広報ゆりほんじょう No.303 〈平成29年 2017 11月1日号〉 http://www.city.yurihonjo.lg.jp 編集・発行◎由利本荘市広報課 表紙 ●黄金色に波打つ稲穂を手際よく  丹精込めた稲の収穫期を迎え、農家の皆さんは晴れ間を見計らって刈り取りを実施。  コンバインの音を響かせながら黄金色に波打つ稲を手際よく刈り取るそばを、おばこ号がほほ笑みかけるように走り過ぎて行きました。 (10月21日、由利地域久保田で) 巻頭企画/国体、2競技で本市選手が優勝 P20/ふるさと応援大使リポート 2−3ページ 愛顔(えがお)つなぐ えひめ国体 ●栄光 カヌー競技で、本市の2選手が優勝! 第72回国民体育大会「愛顔つなぐえひめ国体」のカヌー競技(スプリント・カヤックシングル)が10月1日〜4日、大洲市の鹿野川湖特設コースで開かれ、 本市の男女2選手が優勝を飾った。 ◇小野さん(県体育協会)、堂々の2冠達成 「世界と戦うにはこれからが重要。集中して取り組む」  夢は「チーム由利本荘」での活躍。  スプリント・カヤックシングル成年女子に出場した小野祐佳さん(27歳・県体育協会・石脇)は  2日実施の500メートルと4日に行われた200メートルを制し、成年女子で2冠を果たした。  「今年中に目標タイム(500メートルで1分54秒台)をクリアし、両種目での優勝が目標だった。  練習で取り組んできたことが少し実践できたので、次につながるレースになった」と振り返る。  本荘高校3年の時、「おおいた国体」の少年女子で2種目を制覇している小野さんだが、この春、本格復帰したばかり。  大学卒業以来、4年ぶりの国体出場にあたり、準備したポイントなどを聞くと  「ピッチが遅いので、全体的にピッチ数を上げるレース展開を描いて練習した。それが日本スプリント選手権(9月)のレースよりも実践できた」と。  競技に戻り、以前に増して自らに対する応援の大きさを感じると言う。  「周りの人の応援がとても力になりました。復帰したことを知る人がだんだん増えてきて、多くの人が応援してくれていることがありがたいです」。  (公財)県体育協会に勤務しながら、日本代表メンバーとして石川県などを拠点にトレーニングする日々。国体の後も、そのまま中国上海でのアジア選手権大会へ向かった。  「国内で勝つことは今年1年で間に合ったが、世界と戦うにはここからが重要になる。2019年の世界選手権(ハンガリーセゲド、8月)で、東京オリンピックの出場枠が決まる。  まずはその枠を勝ち取ること。気持ちを新たに、集中して取り組む」とさらなる強化を誓った。  小野さんは少年男子・松川君の成長を喜ぶ。  「昨年までの教え子の優勝が自分のことよりも断然うれしかった! ほかにも3人の高校生がおり、全員で国体はもちろん、国際大会に出られる日がくるのも楽しみです」と話し、  チーム由利本荘で活躍する夢を追っている。 ONO Yuka 「2020東京オリンピックの出場枠を勝ち取りたい」。アジア選手権大会は500メートルで4位、200メートルで5位となり、さらにステップアップを誓う小野さん。 (10月17日、中国上海で) ◇松川君(本荘高1年)、初出場で頂点に 「世界ジュニア選手権の出場枠を狙っていきたい」  スプリント・カヤックシングル少年男子に出場した松川瑛君(本荘高校1年・御門)は2日に行われた500メートルで4位入賞、4日の200メートルでは初出場で初優勝を飾った。  松川君は500メートルの準決勝をトップで通過し決勝へ。「スタートダッシュから中盤はピッチを変え、パドルを強く引いてスピードを保ち、終盤で勝負を懸けたものの、  スピードを上げきれず、4位で悔しい思いをした」。  8月の全国高校総体(インターハイ)の同種目は準決勝で敗れた松川君にとって2、3年生に混じっての4位入賞は大躍進。  昨年は全国中学大会で優勝しており「1年生のライバルには負けたくない」との強い気持ちでトレーニングを重ねてきた努力の成果が出た。  そして臨んだ200メートル。「500メートルは漕ぎ方が違う。200メートルの方が得意なので、思い切っていけた」。予選をトップで通過し、準決勝から決勝の舞台へ。  「200メートルのレースは連続でダッシュするようなイメージだが、後半に失速してしまって負けていた。  そのため、後半の100メートルでもパドルを引く力を強くしてスピードを落とさず、最後まで漕ぎ切ることだけを考えた」と言う。  500メートル決勝の上位メンバーが艇を並べた決勝は大接戦に。松川君は2位に0.039秒差を付けて逃げ切り、初優勝を手中にした。  最近は国内外の大会に出場し、数多くの経験を積んできた。  「海外の大会に遠征すると、外国人選手にはフィジカル(肉体的)な強さを感じる。その差を埋めるため、懸垂などを取り入れ、筋力を鍛えている」と話す。  成年女子・小野さんとともに国体の頂点に立った松川君。  「来年はアジア大会がある。世界ジュニア選手権大会の出場枠を狙っていきたい。身近で大きな存在の小野先輩と頑張っていく」と決意を新たに、先を見据える。 MATSUKAWA Akira 「世界ジュニア選手権大会の出場権を狙っていく」。第1位の賞状を手に、より大きなレースでの活躍を目指して国内外の遠征を重ねている松川君。 (10月12日、アクアパル前で) 4―5ページ ●栄光 弓道・遠的、由利高の2人が活躍!  成年男子・近的では成田さんが準優勝。競技力の高さと選手層の厚さを誇る 「愛顔つなぐえひめ国体」の弓道競技が9月9日〜12日、松山市の県総合運動公園弓道場で開かれ、少年女子・遠的で本市の2選手が初優勝の快挙を成し遂げた。 高橋さん、菊地さん(由利高3年)支え合う 少年女子・遠的 光る活躍、本県を初優勝に導く 「スポーツ立市」の未来を築く力に。  弓道競技の本県チームには、高橋りのさん(由利高校3年・大鍬町)が選手として、菊地優奈さん(同3年・岩野目沢)がサポート要員として参加した。  国体では、1チーム3人の同じ選手が近的と遠的の2種目に出場する。予選は12射(1人4射)を2回行い、  近的は28メートル先の直径36センチの的を射る矢の本数で、遠的は60メートル先の直径100センチの得点的に当たった合計点で競う。  高橋さんは「由利高校は県大会より上に行けず、私自身も昨年のミニ国体(東北大会)で負けて本大会に出られなかった。  『今年こそは国体で良い成績を残したい』という気持ちで臨んだ」と話し、  菊地さんは「サポーターとして選抜された選手が万全の状態で試合に臨めるよう、雑務や声かけに徹した」と話した。  近的は9日に行われ、本県チームは2中差で予選敗退。  「今までに体験したことのない緊張感で、自分たちの射ができなかった。しかし、2回目は緊張にも打ち勝ち、皆中できた」(高橋さん)。  大会の雰囲気に慣れるに従い、それぞれの力を発揮する下地が整っていった。  遠的は翌10日、無風の中で予選と決勝トーナメントが行われた。「遠的はミニ国体でも良い結果だったので、不安はなく、堂々と矢を放つことができた」(高橋さん)。  そして予選を5位で通過し、決勝へ。  三番手を務めた高橋さんは「前の二人が当てると、『私も当てなきゃ』となり、前が当たってない時は『ここで当てて、ムードを変えなきゃ』とプレッシャーになった」と話すが、  菊地さんは「1年生からそばで見てきた。実力があるからこそ、三番手という大役を務められたのだと思う」と高橋さんをたたえた。  決勝トーナメントでは初戦を神奈川に競り勝って波に乗り、準決勝、決勝では他県を寄せ付けず圧勝。初優勝を飾った。  「私は遠的を週末しか練習できなかった。練習量が少なく、勢いに任せるしかなかったが、それが奏功した」。(高橋さん)  本県チームの弓道競技での初優勝は、昨年の「いわて国体」での成年女子・近的に続く快挙で、昨年の初優勝も本市の3選手が達成したものだ。  2人に今後の抱負を聞くと、高橋さんは「高校卒業後も地元に残り、弓道を続ける。県代表として成年の部で再び国体出場を目指して頑張りたい」と話した。  菊地さんも「地元かどうかはわからないが、これからも弓道に関わっていきたい」と思いを語り、ほほ笑んだ。  10月5日、報告を受けた佐々田教育長は「初優勝、おめでとうございます。国体での弓道の活躍は素晴らしく、  今後も競技の振興や『スポーツ立市』の未来を築く力になってください」と努力をたたえ、2人を激励した。  なお、弓道競技の成年男子・近的は12日に行われ、本県チームが1中差で準優勝に輝いた。  三番手として出場した成田祐也さん(34歳・鮎瀬)は「初出場の若い選手と組み、チームを引っ張る立場だった。  予選では力が出し切れず、決勝で挽回に努めたが、最後の1射が届かなかった」と振り返った。 TAKAHASHI Rino KIKUCHI Yuna 弓道競技・遠的の少年女子で初優勝を遂げた高橋りのさん(右)と菊地優奈さん(左)が賞状を手に。 (10月13日、由利高校弓道場で) 優勝報告を終えて。左から越後谷真悦校長、佐々田教育長、菊地さん、高橋さん、顧問の横屋道子先生(同月5日、西目総合支所で) ◇「栄光」コーナーでは、子どもたちの県大会優勝または全国大会上位入賞、成人の全国レベルの表彰を紹介しています。広報課までお知らせください。 6−7ページ Yurihonjo City Topics,Event and sports フットサルクリニック  子どもたちが国内最高峰の技術を体感  本市が昨年11月に締結した「フットサルを通じた地域活性化連携協定」に基づく「平成29年度フットサルクリニック」が10月1日、西目中学校体育館を会場に行われ、  76人が参加しました。東北唯一のFリーグチーム「ヴォスクオーレ仙台」から講師を迎えて行う同クリニックは、3月に続き2回目の開催となります。  参加者は、U12(小学生)・U15(中学生)・U18(高校生)の3グループに分かれ、それぞれのレベルに合った指導を受けました。  サッカーに比べコートの狭いフットサルだからこそ必要とされる「素早く正しい判断」の重要性など、日本トップレベルの選手の指導に参加者は真剣に耳を傾けていました。  