広報ゆりほんじょう No.268 〈平成28年 2016 5月15日号〉 http://www.city.yurihonjo.akita.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ●「チャレンジデー」への思い込めた打球は 第1ゲート通過!  東由利ゲートボール協会(畑山敏会長・会員29人)の皆さんはげんき館の室内コートで競技に親しんでいます。 メンバーは「チャレンジデーの25日もみんなでプレーします」と話し、「参加率88%超え」という今回の目標に向かって意欲を示していました。 ※記事は10〜11ページ(4月27日・げんき館で) 2−3ページ ●上川大内小と下川大内小の2校が統合し誕生!! 大内小学校が開校  上川大内と下川大内の2小学校が統合して誕生した「大内小学校」の開校式が4月28日に行われました。 校舎は旧大内中学校の建物を一年かけて改修したものです。  開校式には児童124人と教職員や保護者、地域の皆さん、市関係者など、約250人が出席しました。  長谷部誠市長は新しい校旗を佐々木照子校長に手渡した後、 「学校統合に携わり、ご支援ご協力くださった皆さまに心から感謝と御礼を申し上げます。 地域と共生していく中で、子どもたちが健やかに成長できるよう、大内小を核として地域コミュニティーを形成し、 地域の皆さまが温かく見守り、子どもたちを教え導いていかれるようお願いします」と式辞を述べました。  佐々木校長は「大内小に大きな期待をかけていただいていることを実感しています。 コミュニティースクールの学校として地域に親しまれ、愛される学校づくりを目指し、教育活動を推進します」とあいさつしました。  続いて、大塚久隆県教育庁中央教育事務所由利出張所長と鈴木和夫市議会議長が祝辞を述べ、 「児童の皆さんはこの学校を大好きになってください。みんなで仲良く、楽しく勉強できる学校にしてください」と激励。 加藤隆和PTA会長が「本日、開校式を迎えられましたことに感謝申し上げます。2校の素晴らしい歴史を礎に、大内小が新たな伝統を築くことを信じています」と述べました。 明るく元気にあいさつ、 家庭・地域へと広げる  児童代表による誓いのことばでは、佐々木柊君(6年・朴沢)が 「仲間が増えて学校には活気があり、今まで以上に大きなことができそうです。みんなの力を合わせれば、開校一年目から思い出に残る行事になるはず。 明るく元気なあいさつを頑張り、学校から家庭、地域へと広げて、大内小の第一歩を踏み出します」と発表。力強い宣言に大きな拍手が送られました。  最後に、全員で校歌を斉唱し、学校教育目標に掲げた「人とかかわり、和をつなぎ、自らの可能性を伸ばす大内の子ども」の実現へ取り組む決意を新たにしました。 【写真】 ・長谷部市長から佐々木校長へ新しい校旗が手渡されました ・大塚由利出張所長 ・鈴木議長 ・加藤PTA会長 ・飛躍を誓う佐々木柊君 ・開校式に出席した地域の皆さん ・校歌を作詞した奥山加奈子さん(上)と作曲をされた野豊昭さん(下) ・校歌を合唱する高学年児童(2ページは1年生側から撮影) ◇大内小学校の校章  円は上川大内小と下川大内小が一つになったことを示し、地区の特産「コメ」と「ペン」のマークは、緑豊かな田園風景の中で 元気に、たくましく、かしこく、のびのびと育ってほしいという願いを表し、スクールカラーの「青」で描かれています。 4ページ 叙勲  国が公共事業や自治行政、消防などの分野で社会に貢献された方々を顕彰し、勲章を贈る栄典。 栄えある受章、誠におめでとうございます 「春の叙勲」と「危険業務従事者叙勲」で、本市の7人の方の長年にわたる功績が認められ、受章しました。 瑞宝双光章 消防功労  今野 忠男 さん(68歳・二十六木) 今野さんは昭和45年に旧本荘市消防団員となられ、副団長などを歴任ののち、平成19年に由利本荘市消防団副団長や支団長(団長格)を務められ、 平成27年3月まで約25年間にわたり地域防災活動や団員の育成指導に尽力されました。 「皆さまに支えられての受章と感謝いたしております。一人一人が防火意識を高め、無火災、無災害であることを願っています」と話す今野さん。 瑞宝双光章 地方自治功労  鷹島 孝雄 さん(80歳・西目町沼田) 鷹島さんは昭和31年に旧西目村職員に採用され、水道事業所長や旧西目町住民課長兼保健センター長などを歴任されたのち、昭和63年に収入役に就任。 平成8年3月まで2期8年務められ、通算40年間にわたり地方自治の進展に尽力されました。 「立派な叙勲を授かり、気恥ずかしい気持ちです。皆さまから長年の勤務を評価していただき、誠にありがたく感謝しております」と話す鷹島さん。 瑞宝双光章 地方自治功労  鷹照 賢隆 さん(74歳・土谷) 鷹照さんは昭和41年に旧本荘市職員に採用され、建設部長や総務部長を歴任されたのち、平成12年に助役に就任。 平成17年の市町村合併後も由利本荘市助役や副市長を平成21年4月まで務められ、通算44年間にわたり地方自治の進展に尽力されました。 「市民の皆さん、柳田市長、長谷部市長、市議会議長はじめ議員の皆さん、各団体の皆さんのご指導のおかげです。深く感謝しております」と話す鷹照さん。 瑞宝双光章 教育功労  森 義樹 さん(81歳・西目町沼田) 森さんは昭和33年に教員に採用され、鶴舞小学校教頭や旧本荘市学校教育課長を歴任されたのち、 尾崎小学校の初代校長に就任され、開かれた学校づくりに取り組むなど、平成7年まで37年間にわたり教育の振興に尽力されました。 「叙勲の栄をいただき、身の引き締まる思いです。上司や先輩はじめ、多くの皆さまのご指導ご支援の賜であり、深く感謝申し上げます」と話す森さん。 瑞宝単光章 国勢調査功労  渡部 整 さん(71歳・前郷) 渡部さんは昭和45年から平成27年まで10回の国勢調査に従事されるとともに、 46年間において各種統計調査の調査員を通算40回余り務められ、正確な統計調査業務に尽力されました。 「地域の皆さんに統計業務を理解していただき、今日まで務めることができたことに、感謝しております」と話す渡部さん。 5ページ 第26回危険業務従事者叙勲 瑞宝双光章 警察功労  小番 憲次 さん(71歳・本田仲町) 小番さんは昭和38年に秋田県警察の警察官に採用され、県警本部通信指令部や各警察署の地域課と交通課に勤務。 平成17年まで42年間にわたり交通事故防止や犯罪の抑止、地域住民の安全安心のために尽力されました。 「白バイ隊の2期目としてパトロール業務も行いました。地域の皆さんのご支援と家族の支えに感謝します。これからも精進します」と話す小番さん。 瑞宝単光章 矯正業務功労  工藤 正文 さん(64歳・岩城内道川) 工藤さんは昭和47年に法務事務官に採用され、名古屋拘置所に配属。平成24年まで盛岡少年刑務所、秋田刑務所の医務課などに勤務され、収容者の健康管理などを担当。 再任用を含め43年間にわたり矯正指導などに尽力されました。 「医師の方々に教えてもらい、また助けていただきました。ありがたいことだと思っております。妻の支えで一生懸命やってこれました」と話す工藤さん。 本庁舎1階改修工事のお知らせ  市役所本庁舎1階市民課付近の改修工事を5月14日から5月22日までの間に実施します。  また、この改修に伴い、税務課の一部が由利本荘市セミナーハウス(尾崎小学校裏)内へ移転します。諸証明発行業務については、これまでどおり本庁舎1階窓口で行います。  工事期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、窓口をご利用の際はお間違えのないようお願いします。  税務課の電話番号、FAX番号についてはこれまでと同じ番号をご使用いただけます。 ※税務課は5月16日からの移転を予定しています。 ◇問い合わせ先 総務課 TEL 24−3321 5月31日(火)は「世界禁煙デー」、6月6日までは「禁煙週間」です  全国的に施設の全面禁煙や分煙の取り組みが進められていますが、場所によっては、受動喫煙の機会が依然として多い状況にあります。 