広報ゆりほんじょう No.272 〈平成28年 2016 7月15日号〉 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 1ページ ●基本の大切さを学ぶ  元日本代表監督の宇津木妙子さんを講師に迎えたソフトボール教室が6月26日、荒町の市ソフトボール場で行われ、市内の小学生から高校生まで約80人が捕球や投球などの基本動作の大切さを学びました。  この教室は9月に開催される「日本スポーツマスターズ2016秋田大会」の実行委員会が主催。宇津木さんは「ソフトボールはチーム競技だが、一人一人が自分の役割をしっかり果たすことが大切。夢をあきらめず、信じて努力してください」と呼びかけ、選手を激励しました。  市では地域活性化と健康増進、生涯スポーツの普及を目的に、10月10日の「スポーツ立市」宣言を目指しています。 2ページ ●(仮称)民俗芸能伝習拠点施設建設に着手!  市内各地の民俗芸能を守り、後世に伝えていくために建設する「(仮称)市民俗芸能伝習拠点施設」の安全祈願祭が6月23日、鳥海町伏見字久保の建設現場で行われました。  祈願祭には市、議会、建設工事特定企業体などの関係者88人が出席。長谷部市長は「この施設は来年3月の完成を目指し、『番楽』が長年にわたり伝えられてきた歴史的背景と、鳥海山が一望できる素晴らしい環境により、鳥海地域への建設となったものです。完成後は情報の発信とともに、市内宿泊施設や由利高原鉄道など、他の資源と連携した取り組みを進め、観光振興や地域のにぎわいづくりに重要な役割を果たすものと期待しています」とあいさつを述べました。  施設は木造平屋建て、延べ床面積は859平方メートル。総事業費約3億6千万円で、大型スクリーンを備えた和室の公演会場や資料展示室、特産品販売や観光情報を発信するラウンジなどを整備します。  県内最多の79団体が伝承している民俗芸能の魅力や価値をこの拠点施設から全国へ発信します。 【写真】 ・工事の安全を願い、鍬入れを行う長谷部市長(右)と鈴木議長 ・(仮称)民俗芸能伝習拠点施設の完成イメージ Interview 民俗芸能や祭りで地域を盛り上げていく良い機会に 民俗芸能伝習拠点施設整備検討委員 木内雄之 さん(55歳・石脇・猿倉人形芝居 木内勇吉一座座長 )  市の民俗芸能保存数は県内一であり、その多くは鳥海山のふもとが発祥の地です。鳥海山と関わりの深い、それらの郷土芸能の伝習拠点となる施設が雄大な山容を望む場所に建てられることを喜びたいと思います。  一昨年の国民文化祭を契機として、市内の獅子舞や民俗芸能が注目されるようになりました。この流れに乗り、民俗芸能や祭りで地域を盛り上げていく良い機会です。この施設を核とし市全体で一体的に、将来にわたり民俗芸能を守り育てていく取り組みが大事だと思います。 3ページ ●NHK大河ドラマ『真田丸』   今月17日(日)夜、「真田丸紀行」で亀田地区が全国放送されます! 総合テレビ夜8時43分頃 (ドラマの後)  大河ドラマ「真田丸」本編の終わりに流れる「真田丸紀行」では、真田氏だけでなく、戦国時代を生き抜いた武将や一族のゆかりの地の史跡などを紹介しています。  今月17日(日)の夜に、岩城地域の亀田地区が全国に紹介される予定です。ぜひご覧ください。 ◇亀田の魅力を全国へ発信  17日(日)の紀行では、真田信繁の五女「御田(おでん)の方」や三男の幸信公の墓がある妙慶寺(写真)と亀田藩主岩城家の菩提(ぼだい)寺である龍門寺、一帯の風景などを紹介。城下町の豊かな風情を残す亀田地区の魅力が、テレビを通じて全国へ発信されます。 9月10日(土)、「NHK公開セミナー」実施! △参加申し込み受け付けは来月17日まで  市とNHK秋田放送局、NHK文化センター仙台総支社では、大河ドラマ「真田丸」の公開セミナーを実施します。  参加をご希望の方は、8月17日までにお申し込みください。  1.日時 9月10日(土)午後2時(開場/午後1時30分)  2.会場 西目公民館 シーガル  3.内容 大河ドラマと時代考証 〜「真田丸」のみどころ〜       講師:大森洋平さん (NHKドラマ番組部シニア・ディレクター、大河ドラマ「真田丸」考証担当)  4.観覧申し込み 入場は無料。事前のお申し込みが必要です。    郵便はがき(私製を除く)の裏面に    @郵便番号、A住所、B名前(代表)、C電話番号、D参加希望者全員の名前(最大4人まで)を明記してください。  ☆申込先 〒015−0837 由利本荘市尾崎17番地       市観光文化振興課 「NHK公開セミナー」 係  *応募が多数の場合は抽選になります。1歳以上の子どもから人数に含みます。   売買目的のお申し込みであると判明した場合には対象外とさせていただきます。  5.締め切り 8月17日(水) <消印有効>  6.問い合わせ先 由利本荘市 観光文化振興課     TEL 24−6346 [平日:8時30分〜17時]           NHK秋田放送局             TEL 018−825−8111 [平日:10時〜18時]    ホームページ http://nhk.or.jp/akita  7.その他 ご応募の際にいただいた情報は、抽選結果の連絡のほか、受信料のお願いに使用させていただくことがあります。 4ページ 潮風の中 海の恵み楽しむ「西目漁港まつり」  「西目漁港まつり」が6月25日、西目漁港で開催されました。会場では、打ち上げ花火や魚のつかみ捕り、よさこいやなまはげ太鼓の演舞が行われ、多くの人でにぎわいました。  漁港の海岸では、ヒラメの稚魚放流が行われ、90組の親子連れが計2千匹の稚魚を海に放流しました。にかほ市からお母さんと一緒に来た高田紗雪さんと原田美悠さん(ともに7歳)は「稚魚の放流を楽しみにして来ました。海に入って気持ちよかったです」と話していました。  今年初めて海に来た家族連れも多く、稚魚を放流しようと海に近づいた子どもたちに波が打ち寄せるたび、大きな歓声が海岸に響きました。 年長児が元気な歌を披露 保育園こどもフェスティバルで  「本荘地区保育園こどもフェスティバル」が7月2日、カダーレで開催され、大勢の家族連れが催しを楽しみました。このイベントは同地区保育園連絡協議会(藤井みはと会長)の主催で、今回が28回目。  ステージ発表では、11の民間保育所の年長児が合同で練習してきた歌を3つのグループごとに元気に発表し、保護者や家族の拍手を受けていました。  このほか、給食体験や遊びのコーナーなど、多彩な催しを実施。2カ月の子どもと来場した牧野忍さん(32歳・裏尾崎町)は「パンフレットで知りました。みんな楽しそうで、子どもと一緒にまた来たい」と話しました。 案内人は岩城小児童 「子どもフットパス亀田」  岩城小学校6年生がガイドを務める「子どもフットパス亀田」が7月1日、岩城地域亀田地区で行われました。  同校は地域の歴史や文化を調べることで住んでいるまちを好きになって欲しいと企画。 参加者は児童の説明を受けながら、真田ゆかりの地である亀田藩の史跡など約2・5キロのコースを巡りました。  案内した横山響虎さん(岩城小6年)は「お客さんのペースに合わせるのが難しかったが、案内するために自分も亀田のことを知れてよかった」と話していました。 「第21回子吉川フェア」で楽しむ  ボートプラザアクアパルと友水公園などを会場に7月2日、「第21回子吉川フェア」が開催されました。  会場では、親子船上観察や消防・警察ふれあい広場、魚のつかみ捕りなど多彩な催しが行われ、多くの親子連れでにぎわいました。  親子船上観察に参加した細谷琥生くん(5歳・岩谷町)は「雨が降ったけど船に乗れて楽しかった」と笑顔で話しました。 5ページ 「八塩いこいの森パークゴルフ場」20万人を達成  八塩いこいの森パークゴルフ場の利用者数が20万人を達成し、6月19日に記念セレモニーが行われました。  20万人目となったのは加藤喜弘さん(80歳・湯沢市)で佐藤東由利総合支所長とくす玉を割ると訪れた人たちから拍手が湧き起こりました。  加藤さんは「健康のために8年ほど前からパークゴルフを始めた。今は仲間と一緒に月に3〜4回プレーしている。20万人目になったことはとてもびっくりしたがうれしい。これからも続けられるうちは存分にパークゴルフを楽しみたい」と笑顔で話しました。  同パークゴルフ場は平成13年8月に2コースでスタートし、平成16年6月に2コース増設、平成29年夏にはさらに2コース増設され、県内最大規模の計6コース54ホールになる予定です。 「歌仙 短夜の雨の巻」を開催  作家の辻原登先生、歌人の永田和宏先生、俳人の長谷川櫂先生を招き日新館で6月19日、初めて一般公開の歌仙が開催されました。  歌仙は長句と短句を交互に組み合わせ、一巻三十六句の連句を作っていくもので、辻原先生の「短夜の雨に親しき矢島かな」という長句(五七五)に対し、長谷川先生の「鳥海山に香る笹ゆり」という短句(七七)に始まり、三十五句で辻原先生が「花吹雪 高原鉄道 出羽の富士」、挙句(最終句)は長谷川先生の「円木乗せて春は過ぎゆく」で締めくくられました。 市長室からこんにちは 市長の長谷部です。6月の私の行動の一部をお知らせします。この情報は、市ホームページでもご覧いただけます。  