また、10月9日にはヴォスクオーレ仙台からの招待で、クリニックに参加した小学生31人が、ゼビオアリーナ仙台でFリーグ公式戦を観戦しました。  間近で見るトップレベルの選手のテクニック、そしてクリニックで講師を務めた選手のゴールなどに子どもたちは大興奮の様子で、応援にも力が入っていました。  このほかハーフタイムのイベントに参加したり、試合終了後には選手と一緒に記念の写真撮影をしたりして楽しみました。  今後、こうした交流を継続していくことでフットサル熱が高まり、将来日本を代表するプレーヤーが本市から誕生することを期待しています。 人権擁護委員を2期6年  橋榮子さんに法務大臣から感謝状  このほど人権擁護委員を退任された橋榮子さん(70歳・西目町西目)に、法務大臣から感謝状が贈られました。  橋さんは2期6年にわたって人権擁護委員を務め、人権や人との関わり方について積極的に学び、悩んでいる人の相談に応じてきました。  感謝状を受け取った橋さんは「大きな役を無事に終えられて今はほっとしています。  話を聞いてもらって良かったという言葉をいただくこともあったので、気持ちを軽くするお手伝いができたかなと思います」と頬を緩めました。 廣瀬産業(株) 県優良中小企業者表彰を受賞  本年度の秋田県優良中小企業者表彰式で、本市の廣瀬産業(株)が表彰されました。  廣瀬産業(株)は、安定した受注ルートを確立しながら、自社ブランドの防寒服やランドセルカバーポンチョを開発して独自の販路を拡大するなど  新たな取り組みに積極的に挑戦していること、地元の高校生など地域の雇用創出にも貢献していることなどが評価されました。  廣瀬徹代表取締役は「これからも地域に根ざし、地域の人たちにより身近に感じてもらえる会社になるよう取り組んでいきたい」と決意を新たにしていました。 タイ王国教育旅行団  市内の高校と交流   タイ王国のバンコク・クリスチャン・カレッジ教育旅行団の児童や生徒など48人が、10月11日から14日にかけて由利高校や本荘高校との交流などを行うため本市を訪れました。  同カレッジはタイで最も歴史のある小中高一貫の私立男子校で、今回の来市は長谷部市長のトップセールスにより実現したものです。  12日には教育旅行団のメンバーが由利高校を訪れ、弓道を体験したほか、タイの踊りや秋田の民謡を披露し合うなど生徒たちと交流を深めていました。 市社会福祉大会  22個人・3団体を顕彰   社会福祉の向上に功績のあった方々を顕彰し、感謝の意を表する市社会福祉大会(市社会福祉協議会主催・佐々木保之会長)が10月18日にカダーレで開催され、  市民や福祉関係者など約400人が参加しました。  式典では、本年度の顕彰者22個人・3団体に感謝状が贈呈され、県共同募金会の表彰も行われました。  このほか、障がい者施設による作品の展示・販売や作助劇団びゃっこ(大仙市)によるアトラクションと  東京おもちゃ美術館の多田千尋館長による「木育が地域を支える〜子どもとお年寄りをつなぐ〜」と題した記念講演も行われました。 ◆「市長の行動」報告(9月分) ※市ホームページ「市長室からこんにちは」もご覧ください 9月 1日(金)小友保育園園舎移転新築工事安全祈願祭    2日(土)秋田CARAVAN MUSIC FES 2017オープニングセレモニー    3日(日)子吉川レガッタ2017開会式    4日(月)五役・部長・支所長会議    5日(火)笹子地区行政協力員連絡協議会 行政懇談会・懇親会    7日(木)全国市町村交流レガッタ由利本荘大会実行委員会    9日(土)全国和牛能力共進会 審査視察(仙台市)   10日(日)ねんりんピック秋田2017剣道交流大会 開始式   11日(月)五役会議         ねんりんピック秋田2017剣道交流大会 表彰式         由利組合総合病院運営委員会・懇親会   12日(火)ねんりんピック秋田2017ソフトボール交流大会 視察   13日(水)岩城地域敬老会   14日(木)市議会決算審査特別委員会(主査報告)         市議会各議員連盟合同解散総会   15日(金)小友財産区管理会   16日(土)パークゴルフ東北交流大会in八塩 開会式・始球式   17日(日)松ヶ崎地区敬老会         南内越地区敬老会   18日(月)鳥海地域敬老会   19日(火)市議会定例会本会議(閉会)   20日(水)東由利地域敬老会   21日(木)大内地域敬老式   22日(金)石沢財産区議会定例会   23日(土)全国ボート場所在市町村協議会加盟市町村議会議長懇話会         全国市町村交流レガッタ由利本荘大会 開会式・歓迎レセプション   24日(日)全国市町村交流レガッタ由利本荘大会 表彰式   25日(月)五役会議   26日(火)国民体育大会・全国障害者スポーツ大会由利本荘市壮行会         市青少年ハンガリー友好交流訪問団派遣報告会   27日(水)弾道ミサイルを想定した住民避難訓練(西目地域)         石脇財産区議会定例会   30日(土)本荘高校同窓会創設110周年記念式典 ◆ 市長交際費の報告 (1)弔 事                 (円)             件数         支出額  合計         1件        5,000 (2)会費等                                      (円)  支出日                支出内容                  支出額 9月 1日 石川善兵衛翁植林記念祭祝賀会会費(阿部副市長代理出席)        3,000    3日 貝沢開基400年記念祝賀会会費(阿部副市長代理出席)         5,000       秋田建築労働組合創立60周年記念祝賀会会費(建設部長代理出席)   10,000    4日 高橋優氏表敬訪問時特産品お土産                    4,298    5日 笹子地区行政協力員連絡協議会行政懇談会懇親会会費           1,500    7日 畑中喜右衛門慰霊祭懇親会へ寸志(由利総合支所長代理出席)       3,160   12日 日本体育大学表敬訪問時特産品お土産                  3,348   19日 タイ王国S.M.Iグループ代表菊地久夫氏表敬訪問時特産品お土産     3,315   20日 由利本荘地区沿岸防犯協会総会懇親会会費(阿部副市長代理出席)     5,000   23日 全国市町村交流レガッタ由利本荘大会レセプション会費          3,000   24日 ウラジオストク市露国遭難漁民慰霊団歓迎会会費(小野副市長代理出席)  6,000   30日 本荘高校同窓会創設110周年記念祝賀会会費(小野副市長代理出席)   8,000      合計                                   55,621 副市長交際費執行状況                                      (円)  支出日   支出内容                                   支出額 9月 6日 青森県旅行業協会モニターツアー交流懇親会会費(小野副市長出席)        6,000   23日 全国市町村交流レガッタ由利本荘大会レセプション会費(両副市長3,000円×2)6,000   合 計                                       12,000 ※市ホームページ「市長のフォト・ダイアリー」もご覧ください 8−9ページ 市政情報1  二十歳の門出を祝う  平成30年「成人式」  対象 平成9年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方  会場 カダーレ大ホール  期日 平成30年1月7日(日)  日程 正午〜開場・受け付け     13時〜成人式式典    14時〜新成人のつどい  ■案内状の発送   本市に住所を有する新成人と市内11中学校の卒業生(平成24年度卒業生=平成25年3月卒業)へ、11月中旬に案内状を送付する予定です。   ※ただし、世帯全員が由利本荘市外に転出された場合は案内状が届かない場合があります。    本人または知人が該当される方は、11月10日(金)までにその方の「現在の住所・氏名」を生涯学習課までご連絡ください。  ■ご家族の方へ   当日は会場がほぼ満席になることから、ご家族の皆さんの臨席を制限する場合があります。あらかじめご了承ください。  ■駐車場・送迎バス   カダーレの駐車場は使用できませんので、新成人ならびにご家族用の駐車場は、市役所駐車場とカダーレ第2駐車場となります。   なお、本荘地域以外は各総合支所前などから送迎バスを運行しますのでご利用ください。詳細は案内状に同封する予定です。  ■新成人のつどい   14時からの「新成人のつどい」は、新成人実行委員会による企画イベントです。  問い合わせ先 生涯学習課 TEL32−1332 市政情報2  11月5日(日)〜11日(土)は秋の火災予防運動  「火の用心 ことばを形に 習慣に」   秋の火災予防運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防を日常生活から心掛け、高齢者の方をはじめとした皆さんの生命と財産を守る事を目的としています。  ストーブ火災を防止するために  ○燃えやすい物の近くにストーブを置かない  ○洗濯物をストーブの上に干さない  ○ストーブに給油するときは必ず火を消してから行う  ○煙突の壁体貫通部には必ずメガネ石を付ける  日常で火災を起こさないために  ○寝たばこをしない  ○ガスコンロなどのそばを離れるときは必ず火を消す  ○家の周りに燃えやすい物を置かない  住宅用火災警報器を設置しましょう   住宅用火災警報器は全ての住宅に設置が義務付けられています。まだ設置していないお宅は速やかに設置してください。   ※住宅用火災警報器の電池の寿命は10年が目安とされています。