たばこの煙は、吸っている人だけでなく、たばこを吸わない周りの人の健康にも害を及ぼします。  たばこを吸うことは、血管や呼吸器などの病気とともに、がんの発症につながる生活習慣病の危険な要因ともなっていることから、 世界保健機関(WHO)では毎年5月31日を「世界禁煙デー」に定めて啓発活動を展開しています。  国でも平成4年から「禁煙週間」運動を展開し、平成24年度からは受動喫煙防止対策の徹底・強化が進められています。 今年の禁煙週間のテーマは「2020年、受動喫煙のない社会を目指して 〜たばこの煙から子どもたちをまもろう〜」です。  豊かな緑と澄んだ空気が自慢の由利本荘市です。みんなが気持ちよく深呼吸できるクリーンな環境を一緒につくりましょう。 6ページ 花立クリーンハイツがリニューアルオープン  鳥海山観光の玄関口となる花立クリーンハイツが4月23日、レストランや観光案内所を整備してリニューアルオープンしました。  同ハイツは昭和51年に雇用促進事業団により建設、平成14年に旧矢島町に譲渡され、本市の第三セクター「株式会社鳥海高原ユースパーク」が運営を引き継いでいましたが、 建設後39年が経過し施設の経年劣化などにより、平成23年度から使用を中止。 その後、市は平成26年度から「あきた未来づくり交付金事業」を活用し、県やにかほ市との協働による「鳥海山を核とした広域観光振興プロジェクト」の一環として 本施設の修繕を実施しました。  オープニングセレモニーで長谷部市長は「広域観光拠点としての機能の向上を図り、観光誘客のさらなる拡大に努め、 この花立クリーンハイツと圏域内の他の施設との連携を強化することで、通過型から滞在型観光への転換に力を入れて参りたい」とあいさつ。  関係者によるテープカットの後、矢島地区・八朔祭の舘町神楽太鼓が演奏され、 真田幸村公五女・御田の方キャラクターグッズのプレゼントや無料でカップソフトクリームも振る舞われました。  柊香ちゃん(1歳)と会場を訪れた藤原友香さん(27歳・矢島地域)は「座敷とトイレは奇麗で広く、授乳室に鍵もかかり、 子ども連れには利用しやすい施設でママ友達とまた来たい」と話していました。 本荘鶴舞ライオンズクラブが主催 自衛隊音楽隊員が演奏指導  本荘鶴舞ライオンズクラブ(金子晴雄会長)では陸上自衛隊東北方面音楽隊40人を招き、 4月29日、由利高校を会場に、由利本荘市とにかほ市の中学・高校生を対象とした演奏指導クリニックを開催しました。  この会はライオンズクラブ国際協会百周年を記念し、子どもたちに夢と希望を与えるために企画されたもので、当日は133人が参加。 小野亜沙希さん(由利高校1年)は「ブレス法などが参考になりました。いい演奏につなげていきたい」と話しました。 業務の功績をたたえ 監査委員の三浦さん表彰  市監査委員の三浦秀明さん(53歳・中竪町)が4月14日、にかほ市で開催された第65回秋田県都市監査委員会定期総会の席上、表彰されました。  この表彰は、三浦委員が平成24年9月から識見監査委員として監査業務に精励され、 都市監査委員制度の発展と市の財務事務、事業の執行管理適正化に尽力されたことが認められたものです。  三浦委員は「業務を評価していただき、ありがたいことと感じています。これからも市民目線の監査に務めます」と話していました。 7ページ 「歩き方を変えるだけ」で健康に インターバル速歩講演会を開催  市が健康づくりを推進するために、普及を進める健康法「インターバル速歩」。その正しい取り組み方や効果を紹介する講演会が4月23日、カダーレで行われました。  インターバル速歩は「ゆっくり歩き」と「早歩き」を数分間ずつ、交互に繰り返すウオーキング方法です。 講演会では、発案した長野県の信州大学大学院教授の能勢博先生が「『歩き方を変えるだけ』で10歳若返る!」と題し講演。 インターバル速歩が全国42カ所の自治体や企業、学校で取り組まれていることや、実際に運動を続けることで高血圧や高血糖、 肥満の具合が20%改善された事例などを185人の聴衆に説明しました。  聴講した佐々木典子さん(69歳・石脇)は「インターバル速歩については前から気になっていました。分かりやすい説明でやろうという気持ちになれました。 楽しい老後を過ごせるよう取り組みたいです」と話していました。 シーズン中の安全願い 鳥海山矢島口で山開き  市の観光シンボル鳥海山(標高2236メートル)の矢島口山開きが4月28日、5合目の祓川ヒュッテで行われました。  同ヒュッテ付近は例年より雪が少ないものの、この日は雨模様で風も強く、まだまだ寒さが厳しく感じられましたが、関係者約70人が出席して安全祈願祭を挙行。 その後、テープカットが行われ、参加者はシーズン中の安全を祈りました。  鳥海山は残雪と新緑の鮮やかな初夏を迎え、春スキーヤーや登山客が楽しみにしていたシーズンが幕を開けます。 市長室からこんにちは  市長の長谷部です。4月の私の行動の一部をお知らせします。この情報は、市ホームページでもご覧いただけます。  4月19日、宮城県白石市の風間市長が本市にお越しくださいました。  白石市とは、真田とゆかりのある東北のまちであることから、同県蔵王町とともに協議会を立ち上げ、観光PRなどに取り組んでいます。  今後も相互の観光振興や地域活性化に結びつくよう連携し、事業を展開してまいります。  国際友好交流協定を締結している中国・無錫市の公式訪問団6人が本市にお越しになり、歓迎レセプションを開催しました。  一行は、亀田城佐藤八十八美術館での茶道体験など、日本文化に触れ、本市を満喫したようです。  今後は、高校生の修学旅行による相互交流の実現に向け、さらに交流を深めてまいります。  4月22日に鹿角市で開催された秋田県市長会定例会では、国に対する提案・要望事項を協議したほか、県市長会として、熊本地震に対する災害見舞金を送ることを決定しました。 8ページ ●お知らせします!  平成27年度 市の予算執行状況 (本年3月31日現在)  歳出執行額395億円、執行率は76.6%  市では年2回、市の財政状況を公表しています。 本年3月31日現在の執行状況は、平成27年度一般会計予算における歳入の収入率が85.7%で、歳出の執行率が76.6%となっています。  なお、各予算の出納整理期間は5月末日までとなっており、この期間の収支を加えて最終決算となります。  ◇問い合わせ先 財政課 TEL 24−6220 ◎一般会計の執行状況 《歳入》         予算現額           収入済み額          収入率(%) 地方交付税   208億9,008万8千円  208億9,008万8千円  100.0 市税       78億  341万1千円   76億5,441万6千円   98.1 国庫支出金    78億  341万1千円   44億7,309万7千円   77.3 市債       57億8,851万7千円   18億4,320万0千円   30.6 県支出金     60億1,460万0千円   24億4,963万4千円   61.7 繰入金      39億6,879万7千円    1億3,730万4千円   69.4 財産収入      1億9,774万2千円    2億8,287万0千円   95.2 諸収入       2億9,705万3千円    6億  114万7千円   88.7 使用料・手数料   5億1,580万8千円    4億8,791万4千円   94.6 その他      54億4,067万0千円   53億8,768万0千円   99.0 歳入合計    515億9,424万2千円  442億  735万0千円   85.7                  未収入額   73億8,689万2千円 《歳出》         予算現額           支出済み額          執行率(%) 民生費     129億2,526万3千円  121億2,590万3千円   93.8 総務費      80億4,476万7千円   55億2,061万1千円   68.6 