6月8日(水)  平成28年度日ロ沿岸市長会議(東京都:ホテルニューオータニ)  第86回全国市長会議通常総会(同)  平成28年度日ロ沿岸市長会(日本海に面する7府県17市が加盟、会長:篠田新潟市長)の通常総会が、12市の市長出席のもと、開催されました。  日ロ沿岸市長会は、日本海沿岸地域とロシア極東シベリア地域の友好親善と経済協力を促進し、両地域の発展を図ることを目的に昭和45年に結成され、秋田県では、本市のほか、秋田市、男鹿市が会員となっております。  引き続き、第86回全国市長会議通常総会(全国813市区が加盟、会長:森民夫新潟県長岡市長)が東京都内のホテルで開催され、出席してまいりました。  総会では、来賓として、安倍内閣総理大臣、高市総務大臣が祝辞を述べたほか、「平成28年熊本地震への対応に関する決議」など7件の決議等を決定しました。  6月16日(木)  本荘幼稚園の皆さんからお花をいただきました  本荘幼稚園の年長さん14人が、花束を届けてくださいました。園児たちの心温まる贈り物に、心からのお礼を申し上げました。これからもたくさんのお友達と仲良く、元気に育っていただきたいと願っております。  将来を担う子どもたちがこの地で元気に楽しく暮らし続けられるよう、あらゆる施策に精いっぱい努力してまいります。 6ページ 市政情報  市政情報1  マチの未来を創造しよう! 市職員を募集します ◇平成29年度採用予定の行政職・技術職の初級・中級・職務経験者(移住定住)を募集 □採用人数 ○行政職…中級・初級および職務経験者【移住定住】のうちから 10人程度 ○技術職【建築】…上級・中級・初級および職務経験者【移住定住】のうちから 若干名 ○技術職【土木】…上級・中級・初級および職務経験者【移住定住】のうちから 若干名 申込期限 8月15日(月)(郵送の場合は当日消印有効) 申込書の請求 総務課、または各総合支所振興課で配布。受験案内など申込関係書類は、市ホームページからもダウンロードできます。  郵便で請求する場合は封筒に「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、140円切手と宛先・試験区分を明記したものを同封し、総務課までお送りください。(電子メールによる請求は受け付けません) 申込書の請求と申し込み・問い合わせ先  総務部総務課 〒015−8501 由利本荘市尾崎17(市役所2階) TEL24―6217 ※申込書の提出先は、総務課のみになります。 第1次試験日・会場…9月18日(日)(西目公民館シーガル) 申込書の受付期間…7月15日(金)〜8月15日(月) 試験区分         受験資格 行政職(中級)      平成元年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方(大学を卒業または卒業見込みの方を除く) 技術職【建築】(中級) 技術職【土木】(中級) 行政職(中級)      平成3年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた方 (大学、短期大学を卒業または卒業見込みの方を除く) 技術職【建築】(中級) 技術職【土木】(中級) 職務経験者【移住定住】  次の全て(各職種毎の受験資格を含みます)に該当する方で、本市への移住および定住を希望する方              @現在県外に居住し、県外での職務経験年数が5年以上の方              A採用後に由利本荘市に居住する意向がある方 行政職          昭和55年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた方で、民間企業などにおける職務経験が5年以上 (平成29年3月31日現在で5年見込みの場合を含む)の方(学歴区分なし) 技術職【建築】      昭和42年4月2日から昭和52年4月1日までに生まれた方で、二級建築士以上の資格を有し、 かつ民間企業などにおける建築工事の設計・施工管理などの職務経験が10年以上 (平成29年3月31日現在で10年見込みの場合を含む)の方 技術職【土木】      昭和55年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた方で、一級土木施工管理技士の資格を有し、 かつ民間企業などにおける土木工事の設計・施工管理などの職務経験が5年以上 (平成29年3月31日現在で5年見込みの場合を含む)の方 ※消防職員を除き、試験区分の併願は不可。 ※「大学」には、「専修学校の専門課程(修業年限が4年以上でその他の文部科学大臣が定める基準を満たすもの)で文部科学大臣が指定したもの」を含みます。 ※「短期大学」には、「高等専門学校」「専修学校の専門課程(修業年限が2年以上で、かつ1600時間以上の授業の履修を義務づけている課程)」を含みます。また、大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した方も短大卒扱いとします。 ※職務経験年数は、アルバイト、パートタイマー・臨時職員などの正職員ではない経験年数は対象外とします。 由利本荘の未来をデザインする若い力を待っています。  市政情報2  市の消防職員を募集 ◇平成29年度採用予定の市消防職員を募集します 区分 消防職 ●採用予定人員 上級・中級・初級から若干名(救急救命士を含む) ※救急救命士は救急救命士資格を有する方または平成28年度実施の国家試験で資格取得できる見込みの方 ●第1次試験日 10月16日(日) ●試験会場 市消防本部 ●申込期間 7月15日(金)〜8月31日(水)必着 ●申込書の配布 本荘消防署、矢島消防署で配布しています ※郵便で請求する場合は、市消防本部総務課宛に、返信用封筒(A4)を同封した封書をお送りください。同封する封筒には140円切手を貼り、「職員採用試験申込書請求」と朱書きのうえ宛先を明記してください。また、封書内には試験申込者の連絡先(電話番号)を明記したものも同封してください。 申込書の請求と申し込み・問い合わせ先 市消防本部総務課 〒015−0801 由利本荘市美倉町27番地2 TEL22―4282 ※受験案内の概要は市ホームページでもご覧になれます。 試験区分  受験資格 上級    ア・平成元年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方       イ・平成7年4月2日以降に生まれた方で大学卒、または平成29年3月卒業見込みの方 中級    ア・平成3年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方       イ・救急救命士は、平成元年4月2日以降に生まれた方(大学を卒業もしくは平成29年3月卒業見込、またはこれらに相当する学歴を有すると認められる方を除く) 初級    ア・平成5年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた方       イ・救急救命士は、平成元年4月2日以降に生まれた方(大学、短期大学などを卒業、もしくは平成29年3月卒業見込またはこれらに相当する学歴を有すると認められる方を除く) 7ページ  市政情報3  「認知症等高齢者見守り・SOSネットワーク」 協力機関・団体を募集します ◇「認知症等高齢者見守り・SOSネットワーク」を立ち上げました  認知症になった方は、「徘徊」により道に迷ったり、家がどこかわからなくなったりすることがあります。  市では、ご家族などからの申請により、徘徊などで行方不明になる可能性のある方の名前や特徴、写真などの情報を事前に登録していただき、実際に行方不明になった時に地域の支援で早期に発見するための「SOSネットワーク」を立ち上げました。  行方不明者を業務に支障のない範囲で気にかけてもらい、本人を見かけた場合に警察に連絡するなどご協力をいただけるネットワークの協力機関・団体を募集します。  介護サービス事業所、郵便局、交通機関、スーパーやコンビニ、銀行などさまざまな機関・団体の登録をお願いします。 ※登録は随時受け付けますが、出来るだけ8月31日(水)までに申請をしてください。申請書は、市のホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先  長寿支援課 TEL24―6324  市政情報4  市の木造住宅耐震診断・耐震改修補助をご活用ください ◇もしものときのために…  熊本地震では住宅の倒壊被害が目立ち、災害に備え県では、特に旧耐震基準(昭和56年以前)による住宅の耐震診断・改修を推進しています。  市では、耐震診断・改修費用に対する補助を行っています。地震時の安全確保には、現在お住まいの住宅の耐震性能を知ることが第一歩です。ご自宅の耐震診断をご検討ください。 ●補助の内容 昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震診断・耐震改修費用に対する補助金を交付します。 ●対象住宅 昭和56年5月31日以前に市内に建築された木造住宅(過去にこの事業に基づく補助金交付を受けた場合を除く) ●補助金の額 耐震診断…耐震診断に要する費用または13万円/戸の少ない方の3分の2(上限3万円) 耐震改修…耐震改修工事費、または延床面積(平方メートル)×32600円の少ない方の23%(上限30万円) ※この補助を受けるには事前相談が必要です。