広報ゆりほんじょう No.275 〈平成28年 2016 9月1日号〉 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ●夏を揺らす、風になれ  自転車競技のロードレース「矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック」30回記念大会が7月30、31日に矢島地域で開催されました。 大会には6歳から82歳の約1500人がエントリー。参加した皆さんは懸命にペダルをこぎ、鳥海山を望むコースを風のように駆け抜けました。 (30日、タイムトライアルのスタートで。記事12〜13ページ) 2−5ページ Yurihonjo City Topics,Event and Sports 地域とともにある学校づくりを目指して 「全国コミュニティ・スクール研究大会in由利本荘」  「全国コミュニティ・スクール研究大会」が7月29日、全国の教育関係者など約千人の参加のもと、カダーレを主会場に開催されました。  コミュニティースクール(CS)は、学校と地域住民・保護者が目標やビジョンを共有し、一体となって子どもたちを育むための仕組みです。  大会では、最初にテーマごとの分科会が行われ、本市からは、市CS連絡協議会の佐藤成孝会長が市全体のCSの概要を説明した後、 岩城地域運営協議会が実際の会議の様子を、東由利地域からは地域活性化を目指した駅伝競走大会などの取り組みを発表しました。  その後、千葉大学教職大学院特任教授の天笠茂氏による基調講演や佐々田教育長がパネリストを務めたパネルディスカッションが行われ、 CSのさらなる推進について理解を深めました。 日本の文化・歴史・習慣に触れる 「ヴァーツ市青少年友好交流訪問団」」  友好都市協定を結んでいるハンガリー・ヴァーツ市の青少年友好交流訪問団(学生13人、引率者2人)が、7月27日から8月2日まで本市を訪れました。 一行は、ホストファミリーや由利中生との交流をはじめ、亀田城佐藤八十八美術館や市消防庁舎などの見学、本荘マリーナでの海水浴や本荘川まつり花火大会などを楽しみ、 茶道やごてんまり制作を通じて日本の文化や歴史、習慣などに触れました。  ヴァーツ市とは、旧本荘市が平成8年に友好都市協定を締結。同10年から1年おきに相互訪問しており、来年は本市の中学生がヴァーツ市を訪問する予定です。 夏の一夜、熱気にあふれて 「第31回菖蒲カーニバル」  第31回菖蒲カーニバル(由利本荘青年会議所主催)が7月29日、本荘公園前広場と市役所前通りで開催されました。  19団体から約500人が参加して恒例の「本荘菖蒲音頭踊り」や「新本荘追分踊り」を披露し、市役所前通りは熱気に包まれました。  このほか、なまはげ太鼓ライブやヤートセ交流会、お笑いライブなども行われ、会場は多くの来場者でにぎわいました。 夜空を彩る光の大輪 「第66回本荘川まつり花火大会」  第66回本荘川まつり花火大会(市観光協会主催)が7月30日、ボートプラザアクアパル隣りの友水公園で開催され、約6千発の花火が夜空を華やかに彩りました。  スターマインやナイアガラ、美しい灯籠流しなど、真夏の夜空と子吉川の水面に浮かび上がる光が、訪れた約5万5千人の観客を魅了しました。 交通事故のないまちを目指して 「第12回交通安全市民大会」  第12回交通安全市民大会が8月3日、カダーレで開催され、市民約800人が参加しました。  大会では、交通安全功労者に感謝状が、交通安全メッセージコンクールの入賞者に表彰状が贈られた後、長谷部市長が「それぞれの立場で交通安全運動を実践し、 悲惨な交通事故の撲滅に向けて、さらなるご協力をお願いします」とあいさつを述べました。  続いて体験発表が行われ、多田りこさん(由利小6年)、大友一真さん(本荘東中2年)、須田健さん(矢島高3年)が、 自身の体験や思いから交通事故の怖さと交通安全の大切さを訴えました。  この後、大会宣言を採択し、参加者全員で交通事故ゼロを目指し一層交通安全に取り組むことを誓い合いました。 つくる あそぶ まなぶ 「第3回子ども&大人のまなび場づくり」  「第3回子ども&大人のまなび場づくり」と銘打ったイベントが、8月5日と6日の2日間にわたってカダーレで開かれました。  イベントには多くの親子連れなどが参加。貝殻や松ぼっくりなど自然の素材を使ったアートワークショップや、体を動かしてコミュニケーションを楽しむ ワークショップなどに挑戦しました。  また、会場には木のおもちゃが集められた木育広場も設けられました。広場では赤ちゃんや子どもから親世代、祖父母世代まで多くの人たちが、 木のぬくもりが感じられるさまざまなおもちゃに触れて笑顔を見せていました。 間伐した竹を利活用 竹を徹底活用し隊「流しそうめんまつり」  由利地域の竹を活用した流しそうめんまつり(竹を徹底活用し隊主催)が8月7日、旧鮎川小学校で行われました。  このイベントは、放置された竹林を間伐した際に発生する竹を地域の交流に役立てようとしたもので約80人が参加しました。  参加者たちは、孟宗竹をやすりで削って自ら作ったおちょこと箸を使い、25メートルもの竹筒を流れるそうめんをキャッチ。猛暑日の中、涼しげな味を楽しみました。 本荘由利産学振興財団  県立大学の研究活動を支援  公益財団法人本荘由利産学振興財団がこのほど、秋田県立大学本荘キャンパスの教員と学生の研究活動を支援する助成事業を行いました。  交付式は7月28日、本荘由利産学共同研究センターで行われ、同財団専務理事の小野副市長が教員と学生に助成決定通知書を手渡しました。  この助成は開学当初から毎年行われており、本年度は18件の申請のうち審査の結果15件を採択、総額390万3千円を助成しました。 連携を強め、調和のとれた国土形成と地域振興を  5団体による合同整備促進大会を開催  日本海沿岸東北自動車道(日沿道)建設促進秋田県南部期成同盟会など5団体の合同整備促進大会が8月4日、ホテルアイリスで開催され、 関係者ら約330人が出席し、道路や河川、鉄道の整備促進に心を一つにして運動していくことを決議しました。  日沿道のほか、羽越本線新幹線直通促進秋田地区、鳥海ダム建設促進と子吉川治水の各期成同盟会、本荘由利交通体系整備促進協議会の会長である長谷部市長は 「日沿道の整備は昨年10月に『象潟〜金浦間』が開通するなど、全線開通に向け着実に前進しております。県境区間がつながることにより環鳥海地域3市1町で取り組んでいる 『鳥海山・飛島ジオパーク構想』について開通時の相乗効果に期待しています。鳥海ダムについては、昨年4月に工事事務所が設置され、本体工事に向け大きく前進したことは、 官民一体の要望活動が実を結んだものと喜んでおります。羽越本線高速化については、日本海沿岸地域をつなぎ、広域連携や交流を拡大し、 一体的な地域づくりを進める上で重要であります」と述べ、活力ある地域づくりに向けたインフラ整備への決意を示しました。  大会決議では、日沿道県境区間の建設促進、治水関係予算の大幅確保、鳥海ダムの早期建設、羽越本線の在来線高速化などを国や関係機関に要望することを採択。 また、国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所の渡邊政義所長による「本荘・由利地域における国交省事業の話題」と題した講話と、道路・河川・鉄道のそれぞれに対する 意見発表が行われました。 咲き誇る花々を楽しむ「にしめひまわりまつり」  西目地域の道の駅「にしめ」隣りのヒマワリ畑が見頃を迎えた8月14日、「にしめひまわりまつり」イベントデーが行われました。畑は2ヘクタールの転作田が利用されたもの。 ことしは雨不足などで花は小ぶりでしたが、一面に広がるヒマワリは見応え十分。畑には観光客や帰省客が訪れ、鮮やかな花を眺める姿が見られました。  友達とそのお母さんと一緒に訪れた大友望愛さん(11歳・西梵天)は「本荘ではあまりヒマワリが咲いていないので、きれいなヒマワリをたくさん見られてよかった」と 笑顔で話していました。  この日は、畑に整備された「ひまわり迷路」を歩くスタンプラリー、花の摘み取り体験なども用意されたほか、隣接する道の駅「にしめ」でも夏まつりが開催されるなど、 多くの人でにぎわいました。 鳥海高原由利原まつり  ジェロさんの歌と花火で華やかに  鳥海高原由利原まつりが8月6日、南由利原青少年旅行村で開催され、約1万2千人の来場者が訪れました。  まつりでは、日中に秋田由利牛フェアの焼肉ガーデン(写真)、夕方からは高原音楽祭が行われました。中でも一番の盛り上がりを見せたのは、 演歌歌手ジェロさんによる歌謡ステージ。大人気になったデビュー曲「海雪」をはじめ、五木ひろしさんのカバー曲などを歌い、ステージ前いっぱいに詰め掛けた観衆に その美声を響かせました。  ステージ終了後、ジェロさんのカウントダウンで高原花火大会の幕が開け、夜空に咲く大輪の花がまつりのフィナーレを飾りました。  ◆「市長の行動」報告(7月分) ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください 7月 1日(金)市庁舎避難訓練         子吉川流域林業活性化センター役員会・総会・懇親会    3日(日)鷹照賢隆氏 瑞宝双光章受章記念祝賀会    4日(月)五役会議         国道107号整備促進期成同盟会・秋田県国道108号鳥海ライン整備促進期成同盟会合同総会    5日(火)市ふるさと応援大使情報交換会・交流会(東京都)    6日(水)企業訪問(東京都)    7日(木)全国市町村交流レガッタ由利本荘大会実行委員会設立総会・第1回総会         市農業振興懇談会・懇親会    8日(金)真田企画展視察         旧藩祭「交歓の夕べ」    9日(土)矢島保育園創立80周年記念祝賀会   11日(月)人権擁護委員委嘱状交付式及び退任委員への法務大臣感謝状伝達式         県国有林野等所在市町村長有志協議会(秋田市)   12日(火)県農業集落排水連絡協議会役員会・総会(秋田市)   14日(木)市ふるさと応援大使委嘱状交付(東京都)         東北直轄河川治水期成同盟会連合会総会(東京都)         東北ダム事業促進連絡協議会総会(東京都)         国土交通省・東北直轄河川治水期成同盟会連合会・東北ダム事業促進連絡協議会 合同意見交換会(東京都)   15日(金)東北直轄河川治水期成同盟会連合会・東北ダム事業促進連絡協議会 訪問要望(東京都)   16日(土)由利畜産共進会開会式   17日(日)市消防訓練大会   19日(火)あきたリッチセミナーinTOKYO(東京都)   20日(水)高速道路の早期整備に係る県、市町村及び商工団体等の協働要望(東京都)   22日(金)奥羽横断駅伝競走大会実行委員会(横手市)         ハンガリー・ヴァーツ市公式訪問団歓迎レセプション   24日(日)今野忠男氏 瑞宝双光章受章記念祝賀会   25日(月)大簗地区国道整備促進協議会設立総会         市財産区議員・委員大会   26日(火)市議会臨時会   27日(水)五役・部長・支所長会議         県市町村長防災危機管理ラボ(秋田市)         ハンガリー・ヴァーツ市青少年友好交流訪問団歓迎レセプション   28日(木)市雇用創造協議会総会   29日(金)市第三セクター経営検証報告会         全国コミュニティ・スクール研究大会in由利本荘   30日(土)鷹島孝雄氏・森義樹氏 瑞宝双光章受章祝賀会   31日(日)葛岡町内会行政懇談会・懇親会 ◆ 市長交際費の報告 (1)弔 事               (円)             件数       支出額  合計         0件        0 (2)会費等                                              (円)  支出日                  支出内容                          支出額  7月 3日 鷹照賢隆氏瑞宝双光章受章記念祝賀会会費                        10,000     5日 市ふるさと応援大使情報交換会交流会会費                         6,000     