点検ボタンを押すか点検ひもを引っ張り、定期的に作動確認してください。  問い合わせ先 消防本部予防課 TEL22−4287 本荘消防署 TEL22−0011 矢島消防署 TEL55−2111  市政情報3  「地域住民用雪置き場事業」 固定資産税を使用期間相当分減免します     市では、地域の皆さんによる除排雪の促進を図り、住宅密集地の空き地などを雪置き場として活用するために「地域住民用雪置き場事業」を実施します。   町内会などが冬期間、空き地などの土地所有者から土地を借り受け、雪置き場として使用することを市に届け出た場合に、   提供された土地の翌年度の固定資産税を使用期間相当分減免します。   なお、雪置き場の管理運営は町内会などが自ら行うことになります。  雪置き場の基本要件  ○町内会などの範囲に属し、または隣接する土地  ○土地の広さがおおむね150〜500平方メートル  ○町内会などと土地所有者が、書面により土地使用貸借契約(無償)を締結したもの  ○固定資産税の評価地目が宅 地および宅地比準雑種地であること(農地、山林、原野は対象外)  ※このほか、雪置き場に通じる道路の通行に制限がないことなどの要件がありますので、使用予定地が事業対象に当てはまるか、事前にお問い合わせください。  受付期限 11月30日(木)  問い合わせ先 建設管理課 TEL24−6340 市政情報4  11月14日(火) 全国一斉情報伝達訓練  防災行政無線などを用いた訓練を実施します   津波や武力攻撃などの発生時に備えるため、総務省消防庁による全国瞬時警報システム「Jアラート」の全国一斉情報伝達訓練が実施されます。   市民の皆さんへの情報伝達体制について万全を期するための試験放送ですので、ご理解をお願いします。  実施日 11月14日(火)11時頃  情報伝達手段 防災行政無線(全市域)の試験放送、CATV音声告知端末の試験放送、消防防災メール登録者への試験配信  試験放送・配信内容 「これは、Jアラートのテストです」という試験放送と、消防防災メール配信が行われます。  ※災害などにより中止となる場合もあります。  問い合わせ先 危機管理課 TEL24−6238 市政情報5  高齢者世帯などの除雪サービスを実施します   市では、次のような家庭を対象に、出入り口・通路確保のための除雪サービスを実施します。  対象 自宅に居住する65歳以上の高齢者のみの世帯・一人暮らしの身体障がい者で、自力での除雪が困難であり、親類や近隣からの援助を得られない方  利用料金 無料  申込期限 11月15日(水)  ※申請は毎年度必要です。  申し込み・問い合わせ先 長寿支援課 TEL24−6322 または各総合支所市民福祉課 市政情報6  11月5日(日)「津波防災の日」サイレンを吹鳴します   市民の皆さんに津波対策への理解と関心を深めていただくため、次のとおりサイレンを吹鳴しますのでご理解をお願いします。  日時 11月5日(日)10時  対象地域 本荘地域沿岸部、岩城地域、西目地域  ○津波から自分や家族の身を守るために、次のことについて普段から意識し、いざという時に備えましょう。  ・沿岸部で地震が発生したら、津波の発生を疑い、急いで高い場所に逃げる。  ・津波は繰り返し襲ってくるため、避難後は津波警報が解除されるまで低い場所へ戻らない。  ・避難の妨げにならないよう、家具などの倒壊防止対策をしておく。  ・非常持ち出し品(食料や飲料水、医薬品など)をあらかじめ準備しておく。  問い合わせ先 危機管理課 TEL24−6238 10ページ 市政情報7  鳥海高原矢島スキー場のお得な市民シーズン券を販売します   鳥海高原矢島スキー場のシーズン券を、市民の方に割引して販売します。   県内提携スキー場・岩手県提携スキー場にシーズン券を持参した場合、1日券が大人千円引き、子ども500円引きで購入できます。  市民シーズン券料金  ・大人 1万7500円  ・シルバー(60歳以上)※昭和33年4月1日以前生まれの方 1万4400円  ・子ども(中学生以下) 3100円  ・県立大学本荘キャンパス学生 1万5000円  申し込み方法 購入を希望される方は、次の書類などを添えてお申し込みください。  @顔写真(縦4センチ×横3センチ)2枚  A運転免許証・健康保険証など住所と生年月日が確認できるもの(高校生・県立大生は学生証も提示)  ※郵送受取希望の場合は郵送料392円加算となります。  申し込み先 11月6日(月)〜12月1日(金)まで、矢島総合支所産業課にて受け付けします。(9時〜16時。平日のみ)  ※リフト券の引き渡しは12月に入ってからになります。  ※12月4日以降は、鳥海高原矢島スキー場リフト券売り場にて受け付けします。(9時〜16時。ナイター営業時は20時)  ※市民シーズン券申込書は、市観光文化振興課および各総合支所産業課にも備え付けています。また、矢島スキー場ホームページからもダウンロードできます。  ◎矢島スキー場シーズン券出張販売  @11月19日(日) 10時〜15時 カダーレ2階 会議室1・2  A11月23日(木) 10時〜15時 ネクサス由利本荘店  ※出張販売時に申し込みされる場合は、必要な写真をその場で撮影します。  問い合わせ先 ▼12月1日まで(平日のみ)矢島総合支所産業課 TEL55−4953          ▼12月4日以降 鳥海高原矢島スキー場 TEL56−2182 鳥海山・飛島ジオパークリレーコラム 「日本海と大地がつくる水と命の循環」 【第35回】庄内砂丘が支える地域産業とチゴモズの関係 鳥海南麓自然保護官事務所(猛禽類保護センター・鳥海イヌワシみらい館) 希少種保護増殖等専門員 長船 裕紀 さん  国道7号や112号沿いを走ると、ベルト状の海岸林を想像しがちですが、実はかなりの面積で農地と砂防林がモザイク状に広がっています。  農地と砂防林が描く縞模様は、庄内砂丘特有の森林景観といえます。このクロマツ林を主体とした砂防林は、農地や集落を囲むように整備されており、  飛砂や潮風による被害を防いでいます。これらの農地ではメロン栽培が盛んで、庄内砂丘メロンとして地域の特産品になっています。  そんな環境にチゴモズ(稚児百舌)という極めて希少な鳥類が生息しています。モズより小さく、一休さんのような青灰色の頭部が特徴です。  チゴモズはこの30年ほどの間に全国の生息地の約80%で見られなくなり、絶滅危惧TA類(環境省)に選定されています。  ところが近年の生息調査で、庄内砂丘には多くのチゴモズが生息していることに加え、砂防林の林縁を好んで生活していることがわかりました。  なんと、庄内地域は全国屈指の生息数と示唆されています。このモザイク状の砂防林がもたらす林縁の多さこそ、チゴモズが多い秘訣かもしれません。  クロマツ林(砂防林)は砂丘地農業を守り、人々の暮らしを支えるとともに人知れずチゴモズの命をはぐくんでいたのです。 宝くじ「コミュニティ助成」集落集会所の設備整備に活用  この事業は、宝くじの事業収入を財源として実施されており、本年度本市においては、由利地域の南福田集会所に折りたたみテーブルやエアコンなどが整備されました。  今後さまざまな地域コミュニティー活動への活用が期待されます。   【市長への手紙】 まちづくりなどについて 皆さんの率直なご意見を 直接、市長へお寄せください 「市長への手紙」は、地域の皆さんの声を市政に反映させることを目的とし、市民と共に歩む市政運営を図る広聴活動の一環として行うものです。  お寄せいただいた手紙は、全て市長が目を通した上で、関係部署で内容を調査・検討し、市政運営の参考にさせていただきます。  まちづくりについて日頃考えていること、望んでいることなど、率直なご意見をお寄せください。 ■手紙 下段の太線に沿って切り取ると、専用の封筒になります。切手を貼って投函してください。 ■市民提案箱 市役所1階に設置している「市民提案箱」からも投稿できます。 ■ファクシミリ 23―2270(秘書課宛て) ■電子メール hisyo@city.yurihonjo.lg.jp ■書き方・注意事項 ファクシミリや電子メールは標題に「市長への手紙」と明記の上、ご意見などを自由にお書きください。 ▼内容例 安心・安全、健やかに暮らすために必要だと感じること、そのための対策。市政に対する夢やアイデア。制度についての疑問や質問など・・・。 氏名・連絡先をご記入ください  内容を的確に把握するため、後日、担当部署から問い合わせをさせていただく場合があります。「住所・氏名・電話番号」は支障のない限りご記入ください。  なお、回答については、次のような場合は返答できかねますので、ご了承ください。 ▽匿名によるもの ▽特定の個人や団体を誹謗、中傷する内容 ▽直接、市政に関わりのない事項▽趣旨が不明確なもの、など 問い合わせ先 秘書課 TEL24―6203 皆さんの声をお聞かせください  市では、「市民と共に歩む市政」「協働と連携のまちづくり」を進めるため、より多くの地域の皆さんのご意見、ご提案を市政に反映したいと考えています。  まちづくりについて、皆さんが日頃感じていることなどをお気軽にお寄せください。 封筒のつくりかた ●切り取り線に沿って紙面から切り取り、この面が外側になるように中央を折ります。 ●宛先を下にして、のりしろを図のように貼り合わせます。 ●切手を貼ってお近くのポストへ投函してください。 由利本荘市歌 作詞 谷川俊太郎 作曲 谷川 賢作 時に添い歴史つらぬき 里をうるおし人をむすんで 子吉川 海へと向かう水の道 その海はせめぎあう世界へひらく 先人の知恵に学んで今日を生きる ふるさとの四季おりおりに 花はほほえみ風は薫って 鳥海の 山きよらかに裾をひき 頂はめくるめく宇宙につづく 子どもらとともに夢見て明日を創る 【写真】先人が築いてきた歴史と文化を継承(「鳥海獅子まつり」で) 11〜15ページ お知らせ ◇掲載基準・・・ 「お知らせ」には、主催団体などを所管する市の担当課の承認を得た内容の記事を掲載します。