(随時受け付けます) 申請・問い合わせ先  7月15日(金)〜12月15日(木) 建築住宅課住宅班 TEL24―6334 8ページ  市政情報5  「鳥海山滝沢口登拝道」国文審が国史跡への追加指定を答申 ◇「鳥海山滝沢口登拝道」国の史跡追加を確実に  国文化審議会は、6月17日、由利地域に所在する鳥海山滝沢口登拝道の一部と山形県遊佐町の蕨岡修験の学頭として、蕨岡衆徒を率いた寺院である龍頭寺の境内地および吹浦口登拝道の一部を「史跡鳥海山」に追加指定するよう、文部科学大臣に答申しました。  鳥海山は平成20年3月に「鳥海山大物忌神社境内」が国の史跡に指定を受け、翌年21年7月に指定範囲を広げ、史跡の名称を「史跡鳥海山」に変更。今回の答申は「鳥海山滝沢口登拝道」を「史跡鳥海山」に含め、範囲を拡大する内容になります。 ◇鳥海山に根付いた宗教文化を知る上で貴重な遺産  「鳥海山滝沢口登拝道」は鳥海山修験の大きな特徴である、各修験組織の独自性、独立性の面が具現化された遺構として捉えることができます。先に史跡指定されている森子大物忌神社境内と、鳥海山山頂の大物忌神社境内とを結ぶ大切な遺構であり、それらと一体のものとして保護すべき資産といえます。 ◇地元住民が保存会を組織 貴重な遺構を現代に復元  平成21年、森子大物忌神社境内が史跡「鳥海山」を構成する史跡として国の指定を受けると、地元の森子・明法の集落民や神社関係者は鳥海山と森子大物忌神社との密接な関係を再びよみがえらせるため、「森子大物忌神社文化保存会」を組織。滝沢口登拝道は、保存会が下草や雑木を伐採して往時の姿に復元し、展望所を設けるなど、7年にわたって整備し、よみがえらせたものです。今回の答申は地元住民の努力が実った点でも、大きな意味を持っています。  この答申を受け、6月19日、森子大物忌神社では保存会が提灯行列を行い、追加指定を祝いました。国では、年内にも登拝道を正式に史跡として追加指定する見通しです。  市政情報6  「山菜ビジネス推進協議会」設立説明会を開催  本市の豊かな自然に育まれた山菜を、「売れる商品」としてブランド化し山菜ビジネスとして構築するため、説明会を開催します。  山菜の出荷に興味のある方は、ぜひご参加ください。  ●日時 7月27日(水) 午後2時〜  ●会場 広域行政センター(市役所隣)3階 学習ホール 申し込み・問い合わせ先 7月22日(金)まで、まるごと売り込み課 TEL 24―6266 9ページ 今がチャンス♪ 7/31まで!! ゆりほんテレビ 加入金無料キャンペーン中 ※加入金通常 30,860円 ⇒今なら無料!! この機会をお見逃しなく! 魅力1「コミュニティチャンネル」  ゆりほんテレビの主役は市民の皆さんです。皆さんの頑張る姿、いきいきした笑顔をお茶の間に届けるため、保育園や小中学校の行事、町内会のイベントなどにおじゃまして、他のチャンネルではなかなか見られないローカル色たっぷりの話題をお送りしています。  特に平日毎日放送している「情報ランド」では、お子さんやお孫さん、ご近所さんやお知り合いなど、身近な人が登場すること間違いなし! 市民の皆さんに「きのうの情報ランド見た?」と話題にしていただけるような番組づくりに努めています。  魅力2 「TBS系列が視聴できる」  ゆりほんテレビに加入すると、TBS系列(テレビユー山形)の放送を視聴することができます。今まで見られなかったTBS系列の人気ドラマやバラエティ、報道やアニメ番組などが見られるようになり、テレビの楽しみがずっと広がります。  また、8月に開催されるリオデジャネイロ五輪でも、TBS系列でしか見られない中継放送が多数予定されています。日本人選手のメダルが期待される柔道や競泳、陸上競技の模様を、ぜひ生放送で楽しみましょう! 魅力3 「インターネットが便利」  ケーブルテレビのインターネットは、安定した速度での通信が特長です。また、回線料とプロバイダ料がセットになった比較的安価な定額料金で、お申し込みやお問い合わせを一度で済ませられます。  ゆりほんテレビのインターネットは、6Mbpsサービス、20Mbpsサービス、超高速200Mbpsサービスの3種類。(一部200Mbpsがまだ利用できないエリアもありますが、年末には全地域開通予定です。)用途にあったサービスを選んでご利用ください。    ※料金やサービス等の詳細はお問い合わせください。 ●私たちが地域の話題をお伝えしています!  ゆりほんテレビのアナウンサーは、現在6人。カメラマンやリポーターとして取材にお伺いすることもありますので、身近に感じていただけるとうれしいです。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています! ◇「いつも楽しく見ています!」 平塚 均さん(68歳・石脇)  「情報ランド」が家族や地域の人たちとの話のタネになっています。春には町内会の運動会に取材に来てもらい、みんなのいい思い出ができました。私はテレビユー山形の放送もしょっちゅう見ていて、スポーツ中継などを楽しみにしています。もうすぐ始まるオリンピックも見逃せませんね。 お問い合わせ: 市CATVセンター TEL65−3722 お申し込み:市CATVセンター、広報課、各地域の振興課、出張所 10ページ お知らせ ◇掲載基準… 「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望の際は、各担当課へ事前にご相談ください。(記事の締め切りは発行日の20日前です) 募集 市の臨時職員を募集します  ハローワークで発行する紹介状と市専用の履歴書を提出してください。詳細はハローワークに備え付けの募集要項でご確認ください。 【市民福祉課事務補助員】 ●勤務内容 市民福祉課の事務補助、来庁者への窓口業務 ●勤務先  鳥海総合支所市民福祉課 ●勤務時間 週5日勤務(38時間45分) ●応募資格 普通自動車運転免許、パソコン操作ができる方(エクセル・ワード・一太郎など) ●雇用期間 9月1日〜2月28日(更新可) ●申し込み・問い合わせ先 7月29日(金)まで 鳥海総合支所市民福祉課 TEL57―3501 「介護支援ボランティア」に登録しませんか?  介護支援ボランティア制度は、元気な高齢者の皆さんに、市内の特別養護老人ホームやデイサービスなどでボランティア活動を行っていただき、その活動に応じて市の特産品や交付金などと交換するものです。地域に貢献する喜びを味わいながら、ご自身の健康維持につなげていただくことを目的としています。ぜひ登録して活動してみましょう。 ●対象 市内在住の65歳以上の方で、介護保険の要介護認定を受けていない方(要支援の方 は対象に入ります) ●活動内容 市内の特別養護老人ホームやデイサービスなどで行う活動 (入所者の話し相手、送迎や散歩の補助、ゲーム、囲碁・将棋等の相手、食事介助の補助など) ●登録の仕方 社会福祉協議会が実施する登録講習会を受講してもらいます。日程は、本紙同時配布のチラシをご覧ください ●問い合わせ先 長寿支援課 TEL24―6324 自衛官採用試験を行います 自衛隊一般曹候補生・自衛官候補生 ●応募資格 平成29年4月1日現在、18歳以上27歳未満の方 ●試験日  9月16日(金)、または17日(土) ●試験場所 市民交流学習センター 2階 自衛隊航空学生(パイロットコース) ●応募資格 平成29年4月1日現在、18歳以上21歳未満の方 ●試験日  9月22日(木) ●試験場所 秋田駐屯地(秋田市) ●受付期間 7月1日(金)〜9月8日(木) ◇採用時期 平成29年3月下旬 ◇問い合わせ先 自衛隊由利本荘地域事務所 TEL22―3479 市営住宅の入居者募集中!  市営住宅入居者を募集します。 特定公共賃貸住宅 岩城地域 1戸(田町) 矢島地域 1戸(大川原) コミュニティ住宅 岩城地域 1戸(城下) 本荘地域 1戸(伊勢堂) 公営住宅 本荘地域 1戸(本田仲) 岩城地域 2戸(高城)      1戸(亀田中央) 矢島地域 1戸(小田)      2戸(下山寺)      2戸(栩木田)      1戸(栄町) 鳥海地域 3戸(下野)      1戸(鶴ヶ平) 公共住宅 東由利地域 1戸(吉野) 鳥海地域  1戸(笹子)  申し込み・問い合わせ先 入居の条件など詳しくは7月25日(月)まで、建築住宅課TEL24―6334、または各総合支所建設課 夏休み貝殻細工教室参加募集 ●日時  8月7日(日) 【1回目】9時〜11時半【2回目】13時〜15時半 ●会場  アクアパル ●内容  貝殻や木の実を使ったキーホルダー、薄板材を使ったマットやコースター作り ●対象  小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員  各回とも50人(定員になり次第締切) ●参加料 300円(材料代) ●持ち物 作品を持ち帰る袋 ●申し込み・問い合わせ先 7月31日(日)まで、アクアパル TEL22―5611 ボートレベルアップ講習会に参加してみよう! ●日時  8月6日(土) 13時〜16時 ●会場  子吉川ボート場(アクアパル集合) ●対象  市民ボート大会で上位入賞を目指したいクルーメンバー ●定員  10人(先着順) ●参加料 無料 ●服装  運動に適した服装 ●申し込み・問い合わせ先 7月31日(日)まで、アクアパル TEL22―5611 フレッシュ美術講座V「うぃんうぃんモビールを作ろう」参加者募集!  