6日 企業訪問時特産品お土産                                 4,380     7日 市農業振興懇談会懇親会会費                               6,000     8日 旧藩祭「交歓の夕べ」会費                                3,000     9日 矢島保育園創立80周年記念祝賀会会費                          3,000    12日 沖縄県国頭村長表敬時特産品お土産                            1,728        和歌山県九度山町なか語り部の会来市時特産品お土産                    2,000    14日 市ふるさと応援大使訪問時特産品お土産                          2,600        企業訪問時特産品お土産                                 2,160    16日 由利畜産共進会褒賞授与式及び祝賀会会費(阿部副市長代理出席)              3,000    20日 由利本荘地区沿岸防犯協会総会懇親会会費(市民生活部長代理出席)             5,000        東海秋田県人会長等表敬時特産品お土産                          5,400    21日 日本フットサル連盟表敬時特産品お土産                          3,305    22日 ハンガリー・ヴァーツ市公式訪問団歓迎レセプション会費                  6,000    24日 今野忠男氏瑞宝双光章受章記念祝賀会会費                        10,000    27日 ハンガリー・ヴァーツ市青少年友好交流訪問団歓迎レセプション会費             5,000        由利本荘・にかほ北都会講演会懇親会へ寸志(小野副市長代理出席)             3,482    28日 「全国コミュニティ・スクール研究大会in由利本荘」レセプション会費(阿部副市長代理出席) 6,000    30日 鷹島孝雄氏・森義樹氏の受章を祝う会会費                         6,500        矢島カップMT.鳥海バイシクルクラシック大会役員懇談会へ寸志(矢島総合支所長代理出席) 3,480    31日 葛岡町内会行政懇談会へ寸志                               3,360        大阪城天守閣館長表敬時特産品お土産                           2,801    合計                                            104,196 副市長交際費執行状況                                          (円)  支出日                  支出内容                          支出額  7月 7日 市農業振興懇談会懇親会会費(小野副市長出席)                      6,000   7月 8日 旧藩祭「交歓の夕べ」会費(小野副市長出席)                       3,000  7月22日 ハンガリー・ヴァーツ市公式訪問団歓迎レセプション会費(小野副市長出席)         6,000    合 計                                            15,000 ※市ホームページ「市長のフォト・ダイアリー」もご覧ください 6ページ  市政情報1    志を持った地域づくりを推進します ともしび元気プログラム事業申請を募集 ◇地域づくりの原動力にお役立てください!  市では、「ともしび元気プログラム事業補助金」制度を設け、熱意とやる気を持って公益的に有用な市民活動を展開する団体・個人に対し、事業費を助成しています。  この補助金は、平成25年7月にいただいた寄付金を原資に、市が基金を設置し運用しているものです。  寄付には「ふるさとの活性化に役立ててほしい」との思いが込められていることから、市では人材育成や自主的な地域づくりの取り組みにこの基金を生かし、 本年度は20団体の事業を支援しています。  現在、来年度に実施予定の事業について補助申請を受け付け中です。地域を明るく元気にする活動にお役立てください。  平成28年度 ともしび元気プログラムの補助事業 団体名                           事業名 矢島ひまわりプロジェクトチーム               ひまわりで地域活性化 子吉川市民会議                       子吉川環境美化活動 NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会         医師による実技セミナー 緑ヶ丘町内会                        地域ミニデイサービス活動 「子どものまなび場・大人のまなび場づくり事業」実行委員会  アートワークショップ まんまの会                         空き店舗を活用した子育て支援 「岩城子ども夢プロジェクト」育成委員会           サタデースクールの開催 本荘マルシェ事務局                     市内作品の展示販売 八塩グランドチャンピオンシリーズ実行委員会         パークゴルフでまち興し 特定非営利活動法人西滝沢子ども水辺協議会          川の生き物を学ぼう 本荘こけしを守るくんの会                  伝統工芸の活性化 鳥海山木育推進センター                   木のイベントによる木育 青少年育成由利本荘市民会議由利支部             環境美化活動の推進 東由利活性実行委員会                    地域の紙芝居の保存・活用 NPO法人黄桜の宿                     農家民宿・体験工房の開設 花蓮を見る会                        花蓮池の整備・写真コンテスト 農事組合法人鳥海高原花立牧場                牧場フェスタ ぽぽろバスケットボール交流実行委員会            バスケットボール交流会 森子大物忌神社文化保存会                  国指定史跡の環境整備 ストリート音楽会実行委員会                 ストリート音楽祭 ◆手続きの流れ @団体等資格申請の受け付け 10月21日(金)締め切り         ▼ Aプレゼン案内通知 11月1日(火)         ▼ B事業内容審査(プレゼン) 11月17日(木)         ▼ C補助金の内示 来年1月下旬         ▼ D補助金の交付申請 来年4月 ◆事業の概要 @補助対象 地域社会貢献活動とコミュニケーション、マンパワー向上に資する事業 A補助金の額 補助金の交付額は、補助対象経費の範囲内で原則50万円を限度とする B審査基準 「ともしび審査会」で決定する C交付要件 団体等資格審査、事業内容審査(プレゼンテーション)を経て決定する ◆資格要件 @個人は、由利本荘市民であること A団体は、事務所(事務局)の所在地が市内にあること B団体は、市民団体として定款、規約を有していること C市を元気にするための活動を行っていること 制度説明会を開催します  お気軽にお越しください。 日時 10月4日(火)、5日(水) 18時〜 会場 カダーレ 会議室2  申し込み・問い合わせ先 総務課 TEL24―6217 7ページ  市政情報2    今年度の「臨時福祉給付金」、「障害・遺族基礎年金受給者向け給付金」(年金生活者等支援臨時福祉給付金)を支給  申請書が届いた方は忘れずにお手続きください!  両方の支給対象者に該当される方は、2つの給付金を受給できます。 ◇臨時福祉給付金  平成26年4月に実施した消費税率引き上げに伴う所得の少ない方への影響を緩和します。 支給対象者  平成28年1月1日において、本市に住民登録があり、平成28年度分の市民税が課税されない方 ※ただし、市民税が課税されている方の扶養親族などの方や生活保護を受けている方は対象となりません。 支給額 対象者1人につき3千円 (1回限り) ◇障害・遺族基礎年金 受給者向け給付金 (年金生活者等支援臨時福祉給付金)  一億総活躍社会の実現に向け、賃金引上げの恩恵が及びにくい所得の少ない年金受給者の方を支援します。 支給対象者  平成28年度臨時福祉給付金の支給対象者のうち、障害基礎年金や遺族基礎年金等を受給している方 ※ただし、高齢者向け給付金の支給を受けた方は除きます。 支給額 対象者1人につき3万円 (1回限り) 申請方法 ○給付を受けるためには申請が必要です。(郵送も可) ○9月中旬頃まで、対象と見込まれる方に申請書を送付します。同封の返信用封筒(切手不要)での郵送による申請、または下記提出窓口(土日祝日を除く)で申請してください。 ・申請書が届いた方でも、平成27年の所得の状況や扶養の状況によっては、支給対象とならない場合があります。あらかじめご了承ください。 ・給付金の支給対象者と思われるにもかかわらず、申請書が届かない場合にはお問い合わせください。 申請期間 9月12日(月)〜平成29年1月13日(金)(当日消印有効) 提出書類 申請書のほか、本人確認書類・年金受給確認書類・指定口座確認書類が必要な場合があります。 申請・問い合わせ先 福祉支援課「臨時福祉給付金」窓口 TEL24―6267 (各総合支所市民福祉課・各出張所でも申請を受け付けます) ※制度の詳細につきましては、厚生労働省の特設サイトをご覧ください。 URL http://www.2kyufu.jp/  市政情報3    市ケーブルテレビ 由利地域・本荘地域の一部一時停波します  日頃からゆりほんテレビをご利用いただき、誠にありがとうございます。  このたび、由利総合支所新築移転に伴い、現由利総合支所内に設置している放送・通信用設備機器の移転作業と、光ファイバーケーブル切替を同時に実施します。  その作業のため、テレビ、インターネット、IP電話、告知放送、ラジオの各サービスが次の通り一時的にご利用いただけなくなります。  加入者の皆さんには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解くださるようお願いします。 【日程・時間】  9月25日(日) 深夜0時〜正午の間の最大12時間 (機器の移設・調整後、順次接続・復旧作業を実施します) ※当日、「特別警報」や台風など荒天の気象条件によっては作業を1週間延期し、予備日を10月2日(日)の同時刻で行います。 【影響範囲】  由利地域・本荘石沢地区・本荘小友地区(由利総合支所内の施設から信号を送信する地域が対象となります。影響範囲地域以外では停波はありません) 問い合わせ先 CATVセンター TEL65―3722  【IP電話】TEL865―3722 8ページ  市政情報4  「まちかどAEDステーション」協力事業所を募集しています ◇「いざ」という時、命を助けるためご協力ください 私たちは、いつ、どこで突然のけがや病気に襲われるか予測できません。  特に、突然心臓が止まってしまう心筋梗塞や不整脈では、心肺蘇生法とAEDでの一刻も早い応急手当がとても大切です。  市消防本部では、AED設置事業所のご協力をいただき「まちかどAEDステーション標章交付制度」を進め、現在50事業所に登録いただいています。 本制度をご理解の上、登録いただけるAED設置事業所を募集しています。ご協力をよろしくお願いします。 ○「いざ」という時は、近くの「まちかどAEDステーション」のAEDを活用して、いち早い応急手当をおこなってください。 ○消防本部では心肺蘇生法やAEDの取り扱いなどの講習会の申し込みを随時受け付けています。ご活用ください。 