掲載を希望される場合は、各担当課へご依頼ください。          (記事の締め切りは発行日の約20日前です。) 募集 ■アイシングクッキー親子レッスン  カラフルで見た目もきれいなアイシングクッキーの作り方を学んでみましょう。 日時 11月25日(土)9時半〜正午 会場 岩城会館 鶴潟の間 定員 親子先着10組 対象 年中(4歳児クラス)以上の親子 参加料 千円 ※親子で一緒にアイシングをします。保護者の方がお子さんと別個でアイシングをしたい場合や、参加するお子さんが複数の場合は、人数分の参加料がかかります。 申し込み・問い合わせ 11月17日(金)まで、岩城教育学習課 TEL73ー2468 ■冬のわくわく体験ワンデイ〜親子ふれあい教室〜   卵型のかわいいクリスマスキャンドルを作ります。インパクト抜群のバケツプリンの試食もあります。 日時 12月10日(日)9時〜正午 会場 岩城会館 定員 親子先着10組程度 持ち物 エプロン、三角巾、おしぼり 参加料 300円(保護者はプリン代として200円) 申し込み・問い合わせ 11月24日(金)まで、岩城公民館 TEL73ー2468 ■韓国料理教室  豚肉を使ってプルコギを作るほか、プルコギをアレンジしてもう一品。子育て奮闘中のオモニが教えてくれます。 日時 11月18日(土)16時〜18時半 会場 カダーレ調理創作室 持ち物 エプロン、三角巾 参加費 千円 申し込み・問い合わせ 11月16日(木)まで、国境なき話し手 古川さん TEL090ー4559ー4478 ■亀田ダンスパーティー   経験者、未経験者問わずどなたでも大歓迎です。気軽にご参加ください。 日時 11月19日(日)13時半〜16時 会場 高城センター 大ホール 問い合わせ 亀田社交ダンス教室 佐藤さん TEL72ー2076(FAX兼用) ■パソコン講習 ○パソコン初心者コース:11月21日(火)・24日(金) ○文書作成(ワード):11月28日(火)・30日(木) ○はがき作成(ワード):12月5日(火)・7日(木) ○表作成(エクセル):12月12日(火)・14日(木) ○グラフ作成(エクセル):12月19日(火)・21日(木) 時間 10時〜16時 会場 市職業訓練センター 受講料 4千円 問い合わせ 職業訓練協会 TEL23ー5502 ■公共職業訓練 ○パソコン・事務習得科 訓練期間 12月13日(水)〜平成30年3月15日(木)9時〜16時 会場 本荘パソコンスクール(裏尾崎町55番地4) 対象 ハローワークに求職申し 込みをしている方 定員 15人 受講料 無料(テキスト代など諸費用は自己負担) 申し込み 11月16日(木)まで、最寄りのハローワークへ 問い合わせ 秋田技術専門校 TEL018ー895ー7167 ■スキルアップセミナー ○組子の基本制作講習(定員5人):12月6日(水)・7日(木) ○イチから学ぶイラストレーター講習(定員10人):12月14日(木)・15日(金) 時間 9時〜16時 会場 大曲技術専門校 対象 現在お勤めしている方 受講料 無料 申し込み・問い合わせ 大曲技術専門校 民間訓練支援室 TEL0187ー62ー6321 ■公共職業訓練 ○電気設備技術科(15人) ○ビル管理技術科(15人) 訓練期間 平成30年1月5日(金)〜6月29日(金)(約6カ月)9時20分〜15時40分 会場 ポリテクセンター秋田(潟上市) 対象 ハローワークに求職申し込みをしている方で、新たな技術・技能を身に付けて再就 職を希望される方 受講料 無料(テキスト代など諸費用は自己負担) 申し込み・問い合わせ 11月27日(月)まで、秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター秋田)訓練課 受講者第一係 TEL018ー873ー3178 ※毎週金曜日に施設見学会を行っています。 相談 ■市の各種無料相談 ○市民相談員による相談(要予約)  日時 毎週木曜日(祝日を除く)13時15分〜17時  会場 市役所市民相談室 ○消費生活相談員による相談  日時 月〜金曜日(祝日を除く)9時〜16時  会場 市役所消費生活センター ○行政相談・人権困りごと相談  日時 11月8日(水)9時半〜11時半  会場 市役所第5会議室 ○公証人による相談(要予約)  日時 11月22日(水)9時半〜正午  会場 市役所第6会議室  内容 遺言、任意後見契約、金銭・土地建物の賃貸借など 申し込み・問い合わせ 市民相談室 TEL24ー6251 ■秋田県最低賃金総合相談支援センター 無料相談会  中小企業の事業主などを対象に、社会保険労務士が労務や経営などの相談に応じます。相談は原則1時間、予約もできます。 日時 11月4日(土)9時〜17時 会場 市職業訓練センター 第一会議室 申し込み・問い合わせ 秋田県最低賃金総合相談支援センター TEL0120ー695ー783 または018ー865ー5335  ■無料調停相談会  民事・家事調停委員が、金銭・土地建物・交通事故・家庭の問題などについて相談に応じます。 日時 11月9日(木)10時〜15時 会場 本荘簡易裁判所2階 調停相談室 ※事前の予約受け付けは行いません。直接会場にお越しください。 問い合わせ 本荘調停協会事務局(本荘簡易裁判所内)TEL22ー3916 ■障がい児者無料相談会  障がいのある方やご家族のご相談に、専門相談員が応じます。福祉サービスの利用、就業、権利擁護、余暇の利用などについて、気軽にご相談ください。 日時 11月11日(土)13時半〜15時半 会場 コロニー製品直売所 「歩人」隣「憩いの場」 問い合わせ 基幹相談支援センター 三浦さん TEL74ー3614 ■税理士による無料税務相談 日時 11月11日(土)10時〜15時 会場 市職業訓練センター2階 研修室1 申し込み・問い合わせ 11月10日(金)まで、東北税理士会本荘支部 鈴木さん TEL24ー5145 ■全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間  人権擁護委員と法務局職員が相談をお受けします。 日時 11月13日(月)〜17日(金)8時半〜19時、    11月18日(土)・19日(日)10時〜17時 相談ダイヤル TEL0570ー070ー810 ■女性行政書士による女性のための無料相談会  相続、遺言、離婚などの相談に応じます。相談には全て女性行政書士が対応します。予約は不要、直接会場にお越しください。 日時 11月18日(土)11時〜15時 会場 北都銀行 本荘石脇支店(イオンスーパーセンター本荘店内) 問い合わせ 県行政書士会 TEL018ー864ー3098 ■法テラス無料法律相談  予約制ですので、11月16日(木)までに電話でお申し込みください。相談は1人30分程度でお願いします。 日時 11月20日(月)13時〜16時 会場 市役所第7会議室 申し込み・問い合わせ 法テラス秋田 TEL050ー3383ー5551 ■金融個別相談会(無料)  年末年始の資金繰り相談や設備導入に伴う借入相談などに応じます。日本政策金融公庫の担当者が直接お話を伺いますので、迅速な対応が可能です。 日時 11月29日(水)10時〜16時(1社30分程度) 会場 市商工会館 相談機関 日本政策金融公庫 問い合わせ 市商工会 TEL23ー8686 その他 ■11(いい)月20(みらい)日は「年金の日」です  年金記録や将来の年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。「ねんきんネット」をご利用いただくと、いつでもご自身の年金記録を確認できるほか、  ご自身の年金記録をもとに、将来の年金受給見込額についてさまざまなパターンの試算をすることもできます。詳しくは「ねんきんネット」で検索してください。 問い合わせ ねんきんネット専用ダイヤル TEL0570ー058ー555 ■林業退職金共済制度(林退共)の退職金請求をお忘れなく  林業の仕事に従事されたことがあり、その当時、林退共制度に加入していた(もしくは加入していたかもしれない)方で、退職金請求手続きをした心当たりのない方は、  退職金をまだ受け取っていない可能性があります。過去の加入の有無について確認することもできますので、気軽にお問い合わせください。 問い合わせ 独立行政法人勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部 TEL03ー6731ー2887 ※詳しくはホームページでも案 内しています。http://www.rintaikyo.taisyokukin.go.jp/ ■本荘法人会講演会「北朝鮮問題を巡る米中露の最新情報と日本」  税を考える週間にちなみ、一般公開で開催します。 日時 11月16日(木)15時〜16時半 会場 ホテルアイリス 講師 ノンフィクション作家 川添恵子さん 入場料 無料 問い合わせ (公社)本荘法人会 TEL24ー3050 ■11月の本荘地域ミニチャレンジデー  尾崎スポーツクラブとさまざまな種目に親しみましょう。20日?8人制バレーボール 21日(火)卓球、ミニテニス 22日(水)ミニテニス 23日(木)バスケットボール 24日(金)バドミントン 25日(土)9人制バレーボール ◇時間…19時〜 ◇会場…尾崎小学校体育館 ◇参加費…無料 ※体育館用の運動靴をご持参ください。 問 …本荘教育学習課 TEL22−2673 ■ダンスパーティーに参加しませんか ◇日時…11月5日(日)13時半〜16時 ◇会場…市民交流学習センター多目的ホール ◇入場料…1000円 申し込み…ダンス愛好会 佐藤さん TEL53−2088 ■「ふれあい交流会」に参加しませんか ◇日時…11月25日(土)10時〜11時半 ◇会場…鶴舞会館3階講堂 ◇対象…障がいを持っていて地域で生活している方(年齢不問) ◇内容…スポーツレクリエーション(ジャズダンス教室)◇参加料…無料 申し込み…11月9日(木)正午まで、県心身障害者コロニー管理課 古関さん TEL33−2255 ■由利組合総合病院「病院祭」 ◇日時…11月18(土)8時50分〜14時半 ◇会場…由利組合総合病院 ◇内容…吹奏楽、コーラス、農産物販売、バザー、写真展示、健康相談など 問 …由利組合総合病院 総務管理課 TEL27ー1200 ■「ひなた」に参加しませんか ◇日時…11月9日(木)・22日(水)13時半〜16時半 ※遅刻・早退構いません ◇会場…カダーレ「和室」 ◇対象…ひきこもりなど、人間関係で足踏みしている方 問 …三浦さん TEL23−2192、福祉支援課 TEL24−6315 ■「スローペース」に参加しませんか  同じ思いの仲間とお茶を飲んだりお話したり、楽しいひとときを過ごしませんか。