いろいろな形をつりさげて、ゆらゆら揺れるモビールを作りましょう。 ●日時  8月6日(土) 10時〜正午 ●会場  亀田城美術館 ●講師  佐々木良三先生・畠山恭子先生ほか ●参加料 500円(材料代・現地徴収) ●定員  20人(先着順) ●対象  幼児〜大人まで(小さいお子様は保護者の方同伴) ●申し込み・問い合わせ先 亀田城美術館 TEL74―2500、岩城教育学習課 TEL73―2468   11ページ ■第1回クラフトいろいろ体験会 ◇日時…7月22日(金)〜23日(土) 10時〜17時(各体験2日間とも) @10時〜、A14時〜 ◇会場…カダーレ ギャラリー1  ◇内容…ディンプルアート、花キャンドル、ゲビンデ、ごてんまり、シルバーアクセサリー、パステル画  ◇体験料…各内容とも1回千円(材料費込み。要申し込み) 申込み・問い合わせ先…愛花夢フラワーサロン 橋本さん TEL44―8548 ■本荘中央児童館夏休み行事「貝がら工作を楽しもう♪」 ◇日時…8月3日(水) 10時〜11時半  ◇会場…本荘中央児童館  ◇内容…「貝がら工作」をします  ◇定員…先着30人  ◇対象…(小学生、幼児)  ◇参加料…100円(材料費) 申込み・問い合わせ先…本荘中央児童館 TEL22―3489(キャンセルの場合はお早めに) ■子吉川の「刈草」を無償提供します  資源の有効活用のため、堤防の刈草を無償で提供します。 ◇受付期間…7月15日(金)〜22日(金) 9時〜16時(子吉川出張所へお越しください)  ※刈草募集の詳細については子吉川出張所ホームページにて公開。 問い合わせ先…国土交通省 秋田河川国道事務所 子吉川出張所 TEL22―6360 ■初心者向けゴルフ体験会  ゴルフ初心者の「ジュニア」を対象に「スナッグゴルフ」体験会を開催します。 ◇日時…8月3日(水) 11時〜正午  ◇会場…ゴルフガーデンナイスイン(浜三川)  ◇対象…6〜18歳  ◇講師…愛甲和矢プロ・佐藤裕樹プロ  ◇参加料…無料 申込み・問い合わせ先…7月27日(水)まで、ゴルフガーデンナイスイン 佐藤さん TEL24―3339 ■ビームライフル・ビームピストル射撃体験  「ビームライフル・ピストル」は、安全で所持許可などがいらないライフル銃とピストルです。小学生から大人まで誰でも体験できます。  県立総合射撃場では、休場日や大会・行事などがある場合以外、いつでも体験できます。  休日や夏休みなどにぜひ体験してみてください。 ◇会場…秋田県立総合射撃場(岩城道川)  ◇休場日…毎週月曜日(月曜日が休日の場合、その翌日)  ◇利用時間…9時〜17時  ◇利用料…射撃場の規定料金(小学生は保険料35円のみ) ※また、9月までの第1・第3土曜日の午前中「射撃教室」を開催しています。詳しいことは、お問い合わせください。 問い合わせ先…総合射撃場 TEL73―3900 ■地域づくり推進事業 北限の竹で「ものづくり」 【流しそうめん用樋づくり】 ◇日時…8月6日(土) 9時〜15時  【親子で竹の猪口と箸づくり】  ◇日時…8月7日(日) 10時〜11時30分 【流しそうめんまつり】 ◇日時…8月7日(日) 正午〜  ◇会場…いずれも鮎川学習センター(旧鮎川小)  ◇受講料…無料(ただし、資料代、負担金をいただく場合あり) 問い合わせ先…竹を徹底活用し隊 冨樫さん TEL090―2279―4521 ■西目公民館主催 陶芸教室 ◇日時…8月4日(木)、5日(金)の2日間 13時半〜15時半  ◇会場…倉田窯(西目二ツ森)  ◇定員…10人(先着順)  ◇材料代…千円〜  ◇内容…ハスの花を見ながら、成形を体験します  ◇講師…倉田鉄也さん 申込み・問い合わせ先…西目公民館 TEL33―2315 児童扶養手当・特別児童扶養手当 8月から現況届を受け付けます  児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給資格者は毎年8月に現況届を提出しなければなりません。現況届の対象者には通知が届きますので、期間内に必ず手続きをしてください。提出がないと8月分以降の手当が支給されませんのでご注意ください。 ※手当を受給するためには満たさなければいけない 要件があります。  また、受給資格を喪失した場合には、直ちに届け出が必要です。届け出が遅れると、さかのぼって手当を返還していただくことになります。 【児童扶養手当】  父母の離婚などにより、父または母と生計をともにしていない児童の父または母、または、父または母に代わってその児童を養育している方に対し、児童の健やかな成長を願って支給される手当です。父または母が重度の障がい者(児童扶養手当法の定める程度の障がい)の場合にも該当する場合があります。  なお、8月1日から「児童扶養手当法」の一部が改正され、第2子の加算額および第3子以降の加算額が変更されます。 手当額(8月分より) ○児童1人の場合  月額42,330円〜9,990円(所得に応じた額) ○児童2人目の加算額  月額 10,000〜5,000円 (所得に応じた額) ○児童3人目以降の加算額  月額 6,000円〜3,000円(所得に応じた額) ※次の場合などは支給されません。 ・受給者、または同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合 ・受給者または児童に係る公的年金を児童扶養手当額以上受けられる場合 ・児童が施設に入所している場合 【特別児童扶養手当】  身体または精神に障がいのある児童(20歳未満)を監護する父もしくは母、または父母にかわってその児童を養育している方に支給される手当です。 手当額(8月1日現在) ○障がい等級が1級の場合  児童1人につき 月額 51,500円 ○障がい等級が2級の場合  児童1人につき 月額 34,300円 ※次の場合などは支給されません。 ・同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合 ・児童が公的年金を受給している場合 ・児童が施設に入所している場合 現況届提出・問い合わせ先  児童扶養手当…子育て支援課児童支援班    TEL24―6319、または各総合支所市民福祉課  特別児童扶養手当…福祉支援課障がい支援班    TEL24―6314、または各総合支所市民福祉課 12、13ページ 毎月勤労統計調査 特別調査にご協力ください  厚生労働省では、常用労働者1〜4人の事業所を対象に毎月勤労統計調査特別調査を実施します。7月下旬〜9月に対象の事業所に調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。 問い合わせ先…県調査統計課 TEL018―860―1256 その他 7月から県内運転免許返納窓口拡大しています  運転免許センターでは、事前に申し込みをすると、日曜日の14時〜15時までの間、運転免許の返納ができます。  また、返納を希望する高齢運転者の方で、病気や怪我などで外出できない場合は、警察官などが自宅や病院などを訪問して申請を受け付けます。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先 運転免許センター TEL018―824―3738、由利本荘警察署 TEL23―4111 平成28年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験 ●受験案内配布期間 7月11日(月)〜9月9日(金) ●願書受付期間 8月22日(月)〜9月9日(金) ●試験実施期日 10月27日(木) ※詳しくは受験案内をご覧ください。 問い合わせ先 学校教育課 TEL32―1310 国民健康保険の高齢受給者証を更新します  国保に加入されている70歳〜74歳の方全員へ、8月から使用する高齢受給者証をお送りします。  新しい受給者証は7月中旬以降に発送します。お手元の受給者証は有効期限が切れましたら、ハサミなどで裁断し破棄してください。  有効期限後の受給者証は医療機関で使用できません。 ※高齢受給者証は70歳の誕生日の翌月(誕生日が1日の方は誕生月)から該当となります。 8月2日以降誕生日を迎える方には、誕生月の月末に受給者証をお送りします。 問い合わせ先 市民課 TEL24―6245、または各総合支所 市民福祉課 認知症の人と家族のつどい  認知症に関する日頃の悩みや苦労を、コーヒーでも飲みながら気軽にお話ししてみませんか?(申し込み不要) ●日時 7月23日(土) 14時〜16時 ●会場 NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会事務所(石脇字石脇2) ●対象 どなたでも参加できます(認知症の方本人の参加も可能です)  ●内容 認知症の方本人やその家族が集まり、自由に話をしながら仲間づくりをします。 ●参加料 無料 問い合わせ先 認知症の人と家族の会 TEL23―4488 花火による火災に注意しましょう!  花火は、正しく取り扱わないと、やけどや火災の原因になりかねません。必ず次のことに注意しましょう。 