「まちかどAEDステーション」協力事業所(8月現在) 地域  施設名                     使用可能時間 本荘  本荘保健センター                8:30〜17:15     ぱいんすぱ新山                 9:00〜21:00     養護老人ホーム 寿荘              8:30〜17:15      タプロス(株)由利本荘営業所          8:30〜17:30     子吉小学校                   8:00〜16:30     矢島小林工業(株)薬師堂工場          8:30〜17:30     由利本荘警察署                 24時間     イオンスーパーセンター本荘店          8:00〜22:00     秋田県立ゆり支援学校              8:25〜16:55     秋田医療福祉(株)短期入所生活介護施設 千寿苑 24時間     株式会社 齋彌酒造店              8:00〜17:00     ビイギャル本荘店                9:00〜23:00     グループホーム いなほ             24時間     マックスバリュ本荘店              24時間     マックスバリュ本荘中央店            7:00〜22:00     特別養護老人ホーム ふるさと学び舎       24時間     しんきんプラザ                 9:00〜17:00     ポートプラザアクアパル             8:30〜21:30    (株)秋田新電元 本社大浦工場          8:10〜17:00    (株)秋田新電元 飛鳥工場            8:10〜17:00     特別養護老人ホーム 夢うさぎ          8:30〜17:30     文化交流館 カダーレ              8:30〜22:00     北内越公民館                  8:30〜17:15     石沢出張所                   8:30〜17:15     医療法人歯仁会 斉藤歯科診療所         8:30〜18:30 矢島  矢島小林工業(株)本社工場           8:30〜17:30        矢島小林工業(株 川辺工場           24時間     由利本荘警察署 矢島幹部交番          24時間     日新館                     8:30〜17:15     矢島勤労青少年ホーム              8:30〜21:00 岩城  岩城小学校                   8:00〜16:30     道川保育園                   7:00〜19:00     特別養護老人ホーム 広洋苑           7:00〜21:00     介護老人保健施設 あまさぎ園          24時間     岩城温泉 港の湯                9:00〜21:00 由利  ゆりの里交流センター ゆりえもん        8:30〜21:00     由利公民館(善隣館)              8:30〜17:15 大内  岩谷保育園                   7:00〜19:00     下川大内保育園                 7:00〜19:00     上川大内保育園                 7:00〜19:00     由利本荘市総合体育館              9:00〜21:00     大内農村環境改善センター            8:30〜21:00     はーとぽーと大内 ぽぽろっこ          6:00〜21:00 東由利 東由利中学校                  8:00〜16:30     東由利総合支所                 8:30〜17:15     みどり保育園                  8:00〜17:00 西目  西目小学校                   8:00〜16:30     西目総合支所                  8:30〜17:15 鳥海  ホテルフォレスタ鳥海              24時間     紫水館                     8:30〜17:15 問い合わせ先 消防本部救急課 TEL22―4290  市政情報5  市ふるさと納税返礼品 協力事業者を募集します  市では、ふるさと納税で寄附をしていただいた方への返礼品を贈呈する「協力事業者」を募集します。ふるさと納税を通じて、全国に市と特産品をPRしましょう。 参加を希望する事業者は、参加申込書に必要資料などを添え、申し込んでください。 ▼応募要件 @市内に本社・主たる事業所を有する法人、または個人 A申し込み時に市税の滞納がないこと B寄附者に謝礼品を直接配送することができること C暴力団の構成員または暴力団に協力、もしくは関与するなど、暴力団に関わりを持つ者でないこと ▼返礼品要件 @本市のPRにつながり、地元事業者が市内で製造・加工・採取・栽培などをした商品、または提供するサービスに係る商品 A1500円相当、3千円相当、6千円相当、1万円相当、1万5千円相当、3万円相当(送料・消費税別)の各価格帯。品代(消費税含む)および送料も市で負担します B数量が確保でき、通年の取り扱いができるもの。ただし、期間や数量が明確にできれば、限定品も取り扱い可 C品質面で安全・安心なもので、配送しても品質が保てるもの ※申し込みいただいた商品は審査し、結果を連絡します。 ▼申込期限 9月15日(木) ▼申込方法 地域振興課に備え付けの申込書を、期限までに提出してください 申し込み・問い合わせ先 地域振興課 TEL24―6230  FAX23―1322 9ページ  市政情報6  国民健康保険加入者の方へ「保険証」を更新します ◇新しい国保の保険証をお届けします  10月1日から使える新しい保険証(国民健康保険の被保険者証)を9月中旬以降に郵送します。  有効期限の切れた保険証はハサミなどで断裁し、破棄してください。 ◇新しい保険証の有効期限は「平成29年9月30日」  ただし、次に該当する方は有効期限が早まります。 ○有効期限前に「75歳の誕生日」を迎える方…誕生日の前日が有効期限です。誕生日から後期高齢者医療制度に変わります。(誕生日前に後期高齢者の保険証が送られます) ○「退職被保険者証」をお持ちの方で、平成29年9月1日までに「65歳の誕生日」を迎える方…誕生月の末日(1日生まれの方は誕生日の前日)が有効期限となり、  後日新たに「一般被保険者証」が送られます。(被扶養者も同様) ○修学中の被保険者の特例(マル学)該当の方…平成29年3月31日が有効期限となり、更新には手続きが必要です。(3月中旬頃に更新手続きのお知らせをお送りします) ◇会社の健康保険への加入や転出などの際は「届け出」を ○社会保険などへ加入したときは、新しい保険証と国保の保険証をご持参の上、資格喪失の届け出をお願いします。 ○転出・転居のときは異動した方の保険証を、世帯主が変わったときは世帯全員の保険証を持参してください。 ▽保険証で臓器提供の意思表示ができます  国および地方公共団体は移植医療に関する啓発や知識の普及を進めており、臓器提供に関する意思表示欄を保険証の裏面に設けています。 「ジェネリック医薬品希望カード」をご活用ください  後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品と同等の効能効果を持つ医薬品で、費用が先発医薬品より安くすみます。希望カードを医療機関や薬局に提示すると、 ジェネリック医薬品の利用について相談にのってもらえます。カードをご希望の方は市民課または総合支所市民福祉課へお越しください。 問い合わせ先 市民課国保年金班 TEL24―6245 市地域づくり推進事業 補助金対象事業を追加募集! 「一般地域づくり推進事業」  市民団体などが行う、文化・交流・観光事業や地域づくり・イベント事業に助成します。 対象地域 本荘・岩城・由利・大内地域(他地域は予算枠満了) 対象事業 地域住民が連携して行う地域づくり活動など ◇「町内会・自治会げんきアップスタート事業」  町内会や自治会などが地域の活力増進と連帯感の創出を図りながら「夢の実現」や「課題解決」を行い、自主的なコミュニティー活動の取り組みを目指す事業に対し、助成します。 対象事業 町内会やその連合体が行う地域づくり活動など ※詳しくは、本紙8月15日号をご覧ください。 提出書類・提出期限 9月16日(金)まで、事業要望書と添付書類を提出してください。 書類の配布・提出・問い合わせ先 地域振興課(本荘) TEL24―6230 各総合支所振興課 鳥海山・飛島ジオパーク構想リレーコラム 「日本海と大地がつくる水と命の循環」 【第21回】黙して物語る鳥海山  にかほ市文化財保護審議委員 齊藤 壽胤さん  あの偉大な鳥海山のことを私は何も知らない。鳥海山は何ものであるのか、随分と時間をかけて考えてきたはずなのに、杳として知れないのです。人類がまだ存在しない以前の、 遙か、遙か昔にできたという鳥海山。それをわずかな江戸時代までに巻き戻しても、歴史や文化の一面だけしか明らかになっていないと思われます。  鳥海山を敬仰する上でも、知りたいことは、山ほどあるのです。かつて、8月1日(旧7月1日)は「山詣り」の日で、鳥海講中をはじめ多くの人びとが登拝しました。 特に、山麓の村々では必ず20歳になった若者は、前日からの精進潔斎をして、まだ夜明け前の暗いうちから山頂の神社を目指し、登拝していたのです。それは、この登拝によって 一人前の若者として村人からも認められたからです。こうした風習は江戸時代からみられ、若者を導き鳥海山の神威を説いた人がいました。修験者です。 恐らく一人前の精神まで鍛えてくれたでありましょうか。近年、その証拠の文書を発見することができました。ですから、少しずつ確かめていくしか、鳥海山の本物の姿は みえないかと思います。  黙して語らない鳥海山ですが、その真実は鳥海山の記憶の中に、確かに刻まれていることだけは、忘れてはならないでしょう。 10ページ お知らせ ◇掲載基準…「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望の際は、各担当課へ事前にご相談ください。 (記事の締め切りは発行日の20日前。前後する場合がありますので、お早めに。) 募集 臨時職員を募集します  ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。 長寿支援課事務補助員 募集人数 1人 勤務内容 全国健康福祉祭(ねんりんピック)に係る事務補助 勤務先  大内保健センター2階 (大内総合支所隣) 勤務時間 週5日勤務(38時間45分) 応募資格 エクセル、ワード、一太郎などパソコン操作ができる方 雇用期間 10月1日〜平成29年3月31日まで 申し込み・問い合わせ先 9月1日(月)まで、総務課 TEL24―6217 「本荘由利発明工夫展」・「由利本荘市工芸品展」作品募集 発明工夫展 募集部門 発明工夫の部、特許の部、廃品利用の部 対象   学生、生徒、児童、教職員、一般 申込期限 9月28日(水) 工芸品展 募集作品 一般工芸品、木工品、手芸品、機械金属品など 対象   市内在住の方で、本人が今年度中に製作したもの(他の催し物に出品したものは不可) 申込期限 9月30日(金) 展示日  10月22日(土)・23日(日) 展示場所 鶴舞会館 ※開催要項・申込書を、市ホームページからダウンロードしてお申し込みください。 問い合わせ先 商工振興課 TEL24―6372 相談 市の各種無料相談 行政相談・人権困りごと相談 日時 9月14日(水) 9時半〜11時半 会場 市役所第6会議室 市民相談員による相談(要予約) 日時 毎週木曜日(祝日を除く) 13時15分〜17時 会場 市役所市民相談室 消費生活相談員による相談 日時 月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜16時 会場 市役所消費生活センター 申し込み・問い合わせ先 市民相談室・消費生活センター  TEL24―6251 全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間  高齢者や障害者に対する暴行、虐待などをめぐる様々な人権問題に適切に対応するための取り組みの一つとして、法務省と全国人権擁護委員連合会では、 全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間を実施します。  