申し込み不要、お気軽にどうぞ。 ◇日時…11月18日(土)10時半〜15時 ◇会場…鶴舞会館3階 第4学習室 ◇対象…こころに問題を抱えている方 ◇参加費…100円(お茶代など) 問 …精神福祉ボランティア「ティーカップ」事務局 TEL090−4049−3181 ■第19回なまはげ寄席 三遊亭たん丈・人星亭喜楽駄朗二人会  男鹿市出身の超お笑いエンターテイナーの共演です。笑って健康になりましょう。 ◇日時…11月10日(金)14時〜16時 ◇会場…鶴舞会館 ◇木戸銭…1000円  問 …人星亭喜楽駄朗さん TEL090−5232−8009 ■ MEDプレゼン2017@秋田 秋の陣 由利本荘  いのちの現場から社会を良くしようと行動する人が集う場です。秋田県の医療介護福祉に関する先進的な取り組みについて聞いてみませんか? 参加は無料です。 ◇日時…11月3日(金)・(祝)13時半〜17時半 ◇会場…安楽温泉 ◇定員…100人(事前申し込みと当日受付で100人になり次第締め切ります) 申し込み・問い合わせ…NPO法人由利本荘にかほ市民が健康を守る会事務局内 TEL23−4488 ■人権擁護委員の委嘱発令  人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、地域住民の身近な相談相手として全国の市町村で活動しています。  本市を担当する委員として、10月1日付けで次の方が委嘱されました。困ったときにはご相談ください。 ○保科良子さん(本荘地域・再任) ○遠藤勇喜さん(本荘地域・再任) ○新田眞紀子さん(西目地域・新任) 問い合わせ 市民相談室 TEL24―6251 ■大規模小売店舗立地法に基づく届出等の縦覧をしています 名称 ワンダーグー・ツタヤ由利本荘店 縦覧期間 平成30年2月10日(土)まで 縦覧場所 商工振興課内 ※コピー料金は有料です。 問い合わせ 商工振興課 TEL24―6372 ■風力発電事業に係る図書の縦覧をしています ○「秋田由利本荘における風力発電事業(仮称)」計画段階環境配慮書 事業者名称 SBエナジー(株) 実施想定区域 矢島町城内ほか 縦覧期間・場所 11月10日(金)〜12月11日(月)・生活環境課、矢島総合支所市民福祉課 電子縦覧URL http://www.sbenergy.co.jp ※環境保全の見地からのご意見は、12月11日(月)までに、備え付けの意見箱に投函していただくか、問い合わせ先に郵送してください。 問い合わせ SBエナジー(株)地域貢献推進部(東京都港区東新橋1―9―2 汐留住友ビル14階 TEL03―6889―2037) ○「(仮称)秋田県由利本荘市沖洋上風力発電事業」環境影響評価方法書 事業者名称 秋田由利本荘洋上風力合同会社 実施想定区域 本市地先海域 縦覧期間・場所 11月1日(水)〜12月1日(金)・生活環境課、西目総合支所1階市民ホール、岩城総合支所市民福祉課 電子縦覧URL http://www.renovainc.jp/yurihonjo―offshore_wing_EIA.html ※環境保全の見地からのご意見は、12月15日(金)までに、備え付けの意見箱に投函していただくか、問い合わせ先に郵送してください。 説明会 11月25日(土)17時20分〜 カダーレ会議室1・2 各地域住民向け説明会  【西目】11月8日(水)西目公民館シーガル、【浜ノ町】11月9日(木)浜ノ町公民館、【松ヶ崎】11月15日(水)松ヶ崎基幹集落センター、  【石脇】11月16日(木)職業訓練センター、【岩城】11月24日(金)岩城会館  ※時間は全会場とも18時20分〜  問い合わせ (株)レノバ風力・地熱事業本部 風力事業開発部 野田・小林(東京都千代田区大手町1―7―2 東京サンケイビル18階・27階 TEL03―3516―6270) ■11月は「労働保険適用促進強化期間」。労働保険(労災保険・雇用保険)の加入手続きはお済みですか?  労働保険は、農林水産業の一部を除き、労働者を1人以上使用する全ての事業主が加入することになっています。  該当する場合は事業主や労働者の意向にかかわらず、法律上、加入の手続きをすることが事業主の義務となっています。  まだ加入されていない場合は、早急に最寄りの労働基準監督署かハローワークにご相談ください。  問い合わせ 秋田労働局総務部 労働保険徴収室 TEL018―883―4267 ■Aターンフェアin秋田  県外に在住し、秋田県内での就職を希望する方を対象としたフェアです。県内企業ブースによる企業説明会や、就職相談・移住相談などを行います。  帰省するご家族や学生、お知り合いの方などにぜひお知らせください。 日時 12月30日(土) 正午〜15時 会場 秋田拠点センター アルヴェ1階 きらめき広場 問い合わせ 県あきた未来創造部 移住・定住促進課 TEL018―860―1234 ■あきた結婚支援センター 11月の出張結婚相談  会員登録やお相手の検索、結婚に関する相談などができます。完全予約制ですので、各開設日の2日前までに相談者ご本人が電話で予約してください。 日時 11月19日(日)・29日(水)11時〜16時 会場 矢島インフォメーションセンター会議室(矢島駅内) 予約 あきた結婚支援センター TEL0800―800―0413 図書館へ行こう! ○平成29年度 おとなの社会科課外授業「防災体験ツアー」  市内にある2カ所の防災関連施設を巡り、地震や火事の疑似体験を通して防災への意識を高めましょう。 日時 11月17日(金) 12時50分〜16時半 行き先 秋田県防災学習館、由利本荘市防災拠点消防庁舎 出発・到着地 カダーレ 第2駐車場 定員 25人(参加無料・要申し込み) 申し込み・問い合わせ 中央図書館 TEL22―4900 ○第11回「朗読と音楽のひととき」  キーボードの演奏とともに朗読の世界を楽しみませんか?   「本からきこえる音楽」をテーマに、平岩弓枝、中田永一、向田邦子、谷川俊太郎などの小説やエッセイの朗読と、キーボードによる演奏を行います。 日時 11月4日(土) 13時半〜14時半 ところ 岩城図書館 出演 朗読サークル「いちごばたけ」会員 ほか ※参加無料・申し込み不要 問い合わせ 岩城図書館 TEL73―3673 今月の移動図書館 【本荘】本荘第一病院8階ラウンジ 11月24日(金)13時〜16時 【鳥海】笹子出張所※ ※鳥海の移動図書館は、月に1回入れ替えして常設。 ○11月の各館行事カレンダー 9日(木)・23日(木) 10時〜15時30分 中央図書館 秋田県よろず支援拠点サテライト由利本荘(郷土資料室) 専門家によるビジネスの無料相談 担当:あきた企業活性化センター 秋田県よろず支援拠点 11日(土) 10時30分〜11月30分 中央図書館 おはなし劇場(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:おはなしたんぽぽの会 10時30分〜11月30分 由利図書館 民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか 出演:民話サークル 16日(木) 岩城児童センター おはなし会 絵本の読み聞かせ ほか 出演:岩城図書館職員 18日(土) 10時30分〜11時30分 中央図書館 えほんでこんにちは(お話室) 絵本の読み聞かせ ほか 出演:ゆりかごの会 13時30分〜15時 中央図書館 古典講座(研修室1・2) 中古・中世日記文学で歩む「更級日記」 講師:鈴木タキさん 25日(土) 10時30分〜11時30分 中央図書館 ヨミキカセ・ワールドワイド(お話室) 外国語による絵本の読み聞かせ ほか 出演:国境なき話し手 10時30分〜11時30分 由利図書館 民話紙芝居 由利の民話シリーズ紙芝居上演 ほか 出演:民話サークル 10時30分〜11時 出羽伝承館 おはなしのへや 絵本の読み聞かせ ほか 出演:すずめの巣 ○休館日 中央図書館 14日(火)、28日(火)、30日(木) 岩城図書館 3日(金)、6日(月)、13日(月)、20日(月)、23日(木)、27日(月) 由利図書館 23日(木) 出羽伝承館 7日(火)、8日(水)、13日(月)、20日(月)、24日(金)、27日(月) ※6日(月)は17時閉館 ●11月 4施設の催事案内 1日(水) 第140回秋田県種苗交換会(〜6日) カダーレ・総合体育館 3日(金) 秋田クボタ民謡フェスティバル 13時〜 カダーレ 第63回由利本荘市水辺駅伝競走大会 9時半〜 アクアパル 4日(土) 陸上自衛隊第9音楽隊コンサート 14時〜16時 カダーレ 木育キャラバンin由利本荘(〜5日) 4日10時〜16時、5日9時〜15時 アクアパル 5日(日) 食と農を基軸として地域と一体となった協同活動をすすめる集い2017 12時半〜15時 カダーレ 6日(月) アクアパル 休館日 9日(木) 第65回東北地区算数・数学教育研究(秋田・本荘由利)大会 記念講演 14時半〜15時40分 カダーレ 10日(金) 由利耕心大学 10時〜15時 シーガル 11日(土) 第66回本荘由利小中学校音楽祭 開場12時半、開演13時 カダーレ ぽぽろCUP2017 for girls(〜12日) 8時〜18時 総合体育館 12日(日) 小松耕輔音楽兄弟顕彰 第25回由利本荘市民音楽祭 開場11時半、開演12時半 入場料あり カダーレ 13日(月) アクアパル・総合体育館 