に上がりにくく、 道路の視界不良を引き起こす原因となったり、目やのどを痛めるなどの健康被害を誘発します。  このため、県では公害防止条例により、10月1日〜11月10日までの間を稲わらなどの屋外焼却行為の重点禁止期間としています。ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ先 生活環境課 TEL24―6253 寝具類洗濯サービスを実施します  市では、自力で寝具類の衛生管理が困難な方の、布団・毛布・枕などを丸洗いするサービスを実施しています。 対象 寝たきり、認知症、体の不自由な方(重度)などがいる65歳以上の方で構成される 世帯で、市民税が非課税の世帯 実施月 7月(実施済)、11月、2月の年3回 申請期限 10月20日(木) 申請・問い合わせ先 長寿支援課 TEL24―6322、または 各総合支所市民福祉課 秋期狂犬病予防注射を行います 日程  本荘 10月20日(木)〜22日(土)(21日(金)は午後のみ)  岩城 10月11日(火)  由利 10月21日(金)(午前のみ)  大内 10月13日(木)(午前のみ)  西目 10月5日(水)  鳥海 10月8日(土)(午前のみ) 注射手数料(集合注射会場) 3250円 ※時間・会場はお問い合わせください。 ◇注射会場では、「犬の登録」をすることができます。(登録手数料 3千円) ◇矢島地域・東由利地域では、実施されません。 ◇手数料の支払いは、つり銭の無いようにお願いします。 ◇今年3月2日以降に注射を受けた犬は対象外となります。 問い合わせ先 生活環境課 TEL24―6253、各総合支所市民福祉課 子吉川の「刈草」を無償提供します  資源の有効活用のため、堤防の刈草を無償で提供します。 受付期間 9月30日(金)〜10月7日(金)9時〜16時に子吉川出張所へお越しください。 ※詳しくは子吉川出張所ホームページにて公開しています。 問い合わせ先 国土交通省 秋田河川国道事務所 子吉川出張所 TEL22―6360 不動産を相続したら相続登記を忘れずに!  「相続登記」とは、法務局の「登記簿」に記録されている不動産の所有者が亡くなるなどした場合に、その方の相続人に所有者の名義を変更する手続きです。  この相続登記をしないまま放置すると、第二次・第三次の相続が発生し、相続人が多数となり、相続の協議や申請手続きが複雑になるため、思わぬトラブルに発展する場合があります。  また、行政が真の所有者と接触できないために、さまざまな公共事業の妨げになる場合もあります。  相続登記は、法務局へ申請することになりますが、トラブルの防止のためにも、早めに申請・相談をしましょう。 問い合わせ先 法務局本荘支局 TEL22―1200 ◇相続登記を資格者代理人に依頼する際は秋田県司法書士会 TEL018―824―0187 「里親」登録者を募集します  秋田県では、10月から11月にかけて、里親登録を希望する方への研修を行います。里親に興味のある方は、お問い合わせください。 問い合わせ先…県中央児童相談所 TEL018−862−7311 23ページ EVENT Information イベント、行事の案内 10月30日(日)  第24回あまさぎワインまつり 日時 10月30日(日) 正午〜14時半(受付11時半〜) 会場 天鷺村大広間(2階) 参加料 2700円(前売り・当日券共通。前売り券はおつまみ付き) 提供ワイン プラムワイン秀麗・光月、木苺ワイン(特別提供 ・ 蔵出しワイン)、プラムスパークリングワイン(新商品・真田十勇士ラベル)など イベント 講談「真田軍記」(講談師・旭堂南陽さん)、シャーベット早食い競争、お楽しみ抽選会 チケット販売 天鷺ワイン城、天鷺村、道の駅「岩城」 問い合わせ先 天鷺ワイン城 TEL74―2100 10月23日(日) 美術感でコーヒー教室  自分で淹れたコーヒーとおいしいスイーツを味わいましょう。コーヒーの良い香りに包まれて美術鑑賞をお楽しみください。 日時 10月23日(日) 9時〜11時半 会場 亀田城美術館(ホール・喫茶室) 参加料 800円 定員 10人(先着順) 申込期限 10月19日(水) ※参加者は当日、美術館内を無料でご覧になれます 申し込み・問い合わせ先 岩城教育学習課 TEL73―2468、亀田城美術館 TEL74―2500 10月15日(土) お馬さんに親しもう 「ホースセラピー秋麗編」  あたたかく優しい馬に触れ、引き馬・乗馬体験やえさやり体験を楽しみましょう。 日時 10月15日(土) 10時〜11時20分 会場 ゆり高原ホースパーク 参加料 無料 定員 10人(先着順。要申込み) 問い合わせ先 NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会 TEL090―2271―8857 10月16日(日)・11月6日(日) 子どもフットパス in 亀田 日時 @10月16日(日)、A11月6日(日)  各日10時〜11時50分(小雨決行。荒天時中止) 集合・解散場所 天鷺村前の広場   距離 2km 内容 岩城小児童の案内で、妙慶寺や龍門寺を巡るほか、亀田地区の名物「うちわ餅」「地獄うどん」が振る舞われます。 参加料 300円 申込期限 @10月11日(火)A11月1日(火) 申し込み・問い合わせ先 岩城小学校 TEL62―5030、 FAX74―2229 10月11日(火) ノルディックウオーキング講習会  ポールを使ったウオーキング「ノルディックウオーキング」は、 普通のウォーキングよりエネルギー消費量が多く、体力づくりや減量に効果的です。 また、上半身も使うため、肩や首の凝りの解消にも有効です。「ウオーキング以上、ランニング未満」を求めている方、 毎日のウオーキングがマンネリ気味に感じている方はぜひご参加ください。 日時 10月11日(火)10時〜11時 会場 岩城総合体育館 募集人数 15人程度 参加料 無料 ※内ズックをご持参のうえ、歩きやすい服装でお越しください。 