公債費      64億9,424万0千円   64億7,425万8千円   99.7 教育費      41億5,538万3千円   36億4,021万8千円   87.6 土木費      54億1,599万5千円   30億1,633万9千円   55.7 農林水産業費   44億1,948万7千円   26億9,557万1千円   61.0 消防費      23億9,660万8千円   17億5,988万9千円   73.4 衛生費      27億7,415万0千円   20億   89万7千円   72.1 商工費      17億  329万6千円   13億6,786万3千円   80.3 その他      32億6,505万3千円   9億   828万5千円   27.8 歳出合計    515億9,424万2千円  395億  983万4千円   76.6                  未支出額  120億8,440万8千円 【写真】 ・平屋建てで事務スペースを集約した矢島総合支所 ・改良整備された市道鶴沼薬師堂線 ・川口地区に新設された除雪ステーション 9ページ 市財政は年々健全化 実質単年度収支が7年連続黒字、実質公債費比率減少など− ◎由利本荘市誕生からの財政指標など ◇実質単年度収支の推移 (平成年度)   単位:百万円  17  △1,033  18  △1,061  19  △  703  20     499  21   1,103  22   1,445  23   1,168  24   1,710  25   1,828  26   2,040 ※実質単年度収支 … 歳入・歳出の差額に基本積立や繰上償還を考慮したもの ◇実質公債費比率の推移 (平成年度)  17  15.9%  18  18.3%  19  19.6%  20  20.9%  21  20.3%  22  18.8%  23  17.3%  24  15.8%  25  14.3%  26  12.8% ※実質公債費比率 … 標準的な収入に対する借金の割合 ◇市債残高の推移 (平成年度)  17  740億円  18  764億円  19  781億円  20  770億円  21  764億円  22  738億円  23  739億円  24  715億円  25  693億円  26  706億円 ※市債 … 市の財源を調達するための借入金 ◇積立基金残高の推移 (平成年度)  17   42億円  18   47億円  19   42億円  20   48億円  21   63億円  22   70億円  23   76億円  24   87億円  25  103億円  26  100億円 ※積立基金 … 積み立てた基金(預金)の総額 ◎市税の状況  人口 80,252人、 世帯 30,520世帯 (本年3月31日現在 住民基本台帳から)   〈普通税〉  収入済み額         1人あたり    1世帯あたり 市民税    30億7,600万6千円  38,315円  100,787円 固定資産税  36億3,969万0千円  45,336円  119,256円 軽自動車税   1億9,669万0千円   2,450円    6,445円 市たばこ税   5億8,836万7千円   7,329円   19,278円 鉱産税       4,426万0千円     551円    1,450円 〈目的税〉 入湯税         669万1千円      83円      219円 都市計画税   1億  271万2千円   1,279円    3,365円   計    76億5,441万6千円  95,343円  250,800円 ◎一般会計市債の状況(市で借りているお金)  計 661億432万8千円 〈借入先〉 財務省から           225億6,391万9千円 郵貯・簡保から          32億2,717万6千円 地方公共団体 金融機構などから 253億2,305万0千円 銀行などから          125億9,356万8千円 その他から(秋田県など)     23億9,661万5千円 〈目的別〉 ※平成27年度の市債は、大部分が出納整理期間の借り入れとなります。 普通債     448億5,155万9千円 災害復旧債     9億7,608万1千円 臨時財政対策債 195億9,849万5千円 減税補てん債    4億4,188万0千円 その他       2億3,631万3千円 ◎特別会計予算の執行状況 〈会計別〉   予算現額         (歳入)収入済み額      収入率(%) (歳出)支出済み額      執行率(%) 国民健康保険  115億8,345万2千円  98億7,051万3千円 85.2    102億4,655万6千円 88.5    後期高齢者医療   7億5,816万0千円   7億5,329万2千円 99.4      7億4,879万6千円 98.8 診療所運営     4億2,030万1千円   1億8,406万9千円 43.8      3億6,009万6千円 85.7 休日応急診療所     1,238万7千円     1,067万5千円 86.2        1,109万5千円 89.6 情報センター    5億6,141万0千円   3億  968万1千円 55.2      5億0,695万5千円 90.3 地域情報化       8,654万2千円     8,539万5千円 98.7        8,438万9千円 97.5 奨学資金        7,267万9千円     7,216万8千円 99.3        7,254万1千円 99.8 介護サービス    8億  505万9千円   6億5,632万4千円 81.5      7億  337万3千円 87.4 下水道      32億8,929万1千円   9億6,397万5千円 29.3     26億8,853万9千円 81.7 集落排水     23億5,672万9千円   4億2,523万3千円 18.0     22億9,709万5千円 97.5 簡易水道     15億7,237万5千円   3億8,598万8千円 24.5      8億7,443万6千円 55.6   スキー場      1億6,579万1千円     3,801万1千円 22.9      1億5,311万6千円 92.4 計       216億8,417万6千円 137億5,532万4千円 63.4    187億4,698万7千円 86.5 財産区         8,386万7千円     8,250万7千円 98.4        7,359万5千円 87.8 10−11ページ 対戦相手は兵庫県「豊岡市」 見せましょう!“チーム由利本荘”の力を! 名誉と威信をかけた、「あなた」が主役の戦い。いざ、勝利へ! Let’s try 15min 8万人市民全員が主役! チャレンジデー2016 5月25日(水)開催 チャレンジデーは参加率を競う大会 “健康で笑顔あふれる地域づくりのために!”  チャレンジデーは、日常的なスポーツの習慣化のためのきっかけづくりやスポーツによる住民の健康づくり、地域の交流や活性化を目的とした「住民総参加型イベント」です。  15分以上の運動なら、散歩やごみ拾いでもOK。あなたの参加がカギとなります。 家族や友人、近隣のみなさんで誘い合って、ぜひご参加をお願いします。さあ、レッツ・チャレンジ!! 兵庫県豊岡市 実施回数   7回目 人口     84,761人 昨年度参加率 79.1% VS 秋田県由利本荘市 実施回数   4回目 人口     80,667人 昨年度参加率 81.5% ※人口は今年2月1日時点  チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日(今年は25日)、人口規模がほぼ同じ自治体同士で、 午前0時から午後9時までの間に15分以上運動やスポーツをした住民の「参加率」を競うイベントです。  