相談は人権擁護委員および法務局職員がお受けします。相談内容は秘密を厳守します。 期間 9月5日(月)〜9月11日(日) みんなの人権110番ナビダイヤル TEL0570―003―110 時間 9月5日(月)〜9日(金)8時半〜19時、10日(土)〜11日(日)10時〜17時 あきた結婚支援センター 「結婚なんでも相談窓口」を開設  結婚に関するあらゆる疑問・悩みにコーディネーターが無料でアドバイスします。  独身の方ご本人以外にも、ご家族やご友人からの相談もお受けします。いずれも匿名でも相談可能です。  例えばこんなご相談をお受けします。 ○いい人に巡り会いたいけど、どうしたらいい? ○異性と話すのが苦手… ○息子(娘)に早く結婚してほしいのですが… ○交際の仕方がわからないのですが…など 各センターの相談受付時間 中央センター(秋田市中通6丁目7―36)毎日 9時〜18時 北センター(大館市字中町5) 月〜金 13時〜21時、土・日 9時〜18時 南センター(横手市四日町6―8) 月〜金 13時〜21時、土・日 9時〜18時 ※年末年始を除きます 相談電話(各センター共通) TEL0800―800―0413 Eメールでの問い合わせ先 akitadeai@sukoyaka−akita.com 平成28年度の労働関係助成金説明会・相談会 日時・会場・定員 9月7日(水)・秋田県ゆとり創造センター遊学舎(秋田市)・定員120人、 13日(火)・横手市交流センターY2ぷらざ・定員40人 いずれも13時15分〜16時 内容 助成金などの全体説明会後、個別相談 参加料 無料 申し込み・問い合わせ先 秋田労働局職業安定部職業対策課 雇用開発係 TEL018―883―0010 行政書士による無料相談会 日時 9月4日(日)10時〜16時 会場 カダーレ会議室2 内容 相続、遺言、会社・ NPO設立、農地転用など許認可申請について 問い合わせ先 行政書士会本荘 由利支部 TEL22―8573 秋田県最低賃金 総合相談支援センターの開設  社会保険労務士が事業主の労務や経営などの相談に応じます。(予約可) 日時 9月17日(土) 9時〜17時 会場 職業訓練センター 第1会議室 内容 労務管理など全般 予約・問い合わせ先 秋田県最低賃金総合相談支援センター(秋田県社会保険労務士会内) TEL0120―695―783、または018―865―5335 【Life×Music Vol.1】 Akeboshi Live ◇日時…9月25日(日)17時半〜 ◇会場…カダーレ 市民活動室 問い合わせ先…カダーレ事務局 TEL22―2500 ※詳しくはカダーレホームページか本紙8月15日号をご覧ください。 11ページ その他 動物との関わり方を今一度振り返りましょう 犬の飼い主の方へ @近隣周辺の方に迷惑がかからないように注意してください。(鳴き声、ふん尿、臭気、毛、はえ・のみの発生など) A放し飼いは絶対にしないでください。 B飼い犬は登録し、毎年、狂犬病予防注射を接種してください。 C散歩中のふんは、ビニール袋等に入れて持ち帰り、処理してください。(飼い犬のふんの放置は、「秋田県空き缶等の散乱の防止に関する条例(通称:ポイ捨て禁止条例)」で  禁止されています。違反者には罰則が科せられる場合もあります) ◇東北電力の検針員による電気メーターの検針の際に、犬にかまれる事故が多発しています。 小屋の位置や首輪、鎖などにご配慮いただきますようご協力をお願いします。 問い合わせ先 東北電力コールセンター TEL0120―175―466(平日の9時〜20時) 猫への「餌やり」の責任とは  猫のふん尿や臭いなどに困っている方がいます。その一方で、飼い主の分からない猫に餌を与えている方がいます。飼い主の分からない猫をかわいそうと思うことは当然かもしれません。 しかし、かわいそうな猫に餌を与えることは、かわいそうな猫を増やし、周辺の住民に迷惑を掛けることになりかねないのです。  餌やりを行うと、飼育者と判断される場合があります。飼育者は、飼育動物の健康と安全を保持し、飼育動物が周囲に迷惑を掛けないよう管理責任を負わなければなりません。  「餌を与えた結果、繁殖した猫たちの命に責任が持てるか」もう一度よく考えて動物とふれあいましょう。 動物に関わる生活上の事案の相談先  生活環境課 TEL24―6253、由利本荘保健所 TEL22―4121 農業基盤整備促進事業 平成29年度実施の要望を受け付けます  国では、整備済み農地の高度利用を迅速・安価に推進する定額助成事業を実施しています。 助成内容 区画拡大畦畔の除去、均平作業などによる農地の区画拡大(助成額10万円/10アール)、暗きょ排水標準的な暗きょ排水。      本暗きょ・間隔10メートル以下(助成額15万円/10アール) 申し込み・問い合わせ先 9月21日(水)まで、農山漁村振興課 TEL24―6355、または各総合支所産業課 ■本荘地域のミニチャレンジデー ◇日時・内容…19日(月)8人制バレーボール、20日(火)卓球・ミニテニス、21日(水)ミニテニス、 22日(木)バスケットボール、23日(金)バドミントン、24日(土)9人制バレーボール・ニュースポーツ 19時〜 ◇会場…尾崎小体育館(敷地内禁煙・飲食禁止) ◇参加料…無料 問い合わせ先…本荘教育学習課 TEL22―2673 ■「ひなた」に参加しませんか ◇日時…9月7日(水)・21日(水)13時半〜16時半(遅刻早退構いません) ◇会場…カダーレ和室 ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問い合わせ先…三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315 ■ 「スローペース」に参加しませんか  同じ思いの仲間とお茶を飲んだり、お話をして楽しいひとときを過ごしませんか。 ◇日時…9月17日(土)10時半〜15時 ◇会場…鶴舞会館1階 調理実習室 ◇対象…こころに問題を抱えている方 ◇参加料…300円(材料代) ◇持ち物…エプロン・三角巾 申し込み・問い合わせ先…9月1日(木)まで、精神保健福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090―4049―3181 ■ 「上級救命講習会」開催 ◇日時…9月25日(日)9時〜18時 ◇会場…市消防本部4階 会議室 ◇内容…成人・小児・乳児の心肺蘇生法、 AED使用法、異物除去法、止血法、固定法、傷病者の管理法、外傷の手当要領、搬送法など ◇定員…30人(本市在住・勤務の方) ◇受講料…無料 ◇持ち物…筆記用具・昼食 ※実技中心のため動きやすい服装で参加ください。 申し込み・問い合わせ先…9月23日(金)まで、本荘消防署救急班 TEL22―0011 ■社会とのつながりを支援 「職親」協力事業所を募集  ひきこもり状態の方に、社会復帰のきっかけのために就労機会を提供する「職親」になっていただける企業・事業所を募集します。  事業内容など詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先…県由利地域振興局福祉環境部(由利本荘保健所) TEL22―4120 ■仁賀保高校同窓会 平成28年度総会・懇親会 ◇日時…9月24日(土)16時〜 ◇会場…ホテルエクセルキクスイ(にかほ市) ◇参加料…4千円(平成26・27年度卒業生は2千円) 申し込み・問い合わせ先…9月12日(月)まで、同窓会事務局(仁賀保高校内) TEL43―4791 ■ふれあい交流会 ◇日時…9月24日(土)10時〜11時半 ◇会場…カダーレ市民活動室 ◇対象…障がいをお持ちの方(年齢は問いません) ◇内容…ダンス教室 ◇参加料…無料 ※動きやすい服装でお越しください。損害保険に加入しますので、申し込み時に生年月日と性別をお知らせください。 申し込み・問い合わせ先…9月7日(水)正午まで、秋田県心身障害者コロニー 管理課 松井さん TEL33―2255 ■米飯類を提供する外食事業者の皆さんへ  米トレーサビリティ法に基づき、 @提供する米飯類の産地情報伝達(メニュー表示、ポップなどで店内掲示など A米穀などの取引記録の作成・保存(原則3年間。納品書、帳簿など)が必要です。適切な取引にご協力をお願いします。 問い合わせ先…東北農政局秋田支局 消費・安全チーム流通監視担当 TEL018―862―5613 和響豊 〜 カダーレ古典芸能鑑賞会 〜 狂言の夕べ 野村万作 萬斎 ◇日時…10月27日(木)19時〜 ◇会場…カダーレ 大ホール 問い合わせ先…カダーレ事務局 TEL22―2500 ※詳しくはカダーレホームページか本紙7月15日号をご覧ください。 12・13ページ 「 駆 〜Kakeru〜 」  高原の風になって 「矢島カップMt.(マウント)鳥海バイシクルクラシック」 30回記念大会開く  自転車競技の登坂レース「第30回矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック」が7月30、31日の両日、矢島地域で開かれた。  初日の第1ステージでは一般8キロ、小学生3.3キロのタイムトライアルを、2日目の第2ステージでは矢島町七日町から鳥海山5合目・祓川までの27キロ(標高差1.1キロ) で一斉スタートのロードレースを実施。第2ステージは日本サイクリング協会の全日本ヒルクライムシリーズ第3戦に位置付けられており、県内外から参加した約千人が 力の限りペダルを踏み、タイムを競った。矢島カップは武田祥典さん(29歳・山形県天童市)が、矢島クイーンカップは盛永母映さん(27歳・新潟市)が初優勝を飾った。  初日には前夜祭として「やしま夏まつり」が日新館前のふれあい公園で開かれ、ステージ発表や打ち上げ花火などの催し物を地域の人も一緒に楽しんだ。  大会は実行委員会と県自転車競技連盟の主催。節目にあたり、新田耕三さん(82歳・横浜市)と小林範夫さん(80歳・千葉市)が大会功労者として表彰された。  今年も大勢のボランティアが大会の運営を支え、地区を挙げての「心のこもったおもてなし」でサイクリスト(愛好者)一人一人に笑顔と元気を届けた。 ◇Interview 大会実行委員長 鈴木 清さん(68歳・矢島町七日町)  この大会は新田耕三さんが呼びかけ、市街で大学対抗レースを開催したのが始まりです。当初の参加者は200人ぐらいでした。青年会などの5団体による「夏まつり」が今に続き、 婦人会や商工会・JAの女性部など、各団体が連携しています。ボランティアの皆さんのご協力も大きな力です。今後も「心のこもったおもてなし」を続けます。 商工会女性部 岸田良子さん(58歳・矢島町舘町)  今年も遠くは鹿児島県から、千人以上の老若男女が色鮮やかなウエアで臨むパレードは圧巻です。過酷なレースの直後に冷たいタオルや麦茶、スイカを提供すると 「これがうれしくて来るんだよ」と喜ばれ、昼食の豚汁やおにぎりも「うまさが染みる!」と称賛されます。中学生などのボランティアと地域住民が一丸となって支え続けた30年です。 女子の部に2年連続で出場した  佐野 馨さん(28歳・東京都中野区・写真左)  チームのメンバー7人と参加しました。ふだんは東京近辺のレースに出ています。まっすぐなタイムトライアルコースはめったになく、飽きのこない魅力があります。 ヒルクライムでは中学生が給水をすすめてくれることが楽しみ。前夜祭もまちおこし的で大好きです。 個人タイムトライアルに出場した  レイザーラモンHGさん(40歳・東京都港区)  緩やかなアップダウンでトレーニングにはなりましたが、デビュー戦としては厳しかった。この大会は規模が大きく、お祭りのように明るくて良いですね。 30回の次は「フォーー!ティー」(40回)を目指し、僕も再挑戦したいので、地域の皆さん、今後も長く続けてください! ※この大会がNHK-BS1の自転車情報番組「チャリダー」で特集されます。