申し込み・問い合わせ先 10月7日(金)まで、岩城教育学習課 TEL73―2468 11月開催 【ごてんまり制作教室(初心者・初級) 】 日時 11月7日(月)、9日(水)、10日(木)9時半〜15時 会場 カダーレ創作テラス 定員 15人(先着順) 【刺し子制作教室(初級・中級) 】 日時 11月15日(火)、18日(金)、21日(月)   9時半〜15時 会場 カダーレ創作テラス 定員 20人(先着順) 受講料 各1500円 申し込み・問い合わせ先 10月21日(金)まで、観光文化振興課 TEL24―6349 10月15日(土)〜23日(日) 第39回法体の滝 紅葉まつり 期間 10月15日(土)〜23日(日) 会場 法体園地(法体の滝)  イベント開催日 10月16日(日) 内容【ステージ】前ノ沢太鼓によるオープニング(10時〜10時半)、鳥海郷土芸 能保存会発表(10時40分〜11時50分)、 folce(鳥海地域出身。シンガー)&ストロベリータイムズ(バンド)歌謡ショー(正午〜13時)、抽選会(歌謡ショー終了後) 【その他】 きのこ汁無料サービス(11時〜11時半。先着200人限定)、岩魚 つかみどり体験(11時半〜正午。対象は小学生以下、参加は無料)、バザー 問い合わせ先 市観光協会鳥海支部(鳥海総合支所産業課内)TEL57―2205 10月22日(土) 親子で作ろう!ハロウィンかぼちゃランタン 日時 10月22日(土) 10時〜 会場 カダーレ 自然科学学習室1 参加料 500円 対象 小学生以下(保護者同伴) 定員 10組 問い合わせ先 カダーレ事務局 TEL22―2500 24−25ページ 10月15日(土) 笹子キノコまつり  地域活性化を目的に設立した笹子地域づくり実行委員会が、ナメコなど鳥海の山の恵みを販売します!  また、会場では地元の方々が食べるキノコの簡単なレシピも配布する予定です。 日時 10月15日(土) 9時〜14時頃 会場 道の駅「清水の里・鳥海郷」広場 問い合わせ先 笹子地域づくり実行委員会事務局(鳥海総合支所振興課内) TEL57―2201 10月15日(土) 秋の八塩登山  地元案内人の案内で、東由利側3つの登山口制覇を目指します。彩りに満ちた八塩山を一緒に満喫しましょう。 日時 10月15日(土) 8時半〜15時 集合・解散場所 東由利総合支所 コース 前平登山口より出発し、山頂で昼食後、深山林道登山口を経由し、鳥居の沢登山口へ下山します。 ※詳しいコース内容は、市観光協会ホームページに掲載しています。当日は登山口までバスを運行します。 定員 30人程度 参加料 1000円 申し込み・問い合わせ先 10月11日(火)まで、市観光協会東由利支部 TEL69―2116 10月23日(日) 小友景勝地「龍馬山とその周辺」探索登山  片道30分ほどの登山です。 日時 10月23日(日) 13時〜16時45分 集合場所 小友公民館(バスで移動します) ◎探索中に撮影した写真や、詠んだ俳句のコンテストも実施します。 ※小学生は保護者同伴 申し込み・問い合わせ先 10月17日(月)まで、小友地域振興会事務局 TEL22―0318 11月13日(日) 「クマ講座」〜マタギに学ぶ生活技術〜  本来クマは山奥に生息し、人と接する事はまれな動物です。環境の変化によりクマに何が起こっているのか、マタギの目を通してお話しします。 日時 11月13日(日) 10時〜11時半 会場 カダーレ 自然科学学習室2(中央図書館3階) 講師 鳥海射撃協会 三浦俊雄副会長 対象 小学生以上 参加料 無料 申し込み・問い合わせ先 中央公民館 TEL22―0900 10月2日(日) 鳥海高原南由利原コスモスまつり 日時 10月2日(日) 10時〜14時 会場 南由利原青少年旅行村 内容【ゲームイベント】わなげゲーム&ボール投げ的入れゲーム(10時〜11時半)、絶叫大会(11時半〜正午)、 ○×クイズ(13時〜14時) 【体験イベント】乗馬体験・ターゲットバードゴルフ体験(10時半〜14時) 【ステージ】アマチュアバンド野外ライブ(11時〜14時)、ダンスステージ・ジャングルキッズ(正午〜12時半)、踊り・由利本荘いなせ組(12時半〜13時) 【その他】秋田由利牛フェア(焼肉ガーデン、販売) 10時半〜14時、出店(10時〜) 問い合わせ先 南由利原青少年旅行村管理棟 TEL53―2126 10月9日(日) 黄桜の里軽トラ市  県内各地から旬の野菜や海産物、工芸品、飲食が大集合 催し物では、本紙9月15日号に登場した「黄桜すい」ちゃんも登場します。 さまざまなものが集まる軽トラ市にぜひお越しください。 日時 10月9日(日) 9時〜13時半 会場 道の駅「東由利」 催し物 @オープニング一斉クラッカー(8時20分から先着150人にクラッカー配布。9時開始) A黄桜すいちゃんとモウ太くんがやってくる!写真撮影会(10時〜)  Bゲーム「新米でGO!」(規定の重さに新米の量を近づけよう 受け付け10時半、開始11時。先着25人) 【ボランティアスタッフ大募集】  当日のイベント準備や運営などのお手伝いをしていただけるボランティアスタッフを募集します。 対象 高校生以上の方 募集人数 10人(昼食を準備します) 申込期限 10月5日(水) 申し込み・問い合わせ先 黄桜の里ひがしゆり活性化委員会(東由利ショッピングプラザぷれっそ内) TEL69―3266 図書館へ行こう! 平成28年度 おとなの社会科6時間目「高齢化社会と生活設計」  現在、または将来の生活に不安を感じていませんか?年金をはじめ様々な不安がある中、賢く生活設計をしていく術を金融の専門家がお話します。 日時 10月14日(金) 14時〜15時半 会場 カダーレ3階 自然科学学習室2 講師 秋田県金融広報委員会 金融広報アドバイザー 佐藤貞悦 さん 定 員 40人(要申し込み) 参加料 無料 申し込み・問い合わせ先 中央図書館 TEL22―4900 中央図書館文学散歩 「真田ゆかりの地・岩城を歩く」 日時 10月18日(火) 9時〜15時半(出発・到着 カダーレ西口) 参加料 2000円(昼食代・入館料込み) 定員 25人(先着順) 内容 岩城の真田ゆかりの地を歩く(岩城まちあるきボランティア同行)  天鷺村(歴史館の「お田の方コーナー」・資料館など)  亀田城佐藤八十八美術館 申し込み・問い合わせ先 中央図書館 TEL22―4900 ◇電話または図書館カウンターでお申し込みください。 