今回の対戦相手は、兵庫県豊岡市。昨年度は本市の81.5%に迫る79.1%の参加率をたたき出した手ごわい相手です。  本市のこれまでの成績は2勝1敗。3勝目のよろこびをみんなで分かち合いましょう! 運動したら、必ず報告を!  運動やスポーツをした方は、当日午後9時までに報告してください。(報告しないと参加人数にカウントされません。) 電話・ファクシミリ・メール・集計ボックスへの投函のいずれかの方法で「個人(団体)名・参加人数・内容」の報告をお願いします。 ※問い合わせ・報告先 スポーツ課 TEL 32−1334 FAX 33−2202 または各教育学習課へ こんなイベントを予定しています♪ このほかにも各地域でさまざまなイベントが計画されています。時間や会場など詳しくは、各地域の教育学習課へお問い合わせください。 地 域   イベント内容 本 荘  チャレンジデーウオーク      水中ウオーキング教室      チャレンジ!インターバル速歩 矢 島  ヨーガ教室      保育園児とダンス・ゲーム      目指せ!2016ポイント(バスケ) 岩 城  岩城小ふれあいチャレンジウオーク       (地域のお年寄りとふれあいながらウオーキング) 由 利  ブラウブリッツサッカー教室      インターバル速歩 大 内  ビームライフル体験      ゲートボール 東由利  八塩いこいの森でパークゴルフ 西 目  早朝ラジオ体操      体力テスト(自分の体力年齢は?) 鳥 海  8人制バレーボール教室      グラウンドゴルフ大会 チャレンジデーQ&A Qいつから始まったの?  チャレンジデーは、昭和58年にカナダで始められました。日本では平成5年から「笹川スポーツ財団」が普及活動に取り組んでいます。 スポーツ振興や自治体間の交流につながるという利点を捉え、本市でも3年前から参加しています。 Q誰でも参加できるの?  本市にお住まいの方、本市に通勤・通学されている方全員が対象です。決められたイベントに参加しなくても、 自宅や学校、職場など、日常生活の中で15分以上運動して報告することで、参加人数にカウントされます。 Qスポーツは苦手で…  競技スポーツに限らず、ウオーキングや体操、徒歩での通勤や農作業など、運動が伴っていれば内容に制限はありません。 子どもから年配の方まで、幅広く気軽にご参加いただけます。自分の体力に合わせて、無理なく体を動かしましょう。 Q誰でも参加できるの?  チャレンジデーは参加率で勝敗が決まります。負けた場合は、対戦相手の市の旗を市役所に1週間掲揚するルールになっています。 これが「名誉と威信をかけた住民総参加型」とされる理由です。市にお住まいの皆さんやお勤めの皆さん全員が主役のイベントなのです。 ※チャレンジデー当日の25日は、利用予約が入っている時間帯を除き、市内のスポーツ施設を無料開放します。どんどんご利用ください!  みんなで運動を習慣化しましょう! 12ページ 市政情報 市政情報1 各地域で「行政協力員会議」を開き、本年度の事業や取り組みを説明しています  行政協力員の皆さんに新年度の事業や施策を説明し、地域の発展のためにご協力を願う「行政協力員会議」が各地域でスタートしました。  主な連絡事項は次のとおりです。 ◇地域振興課から @町内会・自治会げんきアップスタート事業補助金の活用を  町内会や自治会などが地域の活力増進と連帯感の創出を図りながら、自主的なコミュニティー活動の持続可能な取り組みを目指す事業に対し、経費の一部を助成します。 対象事業 町内会やその連合体が行う地域づくり活動・イベントなど 事業実施時期 来年3月までに実施する事業 補助金の額 補助対象経費の10分の9以内で、補助限度額10万円(予算の範囲内) 提出期限 5月27日(金) A来年度実施の「集会施設」改修要望を受け付けます  町内会などが所有する集会施設の改修などを支援します。 補助対象 新築・改築・改修・修繕・取得・下水道の接続 申請期限 9月14日(水) ※事業費50万円以上(要件あり)〈詳しくは本紙5月1日号10nを参照してください〉 @・Aの問い合わせ先 地域振興課 TEL24−6231 ◇財政課から 「公共施設等総合管理計画」に、ご理解とご協力を  市では、公共施設の適正な管理を行うため「公共施設等総合管理計画」の策定を進めています。 市の公共施設は建物だけでも2100棟もあり、このうち大規模な約600棟の維持費だけでも今後10年で約120億円かかると試算されています。  市では、老朽化の程度や利用率などを数値化し、「維持・廃止・統合」で分類し、適正な配置を目指します。  〈詳しくは本紙4月1日号14〜15nを参照してください〉 問い合わせ先 財政課 TEL24−6219 ◇保育園民営化・地域資源を活用した遊び推進事務局から  市が主導し、公立保育園の民営化を進めます  市が運営している公立8保育園について、市が主導して法人を設立し、平成29年4月からの民営化を目指します。  今後、各地域に出向いて手順などを説明し、各保育園保護者会や地域のご意見を伺いながら進めます。進捗状況なども随時お知らせしますので、ご理解をお願いします。 問い合わせ先 事務局 TEL24−6312 ◇総務部から  事務ミス・不祥事防止対策を進めています  市議会において「綱紀粛正と適正な事務執行を求める決議」がなされたことを受け、市では全庁を挙げて事務執行の適正化と信頼回復に取り組んでいます。 @一人ひとりの職員の意識改革の徹底  「常に高い倫理観を持ち、法令を遵守し、公正に職務を遂行します」「職場を挙げて不祥事の防止に努めます」などを定めた 「由利本荘市職員行動指針7カ条」を事務室に掲示し、朝礼で復唱しています。  A過去の不祥事・事務ミスの事例と防止対策の共有  事務ミス防止のための課題を検証し、指導に反映させています。  Bあいさつの徹底  あいさつの励行や、丁寧で積極的な案内などを徹底しています。  C日常業務の点検  前年踏襲を改め、業務スケジュールや期限確認、業務改善の徹底を進めています。 問い合わせ先 総務課 TEL24−6212 13ページ 市政情報2 5月29日(日)のマイナンバーカード臨時受け取り窓口をご利用ください ◇マイナンバーカードの臨時受け取り窓口を開設します  マイナンバーカードを希望して申請された方に、カードの準備が出来次第、随時ハガキにより受け取りのご案内をしています。 ハガキが届いた方は記載された交付場所で受け取ることができます。 必要書類 交付通知書(ハガキ)、通知カード、本人確認書類(ハガキをご確認ください)、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 【平日の受け取り】 窓口 ハガキに記載された場所(市民課、各総合支所市民福祉課) ※事前予約は必要ありません。 【日曜日の臨時窓口を開設】  マイナンバーカードをまだ受け取りに来ていただいていない方のために、電話予約によるマイナンバーカード受け取りの臨時窓口を日曜日に開設します。 日時 5月29日(日) 8時半〜17時(6月以降は毎月第4日曜日を予定しています) 窓口会場 市役所市民課 予約方法 26日(木)までハガキに記されている交付場所まで電話予約をお願いします。1人あたり約20分間隔で希望時間帯を確保しています。 ご希望の時間帯を予約できない場合もありますので、ご了承ください。 【注意】 @受け取りの際、必要書類に不足があると受け取ることができませんのでご注意ください。 A原則、ご案内ハガキの通知者本人でなければ受け取りができません。 ※詳細については通知ハガキをご覧ください。 事前予約・問い合わせ先 市民課(本荘) TEL24―6243、各地域市民福祉課=矢島 TEL55―4959、 岩城 TEL73―2012、由利 TEL53―2113、大内 TEL65―2215、 東由利 TEL69―2117、西目 TEL33―4613、鳥海 TEL57―3503 市政情報3 市内の空き家を利用希望者に向けホームページで紹介します ◇「空き家バンク」登録物件 を募集しています  空き家の売却・賃貸を希望する所有者から情報提供を受けて登録した物件を、市ホームページを通し利用希望者に紹介する制度です。 ○登録対象物件 所有者が売却・賃貸を希望する空き家物件(営業を目的とするもの、倒壊などの危険性があり生活の場として機能しないものは除く) ○登録申込方法 登録申込書(市ホームページでダウンロード可能。地域振興課、各総合支所振興課に準備)に必要書類を添えて市へ提出してください。 ※空き家の所有者でない方が申請する場合は、「委任状」が必要となります。 ○契約の交渉 空き家の現地調査から契約交渉、契約成立までは、由利本荘市空き家バンク登録物件を取り扱う宅地建物取引業者の仲介で進められます。 ※物件登録では、空き家所有者の皆さんが「由利本荘市空き家バンク登録物件取り扱い企業一覧」(市ホームページ掲載)より宅地建物取引業者を指名。 問い合わせ先 地域振興課 TEL24―6242 市政情報4 鳥海山・飛島ジオパーク構想 ガイド養成講座・公開講座が開催されます ◇ジオパークの見どころ「ジオサイト」を案内するガイドの養成講座を開催します 日時 6月19日(日)〜11月中旬(土日開催、全10回程度) 内容 座学、ワークショップ、フィールドワークなど 対象 鳥海山・飛島の自然や歴史に関心があり、受講後ガイドとして活動可能な方 定員 40人程度 受講料 無料(昼食代、飛島渡航費別途) @6月19日(日) 9時半〜15時半 にかほ市象潟公民館 オリエンテーション、鳥海山・飛島ジオパーク構想の概要(協議会研究員・岸本誠司さん)、講義「鳥海山の雪のはなし」(秋田大学 本谷研さん) ※10時半〜正午まで「鳥海山・飛島ジオパーク構想の概要」は公開講座になります。 A7月10日(日) 鳥海山ジオサイト フィールドワーク(秋田大学・林信太郎さん) B8月20日(土)・21日(日) 飛島ジオサイト フィールドワーク(協議会研究員・岸本誠司さん) ※今後の日程は調整中 募集締切 6月14日(火) 申し込み・問い合わせ先 鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会事務局(にかほ市役所象潟庁舎内) TEL62―9777 14・15ページ お知らせ ◇掲載基準…「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。 掲載を希望の際は、各担当課へ事前にご相談ください。(記事の締め切りは発行日の20日前です) 募集 市営住宅の入居者募集中!  市営住宅入居者を募集します。 特定公共賃貸住宅 岩城地域 1戸(田町) コミュニティ住宅 岩城地域 1戸(城下) 公営住宅 本荘地域 3戸(松涛)      2戸(砂子下)      1戸(本田仲) 岩城地域 1戸(高城)      1戸(亀田中央) 矢島地域 1戸(小田)      2戸(下山寺)      2戸(栩木田)      1戸(栄町) 鳥海地域 3戸(下野)      1戸(鶴ヶ平) 公共住宅 鳥海地域 1戸(笹子)  申し込み・問い合わせ先  5月25日(水)まで、入居の条件など、詳しくは建築住宅課 TEL24―6334、または各総 合支所建設課 子吉川花いっぱい活動(花植え)参加者を募集 日時 6月5日(日) 8時〜 集合場所 アクアパル 持ち物 移植ベラ 問い合わせ先 子吉川市民会議 事務局(アクアパル内) TEL22―5611 相談 「特設人権相談所」を開設 日時・会場 6月1日(水) 10時〜15時(鶴舞会館・東由利公民館・岩谷会館・矢島福祉会館・高城センター)、 2日(木) 10時〜15時(善隣館)、 3日(金) 10時〜15時(紫水館)、 7日(火)(社会福祉協議会西目 支所) 相談内容 人権相談(差別、名誉、信用など)、困りごと(土地、建物の権利・登記、家族、不動産の賃貸借)、子どもの人権(いじめ、不登校、体罰) 問い合わせ先 法務局本荘支局 TEL22―1200 その他 野外焼却(野焼き)は禁止されています!  昨年発生した20件の火災のうち、8件は野焼きが原因でした。害虫駆除や伝統行事など一部の例外を除き、野焼きは禁止されており、処罰の対象です。  例外に当てはまる場合も、苦情のある場合は焼却行為を禁止していただく場合があります。 ※タイヤ・ビニール・プラスチック類は、いかなる場合も焼却はできません。 ★火入れは、市の許可と消防署への届出が必要です。 ★たばこの投げ捨ては、絶対にやめてください。 問い合わせ先 消防本部予防課 TEL22―4287、本荘消防署 TEL22―0011、矢島消防署 TEL55―2111 議会報告会 「市民と語る会」にご参加ください 5月24日(火) 本荘・13時半〜 アクアパル 本荘・18時〜 市民交流学習センター 東由利・18時半〜 有鄰館 5月26日(木) 矢島・18時〜 日新館 由利・10時〜 善隣館 5月28日(土) 本荘・13時半〜 職業訓練センター 西目・18時〜 シーガル ※出席議員など詳しくは本紙5月1日号をご覧ください。 問い合わせ先 議会事務局 TEL24―6386 不動産公売を行います  一般の方も参加できる不動産公売の入札を実施します。 日時 6月29日(水) 受付13時〜、説明13時半〜、入札13時55分〜 会場 市役所5階 第8会議室 公売物件 所在 由利本荘市瓦谷地 地番 15番4 地目 宅地(現況:雑種地) 地積 181・48u 見積価額 130万円(公売保証金13万円) ※中止になる場合もあります。参加の際は事前にお問い合わせください。 ※詳しくは、市役所収納課で公売案内を配布していますので、そちらをご覧ください。 問い合わせ先 収納課 TEL24―6256 ナックルフォアボート 貸し出しします  9月開催の市民ボート大会の練習などにご利用ください。 貸出期間 6月1日(水)〜10月30日(日) 対象 市民クルー 艇使用料 一般160円、学生80円(ともに1時間。今年度から料金が改正されています) ※今年度新たに登録する団体は、安全講習会の受講が必要。 申し込み・問い合わせ先 アクアパル TEL22―5611 「飼料用米多收日本一」コンテスト 対象 今年度、飼料米を生産しており次の全てを満たす方  ◇多收品種(知事特認含む)の生産を行い、かつ生産面積がおおむね1ヘクタール以上、生産コスト低減などに取り組む方 応募・問い合わせ先 6月30日(木)まで、東北農政局秋田支局 TEL018―862―5639 ■ 「ひなた」に参加しませんか ◇日時…5月26日(木) 13時半〜16時半(遅刻早退かまいません) ◇会場…カダーレ「和室 ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問い合わせ先…三浦さん TEL23―2192、福祉支援課 TEL24―6315 ■本荘高校吹奏楽部  第64回定期演奏会 ◇日時…5月29日(日) 14時〜(13時半開場) ◇会場…カダーレ 大ホール ◇入場料…500円(前売り券はコンノ楽器で販売) 問い合わせ先…本荘高校 石川先生 TEL22―0832 ■由利高校同窓会  ゆりの会総会 ◇日時…6月19日(日) 11時〜15時 ◇会場…温泉保養センター「はまなす」(にかほ市金浦) ◇会費…3500円 申し込み・問い合わせ先…5月31日(火)まで、同窓会金浦支部 TEL・FAX38―3669 ■犬のしつけの技術、マナーを学んでみませんか?  わんわんスクール開催 ◇日時…6月4日(土) 9時半〜11時半 ◇会場…由利本荘保健所駐車場 ◇参加料…無料 ◇定員…20頭(先着順) ◇内容…1犬を飼う場合の手続き・マナーについて、2犬のしつけ方、3飼い方・病気・手入れ相談コーナー 申し込み・問い合わせ先…6月1日(水)まで、秋田県獣医師会由利支部事務局 須田さん TEL44―8666 ●当日は犬の登録や狂犬病予防注射も行います。未登録の犬や今年度狂犬病予防注射を行っていない犬を所有している方は当日、犬を連れてご来場ください。 ◇手数料…登録3000円、狂犬病予防注射3250円 ■「シルバー会員」登録説明会 ◇日時…5月19日(木) 10時〜 ◇会場…市シルバー人材センター ◇対象…市内に在住する60歳以上の方 ◇会費…3000円 ◇持ち物…秋田銀行、ゆうちょ銀行、秋田しんせい農協、羽後信用金庫のいずれかの通帳  申し込み・問い合わせ先 …市シルバー人材センター TEL24―5111 ■子育てサロン「なかまっ子」 ◇日時…6月5日(日) 10時〜正午 ◇会場…鶴舞会館1階 運動室 ◇内容…ミニ運動会 ◇対象…親と子、祖父母と孫などのほか、どなたでも ◇参加料…無料 申し込み・問い合わせ先 …6月3日(金)まで、市社会福祉協議会本荘支所 TEL24―3634 ■「西目弓道愛好会」弓道教室  弓道の基本を会員が丁寧に指導します。基本を修練して弓を楽しんでみませんか? ◇期間…6月9日〜7月28日の毎週木曜 19時〜20時半 ◇会場…西目弓道場「無想館」 ◇対象…小学5年生以上(小・中学生は保護者同伴) ◇参加料…無料 ◇定員…10人(先着順) ◇持ち物…動きやすい服装、飲み物、タオル、筆記用具 申し込み・問い合わせ先…6月1日(水)まで、 西目弓道愛好会 成田さん(西目総合支所建設課内) TEL33―4616、シーガル TEL33―2315 ■第20回本荘押花すみれ会 押し花絵展  「四季の彩り」をテーマに会員の押し花を展示します。 ◇期間…5月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時(27日13時から) ◇会場…カダーレ ギャラリー ◇入場料…無料 ※期間中、押し花ハガキを作る「押し花体験会」もあります。(無料) 問い合わせ先…本荘押花すみれ会 藤原さん TEL22―8347 図書館へ行こう! オススメ新着本 〈一般書〉 1500日 震災からの日々 岩波 友紀 著 新日本出版/3024円 東日本大震災から1500日間の被災者の毎日を記録。震災とは何か、この国に何が足りないのかが見えてくる写真集。 〈U−20(10代向けの本)〉 現代新人探偵 紅玉 いづき 著 東京創元社/1620円 現代詩人の卵たち九人が集まったオフ会で、十年後の活躍と再会を約束する。だが約束の十年後、半数が不審な死を遂げていた。 〈児童書〉 北前船、海の百万石物語 小西 聖一 著 理論社/1296円 北前船で日本中にその名をとどろかせた豪商、銭屋五兵衛。加賀藩で獄中でのなぞにつつまれた死の原因を追う。 一般書 消えた炭鉱の記憶 工藤 孝 60代からもっと人生を楽しむ人、ムダに生きる人 『PHP』編集部 競わない地方創生 久繁 哲之介 藤田智のこだわりの野菜づくり 藤田 智 自己愛モンスター 片田 珠美 薄毛の科学 乾 重樹 新幹線車両名鑑 JTBパブリッシング チンパンジーは365日ベッドをつくる 座馬 耕一郎 ラグビー観戦メソッド 上野 裕一 「おしり」を鍛えると一生歩ける 松尾 タカシ 橋を渡る 吉田 修一 しあわせを結ぶ 贈る、飾る、水引きこもの 内野 敏子 金田一秀穂の心地よい日本語 金田一 秀穂 ストーカー加害者 田淵 俊彦 災害支援手帖 荻上 チキ マンガ あきた伝統野菜 杉山 彰 きれいカッコいいシニアになろう 南雲 吉則 世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉 佐藤 美由紀 季節のおうち寿司 岡田 大介 やさしい英語で日本案内 デイビット・セイン U−20(10代向けの本) 芭蕉と歩く「おくのほそ道」ノート 角川学芸出版 小説四月は君の嘘 新川 直司 自作超初心者のためのコスプレ衣装製作基礎BOOK USAKOの洋裁工房 1週間後にオレをふってください 日本児童文学者協会 この道はいつか来た道 北原 白秋 いとしのムーコ 1〜9巻 みずしな 孝之 児童書 ひみつの妖精ハウス ケリー・マケイン 大中小探偵クラブ 1・2 はやみね かおる こびとのナーシャ 権田 章江 ぎょうれつのできるレストラン ふくざわ ゆみこ しろくろつけてよシマウマくん ながい いくこ だあれかな La Zoo 中央図書館 TEL22―4900  岩城図書館 TEL73―3673 由利図書館 TEL53―2121  出羽伝承館 TEL62―0505  ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。  市図書館HPもご覧ください。蔵書検索もできます。 16ページ EVENT Information イベント、行事の案内 5/28(土) 6/5(日) 各地域を歩いて回ろう 「フットパス」体験 【5月28日(土) ふる里再発見コース・西目】  津波避難タワーや風力発電所を回ります。終了後は瓦で野菜や魚を焼く道の駅にしめの新名物「瓦焼き」を食べます。 参加料 1000円  定員 20人 集合場所 道の駅にしめ 【6月5日(日) 城下町コース・前郷】  隠れた城下町「前郷」を散策。 今も残る町割りの跡や旧道を歩きます。お昼には大人気の石窯ピザ体験があります。 参加料 1500円  定員 40人 集合場所 由利コミュニティセンター・善隣館 【共通】 距離 約4.5q(予定) 時間 9時半〜13時(集合受付9時〜) 申し込み・問い合わせ先 各開催日の1週間前まで、観光文化振興課 TEL24―6346 5/29(日) 新緑の八塩登山でいい汗かきませんか? 日時 5月29日(日) 9時半〜13時半(小雨実施。申し込み不要) 集合場所 鳥居の沢登山口(朴ノ木沢放牧場の上方) 内容 頂上で昼食後に下山 持ち物 昼食・飲み物など ※登山用の服装でお越しください。 問い合わせ先 東由利教育学習課 TEL69―2310 5/28(土)・29(日) 【プラネタリウム教室】(要申し込み) 開催日 5月28日(土)・29日(日)14時〜(40〜50分程度) 会場 カダーレ3階 自然科学学習室2 内容 春の星座と神話・火星・その他 定員 70人  申込期限 5月27日(金) 【春の天体観望会】(曇天・雨天時は中止)  5月31日は火星が地球に最接近します。 小望遠鏡で火星を観察します。 日時 5月28日(土)19時〜21時 会場 カダーレ天体観測室ほか(当日、カダーレ西口駐車場付近で18時半頃から受け付けします) 内容 火星の観察・木星・春の二重星 ※小学生以下は保護者同伴。 問い合わせ先 理科教育センター  TEL22―3166、 FAX22―2557   (問い合わせは月・水・金 9時〜15時) 6/5(日)2016鳥海新緑まつり 日時 6月5日(日) 9時半〜15時 会場 鳥海健康広場(雨天時・鳥海トレーニングセンター) 内容 太鼓演奏(笹子月山太鼓)、緑化樹贈呈、舞踊(鳥海舞踊会)、百宅そば早喰い大会、歌謡バラエティーショー(レディーエリカ、如月大)、 さなぶり抽選会、鳥海ダムコーナー、消防・地震体験コーナーなど 百宅そば早喰い大会 事前予約を行います 事前予約定員 男女各10人(先着順) ※当日は男女各5人を受け付け予定 問い合わせ先 鳥海総合支所産業課 TEL57―2205 5/22(日)  ワラビやミズ、タケノコなど鳥海の山の恵みのほか、加工品、手作り品を販売。イワナの炭火焼きや話題の「笹子焼きそば」の移動販売車もデビューします! 日時 5月22日(日)  9時〜14時ごろ 場所 道の駅「鳥海郷」加工所の付近 問い合わせ先 笹子地域づくり実行委員会事務局(鳥海総合支所振興課内) TEL57―2201 お誕生おめでとう 〈4月16日〜27日受け付け分〉 佐藤 稜真ちゃん(雄介さん)石脇 小川 恭佳ちゃん(寿史さん)表尾崎町 大日向 芽ちゃん(正教さん)石脇 渡邊 心晴ちゃん(匡彦さん)大鍬町 相田 幸杜ちゃん(健汰さん)薬師堂 安保 陽翔ちゃん(一樹さん)石脇 蜩c 唯月ちゃん(英樹さん)石脇 橋 莉那ちゃん(祐太さん)東梵天 倉橋 咲翔ちゃん(正樹さん)石脇 齋藤 里桜ちゃん(博隆さん)一番堰 佐藤  琉ちゃん(知貴さん)森子 大友 一生ちゃん(貴史さん)高尾 佐々木春瑠ちゃん(隆佳さん)西目町沼田 日本経済の未来は、あなたの調査票から! 