放送は今月10日(土)、17日(土)の午後6時から。大会の様子をお茶の間でお楽しみください。 【写真】 ・大会2日目の朝、鳥海山5合目のゴールを目指し、一斉にスタート! ・標高差1.1キロ。過酷なヒルクライムに挑む! ・各チームがおそろいのウエアでパレード! ・タイムトライアルレースの表彰式でガッツポーズ! ・パレードを前に笑顔を見せる皆さん(左) ・ゴール後に渡されるスイカも大会の大きな魅力 ・前夜祭で歌うケースケ&マサ(上)に拍手を送る皆さん(左) ・この豚汁も楽しみです ・力強くスタートダッシュ! ・番組収録の様子(中央がレイザーラモンHGさん) 14ページ ●表彰・受賞 おめでとうございます ◇国土交通大臣から感謝状「川原の花を愛する人たちの会」  川原の花を愛する人たちの会(堀間明代表)の長年にわたる緑化推進活動の功績が認められ、国土交通大臣から感謝状が贈られました。同会は平成14年から友水公園と せせらぎパークで花壇整備と河川清掃などを行い、環境美化の啓発に貢献されました。  同会は7月21日、市役所で長谷部市長に受賞を報告。堀間代表は「花を愛する気持ちを持って今後も取り組んでいきたい」と意気込んでいます。 ◇スポーツ推進委員2人に表彰状  田口正敏さん(69歳・岩城内道川)と伊藤あさ子さん(60歳・岩城内道川)が長年にわたる地域スポーツの発展・普及・推進に対する功績が認められ、 東北地区スポーツ推進委員協議会の功労者として表彰されました。  2人は7月21日、佐々田教育長に受賞を報告。田口さんは「家族や推進委員の仲間の支えに感謝しています」と、伊藤さんは「26年も務めてきた実感はあまりないです。 良い仲間に恵まれました」と感謝の気持ちを述べました。 ◇木内さん・鈴木さんに国土交通大臣から事業振興表彰  木内了さん(70歳・花畑町・建設業)、鈴木和男さん(66歳・岩渕下・造園工事業)が、長年にわたり業務を精励し、地域の発展に寄与したとして、 国土交通大臣から表彰されました。  2人は8月1日、市役所で長谷部市長に受賞を報告。木内さんは「多くの方の支えに感謝しています。これからも陰ながら地域の役に立てるよう仕事を頑張りたい」と、 鈴木さんは「国交省での表彰式ではとても緊張しました。周囲の支えに感謝しています」と受賞の喜びを話しました。 ◇伊藤さんが東北防犯功労者表彰  長年にわたり地域の防犯活動に尽力した功績が認められ、伊藤武さん(70歳・石脇)が東北防犯功労者表彰を受けました。伊藤さんは平成2年から地区防犯活動の推進・活性化に 努められ、現在は防犯協会本荘支部石脇ブロック総務理事として、安全・安心なまちづくりに貢献されています。贈呈式は8月5日、由利本荘警察署で行われ、 加藤博明署長から表彰状が伝達されました。伊藤さんは「皆さまのご指導のおかげです。これからも地域の安全・安心な環境づくりに微力ながら取り組みたい」と抱負を語りました。 ◇本荘南中ボート部 全日本中学選手権で準優勝  第36回全日本中学選手権競漕大会が7月23〜24日、石川県津幡町で行われ、本荘南中ボート部が男子舵手付クォドルプルで準優勝を果たしました。  部員や監督ら7人は8月8日、佐々田教育長に結果を報告。主将としてチームを率いた後藤暖さん(3年)は「予選から勝ち進むにつれ、チームがまとまり良い結果を残せました。 周囲の支え、部員たちには本当にありがとうという気持ちです」と喜びを話していました。 ◇小番さん 総務大臣消防功労表彰  小番けい子さん(70歳・矢島町元町)が、長年にわたり地域社会の安全安心の確保に寄与したとして、総務大臣から表彰されました。小番さんは昭和60年に 矢島町婦人消防クラブに入会後、市や県の団体へと活動の幅を広げ、平成26年からは秋田県婦人防火クラブ連絡協議会の会長として、地域の防災思想の普及や防災対策に 取り組んでいます。小番さんは「表彰をいただき驚きましたが、非常に名誉なことと思っています。災害はいつ起こるかわからないので、これからもできることを地道に 続けていきたいです」と誓いを新たにしました。 15ページ EVENT Information イベント、行事の案内 9月〜10月 大内出羽伝承館企画展 【第39回勢至会 書道展】  勢至書道会会員の書道展を開催します。 展示期間 9月3日(土)〜9日(金) (5日(月)休館) 【第10回大内模型飛行機大会記念「由利本荘の模型飛行機展」】  昔なつかしい模型飛行機を展示します。 展示期間 9月13日(火)〜10月16日(日)  休館日 9月20日(火)・23日(金)・26日(月)・10月3日(月)・11日(火) 会場 出羽伝承館(ぽぽろっこ隣) 入館料 無料 問い合わせ先 出羽伝承館 TEL62―0505 9月13日(火) 由利総合支所「新庁舎見学会」  新庁舎の内部をご覧ください。 日時 9月13日(火) 13時〜16時 ※駐車場は由利体育館駐車場をご利用ください。 問い合わせ先 由利総合支所振興課 TEL53―2112 9月17日(土) お馬さんに親しもう「ホースセラピー初秋編」  引き馬・乗馬体験やえさやり体験を楽しみましょう。 日時 9月17日(土) 10時〜11時20分 会場 ゆり高原ホースパーク(現地集合 ・現地解散) 参加料 無料 定員 10人(先着順) 申し込み・問い合わせ先 NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会 TEL23―4488 10月1日(土) アクアパル文化振興協会主催「大相撲力士豪風関講演会」  北秋田市出身の力士・豪風関の講演会を行います。相撲ファンの皆さんはぜひお越しください。 日時 10月1日(土) 14時半〜(開場14時) 会場 アクアパル 多目的ホール 聴講料 500円 チケット取り扱い  ゆりぷらざ(カダーレ内)・スポーツショップヨシダ・アクアパル・caoca広場(秋田市) 問い合わせ先 アクアパル TEL22―5611 9月25日(日) カヌー教室 日時 9月25日(日) 13時半〜15時半 会場 子吉川(アクアパル集合) 対象 小学3年以上(小学生は保護者同伴) 定員 15人(先着順) 参加料 500円(保険料) 持ち物 タオル、着替え 申し込み・問い合わせ先 アクアパル TEL22―5611 9月15日(木) 中秋の名月に集う「月見の宴」  秋の夜長に中秋の名月を見ながら、歌と踊りで心と体を癒しませんか。雅楽、舞踊や尺八などの演奏を行います。 日時 9月15日(木) 18時〜 会場 友水公園(アクアパル隣) ※雨天時はアクアパル多目的ホールで行います。 問い合わせ先 子吉川市民会議(アクアパル内) TEL22―5611 9月10日(土)〜12日(月) 第21回アイ・アート・クラブ絵画展 日時 9月10日(土)〜12日(月) 9時〜17時(10日正午から、12日16時まで)  会場 カダーレギャラリー 入場料 無料  内容 50点の油彩・水彩作品を展示 問い合わせ先 橋本さん TEL44―8548 9月14日(水) おとなのための朗読会  心温まるおはなしに耳を傾けてみませんか。 日時 9月14日(水) 13時半〜15時 会場 西目公民館シーガル 朗読 読み聞かせボランティア そよ風 入場料 無料 申し込み・問い合わせ先 西目公民館  TEL33―2315 9月10日(土)、11日(日) 由利本荘市児童・生徒科学作品展  由利本荘市内の小・中学生の夏休みの科学作品を展示します。  優秀な作品を一堂に紹介します。ご家族一緒にお楽しみください。 期日 9月10日(土)・11日(日) 10時〜17時 会場 カダーレギャラリー3(1階)、カダーレ自然科学学習室1(2階) 問い合わせ先 理科教育センター TEL22―3166 9月17日(土) あきた埋文考古学セミナー 「鳥海山麓、日本海沿岸部の縄文文化」 日時 9月17日(土) 13時〜15時 会場 カダーレ ギャラリー 講師 県埋蔵文化財センター前所長 小林 克 氏 入場料 無料 問い合わせ先 県埋蔵文化財センター TEL0187―69―3331 9月17日(土) 若者あきた地域ネットワーク(C・Net)交流会  地域貢献や地域で活動をしたいと考える「若者」と若者の力を地域で活かしたいと考える「市町村」「市民活動団体」「企業」との交流会を開催します。 地域課題を共有することで自分たちができることを考え、一緒に取り組んでみませんか。 日時 9月17日(土) 13時半〜16時 会場 県ゆとり生活創造センター「遊学舎」 申し込み・問い合わせ先 NPO法人あきたパートナーシップ TEL018―829―5801 16ページ・17ページ 9月4日(日) 市総合防災訓練  大規模地震などの発生時を想定した総合防災訓練を実施します。 日時 9月4日(日) 8時〜9時半 会場  鳥海地域伏見地区(鳥海トレーニングセンター駐車場、紫水館とその 周辺、鳥海総合支所) 内容 多数傷病者事故対策訓練、消防防災ヘリ吊り上げ救急搬送訓練、避難所運営訓練、初期消火訓練、はしご車救出訓練など ※当日、鳥海地域では7時と7時半にIP告知放送・広報車による広報訓練を実施します。また、会場付近では緊急車両がサイレンを吹鳴し走行します。  訓練ですのでお間違えのないようお願いします。 問い合わせ先 危機管理課 TEL24―6238、鳥海総合支所振興課 TEL57―2201 10月3日(月) メイクレッスンin本荘 日時 10月3日(月) @13時半〜15時半 A18時半〜20時半 会場 カダーレ 会議室2 内容 2016旬のメイクを紹介。簡単・キレイを実践でお伝えします 定員 各回20人(先着順) 参加料 500円(お土産付) 申し込み・問い合わせ先 ワミレスサロン花ren TEL74―6400 9月3日(土)〜5日(月) ディンプルアート本荘展 日時 9月3日(土)〜5日(月) 10時〜17時(3日正午から、5日16時まで) 会場 カダーレ ギャラリー 入場料 無料 内容 50点のディンプルアート作品を展示 問い合わせ先 橋本さん TEL44―8548 9月11日(日) 第10回「古民家に蘇る呈茶席」(千穐楽) 日時 9月11日(日) 10時〜15時 会場 国指定重要文化財 土田家住宅(矢島町元町字相庭館) 席料 350円(拝観料・お抹茶・お菓子代含む) ※三姉妹による趣味展(陶器・パッチワーク・クラフト)を併せて開催します。 問い合わせ先 なごみの会 佐々木さん・土田さん TEL56―2364 9月20日(火) シーガルセミナー 講演「生涯心は青春」 日時 9月20日(火) 13時半〜15時 会場 西目公民館シーガル 講師 元法務省人権擁護委員 山崎澄子さん 申し込み・問い合わせ先 西目公民館 TEL33―2315 9月29日(木) 大人の登校日〜今日だけ小学生〜 日時 9月29日(木) 9時半〜15時半 集合場所 カダーレ第2駐車場 持ち物 筆記用具、箸 内容 旧鮎川小学校で授業体験「理科」、給食体験、施設見学 参加料 千円(給食費・体験料・保険料込み) 定員 20人程度(先着順) 申し込み・問い合わせ先 9月16日(金)まで、生涯学習課 TEL32―1332 9月18日(日)〜20日(火) 本荘陶芸クラブ創立40周年記念作陶展&チャリティーバザー 【作陶展】 日時 9月18日(日)〜20日(火) 9時半〜18時(20日17時まで)  会場 カダーレ ギャラリー1・2 入場料 無料 【チャリティーバザー】 日時 9月18日(日)・19日(月) 14時〜17時、20日 19時〜正午 会場 カダーレ ギャラリー1・2 問い合わせ先 本荘陶芸クラブ 今野さん TEL22―1828 9月10日(土) 第20回秋田馬子唄全国大会  今年は全国から各部門合わせて105人が出場します。 日時 9月10日(土) 9時〜 会場 大内農村環境改善センター 内容 大賞・高齢・年少(小・中学生)の3部門で自慢ののどを競います。 入場料 無料(当日、プログラムを300円で販売) 問い合わせ先 実行委員会事務局(大内教育学習課内) TEL65―2210 9月22日(木) ふれあいショップ 日時 9月22日(木) 10時〜14時 会場 イオンスーパーセンター本荘店、マックスバリュ本荘店、グランマート石脇店、道の駅にしめ、道の駅おおうち、道の駅象潟  内容 陶芸・ビーズ製品、メモ帳などの作業製品の販売など 問い合わせ先 ゆり支援学校地域支援部 佐藤さん TEL27―2631 9月3日(土) JAまつり2016 日時 9月3日(土) 10時〜 会場 あきた総合家畜市場 内容 JA秋田しんせい女性部コーラス、超神ネイガーショー、ジャングルkids、ケースケ&マサ、西目高校書道部、本城みのる・新沼謙治ステージ 問い合わせ先 JA秋田しんせい 企画課 TEL27―1661 図書館へ行こう! 