今月の移動図書館 【本荘】本荘第一病院8階ラウンジ 10月28日(金) 13時〜16時 【大内】上川大内出張所・下川大内出張所 【鳥海】笹子出張所 ※大内・鳥海の施設は毎月1回入れ替えて常設しています。 ○10月の各館行事カレンダー 2日(日)10時30分〜 由利図書館 おはなしでてこい 絵本の読み聞かせ ほか 出演:つくしんぼ 8日(土)10時30分〜 中央図書館 おはなし劇場(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:おはなしたんぽぽの会 8日(土)・22日(土)10時30分〜 由利図書館 民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか 出演:民話サークル 13日(木)・27日(木)10時〜 中央図書館 秋田県よろず支援拠点無料相談(郷土資料室) 専門家によるビジネスの無料相談 担当:秋田企業活性化センター 秋田県よろず支援拠点 15日(土)10時30分〜 中央図書館 えほんでこんにちは(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:ゆりかごの会 15日(土)13時30分〜 中央図書館 古典講座(研修室1・2) 芭蕉 蕪村 一茶 と共に歩く〜奥の細道(その四)〜 講師:鈴木 タキ さん 20日(木)10時30分〜 岩城図書館 おはなし会(岩城児童センター) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:岩城図書館職員 26日(水)13時15分〜 中央図書館 本荘お母さん読書会公開例会(研修室2) 講話「吉屋信子の世界−日本の少女小説について−」 講師:猪股 和子 さん 29日(土)12時20分〜50分 善隣館 民話紙芝居 由利の民話紙芝居上演 ほか 出演:民話サークル 29日(土)13時〜15時10分 善隣館 第43回親子読書感想発表会 由利小学校1〜6年の親子6組による読書感想発表会。1冊の本を仲立ちに親子の絆をより深めます。 講評:中川 節子 さん 30日(日)10時30分〜 由利図書館 おはなしでてこい 絵本の読み聞かせ ほか 出演:つくしんぼ 30日(日)10時〜15時 出羽伝承館 おはなしのへや 絵本の読み聞かせ ほか 出演:すずめの巣 29日(土)〜30日(日)9時〜17時 由利図書館・出羽伝承館 古本お持ち帰りコーナー 古本活用のため、希望される方に古本・不用本を無料で差し上げます。 ○休館日 中央図書館 1日(土)〜6日(木) ※特別整理期間、11日(火)、25日(火)、31日(月) 岩城図書館 3日(月)、10日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)、31日(月) 由利図書館 10日(月) 出羽伝承館 3日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)、31日(月) 10月 5施設の催事案内 1日(土)  平成28年度本荘地区敬老会(中央・東部) 11時〜13時 カダーレ        全日本写真連盟ゆり支部写真展 9時〜18時(2日17時まで) カダーレ        秋のプラネタリウム教室(〜2日) 14時〜 カダーレ        天体観望会 19時〜21時 カダーレ        大相撲力士「豪風関」講演会 14時半〜 入場料あり アクアパル        太極拳交流大会 8時〜16時 総合体育館 2日(日)  平成28年度本荘地区敬老会(西部・石脇) 11時〜13時 カダーレ 3日(月)  アクアパル 休館日 8日(月)  ぽぽろCUP2016 for girls(〜9日) 8時〜18時 総合体育館 10日(月) 「スポーツ立市由利本荘」宣言式典 10時半〜16時半 カダーレ        第2回まるごとスポーツフェスティバル(バレーボール) 8時〜13時 総合体育館 11日(火) 由利耕心大学 10時〜15時 シーガル        カダーレ アクアパル 休館日 14日(金) 合同行政相談所 13時〜16時 カダーレ        おとなの社会科6時間目 14時〜15時半 カダーレ 15日(土) 全国フットパスの集い2016in由利本荘 フットパスフォーラム 13時半〜16時半 カダーレ         古典講座 〜奥の細道(その四)〜 13時半〜15時 カダーレ        卓球選手権大会(小学生の部) 8時〜18時 総合体育館 16日(日) 卓球選手権大会(中学・一般の部) 8時〜18時 総合体育館 17日(月) アクアパル 休館日 19日(水) 由利本荘市老連8人制バレーボール大会 8時〜17時 総合体育館 20日(木) シルバーカレッジ「鳳山学園」秋の移動研修 8時半〜17時 中央公民館 22日(土) 由利本荘市民まつり(〜23日) 9時〜19時(23日16時まで) カダーレ        木育キャラバン(〜23日) 10時〜16時(23日15時まで) アクアパル        由利本荘にかほ剣道連盟第57回芳賀光山剣道大会 9時〜18時 総合体育館 23日(日) 第31回秋田県郡市対抗剣道大会兼ねんりんピック秋田2017リハーサル大会 9時〜18時 総合体育館 24日(月) アクアパル 総合体育館 休館日 25日(火) カダーレ 休館日 26日(水) 図書館講座「本荘お母さん読書会共催読書会」 13時15分〜 カダーレ 27日(木) 狂言の夕べ 野村万作 萬斎 19時〜 入場料あり カダーレ 29日(土) 第12回市民芸術文化祭(〜30日) 9時〜16時(30日15時まで) カダーレ        子吉川クリーンアップ 7時半〜 アクアパル        大内地域市民祭(〜30日) 8時〜17時 総合体育館 31日(月) アクアパル 休館日 11月の行事予定 1日 本荘東中第12回合唱コンクール 13時〜 カダーレ 2日 平成28年度本荘北中合唱コンクール 12時半〜 カダーレ 3日 本荘南中合唱コンクール 13時〜 カダーレ    第65回本荘由利秋季柔道大会・第52回本荘由利少年武道錬成大会 8時〜17時 総合体育館 4日 本荘山の会山岳写真展(〜6日) 9時〜17時(4日正午から、6日15時半まで) カダーレ 5日 第4回クラフトいろいろ体験会(〜6日) 10時〜17時 カダーレ    第42回商工会バレー大会  6日 劇団四季ウエストサイド物語 14時〜 入場料あり カダーレ    第32回本荘由利ママさんバレーボール連盟結成記念大会 8時〜17時 総合体育館 ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。  