1 花火を人や家に向けたり、燃えやすい物のある場所で遊ばない 2 風の強いときは花火をやめる 3 必ず水の入ったバケツを用意する 4 子どもが花火で遊ぶときは、大人と一緒に遊ぶ 5 吹き出し、打ち上げ花火は、途中で火が消えても筒先に顔や手を出さない 問い合わせ先 消防本部予防課 TEL22―4287 由利本荘・にかほ地域生徒指導 研究推進協議会高校部会から「高校生の生活心得」 ●禁止していること  夜間外出、無断外泊/パチンコ店などへの入店/飲酒、喫煙、薬物乱用/自転車の危険運転/自動車、自動二輪(無許可)の運転免許取得/出会い系など有害サイト、誹謗中傷の書き込み ●学校の許可が必要なもの  アルバイト/校外の集会、諸活動への参加・旅行/登山、キャンプ、旅行、サイクリング、演奏活動など 「限度額適用認定証」の交付申請を忘れずに  入院や高額な外来診療を受ける場合には「限度額適用認定証」(住民税非課税世帯は「限度額適用・標準負担額減額認定証」)の提示により、医療機関での支払いが自己負担限度額までとなります。国民健康保険証を持参の上、市民課または総合支所市民福祉課の窓口にて交付申請を行ってください。  現在、「限度額適用認定証」をお持ちの方も、8月1日以降引き続き高額な医療費が発生する場合は、再度申請が必要となります。  なお、70歳〜74歳で課税世帯の方は、「高齢受給者証」の負担割合で判定されますので、申請する必要はありません。 問い合わせ先 市民課 TEL24―6245、または各総合支所市民 福祉課 読み聞かせ・学校図書館ボランティア等交流研修会 ●日時 8月6日(土) 13時半〜15時45分 ●会場 西目小学校 ●内容 西目小図書館見学、実践発表・情報交換、絵本読み聞かせ 問い合わせ先 生涯学習課 TEL32―1332 7月16日〜31日は全国海難防止強調運動  事故のない海を目指し、船舶を運航する方は海難防止に努めましょう。 問い合わせ先…秋田海上保安部交通課 TEL018―845―1624 市税・国保税納期のお知らせ 〜納期内に納めましょう〜 納付は便利で確実な口座振替で  市が納付を確認できるまでに、金融機関などに納付されてから1週間程度かかります。納税証明などでお急ぎの場合は、領収証書や引き落とし額が記帳された通帳をご持参のうえ市民窓口センターに申請してください。 問い合わせ先 税務課 TEL24―6303(納税証明など)        収納課 TEL24―6206(口座振替など)        または各総合支所振興課 ■夏のプラネタリウム教室&天体観望会  〜ペルセウス座流星群が極大〜 【プラネタリウム教室】 ◇日時…8月5日(金)・6日(土)・7日(日) 14時〜(40〜50分程度)  ◇会場…カダーレ3階 自然科学学習室2  ◇内容…夏の星座(夏の大三角・いて座・さそり座)天の川と神話  ◇定員…50人(定員に満たない場合は当日も可)  ◇申込期限…8月3日(水) 【夏の天体観望会】 ◇日時…8月12日(金) 19時〜21時(受け付け18時半〜。曇天・雨天の場合中止)  ◇会場… コスモワールド(由利原)  ◇内容 …ペルセウス座流星群(土星と火星とアンタレスが接近して並びます)  ※申し込み不要。小学生以下は保護者同伴 申込み・問い合わせ…理科教育センター TEL22―3166(月・水・金 9時〜15時以外はTEL22―2500)、 FAX22―2557 ■ゆり支援学校 「九(いちじく)バンク」ボランティア登録者募集 学習活動の一環で取り組む食品加工のため、いちじくの果実を提供くださる方を募集しています。 ◇登録開始日 7月19日(火)〜(受け付け9時〜17時。随時受付) 登録・問い合わせ先…ゆり支援学校 TEL27―2630 ■介護職への再就職、資格習得のための資金を貸し付けします  再就職の準備費用(上限20万円)、実務者研修受講費用(上限20万円)、修学資金(月5万円以内)をお貸しします。いずれも一定期間、介護業務などに従事した場合は返還が免除されます。対象、条件など詳しくはお問い合わせください。 申込み・問い合わせ先…秋田県社会福祉協議会 TEL018―864−2880 ■県立大学「科目等履修生・聴講生」募集  今年度後期(10月〜3月)の科目等履修生(単位取得可)と聴講生(授業の聴講可・単位取得は不可)を募集します。 ◇募集期間…7月25日(月)〜8月19日(金)  ◇費用…1 入学検定料=9800円、 2 入学料=2万8200円、 3 1単位科目当たり授業料=科目等履修生1万4800円・聴講生7400円 (以前に科目等履修生、聴講生だった人は1と2が免除される場合あり) 申込み・問い合わせ先 …7月25日(月)〜8月19日(金)に、県立大学本荘キャンパス TEL27―2000 ■平成29年度の秋田県育英会奨学生を募集 ◇奨学金の種類…大学月額奨学金、多子世帯向け奨学金、大学入学一時金、専修学校入学一時金  ◇応募資格…1〜3の要件と、各奨学金で必要な応募資格を満たしていること  1 秋田県出身者  2 平成29年4月に文科省所轄の大学等の1年に進学予定  3 平成29年3月に高校卒業予定、または高校卒業後3年以内(専修一時金は1年以内)、高卒認定者は中学校卒業後6年以内(専修一時金は4年以内)  ※各奨学金の応募資格など、詳しくはお問い合わせください。 ◇申込期間…8月1日(月)〜22日(月)(必着。郵送・持参) 問い合わせ先…秋田県育英会 TEL018―860―3552 ■夏の親子読書教室  “はらぺこあおむし”をつくろう ◇日時…8月6日(土) 10時〜11時半  ◇会場…カダーレ2階 研修室  ◇指導…ゆりかごの会  ◇参加料…無料 ◇定員…親子20組(先着順) 申込み・問い合わせ先…中央図書館 TEL22―4900 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉 世界を読み解くためのギリシア・ローマ神話入門 庄子 大亮 著 河出書房新社/1836円 神話のイメージは、商品名、人名、アニメ等に姿を変え、今の日常に息づいている。神話から西洋文明の核心に迫る画期的な入門書。 〈U−20(10代向けの本)〉 恋の相手は女の子 室井 舞花 著 岩波書店/929円 誰にも打ち明けられなかった10代から、彼女との「新郎のいない」結婚式まで。女の子を好きになった女の子の体験をつづる。 〈児童書〉 こどもオリンピック新聞 世界文化社/1404円 第1回アテネ〜第30回ロンドン大会までの五輪の歴史や記録、エピソードを新聞形式でまとめる。8月開幕のリオ大会の情報も。 一般書 日本農業・農村の未来へ 大潟村からの提言  大潟村 ママっ子男子とバブルママ  原田 曜平 一度は行きたい「戦争遺跡」  友清 哲 これで安心!売り場の接客英会話  デイビッド・セイン 知っていると安心できる成分表示の知識  左巻 健男 謎のアジア納豆  高野 秀行 水中運動でアンチエイジング  八木 香 仮面ライダー怪人大画報2016  ホビージャパン 名前のない母子をみつめて  蓮田 太二 新聞の正しい読み方  松林 薫 農家が教える野菜の収穫・保存・料理  西東社編集部 ひきずらない技術  深谷 純子 老いも病も受け入れよう  瀬戸内 寂聴 雑談力が上がる話し方  齋藤 孝 おいしい雑草  平谷けいこ/赤間博斗 クレーム対応の全技術  古谷治子/工藤アリサ 未到 奇跡の一年  岡崎 慎司 世界の不思議な図書館  アレックス・ジョンソン 大坂落城異聞  高橋 敏 古き良きアンティーク文房具の世界  たいみち U−20(10代向けの本) きばれ!長崎ブラバンガールズ  藤重 佳久 人類最強の純愛  西尾 維新 作りながら覚える3日で作曲入門  monaca:factory(10日P) 面白くて眠れなくなる植物学  稲垣 栄洋 書店・図書館で働く人たち  戸田 恭子 動物園でもふもふお世話中!  きっか 児童書 いろいろおすし  山岡 ひかる 目でみることばのずかん  おかべ たかし もっと知りたい!赤ちゃんのこと 1〜3巻  江頭 路子 かえってきたクレヨン  ドリュー・ディウォルト 小学生の勝つ剣道  鈴木 剛 おならしりとり  tupera tupera 中央図書館 TEL22―4900 岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121 出羽伝承館 TEL62―0505  ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。  市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。 14ページ EVENT Information イベント、行事の案内 <写真>演歌歌手のジェロです。私のステージをお楽しみください! 8月6日(土) 鳥海高原由利原まつり2016 ◇日時 8月6日(土) 11時〜 ◇会場 南由利原青少年旅行村 ◇内容 秋田由利牛フェア11時〜、唄と踊りの祭典17時〜、【ジェロ】オンステージ18時半〜、高原花火大会20時〜 ※雨天の時は【ジェロ】オンステージを由利中学校体育館で開催、花火は翌7日に順延し青少年旅行村で開催します。 ※駐車場の数には限りがありますので、乗り合いでのご来場にご協力をお願いします。 