平成28年度 おとなの社会科5時間目 「防災対策について」 日時 9月16日(金) 14時〜15時 会場 カダーレ2階 研修室2 講師 危機管理課職員 定員 20人(参加無料・要申し込み) 申し込み・問い合わせ先 中央図書館 TEL22―4900 【中央図書館】貸出期間と冊数を変更します  特別整理期間(9月27日(火)〜10月6日(木))のため、貸出期間と貸出上限冊数を次のとおり変更します。 変更される期間 9月14日(水)〜9月26日(月) 貸出期間 22日間 貸出冊数 15冊 ※市内の他の図書館・図書室は通常通り15日間・10冊までです。 今月の移動図書館 【本荘】本荘第一病院8階ラウンジ  9月23日(金) 13時〜16時 【大内】上川大内出張所・下川大内出張所 【鳥海】笹子出張所 ※大内・鳥海の施設は、毎月1回入れ替えて常設しています。 ○9月の各館行事カレンダー 8日(木)、21日(水) 10時00分〜中央図書館 秋田県よろず支援拠点無料相談(郷土資料室) 専門家によるビジネスの無料相談 担当:あきた企業活性化センター 秋田県よろず支援拠点 10日(土) 10時30分〜中央図書館 おはなし会(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:ゆりかごの会 10時30分〜由利図書館 民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか 出演:民話サークル 11日(日) 10時30分〜由利図書館 おはなしでてこい 絵本の読み聞かせ ほか 出演:つくしんぼ 12日(月) 13時15分〜中央図書館 本荘お母さん読書会公開例会(研修室2) 図書名:「春の雪」(三島由紀夫/著) 講師:佐々木 悦男 さん 15日(木) 10時30分〜岩城図書館 おはなし会(岩城児童センター) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:岩城図書館職員 17日(土) 10時30分〜中央図書館 えほんでこんにちは(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:ゆりかごの会 13時30分〜中央図書館 古典講座(研修室1・2) 芭蕉 蕪村 一茶 と共に歩く〜奥の細道(その三)〜 講師:鈴木 タキ さん 19日(月) 13時00分〜中央図書館 大人のための朗読会(自然科学学習室2) テーマ「魔法〜日常の中の奇跡〜」 出演:本荘高校放送部 24日(土) 10時30分〜中央図書館 ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室) 外国語による絵本の読み聞かせ 出演:国境なき話し手 10時30分〜由利図書館 民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか 出演:民話サークル 10時30分〜出羽伝承館 おはなしのへや 絵本の読み聞かせ ほか 出演:すずめの巣 ○休館日 中央図書館 13日(火)、27日(火)〜10月6日(木) ※特別整理期間 岩城図書館 5日(月)、12日(月)、19日(月)、20日(火)、22日(木)、26日(月) 由利図書館 11日(木) 出羽伝承館 1日(月)、8日(月)、12日(金)、13日(土)、15日(月)、22日(月)、29日(月) ※10日(水)は正午閉館 9月 5施設の催事案内 3日(土) 西目高校「障がいのある方との合同美術展・ワークショップ」(〜4日) 正午〜18時(4日9時から) カダーレ ディンプルアート展 〜ガラス絵・色と造形・そして新しい絵の世界〜(〜5日) 10時〜17時(3日正午から、5日15時まで) カダーレ B.LEAGUE 11時〜17時 総合体育館 4日(日) 第29回鈴木ピアノ教室チャリティーコンサート 13時半〜 カダーレ 桜ピアノ教室発表会 10時半〜 アクアパル スポ少種目別交流会卓球競技 8時〜18時 総合体育館 5日(月) アクアパル 休館日 10日(土) 第42回本荘北中学校合唱部・吹奏楽部定期演奏会 13時半〜 カダーレ 第21回アイ・アート・クラブ絵画展(〜12日) 9時〜17時(10日正午から、12日16時まで) カダーレ 第44回科学作品展(〜11日) 10時〜17時(8日正午〜19時) カダーレ 11日(日) 第47回本荘南中学校吹奏楽部 定期演奏会 14時〜 カダーレ 第37回市民ボート大会「子吉川レガッタ2016」 8時〜 アクアパル 第7回クラブ対抗卓球大会 8時〜18時 総合体育館 12日(月) アクアパル、総合体育館 休館日 13日(火) カダーレ 休館日 15日(木) シルバーカレッジ「鳳山学園」 10時〜正午 中央公民館 中秋の名月「月見の宴」 18時〜19時 アクアパル 16日(金) オーストリア伝統工芸展(〜18日) 10時〜17時(16日13時から、18日15時まで) カダーレ 大内地域敬老会 8時〜17時 総合体育館 17日(土) がん検診市民公開講座「もっと自分の体に興味をもとう〜がん検診を受けませんか〜」 13時20分〜 カダーレ 平成28年度 第2回あきた埋文考古学セミナー 13時10分〜 カダーレ ぽぽろCUP2016 for boys(〜18日) 8時〜17時 総合体育館 18日(日) 第40回本荘陶芸クラブ創作展・創立40周年記念(〜20日) 9時半〜18時(20日17時まで) カダーレ 19日(月) 本荘東中学校吹奏楽部第12回定期演奏会 14時〜 カダーレ 大人のための朗読会 13時〜14時 カダーレ 20日(火) アクアパル 休館日 22日(木) 第39回由利吹奏楽団 定期演奏会 14時〜 入場料あり カダーレ 第1回由利本荘・にかほ交流バレーボール大会 8時〜14時 総合体育館 24日(土) 第35回由利本荘・にかほ市民医学講座(市共催) 14時〜 カダーレ はっぴぃさぁくる フリーマーケット 9時半〜15時半 カダーレ 本荘由利中学校秋季バレーボール大会(〜25日) 8時〜17時 総合体育館 25日(日) アクアパルカヌー教室 13時半〜15時半 アクアパル 26日(月) 平成28年度由利本荘市ゲートキーパー養成研修会 10時〜11時半 カダーレ アクアパル、総合体育館 休館日 27日(火) カダーレ 休館日 29日(木) 全日本写真連盟ゆり支部写真展(〜10月2日) 9時〜18時(29日13時から、10月2日17時まで) カダーレ 10月の行事予定 1日 平成28年度本荘地区敬老会(中央・東部) 11時〜13時 カダーレ    天体観望会 19時〜 カダーレ    秋のプラネタリウム教室(〜2日) 14時〜 カダーレ    大相撲力士 豪風関 講演会 14時半〜 入場料あり アクアパル    太極拳交流大会 8時〜16時 総合体育館  2日 平成28年度本荘地区敬老会(西部・石脇) 11時〜13時 カダーレ 8日 ぽぽろCUP2016 for gorls(〜9日) 8時〜18時 総合体育館  10日 スポーツ立市宣言記念式典 カダーレ    第2回まるごとスポーツフェスティバル(バレーボール) 8時〜13時 総合体育館 ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。 18ページ 10月15日(土)・16日(日) 全国フットパスの集い2016 in 由利本荘  地域に昔からある、ありのままの風景を楽しみ歩ける小路(こみち)を指す「フットパス」。本市でも市民の皆さんのご協力で各地にフットパスが整備され、 多くの方が地域の魅力を味わい歩いています。  この取り組みを全国に発信するイベント「全国フットパスの集い」が開催されます。ぜひイベントに参加して「フットパス」の魅力に触れてみましょう。 フットパスフォーラム 日時 15日(土) 13時半〜16時半 会場 カダーレ 参加料 無料 基調講演 講師・地域活性化センター 椎川忍理事長 事例発表 NPO法人環境ボランティア野山人 佐川泰正さん、岩城小学校校長 金利紀先生、市観光文化振興課(事務局) 大山慎 フットパス交流会 日時 15日(土) 17時半〜 会場 ホテル アイリス 会費 5000円 問い合わせ先  全国フットパスの集い2016 in 由利本荘実行委員会事務局 (観光文化振興課) TEL24―6346 申し込み先  由利高原鉄道 TEL56―2736、FAX 56―2850 郵送先  由利本荘市矢島町七日町字羽坂21−2 ■フットパスウオーク・フォーラム・交流会の参加は申し込みが必要です。  申込書は大会ホームページからダウンロードできるほか、観光文化振興課、各総合支所産業課、カダーレ内観光案内所に準備しています。 申込期限 9月15日(木)(必着。 FAXまたは郵送) フットパスウオーク 参加料 各1500円 (昼食代、保険料、マップ代など含む) ◇集合場所から現地までは送迎バスを運行します。  ただし、16日の「亀田」「矢島・旧街道」「坂之下」は現地集合を選択できます。 15日(土) 時間 8時半〜正午(予定) 受付 8時半〜 集合場所 カダーレ 城下町コース「本荘」 距離 約5.2キロ  六郷氏の城下町として栄えた本荘。土塁の名城の一つとして知られる本荘城址に整備された本荘公園や藩主の菩提寺で県指定文化財の永泉寺山門、県内最古の狛犬がある 八幡神社などの史跡を巡ります。 ふるさと再発見コース「石脇」 距離 約5キロ  亀田藩の積み出し港として栄えた石脇。北前船も出入りし商業でにぎわったほか、新山の豊かな湧き水で醸造業も発達。新山公園は石川家5代による黒松の植林で覆われ、 起伏ある地形から望む鳥海山は絶景。 ロングフットパス「子吉川」 距離 約9キロ  本荘地域の昔と今を眺めて歩くウオーキング中心のコースです。本荘市街から旧街道を歩き二十六木方面へ。子吉川の流れに沿って東北自然道を4キロほどのんびりと下って 市街に戻り、寺町を通って帰ります。 ロングフットパス「水林」 距離 約7.5キロ  日本海側の保全林からスタートします。日本海の風を感じつつ、本荘市街南に広がる山林を東に抜ける、森林浴とウオーク中心のコースです。 16日(日) 時間 7時〜14時(予定) 受付 7時〜 集合場所 本荘公園 城下町コース「亀田」 距離 約5キロ  藩政期の面影が感じられる岩城地域亀田地区。整然と立ち並ぶ町屋や寺社仏閣、防衛のために配された小路などを楽しみながら、真田幸村の五女が建立した妙慶寺、 藩主の菩提寺である龍門寺などを巡ります。 城下町コース「矢島・旧街道」 距離 約5.5キロ  川辺駅から山林の旧矢島街道の峠を抜けて矢島城下へ。龍源寺などの寺社仏閣と矢島城址を巡り、武家屋敷と名庭の八森苑にて昼食。食後は御家中(武家町)を歩き、 天寿酒造で日本酒を試飲します。 景勝地コース「法体の滝」 距離 約4.5キロ  鮮やかな紅葉と川の水面を堪能しながら、弘法大師の伝説が残る「弘法平」や、名瀑「法体の滝」へ。さらに川の上流の大甌穴(だいおうけつ)のある玉田渓谷へも足を伸ばします。 (一部険しい道がありますので、足腰に自信がある方のみご参加ください) 里山体験コース「坂之下」 距離 約5.5キロ  集落を抜けて緩やかな里山を登り、高台にある国際禅堂にて座禅を体験。下山時には遠くに鳥海山を望み、眼下に里を一望できます。下山後は集落の方々とともに そば打ち体験を楽しみます。 19ページ 市の子育てサポートを紹介 D “ママフレWEB” 始めました!  市では、妊娠出産・子育てを応援する行政サービス情報ガイド「ママフレWEB」を開設しました。 サイトには、各種届出・健康・病院・保育・イベントについてなど、子育てに関するあらゆる情報がまとまっていて、利便性抜群。困ったときの相談先も簡単に見つけることができます。 また、お子さんの年齢や出産予定日を入力しておくと、年齢に合った情報をお知らせしてくれるサービスもあります。 