26ページ 10月9日(日) おばこ特産品まつり 日時 10月9日(日) 9時50分〜13時50分 会場 矢島駅前 イベント広場 内容 特産品の販売、ステージイベント(かかし列車表彰式、矢島保育園の皆さん、由利高校民謡部の皆さん) 問い合わせ先 鳥海山ろく線運営促進連絡協議会(矢島総合支所振興課内)TEL55―4951 11月2日(水)4日(金)9日(水)11日(金) つる細工教室 日時 11月2日(水)、4日(金)、9日(水)、11日(金)の4日間 13時〜16時 会場 西目公民館シーガル 定員 10人(先着順) 材料代 3500円 持ち物 エプロン 手袋 内容 みだれ編みのかごを2つ作ります 講師 鈴木ミツ子さん 申し込み・問い合わせ先 西目公民館 TEL33―2315 10月21日〜11月30日(水) 出羽伝承館企画展 芋川を楽しむ会プレゼンツ 「桜の魅力 写真展」  本市内の写真愛好会の皆さんが撮影した桜の写真展を開催します。 展示期間 10月21日(金)〜11月30日(水) 展示期間中の休館日 月曜日と祝日の翌日  入館料 無料 問い合わせ先 出羽伝承館 TEL62―0505 10月〜11月 絵てがみ教室  身近なものを描き、短いことばで気持ちを届けてみませんか。 日時 10月18日(火)、27日(木)、11月1日(火)、10日(木)、17日(木)、24日(木)の6日間 13時〜16時 会場 西目公民館シーガル 定員 10人(先着順) 材料代 5000円(初回のみ) 講師 潟保卓雄さん 申し込み・問い合わせ先 西目公民館  TEL33―2315 10月8日(土)ビブリオバトル秋田県高校生大会2016由利本荘大会 日時 10月8日(土) 13時半〜15時 会場 中央図書館 お話室 内容 高校生たちがおすすめの本を紹介しあい、投票で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決定します。 問い合わせ先 県教育庁生涯学習課 TEL018―860―5184 訂正・おわび 本紙9月15日号・18ページ掲載の「第10回大内模型飛行機記念大会プラスあきた号佐々木良三杯」「模型飛行機制作教室」の会場について、        正しくはそれぞれ「西目小学校前の田んぼ」「岩谷児童館」になります。おわびして訂正いたします。 高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センターだより 地域包括ケア 〜 最期まで安心して暮らし続ける地域づくり 〜  ペンリレーNO.5“訪問看護ステーション” 医師会訪問看護ステーション管理者 三浦寿子 〜 訪問看護ステーションの役割について 〜  訪問看護とは、 看護師がご家庭を訪問し、 体調確認をしたり、家での生活を看護の専門家の視点で見守ってお手伝いや助言をしたりするものです。 訪問看護は、赤ちゃんからお年寄りまで、年齢や病気の種類に関係なくご利用いただけます。病気や障がいがあっても住み慣れた自宅や地域で暮らせるよう、 さまざまなサービスと連携し、患者さんの生活を支援しています。ご利用を希望される方は、かかりつけ医やケアマネージャー、訪問看護ステーションにご相談ください。 休日や夜間も対応しています。 ☆どんなことをしてくれるの?  ・病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍などのチェック  ・かかりつけ医の指示に基づく処置・助言・医師との連絡調整  ・入浴介助、身体拭き、オムツ交換、食事介助など療養上の世話や薬の管理等  ・体位交換、関節の動かし方の指導などのリハビリテーション  ・自宅で最期を迎える方への適切なお手伝いなど 〈本荘由利地域の訪問看護ステーション〉  ・本荘第一病院訪問看護ステーション  ・厚生連由利訪問看護ステーション  ・医師会訪問看護ステーションせんがり ・訪問看護ステーションハルモニアにかほ 問い合わせ先:地域包括支援センター TEL24−6324 27ページ 市の子育てサポートを紹介 E 「病後児保育室」ご利用ください  お子さんが病気の回復期にあり、 集団保育などが困難な期間や、急用で家庭で看病する人のいない場合などに、お子さんを一時的にお預かりします。 ◎対象 市内在住の生後6カ月〜小学生の子ども   (条件)・風邪、骨折や火傷などの回復期にある。       ※医師の診断を受けていることが要件となります。        ・その他担当医が利用可能と判断した状態にある。 ◎定員 1日4人 ◎開所時間 7時〜18時 ◎利用料金(1日) 所得税課税世帯:2,000円 所得税非課税世帯:1,000円           市民税非課税・生活保護世帯:無料 ◎場所 クローバー病後児保育室本荘 TEL23―6700 笹道2番地 ハイツ・イトウ103号     クローバー病後児保育室岩城 TEL73―3720 新鶴潟団地内 ※利用には事前登録が必要です。登録用紙は子育て支援課、各総合支所市民福祉課、病後児保育室にあります。  緊急の場合は事後登録を受け付けます。なお、日曜・祝日・年末年始はお休みとなります。 