休館日 14日(火) カダーレ 休館日 15日(水) 年末調整説明会 @10時〜、 A13時半〜 カダーレ 18日(土) 古典講座「更級日記」 13時半〜15時 カダーレ 宝くじおしゃべり音楽館 開場13時半、開演14時 入場料あり カダーレ 太極拳交流会 9時〜16時 総合体育館 19日(日) 第29回由利本荘市合唱祭 開場13時半、開演14時 入場料あり カダーレ 秋のアート交流会(アート展示・〜20日) 19日13時〜17時、20日9時〜15時 カダーレ 荘内ガス大感謝祭2017 9時〜16時 アクアパル 第66回本荘由利秋季柔道大会・第53回武道錬成大会 8時〜17時 総合体育館 20日(月) アクアパル 休館日 23日(木) 第30回鈴木ピアノ教室チャリティーピアノコンサート 開場13時、開演13時半 カダーレ 第42回商工会バレーボール大会 8時〜17時 総合体育館 24日(金) 第31回本荘生涯学習創作展(〜26日) 9時〜17時(26日は16時まで) カダーレ 由利高校課題研究発表会 受け付け正午〜、開会12時40分 カダーレ 25日(土) 仁賀保高校吹奏楽部第40回定期演奏会 開場13時半、開演14時 入場料あり カダーレ ダブルス卓球大会(小・中の部) 8時〜16時 総合体育館 26日(日) 本荘由利地区吹奏楽祭 開場13時半、開演14時 入場料あり カダーレ 第10回マシンローイング選手権大会兼第30回全国マシンローイング大会B秋田県大会 8時半〜13時 アクアパル ダブルス卓球大会(一般の部) 8時〜16時 総合体育館 27日(月) アクアパル・総合体育館 休館日 28日(火) カダーレ 休館日 12月の行事予定 2日 ステータス2017 入場料あり カダーレ 2日 科学フェスティバル 8時〜19時 総合体育館  2日〜4日 本荘由利児童生徒美術展 9時〜18時(4日15時まで) カダーレ 3日 ORANGE RANGE LIVE TOUR 017−018 17時半開演 入場料あり カダーレ 3日 冬の貝殻細工教室 10時〜 アクアパル 3日 第20回全県ジュニアバドミントン選手権大会 8時〜17時 総合体育館 ※催し物の時間など詳しくは各施設にご確認ください。  16−17ページ Event Information イベント、行事の案内 ○11/5 第10回由利本荘市民俗芸能大会  市内の民俗芸能団体5団体と市外の1団体が出演します。民俗芸能の専門家が解説を行いますので、芸能の構成や舞の仕草の意味などを学びながら鑑賞できます。入場無料。 日時 11月5日(日)13時〜16時(正午開場) 会場 西目公民館シーガル 出演 【市内】平岡獅子踊り、潟保八幡神社神楽、本海獅子舞番楽二階講中、天神あやとり、貝沢からうすかからみ 【にかほ市】鳥海山日立舞 解説 秋田県民俗学会副会長 齊藤壽胤さん 問 文化課 TEL32−1337 ○11/12 秋の千客萬遍市  食欲の秋、おいしいグルメでまちを盛り上げます。 日時 11月12日(日)9時〜15時 会場 大門公園 ※悪天候時は商工会館 内容 本荘ハムフライ・ハム民の会のまちおこし友好団体「三崎まぐろラーメンズ」による「三崎まぐろラーメン」や三崎港直送マグロの販売、    本荘ハムフライ・由利牛うどん・笹子やきそばなどの屋台、大門街商店会による大抽選会など 問 本荘ハムフライ・ハム民の会 橋さん TEL090−9039−7557 ○11/18・19 岩城少年自然の家 オープンデー 日時 11月18日(土)・19日(日)10時〜正午、13時〜15時 会場 岩城少年自然の家 内容 @施設見学、利用相談 Aプログラム体験(自然物工作、体育館開放、ハイキングなど)    B特別プログラムA【味噌たんぽ作り】両日10時半〜正午、定員先着20人、材料費100円を当日集金            B【アロマキャンドル作り】両日13時〜14時半、定員先着10人、材料費100円を当日集金    ※特別プログラムは 要事前申し込み(11月6日(月)〜16日(木)正午) ※18歳未満は保護者同伴。館内に入られる方は内履きをご持参ください。 問 岩城少年自然の家 TEL74−2011 ○11/19 民俗芸能伝承館「まいーれ」11月定期公演 日時 11月19日(日)10時半開演 会場 民俗芸能伝承館「まいーれ」 出演 早池峰神楽大償神楽(岩手県花巻市・ユネスコ無形文化遺産)、鳥海山小滝番楽(にかほ市)、本海獅子舞番楽前ノ沢講中(鳥海地域) 入場料 500円(20人以上の団体の場合400円。高校生以下無料) 鑑賞予約・問い合わせ 民俗芸能伝承館まいーれ TEL44−8556 ○11/19 男女共同参画市民講座 日時 11月19日(日)13時〜15時 会場 市民交流学習センター 内容 「いまこそ男女共同参画―地域を読み解き、社会に活かす―」 講師 佐々木尚毅さん(群馬県立女子大学教授)、佐々木美奈子さん(秋田県中央男女共同参画センター副センター長)  参加料 無料 ※当日、市内各地域から無料送迎バスを運行します。詳しくはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ 総合政策課 TEL24−6226 ○11/19 第29回由利本荘市合唱祭  市合唱連盟の主催で開かれます。コールエコーアンサンブルなど7団体が出演、ゲストはゆりの音コーラスなど2団体です。 日時 11月19日(日)14時開演 会場 カダーレ大ホール 入場料 500円(当日券あり) 問 事務局 小川さん TEL090ー5595ー9877 ○10/28〜11/26 第8弾まるっと鳥海!!シュークリームロード・スタンプラリー  県内でもおいしいと評判のお菓子屋さんが多い由利本荘市・にかほ市。今年も各店自慢のシュークリームが食べ比べできるスタンプラリーを開催します!  期間中は定番商品のほか、限定メニューも販売されます。シュークリームを食べてスタンプを集めると、抽選で各店舗の商品券が当たります。 期間 10月28日(土)〜11月26日(日) 参加店舗 【市内】かおる堂由利本荘店、旭南高砂堂本荘店、かまた菓子舗      【にかほ市】幸月堂菓子舗、松永菓子舗、ケーキハウスフレーズ、小池菓子舗、パティスリー白川、ケーキハウスミシェル 問 シュークリームロード実行委員会事務局(県由利地域振興局地域企画課内) TEL22ー5432 詳細はQRコードを読み込むか、「シュークリームロード」で検索! ○12/3 冬の貝殻細工教室 日時 12月3日(日)10時〜12時半 会場 ボートプラザアクアパル 内容 貝殻と木の実を使ったキーホルダーや飾り物、クリスマスキャンドル、リースなどの制作 対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 60人 参加料 300円(材料代) 持ち物 作品を持ち帰る袋 申し込み 11月26日(日)まで、アクアパル TEL22−5611 ○12/17 LIVE CONFUSED KADARE GIRLS ROCK X’mas  カダーレ自主事業実行委員会の主催で行われます。 日時 12月17日(日)17時半〜(開場17時) 会場 カダーレ大ホール(オールスタンディング) 出演 Mary’s Blood、CYNTIA 入場料 前売り一般5500円、大学生以下3000円(当日各500円増) チケット取り扱い ゆりぷらざ、ジプシーワゴン、ローソンチケット(L:22339) 好評販売中! ※整理番号順の入場になります。 問 カダーレ事務局 TEL22−2500 ○11/1〜12/15 企画展「渡部鉅太郎写真展」  松ヶ崎地区の渡部鉅太郎さんの作品を展示します。 日時 11月1日(水)〜12月15日(金)9時〜16時    ※月曜休館、月曜日が祝日の場合は翌日休館 会場 亀田城佐藤八十八美術館   入館料 一般210円、学生無料 問 亀田城佐藤八十八美術館 TEL74−2500 お誕生おめでとう<10月1日〜15日受け付け分> 小松 颯來ちゃん(武史さん)玉ノ池 佐々木秋人ちゃん(真也さん)薬師堂 伊藤 遥真ちゃん(一樹さん)石脇 本多 朝陽ちゃん( 完 さん)小人町 佐藤  翔ちゃん(春樹さん)石脇 小松 蓮太ちゃん(隼人さん)東由利田代 齋藤 涼佑ちゃん(和之さん)西目町出戸 三浦 胡桃ちゃん(祐司さん)西目町沼田 佐々木杏華ちゃん( 真 さん)鳥海町上川内 佐藤 那優ちゃん( 巧 さん)鳥海町栗沢 どうぞやすらかに<10月1日〜15日受け付け分> 佐藤 幸子さん(旧矢島町功労者・矢島町元町)  10月9日永眠されました。昭和46年に民生児童委員に就任、昭和53年には人権擁護委員に委嘱され、常に住民の立場に立って援助や助言に努め、  長年にわたり社会福祉の増進に貢献されました。平成4年矢島町福祉功労。90歳。 佐々木一夫さん(松ヶ崎・77歳) 小田 利子さん(猟師町・95歳) 小松 孝一さん(烏川・89歳) 東海林瀲子さん(石脇・96歳) 佐々木ハツさん(船ヶ台・92歳) 小野 博司さん(土谷・68歳) 御船 諫榮さん(石脇・85歳) 池田イサオさん(滝ノ沢・97歳) 齋藤 勝次さん(砂子下・97歳) 鶴岡 サキさん(水林・76歳) 松永 芳二さん(赤沼下・93歳) 山谷 信男さん(谷地町・76歳) 渡邊マサ子さん(川口・92歳) 西村 茂樹さん(東梵天・74歳) 石川 榮子さん(古雪町・89歳) 金子 タカさん(矢島町川辺・87歳) 武内 イネさん(矢島町田中町・94歳) 三浦 フデさん(岩城君ヶ野・91歳) 前川  実さん(岩城福俣・68歳) 齋藤  衛さん(岩城赤平・65歳) 三浦 容子さん(前郷・68歳) 橋 愛子さん(久保田・95歳) 長谷部清一さん(大内三川・86歳) 小笠原キヨさん(大谷・93歳) 齊藤  守さん(岩谷町・69歳) 松永千代治さん(岩谷麓・86歳) 伊藤登喜子さん(大内三川・83歳) 八嶋 ミヨさん(東由利黒渕・87歳) 鈴木 玲子さん(西目町沼田・88歳) 齋藤 ヤヱさん(西目町西目・87歳) 佐々木ミサコさん(西目町海士?