子育て中の方、出産を控えている方など、ぜひチェックしてみてください。 お問い合わせ:子育て支援課 TEL24−6319 おたんじょうおめでとう <7月27日〜8月15日受け付け分> 安藤 千媛ちゃん(雄治さん)川口 田中 希空ちゃん(慎之助さん)一番堰 斉藤 巧真ちゃん(伸明さん)薬師堂 白木 茉優ちゃん(智典さん)薬師堂 木下 凱都ちゃん(友宇太さん)花畑町 猪股 謙心ちゃん(英之さん)上野 豊島 奏音ちゃん(伸也さん)玉ノ池 佐々木泰璃ちゃん(祥仁さん)東梵天 佐藤  凪ちゃん(嘉次さん)二番堰 小野  綾ちゃん(和宏さん)川口 三浦 琉風ちゃん(和人さん)石脇 小番 太陽ちゃん(拓弥さん)矢島町元町 渡邊 夏弦ちゃん( 裕 さん)前郷 尾留川舜太ちゃん(正人さん)前郷 打川 美緒ちゃん(克行さん)岩谷町 加藤 夏瑠ちゃん(雄大さん)中俣 伊藤 海翔ちゃん(裕也さん)岩谷町 清水 夏穂ちゃん( 翼 さん)東由利法内 佐々木玲司ちゃん(綾輝さん)西目町海士? 三浦 侑栞ちゃん(俊樹さん)西目町出戸 松山 風夏ちゃん( 定 さん)西目町沼田 齊藤 璃來ちゃん( 錬 さん)鳥海町小川 眞坂 智博ちゃん(隆博さん)鳥海町猿倉 どうぞ やすらかに <7月27日〜8月15日受け付け分> 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。 梅津 榮一さん(旧東由利町功労者・東由利宿) 8月8日永眠されました。昭和55年から平成12年まで5期20年間にわたり、東由利町議会議員として地域の発展にご尽力。 八塩いこいの森オートキャンプ場やパークゴルフ場などの建設事業推進に貢献されました。平成8年全国市町村議会議長会会長表彰。平成12年東由利町自治功労。80歳。 佐藤 ミツさん(薬師堂・86歳) 遠藤 正二さん(石脇・85歳) 蜷」 千代さん(谷山小路・89歳) 橋 サトさん(万願寺・76歳) 今田ハナヱさん(松ヶ崎・93歳) 小松 咲子さん(川口・80歳) 鈴木 義治さん(薬師堂・76歳) 大日向三男さん(石脇・81歳) 打矢 洋三さん(二番堰・87歳) 小松 ミヱさん(山内・92歳) 黒木 照子さん(本田仲町・73歳) 阿部 フミさん(花畑町・94歳) 三浦 陸雄さん(御門・89歳) 伊藤 典雄さん(赤田・70歳) 齋藤  瑞さん(薬師堂・84歳) 稲田 孝男さん(二番堰・55歳) 工藤 郁夫さん(宮内・86歳) 梶原アキヱさん(給人町・85歳) 小松 千枝さん(水林・87歳) 齊藤長兵衛さん(浜三川・83歳) 柴田 信悦さん(薬師堂・53歳) 田口ミナヱさん(大浦・98歳) 佐々木チヨヱさん(水林・100歳) 保科ハナヨさん(大中ノ沢・87歳) 伊藤 ヨネさん(矢島町元町・87歳) 桂  骼qさん(矢島町新荘・68歳) 星川 フミさん(岩城内道川・99歳) 佐藤 久夫さん(岩城亀田愛宕町・79歳) 佐々木久一さん(岩城勝手・90歳) 池田 忠雄さん(岩城二古・75歳) 伊藤ハツヨさん(岩城亀田大町・98歳) 佐々木 澄さん(岩城亀田最上町・84歳) 後藤 龍生さん(西沢・64歳) 佐藤 資郎さん(西沢・93歳) 伊東 清春さん(川西・56歳) 庄司 ヒサさん(飯沢・81歳) 工藤作右衛門さん(中俣・81歳) 佐々木 昇さん(岩谷町・74歳) 伊藤 愛子さん(新田・82歳) 佐々木千惠子さん(中田代・65歳) 東海林荘一郎さん(岩野目沢・88歳) 小野 ミヨさん(東由利舘合・84歳) 小松  操さん(東由利法内・88歳) 畠山 昭夫さん(東由利舘合・72歳) 遠藤キヱノさん(東由利老方・93歳) 佐々木カツヱさん(西目町海士?・100歳) 竹内チサ子さん(西目町西目・77歳) 高橋 金五さん(西目町沼田・81歳) 三船健治郎さん(鳥海町小川・83歳) 佐藤 骼Oさん(鳥海町下笹子・82歳) 村上 恭三さん(鳥海町上直根・89歳) 土田 弘義さん(鳥海町下川内・61歳) 佐々木秋男さん(鳥海町上笹子・69歳) 高橋 利一さん(鳥海町上笹子・59歳) 豊島  妙さん(鳥海町上川内・91歳) 小沼 直文さん(鳥海町上笹子・81歳) 柴田 亀雄さん(鳥海町上川内・92歳) 20−21ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより  ◇問い合わせ先  健康管理課(本荘保健センター内 TEL22−1834)  または各総合支所市民福祉課 内科・小児科休日応急診療所 診療時間:10時〜16時(受付時間:15時半まで) 【持ち物】保険証、お薬手帳 問 本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課(TEL22−1834) <9月の予定当番医師・敬称略>  4日(日) 村田  誠 11日(日) 山田 暢夫 18日(日) 矢崎 憲二 19日(月) 松田 武文 22日(木) 酒見喜久雄 25日(日) 佐藤 省子 ※当番医師は変更になる場合があります 満100歳おめでとうございます 市から賀詞と祝い金が贈呈されました 坂田 衞さん(大正5年8月7日生まれ・矢島町七日町) 佐藤 トミヨさん(大正5年8月10日生まれ・谷山小路) 佐々木 スミさん(大正5年8月15日生まれ・岩城亀田愛宕町) 〜 これからもお元気でお過ごしください 〜 9月 献血日程 〜ご協力ください〜 20日(火) 9:30〜10:30、12:00〜15:30 大内保健センター 28日(水)14:00〜16:00 小林工業(株) ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いしております がん追加検診のお知らせ ※要申し込み  次の日程で日曜日も実施します。平日時間がとれない方や受け忘れた方は、事前に申し込みをしてぜひ受診してください。 【申込期間】9月12日〜9月16日、8:30〜17:15 【申込先】 健康管理課 TEL22−1834 10月16日(日) 肺がん・大腸がん・胃がん検診 受付時間7:00〜10:00 本荘保健センター 10月17日(月) 大腸がん・胃がん検診 受付時間7:00〜10:00 本荘保健センター ※胃がん検診は定員1日70人です。 対象年齢・検診方法・料金 肺がん 40歳以上 胸部レントゲン 無料 ※喀痰検査が必要な場合500円 胃がん 30歳以上 胃部レントゲン(バリウム検査)30〜69歳:1300円、70歳以上:600円 大腸がん 30歳以上 便潜血検査(2日法)30〜69歳:500円、70歳以上:200円 あなたも地域のゲートキーパー 地域や職場の聞き上手、声かけ上手になりましょう 〜ちょっとお節介? いいえ、それはチョット親切なこと〜 ◆ゲートキーパー(命の門番)とは?  悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な 支援につなげ、見守る人のことです。 ◆ゲートキーパーの役割は?   「気づき」:家族や仲間の変化に気づいて声をかけること   「傾 聴」:本人の気持ちを尊重し、耳を傾けること   「つなぎ」:早めに専門家に相談するよう促すこと   「見守り」:温かく寄り添いながら、じっくり見守ること 男性もぜひご参加を! ゲートキーパー養成講座研修 ※ご都合の良い日を選んで、健康管理課までお申し込みください。 開催日 時間 会場 講師 申込締切日 9月26日(月) 10時〜11時半 カダーレギャラリー 秋田大学医学部 保健学科 佐々木久長准教授  9月20日(火) 11月1日(火) 13時半〜15時 広域行政センター(市役所隣)秋田大学医学部 保健学科 佐々木久長准教授  10月28日(金) がん検診市民公開講座 もっと自分の体に興味をもとう 〜 がん検診を受けませんか 〜 9月17日(土)13時20分〜 カダーレ大ホール ※申し込み不要・入場無料 講 師:  由利組合総合病院   消化器内科 草野  央 医師   産婦人科診療部長         軽部 彰宏 医師  日本大学医学部        後藤田 卓志 教授 ○催し ■きてけれ〜サロン  声かけボランティアの皆さんと、お茶を飲みながらおしゃべりしませんか。どなたでも参加できます。 日時 9月15日(木) 10時〜14時 会場 本荘保健センター 内容 軽体操・健康相談ほか、楽しい企画を用意しています! ■こころの相談日  無料で臨床心理士とお話できます。 開催日 9月23日(金) 相談時間 10時〜10時45分、11時〜11時45分、13時半〜14時15分  ※相談時間は1人45分・予約制です 会場 本荘保健センター 申し込み 9月16日(金)まで、健康管理課へ ■由利組合総合病院「サロンおひさま」  がんを経験した方やその家族、関心のある方のためのサロンです。 開催日 9月20日(火) 内容・時間 薬剤師による学習会「がんと薬」(11時〜11時半)、茶話会・パステル和アート(13時〜15時) 会場 由利組合総合病院がん相談支援センター(1階新患受付向かい) 問 由利組合総合病院がん相談支援センター TEL27−1200 ■救急蘇生・AED・外傷の勉強会  どなたでも気軽にお越しください。 日時 10月7日(金) 15時半〜 会場 本荘第一病院 8階研修ホール 問 本荘第一病院外来 金さん  TEL22−0111 ■第35回由利本荘・にかほ市民医学講座  健康・医療をめぐるテーマについて、市民と医療者がともに学ぶために開催している講座です。今回は、患者さんが人生の終末を住み慣れたまちで自分らしく生き抜くための 取り組みについて考えていきます。どなたでも気軽にお越しください。 日時 9月24日(土) 14時〜 会場 カダーレ 講師 由利本荘医師会副会長・伊藤伸一先生、医療法人社団ナラティブホーム理事長・佐藤伸彦先生 ■マタニティ栄養教室  妊娠中も健康的な食事が大切です。 日時 10月1日(土) 9時半〜12時半 会場 本荘保健センター 対象 妊婦およびその家族の方 内容 市管理栄養士による講話と調理実習『妊娠中の食事について』 持ち物 母子健康手帳・エプロン・三角巾 申し込み 9月23日(金)まで、健康管理課へ ■湯ったりほのぼの教室  どなたでも気軽にお越しください。 日時 9月29日(木) 9時半〜11時 会場 鶴舞会館 中広間 内容 健康相談・血圧測定、「みんな一緒にかだ〜れ体操」 ※タオルをご持参ください。 ■おいしい空気推進キャンペーン  たばこの煙は吸う本人だけでなく、周囲の吸わない人にも健康被害を与えます。保健所や市では、受動喫煙で困ることのない地域の実現を目指して活動しています。 受動喫煙防止を広く呼びかけるキャンペーンに、ぜひおいでください。 日時 9月10日(土)10時〜正午 内容 超神ネイガーとともに呼びかけ ※啓発ティッシュ・チラシの配布、風船やしゃぼん玉のプレゼントも。ネイガーと握手・撮影もできます。 会場 にかほ市観光拠点センター にかほっと 9月乳幼児健診 ○お住まいの地域で受診してください ○母子健康手帳・アンケート票・バスタオルを忘れずにお持ちください ○3歳児健診を受ける方は、ご家庭でアンケート票の中の聴力と視力の検査を行ってきてください ○本荘地域と西目地域の7カ月児健診は、個別健診となります ○当日受診できない場合や不明な点がある場合は、当該地域の保健センターまたは市民福祉課へご相談ください  実施日     対象地域         事業名          対象者                      受付時間           実施場所 1日(木)  岩城・大内         4・7・10カ月児健診  平成27年10月・平成28年1月・4月生まれ   13:00〜13:15    大内保健センター 5日(月)  本荘・西目         2歳児歯科健診      平成26年6月生まれ               13:00〜13:15    本荘保健センター 6日(火)  由利・東由利・矢島・鳥海  3歳児健診        平成25年1月・2月・3月生まれ         13:00〜13:15    善隣館 7日(水)  岩城・大内         3歳児健診        平成25年1月・2月・3月生まれ         13:00〜13:15    大内保健センター 13日(火) 全地域           5歳児健康相談      平成23年8月生まれ               12:45〜13:00    市民交流学習センター 20日(火) 本荘・西目         3歳児健診        平成25年3月生まれ               13:00〜13:30    本荘保健センター 21日(水) 本荘・西目         10カ月児健診      平成27年11月生まれ              13:00〜13:30    本荘保健センター 27日(火) 本荘・西目         4カ月児健診       平成28年5月生まれ               13:00〜13:30    本荘保健センター        由利・東由利・矢島・鳥海  4・7・10カ月児健診  平成27年11月・平成28年2月・5月生まれ   13:00〜13:15    善隣館 28日(水) 本荘・西目         1歳6カ月児健診     平成27年2月生まれ               13:00〜13:30    本荘保健センター 22−23ページ 市民交流サロン 市民交流サロンは、市にお住まいの皆さんに参加していただくコーナーです。