お問い合わせ:子育て支援課 TL24−6319 または各病後児保育室 お誕生おめでとう <9月1日〜15日受け付け分> 武田 晴穹ちゃん(知洋さん)石脇 佐藤 陽奈ちゃん(諒人さん)土谷 葛西 秀音ちゃん( 亮 さん)大鍬町 佐藤 陽音ちゃん(誠也さん)薬師堂 村岡 結衣ちゃん(雅希さん)出戸町 佐々木哉汰ちゃん( 淳 さん)赤沼下 舘岡 大和ちゃん(大起さん)石脇 佐藤  紬ちゃん( 伸 さん)石脇 佐藤 史深ちゃん(圭吾さん)大鍬町 小松  源ちゃん(琢也さん)石脇 小川 七星ちゃん( 司 さん)石脇 岩坂 建吾ちゃん( 諒 さん)岩城二古 浅利 藍加ちゃん(廣志さん)及位 吉田 瑛翔ちゃん(瑞樹さん)岩谷麓 長谷山 楓ちゃん( 修 さん)西目町沼田 真坂 颯志ちゃん(泰良さん)鳥海町下川内 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(または総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。 どうぞやすらかに <9月1日〜15日受け付け分> 佐藤 英子さん(大鍬町・84歳) 小松  秀さん(万願寺・85歳) 伊藤 英子さん(鶴沼・81歳) 正木ミエ子さん(東町・99歳) 今野 伸一さん(松ヶ崎・57歳) 豊島 カツさん(玉ノ池・95歳) 荘司美代子さん(石脇・91歳) 三浦 忠勝さん(石脇・81歳) 熊谷  正さん(玉ノ池・86歳) 真坂キヨ子さん(薬師堂・79歳) 亀山 玲子さん(東町・85歳) 嵯峨 清作さん(南ノ股・90歳 藤嶋 トミさん(石脇・89歳) 黒木 久志さん(西梵天・86歳) 小番 正雄さん(瓦谷地・78歳) 齋藤 金一さん(川口・86歳) 佐々木シヱさん(宮内・90歳) 伊藤 咲子さん(赤沼下・60歳) 三浦 光弘さん(矢島町木在・54歳 三浦勝四郎さん(矢島町城内・78歳) 三浦 セツさん(矢島町七日町・92歳) 今野 サトさん(岩城道川・83歳) 吉尾 タエさん(岩城滝俣・88歳) 今野 トヨさん(岩城君ヶ野・85歳) 東海林藤四郎さん(岩城下黒川・87歳) 三浦 チヨさん(吉沢・85歳) 須田 忠次さん(前郷・85歳) 加藤直一郎さん(土倉・88歳) 東海林泰明さん(長坂・39歳) 大友 トメさん(高尾・90歳) 遠藤 健一さん(東由利老方・88歳) 阿部キヨミさん(東由利法内・92歳) 加川ミツヱさん(西目町出戸・88歳) 山内 久行さん(西目町沼田・67歳) 岡田 冨子さん(西目町沼田・98歳 佐藤キチヨさん(西目町海士剥・89歳 岡部  聡さん(西目町沼田・56歳) 佐藤 廣四さん(鳥海町下川内・90歳) 佐藤 良一さん(鳥海町栗沢・81歳) 原田 豊一さん(鳥海町才ノ神・81歳) 栗田サクヨさん(鳥海町下笹子・84歳) 大友 一夫さん(鳥海町上笹子・85歳) 28−29ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより  ◇問い合わせ先  健康管理課(本荘保健センター内 TEL22−1834)  または各総合支所市民福祉課 内科・小児科休日応急診療所 診療時間:10時〜16時(受付時間:15時半まで) 【持ち物】保険証、お薬手帳 <10月の予定当番医師・敬称略>  2日(日) 菊池四郎  9日(日) 佐藤省子 10日(月) 三浦忍 16日(日) 小松徳彌 23日(日) 奥山俊浄 30日(日) 佐藤省子 ※当番医師は変更になる場合があります 問 本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課(TEL22−1834) 10月献血日程 〜ご協力ください〜 8日(土) 10:00〜11:30、13:00〜16:00 秋田県立大学本荘キャンパス(潮風祭) 28日(金)14:30〜16:00 由利組合総合病院 ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いしております 日常の中に運動を取り入れましょう 写真/秋晴れの中、みんなでいい汗を流しました!(9月11日・子吉川レガッタ2016で) B型肝炎予防接種の定期化について  平成28年10月1日より、 B型肝炎ワクチンが定期予防接種に導入されます。 ●対象者 平成28年4月1日以後に生まれた1歳未満の乳児 ●接種スケジュール 回 数    標準的接種期間・間隔                   法律上の接種期間・間隔 1回目    生後2〜9カ月の間に27日の間隔をおいて2回接種し、   1歳未満で、27日の間隔をおいて2回接種し、1回目から 2回目    1回目から139日(約20週)以上あけて3回目を接種。  139日(約20週)以上あけて3回目を接種。 3回目 ●接種方法 医療機関での個別接種になります。 ●注意事項 ・対象者の中で既に任意(有料)で接種したことのある方は、3回のうち残りの回数を定期接種として接種できます。        (任意で受けた分の助成はありませんのでご了承ください。)       ・母子感染予防のため生後間もなく接種を開始した場合は3回目まで健康保険適用になりますので、定期予防接種の対象となりません。       ・標準的接種期間・間隔で接種できない方については、法律上の接種期間・間隔内であれば無料で接種できます。       ・対象者には、接種に必要な予診票を個別に郵送・配布しています。 高齢者インフルエンザ予防接種を受けましょう  インフルエンザワクチンを接種することで、感染を予防したり重症化を防いだりすることができます。市では次の対象者に接種料金の一部を助成します。 接種料金は医療機関によって異なりますので、事前に医療機関に問い合わせていただくことをお勧めします。なお、対象者への個別通知はいたしません。 ●対象者 市内に住所があり、接種日に@またはAに該当する方      @満65歳以上の方      A満60〜64歳で、心臓・腎臓・呼吸器等の機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級程度) ●期間 10月1日〜平成29年2月28日     ※季節性インフルエンザの流行は1月上旬から3月上旬が中心で、ワクチンが十分な効果を維持する期間は、      接種後約2週間〜5カ月とされています。