問い合わせ先 市観光協会由利支部事務 局(由利総合支所産業課内) TEL53―2114 7月30日(土) 第66回本荘川まつり花火大会  全長150メートルのナイアガラやスターマインなど、約6千発の花火が夜空を鮮やかに彩り、清流子吉川を照らす灯籠流しとのコントラストが楽しめます。  有料の桟敷席では、花火を間近にゆったりとご観覧いただけます。 ◇日時 7月30日(土) 19時半打ち上げ開始(荒天時は31日に順延) ◇会場 友水公園(アクアパル前河川敷) 問い合わせ先 市観光協会本荘支部(観光文化振興課内) TEL24―6349 7月29日(金) 由利本荘ふるさと祭第31回菖蒲カーニバル ◇日時 7月29日(金) 16時〜21時 ◇会場 本荘公園 市役所前通り ◇内容 菖蒲音頭、新本荘追分踊り、本荘追分踊り、ヤートセ、お笑いステージ、超神ネイガーショー、各種出展など ※来場者用の駐車場は準備していません。公共交通機関をお使いください。 問い合わせ先 由利本荘青年会議所 TEL22―4940 8月3日(水) 第12回交通安全市民大会  無事故無違反のまちを目指し、交通安全の輪が大きく広がるよう市民の皆さんの参加をお願いします。 ◇日時 8月3日(水) 13時半〜15時15分 ◇会場 カダーレ 大ホール ◇内容 交通安全功労者への表彰や児童 ◇生徒による交通安全の体験発表、警察音楽隊による交通安全パレードなど 問い合わせ先 生活環境課 TEL24―6254 7月23日(土) 第32回日本海洋上花火大会  今年で第32回を迎える日本海洋上花火大会。雄大な日本海をバックに島式漁港公園から打ち上げられる迫力ある約5千発の花火をご堪能ください。 ◇日時 7月23日(土) 19時半打ち上げ開始 ◇会場 道の駅「岩城」島式漁港公園 ◇問い合わせ先 市観光協会岩城支部(岩城総合支所産業課内) TEL73―2014 7月31日(日) 西目サッカー場「一般開放」  天然芝のサッカーグラウンドを一般解放。かけっこやボール遊びなど、気軽にご利用ください。 ◇日時 7月31日(日) 10時〜15時 ◇会場 西目カントリーパーク 西目サッカー場 ※申し込み・参加料不要。 【当日はイベントも開催します】  みんなでストレッチ(10時半〜11時)、スラックライン体験(綱渡り)(11時半〜12時半)、紙飛行機とばし(13時半〜14時) 問い合わせ先 西目公民館シーガル  TEL33―2315 7月18日(月・祝)24日(日)30日(土) 第7回真夏の千客萬遍市2016 @ 大門ウォーターパーク ◇日時 7月18日(月・祝)・24日(日) 10時〜15時 ◇会場 大門公園 A秋田まるごとご当地グルメ祭 ◇日時 7月30日(土) 11時〜20時 ◇会場 アクアパル 問い合わせ先 本荘ハムフライ ハム民の会 事務局 TEL090―8921―5475 今シーズンの本荘プールがオープン!  夏本番が近づく中、本荘プールがオープンします。ぜひご利用ください。 ◇期間 7月23日(土)〜8月24日(水) 9時〜16時 ◇料金 100円(市内の小・中学生は無料) ◇問い合わせ先 本荘プール TEL23―0147         スポーツ課 TEL32―1334 訂正   本紙7月1日号6ページの記事中、「(記事は6ページ)」は「(記事は7ページ)」、「天鷺六文ランチ」は「天鷺六文銭ランチ」の誤りですので、訂正します。  また、14ページ「国民年金保険料7月分以降の免除等の申請について」の記事中、「平成27年3月31日以降失業した方」は「平成26年12月31日以降失業した方」の誤りですので、訂正します。 15ページ 7月30日(土)・31日(日) 第30回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック  この大会は矢島地域の夏の風物詩として毎年行われ、今年で30回目。日本サイクリング協会が主催するヒルクライムシリーズ戦の一つとして、全国29都道府県からのべ1500人の選手がエントリーしています。 7月30日(土) 1stステージ(タイムトライアル) ・長泥〜木在(折り返し)〜長泥 8キロメートル 7月31日(日) 2ndステージ(ヒルクライム)   ・栩木田〜祓川 27キロメートル ■交通規制のお知らせ…当日、コースは通行止めになります。 ・7月30日(土) 矢島町長泥〜木在 13時〜17時半 ・7月31日(日)   市道栩木田線〜県道鳥海矢島線交差点 7時50分〜8時50分  県道鳥海矢島線交差点〜金ヶ沢 7時50分〜9時10分  金ヶ沢〜上原 7時50分〜10時  上原〜花立 8時20分〜10時10分  花立〜祓川 8時半〜正午 問い合わせ先 大会事務局(矢島総合支所産業課内) TEL55―4953 8月4日(木) DODESYO CARAVAN2016 in 由利本荘  人気番組「水曜どうでしょう」のイベントが由利本荘にやってきます! ◇日時 8月4日(木) 11時〜16時 ◇会場 旧鮎川小学校グラウンド・校舎内 ◇内容 番組名物ディレクター2人との写真撮影、番組グッズ販売、縁日、ステージイベント、ご当地グルメ ※会場に駐車場は準備していません。送迎や由利高原鉄道をご利用ください。由利高原鉄道をご利用の方にカダーレ第2駐車場、日新館駐車場を開放します。 問い合わせ先  観光文化振興課 TEL24―6376 ※詳しくは番組ホームページをご覧ください。 ■8020いい歯のお年寄り表彰 候補者募集  80歳を過ぎて20本以上自分の歯がある元気なお年寄りを募集します。自薦・他薦は問いません。口腔検査の結果「8020」に認められた方に認定証を交付するほか、応募者から1人、県審査会に推薦します。 ◇対象…昭和11年3月31日以前に生まれた方で現在自分の歯が20本以上ある方 申込み・問い合わせ先…由利地域振興局福祉環境部(由利本荘保健所) 健康・予防課 TEL22―4120 ■AIA異文化交流カフェ  Wear The World 〜着替えて踊ってパーティーだ〜  秋田県国際交流協会と秋田大学学生との共同企画です。 ◇日時…8月20日(土) 14時〜16時  ◇会場…秋田県国際交流協会(アトリオン1階)  ◇定員…30人程度  ◇参加料…200円(茶菓子付き) 問い合わせ先…秋田県国際交流協会 TEL018―893―5499 ■「シルバー会員」登録説明会 ◇日時…7月21日(木) 10時〜  ◇会場…市シルバー人材センター  ◇対象…市内に在住する60歳以上の方  ◇年会費…3千円  ◇持ち物…秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳 申込み・問い合わせ先…市シルバー人材センター TEL24―5111 ■由利工業高校  ふれあい体験学習室 ◇日時…8月10日(水) 10時〜12時半  ◇会場…由利工業高校  ◇内容…ロボット製作、七宝焼き、木工など4コースから1つ選び体験します  ◇申込方法…由利工高ホームページからダウンロードした申込書をFAX、Eメールで提出 申込み・問い合わせ先…由利工業高校 TEL22―5520、 FAX22―5504、 Eメール katsuya−sato@akita−pref.ed.jp ■第6回本荘バレエスタジオ発表会 ◇日時…7月31日(日) 15時〜(14時半開場)  ◇会場…カダーレ 大ホール  ◇入場料…無料(チケット〈整理券〉が必要です)  ◇チケット取り扱い…カダーレ総合案内、本荘バレエスタジオ 問い合わせ先…本荘バレエスタジオ 加藤さん TEL22―0127 ■ 「公共職業訓練」訓練生募集 ◇訓練科・定員…機械加工技術科(15人)、電気設備技術科(15人)、ビル管理技術科(15人)  ◇訓練期間…10月4日(火)〜平成29年3月29日(火) 9時20分〜15時40分  ◇会場…ポリテクセンター秋田  ◇対象…ハローワークに求職申し込みをし、技術・技能を身につけ再就職を希望する人  ◇受講料…無料(テキスト代別途) 申込み…7月27日(水)〜8月29日(月)に、お近くのハローワークへ 問い合わせ先…ポリテクセンター秋田 TEL018―873―3178 ■7月のミニチャレンジデー ◇日時…7月21日(木) 【鳥海】8人制バレーボール教室 19時〜20時半 鳥海トレーニングセンター ◇日時…7月27日(水) 【矢島】ラージボール卓球10時〜11時 矢島勤労青少年ホーム 【岩城】パークゴルフ交流会 9時〜正午 岩城パークゴルフ場 【由利】インターバル速歩教室 15時〜16時 由利B&G体育館 【大内】8人制バレーボール 9時〜15時 松本体育館 【東由利】ゲートボール 9時〜16時 げんき館、バレーボール交流会 18時〜21時 東由利体育館 【西目】軽スポーツ 13時半〜15時 西目B&G体育館 問い合わせ先…スポーツ課 TEL32―1334 16ページ 11月6日(日) 劇団四季ミュージカルウエストサイド物語 ◇日時 11月6日(日) 14時〜(開場13時半) ◇会場 カダーレ 大ホール ◇入場料(全席指定) SS席 8000円、 S券6500円、 A席5000円、 B席 4000円(税込。当日券500円増) 前売券発売日 8月6日(土) 10時〜  ※就学前のお子さんの入場、同伴はご遠慮ください。 