自慢のスポット、おいしい逸品、お知り合いの情報などを、 広報課(TEL24ー6236)にお寄せください。 ※ファクシミリ番号と電子メールのアドレスは巻末に記載。 Attractive People 話題の取り組み、注目の人 皆さんの温かい歓迎に驚いています 大内地域平岫に移り住んで1年半 岡本  雄さん(31歳)    輝実さん(39歳)  雄さんは旧仙南村(現美郷町)出身、輝実さんは西目地域出身です。二人はそれぞれ秋田を出て県外で暮らしていましたが、「自分たちらしいペースで生活したい」 「互いの両親にすぐ会える場所に」という理想をかなえようと、約1年半前に大内地域の平岫町内に引っ越してきました。  元々会社勤めをして家具製作などに携わっていた雄さんは、独立して自らの工房を持つことを決めていました。そのため家探しは、木工の工場にできる場所があること、 作業の音が邪魔になるような住宅密集地でないことが大きな条件。このほか、畑いじりができること、犬が飼えること、自然がいっぱいのところといった二人の希望に合致したのが 今の住まいでした。雄さんは下見の際、家の中から見える隣の神社の広場の眺めが一目で気に入り、「ここに住もう」と即決してしまったと言います。  暮らし始めてうれしかったのは、地元の人たちの歓迎。「人は減っていくばかりで増えることがあるとは思わなかった」「平岫に新しい風を運んできてくれた」という言葉に、 「こんなに喜んでもらえるとは」と驚いているそうです。  二人は雄さんの工房のオープン時にイベントを開き、近所の皆さんと料理や音楽、踊りを一緒に楽しんだり、今年7月に行った結婚披露パーティーにも町内の人を招待しました。 「僕が趣味でアフリカの太鼓を叩くと、町内の人たちが自分の家から太鼓を出してきて一緒に叩いてくれたり、おばあちゃんたちも踊り出してくれたり。そういう交流がうれしいですね」 と雄さん。輝実さんも、「私たちが企画したことをみんなすごく楽しみにしてくれる。朝散歩に行くと野菜もたくさん持たせてくれるし、いつも気にかけてくれてありがたいです」と 笑顔で話してくれました。  引っ越してきて1年半。雄さんは木工の仕事が安定し、輝実さんもゆくゆくは染め物や織物を仕事にしようと勉強中です。理想だった「自分たちのペースでのんびり」が実現している のかと思いましたが、「ここで皆さんと仲良くなるうちに仕事以外にもやりたいことがどんどん増えてきちゃって、いろいろ考えるのに大変」なんだそう。  歓迎してくれた人たちへの恩返しも含め、もっと地域を活性化するための力になりたいと語る二人。地域を元気にする「新しい風」はまだまだやみそうにありません。 写真 工房で作業する雄さん(上)と一目で気に入った広〜い神社の境内(右) 写真 結婚披露パーティーは由利地域の旧鮎川小学校が舞台。木のぬくもりいっぱいの空間が決め手になったそう。 写真 手作りがいっぱいのパーティーは、みんな笑顔で大にぎわいでした! 写真 自宅には織機も! 写真 手作業で紡いだ糸 声 おたより ◆広報紙には市内の情報がたくさん載っており、毎回楽しみにしています。各種行事、スポーツ、お知らせなど飽きずに読んでいます。市内にいろいろな話題があることに驚いています。 (菅原さん・57歳・岩城地域) ◆わが家の孫はゆりぷらざに寄るとまっすぐに本荘ハムフライバーガーを手に取り、 「今日のお昼はこれ」と言い、お昼が過ぎているときは「今日のおやつ」と必ず買いたがります。 子どもたちに人気の品ですね。 (齋藤さん・64歳・本荘地域) ◆本荘に引っ越してきてまだ3カ月。いろいろなイベント情報を広報紙から得ています。小さい子どもがいるので、子育ての情報はとても助かっています。 (桑島さん・30歳・本荘地域) ◆カダーレの図書館が入りやすく、人待ちの時など気軽に入って、新聞を見たり好きな本を手にとって見たりしています。気兼ねなく訪ねることができて、待ち時間も苦になりません。 (伊東さん・76歳・矢島地域) ◆毎日「暑い暑い」が口癖になりました。時々通る国道沿いの防風柵に葛蔓が絡み、約2`に渡って緑のカーテンが出来ていて、走っていても涼しさが感じられました。 濃い緑が何とも言えない色です。 (阿部さん・75歳・西目地域) ◆8月1日号のスポーツ選手の皆さん、おめでとうございます。これからも活躍を期待しております。頑張ってください。 (今野さん・76歳・岩城地域) ◆先日カダーレで開催された交通安全市民大会に参加してきました。自分でも毎日ハンドルを握る身。運転のたびにハッとすることも多く、 交通ルールをしっかり守って安全運転を心がけたいと思います。 (畑山さん・65歳・東由利地域) ◆友達から「ゆりぷらざの卵がすごくおいしい」と聞いたばかりでした。笑売繁盛にも出ていたので、買いに行ってみます。売ってるといいな! (佐藤さん・65歳・本荘地域) ◆まだ孫が小さいので、大きくなったら市内の川・海・山に連れて行きたいと思っています。 (池田さん・67歳・本荘地域) ◆笑売繁盛、いつも楽しみにして読んでいます。知っている人や知っているお店が載るとなんだかうれしくなります。これからもぜひ続けてください。 (佐々木さん・65歳・本荘地域) おたよりお待ちしています   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどたくさんの声をお寄せください。 ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 あて先 広報課 「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 ※9月の読者プレゼントは21日まで。希望する方は クイズの答えも記入して応募してください。 広報クイズ 読者プレゼント 8月の当選者発表! 由利本荘市物産館 ゆりぷらざから「500円商品券」を100人にプレゼント! クイズの答え Q1→3  Q2→3 齋藤美和子さん(本荘) 佐藤由美子さん(本荘) 佐藤 輝子さん(本荘) 桑島佳七江さん(本荘) 伊東 廣闡さん(矢島) 岡本 桂子さん(本荘) 長谷部銀子さん(本荘) 池田 哲雄さん(本荘) 伊藤カズ子さん(本荘) 阿部チヨ子さん(西目) ちょっとひといき… 食指が動く、とは物をたべたくなること。転じて、ある物事をしてみようという興味がわくことをいいます。そういう紙面づくりを目指しながら、人差し指でキーを打っています。(橋) 欲を持って「もっと上に」と努力を重ねてきた五輪選手の皆さん。その戦いに励まされ、興奮した毎日でした。感動をありがとう!(さ) のんびりと温泉にでも入りたいなと最近よく思います。若い頃は思わなかったことが増えてきて、年を感じてしまいます。(蔵) 秋の気配が少しずつ色濃くなってきました。私が一番楽しみなのは「新米」。炊きたてのぴかぴかごはんが今から待ち遠しいです!(○) 24ページ ●広報紙×ケーブルテレビ共同企画 『笑売繁盛!!』 《第53回》 地元密着・懐かしさのある味が人気です 東由利地域 「企業組合 東由利特産物振興会」  《東由利老方字四ツ眼22番地7 TEL 69−2327》 このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。 今回は、東由利地域の「東由利特産物振興会」です。 代表の村上主江(かずえ)さん(57歳)にお話をうかがいました。 ■創業  企業組合になったのは1年前だが、15年ほど前に加工所が出来てから、ほぼ今と同じ形で生産・出荷を続けている。  菓子加工と漬物加工の2つの部門があり、現在会員は8人。道の駅東由利の「ぷれっそ」や、本荘地域、にかほ市のスーパーなどにも出荷している。 ■売れ筋  一番人気は「みそ漬」。昔よりは塩分を控えめにしているが、それでも「しょっぱい地元好みの味」が評判。  お菓子では、あられや大福のほか、「ふぐれっこ」が人気。豆乳などを混ぜてついた餅を乾燥させ、油で揚げずにオーブンで焼き上げたお菓子で、 ふわふわサクサクの柔らかい食感とほのかな甘みが特長。  漬け物もお菓子も、昔から食べられてきたこの地域定番のものがよく売れる。 ■「地場産」へのこだわり  漬け物用の野菜や餅菓子に使うもち米など、材料のほとんどが東由利産。地元のものをきちんと使うことをモットーにしている。材料調達の面でも消費の面でも 地元の人たちに助けられて成り立っているので、その分喜ばれるものを作りたい。「家で漬け物を作るのが大変になったから助かる」「家族に送ってやったら喜ばれた」という声が うれしい。 ■これから  今は東由利産のそば粉を使った商品を開発中で、年内に数種類出す予定。これからも地元のものを使うことを大切にして、今あるものを守りながら新しいものも作っていきたい。 20代・30代の会員もいて加工所としては若いのも強み。ベテランから知恵や技を受け継ぎながら若い人たちの感覚も取り入れて、「笑売繁盛」につなげていけたら。 ◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇  加工所内では元気いっぱいの村上さんがリーダーシップを発揮し、会員の皆さんがそれぞれの持ち場でてきぱきと作業を進めていました。  手作業で丁寧に作られた商品は、どれも素朴でほっとするようなやさしい雰囲気。つい手にとりたくなってしまう不思議な魅力があります。  地元の味を守りたい、地元でとれる農産物を生かしたいという気持ちがあふれる品々を、ぜひ皆さんもお試しください。 【写真】 ・「美味しいの一言がやっぱりやりがいになります」と村上さん ・加工品を持つ皆さんと色鮮やかななすの漬け物 ・人気の「ふぐれっこ」は香ばしさも魅力 ・見事な手さばきで次々に大福が仕上がります 企業組合 東由利特産物振興会 ※加工所では販売は行っていません。販売場所は、道の駅東由利「ぷれっそ」、イオンスーパーセンター本荘店、ゆりぷらざなど。 村上さんのインタビューはケーブルテレビで放送されます。番組もぜひお楽しみください。 ●広報クイズ 笑売繁盛プレゼントつき!読者プレゼント 9/21(水)まで ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 企業組合 東由利特産物振興会から「みそ漬・ふぐれっこセット引換券」を10人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 Q1 本荘川まつり花火大会の来場者数は? 1.3万人 2.5万5千人 3.8万人 Q2 「矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック」今年で何回目だった? 1.10回目 2.20回目 3.30回目 〈宛て先〉〒015−8501  尾崎17 広報課「読者プレゼント」係 〈裏 面〉住所・氏名・年齢・電話番号・クイズの答え・おたより No.275  9月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp この広報紙は30,200部印刷し、印刷費は1部あたり約39.6円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。