流行期に間に合うよう、12月中旬までの接種をお勧めします。 ●自己負担額 医療機関により異なります。    ・医療機関が定める接種料金から市助成額(1,000円)を差し引いた金額。    ・生活保護世帯の方は、「緊急時医療依頼証」を医療機関に提示することで自己負担額が無料(市が全額助成)。 ※健康保険証、身体障害者手帳を医療機関へ提示してください。 ※病気療養中の方は、接種できるか主治医に相談してください。 【高齢者インフルエンザ予防接種 市内実施医療機関一覧】 地域 医院・病院名 本荘 浅野耳鼻いんこう科医院    伊藤内科医院    猪股医院    奥山内科医院    中央線診療所    本荘整形外科    作左部医院    さけみ小児科クリニック    佐々木産婦人科医院    梵天内科クリニック    しぶやこまちクリニック    清水泌尿器科内科医院    鈴木小児科    まつだあかちゃんこどもクリニック    わかまつ内科クリニック    さとうハートクリニック    松ヶ崎診療所    やまだ糖尿病・胃腸内科クリニック    菅原病院    佐藤病院    由利本荘医師会病院    本荘第一病院    由利組合総合病院 矢島 佐藤医院    大井医院    木村医院 岩城 風平診療所    国立病院機構 あきた病院 由利 渡邊医院 大内 伊藤医院(伊藤伸一)    いとう内科医院 東由利 小松医院(小松良竹)    佐藤病院 老方診療所 西目 きくち医院 鳥海 笹子診療所    直根診療所    加賀医院    鳥海診療所 催し ■インターバル速歩 無料体験会  インターバル速歩は早歩きとゆっくり歩きを繰り返すウオーキング法で、「誰でもどこでも手軽に」できる、中高年代の方に特にオススメの運動法です。 元気な体づくりのために、ぜひこの運動法を学んでみましょう。 日時 10月26日(水)14時〜16時 会場 市コミュニティ体育館 定員 20人 申し込み 10月14日(金)まで、健康管理課へ ※動きやすい服装で、内ズック、タオル、飲み物をご持参ください。 ■こころの相談日  無料で臨床心理士とお話できます。 開催日 10月21日(金) 相談時間 10時〜10時45分、11時〜11時45分、13時半〜14時15分  ※1人45分・予約制です 会場 本荘保健センター 申し込み 10月14日(金)まで、健康管理課へ ■本荘第一病院「がん大学」  がん患者やそのご家族、がんについて勉強したい方、どなたでも歓迎します。 日時 11月5日(土)10時〜11時 会場 本荘第一病院8階 研修ホール 講師 本荘第一病院外科部長 柴田聡 問い合わせ・申し込み  本荘第一病院秘書課 佐藤・三浦 TEL22−0111 ■由利組合総合病院「サロンおひさま」  がんを経験した方やその家族、関心のある方のためのサロンです。 開催日 10月18日(火) 内容・時間 歯科医師による学習会 「がん治療と口腔ケア〜 がん治療を乗り越えるために〜」(11時〜11時半)、       茶話会・パステル和アート(13時半〜15時) 会場 由利組合総合病院がん相談支援センター(1階新患受付向かい) 問 由利組合総合病院がん相談支援センター TEL27−1200 ■湯ったりほのぼの教室  どなたでも気軽にお越しください。 日時 10月27日(木)9時半〜11時 会場 鶴舞温泉 中広間 内容 健康相談・血圧測定、「生演奏で懐かしいうたを歌おう!」 スポーツの秋! Time to start working out...  写真/本格ランナーもちびっこランナーも全力疾走(9月11日・西目健康マラソンで) 10月 乳幼児健診 ○お住まいの地域で受診してください ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査を行ってきてください ○本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください  実施日     対象地域          事業名          対象者                      受付時間           実施場所 3日(月)    本荘・西目         2歳児歯科健診      平成26年7月生まれ               13:00〜13:30    本荘保健センター 5日(水)    岩城・大内         4・7・10カ月児健診  平成27年11月・平成28年2月・5月生まれ   13:00〜13:15    大内保健センター          由利・東由利・矢島・鳥海  1歳6カ月児健診     平成27年1月・2月・3月生まれ         13:00〜13:15    善隣館 12日(水)   全地域           5歳児健康相談      平成23年9月生まれ               12:45〜13:00    市民交流学習センター 13日(木)   岩城・大内         2歳児歯科健診      平成26年4月・5月・6月生まれ         13:00〜13:15    岩城保健センター 18日(火)   本荘・西目         3歳児健診        平成25年4月生まれ               13:00〜13:30    本荘保健センター 19日(水)   本荘・西目         10カ月児健診      平成27年12月生まれ              13:00〜13:30    本荘保健センター 25日(火)   本荘・西目         4カ月児健診       平成28年6月生まれ               13:00〜13:30    本荘保健センター 26日(水)   由利・東由利・矢島・鳥海  4・7・10カ月児健診  平成27年12月・平成28年3月・6月生まれ   13:00〜13:15    善隣館 27日(木)   本荘・西目         1歳6カ月児健診     平成27年3月生まれ               13:00〜13:30    本荘保健センター 30ページ 市民交流サロン 市民交流サロンは、市にお住まいの皆さんに参加していただくコーナーです。