平成28年経済センサス―活動調査  6月1日に、全国全ての事業所・企業が対象となる経済センサス―活動調査が実施されます。 調査方法は、5月中旬から調査員がお伺いして直接調査票を配布・回収する方法とインターネットでの回答が主となります。 一部には、国・都道府県、または市から郵送などにより調査票を配布・回収する方法で行います。いつでも簡単に回答可能なインターネット回答をぜひご活用ください。調査へのご理解・ご回答をよろしくお願いします。 ●調査票の内容は、統計以外の目的に使用することはありません。 ●調査員がお伺いする際は、必ず「調査員証」「従事者用腕章」を身に付けています。  調査を装った不審な訪問者や電話、電子メールなどにご注意ください。 問い合わせ先 総合政策課統計班 TEL24―6227 17ページ 6/1(水)〜7(火) 第58回水道週間 「じゃ口から 安心とどけ 未来まで」 水道週間にあわせ次の行事を行います。 【水道週間記念講演会】入場無料  自然環境について講演を行う予定です。 日時 6月7日(火) 13時半〜 会場 アクアパル 多目的ホール 講師 県立大学 川島洋人准教授 【水道施設見学と子吉川の源流「法体の滝」を訪ねる会】参加無料 日時 6月2日(木) 9時〜15時 集合場所 ガス水道局集合(小雨決行) コース ガス水道局→由利原浄水場→黒 森川貯水池→水源の森→猿倉浄水場→ 法体の滝(昼食)→ガス水道局 持ち物 昼食 定員 30人程度 ※動きやすい服装でご参加ください。 申し込み・問い合わせ先 5月27日(金)まで、ガス水道局管理課 TEL22―4375 7/23(土) わらび座ミュージカル 「奇想天外歌舞音曲劇 げんない」 日時 7月23日(土) 15時〜(開場14時半〜) 会場 カダーレ 大ホール 入場料 S席=3500円、Sペア席=6500円、 A席=3000円、学割席(大学生以下・要学生証)=2000円(全席指定・当日券500円増し) ※未就学児のご入場はご遠慮ください。 チケット取り扱い(販売中)  ゆりぷらざ(カダーレ内)、わらび座東北・北海道事務所、ローソンチケット Lコード:21906、チケットぴあ Pコード:451―221 問い合わせ先 カダーレ事務局 TEL22―2500 6/4(土)・5(日) カダーレ ピアノリレー  フルコンサートピアノの最高峰「ヤマハCFX」「スタインウェイD―274」を弾いてみませんか?  発表会ではありません。試奏・練習の場としてお楽しみください。(観覧無料) 日時 6月4日(土) 9時半〜16時、5日(日) 9時半〜15時 会場 カダーレ 大ホール 参加料 1組200円(1区分15分間) ※電話による仮予約も可能です。仮予約後、FAX・窓口で本予約をしてください。 ※希望者にはご自分の演奏を録音したCDを作成いたします。(有料 1枚300円) 申し込み・問い合わせ先 カダーレ事務局 TEL22―2500 6/1(水) 丁岳山開き 日時 6月1日(水) 9時〜 会場 鳥海町上笹子字大平地内「太平キャンプ場」ほか 内容 安全祈願、記念登山(希望者のみ) 持ち物 昼食・飲み物、登山用の服装 記念登山参加料 千円(記念写真・傷害保険。小学生以下無料) ※鳥海総合支所から会場までの送迎バスを運行します。(要予約・先着20人) 申し込み・問い合わせ先 5月20日(金)まで、観光協会鳥海支部(鳥海総合支所 産業課内) TEL57―2205 どうぞ やすらかに 〈4月16日〜27日受け付け分〉  「お誕生」「おくやみ」欄に掲載を希望される方は、市民課(総合支所市民福祉課、出張所)窓口にお申し出ください。 加藤萬太郎さん(内越・86歳) 植村レイ子さん(二番堰・86歳) 三浦榮治郎さん(石脇・81歳) 池田 幸子さん(桶屋町・91歳) 加藤 惠子さん(赤沼町・82歳) 明峯  清さん(表尾崎町・86歳) 橋 榮子さん(石脇・100歳) 佐藤 洋子さん(石脇・67歳) 村上 榮子さん(大門・74歳) 清橋 鈴子さん(砂子下・64歳) 佐藤 房造さん(矢島町城内・82歳) 佐藤 廣司さん(矢島町城内・85歳) 黒木 フサさん(矢島町元町・86歳) 茂木 幸子さん(矢島町坂之下・80歳) 太田マツノさん(矢島町七日町・96歳) 加藤 タマさん(岩城赤平・93歳) 尾留川ミヨさん(前郷・98歳) 須田  幸さん(飯沢・88歳) 佐々木繁雄さん(川西・91歳) 三浦 ツタさん(大内三川・84歳) 橋 美江さん(平岫・91歳) 遠藤 アツさん(長坂・85歳) 伊藤壽美子さん(西目町沼田・72歳) 蜍エ  悟さん(西目町沼田・79歳) 佐藤 信一さん(鳥海町中直根・101歳) 今野 清志さん(鳥海町上笹子・89歳) ■お手元にありませんか?  TDK製加湿器の回収にご協力ください 過去に製造・販売されたTDK製の加湿器の一部に、発煙・発火の可能性があり同社では回収を進めています。次の機種をお持ちの方は、使用を中止し、回収の手続きをお願いします。  (機種名は本体裏側ラベルに表示しています。) 問い合わせ先 商工振興課 TEL24―6373、 TDK回収専用フリーダイヤル TEL0120―604―777(9時〜19時〈土日祝日含む〉) 18−19ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先  健康管理課(本荘保健センター内 TEL22ー1834)  長寿支援課(TEL24ー6324)または各市民福祉課 6月各種健(検)診 一部、7月の日程も含む ※お住まいの地域に限らず、市民の方はどの会場でも検診を受けることができます。 ※詳しくは、健康管理課または各地域の市民福祉課へお問い合わせください。 実施地域 検診名 実施日 受付時間 会場  大内 肺がん検診 大腸がん検診 胃がん検診 1日(水) 高齢者コミュニティセンター(葛岡) 肺  8:00〜9:30 大腸 8:00〜9:30   13:00〜13:45 胃  8:00〜9:30 2日(木) 大内農村環境改善センター 肺  8:00〜10:00 大腸 8:00〜10:00   12:30〜13:30 胃  8:00〜10:00 3日(金) 大内農村環境改善センター 肺  8:00〜10:00 大腸 8:00〜9:30   12:30〜13:30 胃  8:00〜10:00 特定健診・健康診査 前立腺がん検診 肝炎ウイルス検診 1日(水) 13:00〜13:45 高齢者コミュニティセンター(葛岡) 2日(木)3日(金) 12:30〜13:30 大内農村環境改善センター 由利 乳がん検診 子宮がん・婦人科超音波検診 HPV検査 1日(水)  乳がん・子宮がん 婦人科超音波検診 12:30〜13:00 子宮がん・婦人科超音波検診のみ受診の方 13:00〜13:30 善隣館 骨粗しょう症検診 1日(水)13:00〜14:00 善隣館 胃がん検診 16日(木) 17日(金) 20日(月) 8:00〜9:00 善隣館 肺がん検診 大腸がん検診 特定健診・健康診査 前立腺がん検診 肝炎ウイルス検診 16日(木)9:00〜11:00 13:00〜14:00 善隣館 17日(金)9:00〜11:00 善隣館 鳥海 乳がん検診 子宮がん・婦人科超音波検診 HPV検査 9日(木) 12:15〜13:00 笹子公民館 10日(金) 12:15〜13:00 紫水館 西目 肺がん検診 大腸がん検診 9日(木) 10:00〜10:20 沼田公民館 10:40〜11:10 井岡公民館 13:30〜15:00 西目保健センター 10日(金)9:30〜10:15 出戸交流センター 10:45〜11:30 海士剥公民館 13:30〜15:00 西目保健センター 骨粗しょう症検診 10日(金)13:30〜14:30 西目保健センター 本荘 肺がん検診 大腸がん検診 胃がん検診 21日(火)7:00〜10:00 北内越公民館 22日(水)7:00〜10:00 南内越公民館 23日(木)7:00〜10:00 ウッディホールこだま 24日(金)7:00〜10:00 小友公民館 27日(月)7:00〜10:00 子吉公民館 28日(火)7:00〜10:00 松ヶ崎基幹集落センター 矢島 特定健診・健康診査 前立腺がん検診 肝炎ウイルス検診 22日(水)〜24日(金) 13:00〜14:00 矢島保健センター 東由利 肺がん検診 大腸がん検診 胃がん検診 特定健診・健康診査 前立腺がん検診 肝炎ウイルス検診 29日(水)〜7月1日(金) 8:00〜9:30 有鄰館 健診(検診)のスケジュールは確認しましたか?  