・84歳) 佐藤 祐作さん(鳥海町上笹子・90歳) 橋 博夫さん(鳥海町中直根・80歳) 18−19ページ 心身ともに、すこやかに 健康だより ◇問い合わせ先 健康管理課(本荘保健センター内 TEL22−1834 または各総合支所市民福祉課) 催し・お知らせ ■由利組合総合病院 サロンおひさま  がんを経験した方やその家族、関心のある方のためのサロンです。申し込み不要、気軽にお越しください。 日時 11月14日(火)11時〜 会場 由利組合総合病院がん相談支援センター(1階新患受付向かい) 内容 歯科医師による講話「がん治療と口腔ケア」(11時〜11時半)、茶話会(13時半〜15時) 問 がん相談支援センター TEL27−1200 ■きてけれ〜サロン  声かけボランティアの方たちと、お茶を飲みながらみんなでおしゃべりしてみませんか。どなたでも参加できます。 日時 11月16日(木)10時〜14時 会場 本荘保健センター 問 声かけボランティア事務局(健康管理課内) TEL22−1834 ■湯ったりほのぼの教室  参加無料、どなたでも気軽にお越しください。 日時 11月22日(水)9時半〜 会場 鶴舞温泉 中広間 内容 健康相談・血圧測定(9時半〜10時)、自宅で継続できる軽体操(10時〜11時) ※タオルをお持ちください 問 健康管理課 TEL22−1834 ■こころの相談日  無料で臨床心理士とお話できます。家族や仕事のこと、子育てや学校生活についてなど、お困りのことを気軽にご相談ください。 開催日 11月24日(金) 相談時間 10時15分〜11時、11時15分〜正午、13時半〜14時15分 ※1人45分の予約制です 会場 本荘保健センター 申し込み 11月17日(金)まで、健康管理課 ■マタニティ教室 日時 11月25日(土)受付9時〜9時20分、11時半頃終了予定 会場 本荘保健センター 対象 妊婦とその家族の方 内容 講義と実習「赤ちゃんのお風呂について」 講師 佐藤病院助産師 持ち物 母子健康手帳、筆記用具 申し込み・問い合わせ 11月24日(金)まで、健康管理課 ■本荘第一病院「がん大学」  がん患者やその家族、がんについて勉強したい方など、どなたでも参加できます。 日時 12月2日(土)10時〜11時 会場 本荘第一病院8階 研修ホール 参加費 無料 講師 柴田聡外科部長ほか 申し込み・問い合わせ 本荘第一病院 秘書課(佐藤・三浦)TEL22−0111 ○インターバル速歩体験会  「誰でもどこでも手軽に」できる、早歩きとゆっくり歩きを繰り返すウオーキング法です。  継続実践すると、筋力・持久力の向上、骨密度の増加、生活習慣病の改善にも効果があります。  初めての方を中心とした体験会ですが、以前参加された方も、定員に余裕がある限りは受け付けています。 【鳥海】11月14日(火)9時半〜11時半     鳥海トレーニングセンター(受け付け9時〜) 【矢島】11月16日(木)9時半〜11時半     日新館(受け付け9時〜) 【岩城】12月1日(金)9時半〜11時半     亀田体育館(受け付け9時〜) 【本荘】12月6日(水)13時半〜15時半     本荘コミュニティ体育館(受け付け13時〜) 定員 各30人 講師 市インストラクター    持ち物 動きやすい服装、内ズック、タオル、水分補給用の飲み物 申し込み それぞれ前の週の金曜日まで    【鳥海】 鳥海市民福祉課 TEL57−3503    【矢島】 矢島市民福祉課 TEL55−2959    【岩城】 岩城市民福祉課(岩城保健センター)TEL73−3612    【本荘】 健康管理課   TEL22−1834 ○心はればれゲートキーパー養成講座  ゲートキーパー(命の門番)とは、周囲の人の変化に気づいて声を掛け、必要な支援につなぐことのできる人のことです。  お互いに支え合う、全ての人にやささしい地域の実現のため、心はればれゲートキーパーの活動について学び、一緒に行動してみませんか? 日時 11月17日(金)14時〜16時 会場 大内農村環境改善センター 内容 @心はればれゲートキーパーとは    A心はればれゲートキーパーの活動について    B地域で活動を行うボランティア団体の紹介 講師 由利本荘保健所職員 申し込み・問い合わせ 11月15日(水)まで、秋田ふきのとう県民運動実行委員会事務局 TEL018−853−1831 または由利本荘保健所 TEL22−4120 ○11月献血日程 〜ご協力ください〜 ※原則として、全血献血で400ml献血をお願いします  7日(火)15:00〜16:00 大内総合支所 12日(日)10:00〜11:45 マックスバリュ本荘店       13:00〜16:00 マックスバリュ本荘店 30日(木)10:00〜11:30 本荘由利広域行政センター(市役所隣)       13:00〜16:00 本荘由利広域行政センター(市役所隣) 内科・小児科休日応急診療所 由利本荘市堤脇45番地 受付時間:10時〜11時半、13時〜15時半  11月の予定当番医師<敬称略>  3日(金) 酒見喜久雄  5日(日) 佐藤 省子 12日(日) 小松 徳彌 19日(日) 村田  誠 23日(木) 松田 武文 26日(日) 山田 暢夫 【持ち物】保険証、お薬手帳 問 本荘由利広域休日応急診療所(TEL24−3917)、平日は健康管理課へ ○11月乳幼児健診  実施日   対象地域          事業名          対象者                     受付時間         実施場所  6日(月) 本荘・西目         2歳児歯科健診      平成27年8月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター  7日(火) 岩城・大内         4・7・10カ月児健診  平成28年12月、平成29年3月・6月生まれ  13:00〜13:15  本荘保健センター  8日(水) 由利・東由利・矢島・鳥海  2歳児歯科健診      平成27年4月・5月・6月生まれ        13:00〜13:15  善隣館        岩城・大内         1歳6カ月健診      平成28年2月・3月・4月生まれ        13:00〜13:15  大内保健センター  9日(木) 全地域           5歳児健康相談      平成24年10月生まれ             12:45〜13:00  市民交流学習センター 14日(火) 本荘・西目         3歳児健診        平成26年5月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター 15日(水) 本荘・西目         10カ月児健診      平成29年1月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター 21日(火) 由利・東由利・矢島・鳥海  4・7・10カ月児健診  平成29年1月・4月・7月生まれ        13:00〜13:15  善隣館        本荘・西目         4カ月児健診       平成29年7月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター 29日(水) 本荘・西目         1歳6カ月児健診     平成28年4月生まれ              13:00〜13:30  本荘保健センター 20−21ページ 市民交流サロン  市民交流サロンは、市にお住まいの皆さんに参加していただくコーナーです。  自慢のスポット、おいしい逸品、お知り合いの情報などを、広報課(TEL24ー6236)にお寄せください。 ※ファクシミリ番号と電子メールのアドレスは巻末に記載。 ふるさと由利本荘、強い絆で応援 Furusato Ouentaishi Report 「ふるさとの木」が日本青年館の歴史を刻みます (株)ニッセイ専務取締役 小松倫人さん(市ふるさと応援大使、67歳・東由利地域出身)  私は40年間、東京の神宮外苑にある「日本青年館」を職場とし、二代目と三代目の建設に関わってきました。この8月に完成したのが三代目の日本青年館です。  「ここにふるさとの足跡を残したい」。思いついたのは、ふるさとの木を活用することでした。  中学・高校の同級生である小松佳和君(本荘由利森林組合長)を通じ、楽屋などの内装材に11種類(桂、栗(くり)、欅(けやき)、桜、杉、栃(とち)、  ?(ぶな)、楢、桐(きり)など)の由利本荘産材を採用しました。  楽屋入口のステンドグラスのブラケット(取り付け板)と各室のプレートの文字は、秋田とつながりのある方々が筆耕。世界に類のない楽屋の誕生といえます。  由利本荘の木は、東京で、新しい日本青年館と一緒に歴史を刻み続けます。  現在、若いアーティストを応援する事業を計画しています。  11月5日(日)には、由利本荘出身のテノール歌手・北嶋信也君とバリトン歌手のジョイントリサイタルに日本青年館ホールを無料で提供します。  コンサートの前に楽屋を一般公開します。  これまでカダーレにピアノコンサートや宝塚歌劇を誘致しており、今後は日中青年交流で知り合った中国の友人たちとのコラボ企画を構想中です。  私なりにふるさとに貢献できることを模索してみようと思っています。 写真/古里への思いをつづる小松さん 写真/11種類の木を組み合わせた大型プレートのある楽屋ロビー ※本市ふるさと応援大使の方から、活動の一端を紙面でお伝えいただきます。(不定期で掲載) Attractive People 話題の取り組み、注目の人 鳥海山は「ふるさとの象徴」、そう実感しました 潟保 卓雄さん(66歳・西目町潟保) 写真/ほぼ全方位から鳥海山を描いたカレンダーを手にする潟保さん。後方が鳥海山の立体地図。カレンダーはゆりぷらざ(カダーレ)などで販売中。  潟保さんは5年にわたり、東西南北から見た鳥海山の姿を絵に描いてきました。  40歳から画家として活動する中で「どこから見る鳥海山が一番なのか」を描き比べてみようと立体地図を自作し、全方位からのスケッチを開始。  