自慢のスポット、おいしい逸品、お知り合いの情報などを、 広報課(TEL24−6236)にお寄せください。 ※ファクシミリ番号と電子メールのアドレスは巻末に記載。 From afar 思えば、遠くへ 約50年ぶりの田舎暮らし「毎日が充実して最高です!」 退職し、生き方を見つめ直して市に移住  今野 久さん (67歳・二十六木)  今野さんは石沢地区出身。18歳で就職を機に埼玉県に移り、以来ずっと首都圏で暮らしていました。60歳を迎えた頃、家庭の事情や体調不良で沈んだ日々を過ごしましたが、 東日本大震災の後に南三陸町を訪れたことで「自分だけが悲しいわけじゃない、このまま落ち込んではいられない」と、生き方を見つめ直しました。   「ゆっくり田舎で暮らそう」と、はじめは東北各県の移住情報を集めていましたが、昨年7月に市の仕事づくり課の職員と出会い、「やっぱり由利本荘だ」と即決。 住居と仕事をすぐに探し、5カ月後には市内で新生活をスタートさせました。  今の今野さんは、体調も万全で明るく積極的。朝夕は介護施設の送迎バスの運転手をして、日中は家庭菜園や釣りなどを自由に楽しむ毎日。 「自然が一番のおもてなし。都会じゃ土もないし、釣りができるような川もない。毎日ボーっとしているだけだったかも」と笑います。  ボランティアで介護施設の慰問を始め、新たに民謡にも挑戦中。忙しくも充実した本市での生活に生きがいを感じています。 写真/介護施設の慰問でオリジナルの漫談を披露する今野さん。何を話そうか考えるのも楽しいそう。 Attractive People 話題の取り組み、注目の人 「地域を盛り上げるため、スポーツで世代間交流を!」 由利本荘青年会議所  工藤 博臣理事長(中)  山田 克成副理事長(左)  佐藤 浩明45周年実行委員長(右)  ことし創立45周年を迎えた由利本荘青年会議所。メンバーの皆さんは、節目の年に何か新しい取り組みをしようと考え「由利本荘にかほ世代間交流野球大会」を企画、 10月2日に開催する予定です。  大会は、学童野球のチームと600歳野球のチームが真剣勝負を繰り広げるというもの。理事長の工藤さんは「菖蒲カーニバルなどのこれまでのイベントは、 幅広く皆さんに参加してもらおうという趣旨でやってきた。今回は参加だけでなく『世代間交流』に重点をおき、地域コミュニティーの復活につなげられたら」と 思いを語ってくれました。  参加予定チームからは、「おじいちゃん世代には負けられない」「小学生にはまだまだ負けない」といった声が聞かれ、両者の意地がぶつかり合う熱い戦いになりそうだとのこと。  青年会議所の皆さんは「初めての試みで勝敗の予想もつかないが、互いの熱できっと盛り上がるはず。小学生と保護者世代、600歳野球の60〜80歳代が一堂に会して 真剣にスポーツを楽しむ機会は滅多にないこと。地域の輪を広げ、盛り上げるきっかけになるのでは」と期待を膨らませています。ぜひ皆さんも、観戦・応援をお楽しみください。 <由利本荘にかほ世代間交流野球大会> 日時: 10月2日(日)9:10試合開始 ※予備日10月16日 会場: 鳥海球場、鳥海小・中グラウンド 出場: 学童4チーム・往年4チーム 31ページ まち散歩・味めぐり4 皆さんからのおたよりや取材先で拾った情報の中からオススメを紹介します。 低カロリーで栄養豊富♪旬のキノコを味わおう!  秋はキノコのベストシーズン。山林の多い由利本荘市ではいろいろな種類のキノコが採れます。中でも近年注目されているのが鳥海地域のキノコ。 立派で味も良いと評判が広がり、市外や県外からわざわざ買いに来る人もいるほど。  今回は、山の達人・小沼さんからキノコの耳より情報を教えていただきました。 教えてくれた人 小沼 定美さん (鳥海町上笹子・63歳) <Point1.ナメコの冷凍保存>  ナメコは軽く洗って小分けにして冷凍しておくと便利です。調理の際は、事前に解凍せずに凍ったまま加熱します。例えば味噌汁なら、生のナメコを調理するのと同じように、 凍ったまま鍋に投入するだけ。直売所などで「この量は一度で食べきれない…」と諦めていた方、ぜひお試しください。 <Point2.キノコの納豆汁>  鳥海地域では定番の味。塩漬けしたキノコ(おすすめはナメコやナラタケ)で味噌汁を作って、そこにすりこぎでつぶした納豆を加えていただきます。体が温まりますよ。  10月15日には「笹子キノコまつり」が開かれます(記事24ページ)。当日はキノコの販売のほか、キノコレシピの無料配布も行われる予定。 地元の人たちから技や知恵を分けてもらって、旬のキノコを味わい尽くしましょう! 声・おたより ◆おいしい果物が食卓をにぎわす頃となりました。食後、孫たちがモリモリ平らげるので、バアバは皮をむくのに必死です。 (釜台さん・75歳・西目地域) ◆笑売繁盛のコーナーはいつも楽しみにしているページです。東由利の「ふぐれっこ」は名前もユーモアたっぷりで身体にもよさそうですね。 (斉藤さん・57歳・本荘地域) ◆お付き合いしている方の家で毎回楽しく広報を読んでいます。8月には鳥海高原花立牧場で開催していたイベントに行ってきました。とても楽しかったです。 (千葉さん・42歳・横手市) ◆広報は大変よくできていると思いますが、もう少し小中高の子どものスポーツを載せて欲しいです。 (佐々木さん・74歳・本荘地域) ◆毎回広報を楽しみにしています。いろいろなイベントがあり、県外からの参加者も多くうれしく思います。 (斎藤さん・68歳・本荘地域) ◆先日、友3人で五能線の旅に出かけました。台風の前日でしたが、海がどこまでも群青色で、真っ青な空に白い雲が浮かび…嵐の前の静けさの中、  これからはこんな時の過ごし方も大切な年齢と気づかされた楽しい旅でした。 (荘司さん・69歳・本荘地域) ◆稲刈りの季節ですね。おいしいお米を食べるのが楽しみです。 (三浦さん・50歳・矢島地域) ◆先日初めて東光山を訪れましたが、山頂から鳥海山や本荘地域の街並み、日本海が一望できました。由利本荘市にこんなに良い所があったとは知りませんでした。とにかく絶景です! (釜台さん・68歳・西目地域) ◆市のいろいろな情報がわかり、広報は必ず見ています。