チケット販売 【本市】ゆりぷらざ、【にかほ市】(一財)にかほ市観光協会、  【ローソン】 Lコード21589 問い合わせ先 生涯学習課 TEL32―1332 カダーレで、美と感動を ― 10月27日(木) 和 響 豊〜カダーレ古典芸能鑑賞会〜 狂言の夕べ 野村万作 萬斎 ◇日時 10月27日(木) 19時〜(開場18時半) ◇会場 カダーレ 大ホール ◇入場料(前売) S席4000円、 A席3500円、学割席2000円(税込。 当日は500円増し) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※学割席は高校生以下でA席のみ。受け付けで学生証の提示をお願いする場合があります。 前売券発売日 7月20日(水) チケット販売 ゆりぷらざ、コンノ楽器、ササヤ本荘店、つちだ楽器、ローソンチケット(Lコード:22920)、チケットぴあ(Pコード:452−839) 問い合わせ先 カダーレ事務局 TEL22―2500 8月5日(金)・6日(土) つくる・あそぶ・まなぶ「 子ども&大人のまなび場づくり」 ◇アートワークショップ 日時 8月5日(金) 10時〜16時 会場 カダーレ ギャラリー  対象 年長児〜大人  定員 30人(先着順) 参加料 500円(材料費など) 申込期限 7月31日(日) ◇からだを奏でるワークショップ〜「ほぐす・つながる・つくる」 日時 8月6日(土) 第1部・10時〜11時半、第2部・13時半〜15時 会場 カダーレ ギャラリー 定員 第1部30人、第2部30人 参加料 各部500円 ◇木育広場「木のおもちゃであそぶ」 日時 8月5日(金)・6日(土) 10時〜16時 会場 カダーレ ギャラリー(入場無料) 対象 幼児〜小学校低学年(保護者同伴) ※申し込み方法など詳しくは市ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ先 実行委員会 佐藤さん TEL080―1854―0199、FAX24―0405 8月5日(金)・6日(土) カダーレフェスタ2016 ●青島広志ご家族向きのコンサート ●超神ネイガー・ヒーローショー ●東北新社・映画3作品を上映 ●ひとますリユース文庫 ●シンガーソングライター青木拓人  朗読&ミニライブ ●夜の図書館・本を旅するミュージ  シャン 青木拓人 ●アナウンサー&カメラマン体験 ●ABSアナウンサー読み聞かせ隊 ●第3回由利本荘ご当地うどん食いしん 坊世界大会 〜 夏の陣 〜 ●夏のプラネタリウム上映 ●花てまりビアガーデン  ※詳しくは本紙7月1日号、カダーレホームページをご覧ください。都合により、内容が変更となる場合があります。 問い合わせ先 カダーレ事務局 TEL22―2500 7月23日(土) わらび座奇想天外歌舞音曲劇(ミュージカル)「げんない」 ◇日時 7月23日(土) 15時〜(開場14時半) ◇会場 カダーレ 大ホール ◇入場料(前売) S席3500円、 Sペア席6500円、 A席3000円、学割席2000円(当日・各500円増) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※学割席はA席のみ。受け付けで学生証の提示をお願いする場合があります。 チケット取り扱い ゆりぷらざ、ほか各プレイガイド 問い合わせ先 カダーレ事務局 TEL22―2500 17ページ 高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センターだより 地域包括ケア 〜最期まで安心して暮らし続ける地域づくり〜  介護や療養が必要になっても、高齢者ができる限り住み慣れた地域で自分らしい生活を続けることができるよう、 地域包括ケアシステムの構築に取り組んでいます。市では、 保健・医療・介護・福祉の関係者による「地域包括ケア推進委員会」で、具体的な施策について検討を重ねています。  今回からこのコーナーでは、委員の皆さんによる13回のペンリレーで、「地域包括ケア」について紹介していきます。  ペンリレーNO.1“地域包括支援センター” 《地域包括ケアシステムを支えるのは生活支援サービスの充実と高齢者の社会参加です》  誰もが安心して暮らすためには、公的なサービスだけでなく、NPOやボランティア等、生活支援の担い手の皆さんのご理解とご協力が欠かせません。  市では、 住民と一緒に地域の助け合いの創出とネットワークづくりを推進する「生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)」を社会福祉協議会に委託し、今年4月、全地域に配置しました。  また、元気な高齢者がボランティア活動を通して社会参加や地域貢献をすることで、高齢者自身の介護予防の推進と生きがいづくりにつなげようと「介護支援ボランティア制度」の実施も進めています。 問い合わせ先:地域包括支援センター TEL24−6324 お誕生おめでとう <6月16日〜30日受け付け分> 三浦 漣桜ちゃん(宗真さん)赤沼下 土田 羽暖ちゃん(孝さん)中梵天 山本 愛結ちゃん(大了さん)薬師堂 三浦 夏月ちゃん(俊輔さん)三条 橋すみれちゃん(修さん)薬師堂 鎌田 麻衣ちゃん(庸輔さん)石脇 須藤 明依ちゃん(崇吏さん)薬師堂 篠田  彩ちゃん(良太さん)石脇 佐藤 想人ちゃん(慶信さん)薬師堂 石川 海斗ちゃん(雄大さん)出戸町 鈴木 夢翔ちゃん(宗幸さん)館 岸野 心鈴ちゃん(周一さん)岩城二古 佐藤 謙真ちゃん(哲裕さん)新上条 佐藤 陽葵ちゃん(雄飛さん)山本 三浦 湊人ちゃん(裕太さん)前郷 熊谷 叶逢ちゃん(智也さん)森子  遠藤 良介ちゃん(良信さん)東由利法内 「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。 どうぞやすらかに <6月16日〜30日受け付け分> 佐藤 徹さん(市議会議員・西目町海士?) 6月23日永眠されました。平成25年11月から市議会議員を務め、教育民生常任委員や建設常任委員を歴任。地方自治の発展に尽力されました。65歳。 本間 光夫さん(川口・71歳) 鈴木 正美さん(山内・87歳) 金子 アツさん(藤崎・80歳) 蜩cナヲミさん(日役町・82歳) 鈴木 欣三さん(万願寺・73歳) 池田 健人さん(石脇・26歳) 阿部キヨミさん(宮内・87歳) 佐藤 廣子さん(後町・80歳) 渡辺サクヱさん(石脇・87歳) 坂下カノ子さん(二番堰・87歳) 猪股 多一さん(雪車町・86歳) 工藤 京子さん(瓦谷地・58歳) 佐藤 直孝さん(石脇・62歳) 佐々木キミさん(親川・96歳) 田口  洋さん(田町・87歳) 齋藤  敏さん(薬師堂・69歳) 佐藤 文一さん(石脇・85歳) 軽部久美子さん(古雪町・67歳) 三浦 久雄さん(矢島町木在・79歳) 橋 レツさん(矢島町荒沢・69歳) 三浦 忠一さん(矢島町立石・82歳) 鈴木 啓子さん(矢島町七日町・81歳) 佐々木静子さん(矢島町川辺・86歳) 那須 ミネさん(岩城赤平・99歳) 小林 金一さん(岩城亀田大町・90歳) 植村 幸雄さん(前郷・61歳) 木村 玲子さん(川西・79歳) 伊藤 清二さん(山本・67歳) 木内  強さん(黒沢・75歳) 三浦 三郎さん(吉沢・96歳) 鈴木 恒子さん(新上条・55歳) 尾留川義章さん(前郷・86歳) 野  光さん(中田代・86歳) 加藤 正夫さん(岩谷町・65歳) 小笠原亮子さん(東由利蔵・81歳) 村上 定雄さん(鳥海町猿倉・88歳) 赤川 節子さん(鳥海町下川内・80歳) 佐藤キクヨさん(鳥海町上川内・101歳) 太田 晴美さん(鳥海町上笹子・62歳) 18ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先  健康管理課(本荘保健センター内 TEL22−1834)  または各地域の市民福祉課 ●ジカ熱・デング熱の感染源ヒトスジシマカにご注意  暑い時期になると蚊が発生します。特にヒトスジシマカは、「ジカ熱」や「デング熱」といった感染症の原因となる場合があります。感染を防ぐには、次の2点が重要です。 1.蚊を発生させない  以下のような場所の水たまりをなくすか、水をこまめに取り換えましょう  ・雨ざらしの用具  ・雨よけのブルーシートや古タイヤにたまった水  ・植木鉢の皿  ・空き瓶・ペットボトルにたまった水 など 2.蚊に刺されない  蚊のいそうなやぶや草むらに行くのを避け、行く必要がある際は肌を露出しないようにしましょう ※ 「ヒトスジシマカ」…5月中旬から10月下旬頃まで活動する4.5ミリほどの蚊で、特に日中活発に吸血する ●熱中症予防を万全に!! 【こんなときには要注意!】   □炎天下で作業するとき(農作業、スポーツなど)   □風通しの悪い屋内にいるとき(風呂場、トイレなど)   □急に気温や湿度が上がった日   □体が暑さに慣れていないとき 【思い当たること、ありませんか?】   □のどの渇きを感じない   □エアコンは体が冷えるから嫌だ   □暑さをあまり感じない   □汗をあまりかかない   □部屋の中では熱中症対策をしていない   ※チェックがついた人は特に要注意です。 【予防のポイント!】 @水分補給   ・のどの渇きを感じる前に、こまめに補給   ・スポーツ飲料などで、水分だけでなく塩分も補給 A暑さを避ける   ・日傘や帽子、通気性の良い衣服を着用   ・節電を意識しすぎず、上手に冷房を活用 B汗をかける体をつくる   ・日頃から運動を習慣づける 【かかってしまったら…】  のどが渇いて頭痛がする、心臓がドキドキして吐き気や倦怠感がある…これらも熱中症の症状です。 ◇熱中症かと思ったときにとる行動   ・風通しのよい日陰や冷房の効いている場所に移動する   ・靴や靴下を脱ぎ、衣服を緩めて体を楽にする   ・首の側面や脇の下、太ももの付け根を氷などで冷やす   ・スポーツ飲料や経口補水液を飲む ※意識がない場合、けいれんなどの症状がある場合は、迷わずすぐに救急車を呼んでください。 催し ■由利組合総合病院「サロンおひさま」  がんを経験した方やその家族、関心のある方のためのサロンです ◇開催日 7月19日(火) ◇内容・時間 認知症看護認定看護師 の講話「がんと認知症」(11時〜11時半)、茶話会・パステル和アート(13時〜15時) ◇会場 由利組合総合病院がん相談支援センター(1階新患受付向かい) ◇問 由利組合総合病院がん相談支援センター TEL27−1200 ●8月各種健(検)診 ※お住まいの地域に限らず、市民の方はどの会場でも検診を受けることができます。 ※事前申込期間は終了しましたが、空きがあるところもありますのでお問い合わせください。  (必ず事前予約をしてください。)  ◇予約先・・・矢島市民福祉課 TEL55−4959                       本荘保健センター TEL22−1834 矢島  乳がん検診、子宮がん・婦人科超音波検診、 HPV検査 実施日 5日(金)・8日(月)・10日(水) 受付時間 12:30〜13:00(子宮がん・婦人科超音波検診のみ受診の方は13:15〜13:45)  会場 矢島保健センター 本荘  乳がん検診、子宮がん・婦人科超音波検診、 HPV検査  実施日 19日(金)・22日(月)・26日(金)・29日(月) 受付時間 12:30〜13:00 会場由利組合総合病院 19ページ 食中毒にご注意!  夏場は気温や湿度が高くなり、細菌性の食中毒が多く発生します。原因となる細菌の代表的なものは、腸管出血性大腸菌(O157、O111など)やカンピロバクター、サルモネラ属菌などです。  中でも腸管出血性大腸菌による食中毒は、乳幼児や高齢者などで重症化し、死に至る場合もあります。  家庭の台所にも食中毒の危険が潜んでいますので、衛生管理を徹底して食中毒を防ぎましょう。 〜食中毒予防の3原則〜 食中毒菌を、 「付けない」 手や野菜などの食材はもちろん、まな板や包丁、布巾もこまめに洗いましょう 「増やさない」 調理したら、常温で放置せずすぐに食べましょう 冷蔵が必要な食品は、必ず冷蔵庫に入れましょう 「やっつける」 食品は中心部まで十分加熱しましょう (75℃で1分以上) 生肉や魚を調理した器具は洗剤でよく洗い、熱湯をかけて殺菌しましょう 声 おたより ◆先日沖縄出張に行ったとき、現地で働いている由利本荘市出身の方が「四季折々の風景が故郷の自慢」と話されていました。ホッとする優しい時を過ごして来ました。 (小松さん・23歳・本荘地域) ◆大河ドラマの影響で、歴史が好きになりました。今回は、ここ由利本荘市もつながりがあるではありませんか!の機会に史跡巡りをして、由利本荘市も私(?)も活性化できればと思いました。 (赤坂さん・52歳・本荘地域) ◆5月のプレゼントで当選し、ぷちぐれんで気持ちよくリフレッシュさせていただきました。2回目を予約して帰ってきました。とても感じが良かったですよ。皆さんもどうぞ。 (田中さん・72歳・本荘地域) ◆笑売繁盛のまるだいに行ってみたくなりました。だってスーパーは昔ながらの使い勝手にこだわる物がないから、欲しい物が見つかりそう! (佐藤さん・66歳・由利地域) ◆若い時よりも広報をじっくり見るようになりました。もう少し、市内のあまり知られていないような観光名所などを、季節ごとにもっと載せてもらいたいと思います。昔よりとっても見やすい広報です! (齋藤さん・64歳・本荘地域) ◆家の近くの保育園。今日も朝から元気な声が聞こえてきます。遊具でいろいろなことをして遊び回る園児たちの姿を見て、一人で感心したり笑ったり。子どもって本当にかわいいな〜。 (畑山さん・65歳・東由利地域) ◆広報をいつも楽しみにしています。特におまつりやイベントの記事を参考にして、家族でいろいろな所へ出かけています。5月の菜の花まつりもキレイでした。 (佐藤さん・44歳・本荘地域) 写真 ソフトボール教室で楽しく学んだ中学生 (6月26日)   「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想など、たくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 あて先 広報課 「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 ※7月の読者プレゼントは 21日まで。希望する方は前号のクイズの答えも記入してください。 ちょっとひといき 暑い日が続き、熱中症には要注意ですが、海や花火など、この時期ならではの楽しみを見つけて満喫したいものです。(○) この間、鹿角まで出かけたときに岩ガキを食べました。地元以外で初物を食べたのは初めてでしたが、とてもおいしかったです。(蔵) 夏が近づき、広報の紙面にも花火大会のお知らせが並びます(14ページ)。ぜひ皆さんで、夏の思い出づくりにお越しください。(さ) 最新情報をいち早く伝えたい! と思いつつも、約1週間という印刷日数や各機関の許諾関係で、タイムリーにいかないこともしばしば。ホームページやケーブルテレビもご覧ください。(高橋) 人の動き 6月末日現在・住民基本台帳( )は前月比 人口 80,072人(−44) 男=38,219人(−15) 女=41,853人(−29) 世帯数 30,580世帯(+8) 事故・違反・飲酒運転のない街に! 6月の交通事故発生状況  6月累計  昨年同期 事故件数 7件      41件   36件 死亡者数 0人       1人   0人 負傷者数 10人     57人   47人 20ページ ◆Your Smile  やわらかな、若い風 J Monthly Happy Communications  地域で頑張っている皆さんを「ダーツの旅」風に追っています! 子どもたちに科学のおもしろさ、楽しさを伝えたい 縁あって、再び「由利本荘」で暮らしています!  佐藤 梢 さん SATO Kozue  梢さんは福島県伊達市出身。県立大学本荘キャンパスで学び、県外に就職した後、縁があって昨年春から再び市内に住んでいます。「卒業後は山形や福島で仕事をしていましたが、1年前にこちらに帰り、市内で働いています。在学時に科学する心を育む会≠フ伊藤先生と知り合い、『科学のひろば』や『科学フェスティバル』という実験教室で、子どもたちの実験のサポートをしています」。藍やタマネギで染色させたことや電気で絵を描ける説明をしたことに触れ、イキイキした表情に。  「子どもも大人も楽しめる面白い実験が盛りだくさん。科学や実験に興味のある方はご参加ください。科学の世界をのぞいてみましょう」。休日は道の駅巡りをし、その地域の名産品や野菜との出合いを楽しんでいる梢さんです。 【写真】 科学フェスティバルで。(昨年12月) ◇29歳、古雪町 ◇好きな言葉 「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」 ◇性格 凝り性で、何事も突き詰めたい性格です。 ◇市内で好きな場所 近所の友水公園と西目のハーブワールド。 ◇お世話になっている方へ 伊藤先生には『科学のひろば』での活動以外にも、大学在学中からいろいろとお世話になり、感謝しております。 ◆ふれあいサイドストーリー  interactive Side Story 「元気な由利本荘市」を動画で発信します!  県立大学本荘キャンパスの学生が、市の移住促進PR動画を制作しています。取り組んでいるのは、梅内哲也さん、佐久間亮輔さん、石井佑哉さん、上田啓太さん、久保田愛美さんの5人で、いずれも県外出身です。  市の仕事づくり課では、「市外からの視点」と「若い人の感覚」を取り入れようと、学生たちに動画制作を依頼。5人は6月から取材を始め、市内で魅力的な取り組みをしている人にインタビューするなどして制作を進めています。 「地域の皆さんにとってはありふれたものでも、私たちには新鮮で貴重に思えることがたくさんある。そういう魅力を全国に発信しつつ、市民の皆さんにも改めて魅力に気づいてもらい、誇りにしてもらえるような動画にしたい」と意気込む皆さん。学生ならではの一歩踏み込んだ作り込みが進んでいると胸を張ります。  現在制作中のPR動画は完成後、市の移住定住応援サイトなどで公開されます。5人の若い感性でどんな動画が出来上がるのか、ぜひご期待ください。 【写真】 ・左から、佐久間さん、梅内さん、石井さん。撮影やインタビュー、編集をすべて自分たちでこなすほか、使用する音楽もオリジナルで作曲しているのだとか! ・取材の様子。初めは苦戦続きに。 No.272  7月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp この広報紙は30,200部印刷し、印刷費は1部あたり約31.8円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。