男鹿市や山形県真室川町、飛島などへも出かけ、県境に丁山地が連なる南東側からを除き、5年間で計8百枚を超える作品を描きました。  「絵をカレンダーにしたり、地域の人と話をしたりする中で『鳥海山はふるさとの山、一人一人の心の象徴だ』としみじみ感じました。  カレンダーは地域を離れている人に喜ばれており、やり遂げた達成感があります」と笑います。  11月10日〜12日には、主に今年描いた約50枚を西目公民館シーガルで展示し、原画展を開催(入場は無料)。  潟保さんは「今後は海や空から見る鳥海山を描きたい」と創作意欲にあふれています。 写真/制作中の「空から望む鳥海山」は200号(約1.6メートル×約2.6メートル)の大作。 声 おたより ◆毎号、楽しみに読ませてもらっております。これからも旬な話題の紹介をよろしくお願いします。 (高橋さん・25歳・岩城地域) ◆市内の会社の案内や子どもたち(小・中・高)の活躍、その他、紙面が以前よりとても良くなったと思う。 (白瀬さん・66歳・本荘地域) ◆道の駅岩城にオープンした「CASTLE ROCK」に娘と行って来ました。カレーの味も店主の桧山さんの笑顔もとてもすてきでした。今度は孫たちと行ってみたいです。 (田口さん・78歳・岩城地域) ◆ねんりんピックに参加された方々、協力された方々、本当にごくろうさまでした。地元の人たちが頑張る姿を見て、私も精いっぱい生きようと思いました。 (阿部さん・74歳・本荘地域) ◆10月のミニチャレンジデーの卓球に参加しようかなあ、やれるかなあ…と心配しています。行かないで心配するより、まずは行ってみよう! (須藤さん・74歳・本荘地域) ◆月2回発行の広報紙は身近な情報がいっぱい。写真もカラーで引きつけられます。 (渡部さん・74歳・本荘地域) ◆毎号、よ〜く見させていただいております。特に「笑売繁盛」「どうぞやすらかに」はよく見ます。 (菊地さん・85歳・茨城県取手市・大内地域出身) ◆先日、NHKラジオ歌謡を歌うコンサートに行って来ました。ラジオ歌謡は昭和21年から33年まで毎日、ラジオで流された歌です。舞台の方々と聴衆が思いきり歌い、感動いっぱいのひとときでした。 (伊東さん・77歳・矢島地域) ◆秋の「どろ上げ」に息子が「俺、出てもいいよ」とうれしい一言。とても助かりました。心から感謝しています。 (田中さん・73歳・本荘地域) 写真/笑顔に感動。スポーツは素晴らしい! おたよりお待ちしています  「声 おたより」は市民の皆さんのコーナーです。ふだん感じていることや広報紙への感想、イラストなどをどしどしお寄せください。  ハガキ・ファクシミリ・電子メールで受け付けています。 宛先 広報課「住所・氏名・年齢・連絡先・おたより」を明記してください。 「笑顔の写真」を募集します!  新年を祝い、『広報ゆりほんじょう』1月1日号の表紙を皆さんの笑顔で飾ってください。ご応募をお待ちしています。 ◇テーマ 笑顔 ◇掲載対象 市内在住の方(被写体) ◇写真の形式 写真1枚に1人で写った写真で、縦位置に限ります。(複数の方が写っている写真、横位置の写真は受け付けできません) ◇募集期限 12月5日(火)(必着) ◇応募方法 メールに「投稿者の氏名・住所・年齢・電話番号、被写体の人の氏名(ふりがな)・広報紙にひと言」を書き、写真データを添付してお送りください。       広報課窓口への持ち込みもオーケーです。 ◇ご注意 事前に被写体の人の了解を得てください。なお、不鮮明な写真や加工した画像、不適切と思われるものは掲載しかねる場合があります。 ◇応募先アドレス kouho@city.yurihonjo.lg.jp ◇問い合わせ先 広報課 TEL24−6237(市役所2階) 広報クイズ 読者プレゼント 10月の当選者発表! 「キャッスルロック」から「エビフライorコロッケトッピングサービス券」を10人にプレゼント! クイズの答えQ1→3 Q2→3 小番 トモさん(本荘地域) 須藤 幸夫さん(本荘地域) 高橋 恵子さん(本荘地域) 齋藤 友子さん(本荘地域) 鎌田 次男さん(本荘地域) 斎藤美喜子さん(本荘地域) 佐々木真澄さん(本荘地域) 佐々木こずえさん(矢島地域) 高橋 未帆さん(岩城地域) 齊藤登喜子さん(由利地域) 応募総数 は34通でした。ありがとうございます。 ちょっとひといき・・・ 霜 降り肉のすき焼き、新米のきりたんぽ、しゃぶしゃぶ、水炊き、ちゃんこやおでんなど、温かな鍋を囲んで一家だんらん。  「えひめ国体で本市の選手が優勝!」という話題も食卓に彩りを添えてくれる一品に。小野さんには遠征先からご協力を賜り、ありがとうございます。(高橋) 降 り続く雪がやまず、交通などが大混乱した平成10年11月の大豪雪。私もまだタイヤ交換をしておらず、準備の大切さを痛感しました。   今年は早めに準備して冬を迎えたいと思います。(蔵) 月 2回発行の本紙。限られたページの中で、より多くの方に興味を持ってもらえるようにするのは難しいことですが、   市民の皆さんの生き生きした表情が見える広報紙にしていきたいと思っています。(○) 22ページ ●広報紙×ケーブルテレビ共同企画『笑売繁盛!!』  このコーナーでは、市商工会に加盟している市内各地域の「人気のお店」、「頑張る会社」を紹介します。  今回は、本荘地域の「カイロプラクティック コシカワ整体院」です。 《第66回》「地域の健康のために力になれたら」 本荘地域 カイロプラクティック コシカワ整体院      《川口字八幡前59番地3 TEL 22−5156》  越川晃一さん(42歳)にお話を伺いました。 ■あらまし  若いころから「手に職を付けたい」と考えていて、高校卒業後に整体の専門学校に進学。OBの先生のところで働いて経験を積んでから、平成10年に地元に戻って開業した。  カイロプラクティックは、骨格本来の機能を取り戻し、体の回復力を高めていこうとするもの。ギリシャ語で、カイロは手、プラクティックは技術を意味する造語。  その言葉のとおり、お客さんの体の状態をなるべく自分の手で確かめ、手でほぐして整えていくのが越川さんのモットー。 ■施術  横になってリラックスしてもらい、普段の仕事や生活のスタイルなどについてお話を聞きながら、腰や背中、肩などの状態を確認し、人それぞれの体の凝りや癖を把握していく。  経験を積むごとに手から伝わる感覚でわかることが増え、それぞれのお客さんに合った体のほぐし方がつかめるようになってきている。  客層は学生から年配の方まで幅広く、手に込める力の強さも調節しながら施術している。  肩こりや腰痛に悩んで来院する方が多く、日頃の凝りを解消するとともに、症状が出にくくなるよう姿勢や生活習慣についてアドバイスしている。 ■よろこび  「調子が良くなった」「症状が軽くなった」という感謝の言葉がダイレクトに聞ける仕事。そういった言葉をいただけて、こちらも感謝の気持ちでいっぱい。  お客さんが家族や友達を紹介してくれることもあり、そんなときは「信頼してもらえたのかな」とうれしくなる。 ■これから  自分の腕を磨いてスキルアップしていくことはもちろんだが、それだけではなく地域の健康のあり方をみんなで一緒に勉強していけるような取り組みに協力したい。  例えばカイロプラクティックは病院の治療とは違って「治す」のではなく「改善する」という考え方。  それぞれに良いところがあると思うので、病院や整体院などの枠を越えて、個々の健康のために何が一番いいかみんなで考えられる地域になるよう、自分も何か力になれたら。 ◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇  物腰が柔らかく、穏やかな雰囲気の越川さん。お話していると、自然とこちらもリラックスできていることに気が付きます。  施術の雰囲気を少しだけ体験させていただきましたが、痛さはなく、とても心地よい力加減。短時間でも体がぽかぽかし、血行が良くなったのが感じられました。  越川さんの理想は、みんなが健康な地域であること。整体に限らず、健康に過ごせるための方法をどんどん学んでいきたいと意気込んでいます。 【写真】・「アットホームでリラックスできる雰囲気を目指しています」     ・体のゆがみや硬くなった部分を丁寧に探っていく越川さん     ・施術となると真剣なまなざし(上)     ・落ち着いた雰囲気の室内(下) カイロプラクティック コシカワ整体院 ○営業時間/9:00〜19:00(日曜日は17:00まで) ○休診日/木曜日 越川さんのインタビューはケーブルテレビで放送されます。番組もぜひお楽しみください。 ●広報クイズ 笑売繁盛プレゼントつき!  読者プレゼント 11/20(月)まで ハガキ、ファクシミリ、電子メールでご応募ください。 カイロプラクティック コシカワ整体院から「1000円割引券」を5人にプレゼント! ■応募資格/市内にお住まいの方(応募は1人1通)。クイズの答え(2問)と広報紙に対するご意見やご感想など「おたより」を添えてお申し込みください。 ※個人情報は記載内容の確認、プレゼントの発送のために使用し、この目的以外には使用しません。 Q1 国体で市内選手が優勝した弓道。何人1チーム? 1.3人 2.5人 3.7人 Q2 10月に本市を訪れた教育旅行団。どこの国? 1.インド 2.ベトナム 3.タイ 〈宛て先〉〒015−8501  尾崎17 広報課「読者プレゼント」係 〈裏 面〉・住所・氏名・年齢      ・電話番号      ・クイズの答え      ・おたより No.303  11月1日発行 ●編集・発行/由利本荘市広報課 電話 (0184)24−6237 FAX(0184)24−6090 〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 Eメール:kouho@city.yurihonjo.lg.jp この広報紙は30,000部印刷し、印刷費は1部あたり約40.5円です。 印刷/(有)高野写真印刷 森林環境の保全などに配慮した紙を使用しています。