おたよりは60歳代の人の声が多いように思いますが、若い人たちの声も聞きたいです。 (神田さん・60歳・西目地域) 写真/本荘大名行列では子どもたちも大活躍(9月18日) おたよりお待ちしています 「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。 ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 あて先 広報課 「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。※10月の読者プレゼントは20日まで。希望する方は 裏表紙のクイズの答えも記入してください。 広報クイズ読者プレゼント 9月の当選者発表! 東由利特産物振興会から「みそ漬け&ふぐれっこセット引換券」を10人にプレゼント! クイズの答え Q1→2 Q2→3 応募総数 41通 ありがとうございました 工藤さち子さん(本荘) 佐林 ツギさん(本荘) 阿部スエミさん(本荘) 三浦 和子さん(矢島) 伊藤 純二さん(大内) 斉藤たか子さん(本荘) 田口 勝子さん(本荘) 豊嶋荘一郎さん(本荘) 神田恵美子さん(大内) 畑山津美子さん(東由利) ちょっとひといき・・・ 元々、体のカタい小生。そのせいではないのでしょうが、文章もカタい…。はい、まずは入念なストレッチから始めようと思います。(高橋) 気合いに満ちた表情で壮行会に臨む国体出場選手の皆さん(12ページ)。全国を相手に、自分らしいプレーをしてきてほしいですね。(さ) なにも考えず物事に臨んだ時は、良い結果を伴いますが、自分の実力以上のものは発揮できません。日々精進の毎日です。(蔵) 市内各地をまわっていますが、まだまだ知らないことが多いと感じます。皆さんの地域の面白いこぼれ話などをぜひお寄せください。(○) 32ページ ●広報紙×ケーブルテレビ共同企画  『笑売繁盛!!』 《第54回》 地域でがんばる「音楽のよろず屋さん」 本荘地域 「コンノ楽器」  《大門50番地  TEL 22‐2489》  ◇ネットショップURL http://k-gakki.ocnk.net/ このコーナーでは、市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。 今回は、本荘地域の「コンノ楽器」です。 店長の今野広志さん(55歳)にお話を伺いました。 ■創 業  昭和35年、広志さんの父・善治さんが店を始めた。地域の皆さんの音楽の楽しみを広げられればと、楽器や楽譜の販売、修理やメンテナンス、 学校教材の取扱いや音楽教室の運営などを幅広く手がけている。現在働いているのは、家族4人と教室の講師5人。親しみやすい店になるよう努めている。 ■「よろず屋さん」として  地域で店を続けて行くために、お客さんの要望をよく聞いて、幅広く細かく、誠実に対応するよう心がけている。時代でニーズも変わるので、 それに合わせて業態も少しずつ変えてきた。例えば、昭和40年代は子ども向けのオルガン教室が人気だったが、今はピアノ、サックス、ドラム、ギター、ウクレレの教室を開いていて、 大人の生徒さんも多くなっている。昔と比べて音楽はより幅広い世代に身近なものになり、ジャンルも広がったと思うので、誰もが音楽を楽しめるようお手伝いしていきたい。 ■これから始めたい人へ  楽器を始めようと思ったとき、楽器の購入がひとつのハードルになるし、購入してからスムーズに練習に入れるかがまたひとつハードルになると思う。 そんな時、その人がどんな演奏を思い描いているかに耳を傾け、それぞれに合ったアドバイスをしていけたら。今まで楽器屋に入ったことのない人も、 興味があれば気軽に店に来てみてほしい。 ■よろこび  お客さんが喜んでくれることが何よりうれしい。「この曲の楽譜が欲しい」と言われたときにパッと探して提供するだけでも喜ばれるし、楽器の小さな部品ひとつでも 用意すると喜んでもらえる。その積み重ねをこれからも大切にしたい。  楽器屋さんに生まれ、小さな頃からさまざまな楽器や音楽に親しんできたという今野さん。取材中にはピアノやドラムの即興演奏も披露してくれました。  練習を繰り返して演奏できるようになることの楽しさをご自身が知っているからこそ、今野さんの語りには説得力があります。  「興味はあるけど始める勇気が出ない」とためらっている人にも、今野さんならベストなアドバイスをくれるはず。ぜひ相談してみてください。 【写真】 ・「好きな音楽を自由に楽しんでもらいたい」と話す今野さん ・店内には楽器や楽譜、メンテナンスグッズや小物がひしめきます ・格好良いギターは見ているだけでも心が弾むよう ・入門書から難度の高い楽譜までずらり ・店舗奥には貸しスタジオも完備 ◇コンノ楽器  営業時間/9時〜19時  定休日/なし(年末年始・盆など) 今野さんのインタビューはケーブルテレビで放送されます。番組もぜひお楽しみください。 ●広報クイズ 笑売繁盛プレゼントつき!  読者プレゼント 10/20(木)まで ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 コンノ楽器から「楽器付属品5%値引き券」を20人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 Q1 10月10日にカダーレで行われるのは? 1.秋の味覚フェス 2.スポーツ立市宣言 3.市民まつり Q2 建設工事が終わり、9月に竣工式が行われたのは? 1.岩城総合支所 2.由利総合支所 3.西目総合支所 〈宛て先〉〒015−8501  尾崎17 広報課「読者プレゼント」係 〈裏 面〉  住所・氏名・年齢 ・電話番号 ・クイズの答え ・おたより No.277  10月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp この広報紙は30,200部印刷し、印刷費は1部あたり約56.9円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。