がん、心疾患、脳卒中などの生活習慣病を早期に発見・予防するためにも、年に一度の健診(検診)は欠かさず受けましょう。  各種集団健診等の日程は、市のホームページに掲載しています。今年度の健診(検診)はいつ、どこで受けるのか、自身のスケジュールをご確認ください。 認知症チェックをしてみませんか? 〜早期発見・早期治療が大切です〜 ▼簡易チェックサイトで  市のホームページ上に、簡単に認知症のチェックができるサイトを作っています。 「知っている人の名前がなかなか思い出せない」「ものをしまった場所を忘れてしまう」などの症状で心配になったら、 パソコンや携帯電話を使って気軽にチェックしてみてはいかがでしょうか。 QRコード←QRコード対応の携帯電話・スマートフォンをお持ちの方はこちらからどうぞ ※詳しくは長寿支援課へお問い合わせください。 ▼タッチパネル式チェック機器で  市では、認知症の早期発見・予防のため、タッチパネルを利用した認知症のチェックシステムを導入しました。 操作は、質問に応じて画面をタッチするだけでとても簡単です。診断にかかる時間は5分ほど。結果は印刷して持ち帰ることもできます。  タッチパネルは、長寿支援課・本荘保健センター・各総合支所に配置されています。ぜひお気軽にご利用ください。 声 おたより ◆スポーツ施設を利用して日々楽しく過ごしています。ありがとうございます。 (佐々木さん71歳・本荘地域) ◆孫が小学校に入学しました。親しい友達が手作りして持ってきてくれた手さげやズック袋、うれしい入学祝いとなりました。ありがとう。 (鈴木さん・67歳・東由利地域) ◆笑売繁盛!前回のPAO・ぱおさんは「やさい王国」に出荷しているそうで、矢島方面に行ったときはぜひ寄ってみたいです。 (エリーちゃんさん・64歳・本荘地域) ◆各地の春の花巡り、家族で楽しんでいます。特に、鳥海高原の菜の花まつりは絶景です。大切に守り続けたいですね。 (鈴木さん・33歳・本荘地域) ◆月2回の広報を楽しみに待っている一人です。 (進藤さん・42歳・岩城地域) ◆移動図書館楽しみに待ってま〜す。 (太田さん・68歳・鳥海地域) ◆春になり山菜採りが始まると、ウキウキ心が弾みます。桑ノ木湿原なども楽しみです。 (高橋さん・61歳・本荘地域) ◆松皮餅の大ファンです。いつも変わらない味でとってもおいしい 後継者の人早く見つかるといいですね。頑張ってください! (齋藤さん・63歳・本荘地域) ◆総合防災公園について詳しく知ることができました。スケールが大きいようで、完成したものを早く見たいと思います。 (大鐘さん・18歳・本荘地域) ◆町内の老人クラブのボランティア活動で、神社境内の掃除を毎月1回行っています。草取りや神社の窓拭きなどで汗を流しています。 (阿部さん・75歳・西目地域) おたより お待ちしています 「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想など、たくさんの声をお寄せください。ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 あて先 広報課 「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。※5月の読者プレゼントは19日まで。希望する方は前号のクイズの答えも記入してください。 ちょっとひといき・・・ 日本の子どもの数が35年連続で減少、中でも秋田県は子どもの割合が最も低いとか。子どもの笑顔が輝くまちでありたいですね。(○) 健康のために週1日は運動をしています。最近は体力の衰えを感じていますが、チャレンジデーに向けて週2日を目指そうと思います。(蔵) 連休中は本市の親子都市である福島県いわき市へ。スーパーで本市岩城地域の特産「高城ワイン」を見つけ、両市のつながりを肌で感じました。(さ) 大内小学校が開校し、全校児童が希望に満ちたスタートを切りました。明るく元気な姿は頼もしく、とても励まされました。(高橋) ■人の動き 4月末日現在・住民基本台帳 ( )は前月比  人口 80,212人(−70)   男=38,278人(−20)   女=41,934人(−50)  世帯数30,584世帯(+64) ■事故・違反・飲酒運転のない街に!  4月の交通事故発生状況 4月累計 昨年同期  事故件数    9件   28件  25件  死亡者数    1人    1人   0人  負傷者数   11人   37人  30人 (4月30日現在) 20ページ ◆Your Smile  やわらかな、若い風 H  Monthly Happy Communications  地域で頑張っている皆さんを「ダーツの旅」風に追っています! 「フットサル」に親しみ、3年になりました!  スポーツで学ぶことが仕事にも生きています  仁部 美咲 さん  NIBE Misaki  美咲さんは、サッカーに似た室内スポーツ・フットサルの愛好会「FCファーブル」に所属し、競技に親しんでいます。 福祉専門学校時代に実習先の人に誘われて始め、それから3年ほどになるそうです。同会の会員は50人。 旧北内越小体育館で行われる練習には毎回20人近くが集まります。「フットサルは小学校以来でした。一昨年は地区大会にも出場させてもらいました」。  フットサルの魅力は「全員で協力し、一つのことを成し遂げられること」。 大きな声であいさつすることを心がけていて、「良いプレーを見たら、それを取り入れていきたい」と話す美咲さん。 「フットサルのおかげで社交的になれ、チームプレーや多くのことを学びました。それが介護の仕事にも生きています」と面白さを語ります。 【写真】ドライブ先で撮った、法体の滝の紅葉 ○22歳、大鍬町 ○好きな言葉 有言実行 ○性格 マイペースですが、周りを見て対応するように注意しています。 ○市内で好きな場所 本荘マリーナ。マリーナから見る海が好きです。 ○お世話になっている方へ 職場の先輩や同僚の方々に感謝しています。  「わからないことは教えてもらい、早く一人前になれるように頑張ります」。 ◆ふれあいサイドストーリー  interactive Side Story 「自分のダンスで楽しい気持ちになってもらえたら」  6月に東京で開催されるダンスの全国大会に出場する伊東界さん(12歳・本荘北中1年)に抱負などを伺いました。  5歳頃からダンスを始め、数々のステージで経験を積んできた界さん。昨年11月に岩手県北上市で行われた地区大会では、 同じダンススクールに通う秋田市の小学生とユニットを組んで準優勝を果たし、「第11回芸王グランプリダンスコンテスト」全国大会への出場を決めました。  今はヒップホップに重点をおいていますが、小さい頃からジャズや秋田音頭、ヤートセなどに親しみ、最近はブレイクにも挑戦するなど、とにかく踊ることが大好き。 特にステージに立つと燃えるタイプで、「お客さんから拍手や歓声をもらうのは最高の気分。自分のダンスでお客さんにも楽しい気持ちになってもらえたら嬉しい」と話します。  全国大会での目標は「優勝」。「自信があるわけではないけど、やっぱりいつも優勝を目指して頑張りたい」と明るい笑顔を見せてくれました。  全国大会は6月26日に東京・池袋で開催されます。 No.268  5月15日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.akita.jp この広報紙は30,200部印刷し、印刷費は1部あたり約33.8円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。